JP6946783B2 - 半導体装置および半導体モジュール - Google Patents

半導体装置および半導体モジュール Download PDF

Info

Publication number
JP6946783B2
JP6946783B2 JP2017129908A JP2017129908A JP6946783B2 JP 6946783 B2 JP6946783 B2 JP 6946783B2 JP 2017129908 A JP2017129908 A JP 2017129908A JP 2017129908 A JP2017129908 A JP 2017129908A JP 6946783 B2 JP6946783 B2 JP 6946783B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
semiconductor
type
region
layer
impurity concentration
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2017129908A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2019012800A (ja
Inventor
善昭 豊田
善昭 豊田
英明 片倉
英明 片倉
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fuji Electric Co Ltd
Original Assignee
Fuji Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Electric Co Ltd filed Critical Fuji Electric Co Ltd
Priority to JP2017129908A priority Critical patent/JP6946783B2/ja
Priority to US15/961,234 priority patent/US10580907B2/en
Publication of JP2019012800A publication Critical patent/JP2019012800A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6946783B2 publication Critical patent/JP6946783B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/86Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor controllable only by variation of the electric current supplied, or only the electric potential applied, to one or more of the electrodes carrying the current to be rectified, amplified, oscillated or switched
    • H01L29/861Diodes
    • H01L29/8611Planar PN junction diodes
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/58Structural electrical arrangements for semiconductor devices not otherwise provided for, e.g. in combination with batteries
    • H01L23/60Protection against electrostatic charges or discharges, e.g. Faraday shields
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/02Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/06Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions
    • H01L29/0684Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions characterised by the shape, relative sizes or dispositions of the semiconductor regions or junctions between the regions
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/02Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/36Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by the concentration or distribution of impurities in the bulk material
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/86Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor controllable only by variation of the electric current supplied, or only the electric potential applied, to one or more of the electrodes carrying the current to be rectified, amplified, oscillated or switched
    • H01L29/861Diodes
    • H01L29/866Zener diodes
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/02Bonding areas; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/04Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process
    • H01L2224/04026Bonding areas specifically adapted for layer connectors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/02Bonding areas; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/04Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process
    • H01L2224/04042Bonding areas specifically adapted for wire connectors, e.g. wirebond pads
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/02Bonding areas; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/04Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process
    • H01L2224/05Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process of an individual bonding area
    • H01L2224/0554External layer
    • H01L2224/0555Shape
    • H01L2224/05551Shape comprising apertures or cavities
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/02Bonding areas; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/04Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process
    • H01L2224/05Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process of an individual bonding area
    • H01L2224/0554External layer
    • H01L2224/0555Shape
    • H01L2224/05552Shape in top view
    • H01L2224/05553Shape in top view being rectangular
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/02Bonding areas; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/04Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process
    • H01L2224/05Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process of an individual bonding area
    • H01L2224/0554External layer
    • H01L2224/0556Disposition
    • H01L2224/05567Disposition the external layer being at least partially embedded in the surface
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/02Bonding areas; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/04Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process
    • H01L2224/06Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process of a plurality of bonding areas
    • H01L2224/0601Structure
    • H01L2224/0603Bonding areas having different sizes, e.g. different heights or widths
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/02Bonding areas; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/04Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process
    • H01L2224/06Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process of a plurality of bonding areas
    • H01L2224/0605Shape
    • H01L2224/06051Bonding areas having different shapes
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/02Bonding areas; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/04Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process
    • H01L2224/06Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process of a plurality of bonding areas
    • H01L2224/061Disposition
    • H01L2224/0618Disposition being disposed on at least two different sides of the body, e.g. dual array
    • H01L2224/06181On opposite sides of the body
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/26Layer connectors, e.g. plate connectors, solder or adhesive layers; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/28Structure, shape, material or disposition of the layer connectors prior to the connecting process
    • H01L2224/29Structure, shape, material or disposition of the layer connectors prior to the connecting process of an individual layer connector
    • H01L2224/29001Core members of the layer connector
    • H01L2224/29099Material
    • H01L2224/291Material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron [B], silicon [Si], germanium [Ge], arsenic [As], antimony [Sb], tellurium [Te] and polonium [Po], and alloys thereof
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/26Layer connectors, e.g. plate connectors, solder or adhesive layers; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/28Structure, shape, material or disposition of the layer connectors prior to the connecting process
    • H01L2224/29Structure, shape, material or disposition of the layer connectors prior to the connecting process of an individual layer connector
    • H01L2224/29001Core members of the layer connector
    • H01L2224/29099Material
    • H01L2224/2919Material with a principal constituent of the material being a polymer, e.g. polyester, phenolic based polymer, epoxy
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/26Layer connectors, e.g. plate connectors, solder or adhesive layers; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/31Structure, shape, material or disposition of the layer connectors after the connecting process
    • H01L2224/32Structure, shape, material or disposition of the layer connectors after the connecting process of an individual layer connector
    • H01L2224/321Disposition
    • H01L2224/32135Disposition the layer connector connecting between different semiconductor or solid-state bodies, i.e. chip-to-chip
    • H01L2224/32145Disposition the layer connector connecting between different semiconductor or solid-state bodies, i.e. chip-to-chip the bodies being stacked
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/26Layer connectors, e.g. plate connectors, solder or adhesive layers; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/31Structure, shape, material or disposition of the layer connectors after the connecting process
    • H01L2224/32Structure, shape, material or disposition of the layer connectors after the connecting process of an individual layer connector
    • H01L2224/321Disposition
    • H01L2224/32151Disposition the layer connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive
    • H01L2224/32221Disposition the layer connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked
    • H01L2224/32225Disposition the layer connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being non-metallic, e.g. insulating substrate with or without metallisation
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/26Layer connectors, e.g. plate connectors, solder or adhesive layers; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/31Structure, shape, material or disposition of the layer connectors after the connecting process
    • H01L2224/32Structure, shape, material or disposition of the layer connectors after the connecting process of an individual layer connector
    • H01L2224/321Disposition
    • H01L2224/32151Disposition the layer connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive
    • H01L2224/32221Disposition the layer connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked
    • H01L2224/32245Disposition the layer connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being metallic
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/26Layer connectors, e.g. plate connectors, solder or adhesive layers; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/31Structure, shape, material or disposition of the layer connectors after the connecting process
    • H01L2224/33Structure, shape, material or disposition of the layer connectors after the connecting process of a plurality of layer connectors
    • H01L2224/331Disposition
    • H01L2224/3318Disposition being disposed on at least two different sides of the body, e.g. dual array
    • H01L2224/33181On opposite sides of the body
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/4805Shape
    • H01L2224/4809Loop shape
    • H01L2224/48091Arched
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/481Disposition
    • H01L2224/48135Connecting between different semiconductor or solid-state bodies, i.e. chip-to-chip
    • H01L2224/48145Connecting between different semiconductor or solid-state bodies, i.e. chip-to-chip the bodies being stacked
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/73Means for bonding being of different types provided for in two or more of groups H01L2224/10, H01L2224/18, H01L2224/26, H01L2224/34, H01L2224/42, H01L2224/50, H01L2224/63, H01L2224/71
    • H01L2224/732Location after the connecting process
    • H01L2224/73251Location after the connecting process on different surfaces
    • H01L2224/73265Layer and wire connectors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/80Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected
    • H01L2224/83Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected using a layer connector
    • H01L2224/838Bonding techniques
    • H01L2224/8385Bonding techniques using a polymer adhesive, e.g. an adhesive based on silicone, epoxy, polyimide, polyester
    • H01L2224/83851Bonding techniques using a polymer adhesive, e.g. an adhesive based on silicone, epoxy, polyimide, polyester being an anisotropic conductive adhesive
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/02Bonding areas ; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/04Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process
    • H01L24/05Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process of an individual bonding area
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/02Bonding areas ; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/04Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process
    • H01L24/06Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process of a plurality of bonding areas
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/26Layer connectors, e.g. plate connectors, solder or adhesive layers; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/28Structure, shape, material or disposition of the layer connectors prior to the connecting process
    • H01L24/29Structure, shape, material or disposition of the layer connectors prior to the connecting process of an individual layer connector
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/26Layer connectors, e.g. plate connectors, solder or adhesive layers; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/31Structure, shape, material or disposition of the layer connectors after the connecting process
    • H01L24/32Structure, shape, material or disposition of the layer connectors after the connecting process of an individual layer connector
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/26Layer connectors, e.g. plate connectors, solder or adhesive layers; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/31Structure, shape, material or disposition of the layer connectors after the connecting process
    • H01L24/33Structure, shape, material or disposition of the layer connectors after the connecting process of a plurality of layer connectors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L24/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/73Means for bonding being of different types provided for in two or more of groups H01L24/10, H01L24/18, H01L24/26, H01L24/34, H01L24/42, H01L24/50, H01L24/63, H01L24/71
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/80Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected
    • H01L24/83Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected using a layer connector
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L25/00Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof
    • H01L25/18Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof the devices being of types provided for in two or more different subgroups of the same main group of groups H01L27/00 - H01L33/00, or in a single subclass of H10K, H10N
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/02Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/06Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions
    • H01L29/08Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions with semiconductor regions connected to an electrode carrying current to be rectified, amplified or switched and such electrode being part of a semiconductor device which comprises three or more electrodes
    • H01L29/0843Source or drain regions of field-effect devices
    • H01L29/0847Source or drain regions of field-effect devices of field-effect transistors with insulated gate
    • H01L29/0852Source or drain regions of field-effect devices of field-effect transistors with insulated gate of DMOS transistors
    • H01L29/0873Drain regions
    • H01L29/0878Impurity concentration or distribution
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/86Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor controllable only by variation of the electric current supplied, or only the electric potential applied, to one or more of the electrodes carrying the current to be rectified, amplified, oscillated or switched
    • H01L29/861Diodes
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/10Details of semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/11Device type
    • H01L2924/12Passive devices, e.g. 2 terminal devices
    • H01L2924/1203Rectifying Diode
    • H01L2924/12035Zener diode
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/10Details of semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/11Device type
    • H01L2924/12Passive devices, e.g. 2 terminal devices
    • H01L2924/1203Rectifying Diode
    • H01L2924/12036PN diode
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/10Details of semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/11Device type
    • H01L2924/13Discrete devices, e.g. 3 terminal devices
    • H01L2924/1304Transistor
    • H01L2924/1305Bipolar Junction Transistor [BJT]
    • H01L2924/13055Insulated gate bipolar transistor [IGBT]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/10Details of semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/11Device type
    • H01L2924/14Integrated circuits

