JP6955774B2 - 疎水性を有する熱可塑性デンプン複合材料とその製造方法 - Google Patents

疎水性を有する熱可塑性デンプン複合材料とその製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP6955774B2
JP6955774B2 JP2019145026A JP2019145026A JP6955774B2 JP 6955774 B2 JP6955774 B2 JP 6955774B2 JP 2019145026 A JP2019145026 A JP 2019145026A JP 2019145026 A JP2019145026 A JP 2019145026A JP 6955774 B2 JP6955774 B2 JP 6955774B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
starch
thermoplastic
composite material
weight
group
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2019145026A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2020026527A (ja
Inventor
陳紹恒
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Green World Biotech Materials Co ltd
Original Assignee
Green World Biotech Materials Co ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Green World Biotech Materials Co ltd filed Critical Green World Biotech Materials Co ltd
Publication of JP2020026527A publication Critical patent/JP2020026527A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6955774B2 publication Critical patent/JP6955774B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L3/00Compositions of starch, amylose or amylopectin or of their derivatives or degradation products
    • C08L3/02Starch; Degradation products thereof, e.g. dextrin
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C48/00Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
    • B29C48/022Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor characterised by the choice of material
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C48/00Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
    • B29C48/03Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor characterised by the shape of the extruded material at extrusion
    • B29C48/04Particle-shaped
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C48/00Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
    • B29C48/03Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor characterised by the shape of the extruded material at extrusion
    • B29C48/05Filamentary, e.g. strands
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C48/00Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
    • B29C48/03Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor characterised by the shape of the extruded material at extrusion
    • B29C48/07Flat, e.g. panels
    • B29C48/08Flat, e.g. panels flexible, e.g. films
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C48/00Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
    • B29C48/25Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C48/36Means for plasticising or homogenising the moulding material or forcing it through the nozzle or die
    • B29C48/395Means for plasticising or homogenising the moulding material or forcing it through the nozzle or die using screws surrounded by a cooperating barrel, e.g. single screw extruders
    • B29C48/40Means for plasticising or homogenising the moulding material or forcing it through the nozzle or die using screws surrounded by a cooperating barrel, e.g. single screw extruders using two or more parallel screws or at least two parallel non-intermeshing screws, e.g. twin screw extruders
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C48/00Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
    • B29C48/25Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C48/36Means for plasticising or homogenising the moulding material or forcing it through the nozzle or die
    • B29C48/395Means for plasticising or homogenising the moulding material or forcing it through the nozzle or die using screws surrounded by a cooperating barrel, e.g. single screw extruders
    • B29C48/40Means for plasticising or homogenising the moulding material or forcing it through the nozzle or die using screws surrounded by a cooperating barrel, e.g. single screw extruders using two or more parallel screws or at least two parallel non-intermeshing screws, e.g. twin screw extruders
    • B29C48/435Sub-screws
    • B29C48/44Planetary screws
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C48/00Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
    • B29C48/25Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C48/92Measuring, controlling or regulating
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J3/00Processes of treating or compounding macromolecular substances
    • C08J3/12Powdering or granulating
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J5/00Manufacture of articles or shaped materials containing macromolecular substances
    • C08J5/18Manufacture of films or sheets
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29KINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES B29B, B29C OR B29D, RELATING TO MOULDING MATERIALS OR TO MATERIALS FOR MOULDS, REINFORCEMENTS, FILLERS OR PREFORMED PARTS, e.g. INSERTS
    • B29K2003/00Use of starch or derivatives as moulding material
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29KINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES B29B, B29C OR B29D, RELATING TO MOULDING MATERIALS OR TO MATERIALS FOR MOULDS, REINFORCEMENTS, FILLERS OR PREFORMED PARTS, e.g. INSERTS
    • B29K2105/00Condition, form or state of moulded material or of the material to be shaped
    • B29K2105/0005Condition, form or state of moulded material or of the material to be shaped containing compounding ingredients
    • B29K2105/0038Plasticisers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29KINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES B29B, B29C OR B29D, RELATING TO MOULDING MATERIALS OR TO MATERIALS FOR MOULDS, REINFORCEMENTS, FILLERS OR PREFORMED PARTS, e.g. INSERTS
    • B29K2105/00Condition, form or state of moulded material or of the material to be shaped
    • B29K2105/0094Condition, form or state of moulded material or of the material to be shaped having particular viscosity
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29KINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES B29B, B29C OR B29D, RELATING TO MOULDING MATERIALS OR TO MATERIALS FOR MOULDS, REINFORCEMENTS, FILLERS OR PREFORMED PARTS, e.g. INSERTS
    • B29K2995/00Properties of moulding materials, reinforcements, fillers, preformed parts or moulds
    • B29K2995/0037Other properties
    • B29K2995/0059Degradable
    • B29K2995/006Bio-degradable, e.g. bioabsorbable, bioresorbable or bioerodible
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J2303/00Characterised by the use of starch, amylose or amylopectin or of their derivatives or degradation products
    • C08J2303/02Starch; Degradation products thereof, e.g. dextrin
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J2303/00Characterised by the use of starch, amylose or amylopectin or of their derivatives or degradation products
    • C08J2303/04Starch derivatives
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J2425/00Characterised by the use of homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by an aromatic carbocyclic ring; Derivatives of such polymers
    • C08J2425/02Homopolymers or copolymers of hydrocarbons
    • C08J2425/04Homopolymers or copolymers of styrene
    • C08J2425/14Homopolymers or copolymers of styrene with unsaturated esters
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J2435/00Characterised by the use of homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by a carboxyl radical, and containing at least one other carboxyl radical in the molecule, or of salts, anhydrides, esters, amides, imides or nitriles thereof; Derivatives of such polymers
    • C08J2435/02Characterised by the use of homopolymers or copolymers of esters
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J2467/00Characterised by the use of polyesters obtained by reactions forming a carboxylic ester link in the main chain; Derivatives of such polymers
    • C08J2467/02Polyesters derived from dicarboxylic acids and dihydroxy compounds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L2201/00Properties
    • C08L2201/06Biodegradable
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L2203/00Applications
    • C08L2203/14Applications used for foams
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L2203/00Applications
    • C08L2203/16Applications used for films
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L2205/00Polymer mixtures characterised by other features
    • C08L2205/03Polymer mixtures characterised by other features containing three or more polymers in a blend
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L2205/00Polymer mixtures characterised by other features
    • C08L2205/03Polymer mixtures characterised by other features containing three or more polymers in a blend
    • C08L2205/035Polymer mixtures characterised by other features containing three or more polymers in a blend containing four or more polymers in a blend
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L2205/00Polymer mixtures characterised by other features
    • C08L2205/06Polymer mixtures characterised by other features having improved processability or containing aids for moulding methods

