JP6965783B2 - 音声提供方法および音声提供システム - Google Patents

音声提供方法および音声提供システム Download PDF

Info

Publication number
JP6965783B2
JP6965783B2 JP2018023346A JP2018023346A JP6965783B2 JP 6965783 B2 JP6965783 B2 JP 6965783B2 JP 2018023346 A JP2018023346 A JP 2018023346A JP 2018023346 A JP2018023346 A JP 2018023346A JP 6965783 B2 JP6965783 B2 JP 6965783B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
occupant
agent
voice
display
vehicle
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2018023346A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2019139582A (ja
Inventor
智 久米
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Motor Corp
Original Assignee
Toyota Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyota Motor Corp filed Critical Toyota Motor Corp
Priority to JP2018023346A priority Critical patent/JP6965783B2/ja
Priority to CN201910110226.XA priority patent/CN110166896B/zh
Priority to US16/273,342 priority patent/US20190251973A1/en
Publication of JP2019139582A publication Critical patent/JP2019139582A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6965783B2 publication Critical patent/JP6965783B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G10MUSICAL INSTRUMENTS; ACOUSTICS
    • G10LSPEECH ANALYSIS TECHNIQUES OR SPEECH SYNTHESIS; SPEECH RECOGNITION; SPEECH OR VOICE PROCESSING TECHNIQUES; SPEECH OR AUDIO CODING OR DECODING
    • G10L15/00Speech recognition
    • G10L15/28Constructional details of speech recognition systems
    • G10L15/32Multiple recognisers used in sequence or in parallel; Score combination systems therefor, e.g. voting systems
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F16/00Information retrieval; Database structures therefor; File system structures therefor
    • G06F16/90Details of database functions independent of the retrieved data types
    • G06F16/903Querying
    • G06F16/9032Query formulation
    • G06F16/90332Natural language query formulation or dialogue systems
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/16Sound input; Sound output
    • G06F3/165Management of the audio stream, e.g. setting of volume, audio stream path
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/16Sound input; Sound output
    • G06F3/167Audio in a user interface, e.g. using voice commands for navigating, audio feedback
    • GPHYSICS
    • G10MUSICAL INSTRUMENTS; ACOUSTICS
    • G10LSPEECH ANALYSIS TECHNIQUES OR SPEECH SYNTHESIS; SPEECH RECOGNITION; SPEECH OR VOICE PROCESSING TECHNIQUES; SPEECH OR AUDIO CODING OR DECODING
    • G10L15/00Speech recognition
    • G10L15/20Speech recognition techniques specially adapted for robustness in adverse environments, e.g. in noise, of stress induced speech
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04RLOUDSPEAKERS, MICROPHONES, GRAMOPHONE PICK-UPS OR LIKE ACOUSTIC ELECTROMECHANICAL TRANSDUCERS; DEAF-AID SETS; PUBLIC ADDRESS SYSTEMS
    • H04R3/00Circuits for transducers, loudspeakers or microphones
    • H04R3/12Circuits for transducers, loudspeakers or microphones for distributing signals to two or more loudspeakers
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04RLOUDSPEAKERS, MICROPHONES, GRAMOPHONE PICK-UPS OR LIKE ACOUSTIC ELECTROMECHANICAL TRANSDUCERS; DEAF-AID SETS; PUBLIC ADDRESS SYSTEMS
    • H04R5/00Stereophonic arrangements
    • H04R5/04Circuit arrangements, e.g. for selective connection of amplifier inputs/outputs to loudspeakers, for loudspeaker detection, or for adaptation of settings to personal preferences or hearing impairments
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04SSTEREOPHONIC SYSTEMS 
    • H04S7/00Indicating arrangements; Control arrangements, e.g. balance control
    • H04S7/30Control circuits for electronic adaptation of the sound field
    • H04S7/302Electronic adaptation of stereophonic sound system to listener position or orientation
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04RLOUDSPEAKERS, MICROPHONES, GRAMOPHONE PICK-UPS OR LIKE ACOUSTIC ELECTROMECHANICAL TRANSDUCERS; DEAF-AID SETS; PUBLIC ADDRESS SYSTEMS
    • H04R2430/00Signal processing covered by H04R, not provided for in its groups
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04RLOUDSPEAKERS, MICROPHONES, GRAMOPHONE PICK-UPS OR LIKE ACOUSTIC ELECTROMECHANICAL TRANSDUCERS; DEAF-AID SETS; PUBLIC ADDRESS SYSTEMS
    • H04R2499/00Aspects covered by H04R or H04S not otherwise provided for in their subgroups
    • H04R2499/10General applications
    • H04R2499/13Acoustic transducers and sound field adaptation in vehicles

