JP6968297B2 - 空気調和システムおよび空気調和システムの制御対象設定方法 - Google Patents

空気調和システムおよび空気調和システムの制御対象設定方法 Download PDF

Info

Publication number
JP6968297B2
JP6968297B2 JP2020554667A JP2020554667A JP6968297B2 JP 6968297 B2 JP6968297 B2 JP 6968297B2 JP 2020554667 A JP2020554667 A JP 2020554667A JP 2020554667 A JP2020554667 A JP 2020554667A JP 6968297 B2 JP6968297 B2 JP 6968297B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
unit
outdoor unit
repeater
communication
outdoor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2020554667A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2020090035A1 (ja
Inventor
秀幸 中嶋
貴之 田中
勝弘 廣瀬
豊大 薮田
知英 太田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Publication of JPWO2020090035A1 publication Critical patent/JPWO2020090035A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6968297B2 publication Critical patent/JP6968297B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24FAIR-CONDITIONING; AIR-HUMIDIFICATION; VENTILATION; USE OF AIR CURRENTS FOR SCREENING
    • F24F3/00Air-conditioning systems in which conditioned primary air is supplied from one or more central stations to distributing units in the rooms or spaces where it may receive secondary treatment; Apparatus specially designed for such systems
    • F24F3/06Air-conditioning systems in which conditioned primary air is supplied from one or more central stations to distributing units in the rooms or spaces where it may receive secondary treatment; Apparatus specially designed for such systems characterised by the arrangements for the supply of heat-exchange fluid for the subsequent treatment of primary air in the room units
    • F24F3/065Air-conditioning systems in which conditioned primary air is supplied from one or more central stations to distributing units in the rooms or spaces where it may receive secondary treatment; Apparatus specially designed for such systems characterised by the arrangements for the supply of heat-exchange fluid for the subsequent treatment of primary air in the room units with a plurality of evaporators or condensers
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24FAIR-CONDITIONING; AIR-HUMIDIFICATION; VENTILATION; USE OF AIR CURRENTS FOR SCREENING
    • F24F1/00Room units for air-conditioning, e.g. separate or self-contained units or units receiving primary air from a central station
    • F24F1/0003Room units for air-conditioning, e.g. separate or self-contained units or units receiving primary air from a central station characterised by a split arrangement, wherein parts of the air-conditioning system, e.g. evaporator and condenser, are in separately located units
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24FAIR-CONDITIONING; AIR-HUMIDIFICATION; VENTILATION; USE OF AIR CURRENTS FOR SCREENING
    • F24F11/00Control or safety arrangements
    • F24F11/50Control or safety arrangements characterised by user interfaces or communication
    • F24F11/54Control or safety arrangements characterised by user interfaces or communication using one central controller connected to several sub-controllers
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24FAIR-CONDITIONING; AIR-HUMIDIFICATION; VENTILATION; USE OF AIR CURRENTS FOR SCREENING
    • F24F11/00Control or safety arrangements
    • F24F11/62Control or safety arrangements characterised by the type of control or by internal processing, e.g. using fuzzy logic, adaptive control or estimation of values
    • F24F11/63Electronic processing
    • F24F11/64Electronic processing using pre-stored data
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24FAIR-CONDITIONING; AIR-HUMIDIFICATION; VENTILATION; USE OF AIR CURRENTS FOR SCREENING
    • F24F11/00Control or safety arrangements
    • F24F11/62Control or safety arrangements characterised by the type of control or by internal processing, e.g. using fuzzy logic, adaptive control or estimation of values
    • F24F11/63Electronic processing
    • F24F11/65Electronic processing for selecting an operating mode
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24FAIR-CONDITIONING; AIR-HUMIDIFICATION; VENTILATION; USE OF AIR CURRENTS FOR SCREENING
    • F24F11/00Control or safety arrangements
    • F24F11/50Control or safety arrangements characterised by user interfaces or communication
    • F24F11/56Remote control
    • F24F11/58Remote control using Internet communication
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B25/00Machines, plants or systems, using a combination of modes of operation covered by two or more of the groups F25B1/00 - F25B23/00
    • F25B25/005Machines, plants or systems, using a combination of modes of operation covered by two or more of the groups F25B1/00 - F25B23/00 using primary and secondary systems

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Fuzzy Systems (AREA)
  • Mathematical Physics (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Air Conditioning Control Device (AREA)
  • Other Air-Conditioning Systems (AREA)

