JP6970678B2 - グルカン不織ウェブ - Google Patents

グルカン不織ウェブ Download PDF

Info

Publication number
JP6970678B2
JP6970678B2 JP2018543284A JP2018543284A JP6970678B2 JP 6970678 B2 JP6970678 B2 JP 6970678B2 JP 2018543284 A JP2018543284 A JP 2018543284A JP 2018543284 A JP2018543284 A JP 2018543284A JP 6970678 B2 JP6970678 B2 JP 6970678B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
aqueous solution
polymer
water
glucan
insoluble
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2018543284A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2018535336A (ja
Inventor
ナタエル・ベハブトゥ
ジョセフ・エフ・ロースク
イェフィム・ブラン
Original Assignee
ニュートリション・アンド・バイオサイエンシーズ・ユーエスエー・フォー,インコーポレイテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ニュートリション・アンド・バイオサイエンシーズ・ユーエスエー・フォー,インコーポレイテッド filed Critical ニュートリション・アンド・バイオサイエンシーズ・ユーエスエー・フォー,インコーポレイテッド
Publication of JP2018535336A publication Critical patent/JP2018535336A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6970678B2 publication Critical patent/JP6970678B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • DTEXTILES; PAPER
    • D04BRAIDING; LACE-MAKING; KNITTING; TRIMMINGS; NON-WOVEN FABRICS
    • D04HMAKING TEXTILE FABRICS, e.g. FROM FIBRES OR FILAMENTARY MATERIAL; FABRICS MADE BY SUCH PROCESSES OR APPARATUS, e.g. FELTS, NON-WOVEN FABRICS; COTTON-WOOL; WADDING ; NON-WOVEN FABRICS FROM STAPLE FIBRES, FILAMENTS OR YARNS, BONDED WITH AT LEAST ONE WEB-LIKE MATERIAL DURING THEIR CONSOLIDATION
    • D04H1/00Non-woven fabrics formed wholly or mainly of staple fibres or like relatively short fibres
    • D04H1/40Non-woven fabrics formed wholly or mainly of staple fibres or like relatively short fibres from fleeces or layers composed of fibres without existing or potential cohesive properties
    • D04H1/42Non-woven fabrics formed wholly or mainly of staple fibres or like relatively short fibres from fleeces or layers composed of fibres without existing or potential cohesive properties characterised by the use of certain kinds of fibres insofar as this use has no preponderant influence on the consolidation of the fleece
    • D04H1/4326Condensation or reaction polymers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08BPOLYSACCHARIDES; DERIVATIVES THEREOF
    • C08B37/00Preparation of polysaccharides not provided for in groups C08B1/00 - C08B35/00; Derivatives thereof
    • C08B37/0006Homoglycans, i.e. polysaccharides having a main chain consisting of one single sugar, e.g. colominic acid
    • C08B37/0009Homoglycans, i.e. polysaccharides having a main chain consisting of one single sugar, e.g. colominic acid alpha-D-Glucans, e.g. polydextrose, alternan, glycogen; (alpha-1,4)(alpha-1,6)-D-Glucans; (alpha-1,3)(alpha-1,4)-D-Glucans, e.g. isolichenan or nigeran; (alpha-1,4)-D-Glucans; (alpha-1,3)-D-Glucans, e.g. pseudonigeran; Derivatives thereof
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L5/00Compositions of polysaccharides or of their derivatives not provided for in groups C08L1/00 or C08L3/00
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12PFERMENTATION OR ENZYME-USING PROCESSES TO SYNTHESISE A DESIRED CHEMICAL COMPOUND OR COMPOSITION OR TO SEPARATE OPTICAL ISOMERS FROM A RACEMIC MIXTURE
    • C12P19/00Preparation of compounds containing saccharide radicals
    • C12P19/18Preparation of compounds containing saccharide radicals produced by the action of a glycosyl transferase, e.g. alpha-, beta- or gamma-cyclodextrins
    • DTEXTILES; PAPER
    • D01NATURAL OR MAN-MADE THREADS OR FIBRES; SPINNING
    • D01DMECHANICAL METHODS OR APPARATUS IN THE MANUFACTURE OF ARTIFICIAL FILAMENTS, THREADS, FIBRES, BRISTLES OR RIBBONS
    • D01D5/00Formation of filaments, threads, or the like
    • D01D5/12Stretch-spinning methods
    • D01D5/14Stretch-spinning methods with flowing liquid or gaseous stretching media, e.g. solution-blowing
    • DTEXTILES; PAPER
    • D01NATURAL OR MAN-MADE THREADS OR FIBRES; SPINNING
    • D01FCHEMICAL FEATURES IN THE MANUFACTURE OF ARTIFICIAL FILAMENTS, THREADS, FIBRES, BRISTLES OR RIBBONS; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED FOR THE MANUFACTURE OF CARBON FILAMENTS
    • D01F9/00Artificial filaments or the like of other substances; Manufacture thereof; Apparatus specially adapted for the manufacture of carbon filaments
    • DTEXTILES; PAPER
    • D04BRAIDING; LACE-MAKING; KNITTING; TRIMMINGS; NON-WOVEN FABRICS
    • D04HMAKING TEXTILE FABRICS, e.g. FROM FIBRES OR FILAMENTARY MATERIAL; FABRICS MADE BY SUCH PROCESSES OR APPARATUS, e.g. FELTS, NON-WOVEN FABRICS; COTTON-WOOL; WADDING ; NON-WOVEN FABRICS FROM STAPLE FIBRES, FILAMENTS OR YARNS, BONDED WITH AT LEAST ONE WEB-LIKE MATERIAL DURING THEIR CONSOLIDATION
    • D04H1/00Non-woven fabrics formed wholly or mainly of staple fibres or like relatively short fibres
    • D04H1/40Non-woven fabrics formed wholly or mainly of staple fibres or like relatively short fibres from fleeces or layers composed of fibres without existing or potential cohesive properties
    • D04H1/42Non-woven fabrics formed wholly or mainly of staple fibres or like relatively short fibres from fleeces or layers composed of fibres without existing or potential cohesive properties characterised by the use of certain kinds of fibres insofar as this use has no preponderant influence on the consolidation of the fleece
    • D04H1/425Cellulose series
    • D04H1/4258Regenerated cellulose series
    • DTEXTILES; PAPER
    • D04BRAIDING; LACE-MAKING; KNITTING; TRIMMINGS; NON-WOVEN FABRICS
    • D04HMAKING TEXTILE FABRICS, e.g. FROM FIBRES OR FILAMENTARY MATERIAL; FABRICS MADE BY SUCH PROCESSES OR APPARATUS, e.g. FELTS, NON-WOVEN FABRICS; COTTON-WOOL; WADDING ; NON-WOVEN FABRICS FROM STAPLE FIBRES, FILAMENTS OR YARNS, BONDED WITH AT LEAST ONE WEB-LIKE MATERIAL DURING THEIR CONSOLIDATION
    • D04H1/00Non-woven fabrics formed wholly or mainly of staple fibres or like relatively short fibres
    • D04H1/70Non-woven fabrics formed wholly or mainly of staple fibres or like relatively short fibres characterised by the method of forming fleeces or layers, e.g. reorientation of fibres
    • D04H1/72Non-woven fabrics formed wholly or mainly of staple fibres or like relatively short fibres characterised by the method of forming fleeces or layers, e.g. reorientation of fibres the fibres being randomly arranged
    • D04H1/724Non-woven fabrics formed wholly or mainly of staple fibres or like relatively short fibres characterised by the method of forming fleeces or layers, e.g. reorientation of fibres the fibres being randomly arranged forming webs during fibre formation, e.g. flash-spinning
    • DTEXTILES; PAPER
    • D04BRAIDING; LACE-MAKING; KNITTING; TRIMMINGS; NON-WOVEN FABRICS
    • D04HMAKING TEXTILE FABRICS, e.g. FROM FIBRES OR FILAMENTARY MATERIAL; FABRICS MADE BY SUCH PROCESSES OR APPARATUS, e.g. FELTS, NON-WOVEN FABRICS; COTTON-WOOL; WADDING ; NON-WOVEN FABRICS FROM STAPLE FIBRES, FILAMENTS OR YARNS, BONDED WITH AT LEAST ONE WEB-LIKE MATERIAL DURING THEIR CONSOLIDATION
    • D04H3/00Non-woven fabrics formed wholly or mainly of yarns or like filamentary material of substantial length
    • D04H3/005Synthetic yarns or filaments
    • D04H3/009Condensation or reaction polymers
    • DTEXTILES; PAPER
    • D04BRAIDING; LACE-MAKING; KNITTING; TRIMMINGS; NON-WOVEN FABRICS
    • D04HMAKING TEXTILE FABRICS, e.g. FROM FIBRES OR FILAMENTARY MATERIAL; FABRICS MADE BY SUCH PROCESSES OR APPARATUS, e.g. FELTS, NON-WOVEN FABRICS; COTTON-WOOL; WADDING ; NON-WOVEN FABRICS FROM STAPLE FIBRES, FILAMENTS OR YARNS, BONDED WITH AT LEAST ONE WEB-LIKE MATERIAL DURING THEIR CONSOLIDATION
    • D04H3/00Non-woven fabrics formed wholly or mainly of yarns or like filamentary material of substantial length
    • D04H3/013Regenerated cellulose series
    • DTEXTILES; PAPER
    • D04BRAIDING; LACE-MAKING; KNITTING; TRIMMINGS; NON-WOVEN FABRICS
    • D04HMAKING TEXTILE FABRICS, e.g. FROM FIBRES OR FILAMENTARY MATERIAL; FABRICS MADE BY SUCH PROCESSES OR APPARATUS, e.g. FELTS, NON-WOVEN FABRICS; COTTON-WOOL; WADDING ; NON-WOVEN FABRICS FROM STAPLE FIBRES, FILAMENTS OR YARNS, BONDED WITH AT LEAST ONE WEB-LIKE MATERIAL DURING THEIR CONSOLIDATION
    • D04H3/00Non-woven fabrics formed wholly or mainly of yarns or like filamentary material of substantial length
    • D04H3/08Non-woven fabrics formed wholly or mainly of yarns or like filamentary material of substantial length characterised by the method of strengthening or consolidating
    • DTEXTILES; PAPER
    • D10INDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBLASSES OF SECTION D, RELATING TO TEXTILES
    • D10BINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBLASSES OF SECTION D, RELATING TO TEXTILES
    • D10B2331/00Fibres made from polymers obtained otherwise than by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds, e.g. polycondensation products
    • D10B2331/30Fibres made from polymers obtained otherwise than by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds, e.g. polycondensation products polycondensation products not covered by indexing codes D10B2331/02 - D10B2331/14