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Acoustics & Sound (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Audiology, Speech & Language Pathology (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computational Linguistics (AREA)
  • Otolaryngology (AREA)
  • Mathematical Physics (AREA)
  • Databases & Information Systems (AREA)
  • Artificial Intelligence (AREA)
  • Data Mining & Analysis (AREA)
  • Fittings On The Vehicle Exterior For Carrying Loads, And Devices For Holding Or Mounting Articles (AREA)
  • Stereophonic System (AREA)

Description

本発明は、車両に乗車する複数の乗員に音声情報をそれぞれ提供する音声提供方法および音声提供システムに関する。
特許文献1には、車両空間内に三次元キャラクタ映像によるエージェントを配置して、乗員に対するアシストを行う車載用エージェントシステムが開示されている。このエージェントシステムはキャラクタの発音手段を有し、発音手段はアシストと関連する適切な位置、例えば車両の異常を知らせる場合にその異常が発生した位置に音像を定位させる。
特開2006−284454号公報
特許文献1には、エージェントが運転者にアシスト情報を音声で出力することが開示されているが、複数のエージェントがそれぞれ音声を出力することは開示されていない。複数のエージェントが音声を出力する場合に、いずれの乗員に対して音声を出力したか区別しやすいと、乗員がエージェントと対話しやすくなるため好ましい。
本発明の目的は、複数のエージェントがそれぞれ音声を出力する場合に乗員が区別しやすい技術を提供することにある。
上記課題を解決するために、本発明のある態様の音声提供方法は、複数の乗員が着座する車両において、複数の乗員にそれぞれ対応する複数のエージェントが、対応する乗員に音声情報を提供する音声提供方法であって、車両に乗車する第1乗員および第2乗員をそれぞれ特定し、第1乗員および第2乗員の着座位置をそれぞれ特定する特定ステップと、特定された第1乗員に対応する第1エージェントを表示するディスプレイを第1乗員の着座位置にもとづいて第1ディスプレイに決定し、第1エージェントが提供する第1音声情報を生成する第1生成ステップと、特定された第2乗員に対応する第2エージェントを表示するディスプレイを第2乗員の着座位置にもとづいて第2ディスプレイに決定し、第2エージェントが提供する第2音声情報を生成する第2生成ステップと、第1乗員に対して提供する、第1エージェントの第1音声情報を取得する第1音声取得ステップと、第2乗員に対して提供する、第2エージェントの第2音声情報を取得する第2音声取得ステップと、車両の異なる位置に設けられた複数のスピーカの出力を制御して、第1音声情報の音像を第1ディスプレイに定位するように制御し、第2音声情報の音像を第2ディスプレイに定位するように制御する制御ステップと、を含む。
この態様によると、複数のエージェントの音声情報を音像の位置を変えて出力することで、各乗員がエージェント毎に音声を区別しやすくできる。
制御ステップの前に、第1乗員および第2乗員の車両内の着座位置を特定するステップを含んでもよい。制御ステップでは、第1乗員および第2乗員の車両内の着座位置にもとづいて音像を定位させてもよい。
本発明の別の態様は、音声提供システムである。この音声提供システムは、複数の乗員が着座する車両において、複数の乗員にそれぞれ対応する複数のエージェントが、対応する乗員に音声情報を提供する音声提供システムであって、車両の異なる位置に配置された複数のスピーカと、複数のスピーカの出力を制御する制御部と、車両に乗車する第1乗員および第2乗員をそれぞれ特定し、第1乗員および第2乗員の着座位置をそれぞれ特定する乗員特定部と、特定された第1乗員に対応する第1エージェントを表示するディスプレイを第1乗員の着座位置にもとづいて第1ディスプレイに決定し、第1エージェントが提供する第1音声情報を生成する第1生成部と、特定された第2乗員に対応する第2エージェントを表示するディスプレイを第2乗員の着座位置にもとづいて第2ディスプレイに決定し、第2エージェントが提供する第2音声情報を生成する第2生成部と、第1エージェントが第1乗員に対して提供する第1音声情報を取得する第1音声取得部と、第2エージェントが第2乗員に対して提供する第2音声情報を取得する第2音声取得部と、を備える。制御部は、第1音声情報の音像を第1ディスプレイに定位するように複数のスピーカの出力を制御し、第2音声情報の音像を第2ディスプレイに定位するように複数のスピーカの出力を制御する。
この態様によると、複数のエージェントの音声情報を音像の位置を変えて出力することで、各乗員がエージェント毎に音声を区別しやすくできる。