Description

本発明は、中継機の有無に応じた制御を行う空気調和システムおよび空気調和システムの制御対象設定方法に関するものである。
空気調和システムには、熱源装置である室外機と、空調対象空間の空調を行う室内機とを備え、一つの熱媒体を用いて室外機が室内機へ直接膨張を行う構成と、特許文献1のように、室外機および室内機に加え、熱媒体同士の熱交換を行って熱伝達の中継を行う中継機を備え、複数の熱媒体を用いて室外機が中継機を介して室内機へ間接膨張を行う構成とがある。つまり、空気調和システムには、中継機が存在しない構成と存在する構成とがある。
近年、地球温暖化係数が高い熱媒体の使用量を制限することが市場要求として存在する。そこで、地球温暖化係数が高い熱媒体の使用量を制限するため、中継機が存在しない空気調和システムから中継機が存在する空気調和システムへ変更したい場合が想定される。また、その一方で、今後、地球温暖化係数が十分に小さい熱媒体が発明された際にコストを削減するため、中継機が存在する空気調和システムから中継機が存在しない空気調和システムへ変更したい場合が想定される。
特許第5236008号公報
しかしながら、従来の空気調和システムでは、中継機が存在しない構成と存在する構成とでそれぞれソフトウェアが分かれていたため、空気調和システムの構成を変更する際にはソフトウェアの変更が必要となり、手間およびコストがかかってしまうという課題があった。
本発明は、以上のような課題を解決するためになされたもので、空気調和システムの構成を変更する際の手間およびコストを抑制することができる空気調和システムおよび空気調和システムの制御対象設定方法を提供することを目的としている。
本発明に係る空気調和システムは、熱源装置である室外機と、空調対象空間の空調を行う室内機と、を備え、前記室外機は、熱媒体同士の熱交換を行って前記室外機と前記室内機との間で熱伝達の中継を行う中継機の探索を行う室外機制御部と、外部と通信を行う室外機通信部と、を有し、前記室外機制御部は、前記室外機通信部から特定の通信アドレスに対して第1通信コマンドを送信し、前記室外機通信部に通信応答が返ってきたら、前記特定の通信アドレスから前記室外機通信部に送信されてきた識別IDに基づいて、前記特定の通信アドレスに存在するのが何かを判定し、前記特定の通信アドレスに存在するのが前記中継機であると判定したら、制御対象を前記中継機に設定し、前記特定の通信アドレスに存在するのが前記中継機ではないと判定したら、あるいは、前記室外機通信部に通信応答が返ってこなかったら制御対象を前記室内機に設定するものである。
また、本発明に係る空気調和システムの制御対象設定方法は、熱源装置である室外機と、空調対象空間の空調を行う室内機と、を備え、前記室外機は、熱媒体同士の熱交換を行って前記室外機と前記室内機との間で熱伝達の中継を行う中継機の探索を行う室外機制御部と、外部と通信を行う室外機通信部と、を有する空気調和システムにおいて、前記室外機通信部から特定の通信アドレスに対して第1通信コマンドを送信し、前記室外機通信部に通信応答が返ってきたら、前記特定の通信アドレスから前記室外機通信部に送信されてきた識別IDに基づいて、前記特定の通信アドレスに存在するのが何かを判定し、前記特定の通信アドレスに存在するのが前記中継機であると判定したら、制御対象を前記中継機に設定し、前記特定の通信アドレスに存在するのが前記中継機ではないと判定したら、あるいは、前記室外機通信部に通信応答が返ってこなかったら制御対象を前記室内機に設定する。
本発明に係る空気調和システムおよび空気調和システムの制御対象設定方法によれば、通信応答の有無および識別IDの情報に応じて制御対象の設定を中継機と室内機とに変えている。そのため、ソフトウェアの変更が不要であり、空気調和システムの構成を変更する際の手間およびコストを抑制することができる。
本発明の実施の形態1に係る空気調和システムの構成を説明する第1の図である。 本発明の実施の形態1に係る空気調和システムの構成を説明する第2の図である。 本発明の実施の形態1に係る空気調和システムの内部処理構成を示すブロック図である。 本発明の実施の形態1に係る空気調和システムの構成を説明する第3の図である。 本発明の実施の形態1に係る空気調和システムの構成を説明する第4の図である。 本発明の実施の形態1に係る空気調和システムの制御対象を決定する処理を示すフローチャートである。 本発明の実施の形態1に係る空気調和システムの制御方法を決定する処理を示すフローチャートである。 本発明の実施の形態1に係る空気調和システムのシーケンス図である。 本発明の実施の形態2に係る空気調和システムの構成を説明する第1の図である。 本発明の実施の形態2に係る空気調和システムの構成を説明する第2の図である。 本発明の実施の形態2に係る空気調和システムの室外機の制御台数を決定する処理を示すフローチャートである。 本発明の実施の形態2に係る空気調和システムの第1のシーケンス図である。 本発明の実施の形態2に係る空気調和システムの第2のシーケンス図である。
以下、本発明の実施の形態を図面に基づいて説明する。なお、以下に説明する実施の形態によって本発明が限定されるものではない。
実施の形態1.
図1は、本発明の実施の形態1に係る空気調和システム100の構成を説明する第1の図である。図2は、本発明の実施の形態1に係る空気調和システム100の構成を説明する第2の図である。
本実施の形態1に係る空気調和システム100は、図1に示すように、熱源装置である室外機10と空調対象空間の空調を行う室内機20とを備え、一つの熱媒体を用いて室外機10が室内機20へ直接膨張を行う構成(以下、中継機30が存在しない構成と称する)である。または、空気調和システム100は、図2に示すように、室外機10および室内機20に加え、熱媒体同士の熱交換を行って室外機10と室内機20との間で熱伝達の中継を行う中継機30を備え、複数の熱媒体を用いて室外機10が中継機30を介して室内機20へ間接膨張を行う構成(以下、中継機30が存在する構成と称する)である。なお、中継機30が存在する構成において、室外機10と中継機30とは1対1の数である。また、室外機10、室内機20、および、中継機30には、後述する通信アドレスが割り当てられている。なお、中継機30は、例えばハイドロユニット(冷媒と水との間で熱交換を行う熱交換機)である。
図3は、本発明の実施の形態1に係る空気調和システム100の内部処理構成を示すブロック図である。