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Semiconductor Integrated Circuits (AREA)
  • Electrodes Of Semiconductors (AREA)
  • Metal-Oxide And Bipolar Metal-Oxide Semiconductor Integrated Circuits (AREA)

Description

この発明は、半導体装置および半導体モジュールに関する。
従来、車載用パワーIC(Integrated Circuit:集積回路)では、内部回路をサージ電圧から保護するための保護用素子として縦型ダイオードが用いられている。図10は、一般的な縦型ダイオードの構造の一例を示す断面図である。図10では、p+型出発基板101およびp-型エピタキシャル層102の導電型をそれぞれ「p+sub」および「p-epi」と図示する(図11においても同様)。図10に示すように、縦型ダイオードは、p+型アノード領域となるp+型出発基板101のおもて面に積層されたp-型エピタキシャル層102の内部にn型カソード領域となるn型拡散領域103を形成し、n型拡散領域103の内部にコンタクト(金属層との電気的接触)用のn+型拡散領域104を形成した構造となっている。
図10に示す縦型ダイオードでは、一般的に、半導体基板110のおもて面(p-型エピタキシャル層102側の表面)側のn+型拡散領域104に接続された金属層がカソード電極106であり、裏面(p+型出発基板101の裏面)側のp+型出発基板101に接続された金属層がアノード電極107である。半導体基板110は、p+型出発基板101のおもて面にp-型エピタキシャル層102を積層したエピタキシャル基板である。p-型エピタキシャル層102には、相対的に高不純物濃度のp+型出発基板101からp型不純物が拡散する。このため、p-型エピタキシャル層102の、p+型出発基板101側の表面層には、p+型出発基板101との界面から深くなるほどp型不純物濃度が低くなる濃度勾配を有するp型遷移層105(ハッチング部分)が形成されている。
一方、例えば出力段デバイスチップ上にICチップを積層するようなチップ・オン・チップ(Chip on Chip:CoC)型のパワーICでは、ICチップの裏面に貼り付けた絶縁膜により、出力段デバイスチップのおもて面の金属電極とICチップとが電気的に絶縁される。ICチップの裏面全面は絶縁膜で覆われ、ICチップの裏面の金属層に配線を接続することができない。このため、CoC型のパワーICのICチップを図10に示す縦型ダイオードとした場合、ICチップの裏面のアノード電極107を使用することはできない。この問題を解消した縦型ダイオードとして、半導体基板のおもて面側に、アノード電極とのコンタクト用のp+型拡散領域と、アノード電極となる金属層と、を形成したアップアノード型の縦型ダイオードが提案されている(例えば、下記特許文献1〜3参照。)。
図11は、従来のアップアノード型の縦型ダイオードの構造の一例を示す断面図である。図11では、p型遷移層105の導電型を「p遷移層」と図示する。図12A,12Bは、それぞれ図11の切断線AA−AA’および切断線BB−BB’における不純物濃度勾配を示す特性図である。図11に示す従来のアップアノード型の縦型ダイオードが図10に示す縦型ダイオードと異なる点は、p-型エピタキシャル層102の内部にp+型拡散領域(以下、p+型表面アノード領域とする)108を設け、このp+型表面アノード領域108と接続されたアノード電極109を半導体基板110のおもて面に設けた点である。p+型表面アノード領域108、p-型エピタキシャル層102およびp型遷移層105と、n型拡散領域103およびn+型拡散領域104と、のpn接合が疑似的に縦型ダイオードとして使用される。半導体基板110のおもて面上のカソード電極106およびアノード電極109にそれぞれ配線が接続される。
特許第2712448号公報 特許第4547977号公報 特開2009−27050号公報
従来の縦型ダイオード(図10,11参照)では、p型遷移層105と、半導体基板110のおもて面からn型不純物を拡散させることで形成されたn型拡散領域103と、を接触させてpn接合が形成されている。p型遷移層105の不純物濃度はp-型エピタキシャル層102の不純物濃度よりも高いため、p型遷移層105とn型拡散領域103とのpn接合の耐圧(耐電圧)は、p-型エピタキシャル層102とn型拡散領域103とのpn接合の耐圧よりも低くなる。したがって、n型拡散領域103の表面領域付近(半導体基板110のおもて面付近)ではなく、n型拡散領域103の底部(p型遷移層105側の部分)でアバランシェ降伏が生じる。
そして、従来のアップアノード型の縦型ダイオード(図11参照)の場合、n型拡散領域103の底部でのアバランシェ降伏により生じた電流(以下、アバランシェ電流とする)は、p+型出発基板101を流れ、かつp-型エピタキシャル層102を経由して、基板おもて面(半導体基板110のおもて面)側のp+型表面アノード領域108からアノード電極109へと流れる。このようにアバランシェ電流の電流経路111(図7参照)に高抵抗なp-型エピタキシャル層102が含まれることで(図7の符号112で示す部分)、次の2つの問題が生じる。
1つ目は、アバランシェ降伏後に縦型ダイオードの動作抵抗が増大するため、縦型ダイオードを保護用素子として用いた場合、比較的小さなサージ電流で被保護素子の破壊電圧(破壊耐量)に達してしまうという問題である。2つ目は、アバランシェ電流が増加するにつれ、p-型エピタキシャル層102とp+型表面アノード領域108との界面に高電界領域113(図9参照)が発生し、この高電界領域113の影響によって負性抵抗が発生するという問題である。この負性抵抗の発生により局所的に電流集中が起こり、縦型ダイオードが破壊に至りやすくなるという問題がある。
この発明は、上述した従来技術による問題点を解消するため、動作抵抗が小さく、かつ負性抵抗の発生を防止することができる半導体装置および半導体モジュールを提供することを目的とする。
上述した課題を解決し、本発明の目的を達成するため、この発明にかかる半導体装置は、次の特徴を有する。第1導電型の第1半導体層の表面に、第1導電型の第2半導体層が設けられている。前記第2半導体層は、前記第1半導体層よりも不純物濃度が低い。前記第2半導体層の、前記第1半導体層側の表面層に、前記第1半導体層に接して、第1導電型の第1半導体領域が設けられている。前記第1半導体領域は、前記第1半導体層よりも不純物濃度が低く、かつ前記第2半導体層よりも不純物濃度が高い。前記第2半導体層の、前記第1半導体層側に対して反対側の表面から前記第1半導体領域に達する深さで、第2導電型の第2半導体領域が選択的に設けられている。前記第2半導体領域の内部に、第2導電型の第3半導体領域が選択的に設けられている。前記第3半導体領域は、前記第2半導体領域よりも不純物濃度が高い。前記第2半導体層の、前記第1半導体層側に対して反対側の表面から前記第1半導体領域に達する深さで前記第2半導体領域と離して、第1導電型の第4半導体領域が選択的に設けられている。前記第4半導体領域は、前記第2半導体層よりも不純物濃度が高い。前記第2半導体層の、前記第1半導体層側に対して反対側の表面層であって、前記第4半導体領域の内部に、第1導電型の第5半導体領域が選択的に設けられている。前記第5半導体領域は、前記第2半導体層および前記第4半導体領域よりも不純物濃度が高い。第1電極は、前記第2半導体層の、前記第1半導体層と反対側の表面に設けられ、前記第3半導体領域に電気的に接続されている。第2電極は、前記第2半導体層の、前記第1半導体層と反対側の表面に設けられ、前記第5半導体領域に電気的に接続されている。前記第4半導体領域は、前記第5半導体領域との界面から前記第1半導体領域との界面に向かうほど第1導電型不純物濃度が低くなる第1導電型不純物濃度勾配を有する。前記第1半導体領域は、前記第1半導体層との界面から前記第4半導体領域との界面に向かうほど第1導電型不純物濃度が低くなる第1導電型不純物濃度勾配を有する。前記第1半導体領域は、前記第1半導体層との界面で最大不純物濃度を示す。前記第4半導体領域の底部でアバランシェ降伏が生じた際の電流が前記第1半導体層を流れる。