本発明によれば、複数のエージェントの音声をそれぞれ出力する場合に、乗員が区別しやすい技術を提供できる。
実施例の音声提供システムについて説明するための図である。 ディスプレイに表示されたエージェントについて説明するための図である。 音声提供システムの機能構成について説明するための図である。
図1は、実施例の音声提供システム1について説明するための図である。音声提供システム1は、複数の乗員が着座する車両10において、複数の乗員にそれぞれ対応する複数のエージェントが、対応する乗員に音声を提供する。図1では、第1エージェントが車両10に着座する第1乗員12に第1音声情報を提供し、第2エージェントが車両10に着座する第2乗員14に第2音声情報を提供し、個別にコミュニケーションをとる。
エージェントは、エージェントプログラムの実行によりディスプレイにアニメーションのキャラクタとして表示されて、そのキャラクタが話しているようにスピーカから音声を出力させる。エージェントは、主に対話で運転者と情報のやりとりをし、情報を音声および/または画像で提供し、走行中には走行に関する情報を提供して運転者の運転を支援する。エージェントのキャラクタは、所定の機能を表示する画像に重畳して表示されてよく、例えば、目的地案内機能として表示する地図の端に表示されてよい。
音声提供システム1は、制御部20、第1スピーカ22a、第2スピーカ22b、第3スピーカ22c、第4スピーカ22d、第5スピーカ22e、第6スピーカ22f、第7スピーカ22g、第8スピーカ22h(これらを区別しない場合、単に「スピーカ22」という)、マイク24、カメラ26、第1ディスプレイ27a、第2ディスプレイ27b、第3ディスプレイ27c(これらを区別しない場合、単に「ディスプレイ27」という)を備える。
マイク24は、車内音を検出するように設けられ、乗員の発話を含む音を電気信号に変換して、その信号を制御部20に送る。制御部20はマイク24で検出した音情報から乗員の発話を取得できる。
カメラ26は、車内を撮像して、撮像画像を制御部20に送る。制御部20はカメラ26の撮像画像を解析することで、車両10にいる乗員を特定することができる。
複数のスピーカ22は、制御部20に有線または無線で接続され、制御部20により制御され、エージェントの音声情報を出力する。複数のスピーカ22は、車両10の異なる位置に配置される。第1スピーカ22aおよび第2スピーカ22bは、運転席および助手席の前方に配置され、第3スピーカ22c、第4スピーカ22d、第5スピーカ22eおよび第6スピーカ22fは、車両の両側壁に配置され、第7スピーカ22gおよび第8スピーカ22hは、後部座席の後方に配置される。
複数のディスプレイ27は、制御部20により制御され、エージェントとしてアニメーションのキャラクタを表示する。第1ディスプレイ27aは、運転席と助手席の間に位置してダッシュボードまたはセンターコンソールに設けられ、運転席および助手席より前方に位置する。第2ディスプレイ27bは、運転席の背面に設けられ、第3ディスプレイ27cは、助手席の背面に設けられる。
複数のディスプレイ27は、異なる画像を表示してもよい。例えば、第1ディスプレイ27aが第1乗員12に対応する第1エージェントを表示する一方で、第2ディスプレイ27bが第2乗員14に対応する第2エージェントを表示する。これにより、第1乗員12および第2乗員14のそれぞれが、対応するエージェントを認識しやすくなる。
図2は、ディスプレイ27に表示されたエージェントについて説明するための図である。図2では、図1のように第1乗員12および第2乗員14が乗車している車両10において、後部座席側から前方を見た車内を示す。
第1ディスプレイ27aに第1エージェント25aが表示され、第2ディスプレイ27bに第2エージェント25bが表示されている。第1エージェント25aは、運転席に着座する第1乗員12と対話するように制御され、第2エージェント25bは、右後部座席に着座する第2乗員14と対話するように制御される。複数の乗員にそれぞれ対応する複数のエージェントが、対応する乗員に音声をそれぞれ提供する。
複数のスピーカ22は、第1ディスプレイ27aに表示される第1エージェント25aの第1音声情報を出力する場合に、音像の位置が第1ディスプレイ27aの位置に定位するように制御され、第2ディスプレイ27bに表示される第2エージェント25bの第2音声情報を出力する場合に、音像の位置が第2ディスプレイ27bの位置に定位するように制御される。つまり、制御部20は、第1音声情報の音像と第2音声情報の音像とが異なる位置に定位するように複数のスピーカ22の出力を制御する。第1乗員12に対する第1音声情報と、第2乗員14に対する音声情報を異なる位置に定位させることで、いずれの乗員に対して提供した音声情報であるか、乗員が区別しやすくなる。
図3は、音声提供システム1の機能構成について説明するための図である。図3において、さまざまな処理を行う機能ブロックとして記載される各要素は、ハードウェア的には、回路ブロック、メモリ、その他のLSIで構成することができ、ソフトウェア的には、メモリにロードされたプログラムなどによって実現される。したがって、これらの機能ブロックがハードウェアのみ、ソフトウェアのみ、またはそれらの組合せによっていろいろな形で実現できることは当業者には理解されるところであり、いずれかに限定されるものではない。