図3に示すように、室外機10は、室外機制御部11と、室外機通信部12と、室外機記憶部13とを備えている。また、室内機20は、室内機制御部21と、室内機通信部22と、室内機記憶部23とを備えている。また、中継機30は、中継機制御部31と、中継機通信部32と、中継機記憶部33とを備えている。
室外機制御部11は、同じ冷媒系統の室外機10、室内機20、および中継機30と連動して空調動作を実行するため、室外機10を制御するものである。また、室内機制御部21は、室内機20を制御するものであり、中継機制御部31は、中継機30を制御するものである。
室外機通信部12は、同じ冷媒系統の室外機10、室内機20、および中継機30と通信を行うものである。なお、通信としては、例えばWi−Fi(登録商標)などの無線通信、あるいは、例えば有線LANなどの有線通信が挙げられる。また、室内機通信部22は、同じ冷媒系統の室外機10と直接または中継機30を介して通信を行うものであり、中継機通信部32は、同じ冷媒系統の室外機10と通信を行うものである。
室外機記憶部13、室内機記憶部23、および、中継機記憶部33は、各種情報を記憶するものであり、例えばROM、RAM、または、フラッシュメモリなど、あるいはそれらを組合せたものである。
図1および図2に示すように、室外機10、室内機20、および、中継機30には、それぞれに異なる通信アドレスが割り当てられている。この通信アドレスは、空気調和システム100が組まれて電源が投入(ON)される前(後述する装置種類確認コマンドが送信される前)に、室外機10、室内機20、および、中継機30の各装置に対して作業者によって手動で設定される。また、室外機10および中継機30に対しては、あらかじめ決められたルールに基づいて通信アドレスが割り当てられている。より詳しくは、室外機10と冷媒回路的に繋がっている装置を優先に、X、X+1、・・・と割り当て、次に他の冷媒回路の装置に割り当てていく。例えば、中継機30a、30bおよび室外機10a、10bがそれぞれ2台存在し、室外機10aと中継機30aとは1対1で接続されており、室外機10bと中継機30bとは1対1で接続されている構成の場合は、室外機10aにはX、中継機30aにはX+1、室外機10bにはX+2、中継機30bにはX+3がそれぞれ割り当てられる。
ここで、通信アドレスと装置種類確認コマンドとは互いに関係があり、通信アドレスを各装置にランダムに割り当てると、装置種類確認コマンドを装置に対して手当たり次第に送信することになり、無駄が多くなってしまう。そこで、上記のようにあらかじめ決められたルールに基づいて通信アドレスを割り当てることによって、装置種類確認コマンドを各装置に送信しやすくすることができる。
また、室外機10、室内機20、および、中継機30には、それぞれ識別IDが割り当てられている。この識別IDは、室外機10、室内機20、および、中継機30のいずれであるか、同じ冷媒系統であるかどうか、何の装置であるか、などを識別するためのものである。中継機制御部31は、中継機通信部32が装置種類確認コマンド(以下、第1通信コマンドとも称する)を受信したら、通信応答と同時にまたは通信応答後に送信元に対して識別IDを送信する。
そのため、室外機制御部11が室外機通信部12により特定の通信アドレスに対して装置種類確認コマンドを送信し、通信応答が返ってきて、受信した識別IDが中継機30に関するものであれば、空気調和システム100に中継機30が存在していることが分かる。一方、室外機制御部11が室外機通信部12により特定の通信アドレスに対して装置種類確認コマンドを送信し、通信応答が返ってこない、あるいは通信応答が返ってきても受信した識別IDが中継機30に関するものでなければ、空気調和システム100に中継機30が存在していないことが分かる。なお、装置の種類と識別IDとが対応した装置特定情報は、室外機記憶部13に記憶されている。
図4は、本発明の実施の形態1に係る空気調和システム100の構成を説明する第3の図である。図5は、本発明の実施の形態1に係る空気調和システム100の構成を説明する第4の図である。
図4および図5に示すように、中継機30には種類があり、その種類は扱う冷媒によって分けられている。また、中継機30は種類を識別するための識別IDを有しており、その識別IDは中継機記憶部33に記憶されている。
そして、室外機10の室外機制御部11は、中継機30の種類に応じて、同じ冷媒系統の圧縮機の回転数、ファンの回転数、および、絞り装置の開度などの制御方法を変える。なお、本実施の形態1では、制御方法の種類としては、中継機30の種類に応じたBタイプとCタイプとがあるものとする。
図6は、本発明の実施の形態1に係る空気調和システム100の制御対象を決定する処理を示すフローチャートである。図7は、本発明の実施の形態1に係る空気調和システム100の制御方法を決定する処理を示すフローチャートである。図8は、本発明の実施の形態1に係る空気調和システム100のシーケンス図である。
以下、本実施の形態1に係る空気調和システム100の制御対象を決定する処理について、図6および図8を用いて説明する。
室外機10の室外機制御部11は、電源が投入(ON)されたらまず、制御対象を決定する処理を行う。
(ステップS101)
室外機制御部11は、室外機通信部12から特定の通信アドレスに対して装置種類確認コマンドを送信する。なお、特定の通信アドレスとは、中継機30および室外機10に割り当てられる可能性のある通信アドレスであり、上述のとおり、例えば室外機10の通信アドレスがXである場合、X+αである。
(ステップS102)
室外機制御部11は、装置種類確認コマンドを送信した特定の通信アドレスから室外機通信部12に通信応答が返ってきたかどうかを判定する。室外機制御部11が、室外機通信部12に通信応答が返ってきたと判定した場合(YES)、ステップS103の処理に移行する。一方、室外機制御部11が、あらかじめ設定された時間以内に室外機通信部12に通信応答が返ってこないと判定した場合(NO)、ステップS105の処理に移行する。
(ステップS103)
室外機制御部11は、室外機通信部12に通信応答と同時にまたは通信応答後に送信されてきた識別IDが中継機30に関するものであるかどうかを判定する。室外機制御部11が、識別IDが中継機30に関するものであると判定した場合(YES)、ステップS104の処理に移行する。一方、室外機制御部11が、識別IDが中継機30に関するものではないと判定した場合(NO)、ステップS105の処理に移行する。