また、この発明にかかる半導体装置は、上述した発明において、前記第4半導体領域は、前記第1半導体層と離して設けられていることを特徴とする。
また、この発明にかかる半導体装置は、上述した発明において、前記第1半導体領域の前記第1導電型不純物濃度勾配および前記第4半導体領域の前記第1導電型不純物濃度勾配は、ガウス分布に基づくことを特徴とする
また、この発明にかかる半導体装置は、上述した発明において、前記第1半導体領域は、前記第1半導体層との界面から前記第4半導体領域との界面に向かって階段状に第1導電型不純物濃度が低くなるp型不純物濃度勾配を有することを特徴とする。
また、この発明にかかる半導体装置は、上述した発明において、前記第1半導体領域は、前記第1半導体層から前記第2半導体層へ第導電型不純物が拡散されてなる拡散領域であることを特徴とする。また、この発明にかかる半導体装置は、上述した発明において、前記第1半導体層および前記第2半導体層の不純物濃度が厚さ方向に一様であることを特徴とする。また、この発明にかかる半導体装置は、上述した発明において、第1導電型がp型で、第2導電型がn型であることを特徴とする。また、この発明にかかる半導体装置は、上述した発明において、アバランシェ降伏時に生じる電流が、前記第3半導体領域、前記第2半導体領域、前記第1半導体領域、前記第1半導体層、前記第1半導体領域、前記第4半導体領域、前記第5半導体領域の経路で流れる、保護用素子としてのダイオードであることを特徴とする。
また、上述した課題を解決し、本発明の目的を達成するため、この発明にかかる半導体モジュールは、上述した半導体装置が形成された第1半導体チップと、第2半導体チップと、を備え、次の特徴を有する。前記第1半導体チップは、前記第1半導体層の表面に前記第2半導体層が積層されてなる。前記第2半導体チップのおもて面に、絶縁膜を介して、前記第1半導体チップの、前記第1半導体層側の面が貼り付けられている。
また、この発明にかかる半導体モジュールは、上述した発明において、前記第1半導体チップは、前記第2半導体チップよりもチップサイズが小さいことを特徴とする。
また、この発明にかかる半導体モジュールは、上述した発明において、前記第2半導体チップのおもて面に設けられた電極層をさらに備える。前記第1半導体チップの、前記第1半導体層側の面は、前記絶縁膜を介して前記電極層の表面に設けられていることを特徴とする。
上述した発明によれば、アバランシェ電流の電流経路に、第2半導体層よりも低抵抗で濃度勾配を有する第4半導体領域が配置されることで、アバランシェ電流の電流経路の抵抗を低くすることができる。また、第4半導体領域と第5半導体領域との間に高電界領域が発生しないため、負性抵抗による電流集中が発生しない。。
本発明にかかる半導体装置および半導体モジュールによれば、動作抵抗が小さく、かつ負性抵抗の発生を防止することができる半導体装置および半導体モジュールを提供することができるという効果を奏する。
実施の形態にかかる半導体装置の構造を示す断面図である。 図1の切断線A−A’における不純物濃度勾配を示す特性図である。 図1の切断線B−B’における不純物濃度勾配を示す特性図である。 実施の形態にかかる半導体装置を適用した半導体モジュールの構造の一例を示す断面図である。 図3の半導体基板をおもて面側から見た各部のレイアウトの一例を示す平面図である。 実施例にかかる半導体装置の電流・電圧特性を示す特性図である。 実施例にかかる半導体装置の電流分布を示すシミュレーション結果である。 従来例の半導体装置の電流分布を示すシミュレーション結果である。 実施例にかかる半導体装置の電界分布を示すシミュレーション結果である。 従来例の半導体装置のアップアノード型の縦型ダイオードの電界分布を示すシミュレーション結果である。 一般的な縦型ダイオードの構造の一例を示す断面図である。 従来のアップアノード型の縦型ダイオードの構造の一例を示す断面図である。 図11の切断線AA−AA’における不純物濃度勾配を示す特性図である。 図11の切断線BB−BB’における不純物濃度勾配を示す特性図である。
以下に添付図面を参照して、この発明にかかる半導体装置および半導体モジュールの好適な実施の形態を詳細に説明する。本明細書および添付図面においては、nまたはpを冠記した層や領域では、それぞれ電子または正孔が多数キャリアであることを意味する。また、nやpに付す+および−は、それぞれそれが付されていない層や領域よりも高不純物濃度および低不純物濃度であることを意味する。なお、以下の実施の形態の説明および添付図面において、同様の構成には同一の符号を付し、重複する説明を省略する。
(実施の形態)
実施の形態にかかる半導体装置の構造について説明する。図1は、実施の形態にかかる半導体装置の構造を示す断面図である。図1では、p+型出発基板(第1半導体層)1、p-型エピタキシャル層(第2半導体層)2およびp型遷移層(第1半導体領域)5の導電型をそれぞれ「p+sub」、「p-epi」および「p遷移層」と図示し、p型遷移層5をハッチングで示す。図2A、2Bは、それぞれ図1の切断線A−A’および切断線B−B’における不純物濃度勾配を示す特性図である。不純物濃度勾配とは、半導体基板(半導体チップ)10に導入した不純物の拡散により生じた不純物濃度分布である。
図1に示す実施の形態にかかる半導体装置は、半導体基板10のおもて面にカソード電極(第1電極)8およびアノード電極(第2電極)9を有し、アノード電極9と、半導体基板10の裏面側のp+型アノード領域と、のコンタクト(電気的接触)を形成するためのp+型拡散領域(p+型表面アノード領域(第4半導体領域))7を半導体基板10のおもて面側に有することで、疑似的に縦型ダイオードを構成したアップアノード型の縦型ダイオードである。半導体基板10のおもて面においてカソード電極8およびアノード電極9にそれぞれ配線接続が可能である。
具体的には、半導体基板10は、p+型アノード領域となるp+型出発基板1のおもて面にp-型エピタキシャル層2をエピタキシャル成長させたエピタキシャル基板である。p+型出発基板1の不純物濃度は、例えば1×1018/cm3以上9×1020/cm3以下程度である。p-型エピタキシャル層2の不純物濃度は、例えば1×1014/cm3以上9×1016/cm3以下程度である。p-型エピタキシャル層2の厚さt1は、例えば5μm以上15μm以下程度である。p+型出発基板1の比抵抗は厚さ方向に一様である。一様であるということは、p+型出発基板1の厚さ方向の比抵抗のばらつきが±20%以内である。また、p-型エピタキシャル層2の後述するp型遷移層5を除いた部分の比抵抗は、p+型出発基板1と同様に厚さ方向に一様である。
-型エピタキシャル層2の、p+型出発基板1側の表面層には、p型遷移層5が形成されている。p型遷移層5は、半導体基板10の作製時に、相対的に高不純物濃度のp+型出発基板1に含まれるp型不純物をp-型エピタキシャル層2へ拡散させることで形成される。p型遷移層5は、p+型出発基板1との界面から半導体基板10のおもて面側に深くなるほどp型不純物濃度が低くなるp型不純物濃度勾配Dp1を有する。
具体的には、p型遷移層5の厚さt2は、例えば2μm以上10μm以下程度である。p型遷移層5はp+型出発基板1との界面で最大不純物濃度を有し、その最大不純物濃度はp+型出発基板1の不純物濃度とほぼ同じである。また、p型遷移層5は、p-型エピタキシャル層2の、p+型出発基板1に含まれるp型不純物が拡散されていないことで半導体基板10のおもて面側にそのままのp型不純物濃度で残る部分(以下、p-型エピタキシャル層2の基板おもて面側残部とする)との界面で最小不純物濃度を有する。また、図1の切断線B−B’において、p型遷移層5は後述するp型アノード拡散領域6との界面で最少不純物濃度を有する。p型遷移層5の最小不純物濃度は、例えば1×1016/cm3以上9×1016/cm3以下程度であり、最低でもp-型エピタキシャル層2の不純物濃度程度である。