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Textile Engineering (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • Nonwoven Fabrics (AREA)
  • Polysaccharides And Polysaccharide Derivatives (AREA)
  • Treatments For Attaching Organic Compounds To Fibrous Goods (AREA)
  • Preparation Of Compounds By Using Micro-Organisms (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Artificial Filaments (AREA)
  • Addition Polymer Or Copolymer, Post-Treatments, Or Chemical Modifications (AREA)

Description

関連出願の相互参照
本出願は、その開示全体が参照により本明細書に組み込まれる2015年11月10日に出願された米国仮特許出願第62/253,319号明細書の優先権の利益を主張するものである。
本開示は、水不溶性α−(1,3→グルカン)ポリマーの不織ウェブおよびそのウェブを製造する方法に関する。
不織ウェブは、今日、業界において重要な材料である。今日使用される医療用介護衣、防護服、埋葬および家畜用製品、ならびにパーソナルケア製品の多くは、一部または全て不織ウェブ材料で構成されている。そのような製品の例としては、個人用の衛生ワイプ、おむつ、トレーニングパンツ、水着、失禁パンツ、パッド、生理用ナプキン、さらに抗菌手術衣および包帯、防護用作業着、例えば、カバーオールおよび白衣等のような日常品が挙げられる。不織繊維ウェブは、従来の織生地または編生地材料に匹敵し得る触質性、快適性、および審美性を提供する。不織ウェブ材料は、メッシュ全体にわたって圧力損失が低いうちに微粒子物質を捕集するのに好適である、小さい平均細孔径を有する微細繊維の濾過メッシュに形成できるため、不織ウェブ材料は、液体と気体との両方の濾過媒体として、または空気濾過用途(例えば、高性能エア(HEPA)フィルター)としても広範囲に使用されている。
不織ウェブ材料は、編布または織布におけるような規則的で識別可能な方法よりも、むしろ一般的にランダムに重ね置かれる個々の繊維またはフィラメントの物理的構造を有する。不織ウェブの繊維は、連続でも不連続でもよく、一般分類のポリオレフィン、ポリエステル、およびポリアミド、さらに他の多くのポリマーからの熱可塑性ポリマーまたはコポリマー樹脂から作製されることが多い。
不織ウェブを調製する様々な方法が開示されている。一般的に、第一ステップは、例えば乾式抄紙法、湿式抄紙法、または溶融ポリマーレイド法(molten polymer laid methods)により、繊維のウェブを製造するステップである。最初のウェブが形成されると、少なくとも一部の繊維を一緒に接合することにより、ウェブは、圧密化されて構造結合性(structural integrity)を増大できる。接合は、化学的方法、機械的方法、熱による方法、溶媒系接合により、または他の方法により生じることができる。最後に、ウェブは、不織ウェブの特性を向上させる1つまたは複数の処理を施す任意選択的な仕上げステップを有することができる。仕上げ処理により向上できる特性のいくつかの例として、染着性、吸収性、忌避性、きめ、および抗菌活性を挙げることができる。
今日、市場での不織ウェブの主流は、合成ポリマーから製造されている。再生可能な資源で作られるポリマーから不織ウェブを製造する継続的な必要性が存在する。
本出願は、不織ウェブを形成する方法に関し、その方法は、
a)水不溶性α−(1,3→グルカン)ポリマーの水溶液をチャンバ内に導入するステップ;
b)チャンバ内で加圧ガスをステップ(a)の水溶液と接触させて繊維を形成するステップ;および
c)繊維を回収して不織ウェブを形成するステップ
を含み、水溶液は塩基水溶液中に水不溶性α−(1,3→グルカン)ポリマーを含み、水不溶性α−(1,3→グルカン)ポリマーは、2〜15の範囲の見かけのDPwの真のDPwに対する比率を有する。
本開示はまた、水不溶性α−(1,3→グルカン)ポリマーを含む不織ウェブに関し、水不溶性α−(1,3→グルカン)ポリマーは、90%以上のα−1,3−グリコシド結合、1重量%未満のα−1,3,6−グリコシド分岐点、55〜10,000の範囲の数平均重合度、および2〜10の範囲の見かけのDPwの真のDPwに対する比率を含む。
引用する全ての特許文献および非特許文献は、参照によりその全体が本明細書に組み込まれる。
本明細書において使用される用語「実施形態」または「開示」は、限定されることを意味するものではなく、請求項で定義されるまたは本明細書に記載される実施形態のいずれかに一般的に適用される。これらの用語は、本明細書において互換的に使用される。
明記されない限り、本明細書において使用される用語「1つの(a)」および「1つの(an)」は、1つまたは複数の(すなわち、少なくとも1つの)参照される特徴を包含することを意図する。
当業者であれば、以下の詳細な説明を読むことにより、本開示の特徴および利点をさらに容易に理解するであろう。本開示の特定の特徴は、明確にするために、別々の実施形態に関連して上述され、また以下に記載されるが、単一の要素において組み合わせても提供できることを理解されたい。反対に、簡潔にするために単一の実施形態に関連して記載される本開示の様々な特徴はまた、別個でまたは任意の下位組合せで提供されてよい。さらに、文脈上特に明記されない限り、単数形を示す言葉は複数形も含むことができる(例えば、「1つの(a)」および「1つの(an)」は、1つまたは複数を指すことができる)。
本出願に明記される様々な範囲の数値の使用は、特に明確に断らない限り、記載範囲内の最小値と最大値との両方とも用語「約」に続くかのように近似値として記載される。この方法において、記載範囲の上下に僅かな差を用いて、範囲内の値と実質的に同じ結果を実現できる。同様に、これらの範囲の開示は、最小値と最大値との間のそれぞれの値および全ての値を含む連続範囲とするものである。
