JP6936121B2 - 賃貸料金設定装置、賃貸料金設定方法および賃貸料金設定システム - Google Patents

賃貸料金設定装置、賃貸料金設定方法および賃貸料金設定システム Download PDF

Info

Publication number
JP6936121B2
JP6936121B2 JP2017223811A JP2017223811A JP6936121B2 JP 6936121 B2 JP6936121 B2 JP 6936121B2 JP 2017223811 A JP2017223811 A JP 2017223811A JP 2017223811 A JP2017223811 A JP 2017223811A JP 6936121 B2 JP6936121 B2 JP 6936121B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
charge
storage device
rental
battery
rent
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2017223811A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2019095988A (ja
Inventor
弘 井形
弘 井形
伸 桜田
伸 桜田
邦明 陣内
邦明 陣内
素嘉 八田
素嘉 八田
祥多 廣瀬
祥多 廣瀬
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Denso Corp
Toyota Motor Corp
Original Assignee
Denso Corp
Toyota Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Denso Corp, Toyota Motor Corp filed Critical Denso Corp
Priority to JP2017223811A priority Critical patent/JP6936121B2/ja
Priority to EP18204655.7A priority patent/EP3486882A1/en
Priority to BR102018073148-3A priority patent/BR102018073148A2/pt
Priority to KR1020180139832A priority patent/KR20190058305A/ko
Priority to RU2018140481A priority patent/RU2710304C1/ru
Priority to US16/196,027 priority patent/US11694255B2/en
Priority to CN201811383673.4A priority patent/CN109808537A/zh
Publication of JP2019095988A publication Critical patent/JP2019095988A/ja
Priority to KR1020210017537A priority patent/KR20210019043A/ko
Application granted granted Critical
Publication of JP6936121B2 publication Critical patent/JP6936121B2/ja
Priority to US18/321,272 priority patent/US20230289871A1/en
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L3/00Electric devices on electrically-propelled vehicles for safety purposes; Monitoring operating variables, e.g. speed, deceleration or energy consumption
    • B60L3/12Recording operating variables ; Monitoring of operating variables
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q30/00Commerce
    • G06Q30/06Buying, selling or leasing transactions
    • G06Q30/0645Rental transactions; Leasing transactions
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L3/00Electric devices on electrically-propelled vehicles for safety purposes; Monitoring operating variables, e.g. speed, deceleration or energy consumption
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L53/00Methods of charging batteries, specially adapted for electric vehicles; Charging stations or on-board charging equipment therefor; Exchange of energy storage elements in electric vehicles
    • B60L53/10Methods of charging batteries, specially adapted for electric vehicles; Charging stations or on-board charging equipment therefor; Exchange of energy storage elements in electric vehicles characterised by the energy transfer between the charging station and the vehicle
    • B60L53/11DC charging controlled by the charging station, e.g. mode 4
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R16/00Electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for; Arrangement of elements of electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for
    • B60R16/02Electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for; Arrangement of elements of electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for electric constitutive elements
    • B60R16/04Arrangement of batteries
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q30/00Commerce
    • G06Q30/02Marketing; Price estimation or determination; Fundraising
    • G06Q30/0283Price estimation or determination
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q50/00Information and communication technology [ICT] specially adapted for implementation of business processes of specific business sectors, e.g. utilities or tourism
    • G06Q50/10Services
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q50/00Information and communication technology [ICT] specially adapted for implementation of business processes of specific business sectors, e.g. utilities or tourism