制御部20は、音取得部32、エージェント実行部36、出力制御部38および乗員特定部40を有する。音取得部32は、マイク24が検知した信号から乗員の発話を取得し、取得した乗員の発話をエージェント実行部36に送る。
乗員特定部40は、カメラ26から撮像画像を受け取って、撮像画像を解析して車両に着座している乗員を特定する。乗員特定部40は、乗員を特定するための情報、例えば、乗員の顔画像、性別、年齢などの属性情報をユーザIDに関連付けて予め保持しており、乗員の属性情報をもとに乗員を特定する。乗員の属性情報は、第1乗員12が所有する第1携帯端末装置28や、第2乗員14が所有する第2携帯端末装置29からサーバ装置30を介して取得されてもよい。乗員特定部40は、車載電源がオンされたときや車両のドアが開閉したときに、乗員を特定する処理を行う。
乗員特定部40は、属性情報との照合により撮像画像に含まれる乗員を特定して、乗員の着座位置を特定する。乗員特定部40が特定した車内での乗員の位置情報およびその乗員のユーザIDは、エージェント実行部36に送られる。乗員特定部40は、乗車していた乗員が降車したことを特定してよい。
エージェント実行部36は、エージェントプログラムを実行し、乗員の発話を認識してその発話に対する応答をすることで乗員とのコミュニケーションを実現する。例えば、エージェント実行部36は、「どこに行きますか?」と音声を出力して乗員から目的地に関する発話を促し、ユーザから目的地に関する発話を取得すると、その目的地の観光情報などを音声で出力して乗員に提供する。
エージェント実行部36は、第1生成部42a、第1音声取得部42b、第2生成部44aおよび第2音声取得部44bを含む。第1生成部42aおよび第1音声取得部42bは、第1乗員12と対話する第1エージェント25aを動作させ、第2生成部44aおよび第2音声取得部44bは、第2乗員14と対話する第2エージェント25bを動作させる。
ところで、車載側のエージェント実行部36で実行されるエージェントプログラムは、第1携帯端末装置28および第2携帯端末装置29でも実行される。第1携帯端末装置28は、第1乗員12に所有されており、第1エージェント25aを動作させるエージェントプログラムを有する。第2携帯端末装置29は、第2乗員14に所有されており、第2エージェント25bを動作させるエージェントプログラムを有する。
第1携帯端末装置28は、第1乗員12のユーザIDを保持し、第2携帯端末装置29は、第2乗員14のユーザIDを保持する。第1携帯端末装置28が制御部20に第1乗員12のユーザIDを送ることで、第1携帯端末装置28で実行している第1エージェント25aのプログラムが、車載側のエージェント実行部36で実行される。また、第2携帯端末装置29が制御部20に第2乗員14のユーザIDを送ることで、第2携帯端末装置29で実行している第2エージェント25bのプログラムが、車載側のエージェント実行部36で実行される。第1携帯端末装置28および第2携帯端末装置29は、それぞれのユーザIDを画像情報としてカメラ26から送ってよく、別の通信手段を用いて制御部20に直接的に送ってよい。
第1生成部42aおよび第1音声取得部42bは、第1携帯端末装置28から第1乗員12のユーザIDを受け取ったことをトリガーとして実行開始し、第2生成部44aおよび第2音声取得部44bは、第2携帯端末装置29から第2乗員14のユーザIDを受け取ったことをトリガーとして実行開始する。また、エージェント実行部36は、それぞれに対応する乗員が乗員特定部40で特定されたことをトリガーとして実行開始してよい。
サーバ装置30は、第1携帯端末装置28および第2携帯端末装置29からユーザIDおよび携帯端末IDを受け取り、制御部20からユーザIDおよび車載装置IDを受け取り、ユーザIDによって携帯端末IDと車載装置IDを関連付ける。これにより、各携帯端末装置と制御部20とが、サーバ装置30を介してエージェントに関する情報を送受できる。
乗員が車両10から降車すると、乗員特定部40は、その乗員が降車したことを特定して、サーバ装置30に降車した乗員のユーザIDを送信する。サーバ装置30は、降車した乗員のユーザIDに関連付けられた携帯端末IDをもとに、その乗員の携帯端末装置に乗員が降車したことを通知する。その通知を受け取った携帯端末装置は、エージェントプログラムを実行してエージェントを表示する。このように、エージェントは携帯端末装置と車載側の制御部20とで移動するように制御される。
第1生成部42aは、第1乗員12に対して提供する第1音声情報を生成する。第1音声情報は、制御部20に予め保持される複数種類の音声を組み合わせて生成される。また、第1生成部42aは、第1エージェントキャラクタを表示するディスプレイ27を乗員の位置情報にもとづいて決定し、第1音声情報の音像の位置を決定する。第1音声取得部42bは、第1生成部42aで生成された第1音声情報、第1エージェントキャラクタを表示するディスプレイ27、第1音声情報の音像の位置を取得し、取得したエージェントの情報を出力制御部38に送る。
