JP6973271B2 - プロテクタ及びプロテクタ製造方法 - Google Patents

プロテクタ及びプロテクタ製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP6973271B2
JP6973271B2 JP2018084998A JP2018084998A JP6973271B2 JP 6973271 B2 JP6973271 B2 JP 6973271B2 JP 2018084998 A JP2018084998 A JP 2018084998A JP 2018084998 A JP2018084998 A JP 2018084998A JP 6973271 B2 JP6973271 B2 JP 6973271B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
collar
protector
carbon fiber
fiber reinforced
reinforced resin
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2018084998A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2019190392A (ja
Inventor
寛也 加藤
祐幸 田中
富久 土屋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Motor Corp
Original Assignee
Toyota Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyota Motor Corp filed Critical Toyota Motor Corp
Priority to JP2018084998A priority Critical patent/JP6973271B2/ja
Priority to US16/380,293 priority patent/US10907595B2/en
Priority to CN201910332993.5A priority patent/CN110410253B/zh
Publication of JP2019190392A publication Critical patent/JP2019190392A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6973271B2 publication Critical patent/JP6973271B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M39/00Arrangements of fuel-injection apparatus with respect to engines; Pump drives adapted to such arrangements
    • F02M39/02Arrangements of fuel-injection apparatus to facilitate the driving of pumps; Arrangements of fuel-injection pumps; Pump drives
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C43/00Compression moulding, i.e. applying external pressure to flow the moulding material; Apparatus therefor
    • B29C43/02Compression moulding, i.e. applying external pressure to flow the moulding material; Apparatus therefor of articles of definite length, i.e. discrete articles
    • B29C43/18Compression moulding, i.e. applying external pressure to flow the moulding material; Apparatus therefor of articles of definite length, i.e. discrete articles incorporating preformed parts or layers, e.g. compression moulding around inserts or for coating articles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C43/00Compression moulding, i.e. applying external pressure to flow the moulding material; Apparatus therefor
    • B29C43/003Compression moulding, i.e. applying external pressure to flow the moulding material; Apparatus therefor characterised by the choice of material
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C70/00Shaping composites, i.e. plastics material comprising reinforcements, fillers or preformed parts, e.g. inserts
    • B29C70/68Shaping composites, i.e. plastics material comprising reinforcements, fillers or preformed parts, e.g. inserts by incorporating or moulding on preformed parts, e.g. inserts or layers, e.g. foam blocks
    • B29C70/70Completely encapsulating inserts
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M59/00Pumps specially adapted for fuel-injection and not provided for in groups F02M39/00 -F02M57/00, e.g. rotary cylinder-block type of pumps
    • F02M59/44Details, components parts, or accessories not provided for in, or of interest apart from, the apparatus of groups F02M59/02 - F02M59/42; Pumps having transducers, e.g. to measure displacement of pump rack or piston
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M59/00Pumps specially adapted for fuel-injection and not provided for in groups F02M39/00 -F02M57/00, e.g. rotary cylinder-block type of pumps
    • F02M59/44Details, components parts, or accessories not provided for in, or of interest apart from, the apparatus of groups F02M59/02 - F02M59/42; Pumps having transducers, e.g. to measure displacement of pump rack or piston
    • F02M59/445Selection of particular materials
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M59/00Pumps specially adapted for fuel-injection and not provided for in groups F02M39/00 -F02M57/00, e.g. rotary cylinder-block type of pumps
    • F02M59/44Details, components parts, or accessories not provided for in, or of interest apart from, the apparatus of groups F02M59/02 - F02M59/42; Pumps having transducers, e.g. to measure displacement of pump rack or piston
    • F02M59/48Assembling; Disassembling; Replacing
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29KINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES B29B, B29C OR B29D, RELATING TO MOULDING MATERIALS OR TO MATERIALS FOR MOULDS, REINFORCEMENTS, FILLERS OR PREFORMED PARTS, e.g. INSERTS
    • B29K2021/00Use of unspecified rubbers as moulding material
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29KINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES B29B, B29C OR B29D, RELATING TO MOULDING MATERIALS OR TO MATERIALS FOR MOULDS, REINFORCEMENTS, FILLERS OR PREFORMED PARTS, e.g. INSERTS
    • B29K2105/00Condition, form or state of moulded material or of the material to be shaped
    • B29K2105/06Condition, form or state of moulded material or of the material to be shaped containing reinforcements, fillers or inserts
    • B29K2105/08Condition, form or state of moulded material or of the material to be shaped containing reinforcements, fillers or inserts of continuous length, e.g. cords, rovings, mats, fabrics, strands or yarns
    • B29K2105/0809Fabrics
    • B29K2105/0845Woven fabrics
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29KINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES B29B, B29C OR B29D, RELATING TO MOULDING MATERIALS OR TO MATERIALS FOR MOULDS, REINFORCEMENTS, FILLERS OR PREFORMED PARTS, e.g. INSERTS
    • B29K2105/00Condition, form or state of moulded material or of the material to be shaped
    • B29K2105/06Condition, form or state of moulded material or of the material to be shaped containing reinforcements, fillers or inserts
    • B29K2105/08Condition, form or state of moulded material or of the material to be shaped containing reinforcements, fillers or inserts of continuous length, e.g. cords, rovings, mats, fabrics, strands or yarns
    • B29K2105/0872Prepregs
    • B29K2105/089Prepregs fabric
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29KINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES B29B, B29C OR B29D, RELATING TO MOULDING MATERIALS OR TO MATERIALS FOR MOULDS, REINFORCEMENTS, FILLERS OR PREFORMED PARTS, e.g. INSERTS
    • B29K2307/00Use of elements other than metals as reinforcement
    • B29K2307/04Carbon
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29LINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS B29C, RELATING TO PARTICULAR ARTICLES
    • B29L2031/00Other particular articles
    • B29L2031/748Machines or parts thereof not otherwise provided for
    • B29L2031/7496Pumps
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29LINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS B29C, RELATING TO PARTICULAR ARTICLES
    • B29L2031/00Other particular articles
    • B29L2031/768Protective equipment
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M2200/00Details of fuel-injection apparatus, not otherwise provided for
    • F02M2200/18Fuel-injection apparatus having means for maintaining safety not otherwise provided for
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M2200/00Details of fuel-injection apparatus, not otherwise provided for
    • F02M2200/18Fuel-injection apparatus having means for maintaining safety not otherwise provided for
    • F02M2200/185Fuel-injection apparatus having means for maintaining safety not otherwise provided for means for improving crash safety
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M2200/00Details of fuel-injection apparatus, not otherwise provided for
    • F02M2200/85Mounting of fuel injection apparatus
    • F02M2200/855Mounting of fuel injection apparatus using clamp elements or fastening means, e.g. bolts or screws
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M2200/00Details of fuel-injection apparatus, not otherwise provided for
    • F02M2200/90Selection of particular materials
    • F02M2200/9015Elastomeric or plastic materials