すなわち、p型遷移層5は、p+型出発基板1との界面からp-型エピタキシャル層2の基板おもて面側残部との界面までを自身の厚さt2分だけ、最大不純物濃度から最小不純物濃度までガウス分布に基づく放物線状に低下するp型不純物濃度勾配Dp1を有する。p+型出発基板1およびp型遷移層5により、半導体基板10の裏面(p+型出発基板1の裏面)からp型遷移層5と後述するn型拡散領域3との界面にわたって連続した放物線状に、半導体基板10の裏面からの深さが深くなるほど放物線状にp型不純物濃度が低くなるp型不純物濃度勾配が形成される。
このようにp-型エピタキシャル層2の、p+型出発基板1との界面に、上述したp型不純物濃度勾配Dp1を有するp型遷移層5を設けることで、半導体基板10の裏面からの深さが深くなるほどp型不純物濃度を低くすることができる。すなわち、p+型出発基板1とp-型エピタキシャル層2との界面でp型不純物濃度が急峻に低くなることを防止している。これにより、アバランシェ降伏により生じた電流(アバランシェ電流)によって生じる問題(素子破壊や、負性抵抗の発生)を抑制することができる。
半導体基板10のおもて面(p-型エピタキシャル層2側の表面)の表面層には、p-型エピタキシャル層2の内部に、n型カソード領域となるn型拡散領域(第2半導体領域)3が選択的に設けられている。n型拡散領域3は、半導体基板10のおもて面からp型遷移層5に達し、かつp+型出発基板1に達しない深さで設けられている。n型拡散領域3は、後述するn+型拡散領域4のp型遷移層5側の端部からの深さt3を、例えば3μm以上10μm以下程度とする。また、半導体基板10のおもて面の表面層には、n型拡散領域3の内部に、カソード電極8とのコンタクトを形成するためのn+型拡散領域(第3半導体領域)4が選択的に設けられている。n+型拡散領域4の深さは1μm以下である。
図1の切断線A−A’において、n型拡散領域3は、n+型拡散領域4との界面で最大値を示し、かつn+型拡散領域4との界面からp型遷移層5との界面に向かうほどn型不純物濃度が低くなるn型不純物濃度勾配Dn1を有する。n+型拡散領域4は、半導体基板10のおもて面で最大値を示し、かつ半導体基板10のおもて面からn型拡散領域3との界面に向ってn型不純物濃度が低くなるn型不純物濃度勾配Dn2を有する。具体的には、n型拡散領域3は、n+型拡散領域4との界面での不純物濃度が例えば1×1018/cm3以上1×1020/cm3以下程度である。また、n型拡散領域3は、p型遷移層5との界面での不純物濃度が例えば1×1016/cm3以上9×1016/cm3以下程度である。なお、n型不純物濃度勾配Dn1は、n型不純物濃度勾配Dn2よりも小さいことが望ましい。
+型拡散領域4の不純物濃度は、n型拡散領域3の不純物濃度よりも高い。n+型拡散領域4およびn型拡散領域3により、半導体基板10のおもて面からn型拡散領域3とp型遷移層5との界面にわたって、n+型拡散領域4のn型不純物濃度勾配Dn2を有し、n+型拡散領域4とn型拡散領域3との界面で階段状にn型不純物濃度が低くなってn型拡散領域3のn型不純物濃度勾配Dn1を有するn型不純物濃度勾配が形成されている。
また、半導体基板10のおもて面の表面層には、p-型エピタキシャル層2の内部に、n型拡散領域3と離して、p型拡散領域(以下、p型アノード拡散領域とする)6が選択的に設けられている。また、半導体基板10のおもて面の表面層には、p+型表面アノード領域7が選択的に設けられている。p型アノード拡散領域6とp+型表面アノード領域7とは接するように設けられている。
また、p型アノード拡散領域6は、半導体基板10のおもて面からp型遷移層5に達し、かつp+型出発基板1に達しない深さで設けられている。すなわち、p型アノード拡散領域6とp+型出発基板1との間にp型遷移層5の一部が存在し、p型アノード拡散領域6とp+型出発基板1とはp型遷移層5を介して電気的に接続されている。p型アノード拡散領域6は、p+型表面アノード領域7のp型遷移層5側の端部からの深さt4を例えば3μm以上10μm以下程度としてもよい。
p型アノード拡散領域6はp+型表面アノード領域7との界面で最大不純物濃度を有し、その最大不純物濃度は例えば半導体基板10のおもて面から導入(例えばイオン注入)したp型不純物を拡散させて形成されるp+型表面アノード領域7の不純物濃度に律速される。具体的には、p型アノード拡散領域6は、p+型表面アノード領域7との界面での不純物濃度が例えば1×1019/cm3以上1×1020/cm3以下程度である。また、p型アノード拡散領域6は、p型遷移層5との界面での不純物濃度が例えば1×1016/cm3以上9×1016/cm3以下程度である。なお、p+型表面アノード領域7の深さは1μm以下である。
また、p型アノード拡散領域6は、図1の切断線B−B’において、p+型表面アノード領域7との界面からp型遷移層5との界面に向かうほどp型不純物濃度が低くなるp型不純物濃度勾配Dp2を有する。すなわち、p型アノード拡散領域6は、p+型表面アノード領域7との界面からp型遷移層5との界面まで、最大不純物濃度から最小不純物濃度まで低下するp型不純物濃度勾配Dp2を有する。p型アノード拡散領域6が上記p型不純物濃度勾配Dp2を有することで、次の効果を有する。
例えば、アップアノード型の従来の縦型ダイオード(図11,12A,12B参照)では、p+型表面アノード領域108とp型遷移層105との間に、深さ方向にp型不純物濃度が一定なp型不純物濃度勾配Dp102を有するp-型エピタキシャル層102が存在する。このため、アバランシェ降伏時に生じる電流(アバランシェ電流)の電流経路111(図7参照)に、p-型エピタキシャル層102とp+型表面アノード領域108およびp型遷移層105との各境界でp型不純物濃度が急峻に低くなる部分が存在することとなる。すなわち、アバランシェ電流の電流経路111にp-型エピタキシャル層102が含まれることは、アバランシェ降伏時に負性抵抗が発生する原因となっている。それに対して、本発明においては、アバランシェ電流の電流経路11(図6参照)に、p-型エピタキシャル層2よりも不純物濃度が高く濃度勾配を有するp型アノード拡散領域6が配置されていることで、アバランシェ降伏時に負性抵抗が発生しにくい。なお、p型不純物濃度勾配Dp2は、p型不純物濃度勾配Dp3よりも小さいことが望ましい。
+型表面アノード領域7は、半導体基板10のおもて面で最大値を示し、半導体基板10のおもて面からp型アノード拡散領域6との界面に向かうほどp型不純物濃度が低くなるp型不純物濃度勾配Dp3を有する。p+型表面アノード領域7の不純物濃度は、p型アノード拡散領域6の不純物濃度よりも高い。p+型表面アノード領域7およびp型アノード拡散領域6により、半導体基板10のおもて面からp型アノード拡散領域6とp型遷移層5との界面にわたって、p+型表面アノード領域7のp型不純物濃度勾配Dp3を有し、p+型表面アノード領域7とp型アノード拡散領域6との界面で階段状にp型不純物濃度が低くなってp型アノード拡散領域6のp型不純物濃度勾配Dp2を有するp型不純物濃度勾配が形成されている。
これらp+型表面アノード領域7、p型アノード拡散領域6およびp型遷移層5と、n型拡散領域3およびn+型拡散領域4と、のpn接合が疑似的に縦型ダイオードとして使用される。カソード電極8およびアノード電極9は、半導体基板10のおもて面上に設けられている。カソード電極8は、n+型拡散領域4と電気的に接続されている。アノード電極9は、p+型表面アノード領域7と電気的に接続されている。また、実施の形態にかかる半導体装置を後述するように出力段デバイスの保護用素子として用いる場合、カソード電極8は、主電源端子と出力段デバイス(保護対象)の電源端子との間において、主電源電位の電源ラインに接続される。アノード電極9は、接地電位の接地ラインに接続される。
次に、実施の形態にかかる半導体装置の製造方法について、図1,2A,2Bを参照して説明する。まず、p+型アノード領域となるp+型出発基板1のおもて面に、p-型エピタキシャル層2をエピタキシャル成長させることで半導体基板(半導体ウエハ)10を作製する。次に、熱処理により半導体基板10を加熱して、p+型出発基板1に含まれるp型不純物をp-型エピタキシャル層2へ拡散させることで、p-型エピタキシャル層2の、p+型出発基板1側の表面層に上記p型不純物濃度勾配Dp1を有するp型遷移層5を形成する。