    • G06Q50/40Business processes related to the transportation industry
    • GPHYSICS
    • G07CHECKING-DEVICES
    • G07FCOIN-FREED OR LIKE APPARATUS
    • G07F15/00Coin-freed apparatus with meter-controlled dispensing of liquid, gas or electricity
    • G07F15/003Coin-freed apparatus with meter-controlled dispensing of liquid, gas or electricity for electricity
    • G07F15/005Coin-freed apparatus with meter-controlled dispensing of liquid, gas or electricity for electricity dispensed for the electrical charging of vehicles
    • GPHYSICS
    • G07CHECKING-DEVICES
    • G07FCOIN-FREED OR LIKE APPARATUS
    • G07F17/00Coin-freed apparatus for hiring articles; Coin-freed facilities or services
    • G07F17/0042Coin-freed apparatus for hiring articles; Coin-freed facilities or services for hiring of objects
    • G07F17/0057Coin-freed apparatus for hiring articles; Coin-freed facilities or services for hiring of objects for the hiring or rent of vehicles, e.g. cars, bicycles or wheelchairs
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60YINDEXING SCHEME RELATING TO ASPECTS CROSS-CUTTING VEHICLE TECHNOLOGY
    • B60Y2200/00Type of vehicle
    • B60Y2200/90Vehicles comprising electric prime movers
    • B60Y2200/91Electric vehicles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60YINDEXING SCHEME RELATING TO ASPECTS CROSS-CUTTING VEHICLE TECHNOLOGY
    • B60Y2300/00Purposes or special features of road vehicle drive control systems
    • B60Y2300/91Battery charging
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/70Energy storage systems for electromobility, e.g. batteries
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/7072Electromobility specific charging systems or methods for batteries, ultracapacitors, supercapacitors or double-layer capacitors
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T90/00Enabling technologies or technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02T90/10Technologies relating to charging of electric vehicles
    • Y02T90/12Electric charging stations
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T90/00Enabling technologies or technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02T90/10Technologies relating to charging of electric vehicles
    • Y02T90/14Plug-in electric vehicles
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T90/00Enabling technologies or technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02T90/10Technologies relating to charging of electric vehicles
    • Y02T90/16Information or communication technologies improving the operation of electric vehicles
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T90/00Enabling technologies or technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02T90/10Technologies relating to charging of electric vehicles
    • Y02T90/16Information or communication technologies improving the operation of electric vehicles
    • Y02T90/167Systems integrating technologies related to power network operation and communication or information technologies for supporting the interoperability of electric or hybrid vehicles, i.e. smartgrids as interface for battery charging of electric vehicles [EV] or hybrid vehicles [HEV]
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y04INFORMATION OR COMMUNICATION TECHNOLOGIES HAVING AN IMPACT ON OTHER TECHNOLOGY AREAS
    • Y04SSYSTEMS INTEGRATING TECHNOLOGIES RELATED TO POWER NETWORK OPERATION, COMMUNICATION OR INFORMATION TECHNOLOGIES FOR IMPROVING THE ELECTRICAL POWER GENERATION, TRANSMISSION, DISTRIBUTION, MANAGEMENT OR USAGE, i.e. SMART GRIDS
    • Y04S30/00Systems supporting specific end-user applications in the sector of transportation
    • Y04S30/10Systems supporting the interoperability of electric or hybrid vehicles
    • Y04S30/14Details associated with the interoperability, e.g. vehicle recognition, authentication, identification or billing