(ステップS104)
室外機制御部11は、中継機30が存在すると判定し、制御対象を中継機30に設定する。そして、室外機制御部11は、中継機30に制御コマンドを送信し、中継機30を介して間接的に室内機20の制御を行う。なお、制御対象の設定情報は、室外機記憶部13に記憶される。
(ステップS105)
室外機制御部11は、中継機30が存在しないと判定し、制御対象を室内機20に設定する。そして、室外機制御部11は、室内機20に制御コマンドを送信し、直接的に室内機20の制御を行う。なお、制御対象の設定情報は、室外機記憶部13に記憶される。
このように、本実施の形態1に係る空気調和システム100では、通信応答の有無および識別IDの情報に応じて制御対象の設定を中継機30と室内機20とに変えている。
次に、本実施の形態1に係る空気調和システム100の制御方法を決定する処理について、図7および図8を用いて説明する。なお、本実施の形態1では、中継機30の種類としては、BタイプとCタイプとがあるものとする。
室外機制御部11は、図6のステップS104で制御対象が中継機30に設定された場合に、図7に示す制御方法を決定する処理を行う。
(ステップS111)
室外機制御部11は、図6のステップS102で室外機通信部12に通信応答と同時にまたは通信応答後に送信されてきた識別IDから中継機30の種類を識別する。室外機制御部11が、中継機30の種類がBタイプであると識別した場合、ステップS112の処理に移行する。一方、室外機制御部11が、中継機30の種類がCタイプであると識別した場合、ステップS113の処理に移行する。
(ステップS112)
室外機制御部11は、制御方法をBタイプに設定する。そして、室外機制御部11は、Bタイプの制御方法に基づいて、同じ冷媒系統の圧縮機の回転数、ファンの回転数、および、絞り装置の開度などを制御する。なお、制御方法の設定情報は、室外機記憶部13に記憶される。
(ステップS113)
室外機制御部11は、制御方法をCタイプに設定する。そして、室外機制御部11は、Cタイプの制御方法に基づいて、同じ冷媒系統の圧縮機の回転数、ファンの回転数、および、絞り装置の開度などを制御する。なお、制御方法の設定情報は、室外機記憶部13に記憶される。
このように、本実施の形態1に係る空気調和システム100では、制御対象が中継機30に設定されている場合、識別IDに基づいて、中継機30の種類を識別し、中継機30の種類に応じた制御方法を設定する。
以上、本実施の形態1に係る空気調和システム100は、熱源装置である室外機10と、空調対象空間の空調を行う室内機20と、を備え、室外機10は、熱媒体同士の熱交換を行って、熱媒体同士の熱交換を行って室外機10と室内機20との間で熱伝達の中継を行う中継機30の探索を行う室外機制御部11と、外部と通信を行う室外機通信部12と、を有し、室外機制御部11は、室外機通信部12から特定の通信アドレスに対して第1通信コマンドを送信し、室外機通信部12に通信応答が返ってきたら、特定の通信アドレスから室外機通信部12に送信されてきた識別IDに基づいて、特定の通信アドレスに存在する装置を判定し、特定の通信アドレスに存在するのが中継機30であると判定したら、制御対象を中継機30に設定し、特定の通信アドレスに存在するのが中継機30ではないと判定したら、あるいは、室外機通信部12に通信応答が返ってこなかったら制御対象を室内機20に設定するものである。
また、本実施の形態1に係る空気調和システム100の制御対象設定方法は、熱源装置である室外機10と、空調対象空間の空調を行う室内機20と、を備え、室外機10は、熱媒体同士の熱交換を行って室外機10と室内機20との間で熱伝達の中継を行う中継機30の探索を行う室外機制御部11と、外部と通信を行う室外機通信部12と、を有する空気調和システム100において、室外機通信部12から特定の通信アドレスに対して第1通信コマンドを送信し、室外機通信部12に通信応答が返ってきたら、特定の通信アドレスから室外機通信部12に送信されてきた識別IDに基づいて、特定の通信アドレスに存在する装置を判定し、特定の通信アドレスに存在するのが中継機30であると判定したら、制御対象を中継機30に設定し、特定の通信アドレスに存在するのが中継機30ではないと判定したら、あるいは、室外機通信部12に通信応答が返ってこなかったら制御対象を室内機20に設定する。
本実施の形態1に係る空気調和システム100および空気調和システム100の制御対象設定方法によれば、通信応答の有無および識別IDの情報に応じて制御対象の設定を中継機30と室内機20とに変えている。具体的には、本実施の形態1に係る空気調和システム100では、プラットフォーム的なソフトウェアが用意されている。そして、装置種類確認コマンドにより得られた識別IDから特定される装置およびシステムの条件(例えば、熱媒体Aで制御方法がBタイプの中継機30を備えたシステム)を、プラットフォーム的なソフトウェア中に当てはめ、該当するソフトフェアで制御する。なお、プラットフォーム的なソフトウェアとしては、よく使う装置およびシステムに対応したソフトウェアを用意する。このようなソフトウェアによって、更新することなく、システム施工後の装置の追加または削除に柔軟に対応することができる。そのため、本実施の形態1に係る空気調和システム100および空気調和システム100の制御対象設定方法では、中継機30の有無に応じたソフトウェアの変更が不要であり、空気調和システム100の構成を変更する際の手間およびコストを抑制することができる。ただし、システムを構築後に新規な装置に変更する場合は、それに合わせて装置特定情報およびプラットフォーム的なソフトウェアの一部を更新する必要がある。
また、本実施の形態1に係る空気調和システム100および空気調和システム100の制御対象設定方法において、室外機制御部11は、制御対象が中継機30に設定されている場合、識別IDに基づいて、中継機30の種類を識別し、中継機30の種類に応じた制御方法を設定するものである。
本実施の形態1に係る空気調和システム100および空気調和システム100の制御対象設定方法によれば、中継機30の種類に応じて制御方法を変えている。そのため、中継機30の種類に応じたソフトウェアの変更が不要であり、空気調和システム100の構成を変更する際の手間およびコストを抑制することができる。