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Biological Depolymerization Polymers (AREA)
  • Processes Of Treating Macromolecular Substances (AREA)
  • Polysaccharides And Polysaccharide Derivatives (AREA)

Description

本発明は熱可塑性デンプン複合材料とその製造方法であって、特に生分解性の疎水性を有する熱可塑性デンプン複合材料とその製造方法に関する。
デンプンは再生可能、低価、豊富な生物重合体であり、生分解性及び長期保存性等の特徴を有するため、石油系ポリマーに替わる好適な注目されている材料である。しかし、デンプンを熱可塑性材料にして現在の既存のプラスチック加工方法で加工するためには、デンプンの分子間及び分子内水素結合であるため、デンプンを変性しなければならない。熱可塑性デンプン(TPS)としての変性されたデンプンは、生分解性の食物包装材として広く研究開発され、例えばショッピングバッグ、使い捨て食器、発泡緩衝材、包装袋や食材容器などの各種使い捨て商品に製造される。
通常、天然のデンプンが熱可塑性デンプンとなるには水及び可塑剤(尿素、グリセリン、ソルビトールなど)が必要となり、可塑剤は可撓性を増加させるとともに加工性を向上することができる。また、デンプンは壊れやすく親水性であるので、プラスチック袋、食物包装材などには不適切であるため、各種変性デンプンが研究開発され、開示されてきた。
例えば、特許文献1(中国特許出願公開第101942120号明細書)において、デンプンベース熱可塑性生分解材料であって、植物性デンプン、変性可塑剤及び可分解高分子化合物からなる。しかし、植物性デンプンと変性可塑剤は、まず反応させて変性デンプンを得た後、更に可分解高分子化合物をグラフト混合させ、押出機を通して可塑化(プラスチック化)、重合、押出造粒又は成型をして初めてシート材となる。
特許文献2(欧州特許第0397819号明細書)において、結晶成分が5%以下である均質デンプンの製造方法であって、原始の或いは天然のデンプン及び10%の添加剤を加熱溶解して溶融態にし、添加剤により本来存在する約17%の含水量を除去して、前記溶融態デンプンの含水量を5%以下まで減少させ、混合物中の添加剤及びデンプンの蒸気圧を均質混合物の融点範囲下で1bar以下にすることが開示されている。特許文献3(米国特許第6235816号明細書)には、特許文献2の均質デンプンを用いた熱可塑性デンプン/ポリマーの混合物の製造方法が開示されている。しかし、特許文献2においては溶融混合の方法により熱可塑性複合材を得ており、特許文献3は熱可塑性デンプン/ポリマーの混合物を使用しており、変性デンプンは採用していない。
中国特許出願公開第101942120号明細書 欧州特許第0397819号明細書 米国特許第6235816号明細書
上記の発明背景に鑑み、産業上の需要を満たすため、本発明の目的の一つは、疎水性を有する熱可塑性デンプン複合材料とその製造方法を提供し、従来の水又はアルコール類を使用する方法と比較して、通常の植物性デンプンを原料とし、且つ特殊な混練押出技術により構造変性を行ってデンプン分子鎖をエステル化反応させて特定の官能基と連結することで、デンプン結晶を破壊して疎水性を付与するものである。
さらに、本発明の目的の一つは、疎水性を有する熱可塑性デンプン複合材料とその製造方法を提供し、分散力が高く、可塑能力が高く、精確な温度制御を用いた製造方法及び/又は製造装置を利用することで、熱可塑性デンプンの顆粒を製造する際に、デンプンを乾燥状態において変性加工するため、デンプンの予め糊化する工程を必要とせず、且つ過熱による焦化現象もないため、良質な熱可塑性デンプンの顆粒を得ることができる。
上記目的を達成するために、本発明の一実施形態によれば、熱可塑性デンプン複合材料を提供し、前記熱可塑性デンプン材は疎水性の生分解性の顆粒であり、160℃の溶融指数(MI)は0.2〜6g/10MIn の範囲であり、デンプン含有量が60〜80重量%、含水率は9%以下である。このうち、前記生分解性の顆粒は反応押出(reactive extrusion)方法により、植物性デンプン及び改質剤を含むデンプン組成物を使用し、反応温度を(指定温度−2℃)乃至(指定温度+2℃)の範囲内に制御して、混練及び変性反応を行って得られた疎水性変性デンプンの顆粒であり、前記指定温度は120〜170℃の範囲にあり、混練及び変性反応を行う時間は10分以下である。変性反応はエステル化と重縮合を含む。
更に、本発明のその他の実施態様によれば、生分解性の熱可塑性複合材であって、熱可塑性デンプン複合材料及び生分解性樹脂を含む複合材料から形成される顆粒を含み、前記生分解性樹脂は、ポリブチレンサクシネート[Poly(butylene succinate)]、ポリブチレンアジペートテレフタレート[PBAT]、ポリカプロラクトンからなる群から選ばれる1種又は2種以上である。
さらに、本発明のその他実施態様によれば、熱可塑性デンプン複合材料の製造方法であって、反応押出(Reactive extrusion)法により植物性デンプンと、及び改質剤とを含むデンプン組成物を用いて反応温度を(指定温度−2℃)乃至(指定温度+2℃)の範囲内に制御して、混練及び変性反応を行って得られた疎水性変性デンプンの顆粒であり、前記して異温度は120〜170℃の範囲にあり、混練及び変性反応を行う時間は10分以内である。