本明細書では、用語「水不溶性」は、5グラム未満の物質、例えばα−(1,3→グルカン)ポリマーが23℃の水100ミリリットルに溶解することを意味する。他の実施形態では、水不溶性は、4グラム未満または3グラム未満または2グラム未満または1グラム未満の物質が23℃の水に溶解することを意味する。
用語「α−(1,3→グルカン)ポリマー」は、グリコシド結合により一緒に結合されるグルコースモノマー単位を含む多糖であって、少なくとも約50%のグリコシド結合が、α−1,3−グリコシド結合である多糖を意味する。他の実施形態では、α−1,3−グリコシド結合の百分率は、90%以上、95%以上、96%以上、97%以上、98%以上、99%以上もしくは100%(または50%〜100%の任意の整数値)であり得る。従って、α−(1,3→グルカン)ポリマーは、10%以下、5%以下、4%以下、3%以下、2%以下、1%以下または0%のα−1,3−グリコシド結合ではないグリコシド結合を含む。α−(1,3→グルカン)ポリマーはまた、55〜10,000の数平均重合度を有する。
用語「グリコシド結合」は、炭水化物(糖)分子を別の炭水化物等の別の基に結合する共有結合の類を指す。本明細書において使用される用語「α−1,3−グリコシド結合」は、隣接するα−Dグルコース環の1位および3位の炭素を介してα−Dグルコース分子を相互に結合する共有結合の種類を指す。本明細書では、「α−D−グルコース」を「グルコース」と呼ぶこととなる。
用語「水溶液」は、塩基水溶液中に溶かした水不溶性α−(1,3→グルカン)ポリマーの溶液を指す。いくつかの実施形態では、水溶液は、水不溶性α−(1,3→グルカン)ポリマー、水、および水酸化ナトリウム、および/または水酸化カリウムを含むかまたはそれから本質的になる。塩基水溶液は、水酸化ナトリウム水溶液、水酸化カリウム水溶液、水酸化リチウム水溶液、またはそれらの組み合わせであり得る。他の実施形態では、塩基水溶液は、水酸化ナトリウム水溶液または水酸化カリウム水溶液を含む。別の実施形態では、塩基水溶液は、水酸化ナトリウム水溶液であり得る。さらに別の実施形態では、塩基水溶液は、水酸化カリウム水溶液であり得る。いくつかの実施形態では、水溶液は、1種または複数種の非水溶媒、例えば、水の総重量を基準として20重量%以下の非水溶媒をさらに含むことができる。他の実施形態では、非水溶媒は、水と非水溶媒との総重量を基準として、10%以下または5重量%以下または4重量%以下または3重量%以下または2重量%以下または1重量%以下を含む。非水溶媒としては、例えば、メタノール、エタノール、ジメチルスルホキシド、ジメチルアセトアミド、ジメチルホルムアミド、エチレングリコール、またはそれらの組み合わせを挙げることができる。
用語「等方性溶液」は、不規則な形態を示す溶液を指す。等方性溶液は、米国特許第7,000,000号明細書に記載される指定領域を示す液晶溶液の形態と対照的である。水不溶性α−(1,3→グルカン)ポリマーの水溶液が等方性であり、不織ウェブの調製に有用であることが驚くべきことに見出された。
用語「から本質的になる」または「から本質的になっている」は、組成物が、詳述する全ての成分、および組成物の総重量を基準として5重量%未満の任意の他の成分または成分の組み合わせを含有することを意味する。例えば、AおよびBから本質的になる組成物は、少なくとも95重量%のAおよびBと、5重量%以下の任意の他の成分または組み合わせ成分とを含有する必要があり、重量百分率は、組成物の総重量を基準とする。他の実施形態では、から本質的になっているという用語は、組成物が、組成物の総重量を基準として4重量%未満または3重量%未満または2重量%未満または1重量%未満または0.5重量%未満の詳述していない成分を含有することを意味する。
本明細書の水不溶性α−(1,3→グルカン)ポリマーの「分子量」は、数平均分子量(Mn)または重量平均分子量(Mw)として表すことができ、それらの単位はダルトンまたはグラム/モルである。別の方法として、分子量は、DPw(重量平均重合度)またはDPn(数平均重合度)として表すことができる。分子量と重合度は、関連するものである。例えば、DPwは、Mwを162.14で除することによりMwから算出できる。高圧液体クロマトグラフィー(HPLC)またはサイズ排除クロマトグラフィー(SEC)を用いる等のこれらの分子量測定を実施するための様々な手段が当技術分野で知られている。
用語「繊維」は、短繊維と連続繊維との両方を指す。
本明細書で用いる用語「不織ウェブ」は、編布または織布におけるように識別可能でない状態で重ね置かれている個々の繊維またはフィラメントの構造を有するウェブを意味する。
「見かけのDPw」および「真のDPw」は、以下の方法により求められる:水不溶性α−(1,3→グルカン)ポリマーの試料をジメチルアセトアミド(DMAc,J.T.Baker,Phillipsburg,New Jerseyから入手可能)と5%の塩化リチウム(LiCl、Sigma−Aldrich,St.Louis,Missouriから入手可能)との混合物に添加した。試料を100〜105℃の温度で2時間撹拌した。2時間の撹拌後、試料を取り出し、2本のZORBAX(登録商標)PSM Bimodal−sシリカカラム(Agilent,Wilmington,DE)、Waters Corporation製の示差屈折率検出器2414およびHELEOS II(商標)多角度光散乱検出器(Wyatt Technologies,Santa Barbara,Californiaから入手可能)を装備する、Alliance2695(商標)クロマトグラフィー(Waters Corporation,Milford,Massachusettsから入手可能)を用いるサイズ排除クロマトグラフィー(SEC)により、移動相として0.1%のLiClを有するDMAcを用いて重量平均重合度(DPw)を求めた。このDPwを「見かけのDPw」と標識した。DMAcと5%のLiClとの混合液中での水不溶性α−(1,3→グルカン)ポリマーの撹拌を100〜105℃で少なくとも18時間続けた。18時間の撹拌後、別の試料を取り出し、同じ方法を用いてDPwを求めた。このDPwを「真のDPw」と標識した。いくつかの実施形態では、見かけのDPwの真のDPwに対する比率は、2〜15の範囲である。