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Composite Materials (AREA)
  • Fuel-Injection Apparatus (AREA)

Description

この発明は内燃機関の機関本体に取り付けられ、内燃機関の高圧燃料ポンプを保護するプロテクタ及び同プロテクタを製造するプロテクタ製造方法に関するものである。
特許文献1には、高圧燃料ポンプを保護するプロテクタを、高圧燃料ポンプとともに機関本体におけるヘッドカバーにボルトで締結した内燃機関が開示されている。内燃機関の軽量化を図る上では、こうしたプロテクタを、鋳鉄などよりも比強度の高い炭素繊維強化樹脂で構成することが考えられる。
しかし、樹脂製のプロテクタをボルトで締結し、高温環境下で使用すると、プロテクタにおけるボルトで締結されている部分がクリープ変形するおそれがある。クリープ変形が生じると、締結力が弱まり、緩みも生じやすくなる。そこで、プロテクタにおけるボルトが挿通する部分に、樹脂よりもクリープ変形しにくい金属製のカラーを埋め込むことが考えられる。
ところが、強化繊維として使用されている炭素繊維は導電性を有しているため、金属製のカラーと炭素繊維強化樹脂との境界面に、雨水などの液体が浸入すると、ガルバニック腐食が生じるおそれがある。
特許文献2には、こうしたガルバニック腐食を抑制するために、金属製のカラーと炭素繊維強化樹脂との間に絶縁層になる接着剤を介在させて、隙間を接着剤で封止するようにした構成が開示されている。
特開2014−101807号公報 特開2016−114139号公報
ところで、樹脂は金属に比べて熱膨張係数が大きい。そのため、隙間を接着剤で封止するようにした場合であっても、熱膨張係数の差によるカラーと樹脂との変位差に追従できずに接着剤による絶縁層が破断してしまうと、液体の浸入を抑制しきれなくなってガルバニック腐食が生じてしまうおそれがある。
以下、上記課題を解決するための手段及びその作用効果について記載する。
上記課題を解決するためのプロテクタは、炭素繊維強化樹脂に、金属製のカラーが埋め込まれており、前記カラーに挿通させたボルトで高圧燃料ポンプとともに内燃機関の機関本体に締結され、前記高圧燃料ポンプを保護するプロテクタである。このプロテクタでは、前記カラーと前記炭素繊維強化樹脂との間に弾性を有する絶縁層が介在しており、前記カラーは前記絶縁層が圧縮されている状態で、前記炭素繊維強化樹脂に埋め込まれている。
上記構成によれば、熱膨張係数の差によってカラーの変位量と樹脂の変位量とにずれがあり、そのずれがカラーと樹脂とを引き離す方向に作用したとしても、圧縮されている絶縁層がカラーや樹脂の変位に追従して復元する。そのため、熱膨張係数の差による絶縁層の損傷を抑制し、ガルバニック腐食を抑制することができる。
プロテクタの一態様では、前記絶縁層が介在している部位において定格温度範囲内で生じ得る前記カラーと前記炭素繊維強化樹脂との変位差の最大値よりも大きな変位量で前記絶縁層が圧縮された状態で、前記カラーが前記炭素繊維強化樹脂に埋め込まれている。
上記構成によれば、絶縁層が、定格温度範囲内におけるカラーと炭素繊維強化樹脂との変位差に追従し続けるようになる。
また、プロテクタの一態様では、前記絶縁層はゴムからなり、前記カラーの外周面にコーティングされている。
このようにカラーの外周面にゴムをコーティングすることによって、カラーの外周面と樹脂との間に絶縁層を介在させることができる。
上記のようなプロテクタを製造するプロテクタ製造方法は、炭素繊維強化樹脂に、金属製のカラーが埋め込まれており、前記カラーに挿通させたボルトで高圧燃料ポンプとともに内燃機関の機関本体に締結され、前記高圧燃料ポンプを保護するプロテクタを製造するプロテクタ製造方法である。そして、このプロテクタ製造方法は、弾性を有する絶縁部材が外周面にコーティングされた前記カラーを型の内部に配置する第1工程と、前記カラーが配置された型の内部に充填されている前記炭素繊維強化樹脂を加圧して前記炭素繊維強化樹脂により前記絶縁部材を圧縮することによって、前記カラーと前記炭素繊維強化樹脂との間に圧縮された前記絶縁部材による絶縁層を介在させた状態で、前記炭素繊維強化樹脂に前記カラーをインサート成形する第2工程と、を含む。
上記の製造方法によれば、インサート成形の際に炭素繊維強化樹脂に加える圧力を利用して絶縁部材を圧縮し、圧縮された状態の絶縁層を形成することができる。
また、このプロテクタ製造方法の一態様では、前記第2工程において、前記絶縁層が介在している部位において前記プロテクタの定格温度範囲内で生じ得る前記カラーと前記炭素繊維強化樹脂との変位差の最大値よりも大きな変位量で前記絶縁部材が圧縮された状態になるまで、前記炭素繊維強化樹脂を加圧する。
上記の製造方法によれば、絶縁層が、定格温度範囲内におけるカラーと炭素繊維強化樹脂との変位差に追従し続けるプロテクタを製造することができる。
内燃機関における高圧燃料ポンプ及びプロテクタの搭載位置を示す模式図。 高圧燃料ポンプ及びプロテクタの上面図。 図2における3−3線矢視断面図。 プロテクタの斜視図。 図3におけるカラー近傍を拡大して示す断面図。 下型にカラーを配置した状態を示す模式図。 下型に前駆体を配置した状態を示す模式図。 プロテクタを成型している状態を示す模式図。 プロテクタにおけるカラーと樹脂との間の絶縁層を拡大して示す模式図。
以下、内燃機関の機関本体に取り付けられるプロテクタの一実施形態及び同プロテクタを製造するプロテクタ製造方法について、図面を参照して説明する。
図1に示されているように、内燃機関100のシリンダブロック30の下部には、クランクケース20が連結されている。クランクケース20の下端には、オイルパン10が取り付けられている。また、シリンダブロック30の上端には、シリンダヘッド40が取り付けられている。シリンダヘッド40の上端には、カムハウジング50が取り付けられている。そして、カムハウジング50の上端には、シリンダヘッドカバー60が取り付けられている。これらオイルパン10、クランクケース20、シリンダブロック30、シリンダヘッド40、カムハウジング50及びシリンダヘッドカバー60を組み合わせて機関本体が構成されている。