第2生成部44aは、第2乗員14に対して提供する第2音声情報を生成する。第2音声情報は、制御部20に予め保持される複数種類の音声を組み合わせて生成される。また、第2生成部44aは、第2エージェントキャラクタを表示するディスプレイ27を乗員の位置情報にもとづいて決定し、第2音声情報の音像の位置を決定する。第2音声取得部44bは、第2生成部44aで生成された第2音声情報、第2エージェントキャラクタを表示するディスプレイ27、第2音声情報の音像の位置を取得し、取得したエージェントの情報を出力制御部38に送る。
出力制御部38は、複数のスピーカ22の出力を制御し、第1音声情報の音像と第2音声情報の音像とが異なる位置に定位するように複数のスピーカ22の出力を制御する。乗員は、左右の耳に到達する音の到達時間や音量の差によって音像の位置を認識するため、出力制御部38は、複数のスピーカ22の音量および位相を設定して、エージェント実行部36により決定された位置に音像を定位させる。出力制御部38は、音像の位置に応じた制御テーブルを予め保持してよく、その制御テーブルを参照して複数のスピーカ22の音量および位相を設定してよい。
第1音声取得部42bが第1エージェントキャラクタを第1ディスプレイ27aに表示させて第1乗員12に提供する第1音声情報を取得すると、出力制御部38は、第1ディスプレイ27aの位置に音像が定位するようにスピーカ22の出力を制御する。また、第2音声取得部44bが第2エージェントキャラクタを第2ディスプレイ27bに表示させて第2乗員14に提供する第2音声情報を取得した場合、出力制御部38は、第2ディスプレイ27bの位置に音像が定位するようにスピーカ22の出力を制御する。つまり、エージェントキャラクタが表示されるディスプレイの位置に、その音声情報の音像が定位される。このように出力制御部38は、それぞれのエージェントに対応する乗員の位置に応じて、複数のスピーカ22の音量および位相を異ならせて、音像の位置を異なる位置に定位させる。これにより、各乗員が、いずれの乗員に対して提供した音声情報であるか認識しやすくなる。
運転席および助手席に着座する乗員に対して音声情報を提供する場合、出力制御部38は、運転席および助手席より前方の位置に音像を定位させる。一方、後部座席に着座する乗員に対して音声情報を提供する場合、出力制御部38は、運転席および助手席より後方の位置に音像を定位させる。これにより、乗員が音声情報を区別しやすくなる。
エージェント実行部36は、各エージェントに対応する乗員に最も近い位置にあるディスプレイ27、または、対応する乗員が最も視認しやすい位置にあるディスプレイ27にエージェントキャラクタを表示させて、そのディスプレイ27に音像を定位させることを決定する。これにより、乗員が、対応するエージェントとのコミュニケーションを取りやすくなる。
実施例では、エージェント実行部36が車載側の制御部20に設けられる態様を示したが、この態様に限られず、エージェント実行部36の第1生成部42aおよび第2生成部44aがサーバ装置30に設けられてよい。サーバ装置30は、音取得部32から乗員の発話を受け取って、応答する音声情報を決定し、いずれかの乗員に対して提供する音声情報を制御部20に送る。サーバ装置30に設けられた第1生成部42aおよび第2生成部44aは、乗員に提供する音声情報を決定するだけでなく、エージェントの画像およびエージェントを表示するディスプレイ27を決定し、制御部20に送ってもよい。制御部20の第1音声取得部42bおよび第2音声取得部44bは、サーバ装置30に決定された音声情報を取得し、出力制御部38は、取得した音声情報の音像を、対応する乗員の位置にもとづいて定位させる。
また、乗員特定部40がサーバ装置30に設けられてもよい。例えば、サーバ装置30は、カメラ26から車内の撮像画像を受け取って、撮像画像に含まれる乗員を特定し、乗員の位置情報を導出する。この態様では、サーバ装置30は、乗員特定部40が各乗員を特定するための属性情報を予め保持してよく、第1携帯端末装置28および第2携帯端末装置29から属性情報を受け取ってもよい。これにより、車載側の制御部20での処理負荷を抑えることができる。
また、サーバ装置30が、提供する音声情報の音像を定位する位置を決定し、決定された音像の位置に音像が定位するようにスピーカ22の音量および位相を定める制御パラメータを決定してもよい。このように、サーバ装置30でスピーカ22の制御パラメータを算出する処理を実行することで、車載側の処理負荷を抑えることができる。
なお実施例はあくまでも例示であり、各構成要素の組合せにいろいろな変形例が可能なこと、またそうした変形例も本発明の範囲にあることは当業者に理解されるところである。
実施例では、ディスプレイ27が複数ある態様を示したが、この態様に限られず、ディスプレイ27は1つであってよく、ダッシュボードまたはセンターコンソールの上段部分に設けられてよい。ディスプレイ27が1つであっても、出力制御部38は、乗員に対応するエージェントキャラクタの音声情報の音像を、その乗員の近傍の位置に定位することで、いずれの乗員に対して提供した音声情報であるか、乗員が区別しやすくなる。
1 音声提供システム、 10 車両、 12 第1乗員、 14 第2乗員、 20 制御部、 22 スピーカ、 24 マイク、 26 カメラ、 27 ディスプレイ、 28 第1携帯端末装置、 29 第2携帯端末装置、 30 サーバ装置、 32 音取得部、 36 エージェント実行部、 36a 第1エージェント、 36b 第2エージェント、 38 出力制御部、 40 乗員特定部。