不織ウェブは、90%以上のα−1,3−グリコシド結合、1重量%未満のα−1,3,6−グリコシド分岐点、および55〜10,000の範囲の数平均重合度を有する水不溶性α−(1,3→グルカン)ポリマーを含むかまたはそれから本質的になる。さらなる一実施形態では、不織ウェブは、2〜10の範囲の、見かけのDPwの真のDPwに対する比率をさらに含む。他の実施形態では、不織ウェブは、95%以上のα−1,3−グリコシド結合、1重量%未満のα−1,3,6−グリコシド分岐点、および55〜10,000の範囲の数平均重合度を有する水不溶性α−(1,3→グルカン)ポリマーを含むかまたはそれから本質的になる。なおさらなる実施形態では、不織ウェブは、99%以上のα−1,3−グリコシド結合、1重量%未満のα−1,3,6−グリコシド分岐点、および55〜10,000の範囲の数平均重合度を有する水不溶性α−(1,3→グルカン)ポリマーを含むかまたはそれから本質的になる。
本開示は、不織ウェブを形成する方法にも関し、その方法は、
a)水不溶性α−(1,3→グルカン)ポリマーの水溶液をチャンバ内に導入するステップ;
b)チャンバ内で加圧ガスをステップ(a)の水溶液と接触させて繊維を形成するステップ;および
c)繊維を回収して不織ウェブを形成するステップ
を含み、水溶液は塩基水溶液中に水不溶性α−(1,3→グルカン)ポリマーを含み、水不溶性α−(1,3→グルカン)ポリマーは、2〜15の範囲の見かけのDPwの真のDPwに対する比率を有する。
水不溶性α−(1,3→グルカン)ポリマーは、酵素法、例えば、米国特許第7,000,000号明細書または米国特許第8,871,474号明細書により提供されるグルコシルトランスフェラーゼ酵素を使用する方法を用いて生成できる。いくつかの実施形態では、水不溶性α−(1,3→グルカン)ポリマーは、Gtf Jに対して90%以上の配列同一性を有するグルコシルトランスフェラーゼ酵素によって生成される。水不溶性α−(1,3→グルカン)ポリマーの酵素生成は、55〜10,000の範囲の数平均重合度(Dpn)をもたらすことができる。他の実施形態では、DPnは、75〜1,000の範囲であり得、なおさらなる実施形態では、100〜800の範囲であり得る。数平均重合度は、サイズ排除クロマトグラフィーにより求めることができる。DPnは、真のDPwを求めるために上述したのと同じ方法を用いて求めることができる。見かけのDPwの真のDPwに対する比率は、2〜15の範囲であり、すなわち、その比率は、2以上かつ15以下である。他の実施形態では、見かけのDPwの真のDPwに対する比率は、2〜14または2〜13または2〜12または2〜11または2〜10の範囲である。
上述の特許文献に開示される酵素はまた、90%以上のα−1,3−グリコシド結合を有する水不溶性α−(1,3→グルカン)ポリマーを生成するのに特に有用である。90%以上のα−1,3−グリコシド結合を含む水不溶性α−(1,3→グルカン)ポリマーは、本明細書では、均質構造を有する鎖状ポリマーとみなされる。均質構造とは、水不溶性α−(1,3→グルカン)ポリマーが、α−1,3−グリコシド結合でない結合、例えば、α−1,6−グリコシド結合、α−1,4−グリコシド結合またはα−1,3,6−グリコシド分岐点を10%未満有することを意味する。他の実施形態では、水不溶性α−(1,3→グルカン)ポリマーは、91%以上のα−1,3−グリコシド結合、または92%以上もしくは93%以上もしくは94%以上もしくは95%以上もしくは96%以上もしくは97%以上もしくは98%以上もしくは99%以上のα−1,3−グリコシド結合と、9%未満もしくは8%未満もしくは7%未満もしくは6%未満もしくは5%未満もしくは4%未満もしくは3%未満もしくは2%未満もしくは1%未満の、α−1,3−結合でないグリコシド結合とを含む。なおさらなる実施形態では、水不溶性α−(1,3→グルカン)ポリマーは、99%以上のα−1,3−グリコシド結合と、1%未満のα−1,3,6−グリコシド分岐点とを有する鎖状ポリマーである。
本明細書で使用されるα−1,3−グリコシド結合の百分率は、ポリマー組成物中のモノマー単位の総数で除した、α−1,3−グリコシド結合により結合するモノマー単位の平均数(x100)を指す。α−1,3−グリコシド結合の百分率は、1H NMRスペクトルのピークの積分により求められ、この測定において、水不溶性α−(1,3→グルカン)ポリマーの試料は、d6−DMSO中に3重量%のLiCおよび0.1ミリリットルのトリフルオロ酢酸を含有するd6−ジメチルスルホキシド(DMSO)中に溶解される。α−1,3−グリコシド結合でない結合の百分率は、同一の手法で同じ一般的な式を用いて求めることができる。
水不溶性α−(1,3→グルカン)ポリマーの水溶液を形成するために、ポリマーは、塩基水溶液、例えば、アルカリ金属水酸化物水溶液、水酸化ナトリウム水溶液、水酸化カリウム水溶液、または水酸化リチウム水溶液に分散および/または溶解されている。いくつかの実施形態では、アルカリ金属水酸化物は、水酸化ナトリウムであり、一方、他の実施形態では、アルカリ金属水酸化物は、水酸化カリウムである。水酸化ナトリウムと水酸化カリウムとの両方の組み合わせも同様に使用できる。塩基水溶液中のアルカリ金属水酸化物の濃度は、水とアルカリ金属水酸化物との総重量を基準として、2〜10重量%の範囲であり得る。他の実施形態では、アルカリ金属水酸化物の濃度は、3〜9重量%または4〜8重量%の範囲であることが可能であり、その重量百分率は、水とアルカリ金属水酸化物との総重量を基準とする。
水不溶性α−(1,3→グルカン)ポリマーは、水溶液の総重量を基準として、5重量%〜20重量%の範囲で水溶液中に存在できる。他の実施形態では、水不溶性α−(1,3→グルカン)ポリマーは、7〜19重量%または9〜18重量%または10〜17重量%または11〜16重量%の範囲で存在でき、その重量百分率は、水溶液の総重量を基準とする。水溶液は、水不溶性α−(1,3→グルカン)ポリマーを塩基水溶液に添加して、溶液形態になるまで撹拌することにより調製できる。アルカリ金属水酸化物水溶液に水不溶性α−(1,3→グルカン)ポリマーを全て同時に加えても、少しずつ加えても、水中でのスラリーとして加えてもよい。
水溶液は、1種または複数種の添加剤、例えば、顔料、染料、レオロジー改質剤、強化剤、充填剤、抗菌剤、難燃剤、光安定剤、紫外線吸収剤またはそれらの組み合わせをさらに含むことができる。添加剤は、水溶液中に存在する水不溶性α−(1,3→グルカン)ポリマーの重量を基準として、0%〜50重量%の範囲で存在できる。他の実施形態では、添加剤は、水溶液中の水不溶性α−(1,3→グルカン)ポリマーの総重量を基準として、0%〜49%または0%〜30%または0〜20%または0%〜10重量%の範囲で存在できる。水溶液に対する添加剤が塩基水溶液に可溶でも可溶でなくてもよい。任意選択的な添加剤が水溶液中で可溶でない場合、添加剤は、水溶液中に良好に分散するのが望ましい。