p型遷移層5は、例えばCMOS(Complementary Metal Oxide Semiconductor:相補型MOS)プロセス等で行う一般的な熱処理で半導体基板10全体を加熱することで形成可能である。p型遷移層5を形成するための熱処理は、例えば、炉内を窒素(N2)雰囲気とし、1150℃程度の温度で3時間以上20時間以下程度の熱処理であってもよい。p型遷移層5を形成するための熱処理は、製造工程中の他の熱処理と同時に行ってもよい。また、p型遷移層5は、半導体モジュールの組立工程時の熱履歴により形成されてもよい。
また、熱処理によるp+型出発基板1からp-型エピタキシャル層2へのp型不純物拡散に代えて、飛程およびドーズ量の異なる複数段(複数回)のイオン注入によってp型遷移層5の上記p型不純物濃度勾配Dp1を得てもよい。具体的には、例えば、半導体基板10の裏面(p+型出発基板1の裏面)から飛程を深くするほどドーズ量を低くしてp型不純物をイオン注入した後、当該p型不純物を拡散させるための熱処理を行う。この複数段のイオン注入および熱処理により、p-型エピタキシャル層2の、p+型出発基板1側の表面層に、p+型出発基板1との界面から半導体基板10のおもて面に向かって不純物濃度が階段状に減少する不純物濃度勾配を形成し、当該不純物濃度勾配を形成した部分をp型遷移層5とすればよい。
また、熱処理によるp+型出発基板1からp-型エピタキシャル層2へのp型不純物拡散に代えて、不純物濃度の異なる複数段のp-型エピタキシャル層を積層することによってp型遷移層5の上記p型不純物濃度勾配Dp1を得てもよい。具体的には、例えば、p+型出発基板1のおもて面に、下段のp-型エピタキシャル層よりも不純物濃度が低くなるように複数段のp-型エピタキシャル層を順次エピタキシャル成長させる。この複数段のp-型エピタキシャル層により、p-型エピタキシャル層2の、p+型出発基板1側の表面層に、p+型出発基板1との界面から半導体基板10のおもて面に向かって不純物濃度が階段状に減少する不純物濃度勾配を形成し、当該不純物濃度勾配を形成した部分をp型遷移層5とすればよい。
次に、例えばCMOSプロセス等により、異なる条件で複数回のイオン注入および熱処理を順次行い、半導体基板10のおもて面の表面層(p-型エピタキシャル層2の、p+型出発基板1側に対して反対側の表面層)に、n型拡散領域3、p型アノード拡散領域6、n+型拡散領域4およびp+型表面アノード領域7を順次選択的に形成する。これらの領域は、例えばn型拡散領域3およびp型アノード拡散領域6を順次選択的に形成した後、n型拡散領域3の内部にn+型拡散領域4を選択的に形成し、かつp型アノード拡散領域6の内部にp+型表面アノード領域7を選択的に形成すればよい。
n型拡散領域3は、半導体基板10のおもて面にイオン注入および熱処理により形成され、n+型拡散領域4を形成する前は、半導体基板10のおもて面からp型遷移層5との界面に向かってガウス分布に基づく放物線状にn型不純物濃度が低くなる濃度勾配を有する。同様に、p型アノード拡散領域6は、半導体基板10のおもて面にイオン注入および熱処理により形成され、p+型表面アノード領域7を形成する前は、半導体基板10のおもて面からp型遷移層5との界面に向かってガウス分布に基づく放物線状にn型不純物濃度が低くなる濃度勾配を有する。
次に、例えばスパッタリング等により、半導体基板10のおもて面上に金属層を積層する。次に、当該金属層をパターニングして、当該金属層の、n+型拡散領域4に接触する部分をカソード電極8として残し、かつp+型表面アノード領域7に接触する部分をアノード電極9として残す。その後、半導体ウエハをダイシング(切断)してチップ状に個片化することで、図1,2A,2Bに示すアップアノード型の縦型ダイオードが完成する。
次に、実施の形態にかかる半導体装置を適用した半導体モジュールの構造の一例について説明する。図3は、実施の形態にかかる半導体装置を適用した半導体モジュールの構造の一例を示す断面図である。図3では、半導体基板(第1,2半導体チップ)10,20に形成される素子の各領域の断面構造を図示省略する。図3は、図4の切断線C−C’における断面図である。図4は、図3の半導体基板をおもて面側から見た各部のレイアウトの一例を示す平面図である。また、図4では、パッシベーション膜23の開口部を図示省略する。
図3,4に示す半導体モジュールは、半導体基板10を半導体基板20上に積層したCoC型の半導体モジュールである。半導体基板10には、図1,2A,2Bに示すアップアノード型の縦型ダイオードが形成される。半導体基板10は、例えば出力段デバイスの制御用素子、または出力段デバイスをサージ電圧から保護するための保護用素子として用いるICチップである。サージ電圧とは、電源ラインに微小時間に入力されるESD(Electro Static Discharge:静電気放電)等の過電圧(ノイズ)である。半導体基板10は、例えば半導体基板20よりもチップサイズが小さい。
半導体基板20には、例えばIGBT(Insulated Gate Bipolar Transistor:絶縁ゲート型バイポーラトランジスタ)等の出力段デバイスが形成される。半導体基板10は、HVIC(High Voltage Integrated Circuit:高耐圧集積回路装置)やLVIC(Low Voltage Integrated Circuit:低耐圧集積回路装置)等のドライバICチップである。半導体基板20の裏面は、リードフレーム26のアイランドにはんだや導電性接着剤により固定されている(マウント)。勿論、半導体基板20の裏面は、リードフレーム26の代わりに、絶縁基板に設けられた配線パターンに固定されていてもよい。
半導体基板20のおもて面には、IGBTのエミッタ電極21aおよびゲートパッド(電極パッド)21bが互いに離して設けられている。図3には、IGBTのエミッタ電極21aのみを示し、ゲートパッド21bを図示省略する。エミッタ電極21aは、例えばエミッタパッド(電極パッド)を兼ねる。エミッタ電極21aおよびゲートパッド21bにより、半導体基板20のおもて面のほぼ全面が電極層で覆われている。IGBTのコレクタ電極22は、半導体基板20の裏面に設けられている(すなわち縦型IGBT)。
半導体基板20の裏面のコレクタ電極22は、リードフレーム26のアイランドにはんだや導電性接着剤等により固定されている。半導体基板20のおもて面に、パッシベーション膜23aが設けられている。パッシベーション膜23aは、半導体基板20のおもて面の周縁、エミッタ電極21aおよびゲートパッド21bの周囲を覆っている。パッシベーション膜23aの開口部には、エミッタ電極21aおよびゲートパッド21bの各一部が露出されている。パッシベーション膜23aは、例えばシリコン窒化膜(Si34膜)やポリイミド膜であってもよい。
エミッタ電極21a上には、例えばポリイミド等からなる絶縁テープ24を介して半導体基板10の裏面が接着されている。半導体基板10を構成するp+型出発基板1は、絶縁テープ24により、半導体基板20およびIGBTの電極層(エミッタ電極21aおよびゲートパッド21b)と電気的に絶縁されている。なお、半導体基板10は、半導体基板20のおもて面に設けられたパッシベーション膜23aの上に直接または絶縁テープ24を介して配置されてもよい。半導体基板10のおもて面上のアノード電極9は、ワイヤ25により、IGBTのエミッタ電極21aに電気的に接続されている。
カソード電極8およびアノード電極9は、上述したように半導体基板10のおもて面上に形成されている。このため、半導体基板10のおもて面からカソード電極8およびアノード電極9に配線接続可能である。半導体基板10のおもて面には、パッシベーション膜23bが設けられている。パッシベーション膜23bは、半導体基板10のおもて面の周縁およびカソード電極8およびアノード電極9の周囲を覆っている。パッシベーション膜23bは、例えばシリコン窒化膜(Si34膜)やポリイミド膜であってもよい。