Claims (2)

  1. 複数の乗員が着座する車両において、複数の乗員にそれぞれ対応する複数のエージェントが、対応する乗員に音声情報を提供する音声提供方法であって、
    車両に乗車する第1乗員および第2乗員をそれぞれ特定し、第1乗員および第2乗員の着座位置をそれぞれ特定する特定ステップと、
    特定された第1乗員に対応する第1エージェントを表示するディスプレイを第1乗員の着座位置にもとづいて第1ディスプレイに決定し、第1エージェントが提供する第1音声情報を生成する第1生成ステップと、
    特定された第2乗員に対応する第2エージェントを表示するディスプレイを第2乗員の着座位置にもとづいて第2ディスプレイに決定し、第2エージェントが提供する第2音声情報を生成する第2生成ステップと、
    第1乗員に対して提供する、第1エージェントの第1音声情報を取得する第1音声取得ステップと、
    第2乗員に対して提供する、第2エージェントの第2音声情報を取得する第2音声取得ステップと、
    車両の異なる位置に設けられた複数のスピーカの出力を制御して、第1音声情報の音像を前記第1ディスプレイに定位するように制御し、第2音声情報の音像を前記第2ディスプレイに定位するように制御する制御ステップと、を含むことを特徴とする音声提供方法。
  2. 複数の乗員が着座する車両において、複数の乗員にそれぞれ対応する複数のエージェントが、対応する乗員に音声情報を提供する音声提供システムであって、
    車両の異なる位置に配置された複数のスピーカと、
    複数のスピーカの出力を制御する制御部と、
    車両に乗車する第1乗員および第2乗員をそれぞれ特定し、第1乗員および第2乗員の着座位置をそれぞれ特定する乗員特定部と、
    特定された第1乗員に対応する第1エージェントを表示するディスプレイを第1乗員の着座位置にもとづいて第1ディスプレイに決定し、第1エージェントが提供する第1音声情報を生成する第1生成部と、
    特定された第2乗員に対応する第2エージェントを表示するディスプレイを第2乗員の着座位置にもとづいて第2ディスプレイに決定し、第2エージェントが提供する第2音声情報を生成する第2生成部と、
    第1エージェントが第1乗員に対して提供する第1音声情報を取得する第1音声取得部と、
    第2エージェントが第2乗員に対して提供する第2音声情報を取得する第2音声取得部と、を備え、
    前記制御部は、第1音声情報の音像を前記第1ディスプレイに定位するように複数の前記スピーカの出力を制御し、第2音声情報の音像を前記第2ディスプレイに定位するように複数の前記スピーカの出力を制御することを特徴とする音声提供システム。
JP2018023346A 2018-02-13 2018-02-13 音声提供方法および音声提供システム Active JP6965783B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018023346A JP6965783B2 (ja) 2018-02-13 2018-02-13 音声提供方法および音声提供システム
CN201910110226.XA CN110166896B (zh) 2018-02-13 2019-02-11 语音提供方法、语音提供***和服务器
US16/273,342 US20190251973A1 (en) 2018-02-13 2019-02-12 Speech providing method, speech providing system and server

