JP6962959B2 - スイッチ装置 - Google Patents

スイッチ装置 Download PDF

Info

Publication number
JP6962959B2
JP6962959B2 JP2019065958A JP2019065958A JP6962959B2 JP 6962959 B2 JP6962959 B2 JP 6962959B2 JP 2019065958 A JP2019065958 A JP 2019065958A JP 2019065958 A JP2019065958 A JP 2019065958A JP 6962959 B2 JP6962959 B2 JP 6962959B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
operator
vehicle
switch device
rotation shaft
inclined portion
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2019065958A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2020167021A (ja
Inventor
武 有働
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Honda Motor Co Ltd
Original Assignee
Honda Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Honda Motor Co Ltd filed Critical Honda Motor Co Ltd
Priority to JP2019065958A priority Critical patent/JP6962959B2/ja
Priority to CN202010145908.7A priority patent/CN111755275B/zh
Priority to US16/816,689 priority patent/US11024472B2/en
Publication of JP2020167021A publication Critical patent/JP2020167021A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6962959B2 publication Critical patent/JP6962959B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01HELECTRIC SWITCHES; RELAYS; SELECTORS; EMERGENCY PROTECTIVE DEVICES
    • H01H3/00Mechanisms for operating contacts
    • H01H3/02Operating parts, i.e. for operating driving mechanism by a mechanical force external to the switch
    • H01H3/04Levers
    • H01H3/06Means for securing to shaft of driving mechanism
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01HELECTRIC SWITCHES; RELAYS; SELECTORS; EMERGENCY PROTECTIVE DEVICES
    • H01H21/00Switches operated by an operating part in the form of a pivotable member acted upon directly by a solid body, e.g. by a hand
    • H01H21/02Details
    • H01H21/18Movable parts; Contacts mounted thereon
    • H01H21/22Operating parts, e.g. handle
    • H01H21/24Operating parts, e.g. handle biased to return to normal position upon removal of operating force
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01HELECTRIC SWITCHES; RELAYS; SELECTORS; EMERGENCY PROTECTIVE DEVICES
    • H01H13/00Switches having rectilinearly-movable operating part or parts adapted for pushing or pulling in one direction only, e.g. push-button switch
    • H01H13/02Details
    • H01H13/12Movable parts; Contacts mounted thereon
    • H01H13/14Operating parts, e.g. push-button
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60JWINDOWS, WINDSCREENS, NON-FIXED ROOFS, DOORS, OR SIMILAR DEVICES FOR VEHICLES; REMOVABLE EXTERNAL PROTECTIVE COVERINGS SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLES
    • B60J1/00Windows; Windscreens; Accessories therefor
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01HELECTRIC SWITCHES; RELAYS; SELECTORS; EMERGENCY PROTECTIVE DEVICES
    • H01H13/00Switches having rectilinearly-movable operating part or parts adapted for pushing or pulling in one direction only, e.g. push-button switch
    • H01H13/02Details
    • H01H13/023Light-emitting indicators
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01HELECTRIC SWITCHES; RELAYS; SELECTORS; EMERGENCY PROTECTIVE DEVICES
    • H01H13/00Switches having rectilinearly-movable operating part or parts adapted for pushing or pulling in one direction only, e.g. push-button switch
    • H01H13/02Details
    • H01H13/26Snap-action arrangements depending upon deformation of elastic members
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01HELECTRIC SWITCHES; RELAYS; SELECTORS; EMERGENCY PROTECTIVE DEVICES
    • H01H9/00Details of switching devices, not covered by groups H01H1/00 - H01H7/00
    • H01H9/18Distinguishing marks on switches, e.g. for indicating switch location in the dark; Adaptation of switches to receive distinguishing marks
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60JWINDOWS, WINDSCREENS, NON-FIXED ROOFS, DOORS, OR SIMILAR DEVICES FOR VEHICLES; REMOVABLE EXTERNAL PROTECTIVE COVERINGS SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLES
    • B60J7/00Non-fixed roofs; Roofs with movable panels, e.g. rotary sunroofs
    • B60J7/02Non-fixed roofs; Roofs with movable panels, e.g. rotary sunroofs of sliding type, e.g. comprising guide shoes
    • B60J7/04Non-fixed roofs; Roofs with movable panels, e.g. rotary sunroofs of sliding type, e.g. comprising guide shoes with rigid plate-like element or elements, e.g. open roofs with harmonica-type folding rigid panels
    • B60J7/057Driving or actuating arrangements e.g. manually operated levers or knobs
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E05LOCKS; KEYS; WINDOW OR DOOR FITTINGS; SAFES
    • E05YINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES E05D AND E05F, RELATING TO CONSTRUCTION ELEMENTS, ELECTRIC CONTROL, POWER SUPPLY, POWER SIGNAL OR TRANSMISSION, USER INTERFACES, MOUNTING OR COUPLING, DETAILS, ACCESSORIES, AUXILIARY OPERATIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR, APPLICATION THEREOF
    • E05Y2400/00Electronic control; Electrical power; Power supply; Power or signal transmission; User interfaces
    • E05Y2400/80User interfaces
    • E05Y2400/85User input means
    • E05Y2400/852Sensors
    • E05Y2400/854Switches
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01HELECTRIC SWITCHES; RELAYS; SELECTORS; EMERGENCY PROTECTIVE DEVICES
    • H01H3/00Mechanisms for operating contacts
    • H01H3/02Operating parts, i.e. for operating driving mechanism by a mechanical force external to the switch
    • H01H2003/028Rotating knob or lever or tumbler that can be turned or pushed by hand in only one direction, e.g. by making inaccessible one side of a tumbler
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01HELECTRIC SWITCHES; RELAYS; SELECTORS; EMERGENCY PROTECTIVE DEVICES
    • H01H2300/00Orthogonal indexing scheme relating to electric switches, relays, selectors or emergency protective devices covered by H01H
    • H01H2300/006Application power roofs
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01HELECTRIC SWITCHES; RELAYS; SELECTORS; EMERGENCY PROTECTIVE DEVICES
    • H01H2300/00Orthogonal indexing scheme relating to electric switches, relays, selectors or emergency protective devices covered by H01H
    • H01H2300/024Avoid unwanted operation