本発明の熱可塑性デンプン複合材料によれば、熱可塑性を有し且つ繰り返し加工して使用が可能であると同時に、生分解性も維持できる。さらに、本発明の熱可塑性デンプン複合材料と一般可塑材を混練して高デンプン含有の部分分解性複合材を形成すると同時に、生分解性プラスチック材と混合して全生分解性複合材料を得ることができる。本発明の熱可塑性デンプン複合材料の複合材を用いることで、優れた機械物性に及び加工性を有し、射出、押出、フィルムブロー、発泡等の加工プロセスを通して、各種使い捨て商品、例えばショッピングバッグ、使い捨て食器、発泡緩衝材、パッケージ袋や食材容器などを製造できる。本発明の熱可塑性デンプン複合材料の製造方法によれば、生産性がよく、製造コストが低く、加工エネルギー消耗を減少できるというメリットを有する。
以下図に示した実施形態を参照して、本発明の目的の達成に使われる技術手段と構造の特徴を詳細に説明する。
未変性のデンプンの赤外線スペクトラム。 変性後のデンプンの赤外線スペクトラム。
本発明の上記及びその他の技術内容、特長と効果は、以下で図面を参照しながら、よりよい実施例の詳細な説明において明確に示されている。本発明を徹底的に理解してもらうため、以下の描写において詳細な工程及び組成を説明する。本発明の実施は該分野の技術者が熟知している特殊な細部を限定していない。一方で、周知の組成や工程は、本発明に対する不必要な制限を避けるため細部において描写していない。本発明のより好ましい実施例は以下のように詳細に述べるが、これら詳細な描写のほか、本発明はその他の実施例において広く実施され、且つ本発明の範囲はこれらに限られず、後述する特許請求の範囲を基準とする。
本発明の一の実施態様によれば、生分解性の複合材料の顆粒を製造するための熱可塑性デンプン複合材料を提供する。本発明の熱可塑性デンプン複合材料は、疎水性の生分解性の顆粒であり、160℃の溶融指数(MI)は0.2〜6g/10MIn の範囲であり、デンプン含有量が60〜80重量%、含水率は9%以下である。このうち、前記顆粒は反応押出(reactive extrusion)方法により、植物性デンプン及び改質剤を含むデンプン組成物を使用し、反応温度を(指定温度−2℃)乃至(指定温度+2℃)の範囲内に制御して、混練及び変性反応を行って得られた疎水性変性デンプンの顆粒であり、前記指定温度は120〜170℃の範囲にあり、混練及び変性反応を行う時間は10分以下である。変性反応はエステル化と重縮合を含む。
160℃の溶融指数(MI)が0.2〜6g/10MIn の範囲であるとき、熱可塑性デンプン複合材料は、一般の未変性デンプンに比較して良好な溶融加工性を有し、一般のプラスチック材料と一緒に更に混練することで、生分解性熱可塑性複合材を得ることができる。
混練及び変性反応の実行は、複数段階に分けて行われるか、或いは製造装置の複数領域で連続実行されるため、上記指定温度は、複数の異なる指定温度がありうる。製造過程において、前記反応温度は複数の温度であり、各温度はいずれも誤差範囲が±2℃内であるように制御されている。より好ましくは、誤差範囲が±1℃の範囲内で制御される。こうすることで、デンプン組成物の一部が、製造装置の高すぎる摩擦熱により過熱焦化するのを避けることができる。より好ましくは、押出機を用いて混練及び変性反応をおこない、特に押出機の高転換率(高改質率)、副産物(水など)がない、高混練效率及び高分散率、特に遊星式押出機(planetary screw extruder)の精確な温度制御能力及び高混練效率を利用した、コストが低く、エネルギー効率が高く、且つ生産性が高いという特徴があり好ましい。さらに、混練及び変性反応を行う時間は10分間以内、好ましくは3〜5分間である。
さらに、本発明によれば、天然デンプンに対し変性、グラフトを行って得られる変性デンプン、例えばエステル化デンプンから製造するデンプンの顆粒は疎水性を有し、該生分解性の顆粒が成膜する時の水に対する接触角は65度以上、好ましくは65〜98度である。図1は未変性のデンプンの赤外線スペクトラム図を表す。図2は変性後のデンプンの赤外線スペクトラムを表す。図1と図2のスペクトラムを比較すると、変性後のデンプンはCO基(1770、1748cm−1付近)に特徴吸収ピークを有しており、エステル基を有することが分かり、OH基の特徴吸収ピーク(3300cm−1付近)が減少している。
さらに、上記デンプン組成物は、可塑剤及びバインダーからなる群から選ばれる1種又は2種以上を含む。デンプン組成物中の植物性デンプンには、タピオカデンプン、馬鈴薯デンプン、小麦デンプン、タロイモデンプン、コーンスターチ及びレンコンデンプンからなる群から選ばれる1種又は2種以上を含む。上記デンプン組成物における改質剤としては、酸無水物、エポキシ樹脂及びイソシアネート系化合物からなる群から選ばれる1種又は2種以上が含まれる。該改質剤は、マレイン酸無水物、スチレン−マレイン酸無水共重合体、t−ブチルグリシジルエーテル、ドデシルグリシジルエーテル、トリデシルグリシジルエーテル、テトラデシルグリシジルエーテル、ビスフェノールA及びエピクロロヒドリンとの重合体、エポキシ樹脂、及びジフェニルメタンジイソシアネートからなる群から選ばれる1種又は2種以上を含む。該可塑剤は、例えばエポキシ化大豆油、植物油、クエン酸塩誘導体からなる群から選ばれる1種又は2種以上を含む。該バインダーは、例えばポリブチレンサクシネート、ポリ(ブチレンアジペートテレフタレート)共重合体(PBAT)、ポリカプロラクトンからなる群からなる群から選ばれる1種又は2種以上を含む。
一の実施例において、上記熱可塑性デンプン複合材料において、前記デンプン組成物は、60〜80重量%の植物性デンプン、5〜20重量%の改質剤、4〜20重量%の可塑剤及び2〜20重量%のバインダーを含む。