その方法は、チャンバ内に水溶液を導入するステップa)を含む。チャンバ内への水溶液の導入は、様々な方法により行うことが可能である。例えば、ノズルもしくは紡糸口金を通して溶液をチャンバ内に推し進めるもしくは押出すために、ピストンもしくはポンプもしくはスクリューの作用により、または大気圧の上昇、例えば、窒素もしくは空気により、続いて加圧される容器に溶液を入れることができる。他の実施形態では、水溶液は、重力の作用によりチャンバ内に導入できる、例えば、水溶液が好適な容器の開口部を通り、紡糸口金を介してチャンバ内に流入できる。溶液は、単一のオリフィスまたは複数のオリフィス、例えば、2〜100またはさらに数千までのオリフィスを通ってチャンバ内に導入できる。
チャンバは、チャンバに導入される加圧ガス用の開口部と、繊維がチャンバから出ることができる開口部とをさらに含む。加圧ガスは、水不溶性α−(1,3→グルカン)ポリマーと反応しないガス、例えば、空気、窒素、ヘリウム、アルゴンまたはそれらの組み合わせであり得る。加圧ガスは、通常、乾燥ガス、例えば、10重量%以下または5重量%以下または1重量%以下の水分含有量を有するガスである。加圧ガスをチャンバ内の水流と接触させることにより、水不溶性α−(1,3→グルカン)ポリマーを繊維に形成する。他の実施形態では、加圧ガスと水不溶性α−(1,3→グルカン)ポリマーとの接触は、水溶液から少なくとも一部の水を蒸発させる助力となることができ、それにより、水不溶性α−(1,3→グルカン)ポリマーの繊維の形成がチャンバで始まる。いくつかの実施形態では、加圧ガスは、10〜340メートル/秒の範囲の速度でチャンバ内に導入でき、20℃〜120℃の温度でそのままチャンバに導入される。他の実施形態では、加圧ガスは、30〜250メートル/秒または50〜160メートル/秒の範囲の速度でチャンバ内に導入できる。出口速度は、測定値または計算値であり得る。いくつかの実施形態では、チャンバに電気を通して、エレクトロブローン不織ウェブを提供できる。他の実施形態では、不織ウェブが形成でき、チャンバは電荷を含んでいない。
その方法は、繊維を回収して不織ウェブを形成するステップ(c)の前に水溶液を加圧ガスで断片化するステップをさらに含んでもよい。いくつかの実施形態では、チャンバ内に導入される水溶液は、水溶液の定常流であり得る。例えば、走査型電子顕微鏡写真を用いて、そのように作製された不織ウェブを検査する際、あるとしても相対的に少ないが、繊維端が存在する。加圧ガスの圧力が上昇するにつれて、水溶液の定常流は、分断または断片化されることがあり、それにより、相対的に短い繊維を形成する。断片化が生じる圧力は、例えば、水不溶性α−(1,3→グルカン)ポリマーの水溶液中での濃度、水溶液の粘度、水溶液中に任意選択的に存在することがある添加剤の量および種類、またはそれらの組み合わせをはじめとするいくつかの要素に応じて変わり得る。当業者であれば、水溶液を望むように断片化するためにプロセスパラメーターを変えることができるであろう。
加圧ガス、いずれかの形成した繊維および/またはチャンバを離れる際の水溶液は、圧力がそれよりも低い領域に入る。いくつかの実施形態では、圧力が低い領域は、大気圧である。圧力が低い領域において、水溶液は、水不溶性α−(1,3→グルカン)ポリマーの繊維を形成する。次に、繊維は、ステップc)において、回収されて繊維の不織ウェブを形成する。繊維は、任意の好適な基材上に回収できる。いくつかの実施形態では、基材は、固体基材、例えば、金属板、金属ロール、高分子板、高分子ロール、または高分子ベルトであり得る。他の実施形態では、基材は、穿孔基材、例えば、金属スクリーン、または高分子スクリーンであり得る。これらのいずれの基材も、静止物でも移動物でもよい。スクリーンまたは穿孔スクリーンの使用により、繊維をスクリーンの片面上に回収することができ、一方、低圧力の領域は、スクリーンの反対側の面に適用でき、より効率良く繊維を回収できる。低圧力の領域を用いて、水溶液から少なくとも一部の水分を除去することも可能である。
基材に回収される繊維は、水溶液からの水分の少なくとも一部を含む。これらの湿潤繊維は、いくつかの実施形態において、ある繊維と、それとポリマーの絡みがあるように接触する別の繊維とを混ぜ合わせるのに十分なポリマーの移動度を有するため、スパンボンド不織ウェブを形成する。他の実施形態では、隣接する繊維内にポリマー鎖の絡みが殆どなく、結果として相対的に緩やかな不織ウェブをもたらす。
その方法は、任意選択的に、繊維の不織ウェブから水および/または塩基水溶液の少なくとも一部を除去するステップd)をさらに含むことができる。水および/または塩基の少なくとも一部を除去するステップは、留去により、水混和性溶媒、水、酸で不織ウェブを洗浄することにより、またはそれらの組み合わせにより達成し得る。例えば、水の少なくとも一部は、繊維を回収するのに用いるスクリーンの片面に低圧力を適用することにより除去できる。他の実施形態では、水および塩基の少なくとも一部は、溶媒、例えば、メタノールまたはエタノールで不織ウェブを洗浄した後、不織ウェブを水で洗浄することにより除去できる。いずれの残留塩基、例えば水酸化ナトリウムおよび/または水酸化カリウムも、不織ウェブを水および/または酸で洗浄することにより除去できる。その酸は、無水酸または酸水溶液であり得る。好適な例として、例えば、氷酢酸、酢酸水溶液、塩酸水溶液、硫酸水溶液、クエン酸水溶液、またはそれらの組み合わせが挙げられる。なおさらなる実施形態では、酸は、無機酸水溶液または有機酸水溶液である。
不織ウェブは、次に乾燥される。乾燥ステップは、温度を上昇させることにより、圧力を低下させることにより、不織ウェブに空気を吹き込むことにより、またはそれらの組み合わせにより達成できる。
任意選択的に、不織ウェブは、当技術分野で公知の任意の方法を用いて仕上げることができる。好適な仕上げステップは、例えば、機械的仕上げおよび/または化学的仕上げを含むことができる。機械的仕上げのさらなる例は、カレンダー加工、ブラッシング、機械的接合、エンボス加工、加熱、ラミネート加工、クリーピング、粉砕またはそれらの組み合わせであり得る。好適な化学的仕上げは、例えば、染色、化学結合、プリント、表面仕上げ、サイジング処理、抗菌仕上げ剤の塗布、難燃仕上げ剤の塗布、またはそれらの組み合わせを含むことができる。仕上げステップは、任意の作業可能なオーダーにおいて、化学的仕上げと物理的仕上げとの併用を含む。