機関本体の上部には、高圧燃料ポンプ90がプロテクタ160とともに取り付けられている。すなわち、高圧燃料ポンプ90は、シリンダヘッドカバー60の上部に位置している。高圧燃料ポンプ90は燃料供給配管130を通じて供給された燃料を圧縮して高圧燃料配管150を通じて筒内燃料噴射弁に供給する。
カムハウジング50内には、吸気カムシャフト120と排気カムシャフト110が収容されている。高圧燃料ポンプ90は、排気カムシャフト110によって駆動されるプランジャポンプであり、排気カムシャフト110の上方に取り付けられている。
図1は、車両に搭載された状態の内燃機関100の姿勢を示している。なお、図1では図面左側が車両前方であり、図面右側が車両後方である。内燃機関100は、上方ほど車両後方側に位置するように、上部を車両後方側に傾けた状態で車両に搭載される。車両に搭載された状態において、高圧燃料ポンプ90の車両後方側には、二点鎖線で示されているように、車体を構成する部品の1つであるカウルトップパネル200が存在している。
車両が前方から衝突した場合には、衝突による車両前部の変形、すなわち内燃機関100が収容されているエンジンルームの変形に伴い、内燃機関100が車両後方側に移動する。プロテクタ160はその際にカウルトップパネル200に当接し、高圧燃料ポンプ90とカウルトップパネル200との衝突を抑制する。すなわち、プロテクタ160は、高圧燃料ポンプ90を保護するために設けられている。
図2に示されているように、燃料供給配管130は高圧燃料ポンプ90の手前で高圧燃料ポンプ90に通じる配管と低圧燃料配管140とに分岐しており、高圧燃料ポンプ90に供給されなかった燃料は低圧燃料配管140を通じてポート燃料噴射弁に供給される。
図2〜図4に示されているように、プロテクタ160は、底板161と底板161から立ち上がっている壁板165とを有している。
図4に示されているように、底板161には貫通孔162が設けられている。そして、図3に示されているように、高圧燃料ポンプ90のプランジャ91はこの貫通孔162を通じてカムハウジング50内に挿入されている。高圧燃料ポンプ90と貫通孔162の内壁面との間は高圧燃料ポンプ90に嵌め込まれているゴム製のシールリング163によってシールされている。
なお、図3に示されているように、カムハウジング50は、金属製のカムキャップ70を含んでいる。カムハウジング50では、排気カムシャフト110に上方から被せられたカムキャップ70によって排気カムシャフト110が回転可能に支持されている。
排気カムシャフト110には高圧燃料ポンプ90を駆動するカム111が設けられている。カム111には高圧燃料ポンプ90のリフタ92に設けられたローラ93が当接している。カムキャップ70には、リフタ92を収容し、リフタ92の上下動をガイドするリフタガイド94が嵌め込まれている。プランジャ91の先端はリフタ92に取り付けられており、プランジャ91及びリフタ92はスプリング95によってカム111側に押し下げられている。
シリンダヘッドカバー60は、カムキャップ70の上面が露出するように開口しており、プロテクタ160及び高圧燃料ポンプ90は、この開口を塞ぐように取り付けられている。なお、シリンダヘッドカバー60とカムハウジング50とのシール部には第1オイルシール61が嵌め込まれており、プロテクタ160の底板161とシリンダヘッドカバー60とのシール部には第2オイルシール62が嵌め込まれている。
なお、プロテクタ160は、炭素繊維強化樹脂で構成された樹脂成形部品である。そして、図3及び図4に示されているように、底板161には2つの金属製のカラー190が埋め込まれている。
図3に示されているように、プロテクタ160は、カムキャップ70の上面に嵌め込まれた2つの筒状のリテーナ170を2つのカラー190に各々挿通させて位置合わせを行った状態でボルト180で高圧燃料ポンプ90とともにカムキャップ70の取付座面に締結されている。より詳しくは、プロテクタ160は、高圧燃料ポンプ90のカバー96に設けられているフランジ97とカムキャップ70に設けられている取付座面との間に底板161を挟み、フランジ97を底板161とともにカムキャップ70の取付座面にボルト180で締結することによって固定されている。これにより、高圧燃料ポンプ90は、燃料室を取り囲んでいるカバー96に設けられているフランジ97とカムキャップ70との間に樹脂製のプロテクタ160を挟んだ状態で、機関本体の外側に締結されている。
なお、図3に示されているようにカラー190の直径はボルト180の頭部の直径よりも僅かに大きい程度になっている。
図2及び図4に示されているようにプロテクタ160の壁板165は、車両後方側に位置していて図1に示されているようにカウルトップパネル200と対向する正面壁166と、正面壁166の両端から車両前方側に向かってそれぞれに延びている第1側壁167及び第2側壁168とからなっている。
図4に示されているように第1側壁167及び第2側壁168は、車両前方側ほど低くなっている。これにより、図2に示されているように第1側壁167及び第2側壁168は、燃料配管との干渉を避けながら正面壁166とともに高圧燃料ポンプ90のカバー96を取り囲んでいる。
こうした第1側壁167及び第2側壁168が設けられていることにより、正面壁166の車両前後方向への変形が抑制されており、プロテクタ160の強度が高められている。
ところで、プロテクタ160に荷重が作用したときに底板161からカラー190がはずれてしまうと、プロテクタ160がずれてしまい、適切に高圧燃料ポンプ90を保護することができなくなってしまう。