さらに、本発明の別の実施態様によれば、生分解性熱可塑性複合材であって、本発明の熱可塑性デンプン複合材料及び生分解性樹脂を含む複合材からなる顆粒であり、前記生分解性樹脂は、ポリブチレンサクシネート、ポリ(ブチレンアジペートテレフタレート)共重合体、ポリカプロラクトンからなる群から選ばれる1種又は2種以上であり、前記熱可塑性デンプン複合材料の含有量は20〜50重量%である。また、熱可塑性デンプン複合材料と生分解性樹脂のほかに、各種添加剤、例えば酸化防止剤(例としてヒンダードフェノール系、チオエステル系又は亜リン酸エステル系(phosphite)の酸化防止剤)、潤滑剤(例として、ステアリン酸、炭化水素系ワックス潤滑剤)と無機添加物(炭酸カルシウム、シリカなど)などを添加してもよい。
更に、本発明のその他実施態様によれば、熱可塑性デンプン複合材料の製造方法であって、反応押出法によるもので、植物性デンプン及び改質剤を含むデンプン組成物を用い、反応温度を(指定温度−2℃)乃至(指定温度+2℃)の範囲内に制御して、混練及び変性反応を行って得られた疎水性変性デンプンの顆粒であり、前記指定温度は120〜170℃の範囲にあり、混練及び変性反応を行う時間は10分以下である。
具体的には、例えば上記製造方法は以下の工程、デンプン組成物を乾燥して、含水率を1%以下にする工程と、前記デンプン組成物中の成分が均一に混合されるよう撹拌を行ってデンプン組成物の均質混合物を得る工程と、前記デンプン組成物の均質混合物を混練及び変性反応させて変性混練物を得る工程と、及び前記変性混練物を押出造粒して疎水性生分解性の顆粒を得る工程と、を含む。
混練及び変性反応を行う方法としては、例えばニーダー、単軸押出機、二軸押出機及び遊星式押出機からなる群から選ばれる1種又は2種以上の機器で行う。また、ニーダーと押出機の組合わせを用いて行ってもよい。
デンプン組成物の乾燥方法は、各種従来の乾燥方法、例えば真空乾燥法でもよい。
撹拌方法については、各種従来の撹拌方法、例えば高速ミキサーを用い、回転速度600〜1000rpmの条件下で行う。
また、より好ましい実施例においては、混練と変性反応を行う方法は、1組の主ねじスクリューと複数組の遊星式スクリューを有する遊星式押出機を用い、回転速度20〜200rpmの条件で行う。このほか、前記遊星式押出機は投入口から吐出口との間に複数の温度制御ブロックを有し、それぞれ独立して複数個の指定温度に制御され、各前記指定温度と遊星式押出機において混練及び変性反応を行う材料との温度差の絶対値は1〜2℃の範囲である。さらに、遊星式押出機の各ブロックは、温度調整のほか気圧、排気等押出プロセスの各種補助反応の調整手段を設置できる。
本発明によれば、植物性デンプンを原料として特殊な混練押出技術を通して構造変性を行うことで、デンプン分子鎖をエステル化反応させ、特定の官能基と連結させることで、デンプン結晶を破壊して疎水性を付与する。含水率及び接触角の実験を通して、変性デンプンの含水率がほんらいの13〜15%から8〜4%に低下したと同時に表面接触角も本来の35.5°から65°〜98°に上昇したことがわかった。
実施例1〜5及び比較例1〜2:疎水性熱可塑性デンプンの顆粒の作成
(1)表1に示す各成分の組成比に従い、植物性デンプン(タピオカデンプン:タイ国−泰華社製:三角ブランドタピオカデンプン)をまず含水率が1.0重量%以下になるまで乾燥させたのち、乾燥デンプンを高速ミキサー中に投入して、順に改質剤1(スチレン−マレイン酸無水共重合体:Aldrich社製を購入;XIRAN)、可塑剤1(クエン酸塩誘導体)とバインダー1(ポリブチレンアジペートテレフタレート)を添加して、600〜1000rpmの回転速度下で5〜10分間混合する。(2)予め混合させた乾燥デンプン混合物を混練押出機(遊星式押出機)に投入し、四段階のスクリュー温度をそれぞれ120℃/140℃/150℃/155℃で20〜200rpmの回転速度で混練を行う。(3)得られた熱可塑性デンプン複合材料を押出造粒方式でデンプン含有量が70〜80%の濃縮の顆粒が得られた。
表1及び2において、含水率の測定は、まず測定サンプル(試料)を温度25℃、相対湿度50%の雰囲気で72時間放置したあと、測定サンプルを水分計(FD−610赤外線快速水分計:中燦科技社製)において乾燥前重量を測定し、温度を120℃に設定して水分を除去したのち、乾燥後の重量を測定し、次いでサンプル含水率を換算して得た。
デンプンベース生分解性複合材の製作
(4)熱可塑性デンプンの顆粒と異なる割合の生分解性樹脂[例えばポリブチルアジペートテレフタレート共重合体:ドイツBASF製;Ecoflex、(poly(butylene adipate−co−terephthalate))]、酸化防止剤(例:杭州海瑞化工社製:(Sodium 2,2’−methylene−bis−(4,6−di−tert−butylphenyl)phosphate)、潤滑剤(例:ステアリン酸)と無機添加物を混合して、80℃で6時間乾燥させた。(5)混合物を混練押出機中(例:遊星式押出機)に投入して、5段階スクリュー温度をそれぞれ120℃/150℃/160℃/150℃/140℃で回転速度100〜400rpmで混練とひっぱり造粒してデンプンベース生分解性複合材が得られた。(6)得られた顆粒を80℃で6時間乾燥させ、更に後続する射出、押出、フィルムブロー、真空成型と発泡等のプロセスを行った。以上、熱可塑性デンプンの顆粒、生分解性プラスチック剤、酸化防止剤、潤滑剤及び無機添加物の添加割合は、製造したい製品により異なるが、例えば熱可塑性デンプンの顆粒:生分解性樹脂:酸化防止剤:潤滑剤:無機添加物(重量比)の添加割合は、20〜50%:20〜40%:0.1〜1.0%:0.3〜3.0%:5〜20%である。