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Switches With Compound Operations (AREA)
  • Rotary Switch, Piano Key Switch, And Lever Switch (AREA)
  • Switch Cases, Indication, And Locking (AREA)

Description

本発明は、スイッチ装置に関する。
一般に、自動車に設けられた電動式ウインドウや電動式サンルーフなどのパワーウインドウを開閉操作するスイッチ装置が用いられている。この場合に、スイッチ装置の誤動作により、パワーウインドウが誤って動作してしまうことを防止する技術が開発されている。
このような従来の技術として、例えば、操作部は、第一プッシュボタンと、この第一プッシュボタンに並設された第二プッシュボタンと、第一、第二プッシュボタンの間に位置すると共に、この第一、第二プッシュボタンよりも突出した突出部とを備えたスイッチ装置が開示されている(例えば、特許文献1参照)。
特開2006−302751号公報
しかし、前記各特許文献に記載の技術においては、第一、第二プッシュボタンを誤って押圧することが防止されて、パワーウインドウの誤操作を防止することができるものの、操作者が操作する際に、突出部により、第一、第二プッシュボタンを十分に押圧することができなくなるため、操作性が極めて悪い課題がある。
本発明は、前記した点に鑑みてなされたものであり、誤動作を防止することができるとともに、操作性を向上させることのできるスイッチ装置を提供することを目的とするものである。
前記目的を達成するために、本発明は、操作子のチルト操作により作動するスイッチ装置であって、前記操作子は、車両天井部に取り付けられる制御装置の下面に設けられる凹部内に配設され、前記操作子は、車両前方から車両後方に向かって上り勾配に傾斜する傾斜部と、前記傾斜部により形成され、前記操作子の前後方向における両端部からの距離が等しくなる前記操作子上の点よりも車両前方側に設けられる突出部と、前記操作子を回動自在に支持する操作用の回動軸と、を備え、前記突出部の最も下方に位置する頂部は、前記回動軸に対して車両前方側に位置するように構成され、前記操作子の前記回動軸を中心として回動するチルト操作により動作することを特徴とする。
これにより、突出部と突出部側に配設される回動軸とを備えているので、回動軸により、操作子の突出部側の一部は押圧されてもチルト動作をせず、操作子の誤操作が防止されるため、安全性が向上する。
前記構成において、前記操作子には、前記回動軸よりも車両後方側にチルト操作面が設けられていることを特徴とする。
これにより、回動軸より車両後方側にチルト操作面を設けるようにしているので、操作子におけるチルト操作面の領域を広く確保することができ、操作子の操作性を向上させることができる。
前記構成において、前記突出部の頂部の上下方向における高さ位置は、前記制御装置の下面の高さ位置よりも上方であることを特徴とする。
これにより、操作子全体が制御装置の下面の高さ位置よりも上方に位置するため、操作子のうち回動軸よりも車両後方側の部分についての誤操作が防止され、安全性が向上する。また、操作子に傾斜部を設けており、突出部が下方に位置するため、操作子全体の凹部における陥没量を抑えることができ、操作子の操作性を確保することができる。
前記構成において、前記操作子の前記傾斜部には、光が透過可能な表示部が設けられ、前記操作子の裏側面には、前記表示部を照明する光源が設けられていることを特徴とする。
これにより、光源により、操作面の表示部に所定の表示を行うことができ、夜間の操作性を向上させることができる。また、操作子の傾斜部を運転者に指向するように傾斜させているので、表示部による表示の視認性を高めることができる。
本発明によれば、突出部と突出部側に配設される回動軸とを備えているので、回動軸により操作子の突出部側の一部は押圧されても、操作子がチルト動作することを防止することができ、操作子の誤操作が防止され、安全性が向上する。
本実施形態に係るスイッチ装置の通常状態を示す断面図である。 本実施形態のスイッチ装置の操作状態を示す断面図である。 本実施形態のスイッチ装置の下方から見た斜視図である。 本実施形態のスイッチ装置に対して球体が当接した状態を示す説明図である。
以下、図面を参照して本発明の実施形態について説明する。
図1は、本実施形態に係るスイッチ装置の通常状態を示す断面図である。図2は、本実施形態のスイッチ装置の操作状態を示す断面図である。図3は、本実施形態のスイッチ装置の下方から見た斜視図である。
スイッチ装置1は、車両の天井部(図示せず)に配置された制御装置10に設けられるものである。制御装置10は、本実施形態においては、ルーフモジュールとされており、車両のサンルーフ(図示せず)の開閉(スライド)駆動およびチルト駆動を制御するためのものである。
制御装置10の下面には、略四角形状の凹部11が形成されている。スイッチ装置1は、凹部11の底面12に設置されている。