実施の形態2.
以下、本発明の実施の形態2について説明するが、実施の形態1と重複するものについては説明を省略し、実施の形態1と同じ部分または相当する部分には同じ符号を付す。
図9は、本発明の実施の形態2に係る空気調和システム100の構成を説明する第1の図である。図10は、本発明の実施の形態2に係る空気調和システム100の構成を説明する第2の図である。
本実施の形態2に係る空気調和システム100では、同じ冷媒系統に複数の室外機10を備えている。中継機30が存在しない構成においては、図9に示すように例えば2台の室外機10a、10bと1台の室内機20とを備えた構成である。また、中継機30が存在する構成においては、図10に示すように例えば2台の室外機10a、10bと2台の中継機30a、30bと1台の室内機20とを備えた構成である。なお、中継機30が存在する構成において、室外機10と中継機30とは1対1の数である。
図9および図10に示すように、室外機10、室内機20、および、中継機30には、それぞれに異なる通信アドレスが割り当てられている。室外機10a、10bおよび中継機30a、30bに対しては、あらかじめ決められたルールに基づいて通信アドレスが割り当てられている。例えば、室外機10aの通信アドレスがXである場合、中継機30が存在する構成では、中継機30にはX+αの通信アドレスが割り当てられ、中継機30が存在しない構成では、室外機10bにはX+αの通信アドレスが割り当てられる。
また、図10に示すように、中継機30および室外機10がそれぞれ複数存在し、室外機10aと中継機30aとは1対1で接続されており、室外機10bと中継機30bとは1対1で接続されている。そして、通信アドレスがXの室外機10aに接続されている中継機30aにはX+αの通信アドレスが割り当てられている。また、室外機10aとは別の室外機10bにはX+βの通信アドレスが割り当てられ、室外機10bに接続されている中継機30bには(X+β)+αの通信アドレスが割り当てられている。つまり、室外機10同士の通信アドレスには、βの差分が設定されており、互いに接続されている室外機10と中継機30との通信アドレスには、αの差分が設定されている。
また、室外機10a、10b、室内機20、および、中継機30a、30bには、それぞれ識別IDが割り当てられている。この識別IDは、室外機10a、10b、室内機20、および、中継機30a、30bのいずれであるか、同じ冷媒系統であるかどうか、何の装置であるか、などを識別するためのものである。中継機制御部31は、中継機通信部32が置種類確認コマンドを受信したら、通信応答と同時にまたは通信応答後に送信元に対して識別IDを送信する。
そのため、室外機10aの室外機制御部11が室外機通信部12により特定の通信アドレスに対して装置種類確認コマンドを送信し、通信応答が返ってきて、受信した識別IDが中継機30に関するものであれば、空気調和システム100に中継機30が存在していることが分かる。また、室外機10aの室外機制御部11が室外機通信部12により特定の通信アドレスに対して装置種類確認コマンドを送信し、通信応答が返ってきて、受信した識別IDが室外機10に関するものであれば、空気調和システム100に室外機10が複数存在していることが分かる。
図11は、本発明の実施の形態2に係る空気調和システム100の室外機10の制御台数を決定する処理を示すフローチャートである。図12は、本発明の実施の形態2に係る空気調和システム100の第1のシーケンス図である。図13は、本発明の実施の形態2に係る空気調和システム100の第2のシーケンス図である。
以下、本実施の形態2に係る空気調和システム100の室外機10の制御台数を決定する処理について、図11〜図13を用いて説明する。なお、本実施の形態2では、2台の室外機10が存在する場合において説明するが、3台以上存在する場合においても同様である。
室外機10aの室外機制御部11は、実施の形態1で説明した制御対象を決定する処理で制御対象が中継機30または室内機20に設定された後で、図11に示す室外機10の制御台数を決定する処理を行う。
(ステップS201)
室外機10aの室外機制御部11は、室外機通信部12から特定の通信アドレスに対して装置種類確認コマンドを送信する。
(ステップS202)
室外機10aの室外機制御部11は、装置種類確認コマンドを送信した特定の通信アドレスから室外機通信部12に通信応答が返ってきたかどうかを判定する。室外機10aの室外機制御部11が、室外機通信部12に通信応答が返ってきたと判定した場合(YES)、ステップS203の処理に移行する。一方、室外機10aの室外機制御部11が、あらかじめ設定された時間以内に室外機通信部12に通信応答が返ってこないと判定した場合(NO)、室外機10の制御台数を決定する処理を終了する。
(ステップS203)
室外機10aの室外機制御部11は、室外機通信部12に通信応答と同時にまたは通信応答後に送信されてきた識別IDが、当該室外機制御部11を備える室外機10aとは別の室外機10bに関するものであるかどうかを判定する。室外機10aの室外機制御部11が、識別IDが室外機10bに関するものであると判定した場合(YES)、ステップS204の処理に移行する。一方、室外機10aの室外機制御部11が、識別IDが室外機10bに関するものではないと判定した場合(NO)、ステップS201の処理に戻って、室外機通信部12から前回とは別の特定の通信アドレスに対して装置種類確認コマンドを送信する。例えば、前回にX+αの通信アドレスに対して装置種類確認コマンドを送信していたら、X+βの通信アドレスに対して装置種類確認コマンドを送信する。
(ステップS204)
室外機10aの室外機制御部11は、当該室外機制御部11を備える室外機10aとは別の室外機10bが存在すると判定し、その室外機10bの通信アドレスに対して構成確認コマンド(以下、第2通信コマンドとも称する)を送信する。このとき、別の室外機10bの室外機制御部11は、室外機通信部12が構成確認コマンドを受信したら、通信応答と同時にまたは通信応答後に送信元に対して識別IDを送信する。
(ステップS205)