図4に示す半導体基板10,20をおもて面側から見た各部のレイアウトは一例であり、カソード電極8、アノード電極9、エミッタ電極21aおよびゲートパッド21bの平面形状や配置は種々変更可能である。半導体基板10,20は、例えばリードフレーム26の周縁に接着された樹脂ケース(不図示)に囲まれ、樹脂ケースの内部に充填された充填材により封止(モールド)されている。カソード電極8およびアノード電極9は、それぞれ例えば樹脂ケースと一体成形された外部接続用端子(不図示)に電気的に接続され、樹脂ケースの外部に引き出されている。または、半導体基板10,20は、リードフレーム26と共にエポキシ樹脂などにより封止されてもよい。
以上、説明したように、実施の形態によれば、p-型エピタキシャル層の内部に、p+型表面アノード領域を覆い、かつp型遷移層に達するp型アノード拡散領域を配置する。これにより、アバランシェ電流の電流経路に、p-型エピタキシャル層よりも低抵抗なp型アノード拡散領域が配置されることで、アバランシェ電流の電流経路の抵抗を低くすることができるため、動作抵抗を小さくすることができる。また、p型アノード拡散領域の濃度勾配の効果により、p+型表面アノード領域とp型アノード拡散領域との間に高電界領域が発生しないため、負性抵抗の発生を防止し局所的な電流集中が生じにくくすることができる。
また、実施の形態によれば、p-型エピタキシャル層の、p+型出発基板側の表面層にp型遷移層を設けることで、p+型出発基板に達する深さでp型アノード拡散領域を形成する必要がなくなる。p型アノード拡散領域はp型遷移層に達していればよいため、p型遷移層を設けない場合に比べて、p型アノード拡散領域の深さを浅くすることができる。これにより、p型アノード拡散領域を形成するための熱処理時間を短くすることができる。これにより、製造コストを低減することができる。
また、実施の形態によれば、半導体基板のおもて面から深い位置に達する拡散領域(p型アノード拡散領域)を形成するにあたって例えば上記特許文献3の図7に開示されるようにトレンチを形成する必要がない。このため、製造コストが増大することを防止することができる。また、実施の形態によれば、p+型出発基板がp型遷移層、p型アノード拡散領域およびp+型表面アノード領域を介してカソード電極に電気的に接続されるため、寄生バイポーラ構造が形成されない。このため、寄生動作によるESD耐量の低下を防止することができる。
また、実施の形態によれば、半導体チップ上に他の半導体チップを積層したCoC型の半導体モジュールとすることで、半導体モジュールの縮小化を図ることができる。また、実施の形態によれば、CoC型の半導体モジュールのように半導体基板の裏面に配線接続することができない構成の半導体モジュールを、横型ダイオードに比べてサージ電流耐量の高い縦型ダイオードを用いて構成することができる。
(実施例)
次に、実施の形態にかかる半導体装置の動作抵抗について検証した。デバイスシミュレーターを用い、半導体基板にp型およびn型の各種拡散プロファイルを設定し、基板上面の中心部に配置されたn型拡散領域をカソード(Cathode)端子、基板上面の端部に配置されたp型拡散領域をアップアノード(Anode)端子として、カソード端子とアップアノード端子との間に電圧を印加するシミュレーションを実施した。図5は、実施例にかかる半導体装置の電流・電圧特性を示す特性図である。図6は、実施例にかかる半導体装置の電流分布を示すシミュレーション結果である。図7は、従来例の半導体装置の電流分布を示すシミュレーション結果である。図8は、実施例にかかる半導体装置の電界分布を示すシミュレーション結果である。図9は、従来例の半導体装置のアップアノード型の縦型ダイオードの電界分布を示すシミュレーション結果である。図6〜9の縦軸は半導体基板10,110のおもて面からの深さであり、横軸は半導体基板10,110のおもて面に平行な方向の距離である。
上述した実施の形態にかかる半導体装置の構造(図1参照)を有するアップアノード型の縦型ダイオード(以下、実施例とする)の電流・電圧特性をシミュレーションした結果を図5に示す。さらに、図5には、従来のアップアノード型の縦型ダイオード(図11参照:以下、従来例とする)の電流・電圧特性のシミュレーションも示す。また、実施例の電流分布および電界分布をシミュレーションした結果をそれぞれ図6,8に示す。従来例の電流分布および電界分布をシミュレーションした結果をそれぞれ図7,9に示す。ここでは、カソード・アノード間電流Icaを0.1Aとしてシミュレーションを行った。
図5に示す結果から、従来例では、p型遷移層105を備えない一般的なアップアノード型の縦型ダイオードで周知なように、動作抵抗が大きく(符号31で示す部分)、負性抵抗が発生(符号32で示す部分)することが確認された。一方、実施例においては、従来例に比べて動作抵抗を小さくすることができることが確認された(実施例の符号33で示す比例関係を示す電流・電圧特性と、従来例の符号31で示す電流・電圧特性と、で比較)。また、実施例においては、負性抵抗が発生せず、カソード・アノード間電圧Vcaの増加に比例してカソード・アノード間電流Icaが増加することが確認された。
図7に示すように、従来例では、アバランシェ降伏時、カソード(n+型拡散領域104およびn型拡散領域103)からp+型出発基板101、p型遷移層105およびp-型エピタキシャル層102を経由してp+型表面アノード領域108に至る電流経路111でアバランシェ電流が流れる。アバランシェ電流の電流経路111に高抵抗なp-型エピタキシャル層102が含まれることで、p+型表面アノード領域108とp+型出発基板101との間に、実施例(図6の符号12で示す部分)よりも広範囲で高電流が流れる部分112が存在する。
一方、図6に示すように、実施例においては、アバランシェ降伏時、カソード(n+型拡散領域4およびn型拡散領域3)からp+型出発基板1、p型遷移層5およびp型アノード拡散領域6を経由してp+型表面アノード領域7に至る電流経路11でアバランシェ電流が流れる。すなわち、アバランシェ電流の電流経路11に、高抵抗なp-型エピタキシャル層2に代えて、p-型エピタキシャル層2よりも低抵抗なp型アノード拡散領域6が配置されている。これによって、アバランシェ電流の電流経路11の抵抗を従来例よりも低くすることができる。
従来例において負性抵抗が発生する理由は、アバランシェキャリアの影響により、図9に示すように、p-型エピタキシャル層102とp+型表面アノード領域108との界面に高電界領域113が発生するからである。一方、実施例において負性抵抗が発生しない理由は、次の通りである。実施例においては、上述したように、p型アノード拡散領域6が濃度勾配を有するため、これによって、図8に示すように、p+型表面アノード領域7の、p型アノード拡散領域6との界面付近13に高電界領域が発生しないからである。
以上において本発明は、上述した実施の形態に限らず、本発明の趣旨を逸脱しない範囲で種々変更可能である。例えば、上述した実施の形態では、p+型出発基板上にp-型エピタキシャル層を積層した半導体基板を用いた場合を例に説明しているが、これに限らず、p-型エピタキシャル層に代えて、半導体基板のおもて面から例えばイオン注入により略一様の厚さ(深さ)で形成されたp-型拡散領域としてもよい。また、上述した実施の形態では、制御・保護用素子および出力段デバイスからなるドライバICをCoC型とした場合を例に説明しているが、IPS(Intelligent Power Switch:インテリジェント・パワー・スイッチ)や自動車のイグナイタをCoC型としてもよい。IPSをCoC型とした場合、パワー段と当該パワー段の制御・保護部とをそれぞれ異なる半導体チップに配置することで、コストを低減させることができる。
以上のように、本発明にかかる半導体装置および半導体モジュールは、IPSや自動車のイグナイタなどに使用されるパワー半導体装置に有用である。
1 p+型出発基板
2 p-型エピタキシャル層
3 n型拡散領域
4 n+型拡散領域
5 p型遷移層
6 p型アノード拡散領域
7 p+型表面アノード領域
8 カソード電極
9 アノード電極
10,20 半導体基板
11 電流経路
21a エミッタ電極
21b ゲートパッド
22 コレクタ電極
23 パッシベーション膜
24 絶縁テープ
25 ワイヤ
26 リードフレーム
Dn1,Dn2 n型不純物濃度勾配
Dp1〜Dp3 p型不純物濃度勾配