スイッチ装置1は、箱型のハウジング20を備えている。
ハウジング20の内部には、支持ブロック21が設けられている。支持ブロック21の下面略中央部には、ハウジング20の下方に露出する支持突起22が設けられている。
支持ブロック21の内側には、押動部材23が設けられている。押動部材23は、支持突起22に支持され上下に移動自在とされた移動部24と、移動部24の上部に設けられた平板部25とを備えている。移動部24の下端部には、支持突起22の下端面から露出する押動部26が設けられている。
押動部材23の平板部25には、スイッチ駆動部材30が取付けられている。スイッチ駆動部材30には、例えば、ゴム接点などからなるスイッチ用接点31が取付けられている。
そして、スイッチ駆動部材30により、スイッチ用接点31のON、OFF動作を行うように構成されており、スイッチ用接点31のON動作により、制御装置10がサンルーフのチルト駆動制御を行うように構成されている。また、図示しない他のスイッチ用接点のON動作により、制御装置10がサンルーフのスライド駆動制御を行うように構成されている。
支持ブロック21の下端部には、操作子40が設けられている。支持ブロック21の下端部一側には、回動軸41が設けられている。操作子40には、回動軸41に係合される軸受部42が設けられている。
操作子40は、軸受部42を回動軸41に係合させることにより、支持ブロック21に対して回動軸41を中心として回動自在に取付けられている。
操作子40の下面には、車両の運転者に指向するように、前端側が低く、後方に向かうにつれて高くなるように上り勾配に傾斜した傾斜部43が形成されている。この傾斜部43は、操作子40をチルト操作するチルト操作面44とされている。
操作子40の前後方向における両端部からの距離が等しくなる操作子40上の点よりも車両前方側には、突出部45が形成される。突出部45の最も下方に位置する頂部46は、回動軸41に対して車両前方側に位置するように構成されている。
突出部45の頂部46の上下方向における高さ位置は、制御装置10の下面の高さ位置よりも上方とされている。
本実施形態においては、回動軸41より車両前方から車両後方にかけてチルト操作面44を設けるようにしているので、操作子40におけるチルト操作面44の領域を広く確保することができ、操作子40の操作性を向上させることができる。
操作子40の回動軸41より車両後方側には、チルト動作部47が設けられている。チルト動作部47は、操作子40を回動軸41を中心として、図1において反時計方向に回動させることで、押動部材23の押動部26の下端面を上方に押動させることができるように構成されている。
また、操作子40は、ハウジング20の下面に沿って、支持ブロック21とともにスライド操作を行うことができるように構成されている。この場合に、操作子を、図1において、右方向にスライド操作するとサンルーフが開き、左方向にスライドさせるとサンルーフが閉じるように構成されている。
そして、操作子をチルト操作することで、スイッチ用接点31がON動作されると、制御装置10は、サンルーフのチルト駆動制御を行う。また、操作子をスライド操作することで、他のスイッチ用接点がON動作されると、制御装置10は、サンルーフのスライド駆動制御を行う。
ハウジング20の内部には、例えば、LEDなどの光源50が設けられている。また、操作子40のチルト操作面44である傾斜部43には、光の透過により所定の情報を表示する表示部51が形成されている。そして、光源50を点灯させることにより、傾斜部43の表示部51に所定の表示を行うことができる。
この場合に、操作子40の傾斜部43を運転者に指向するように形成しているので、表示部51による表示の視認性を高めることができる。
ここで、スイッチ装置1の誤動作を防止するため、スイッチ装置1に対して、所定の径の球体60により球体60の重心から所定の荷重を加えた場合に、スイッチ装置1が動作しないことが、海外の一部の国において法規上求められている。
本実施形態においては、操作子40の突出部45の頂部46の上下方向における高さ位置を、制御装置10の凹部11の下面の高さ位置よりも上方としており、球体60により荷重を加えた場合に、球体60の表面は、図3において黒点で示すように、凹部11の両側縁および操作子40に当接するように構成されている。このとき、球体60の荷重を凹部11の周縁部で受けるとともに、球体60が操作子40に当接しているものの、操作子40に加わる荷重により操作子40が動作してしまうことがないように構成されている。
図4は、本実施形態のスイッチ装置1に対して球体60が当接した状態を示す説明図である。
図4に示すように、仮に球体60が操作子40に接触した場合でも、球体60は、操作子40の突出部45の頂部46に接触することになる。
本実施形態においては、突出部45の頂部46を回動軸41より距離Lだけ車両前方にずらして配置するようにしているので、突出部45に球体60が接触して荷重が加わった場合でも、操作子40に対して、回動軸41を中心として図4において時計方向への力が加わることになり、操作子40が回動してしまうことがない。