室外機10aの室外機制御部11は、制御対象が中継機30および室内機20のどちらに設定されているか室外機記憶部13を確認する。室外機10aの室外機制御部11が、制御対象が中継機30に設定されていることを確認した場合(YES)、ステップS206の処理に移行する。一方、室外機10aの室外機制御部11が、制御対象が室内機20に設定されていることを確認した場合(NO)、ステップS207の処理に移行する。なお、ステップS204の処理とステップS205の処理とは、実行される順番が逆でもよい。
(ステップS206)
室外機10aの室外機制御部11は、室外機通信部12に通信応答と同時にまたは通信応答後に送信されてきた識別IDから、別の室外機10bに接続されている中継機30が自身に接続されている中継機30と同種であるかどうかを判定する。室外機10aの室外機制御部11が、別の室外機10bに接続されている中継機30が自身に接続されている中継機30と同種であると判定した場合(YES)、ステップS208の処理に移行する。一方、室外機10aの室外機制御部11が、別の室外機10bに接続されている中継機30が自身に接続されている中継機30と同種ではないと判定した場合(NO)、ステップS209の処理に移行する。
(ステップS207)
室外機10aの室外機制御部11は、室外機通信部12に通信応答と同時にまたは通信応答後に送信されてきた識別IDから、別の室外機10bが中継機30と接続されているかどうかを判定する。室外機10aの室外機制御部11が、別の室外機10bが中継機30と接続されていると判定した場合(YES)、ステップS210の処理に移行する。一方、室外機10aの室外機制御部11が、別の室外機10bが中継機30と接続されていないと判定した場合(NO)、ステップS211の処理に移行する。
(ステップS208)
ここで、室外機10aの室外機制御部11は、室外機10の制御台数を2台の組合せに設定する。そして、2台の室外機10a、10bは連動して動作する。なお、室外機10の制御台数の設定情報は、室外機記憶部13に記憶される。ここで、複数の室外機10が連動して動作する場合、冷暖房能力などに基づいて一つの室外機10がリーダーに設定される。そして、リーダーに設定された室外機10が空気調和システム100のメイン制御を行うものとする。また、室内機20に対して、運転要求先をリーダーの室外機10に接続されている中継機30に設定する通信コマンドを送信する。そして、その通信コマンドを受信した室内機20は、運転要求先をリーダーの室外機10に接続されている中継機30に設定する。なお、運転要求先の設定情報は、室内機記憶部23に記憶される。
(ステップS209)
ここで、室外機10aの室外機制御部11は、室外機10の制御台数を単独に設定する。そして、2台の室外機10a、10bがそれぞれ単独で動作する。なお、室外機10の制御台数の設定情報は、室外機記憶部13に記憶される。また、室内機20に対して、運転要求先を送信元の室外機10に接続されている中継機30に設定する通信コマンドを送信する。そして、その通信コマンドを受信した室内機20は、運転要求先を送信元の室外機10に接続されている中継機30に設定する。なお、運転要求先の設定情報は、室内機記憶部23に記憶される。
(ステップS210)
ここで、室外機10aの室外機制御部11は、室外機10の制御台数を単独に設定する。そして、2台の室外機10a、10bがそれぞれ単独で動作する。なお、室外機10の制御台数の設定情報は、室外機記憶部13に記憶される。また、室内機20に対して、運転要求先を送信元の室外機10に設定する通信コマンドを送信する。そして、その通信コマンドを受信した室内機20は、運転要求先を送信元の室外機10に設定する。なお、運転要求先の設定情報は、室内機記憶部23に記憶される。
(ステップS211)
ここで、室外機10aの室外機制御部11は、室外機10の制御台数を2台の組合せに設定する。そして、2台の室外機10a、10bは連動して動作する。なお、室外機10の制御台数の設定情報は、室外機記憶部13に記憶される。ここで、複数の室外機10が連動して動作する場合、冷暖房能力などに基づいて一つの室外機10がリーダーに設定される。そして、リーダーに設定された室外機10が空気調和システム100のメイン制御を行うものとする。また、室内機20に対して、運転要求先をリーダーの室外機10に設定する通信コマンドを送信する。そして、その通信コマンドを受信した室内機20は、運転要求先をリーダーの室外機10に設定する。なお、運転要求先の設定情報は、室内機記憶部23に記憶される。
以上、本実施の形態2に係る空気調和システム100において、室外機制御部11は、制御対象が中継機30に設定されている場合、第2通信コマンドを送信した後、特定の通信アドレスから室外機通信部12に送信されてきた識別IDに基づいて、別の室外機10に接続されている中継機30が自身に接続されている中継機30と同種であるかどうかを判定し、別の室外機10に接続されている中継機30が自身に接続されている中継機30と同種であると判定したら、室外機10の制御台数を組合せに設定し、別の室外機10に接続されている中継機30が自身に接続されている中継機30と同種ではないと判定したら、室外機10の制御台数を単独に設定するものである。
また、室外機制御部11は、制御対象が室内機20に設定されている場合、第2通信コマンドを送信した後、特定の通信アドレスから室外機通信部12に送信されてきた識別IDに基づいて、別の室外機10が中継機30と接続されているかどうかを判定し、別の室外機10が中継機30と接続されていると判定したら、室外機10の制御台数を単独に設定し、別の室外機10が中継機30と接続されていないと判定したら、室外機10の制御台数を組合せに設定するものである。
以上、本実施の形態2に係る空気調和システム100は、室外機10の台数が複数存在する場合でも、ソフトウェアの変更が不要である。そのため、ソフトウェアを変更することなく室外機10の増大が可能であり、運転能力の強化が図れる。また、中継機30の有無、あるいは、中継機30の種類に応じて制御方法を変えている。そのため、中継機30の有無、あるいは、中継機30の種類に応じたソフトウェアの変更が不要であり、空気調和システム100の構成を変更する際の手間およびコストを抑制することができる。
10 室外機、10a 室外機、10b 室外機、11 室外機制御部、12 室外機通信部、13 室外機記憶部、20 室内機、21 室内機制御部、22 室内機通信部、23 室内機記憶部、30 中継機、30a 中継機、30b 中継機、31 中継機制御部、32 中継機通信部、33 中継機記憶部、100 空気調和システム。