Claims (11)

  1. 第1導電型の第1半導体層と、
    前記第1半導体層の表面に設けられた、前記第1半導体層よりも不純物濃度の低い第1導電型の第2半導体層と、
    前記第2半導体層の、前記第1半導体層側の表面層に、前記第1半導体層に接して設けられた、前記第1半導体層よりも不純物濃度が低く、かつ前記第2半導体層よりも不純物濃度が高い第1導電型の第1半導体領域と、
    前記第2半導体層の、前記第1半導体層側に対して反対側の表面から前記第1半導体領域に達する深さで選択的に設けられた第2導電型の第2半導体領域と、
    前記第2半導体領域の内部に選択的に設けられた、前記第2半導体領域よりも不純物濃度の高い第2導電型の第3半導体領域と、
    前記第2半導体層の、前記第1半導体層側に対して反対側の表面から前記第1半導体領域に達する深さで前記第2半導体領域と離して選択的に設けられた、前記第2半導体層よりも不純物濃度が高い第1導電型の第4半導体領域と、
    前記第2半導体層の、前記第1半導体層側に対して反対側の表面層であって、前記第4半導体領域の内部に設けられた、前記第2半導体層および前記第4半導体領域よりも不純物濃度の高い第1導電型の第5半導体領域と、
    前記第2半導体層の、前記第1半導体層と反対側の表面に設けられ、前記第3半導体領域に電気的に接続された第1電極と、
    前記第2半導体層の、前記第1半導体層と反対側の表面に設けられ、前記第5半導体領域に電気的に接続された第2電極と、
    を備え
    前記第4半導体領域は、前記第5半導体領域との界面から前記第1半導体領域との界面に向かうほど第1導電型不純物濃度が低くなる第1導電型不純物濃度勾配を有し、
    前記第1半導体領域は、前記第1半導体層との界面から前記第4半導体領域との界面に向かうほど第1導電型不純物濃度が低くなる第1導電型不純物濃度勾配を有し、
    前記第1半導体領域は、前記第1半導体層との界面で最大不純物濃度を示し、
    前記第4半導体領域の底部でアバランシェ降伏が生じた際の電流が前記第1半導体層を流れることを特徴とする半導体装置。
  2. 前記第4半導体領域は、前記第1半導体層と離して設けられていることを特徴とする請求項1に記載の半導体装置。
  3. 前記第1半導体領域の前記第1導電型不純物濃度勾配および前記第4半導体領域の前記第1導電型不純物濃度勾配は、ガウス分布に基づくことを特徴とする請求項1または2に記載の半導体装置。
  4. 前記第1半導体領域は、前記第1半導体層との界面から前記第4半導体領域との界面に向かって階段状に第1導電型不純物濃度が低くなる第1導電型不純物濃度勾配を有することを特徴とする請求項1または2に記載の半導体装置。
  5. 前記第1半導体領域は、前記第1半導体層から前記第2半導体層へ第1導電型不純物が拡散されてなる拡散領域であることを特徴とする請求項1〜3のいずれか一つに記載の半導体装置。
  6. 前記第1半導体層および前記第2半導体層の不純物濃度が厚さ方向に一様であることを特徴とする請求項1〜5のいずれか一つに記載の半導体装置。
  7. 第1導電型がp型で、第2導電型がn型であることを特徴とする請求項1〜6のいずれか一つに記載の半導体装置。
  8. アバランシェ降伏時に生じる電流が、前記第3半導体領域、前記第2半導体領域、前記第1半導体領域、前記第1半導体層、前記第1半導体領域、前記第4半導体領域、前記第5半導体領域の経路で流れる、保護用素子としてのダイオードであることを特徴とする請求項7に記載の半導体装置。
  9. 請求項1〜8のいずれか一つに記載の半導体装置が形成された、前記第1半導体層の表面に前記第2半導体層が積層されてなる第1半導体チップと、
    前記第1半導体チップの、前記第1半導体層側の面が絶縁膜を介しておもて面に貼り付けられた第2半導体チップと、
    を備えることを特徴とする半導体モジュール。
  10. 前記第1半導体チップは、前記第2半導体チップよりもチップサイズが小さいことを特徴とする請求項9に記載の半導体モジュール。
  11. 前記第2半導体チップのおもて面に設けられた電極層をさらに備え、
    前記第1半導体チップの、前記第1半導体層側の面は、前記絶縁膜を介して前記電極層の表面に設けられていることを特徴とする請求項9または10に記載の半導体モジュール。
JP2017129908A 2017-06-30 2017-06-30 半導体装置および半導体モジュール Active JP6946783B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017129908A JP6946783B2 (ja) 2017-06-30 2017-06-30 半導体装置および半導体モジュール
US15/961,234 US10580907B2 (en) 2017-06-30 2018-04-24 Semiconductor device and semiconductor module