また、同様に、球体60を荷重した場合に、球体60の表面の一部は、操作子40に当接しているため、操作子40にわずかに荷重が加わることになる。
この場合に、球体60から操作子に対して閉側へのスライド方向に加わる力に対して、操作子に加わる反力が大きくなるため、操作子は動作しない。これにより、不用意にサンルーフがオートクローズ動作してしまうことを防止することができる。
次に、本実施形態の作用について説明する。
サンルーフのチルト動作を行う場合は、操作子40を操作して、操作子40を回動軸41を中心として回動させる。これにより、操作子40のチルト動作部47が押動部26の下面に当接され、チルト動作部47により、押動部材23を上方に移動させる。
押動部材23が上方に移動されると、押動部材23に取付けられたスイッチ駆動部材30を介してスイッチ用接点31が電気的に接続され、スイッチ用接点31をONにすることができる。
スイッチ用接点31がONにされると、制御装置10を介してサンルーフのチルト動作が行われる。
この場合において、操作子40の突出部45の頂部46の上下方向における高さ位置を、制御装置10の凹部11の下面の高さ位置よりも上方としており、球体60により荷重を中心加えた場合に、球体60を凹部11の周縁部で受けることができ、球体60による荷重が操作子40に加わることを防止することができる。そのため、操作子40のうち回動軸41よりも車両後方側のチルト操作面44についても誤操作が防止され、安全性が向上する。
また、仮に球体60が操作子40に接触した場合でも、球体60は、操作子40の突出部45の頂部46に接触し、回動軸41を中心として時計方向への力が加わることになるので、操作子40が回動してしまうことを防止することができる。
さらに、本実施形態においては、回動軸41より車両前方から車両後方にかけてチルト操作面44を設けるようにしているので、操作子40におけるチルト操作面44の領域を広く確保することができ、操作子40の操作性を向上させることができる。
また、操作子40の傾斜部43に表示部51を形成しているので、光源50を点灯させることにより、傾斜部43の表示部51に所定の表示を行うことができ、操作子40の操作部を運転者に指向するように傾斜させているので、表示部51による表示の視認性を高めることができる。
以上説明したように、本実施形態においては、操作子40は、車両天井部10に取り付けられる制御装置10の下面に設けられる凹部11内に配設され、操作子40は、車両前方から車両後方に向かって上り勾配に傾斜する傾斜部43と、傾斜部43により形成され、操作子40の前後方向における両端部からの距離が等しくなる操作子40上の点よりも車両前方側に設けられる突出部45と、突出部45側に配設される操作用の回動軸41と、を備えている。
これにより、突出部45と突出部45側に配設される回動軸41とを備えているので、回動軸41により操作子40の突出部45側の一部は押圧されてもチルト動作をせず、操作子40の誤操作が防止されるため、安全性が向上する。
また、本実施形態においては、操作子40には、回動軸41よりも車両後方側に、チルト操作面44が設けられている。
これにより、回動軸41より車両後方側にチルト操作面44を設けるようにしているので、操作子40におけるチルト操作面44の領域を広く確保することができ、操作子40の操作性を向上させることができる。
また、本実施形態においては、突出部45の頂部46の上下方向における高さ位置は、制御装置10の凹部11の下面の高さ位置よりも上方である。
これにより、操作子40全体が制御装置10の下面の高さ位置よりも上方に位置するため、操作子40のうち回動軸41よりも車両後方側の部分についての誤操作が防止され、安全性が向上する。また、操作子40に傾斜部43を設けており、突出部45が下方に位置するため、操作子40全体の凹部11における陥没量を抑えることができ、操作子40の操作性を確保することができる。
また、本実施形態においては、操作子40の傾斜部43には、光が透過可能な表示部51が設けられ、操作子40の裏側面には、表示部51を照明する光源50が設けられている。
これにより、光源50により、傾斜部43の表示部51に所定の表示を行うことができ、夜間の操作性を向上させることができる。また、操作子40の傾斜部43を運転者に指向するように傾斜させているので、表示部51による表示の視認性を高めることができる。
前記実施形態は、あくまでも本発明の一実施の態様であり、本発明の趣旨を逸脱しない範囲で任意に変形、及び応用が可能である。
例えば、前記実施形態においては、車両のサンルーフを動作させるためのスイッチ装置として説明したが、車両のパワーウインドウなどを動作させるためのスイッチ装置としても適用することが可能である。
1 スイッチ装置
10 天井部
11 凹部
20 ハウジング
21 支持ブロック
23 押動部材
40 操作子
41 回動軸
43 傾斜部
44 チルト操作面
45 突出部
46 頂部
47 チルト動作部
50 光源
51 表示部
60 球体