Claims (10)

  1. 熱源装置である室外機と、
    空調対象空間の空調を行う室内機と、を備え、
    前記室外機は、
    熱媒体同士の熱交換を行って前記室外機と前記室内機との間で熱伝達の中継を行う中継機の探索を行う室外機制御部と、
    外部と通信を行う室外機通信部と、を有し、
    前記室外機制御部は、
    前記室外機通信部から特定の通信アドレスに対して第1通信コマンドを送信し、前記室外機通信部に通信応答が返ってきたら、前記特定の通信アドレスから前記室外機通信部に送信されてきた識別IDに基づいて、前記特定の通信アドレスに存在するのが何かを判定し、
    前記特定の通信アドレスに存在するのが前記中継機であると判定したら、制御対象を前記中継機に設定し、前記特定の通信アドレスに存在するのが前記中継機ではないと判定したら、あるいは、前記室外機通信部に通信応答が返ってこなかったら制御対象を前記室内機に設定する
    空気調和システム。
  2. 前記室外機制御部は、
    制御対象が前記中継機に設定されている場合、
    前記識別IDに基づいて、前記中継機の種類を識別し、前記中継機の種類に応じた制御方法を設定する
    請求項1に記載の空気調和システム。
  3. 前記室外機制御部は、
    制御対象を前記中継機または前記室内機に設定した後、
    前記室外機通信部から特定の通信アドレスに対して第1通信コマンドを送信し、前記室外機通信部に通信応答が返ってきたら、前記特定の通信アドレスから前記室外機通信部に送信されてきた前記識別IDに基づいて、前記特定の通信アドレスに存在するのが何かを判定し、
    前記特定の通信アドレスに存在するのが別の室外機であると判定したら、前記特定の通信アドレスに対して、第2通信コマンドを送信する
    請求項1または2に記載の空気調和システム。
  4. 前記室外機制御部は、
    制御対象が前記中継機に設定されている場合、
    前記第2通信コマンドを送信した後、前記特定の通信アドレスから前記室外機通信部に送信されてきた識別IDに基づいて、前記別の室外機に接続されている中継機が自身に接続されている前記中継機と同種であるかどうかを判定し、前記別の室外機に接続されている中継機が自身に接続されている前記中継機と同種であると判定したら、前記室外機の制御台数を組合せに設定し、前記別の室外機に接続されている中継機が自身に接続されている前記中継機と同種ではないと判定したら、前記室外機の制御台数を単独に設定する
    請求項3に記載の空気調和システム。
  5. 前記室外機制御部は、
    制御対象が前記室内機に設定されている場合、
    前記第2通信コマンドを送信した後、前記特定の通信アドレスから前記室外機通信部に送信されてきた前記識別IDに基づいて、前記別の室外機が中継機と接続されているかどうかを判定し、前記別の室外機が中継機と接続されていると判定したら、前記室外機の制御台数を単独に設定し、前記別の室外機が中継機と接続されていないと判定したら、前記室外機の制御台数を組合せに設定する
    請求項3または4に記載の空気調和システム。
  6. 前記室外機の制御台数が組合せに設定された場合、
    冷暖房能力に基づいて一つの室外機がリーダーに設定される
    請求項4または5に記載の空気調和システム。
  7. 前記通信アドレスは、前記室外機および前記中継機に対して、あらかじめ決められたルールに基づいて割り当てられている
    請求項1〜6のいずれか一項に記載の空気調和システム。
  8. 前記室外機は、
    装置の種類と識別IDとが対応した装置特定情報が記憶されている室外機記憶部を備えた
    請求項1〜7のいずれか一項に記載の空気調和システム。
  9. 熱源装置である室外機と、
    空調対象空間の空調を行う室内機と、を備え、
    前記室外機は、
    熱媒体同士の熱交換を行って前記室外機と前記室内機との間で熱伝達の中継を行う中継機の探索を行う室外機制御部と、
    外部と通信を行う室外機通信部と、を有する空気調和システムにおいて、
    前記室外機通信部から特定の通信アドレスに対して第1通信コマンドを送信し、前記室外機通信部に通信応答が返ってきたら、前記特定の通信アドレスから前記室外機通信部に送信されてきた識別IDに基づいて、前記特定の通信アドレスに存在するのが何かを判定し、
    前記特定の通信アドレスに存在するのが前記中継機であると判定したら、制御対象を前記中継機に設定し、前記特定の通信アドレスに存在するのが前記中継機ではないと判定したら、あるいは、前記室外機通信部に通信応答が返ってこなかったら制御対象を前記室内機に設定する
    空気調和システムの制御対象設定方法。
  10. 制御対象が前記中継機に設定されている場合、
    前記識別IDに基づいて、前記中継機の種類を識別し、前記中継機の種類に応じた制御方法を設定する
    請求項9に記載の空気調和システムの制御対象設定方法。
JP2020554667A 2018-10-31 2018-10-31 空気調和システムおよび空気調和システムの制御対象設定方法 Active JP6968297B2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2018/040517 WO2020090035A1 (ja) 2018-10-31 2018-10-31 空気調和システムおよび空気調和システムの制御対象設定方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2020090035A1 JPWO2020090035A1 (ja) 2021-03-11
JP6968297B2 true JP6968297B2 (ja) 2021-11-17