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017129908A JP6946783B2 (ja) 2017-06-30 2017-06-30 半導体装置および半導体モジュール

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2019012800A JP2019012800A (ja) 2019-01-24
JP6946783B2 true JP6946783B2 (ja) 2021-10-06

Family

ID=64739088

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017129908A Active JP6946783B2 (ja) 2017-06-30 2017-06-30 半導体装置および半導体モジュール

Country Status (2)

Country Link
US (1) US10580907B2 (ja)
JP (1) JP6946783B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2022191861A (ja) 2021-06-16 2022-12-28 富士電機株式会社 抵抗素子及びその製造方法
CN117219677B (zh) * 2023-10-11 2024-02-23 杭州致善微电子科技有限公司 一种阳极浓度梯度线性分布的限幅二极管及其制备方法

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2712448B2 (ja) 1988-12-23 1998-02-10 富士電機株式会社 半導体装置
JPH0982955A (ja) * 1995-09-14 1997-03-28 Hitachi Ltd 半導体装置の製法
JP2005203707A (ja) * 2004-01-19 2005-07-28 Denso Corp 半導体装置
JP4547977B2 (ja) 2004-04-27 2010-09-22 富士電機システムズ株式会社 半導体装置
JP5157247B2 (ja) * 2006-10-30 2013-03-06 三菱電機株式会社 電力半導体装置
JP5369396B2 (ja) * 2007-07-23 2013-12-18 富士電機株式会社 半導体装置
JP2013026335A (ja) * 2011-07-19 2013-02-04 Toyota Motor Corp 半導体素子の製造方法、esd保護素子の製造方法
JP5924328B2 (ja) * 2013-10-31 2016-05-25 トヨタ自動車株式会社 ツェナーダイオード
DE102015208097B4 (de) * 2015-04-30 2022-03-31 Infineon Technologies Ag Herstellen einer Halbleitervorrichtung durch Epitaxie
US10217719B2 (en) * 2017-04-06 2019-02-26 Micron Technology, Inc. Semiconductor device assemblies with molded support substrates

Also Published As

Publication number Publication date
JP2019012800A (ja) 2019-01-24
US10580907B2 (en) 2020-03-03
US20190006527A1 (en) 2019-01-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6341331B2 (ja) 半導体装置および半導体装置の製造方法
JP3805534B2 (ja) 半導体集積回路及び保護素子の使用方法
US10593789B2 (en) Semiconductor apparatus and method of manufacturing the same
US9484445B2 (en) Semiconductor device and semiconductor device manufacturing method
JP2015103697A (ja) 半導体装置
US20140247527A1 (en) Circuit including a resistive element, a diode, and a switch and a method of using the same
US8754479B2 (en) Semiconductor device
JP6946783B2 (ja) 半導体装置および半導体モジュール
US20220157806A1 (en) Semiconductor device
US8933513B2 (en) Semiconductor device
US20230335470A1 (en) Semiconductor device
JP4432332B2 (ja) 半導体素子及びその製造方法
JP2021136241A (ja) 半導体装置および半導体装置の製造方法
US10340264B2 (en) Semiconductor device comprising a clamping structure
JP6838504B2 (ja) 半導体装置および半導体回路装置
US8618584B2 (en) Semiconductor device
JP4479041B2 (ja) 半導体装置及びその製造方法
JP5708660B2 (ja) 半導体装置
US11949023B2 (en) Thin diodes
JP7257982B2 (ja) 半導体装置
US20240204112A1 (en) Thin diodes
JP2009141071A (ja) 静電気保護用半導体素子
JP2013183035A (ja) サイリスタ及びその製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20200514

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20210226

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20210309

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210506

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20210817

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20210830

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6946783

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150