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018023346A JP6965783B2 (ja) 2018-02-13 2018-02-13 音声提供方法および音声提供システム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2019139582A JP2019139582A (ja) 2019-08-22
JP6965783B2 true JP6965783B2 (ja) 2021-11-10

Family

ID=67542366

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018023346A Active JP6965783B2 (ja) 2018-02-13 2018-02-13 音声提供方法および音声提供システム

Country Status (3)

Country Link
US (1) US20190251973A1 (ja)
JP (1) JP6965783B2 (ja)
CN (1) CN110166896B (ja)

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7250547B2 (ja) * 2019-02-05 2023-04-03 本田技研工業株式会社 エージェントシステム、情報処理装置、情報処理方法、およびプログラム
JP7368090B2 (ja) * 2019-03-13 2023-10-24 本田技研工業株式会社 エージェント装置、エージェント装置の制御方法、およびプログラム
JP7386076B2 (ja) 2019-12-26 2023-11-24 株式会社デンソーテン 車載装置及び応答出力制御方法
KR20220004156A (ko) * 2020-03-30 2022-01-11 상하이 센스타임 린강 인텔리전트 테크놀로지 컴퍼니 리미티드 디지털 휴먼에 기반한 자동차 캐빈 인터랙션 방법, 장치 및 차량
JP7013514B2 (ja) 2020-03-31 2022-01-31 本田技研工業株式会社 車両
JP2022045460A (ja) * 2020-09-09 2022-03-22 フォルシアクラリオン・エレクトロニクス株式会社 車載器制御システム、車載器及び車載器制御方法
CN112078498B (zh) * 2020-09-11 2022-03-18 广州小鹏汽车科技有限公司 一种车辆智能座舱的声音输出控制方法和智能座舱
US11741836B2 (en) 2020-10-29 2023-08-29 Toyota Motor Engineering & Manufacturing North America, Inc. Methods and systems for performing correlation-based parking availability estimation
US11408745B2 (en) 2020-10-29 2022-08-09 Toyota Motor Engineering & Manufacturing North America, Inc Methods and systems for identifying safe parking spaces
CN114035878A (zh) * 2021-11-11 2022-02-11 阿波罗智联(北京)科技有限公司 信息显示方法、装置、电子设备以及存储介质
CN114023358B (zh) * 2021-11-26 2023-07-18 掌阅科技股份有限公司 对话小说的音频生成方法、电子设备及存储介质