そこで、図5に示されているように、このプロテクタ160では、底板161からカラー190が抜けてしまうことを抑制するために、円環状のカラー190の外周面に凹凸部191を設けている。凹凸部191は、円環状のカラー190の径方向と直交する厚さ方向における中央に設けられている。なお、カラー190の厚さ方向は、プロテクタ160の厚さ方向、すなわち底板161の厚さ方向と一致している。凹凸部191には、断面山型の3つの凸条196が厚さ方向に並ぶように設けられている。各凸条196はカラー190の外周面全周に亘って環状に形成されている。
カラー190の外周面には、凹凸部191のそれぞれの凸条196を挟むように谷ができている。すなわち、凹凸部191では、4つの谷と3つの凸条196が厚さ方向において交互に並び、厚さ方向において凹凸が交互に並んだ状態になっている。
また、導電性を有する炭素繊維を含む炭素繊維強化樹脂と金属製のカラー190との境界におけるガルバニック腐食を抑制するため、カラー190の外周面には、電気的絶縁性を有するゴムがコーティングされている。これにより、プロテクタ160では、樹脂とカラー190との間にゴムによる絶縁層199が介在している。絶縁層199は圧縮された状態でカラー190と樹脂との間に介在しており、凹凸部191の形状に沿った形になっている。
図5に示されているように、プロテクタ160では、凹凸部191の形状に沿った形になっている絶縁層199の谷の部分に樹脂が入り込んで硬化している。そのため、プロテクタ160では、カラー190に挿通させたボルト180で締結されているプロテクタ160に荷重が作用したときに、谷の部分に入り込んでいる樹脂と凸条196の表面をコーティングしている絶縁層199とが係合して抜け止めがなされる。すなわち、プロテクタ160では、凹凸部191を設けていることによって、いわゆるアンカー効果が生じ、カラー190の抜け止めがなされるようになっている。
このプロテクタ160では、インサート成形によってこうした構成を実現している。次に、プロテクタ160を製造するプロテクタ製造方法について説明する。
プロテクタ160は、熱硬化性樹脂を母材とし、炭素繊維を強化繊維とした前駆体を、型に入れて圧縮した状態で加熱し、熱硬化性樹脂を硬化させることによって製造される。前駆体は、炭素繊維を編み込んで織物にしたものに熱硬化性樹脂を塗布、含浸させたシート体を積み重ねて構成したものである。前駆体においては、炭素繊維樹脂が、前駆体の厚さ方向に積み重なった状態になっている。そのため、前駆体では強化繊維である炭素繊維の延伸方向が厚さ方向と垂直な方向となる。
また、プロテクタ160を成型する工程では、型の中にゴムの絶縁層199をコーティングしたカラー190を配置した状態で、前駆体を圧縮、加熱し、炭素繊維強化樹脂の中に金属製のカラー190をインサート成形する。
具体的には、まず、図6に示されているように、2つのカラー190を、下型300の第1小径ピン311と第2小径ピン312とに嵌め合わせ、下型300上に配置する。なお、下型300には、第1小径ピン311と第2小径ピン312との間に、第1小径ピン311及び第2小径ピン312よりも直径の大きな大径ピン310が設けられている。大径ピン310の直径はプロテクタ160の貫通孔162の直径と等しくなっている。第1小径ピン311及び第2小径ピン312の位置は、大径ピン310の位置を基準に設定されている。そして、第1小径ピン311及び第2小径ピン312の直径はカラー190の内径よりも僅かに小さくなっている。これにより、第1小径ピン311及び第2小径ピン312にカラー190を嵌め合わせることによって、大径ピン310の位置、すなわちプロテクタ160における貫通孔162の位置を基準にしたカラー190の位置合わせを行うことができる。
次に、図7に示されているように、カラー190が配置されている下型300に前駆体169を配置する。なお、この段階において、前駆体169には、大径ピン310が挿通する大径孔169aと、第1小径ピン311に嵌め合わされているカラー190が挿通する第1小径孔169bと、第2小径ピン312に嵌め合わされているカラー190が挿通する第2小径孔169cと、が形成されている。
そして、図7に示されているように前駆体169を配置すると、次に、図8に示されているように上型320を下型300と嵌め合わせて前駆体169を圧縮するとともに、上型320と下型300を加熱して、前駆体169を構成している熱硬化性樹脂を硬化させる。上型320と下型300とによって前駆体169、すなわち炭素繊維強化樹脂を圧縮することにより、炭素繊維強化樹脂が型の中に広がり、底板161や壁板165が形成される。
また、このとき、図9に示されているように、カラー190の外周面にコーティングされているゴムの絶縁層199が炭素繊維強化樹脂によって二点鎖線で示されている位置から実線で示されている位置まで圧縮される。そして、炭素繊維強化樹脂がカラー190の凹凸部191の形状に沿った形になった絶縁層199の谷の部分に入り込んでカラー190がインサート成形されるとともに、炭素繊維強化樹脂が大径ピン310と密着して貫通孔162が形成される。
こうして強化繊維である炭素繊維が厚さ方向に積み重なっている板状の炭素繊維強化樹脂に、金属製のカラー190が埋め込まれているプロテクタ160が製造される。
なお、炭素繊維強化樹脂を圧縮する工程では、絶縁層199が介在している部位においてプロテクタ160の定格温度範囲内で生じ得るカラー190と炭素繊維強化樹脂との変位差の最大値に基づいて絶縁層199を圧縮する量が設定されている。そして、プロテクタ160が使用可能な温度範囲である定格温度範囲内で生じ得る変位差の最大値よりも大きな変位量で絶縁層199が圧縮された状態になるまで、炭素繊維強化樹脂を加圧するようにしている。プロテクタ160を構成している炭素繊維強化樹脂では上記のように炭素繊維が厚さ方向に積み重なっているため、厚さ方向と直交する方向の熱膨張や熱収縮は生じにくい。その一方で、図9に矢印で示したように厚さ方向における熱膨張や熱収縮が生じやすい。そのため、上記の圧縮量は厚さ方向における変位差の最大値に基づいて算出されている。