このように形成される不織ウェブは、例えば、個人用の衛生ワイプ、濾過媒体、ガウン、手術着、靴カバー、帽子、創傷被覆材、ジオテキスタイル、カーペット裏打ち、多層積層中の1つまたは複数の層、買い物袋、多孔質包装体、断熱材および防音材、使い捨て衣料、おむつ、トレーニングパンツ、水着、失禁パンツ、パッド、生理用ナフキン、さらに抗菌手術衣および包帯、防護用作業着、例えば、カバーオールおよび白衣等に使用できる。
本開示は、いくつかの実施形態を含み、第一実施形態は以下を含む。
1.a)水不溶性α−(1,3→グルカン)ポリマーの水溶液をチャンバ内に導入するステップ;
b)チャンバ内で加圧ガスをステップ(a)の水溶液と接触させて繊維を形成するステップ;および
c)繊維を回収して不織ウェブを形成するステップ
を含み、水溶液は塩基水溶液中に水不溶性α−(1,3→グルカン)ポリマーを含み、水不溶性α−(1,3→グルカン)ポリマーは、2〜15の範囲の見かけのDPwの真のDPwに対する比率を有する、方法。
2.繊維を回収するステップ(c)の前に水溶液を加圧ガスで断片化するステップをさらに含む、実施形態1に記載の方法。
3.d)繊維の不織ウェブから水および/または塩基水溶液の少なくとも一部を除去するステップ
をさらに含む、実施形態1または2に記載の方法。
4.繊維の不織ウェブが水または酸で洗浄される、実施形態1〜3のいずれか1つに記載の方法。
5.水不溶性α−(1,3→グルカン)ポリマーが、99%以上のα−1,3−グリコシド結合と、1%未満のα−1,3,6−グリコシド分岐点と、55〜10,000の範囲の数平均重合度とを有する鎖状ポリマーである、実施形態1〜4のいずれか1つに記載の方法。
6.不織ウェブが水不溶性α−(1,3→グルカン)ポリマーから本質的になる、実施形態1〜5のいずれか1つに記載の方法。
7.水不溶性α−(1,3→グルカン)ポリマーが55〜10,000の範囲の数平均重合度を有する、実施形態1〜6のいずれか1つに記載の方法。
8.加圧ガスが空気である、実施形態1〜7のいずれか1つに記載の方法。
9.水不溶性α−(1,3→グルカン)ポリマーが、Gtf Jに対して90%以上の配列同一性を有するグルコシルトランスフェラーゼ酵素によって生成される、実施形態1〜8のいずれか1つに記載の方法。
10.水溶液が5〜30重量%の範囲で水不溶性α−(1,3→グルカン)ポリマーを含み、重量百分率が水溶液の総量を基準とする、実施形態1〜9のいずれか1つに記載の方法。
11.塩基水溶液が水酸化ナトリウム水溶液または水酸化カリウム水溶液を含む、実施形態1〜10のいずれか1つに記載の方法。
12.水不溶性α−(1,3→グルカン)ポリマーを含む不織ウェブであって、水不溶性α−(1,3→グルカン)ポリマーが、90%以上のα−1,3−グリコシド結合、1重量%未満のα−1,3,6−グリコシド分岐点、55〜10,000の範囲の数平均重合度、および2〜10の範囲の見かけのDPwの真のDPwに対する比率を含む、不織ウェブ。
13.水不溶性α−(1,3→グルカン)ポリマーが75〜1,000の範囲の数平均重合度を有する、実施形態12に記載の不織ウェブ。
14.水不溶性α−(1,3→グルカン)ポリマーが、Gtf Jに対して90%以上の配列同一性を有するグルコシルトランスフェラーゼ酵素によって生成される、実施形態12または13に記載の不織ウェブ。
15.水不溶性α−(1,3→グルカン)ポリマーが、99%以上のα−1,3−グリコシド結合と、1%未満のα−1,3,6−グリコシド分岐点とを有する鎖状ポリマーである、実施形態12〜14のいずれか1つに記載の不織ウェブ。
16.実施形態1〜11のいずれか1つに記載の方法によって作製される、実施形態12〜14のいずれか1つに記載の不織ウェブ。
特に明記しない限り、全ての原料は、Sigma−Aldrich,St.Louis,Missouriから入手可能である。
水不溶性α−(1,3→グルカン)ポリマーの調製
米国特許第8,871,474号明細書に従って水不溶性α−(1,3→グルカン)ポリマーを生成した。水不溶性α−(1,3→グルカン)ポリマーは、約300の数平均重合度と、98%を超えるα−1,3グリコシド結合とを有した。見かけのDPwは、2150であり、真のDPwは、860であり、見かけのDPw/真のDPwの比率は、2.5であった。
不織ウェブ#1の調製
水346グラム中に18グラムの水酸化ナトリウムを溶かした溶液に36グラムのポリマーを撹拌しながら少しずつ加えて、水不溶性α−(1,3→グルカン)ポリマーの溶液を生成した。撹拌が終了した後、混合液をさらに5分間撹拌し、ガス抜きするために溶液を1時間放置した。
400マイクロメーターの毛細管に通じる紡糸タンク(spin reservoir)に25ミリリットルの溶液を加えた。タンクを約3.5Kg/cm2まで加圧し、33℃まで加熱した。0.28kg/cm2で空気を紡糸室内に吹き付けた。幅が約30.5センチメートル、直径が約20.3センチメートルの可動ドラム上で、ロールに真空をかけないで溶液を紡糸した。紡糸室とドラムロールとの距離は、45センチメートルであった。得られたものは繊維の緩いウェブであった。
不織ウェブ#2の調製
水346グラム中に18グラムの水酸化ナトリウムを溶かした溶液に36グラムのポリマーを撹拌しながら少しずつ加えて、水不溶性α−(1,3→グルカン)ポリマーの溶液を生成した。撹拌が終了した後、混合液をさらに5分間撹拌し、ガス抜きするために溶液を1時間放置した。
400マイクロメーターの毛細管に通じる紡糸タンクに25ミリリットルの溶液を加えた。タンクを約3.5Kg/cm2まで加圧し、33℃まで加熱した。0.28kg/cm2で空気を紡糸室内に吹き付けた。溶液を真空パネル上に紡糸した。紡糸室と真空パネルとの距離は、65センチメートルであった。不織ウェブを取り出し、12.1グラムの未加工の不織ウェブを得た。メタノール中に20分間、ウェブを浸漬させた。ウェブをメタノールから取り出し、メタノールを破棄し、ウェブをメタノールに20分間、2回目の浸漬をさせた。ウェブを取り出し、脱イオン水中に20分間、浸漬させた。脱イオン水浴からウェブを取り出した後、ウェブを大気中で週末にわたって乾燥させた。得られたウェブは、7.1グラムの重さの不織ウェブであった。