Claims (4)

  1. 操作子のチルト操作により作動するスイッチ装置であって、
    前記操作子は、車両天井部に取り付けられる制御装置の下面に設けられる凹部内に配設され、
    前記操作子は、車両前方から車両後方に向かって上り勾配に傾斜する傾斜部と、
    前記傾斜部により形成され、前記操作子の前後方向における両端部からの距離が等しくなる前記操作子上の点よりも車両前方側に設けられる突出部と、
    前記操作子を回動自在に支持する操作用の回動軸と、を備え、
    前記突出部の最も下方に位置する頂部は、前記回動軸に対して車両前方側に位置するように構成され、
    前記操作子の前記回動軸を中心として回動するチルト操作により動作することを特徴とするスイッチ装置。
  2. 前記操作子には、前記回動軸よりも車両後方側にチルト操作面が設けられていることを特徴とする請求項1に記載のスイッチ装置。
  3. 前記突出部の頂部の上下方向における高さ位置は、前記制御装置の下面の高さ位置よりも上方であることを特徴とする請求項1または請求項2に記載のスイッチ装置。
  4. 前記操作子の前記傾斜部には、光が透過可能な表示部が設けられ、
    前記操作子の裏側面には、前記表示部を照明する光源が設けられていることを特徴とする請求項1から請求項3のいずれか一項に記載のスイッチ装置。
JP2019065958A 2019-03-29 2019-03-29 スイッチ装置 Active JP6962959B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019065958A JP6962959B2 (ja) 2019-03-29 2019-03-29 スイッチ装置
CN202010145908.7A CN111755275B (zh) 2019-03-29 2020-03-05 开关装置
US16/816,689 US11024472B2 (en) 2019-03-29 2020-03-12 Switch device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019065958A JP6962959B2 (ja) 2019-03-29 2019-03-29 スイッチ装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2020167021A JP2020167021A (ja) 2020-10-08
JP6962959B2 true JP6962959B2 (ja) 2021-11-05