こうしてプロテクタ160では、絶縁層199が介在している部位において定格温度範囲内で生じ得るカラー190と炭素繊維強化樹脂との変位差の最大値よりも大きな変位量で絶縁層199が圧縮された状態で、カラー190が炭素繊維強化樹脂に埋め込まれている。
本実施形態のプロテクタ160の作用について説明する。
車両が前方から衝突し、車両前部が車両後方に向かって変形した場合、車両前部の変形に伴って内燃機関100が車両後方に移動する。プロテクタ160を備えた内燃機関100では、高圧燃料ポンプ90の車両後方側にプロテクタ160の壁板165の正面壁166が設けられている。そのため、内燃機関100が車両後方に移動した際には、正面壁166がカウルトップパネル200に当接し、高圧燃料ポンプ90とカウルトップパネル200が衝突することを防ぐ。すなわち、高圧燃料ポンプ90はプロテクタ160によって保護され、高圧燃料ポンプ90が直接カウルトップパネル200に衝突してしまうことが抑制される。
そして、このプロテクタ160では、カラー190の外周面に凹凸部191が設けられているため、アンカー効果により、プロテクタ160に荷重が作用したとしてもカラー190が外れにくい。
本実施形態の効果について説明する。
(1)プロテクタ160が熱膨張や熱収縮した際に、金属製のカラー190と炭素繊維強化樹脂との熱膨張係数の差によってカラー190の変位量と樹脂の変位量とにずれがあり、そのずれがカラー190と樹脂とを引き離す方向に作用したとしても、圧縮されている絶縁層199がカラー190や樹脂の変位に追従して復元する。そのため、熱膨張係数の差による絶縁層199の損傷を抑制し、ガルバニック腐食を抑制することができる。
(2)絶縁層199が、プロテクタ160の定格温度範囲内で生じ得るカラー190と炭素繊維強化樹脂との変位差の最大値よりも大きな変位量で圧縮された状態でカラー190が埋め込まれている。そのため、絶縁層199が、定格温度範囲内におけるカラー190と炭素繊維強化樹脂との変位差に追従し続ける。
(3)プロテクタ160が金属よりも比強度の高い炭素繊維強化樹脂で構成されている。そのため、金属製のプロテクタを設けて高圧燃料ポンプ90を保護する内燃機関よりも、軽量化することができる。なお、繊維強化樹脂の中でも炭素繊維強化樹脂は特に比強度が高い。そのため、軽量化を図る上で特に有利である。
(4)プロテクタ160を構成している樹脂の弾性を利用して高圧燃料ポンプ90の作動中に発生する振動を減衰させることもできる。そのため、空気中に放射される高圧燃料ポンプ90の作動音を低減することができる。
(5)樹脂製の部材をボルトで締結し、高温の環境下で使用し続けると、樹脂製の部材がクリープ変形してしまう。クリープ変形が生じると、締結力が弱まり、緩みも生じやすくなる。これに対して、プロテクタ160では、底板161における、カムキャップ70に設けられている取付座面とフランジ97とに挟まれている部分であり且つボルト180が挿通する部分が、金属製のカラー190で構成されている。すなわち、底板161において特に締結による荷重が作用しやすい部分であるボルト180が挿通する部分が、樹脂よりもクリープ変形しにくい金属製のカラー190で構成されている。そのため、クリープ変形によって締結力が弱まってしまうことを抑制することができる。
(6)カラー190をインサート成形しているため、底板161にカラー190を圧入する孔を設け、カラー190を圧入する場合と比較してカラー190が底板161から外れにくい。
(7)凹凸部191では断面山型の凸条196を設けており、凸条196の表面が底板161を構成している炭素繊維強化樹脂の熱膨張や熱収縮による変位の方向と交差している。したがって、熱膨張や熱収縮によって炭素繊維強化樹脂が変位したときに部位によっては樹脂が凸条196の表面に近づく方向に変位し、絶縁層199に押し付けられるようになる。これによってシール性が向上する。
(8)カラー190をインサート成形しているため、カラー190を圧入する構成を採用する場合に必要となる加工、例えば、カラー190の先端にテーパを設ける加工や、カラー190を圧入する孔の開口部にテーパを設ける加工などを施す必要がなくなる。
(9)プロテクタ160の底板161に貫通孔162を形成する方法として、繊維強化樹脂を硬化させて底板161を形成した後に、孔を空ける加工によって底板161に貫通孔162を形成する方法を採用することもできる。しかし、この場合には、貫通孔162の内周面に強化繊維の切断面が露出してしまう。貫通孔162の内周面に強化繊維の切断面が露出していると、高圧燃料ポンプ90を挿入した際に、シールリング163が強化繊維によって傷つけられてしまい、シール性が低下するおそれがある。これに対して、上記のプロテクタ160の製造方法では、下型300に大径ピン310を設け、前駆体169を圧縮、加熱して樹脂を大径ピン310に密着させることによって高圧燃料ポンプ90を挿入する貫通孔162を形成している。そのため、大径ピン310との境界面まで樹脂が回り込み、貫通孔162の内周面には強化繊維が露出しにくい。したがって、シールリング163が傷つけられにくく、シール性の低下を招きにくい。
(10)上記のプロテクタ製造方法は、図6を参照して説明したように、弾性を有する絶縁部材であるゴムが外周面にコーティングされたカラー190を型の内部に配置する第1工程を含んでいる。また、図8及び図9を参照して説明したように、炭素繊維強化樹脂を加圧して炭素繊維強化樹脂によりゴムを圧縮することによって、カラー190と炭素繊維強化樹脂との間に圧縮されたゴムによる絶縁層199を介在させた状態で、炭素繊維強化樹脂にカラー190をインサート成形する第2工程を含んでいる。
こうしたプロテクタ製造方法によれば、インサート成形の際に炭素繊維強化樹脂に加える圧力を利用してゴムを圧縮し、圧縮された状態の絶縁層199を形成することができる。