Family

ID=70463593

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020554667A Active JP6968297B2 (ja) 2018-10-31 2018-10-31 空気調和システムおよび空気調和システムの制御対象設定方法

Country Status (3)

Country Link
EP (1) EP3875863B1 (ja)
JP (1) JP6968297B2 (ja)
WO (1) WO2020090035A1 (ja)

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5139023A (en) 1974-09-27 1976-04-01 Konishiroku Photo Ind Kankoseisoseibutsu
JPH07113543A (ja) * 1993-10-19 1995-05-02 Toshiba Corp マルチ空気調和機
JPH0814634A (ja) * 1994-06-29 1996-01-19 Toshiba Corp 空気調和機
EP2314939A4 (en) * 2008-10-29 2014-07-02 Mitsubishi Electric Corp AIR CONDITIONER AND RELAY DEVICE
JP5258962B2 (ja) * 2009-03-26 2013-08-07 三菱電機株式会社 冷凍空調装置の情報伝達システム
JP5709838B2 (ja) * 2010-03-16 2015-04-30 三菱電機株式会社 空気調和装置
JP6085979B2 (ja) * 2013-01-31 2017-03-01 株式会社富士通ゼネラル 空調機システム
JP6368653B2 (ja) * 2015-01-14 2018-08-01 日立ジョンソンコントロールズ空調株式会社 空調機器ネットワークシステム
JP6430013B2 (ja) * 2015-07-17 2018-11-28 三菱電機株式会社 伝送中継器及びこれを用いた空気調和装置
JP6644131B2 (ja) * 2016-03-31 2020-02-12 三菱電機株式会社 空気調和装置

Also Published As

Publication number Publication date
WO2020090035A1 (ja) 2020-05-07
EP3875863B1 (en) 2024-02-07
JPWO2020090035A1 (ja) 2021-03-11
EP3875863A4 (en) 2021-11-10
EP3875863A1 (en) 2021-09-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
AU2016221001B2 (en) Air conditioning system
US7721558B2 (en) Multi-air conditioner and group-unit control method thereof
EP2333442B1 (en) Air conditioner controller
JP6051089B2 (ja) 空調システム
EP1804007B1 (en) Air conditioner integrated management system and control method of the same
JPWO2019107163A1 (ja) 空調システム、空調システムコントローラ
JP5943678B2 (ja) 空調用リモートコントローラー
JP6115556B2 (ja) 空気調和装置
JP6473651B2 (ja) 空調システム、およびこれに用いるスマートデバイス、データ通信方法
EP2584277B1 (en) Network system equipped with air conditioner and control method thereof
JP6968297B2 (ja) 空気調和システムおよび空気調和システムの制御対象設定方法
KR20220049219A (ko) 제어장치 및 이를 포함하는 공기조화 시스템
JPWO2019030896A1 (ja) プログラム更新方法、室外機及び管理装置
JP2018159484A (ja) 管理装置、管理方法、及びプログラム
WO2018087875A1 (ja) 通信装置、通信システム、通信方法及びプログラム
WO2021095125A1 (ja) 室外機、空調システム及びプログラム
JP6710330B2 (ja) 通信制御システム及び通信制御方法
KR20090078565A (ko) 시스템 에어컨의 소프트웨어 업데이트 방법
US11536479B2 (en) Utilizing home thermostat as a wireless gateway for communicating with HVAC equipment
US11435106B2 (en) Method and a mobile communication device for controlling an HVAC component in a building
WO2023175755A1 (ja) 空調システム
JP7359038B2 (ja) 遠隔操作システム
JP2007110212A (ja) 連動制御装置、連動制御システム及び連動制御方法
JP6223592B2 (ja) 空気調和装置の制御システム、及び空気調和装置の制御方法
JP4178971B2 (ja) 機器管理システムおよびプログラム取得方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20200918

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20210928

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20211026

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6968297

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150