Figure 0006955774
表1から分かるように、植物性デンプンのみを使用した比較例では、顆粒を製造することができず、実施例1〜5においては、疎水性熱可塑性デンプンの顆粒が得られ、またデンプンベースの生分解性複合材も製造に成功することができ、さらに後続する射出、押出、フィルムブロー、真空成型と発泡等の加工プロセスを行った。比較例1から分かるように、純粋な植物性デンプン(タピオカデンプン)の含水率は14.6%に達し、且つ表面接触角は35.5°であり、高い親水性を有することが説明できる。比較例2では、植物性デンプンが未変性の状況で、生分解性樹脂と混練すると、デンプン複合材の親水性はやや低下したが、含水率はやはり10.8%と高く、且つ表面接触角は48.9°であった。
実施例1〜3は、一定のバインダー(ポリブチルアジペートテレフタレート共重合体)と可塑剤(クエン酸塩誘導体)の添加量で、異なる改質剤(スチレン−マレイン酸無水共重合体)添加量の本発明にかかる熱可塑性デンプン粒子の親水性への影響を検討した。改質剤が10phrから20phrに増加すると、材料の含水率は7.9%から5.5%へと低下し、且つ表面接触角は67.5°から92.1°へと上昇した。実施例4〜5は一定のバインダー(ポリブチルアジペートテレフタレート共重合体)と改質剤(スチレン−マレイン酸無水共重合体)の添加量で、異なる可塑剤(クエン酸塩誘導体)の添加量の本発明にかかる熱可塑性デンプン粒子の親水性への影響を検討した。可塑剤が10phrから20phrに増加すると、材料の含水率は9.0%から7.5%へと低下し、且つ表面接触角は51.2°から70.4°へと上昇したと同時に、溶融指数は0.5から4.5g/10MIn まで増加した。実施例5、7、8はバインダー(ポリブチルアジペートテレフタレート共重合体)添加量の影響を比較した。バインダーを8phrから20phrに増加すると、材料含水率は9.0%から5.2%に低下した。
更に、表2で示す各成分の組成比から、植物性デンプン(タピオカデンプン、タイ国−泰華社製:三角ブランドタピオカデンプン)をまず含水率が1.0重量%以下になるまで乾燥させたのち、乾燥デンプンを高速ミキサー中に投入して、順に改質剤1(スチレン−マレイン酸無水共重合体:Aldrich社製を購入;XIRAN)、改質剤2(エポキシ樹脂:南亞プラスチック又は長春化学社製;BE−gradeまたはBFE−grade)、可塑剤1(クエン酸塩誘導体:聯成化工社製)、可塑剤2(一般のエポキシ化大豆油:長春化学社製)とバインダー1(ポリブチレンアジペートテレフタレート:ドイツBASF:Ecoflex)、バインダー2(ポリブチレンサクシネート:新疆藍山屯河社製;品名TUNHE)を添加して、回転速度600〜1000rpmで5〜10分間混合した。(2)予めブレンドした乾燥デンプン混合物を混練押出機(遊星式押出機)に投入し、四段階のスクリュー温度をそれぞれ120℃/140℃/150℃/155℃で20〜200rpmの回転速度で混練を行う。(3)得られた熱可塑性デンプン複合材料を押出造粒方式でデンプン含有量が70〜80%の濃縮の顆粒が得られた。
Figure 0006955774
実施例10〜11は二つの異なる改質剤(スチレン−マレイン酸無水共重合体、エポキシ樹脂)と可塑剤が未添加の条件で、二つの異なるバインダー(ポリブチレンアジペートテレフタレート、ポリブチレンサクシネート)の熱可塑性デンプン粒子の親水性に対する影響を比較した結果、二つの実施例の含水率は2.8〜3.2%であった。実施例12はバインダーを添加しない状況で、改質剤と可塑剤でも植物性デンプンを変性できることを検討し、疎水性熱可塑性デンプン粒子が得られた。実施例13〜15は一定の2つの改質剤((スチレン−マレイン酸無水共重合体、エポキシ樹脂)割合、且つ可塑剤を添加しない状況におけるバインダー(ポリブチレンアジペートテレフタレート)添加量の影響を比較した。特に実施例15では、改質剤のみを添加した状況において、含水率が5.3%且つ表面接触角が71.6°の疎水性熱可塑性デンプンが得られた。実施例16〜19は比較的低い改質剤添加量(総量<10 phr)で熱可塑性デンプンの変性プロセスを行った。以上から、疎水性熱可塑性デンプン粒子は改質剤のみを添加した状況で得られ、可塑剤とバインダーを添加すると更にデンプンの変性率を向上することができ、更に材料含水率を低下して材料熔融指数を向上させることが分かった。
以上をまとめると、本発明の熱可塑性デンプン複合材料は、熱可塑性を有し且つ繰り返し加工使用できると同時に生分解性も保有する。また、本発明の熱可塑性デンプン複合材料と一般のプラスチック材は、混練して高デンプン含有量の部分分解性複合材を形成できると同時に、生分解性プラスチック剤とブレンドすることで、全生分解性複合材を得ることができる。本発明の熱可塑性デンプン複合材料の複合材を使用すれば、優れた機械的物性及び加工性を有し、射出、押出、フィルムブロー、発泡等の加工プロセスを通して、各種使い捨て商品、例えばショッピングバッグ、使い捨て食器、発泡緩衝材、パッケージ袋や食材容器などを製造できる。本発明の熱可塑性デンプン複合材料の製造方法によれば、生産性がよく、製造コストが低く、加工エネルギー消耗を減少できるというメリットを有する。
以上、本発明の特定の実施例を図面を参照して詳述してきたが、具体的な構成は、この実施例に限られるものではなく、本発明の要旨を逸脱しない範囲の設計変更等があっても、本発明に含まれる。また、本発明の任意の実施例又は特許請求の範囲は、本発明が開示する全ての目的又は特長、特徴を達成する必要はない。このほか、要約部分と標題は特許文献の検索に用いられるために過ぎず、本発明の権利範囲を制限するものではない。