(11)上記のプロテクタ製造方法では、プロテクタ160の定格温度範囲内で生じ得るカラー190と炭素繊維強化樹脂との変位差の最大値よりも大きな変位量で圧縮された状態になるまで、第2工程において炭素繊維強化樹脂を加圧している。そのため、上記のプロテクタ製造方法によれば、絶縁層199が、定格温度範囲内におけるカラー190と炭素繊維強化樹脂との変位差に追従し続けるプロテクタ160を製造することができる。
本実施形態は、以下のように変更して実施することができる。本実施形態及び以下の変更例は、技術的に矛盾しない範囲で互いに組み合わせて実施することができる。
・凹凸部191が3つの凸条196を含んでいる構成を例示したが、凹凸部191はカラー190の厚さ方向において凹凸が交互に並んだ形状になっていればよく、具体的な構成は適宜変更することができる。例えば、凹凸部が凸条を含んでいる構成を採用する場合には、その凸条の数を変更してもよい。また、凸条の断面形状は山型に限らず、適宜変更してもよい。また、凹凸部が、周方向に連続する凸条ではなく、複数の突起を含んでいる構成を採用してもよい。
・カラー190は凹凸部191が設けられていなくてもよい。すなわち、抜け止めの効果を発揮する凹凸部は必ずしも設けなくてもよい。
・カラー190をインサート成形するのではなく、炭素繊維強化樹脂によって構成された底板161に設けられた孔に圧入するようにしてもよい。その場合には、圧入する際に絶縁層199が圧縮されることになる。
・絶縁層199の圧縮量は必ずしも定格温度範囲内における変位量の最大値よりも大きくなくてもよい。少なくとも絶縁層が圧縮された状態であれば、熱膨張係数の差による変位差に追従して圧縮量の範囲内で復元するようになる。
・絶縁層199を構成する絶縁部材はゴムに限らない。弾性を有する絶縁部材であれば、ゴム以外の素材であってもよい。例えば、電気的絶縁性を有するエラストマーを用いてもよい。
・カラー190の外周面にコーティングした絶縁層199を例示したが、絶縁層199を構成する方法は、こうした方法には限らない。例えば、弾性を有する絶縁部材をカラー190の外周面と炭素繊維強化樹脂との隙間に圧力を加えてあとから充填することによって、圧縮された状態の絶縁層199を介在させるようにしてもよい。
・プロテクタ160は必ずしもカウルトップパネル200との衝突から高圧燃料ポンプ90を保護するものに限らない。車両における部品のレイアウトによって高圧燃料ポンプ90に衝突する可能性のある部品は異なるため、プロテクタ160は衝突する可能性のある部品との間に壁板165を備えたものであればよい。
・プロテクタ160の壁板165が正面壁166と第1側壁167と第2側壁168とによって構成されている例を示したが、壁板165の構成や形状は適宜変更することができる。例えば、第2側壁168を設けずに正面壁166と第1側壁167によって壁板165を構成するようにしてもよい。さらには、第1側壁167も設けずに正面壁166のみによって壁板165を構成するようにしてもよい。
・高圧燃料ポンプ90が排気カムシャフト110によって駆動されるプランジャポンプである例を示したが、プランジャポンプに限らない。また、高圧燃料ポンプ90は吸気カムシャフト120によって駆動されるものであってもよい。また、高圧燃料ポンプ90は、カムシャフトによって駆動されるものに限らず、クランクシャフトに連結され、クランクシャフトによって駆動されるものであってもよい。
・高圧燃料ポンプ90は、プランジャ91を駆動する電動のアクチュエータを内蔵した電動ポンプであってもよい。すなわち、高圧燃料ポンプ90は電動のポンプであってもよい。この場合には、プロテクタ160にプランジャ91を挿通させる貫通孔162を設ける必要はなくなる。この場合には、高圧燃料ポンプ90を取り付ける位置の自由度が高まるため、例えば、シリンダブロック30に高圧燃料ポンプ90を取り付けることもできる。
・シート体を積み重ねて構成した前駆体を、型に入れてインサート成形する製造方法を例示したが、プロテクタ160の製造方法はこうした製造方法に限らない。例えば、他の方法で炭素繊維が厚さ方向に積み重なった前駆体を形成するようにしてもよい。具体例の1つとしては、炭素繊維を熱硬化性樹脂に混合したものを型に塗り重ねて前駆体を形成するようにしてもよい。こうした方法で前駆体を形成した場合にも、炭素繊維が厚さ方向に重なった前駆体を形成することができる。
・また、プロテクタ160は、炭素繊維が厚さ方向に重なっていない炭素繊維強化樹脂で形成されていてもよい。その場合でも、カラー190と炭素繊維強化樹脂との間に弾性を有する絶縁層199が介在しており、絶縁層199が圧縮されている状態で、カラー190が炭素繊維強化樹脂に埋め込まれていればよい。こうした構成によれば、圧縮されている絶縁層199がカラー190や樹脂の変位に追従して復元するため、熱膨張係数の差による絶縁層199の損傷を抑制し、ガルバニック腐食を抑制することができる。
10…オイルパン、20…クランクケース、30…シリンダブロック、40…シリンダヘッド、50…カムハウジング、60…シリンダヘッドカバー、61…第1オイルシール、62…第2オイルシール、70…カムキャップ、90…高圧燃料ポンプ、91…プランジャ、92…リフタ、93…ローラ、94…リフタガイド、95…スプリング、96…カバー、97…フランジ、100…内燃機関、110…排気カムシャフト、111…カム、120…吸気カムシャフト、130…燃料供給配管、140…低圧燃料配管、150…高圧燃料配管、160…プロテクタ、161…底板、162…貫通孔、163…シールリング、165…壁板、166…正面壁、167…第1側壁、168…第2側壁、169…前駆体、169a…大径孔、169b…第1小径孔、169c…第2小径孔、170…リテーナ、180…ボルト、190…カラー、191…凹凸部、196…凸条、199…絶縁層、200…カウルトップパネル、300…下型、310…大径ピン、311…第1小径ピン、312…第2小径ピン、320…上型。