Claims (26)

  1. a)水不溶性α−(1,3→グルカン)ポリマーの水溶液をチャンバ内に導入するステップ;
    b)チャンバ内で加圧ガスを前記水溶液と接触させて繊維を形成するステップ;および
    c)前記繊維を回収して不織ウェブを形成するステップ
    を含み、前記水溶液が塩基水溶液中に前記水不溶性α−(1,3→グルカン)ポリマーを含み、前記水不溶性α−(1,3→グルカン)ポリマーが、90%以上のα−1,3−グリコシド結合を有する、方法。
  2. テップ(c)の前に前記水溶液を前記加圧ガスで断片化するステップをさらに含む、請求項に記載の方法。
  3. )前記不織ウェブから水および/または前記塩基水溶液の少なくとも一部を除去するステップ
    をさらに含む、請求項に記載の方法。
  4. 記不織ウェブが水または酸で洗浄される、請求項に記載の方法。
  5. 前記水不溶性α−(1,3→グルカン)ポリマーが、99%以上のα−1,3−グリコシド結合を有する、請求項に記載の方法。
  6. 前記不織ウェブが前記水不溶性α−(1,3→グルカン)ポリマーから本質的になる、請求項に記載の方法。
  7. 前記水不溶性α−(1,3→グルカン)ポリマーが55〜10,000の数平均重合度を有する、請求項1に記載の方法。
  8. 前記加圧ガスが空気である、請求項に記載の方法。
  9. 前記水溶液が5〜30重量%の前記水不溶性α−(1,3→グルカン)ポリマーを含み、前記重量百分率が前記水溶液の総量を基準とする、請求項に記載の方法。
  10. 前記塩基水溶液が水酸化ナトリウム水溶液または水酸化カリウム水溶液を含む、請求項に記載の方法。
  11. 前記チャンバは電荷を含む、請求項1に記載の方法。
  12. ステップ(b)は加圧ガスの圧力を上昇させることを含み、それにより、ステップ(c)の前により短い繊維を形成する、請求項1に記載の方法。
  13. 前記水不溶性α−(1,3→グルカン)ポリマーが1%未満のα−1,3,6−グリコシド分岐点を有する、請求項1に記載の方法。
  14. ステップ(a)において前記水溶液を容器から前記チャンバに導入し、前記水溶液は前記容器の少なくとも1つのオリフィスを通って前記チャンバに流入する、請求項1に記載の方法。
  15. 前記水溶液は圧力により前記容器の前記少なくとも1つのオリフィスを通って推し進められる、請求項14に記載の方法。
  16. 前記水溶液は重力により前記容器の前記少なくとも1つのオリフィスを通って流入する、請求項14に記載の方法。
  17. ステップ(a)において前記水溶液をノズルまたは紡糸口金から前記チャンバに導入する、請求項1に記載の方法。
  18. 前記水溶液は圧力により前記ノズルまたは紡糸口金を通って推し進められる、請求項17に記載の方法。
  19. 前記水溶液は重力により前記ノズルまたは紡糸口金を通って流入する、請求項17に記載の方法。
  20. 前記加圧ガスは10〜340メートル/秒の速度でチャンバに導入される、請求項1に記載の方法。
  21. 前記加圧ガスは30〜250メートル/秒の速度でチャンバに導入される、請求項1に記載の方法。
  22. 前記加圧ガスは50〜160メートル/秒の速度でチャンバに導入される、請求項1に記載の方法。
  23. 前記繊維を金属板、金属ロール、高分子板、高分子ロールまたは高分子ベルト上に回収する、請求項1に記載の方法。
  24. 前記繊維を穿孔基材上に回収する、請求項1に記載の方法。
  25. 前記繊維を金属スクリーンまたは高分子スクリーン上に回収する、請求項1に記載の方法。
  26. 前記繊維を静止物または移動物である固体基材上に回収する、請求項1に記載の方法。
JP2018543284A 2015-11-10 2016-11-08 グルカン不織ウェブ Active JP6970678B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201562253319P 2015-11-10 2015-11-10
US62/253,319 2015-11-10
PCT/US2016/060892 WO2017083244A1 (en) 2015-11-10 2016-11-08 Nonwoven glucan webs