Claims (10)

  1. 疎水性生分解性の顆粒であり、160℃の溶融指数(MI)は0.2〜6g/10minの範囲であり、デンプン含有量が60〜80重量%であり、前記疎水性生分解性の顆粒が成膜する時の水に対する接触角は65°以上であり、
    前記疎水性生分解性の顆粒は、反応押出法により、デンプン組成物を用いて、反応温度を、指定温度−2℃乃至指定温度+2℃の範囲内に制御して、混練及び変性反応を行って得られた疎水性変性デンプンの顆粒であり、前記指定温度は120〜170℃の範囲にあり、混練及び変性反応を行う時間は10分以下であり、
    前記デンプン組成物は、デンプン、改質剤、可塑剤と、及び、ポリブチレンサクシネート、ポリ(ブチレンアジペートテレフタレート)共重合体(PBAT)及びポリカプロラクトンからなる群から選ばれる1種又は2種以上とを含み、
    前記デンプン、タピオカデンプン、馬鈴薯デンプン、小麦デンプン、タロイモデンプン、コーンスターチ及びレンコンデンプンからなる群から選ばれる1種又は2種以上を含み、
    前記改質剤としては、酸無水物、エポキシ樹脂及びイソシアネート系化合物からなる群から選ばれる1種又は2種以上が含まれことを特徴とする、熱可塑性デンプン複合材料。
  2. 前記改質剤は、マレイン酸無水物、スチレン−マレイン酸無水共重合体、t−ブチルグリシジルエーテル、ドデシルグリシジルエーテル、トリデシルグリシジルエーテル、テトラデシルグリシジルエーテル、ビスフェノールA及びエピクロロヒドリンとの重合体、エポキシ樹脂、及びジフェニルメタンジイソシアネートからなる群から選ばれる1種又は2種以上を含む、ことを特徴とする請求項1記載の熱可塑性デンプン複合材料。
  3. 前記可塑剤は、エポキシ化大豆油、植物油、クエン酸塩誘導体からなる群から選ばれる1種又は2種以上を含む、ことを特徴とする請求項1記載の熱可塑性デンプン複合材料。
  4. 前記デンプン組成物が、60〜80重量%のデンプン、5〜20重量%の改質剤、4〜20重量%の可塑剤及び2〜20重量%の、ポリブチレンサクシネート、ポリ(ブチレンアジペートテレフタレート)共重合体(PBAT)及びポリカプロラクトンからなる群から選ばれる1種又は2種以上を含む、ことを特徴とする請求項1記載の熱可塑性デンプン複合材料。
  5. 熱可塑性デンプン複合材料と、生分解性樹脂とを含む複合材料から形成される顆粒であり、
    前記生分解性樹脂は、ポリブチレンサクシネート[Poly(butylene succinate)]、ポリブチレンアジペートテレフタレート[PBAT]、ポリカプロラクトンからなる群から選ばれる1種又は2種以上であり、
    前記熱可塑性デンプン複合材料の含有量は20〜50重量%であり、
    前記熱可塑性デンプン複合材料は疎水性生分解性の顆粒で、160℃の溶融指数(MI)は0.2〜6g/10minの範囲であり、デンプン含有量が60〜80重量%、前記疎水性生分解性の顆粒が成膜する時の水に対する接触角は65度以上であり、
    前記疎水性生分解性の顆粒は、反応押出法により、デンプンと、改質剤と、可塑剤と、及び、ポリブチレンサクシネート、ポリ(ブチレンアジペートテレフタレート)共重合体(PBAT)及びポリカプロラクトンからなる群から選ばれる1種又は2種以上と、を含むデンプン組成物を用い、反応温度を、指定温度−2℃乃至指定温度+2℃の範囲内に制御して、混練及び変性反応を行って得られた疎水性変性デンプンの顆粒であり、前記指定温度は120〜170℃の範囲にあり、混練及び変性反応を行う時間は10分以下であり、
    前記改質剤としては、酸無水物、エポキシ樹脂及びイソシアネート系化合物からなる群から選ばれる1種又は2種以上が含まれことを特徴とする生分解性熱可塑性複合材料。
  6. 前記デンプン組成物が、60〜80重量%のデンプン、5〜20重量%の改質剤、4〜20重量%の可塑剤及び2〜20重量%の、ポリブチレンサクシネート、ポリ(ブチレンアジペートテレフタレート)共重合体(PBAT)及びポリカプロラクトンからなる群から選ばれる1種又は2種以上、を含む、ことを特徴とする請求項5記載の生分解性熱可塑性複合材料。
  7. 反応押出法により、60〜80重量%のデンプンと、5〜20重量%の改質剤と、4〜20重量%の可塑剤と、2〜20重量%のポリブチレンサクシネート、ポリ(ブチレンアジペートテレフタレート)共重合体(PBAT)及びポリカプロラクトンからなる群から選ばれる1種又は2種以上と、を含むデンプン組成物を用い、反応温度を、指定温度−2℃乃至指定温度+2℃の範囲内に制御して、混練及び変性反応を行って得られた疎水性変性デンプンの顆粒とする熱可塑性デンプン複合材料の製造方法であって、
    前記指定温度は120〜170℃の範囲にあり、混練及び変性反応を行う時間は10分以下であり、
    前記デンプン、タピオカデンプン、馬鈴薯デンプン、小麦デンプン、タロイモデンプン、コーンスターチ及びレンコンデンプンからなる群から選ばれる1種又は2種以上を含み、
    前記改質剤としては、酸無水物、エポキシ樹脂及びイソシアネート系化合物からなる群から選ばれる1種又は2種以上が含まれ
    前記可塑剤は、エポキシ化大豆油、植物油、クエン酸塩誘導体からなる群から選ばれる1種又は2種以上を含むことを特徴とする熱可塑性デンプン複合材料の製造方法。
  8. デンプン組成物を乾燥して、含水率を1%以下にする工程と、
    前記デンプン組成物中の成分が均一に混合されるよう撹拌を行ってデンプン組成物の均質混合物を得る工程と、
    前記デンプン組成物の均質混合物を混練及び変性反応させて変性混練物を得る工程と、及び、
    前記変性混練物を押出造粒して疎水性生分解性の顆粒を得る工程と、を含むことを特徴とする請求項7に記載の製造方法。
  9. 前記混練及び変性反応を行う方法としては、ニーダー、単軸押出機、二軸押出機及び遊星式押出機からなる群から選ばれる1種又は2種以上の機器で行い、撹拌方法は、高速ミキサーを用い、回転速度600〜1000rpmの条件下で行うことを特徴とする請求項8記載の製造方法。
  10. 前記混練と変性反応を行う方法は、1組の主ねじスクリューと複数組の遊星式スクリューを有する遊星式押出機を用い、回転速度20〜200rpmの条件で行い、
    前記遊星式押出機は投入口から吐出口との間に複数の温度制御ブロックを有し、それぞれ独立して複数個の指定温度に制御され、各前記指定温度と遊星式押出機において混練及び変性反応を行う材料との温度差の絶対値は1〜2℃の範囲であることを特徴とする請求項9に記載の製造方法。
JP2019145026A 2018-08-10 2019-08-07 疎水性を有する熱可塑性デンプン複合材料とその製造方法 Active JP6955774B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
TW107127940 2018-08-10
TW107127940A TWI668265B (zh) 2018-08-10 2018-08-10 具疏水性的熱塑性澱粉材料與製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2020026527A JP2020026527A (ja) 2020-02-20
JP6955774B2 true JP6955774B2 (ja) 2021-10-27