Claims (4)

  1. 炭素繊維強化樹脂に、金属製のカラーが埋め込まれており、前記カラーに挿通させたボルトで高圧燃料ポンプとともに内燃機関の機関本体に締結され、前記高圧燃料ポンプを保護するプロテクタであり、
    前記カラーと前記炭素繊維強化樹脂との間に弾性を有する絶縁層が介在しており、
    前記絶縁層が介在している部位において定格温度範囲内で生じ得る前記カラーと前記炭素繊維強化樹脂との変位差の最大値よりも大きな変位量で前記絶縁層が圧縮された状態で、前記カラーが前記炭素繊維強化樹脂に埋め込まれている
    プロテクタ。
  2. 炭素繊維強化樹脂に、金属製のカラーが埋め込まれており、前記カラーに挿通させたボルトで高圧燃料ポンプとともに内燃機関の機関本体に締結され、前記高圧燃料ポンプを保護するプロテクタであり、
    前記カラーと前記炭素繊維強化樹脂との間に弾性を有する絶縁層が介在しており、
    前記カラーは前記絶縁層が圧縮されている状態で、前記炭素繊維強化樹脂に埋め込まれており、
    前記絶縁層はゴムからなり、前記カラーの外周面にコーティングされている
    プロテクタ。
  3. 炭素繊維強化樹脂に、金属製のカラーが埋め込まれており、前記カラーに挿通させたボルトで高圧燃料ポンプとともに内燃機関の機関本体に締結され、前記高圧燃料ポンプを保護するプロテクタを製造するプロテクタ製造方法であり、
    弾性を有する絶縁部材が外周面にコーティングされた前記カラーを型の内部に配置する第1工程と、
    前記カラーが配置された型の内部に充填されている前記炭素繊維強化樹脂を加圧して前記炭素繊維強化樹脂により前記絶縁部材を圧縮することによって、前記カラーと前記炭素繊維強化樹脂との間に圧縮された前記絶縁部材による絶縁層を介在させた状態で、前記炭素繊維強化樹脂に前記カラーをインサート成形する第2工程と、を含む
    プロテクタ製造方法。
  4. 前記第2工程において、前記絶縁層が介在している部位において前記プロテクタの定格温度範囲内で生じ得る前記カラーと前記炭素繊維強化樹脂との変位差の最大値よりも大きな変位量で前記絶縁部材が圧縮された状態になるまで、前記炭素繊維強化樹脂を加圧する
    請求項3に記載のプロテクタ製造方法。
JP2018084998A 2018-04-26 2018-04-26 プロテクタ及びプロテクタ製造方法 Active JP6973271B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018084998A JP6973271B2 (ja) 2018-04-26 2018-04-26 プロテクタ及びプロテクタ製造方法
US16/380,293 US10907595B2 (en) 2018-04-26 2019-04-10 Protector and method for manufacturing protector
CN201910332993.5A CN110410253B (zh) 2018-04-26 2019-04-24 保护器及保护器的制造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018084998A JP6973271B2 (ja) 2018-04-26 2018-04-26 プロテクタ及びプロテクタ製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2019190392A JP2019190392A (ja) 2019-10-31
JP6973271B2 true JP6973271B2 (ja) 2021-11-24