Landscapes

  • Business, Economics & Management (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Accounting & Taxation (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Finance (AREA)
  • Strategic Management (AREA)
  • Marketing (AREA)
  • Economics (AREA)
  • General Business, Economics & Management (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Development Economics (AREA)
  • Tourism & Hospitality (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Primary Health Care (AREA)
  • Human Resources & Organizations (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Sustainable Development (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Sustainable Energy (AREA)
  • Game Theory and Decision Science (AREA)
  • Entrepreneurship & Innovation (AREA)
  • Electric Propulsion And Braking For Vehicles (AREA)
  • Charge And Discharge Circuits For Batteries Or The Like (AREA)
  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)
  • Operations Research (AREA)
  • Secondary Cells (AREA)

Description

本開示は、電気自動車または電気自動車に搭載される蓄電装置の賃貸料金の設定に関する。
従来、電気自動車や電気自動車に搭載されるバッテリを利用者に貸して賃貸料金を徴収するという賃貸システムが公知である。たとえば、特開2002−291110号公報(特許文献1)には、バッテリの充放電に関する使用データを計測し、この使用データに応じて賃貸料金を設定する技術が開示される。
特開2002−291110号公報
上述した電気自動車の利用形態として、たとえば、電気自動車をバッテリ部分とバッテリ以外の車両部分とに分けていずれか一方を賃貸とし、他方を購入としたり、両方を賃貸あるいは購入としたりするなどの利用形態を利用者は選択することができる。この場合、電気自動車の利用の仕方によっては、バッテリ部分と車両部分との間で劣化の進行度合いが異なる場合がある。そのため、利用者が上述のような利用形態を選択する場合には、バッテリ部分および車両部分の各々に関連する様々な特性を総合的に考慮して選択された利用形態に対して適切な賃貸料金を設定することが求められる。
本開示は、上記課題を解決するためになされたものであり、その目的は、電気自動車のバッテリ部分および車両部分の各々に関連する特性を総合的に考慮して、選択された利用形態に応じて適切な賃貸料金を設定する賃貸料金設定装置、賃貸料金設定方法および賃貸料金設定システムを提供することである。
本開示のある局面に係る賃貸料金設定装置は、蓄電装置を搭載する電気自動車の賃貸料金設定装置である。この賃貸料金設定装置は、蓄電装置の利用形態が賃貸であるか否か、および、蓄電装置を除く電気自動車の車両部分の利用形態が賃貸であるか否かを記憶する記憶装置と、利用開始時における蓄電装置の初期状態と、利用中における電気自動車の運転履歴と、利用中の環境履歴とのうちの少なくともいずれかによって、蓄電装置の利用形態が賃貸である場合の所定期間当たりの第1賃貸料金と、車両部分の利用形態が賃貸である場合の所定期間当たりの第2賃貸料金とを設定する設定装置とを備える。
このようにすると、利用開始時における蓄電装置の初期状態と、利用中における電気自動車の運転履歴と、利用中の環境履歴との少なくともいずれかによって、第1賃貸料金と第2賃貸料金とを適切に設定することができるため、利用者は料金について高い満足度を得ることができる。
ある実施の形態においては、設定装置は、利用開始時における蓄電装置の積載量が異なる場合には、第1賃貸料金と第2賃貸料金とのうちの少なくともいずれかについて異なる料金を設定する。
このようにすると、利用開始時における蓄電装置の積載量が異なる場合には、積載量によって車両部分にかかる負荷が異なったり、あるいは、蓄電装置の容量が異なったりするため、積載量が異なる場合に異なる料金を設定することによって第1賃貸料金と第2賃貸料金とを適切に設定することができる。
ある実施の形態においては、設定装置は、利用開始時における蓄電装置の容量が異なる場合には、第1賃貸料金について異なる料金を設定する。