Family

ID=68316468

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019145026A Active JP6955774B2 (ja) 2018-08-10 2019-08-07 疎水性を有する熱可塑性デンプン複合材料とその製造方法

Country Status (4)

Country Link
US (1) US11414535B2 (ja)
JP (1) JP6955774B2 (ja)
CN (1) CN110818954A (ja)
TW (1) TWI668265B (ja)

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2021183728A (ja) * 2020-05-21 2021-12-02 セイコーエプソン株式会社 繊維同士を結合させるためのでんぷん複合体、繊維構造体、繊維構造体製造装置
CN111763410B (zh) * 2020-07-17 2022-07-12 万华化学(四川)有限公司 一种高淀粉含量生物可降解pbat合金及其制备方法
CN111793251A (zh) * 2020-07-30 2020-10-20 华南理工大学 一种淀粉基塑料餐具及其制备方法
CN112898637B (zh) * 2021-01-22 2023-05-16 中新国际联合研究院 一种淀粉基多层发泡缓冲支撑板材及其制备方法
CN113321841B (zh) * 2021-05-19 2023-04-07 东莞市凯成环保科技有限公司 一种防水型淀粉发泡材料的制备方法
CN114075343B (zh) * 2021-08-19 2023-07-07 广州绿发材料科技有限公司 一种疏水改性淀粉膜
CN114591610B (zh) * 2022-01-22 2024-05-31 中北大学 一种低成本高强度全生物降解农用地膜及其原位反应挤出塑化增容制备工艺
TWI804186B (zh) * 2022-02-09 2023-06-01 綠世界環保材料科技股份有限公司 生物分解性透氣薄膜
US11518860B1 (en) 2022-06-06 2022-12-06 Seyed Farshid Bahari Biodegradable and waterproof shaped articles based on thermoplastic starch with lower retrogradation and improved mechanical properties
CN116478442A (zh) * 2023-03-22 2023-07-25 江苏集萃先进高分子材料研究所有限公司 一种低成本多功能化pbat发泡改性料及其制备方法