Family

ID=72603654

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019065958A Active JP6962959B2 (ja) 2019-03-29 2019-03-29 スイッチ装置

Country Status (3)

Country Link
US (1) US11024472B2 (ja)
JP (1) JP6962959B2 (ja)
CN (1) CN111755275B (ja)

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61202953A (ja) * 1985-03-04 1986-09-08 Omron Tateisi Electronics Co 車両のスイツチ制御装置
JP2001325848A (ja) * 2000-05-17 2001-11-22 Yuhshin Co Ltd 車輌用コントロ−ルパネルに備えるスイッチ操作部
JP2002008472A (ja) * 2000-06-16 2002-01-11 Toshiba Tec Corp スイッチ装置およびこのスイッチ装置を用いた電子機器
JP2006302751A (ja) * 2005-04-22 2006-11-02 Nissan Motor Co Ltd パワーウインドウ用スイッチ装置
JP5146471B2 (ja) * 2010-01-20 2013-02-20 日本電気株式会社 スイッチの誤操作防止機構
JP5883318B2 (ja) * 2012-03-09 2016-03-15 小島プレス工業株式会社 車両用スイッチノブの取り付け構造
JP2014183012A (ja) * 2013-03-21 2014-09-29 Aisin Seiki Co Ltd スイッチ装置
JP2014216102A (ja) * 2013-04-23 2014-11-17 矢崎総業株式会社 表示部発光スイッチ
DE102016223572A1 (de) * 2016-11-28 2018-05-30 Ford Global Technologies, Llc Wippschaltelement, insbesondere für Kraftfahrzeuge, mit Schutz vor ungewollter Betätigung
JP6985878B2 (ja) * 2017-10-10 2021-12-22 東洋電装株式会社 スイッチ装置

Also Published As

Publication number Publication date
CN111755275A (zh) 2020-10-09
JP2020167021A (ja) 2020-10-08
CN111755275B (zh) 2022-06-14
US11024472B2 (en) 2021-06-01
US20200312580A1 (en) 2020-10-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH1167016A (ja) 複合操作型電気部品
JP3064801B2 (ja) 自動車用ドアロックスイッチ
JP2009004140A (ja) 多方向操作部品
JP2011515011A (ja) 電気スイッチアセンブリ
EP2821268B1 (en) Switch device for sunroof
JPH1050178A (ja) 多方向作動スイッチ
US7098415B2 (en) Switch apparatus with operating knob with limiting element for continued engagement
JP6962959B2 (ja) スイッチ装置
WO2006046332A1 (ja) 電子機器の表示パネル駆動機構
JP2007128828A (ja) 多機能制御パネル
JPH0661473U (ja) 携帯用電動工具のスイッチ構造
JP5395702B2 (ja) 揺動型多方向スイッチ装置
JP7097992B2 (ja) 入力装置
CN112071689B (zh) 复合操作开关
EP1363302B1 (en) Switching device
JP2011028637A (ja) 力覚付与型入力装置
JP4186612B2 (ja) 複合操作型電子部品
JP2516066Y2 (ja) スイッチ装置
KR100929323B1 (ko) 미러 스위치 장치
JPH06111688A (ja) 接点切換表示機能付き波動スイッチ
JP2545812B2 (ja) スイッチ装置
KR100715655B1 (ko) 자동차용 선루프 스위치 구조
JPH0719930U (ja) スイッチ装置
JPH0528662Y2 (ja)
JPS63110514A (ja) スイツチの感触機構

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20191210

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20210205

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20210209

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210406

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20210921

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20211014

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6962959

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150