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004064739A (ja) * 2002-06-07 2004-02-26 Matsushita Electric Ind Co Ltd 音像制御システム
CN1943273B (zh) * 2005-01-24 2012-09-12 松下电器产业株式会社 声像定位控制装置
JP2006284454A (ja) * 2005-04-01 2006-10-19 Fujitsu Ten Ltd 車載用エージェントシステム
JP4645310B2 (ja) * 2005-06-02 2011-03-09 株式会社デンソー エージェントキャラクタ表示を利用した表示システム
US8090116B2 (en) * 2005-11-18 2012-01-03 Holmi Douglas J Vehicle directional electroacoustical transducing
JP2007160974A (ja) * 2005-12-09 2007-06-28 Olympus Corp 車載用情報再生装置
JP2007308084A (ja) * 2006-05-22 2007-11-29 Fujitsu Ten Ltd 車載用表示装置及び音響制御方法
JP5448451B2 (ja) * 2006-10-19 2014-03-19 パナソニック株式会社 音像定位装置、音像定位システム、音像定位方法、プログラム、及び集積回路
JP2008141465A (ja) * 2006-12-01 2008-06-19 Fujitsu Ten Ltd 音場再生システム
US8649533B2 (en) * 2009-10-02 2014-02-11 Ford Global Technologies, Llc Emotive advisory system acoustic environment
EP2797795A4 (en) * 2011-12-29 2015-08-26 Intel Corp SYSTEMS, METHODS AND APPARATUS FOR DIRECTING SOUND IN A VEHICLE
US20140309872A1 (en) * 2013-04-15 2014-10-16 Flextronics Ap, Llc Customization of vehicle user interfaces based on user intelligence
CN102883239B (zh) * 2012-09-24 2014-09-03 惠州华阳通用电子有限公司 车内声场重现方法
JP2017069805A (ja) * 2015-09-30 2017-04-06 ヤマハ株式会社 車載音響装置
KR101930462B1 (ko) * 2017-09-25 2018-12-17 엘지전자 주식회사 차량 제어 장치 및 그것을 포함하는 차량

Also Published As

Publication number Publication date
JP2019139582A (ja) 2019-08-22
CN110166896A (zh) 2019-08-23
CN110166896B (zh) 2022-01-11
US20190251973A1 (en) 2019-08-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6965783B2 (ja) 音声提供方法および音声提供システム
US10032453B2 (en) System for providing occupant-specific acoustic functions in a vehicle of transportation
JP7133029B2 (ja) エージェント装置、エージェント制御方法、およびプログラム
US10773726B2 (en) Information provision device, and moving body
US9268522B2 (en) Devices and methods for conveying audio information in vehicles
CN111016824B (zh) 交流支援***、交流支援方法及存储介质
EP3495942B1 (en) Head-mounted display and control method thereof
US10706270B2 (en) Information provision device, and moving body
CN111007968A (zh) 智能体装置、智能体提示方法及存储介质
CN111261154A (zh) 智能体装置、智能体提示方法及存储介质
JP2019086805A (ja) 車内システム
CN112918381B (zh) 一种车载机器人迎送宾方法、装置及***
JP5052241B2 (ja) 車載用の音声処理装置、音声処理システム、及び音声処理方法
CN111902864A (zh) 用于运行机动车的声音输出装置的方法、语音分析与控制装置、机动车和机动车外部的服务器装置
JP6332072B2 (ja) 対話装置
GB2555088A (en) Interface apparatus and method
EP4307722A1 (en) Road-based vehicle and method and system for controlling an acoustic output device in a road-based vehicle
JP2020060623A (ja) エージェントシステム、エージェント方法、およびプログラム
US11985495B2 (en) Audio control in vehicle cabin
US10812924B2 (en) Control apparatus configured to control sound output apparatus, method for controlling sound output apparatus, and vehicle
JP7161971B2 (ja) ソフトウェア更新装置、ソフトウェア更新システム、及びソフトウェア更新方法
JP2023169489A (ja) 情報処理装置、車両、およびプログラム
JP2024047627A (ja) 情報管理装置、情報管理方法、及びプログラム
JP2021178553A (ja) 車両用制御装置
JP2021009234A (ja) 車内会話支援装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20200924

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20210630

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20210713

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210907

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20210921

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20211004

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 6965783

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151