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6231970B1 (en) * 2000-01-11 2001-05-15 E. Khashoggi Industries, Llc Thermoplastic starch compositions incorporating a particulate filler component
US7553919B2 (en) * 2005-05-06 2009-06-30 Board Of Trustees Of Michigan State University Starch-vegetable oil graft copolymers and their biofiber composites, and a process for their manufacture
CN101328285A (zh) * 2008-01-25 2008-12-24 陕西科技大学 疏水化热塑性淀粉的制备方法
US9068062B2 (en) * 2009-12-10 2015-06-30 Dow Global Technologies Llc Process for preparing stable starch dispersions
CN101942120B (zh) * 2010-09-28 2012-12-12 武汉绿舟环保科技有限公司 一种淀粉基热可塑性生物降解材料及其制备方法
US20120309246A1 (en) * 2011-06-03 2012-12-06 Alexander Tseitlin Curable biopolymer nanoparticle latex binder for mineral, natural organic, or synthetic fiber products and non-woven mats
CN102321249B (zh) * 2011-06-30 2013-01-16 无锡碧杰生物材料科技有限公司 一种热塑性淀粉和生物降解聚酯/淀粉复合材料及其制备
MY163937A (en) * 2012-03-13 2017-11-15 Texchem Polymers Sdn Bhd Thermoplastic Starch Composition Derives From Agricultural Waste
CN103965516A (zh) * 2013-02-01 2014-08-06 上海杰事杰新材料(集团)股份有限公司 一种全生物降解母粒及其制备方法
CN104119647B (zh) * 2013-04-27 2018-08-03 上海杰事杰新材料(集团)股份有限公司 一种高淀粉含量全生物降解组合物及其制备方法
CN103992517B (zh) * 2014-06-10 2016-06-15 华东理工大学 一种可连续化生产全降解淀粉基塑料合金及其制备方法
CN104109361A (zh) * 2014-08-01 2014-10-22 新疆蓝山屯河化工股份有限公司 低成本生物可降解薄膜及其制备方法
CN105218868B (zh) * 2015-09-10 2017-06-20 上海耐特复合材料制品有限公司 一步改性疏水型热塑性淀粉基可生物降解材料及制备方法
CN106366357A (zh) * 2016-08-31 2017-02-01 朱春英 淀粉生物基复合材料及其制备方法
CN106881929B (zh) * 2017-01-20 2019-03-12 山东农业大学 一种聚己二酸对苯二甲酸丁二酯/淀粉高阻隔复合膜及其制备方法
CN109111628A (zh) * 2018-07-31 2019-01-01 展恒凯文科技(深圳)有限责任公司 碳水化合物基生物降解热塑性淀粉材料及制备方法和应用

Also Published As

Publication number Publication date
US20200048436A1 (en) 2020-02-13
CN110818954A (zh) 2020-02-21
JP2020026527A (ja) 2020-02-20
US11414535B2 (en) 2022-08-16
TWI668265B (zh) 2019-08-11
TW202009267A (zh) 2020-03-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6955774B2 (ja) 疎水性を有する熱可塑性デンプン複合材料とその製造方法
JP3040794B2 (ja) 生分解性プラスチック物品製造用変性澱粉組成物の製法
CN104861210B (zh) 一种疏水稳定的淀粉基全生物降解树脂及其制备方法
KR101962719B1 (ko) 기계적물성이 향상된 탄소중립형 바이오베이스 플라스틱, 이의 제조에 사용되는 열가소성 바이오매스 복합체 및 이들의 제조방법
JP6660318B2 (ja) 農業廃棄物から得られる熱可塑性デンプン組成物
EP2467418B1 (en) Process of producing thermoplastic starch/polymer blends
CN1935883B (zh) 水溶性可生物降解材料及其制备方法以及膜制品
CN1939966B (zh) 疏水性可生物降解材料及其制备方法以及膜制品
JP6572235B2 (ja) 湿潤天然繊維およびデンプンを熱可塑性プラスチック中に混入する方法
CN109206668B (zh) 超临界流体制备热塑性淀粉可生物降解材料的方法及产品
WO2018061228A1 (ja) エステル化澱粉及び澱粉系プラスチック組成物
EP0942040B1 (en) A polymeric plastic film
TWI577725B (zh) One - step modified hydrophobic thermoplastic starch - based biodegradable material and its preparation method
CN107793592B (zh) 生物降解脂肪族芳香族共聚酯增韧热塑性聚多糖共混物及其制备方法和薄膜
JP2022076172A (ja) でんぷん造粒物
AU768651B2 (en) Method of making biodegradable polymer compositions
JP3078478B2 (ja) 生分解性成形品用組成物および生分解性成形品の製造方法
CN111286164A (zh) 一种生物降解塑料及其制备方法
JP7508679B1 (ja) ハロゲン化金属塩を含む熱可塑性澱粉組成物、ペレット、フレーク、コンパウンド体、樹脂成形物、熱可塑性澱粉組成物の製造方法、ペレット又はフレークの製造方法、コンパウンド体の製造方法、及び樹脂成形物の製造方法
KR20120081676A (ko) 셀룰로오스 유도체 및 쇄연장제를 포함하는 생분해성 수지 조성물
CN112409646A (zh) 一种薄壁注塑专用淀粉基生物降解塑料母料及制备方法
CN116875014A (zh) 一种木质素纤维/淀粉/聚乳酸母粒及其制备方法
WO2022153202A1 (en) A modified starch composition
WO2023135561A1 (en) A process for preparing a biodegradable polymer composition
KR20230062131A (ko) 생분해성 폴리프로필렌 컴파운드의 제조방법 및 이에 따라 제조한 생분해성 폴리프로필렌 컴파운드

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20190807

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190925

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20200602

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20200831

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20201029

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20201029

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20210309

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210422

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20210914

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20210927

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6955774

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150