Family

ID=68292243

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018084998A Active JP6973271B2 (ja) 2018-04-26 2018-04-26 プロテクタ及びプロテクタ製造方法

Country Status (3)

Country Link
US (1) US10907595B2 (ja)
JP (1) JP6973271B2 (ja)
CN (1) CN110410253B (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102016206456B4 (de) * 2016-04-18 2017-11-09 Continental Automotive Gmbh Kombination, umfassend ein Gehäuse und einen Flansch, und Anordnung
JP7020274B2 (ja) * 2018-04-26 2022-02-16 トヨタ自動車株式会社 内燃機関

Family Cites Families (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04129907U (ja) * 1991-05-21 1992-11-30 三菱自動車工業株式会社 ボルト挿通孔を有する合成樹脂成形品
CN2297543Y (zh) * 1997-01-20 1998-11-18 王小虎 柴油滤清机油保护器
DE10010944A1 (de) * 2000-03-06 2001-09-20 Bosch Gmbh Robert Kraftstoffhochdruckspeicher
JP3982458B2 (ja) 2003-06-05 2007-09-26 日産自動車株式会社 エンジンの保護カバー
JP4815935B2 (ja) * 2005-08-02 2011-11-16 日立電線株式会社 モールド成形体の製造方法
DE102006035908A1 (de) * 2006-07-31 2008-02-07 Dr.Ing.H.C. F. Porsche Ag Kraftstoffpumpe für eine Brennkraftmaschine
US8646436B2 (en) * 2010-07-06 2014-02-11 Toyota Boshoku Kabushiki Kaisha Fuel pump attachment structure
WO2013038487A1 (ja) * 2011-09-13 2013-03-21 トヨタ自動車株式会社 車載機器の保護構造
JP5954133B2 (ja) * 2012-11-20 2016-07-20 トヨタ自動車株式会社 燃料供給系部品の保護構造
EP2941572A1 (en) * 2013-01-02 2015-11-11 Illinois Tool Works Inc. Compensation nut fastener assembly
JP6156294B2 (ja) 2013-11-22 2017-07-05 トヨタ自動車株式会社 締結構造
DE102014202809A1 (de) * 2014-02-17 2015-08-20 Robert Bosch Gmbh Kolben-Kraftstoffpumpe für eine Brennkraftmaschine
JP5991344B2 (ja) * 2014-05-26 2016-09-14 トヨタ自動車株式会社 ポンプカバー
JP6417915B2 (ja) * 2014-12-15 2018-11-07 日産自動車株式会社 炭素繊維強化樹脂材の締結構造
EP3249242B1 (en) * 2015-01-22 2019-10-09 Nissan Motor Co., Ltd. Fastening structure for carbon fiber-reinforced resin material
JP2017082843A (ja) * 2015-10-26 2017-05-18 トヨタ自動車株式会社 車両構成部品同士の締結構造
JP6555116B2 (ja) 2015-12-18 2019-08-07 トヨタ自動車株式会社 車両用ドア構造
EP3273474A1 (de) * 2016-07-22 2018-01-24 SEMIKRON Elektronik GmbH & Co. KG Leistungselektronische schalteinrichtung, anordnung hiermit und verfahren zur herstellung der schalteinrichtung
US9897056B1 (en) * 2016-11-22 2018-02-20 GM Global Technology Operations LLC Protective cover assembly for a fuel pump

Also Published As

Publication number Publication date
CN110410253A (zh) 2019-11-05
US10907595B2 (en) 2021-02-02
CN110410253B (zh) 2021-04-09
JP2019190392A (ja) 2019-10-31
US20190331075A1 (en) 2019-10-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6977656B2 (ja) プロテクタ
US7728489B2 (en) Piezoelectric actuator with a sheath, for disposition in a piezoelectric injector
JP6973271B2 (ja) プロテクタ及びプロテクタ製造方法
CN110410252B (zh) 内燃机及内燃机的制造方法
EP0825342B1 (en) Cylinder head device for internal combustion engine
US8814174B2 (en) Rubber gasket and seal structure using the same
KR20010043434A (ko) 압전 액추에이터
JP2005521822A (ja) 燃料噴射弁のピエゾアクチュエータのためのシール部材
KR20120138775A (ko) 차량 연료 분사 펌프용 어쿠스틱 커버
KR102072363B1 (ko) 내연기관에 부품을 고정하기 위한 리테이너, 상기 리테이너용 베어링 부시 및 연료 분사 시스템
US10041460B2 (en) System having a fuel distributor and multiple fuel injectors
US9488143B2 (en) Fuel injector
CN115443377B (zh) 内燃机
CN103953428A (zh) 消音器连接***
JP4407863B2 (ja) シール装置
JP2008128343A (ja) 制振ガスケット
JP2009536812A (ja) 圧電式のアクチュエータと、内燃機関のための、圧電式のアクチュエータを有するインジェクタ
KR101076143B1 (ko) 실린더 헤드 어셈블리
KR101976491B1 (ko) 캐니스터 장착구조
JP7091808B2 (ja) シリンダヘッドカバー
CN116096996A (zh) 燃料泵装置、***和方法
JP2008128342A (ja) 制振ガスケット、燃料噴射弁及び燃料噴射弁の取付け構造
KR20060102860A (ko) 자동차용 엔진 배기계의 열전달 방지구조
JPH09324896A (ja) インジェクションパイプのオイルシール装置
JP2017015163A (ja) 板金ハブ

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20201124

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20210803

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210903

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20211005

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20211018

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 6973271

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151