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2018535336A JP2018535336A (ja) 2018-11-29
JP6970678B2 true JP6970678B2 (ja) 2021-11-24

Family

ID=57472024

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018543284A Active JP6970678B2 (ja) 2015-11-10 2016-11-08 グルカン不織ウェブ

Country Status (7)

Country Link
US (1) US10995435B2 (ja)
EP (1) EP3374558B1 (ja)
JP (1) JP6970678B2 (ja)
CN (1) CN108291344B (ja)
AU (1) AU2016351634B2 (ja)
BR (1) BR112018003972B1 (ja)
WO (1) WO2017083244A1 (ja)

Families Citing this family (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2019504932A (ja) 2015-11-13 2019-02-21 イー・アイ・デュポン・ドウ・ヌムール・アンド・カンパニーE.I.Du Pont De Nemours And Company 洗濯ケアおよび織物ケアにおいて使用するためのグルカン繊維組成物
WO2017083226A1 (en) 2015-11-13 2017-05-18 E. I. Du Pont De Nemours And Company Glucan fiber compositions for use in laundry care and fabric care
EP3374400B1 (en) 2015-11-13 2022-04-13 Nutrition & Biosciences USA 4, Inc. Glucan fiber compositions for use in laundry care and fabric care
US10895028B2 (en) * 2015-12-14 2021-01-19 Dupont Industrial Biosciences Usa, Llc Nonwoven glucan webs
JP2020533498A (ja) 2017-09-13 2020-11-19 デュポン・インダストリアル・バイオサイエンシーズ・ユーエスエイ・エルエルシー 多糖を含む不織ウェブ
AU2020379826A1 (en) 2019-11-06 2022-05-19 Nutrition & Biosciences USA 4, Inc. Highly crystalline alpha-1,3-glucan
WO2021158543A1 (en) * 2020-02-04 2021-08-12 Nutrition & Biosciences USA 4, Inc. Aqueous dispersions of insoluble alpha-glucan comprising alpha-1,3 glycosidic linkages
WO2022235655A1 (en) 2021-05-04 2022-11-10 Nutrition & Biosciences USA 4, Inc. Compositions comprising insoluble alpha-glucan
JP2024525685A (ja) 2021-07-13 2024-07-12 ニュートリション・アンド・バイオサイエンシーズ・ユーエスエー・フォー,インコーポレイテッド カチオン性グルカンエステル誘導体
WO2023081341A1 (en) 2021-11-05 2023-05-11 Nutrition & Biosciences USA 4, Inc. Compositions comprising one cationic alpha- 1,6-glucan derivative and one alpha- 1,3-glucan
WO2023183280A1 (en) 2022-03-21 2023-09-28 Nutrition & Biosciences USA 4, Inc. Compositions comprising insoluble alpha-glucan
WO2024015769A1 (en) 2022-07-11 2024-01-18 Nutrition & Biosciences USA 4, Inc. Amphiphilic glucan ester derivatives

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6175861A (ja) * 1984-09-18 1986-04-18 東燃株式会社 プルラン不織布
EP0176316A3 (en) * 1984-09-18 1989-04-26 Toa Nenryo Kogyo Kabushiki Kaisha A process for the production of a non woven fabric of water soluble resin fibres
ATA239194A (de) * 1994-12-22 1996-02-15 Chemiefaser Lenzing Ag Vorrichtung zur durchführung eines trocken-/nassspinnverfahrens
US7000000B1 (en) 1999-01-25 2006-02-14 E. I. Du Pont De Nemours And Company Polysaccharide fibers
AU2001253631A1 (en) * 2000-04-21 2001-11-07 Weyerhaeuser Company Meltblown process with mechanical attenuation
EP2764145B1 (en) * 2011-10-05 2018-05-23 E. I. du Pont de Nemours and Company Novel composition for preparing polysaccharide fibers
US9212301B2 (en) * 2011-12-21 2015-12-15 E I Du Pont De Nemours And Company Composition for preparing polysaccharide fibers
US9034092B2 (en) * 2012-05-24 2015-05-19 E I Du Pont De Nemours And Company Composition for preparing polysaccharide fibers
WO2014052386A2 (en) * 2012-09-25 2014-04-03 E. I. Du Pont De Nemours And Company Glucosyltransferase enzymes for production of glucan polymers
AT514475B1 (de) 2013-06-17 2016-11-15 Chemiefaser Lenzing Ag Polysaccharidfaser und Verfahren zu ihrer Herstellung
AT514474B1 (de) * 2013-06-18 2016-02-15 Chemiefaser Lenzing Ag Polysaccharidfaser und Verfahren zu ihrer Herstellung

Also Published As

Publication number Publication date
US10995435B2 (en) 2021-05-04
BR112018003972A2 (pt) 2018-09-25
CN108291344B (zh) 2022-02-25
JP2018535336A (ja) 2018-11-29
CN108291344A (zh) 2018-07-17
US20180282918A1 (en) 2018-10-04
AU2016351634A1 (en) 2018-03-22
EP3374558A1 (en) 2018-09-19
EP3374558B1 (en) 2022-02-16
AU2016351634B2 (en) 2022-04-07
BR112018003972B1 (pt) 2022-05-24
WO2017083244A1 (en) 2017-05-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6970678B2 (ja) グルカン不織ウェブ
US11802356B2 (en) Nonwoven glucan webs
CN104736749B (zh) 包含微原纤纤维素的纤丝、纤维无纺纤网以及其制备方法
CN103025931B (zh) 溶解性纤维纺纱用涂料、利用该涂料的溶解性长丝纤维及溶解性短丝纤维的制造方法
JP7056977B2 (ja) 海藻変性ポリプロピレンスパンボンド不織布
EP3336226B1 (en) Method for producing superabsorbent polymer fiber
CN105102700A (zh) 具有增强的原纤化能力的多糖纤维及其制备方法
WO2018098065A1 (en) Polyalpha-1,3-glucan esters and articles made therefrom
US20080311343A1 (en) Highly Resilient, Dimensionally Recoverable Nonwoven Material
TW201816211A (zh) 改質丙烯腈系纖維、該纖維的製造方法以及含有該纖維的纖維構造體
BR112019020764A2 (pt) pano de fibra de celulose não tecido com fibras homogeneamente fundidas
CN111655919A (zh) 纺粘无纺布
CN102978739A (zh) 一种原位交联聚乙二醇/聚乙烯醇相变储能纤维的制备方法
EP2686381B1 (en) Composite film and fibre of keratins and cellulose
CN105624917B (zh) 使用短纤纺丝方式制备具有吸湿转移性不织布的方法
CN114589981B (zh) 一种医用抗静电面料及其制备方法
US5756040A (en) Process of making polybenzazole nonwoven fabric
EP0775221A1 (en) Process of making polybenzazole nonwoven fabric
Struszczyk et al. Some properties of dibutyrylchitin fibres
CN112481808A (zh) 一种具有超高柔软度的无纺布的制备方法
O'Haire The production of ultrafine fibres using variations of the centrifugal spinning technique
CN114889271A (zh) 一种热轧无纺布及其制备方法
CN109680361A (zh) 一种无缝热压服装专用热熔粘结抗菌单丝及其制备方法
CN117822144A (zh) 一种含绿原酸的多功能聚乳酸纺织品及其制备方法
CN114369903A (zh) 一种耐老化亲水型无纺布及其制备方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20191030

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20191126

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20201023

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20201104

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210120

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20210308

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210426

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20211005

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20211029

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6970678

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150