このようにすると、蓄電装置の容量が異なる場合には、蓄電装置のコストが異なるため、異なる料金を設定することによって第1賃貸料金を適切に設定することができる。
ある実施の形態においては、設定装置は、利用開始時における蓄電装置の製造元が異なる場合には、第1賃貸料金について異なる料金を設定する。
このようにすると、蓄電装置の製造元によっては同じ容量の蓄電装置でも入出力性能や耐久性が異なるため、異なる料金を設定することによって第1賃貸料金を適切に設定することができる。
ある実施の形態においては、設定装置は、所定期間が経過するまでの間の運転履歴を用いて取得される蓄電装置の電力消費量がしきい値を超える場合と超えない場合とで第1賃貸料金について異なる料金を設定する。
このようにすると、所定期間が経過するまでの間の蓄電装置の電力消費量がしきい値を超える場合には、超えない場合よりも蓄電装置の劣化が促進される場合があるため、しきい値を超える場合と超えない場合とで異なる料金を設定することによって第1賃貸料金を適切に設定することができる。
ある実施の形態においては、設定装置は、所定期間が経過するまでの間の運転履歴を用いて取得される蓄電装置に対する急速充電の実行回数がしきい値を超える場合と超えない場合とで第1賃貸料金について異なる料金を設定する。
このようにすると、急速充電の実行回数がしきい値を超える場合には、超えない場合よりも蓄電装置の劣化が促進される場合があるため、しきい値を超える場合と超えない場合とで異なる料金を設定することによって第1賃貸料金を適切に設定することができる。
ある実施の形態においては、設定装置は、所定期間が経過するまでの間の環境履歴から特定される利用地域が予め定められた地域内である場合と予め定められた地域外である場合とで第1賃貸料金と第2賃貸料金とのうちの少なくともいずれかについて異なる料金を設定する。
このようにすると、たとえば、凍結防止剤が撒かれた道路を走行する機会が多い地域においては少ない地域よりも車両部分の劣化が促進される場合がある。あるいは、比較的温度の高い地域においては比較的温度の低い地域よりも蓄電装置の劣化が促進される場合がある。そのため、利用地域が予め定められた地域内である場合と予め定められた地域外である場合とで異なる料金を設定することによって第1賃貸料金と第2賃貸料金とを適切に設定することができる。
ある実施の形態においては、設定装置は、所定期間が予め定められた期間内である場合と予め定められた期間外である場合とで第1賃貸料金と第2賃貸料金とのうちの少なくともいずれかについて異なる料金を設定する。
このようにすると、たとえば、冬季においては凍結防止剤が撒かれた道路を走行する機会は、その他の季節よりも多いため、車両部分の劣化が促進される場合がある。あるいは、夏季においては他の季節における温度環境よりも高い温度環境になるため、蓄電装置の劣化が促進される場合がある。そのため、所定期間が予め定められた期間内であるか予め定められた期間外であるかによって異なる料金を設定することによって第1賃貸料金と第2賃貸料金とを適切に設定することができる。
本開示の他の局面に係る賃貸料金設定方法は、蓄電装置を搭載する電気自動車の賃貸料金設定方法である。この賃貸料金設定方法は、蓄電装置の利用形態が賃貸であるか否か、および、蓄電装置を除く前記電気自動車の車両部分の利用形態が賃貸であるか否かを記憶するステップと、利用開始時における蓄電装置の初期状態と、利用中における電気自動車の運転履歴と、利用中の環境履歴とのうちの少なくともいずれかによって、蓄電装置の利用形態が賃貸である場合の所定期間当たりの第1賃貸料金と、車両部分の利用形態が賃貸である場合の所定期間当たりの第2賃貸料金とを設定するステップとを備える。
本開示のさらに他の局面に係る賃貸料金設定システムは、蓄電装置を搭載する電気自動車と、電気自動車の賃貸料金を設定するサーバとを備える。サーバは、蓄電装置の利用形態が賃貸であるか否か、および、蓄電装置を除く電気自動車の車両部分の利用形態が賃貸であるか否かを記憶する。サーバは、利用開始時における蓄電装置の初期状態と、利用中における電気自動車の運転履歴と、利用中の環境履歴とのうちの少なくともいずれかによって、蓄電装置の利用形態が賃貸である場合の所定期間当たりの第1賃貸料金と、車両部分の利用形態が賃貸である場合の所定期間当たりの第2賃貸料金とを設定する。
本開示によると、電気自動車のバッテリ部分および車両部分の各々に関連する特性を総合的に考慮して、選択された利用形態に応じて適切な賃貸料金を設定する賃貸料金設定装置、賃貸料金設定方法および賃貸料金設定システムを提供することができる。
本実施の形態に係る賃貸料金設定システムの全体構成図である。 電気自動車の構成の一例を示す図である。 管理サーバに記憶される利用者リストの構成の一例を示す図である。 月額料金の設定処理を示すフローチャートである。 バッテリの積載量に応じて設定される割引率の一例を説明するための図である。 バッテリの容量に応じて設定される割引率の一例を説明するための図である。 バッテリの製造元に応じて設定される割引率の一例を説明するための図である。 バッテリの初期劣化度に応じて設定される割引率の一例を説明するための図である。 バッテリの電力消費量に応じて設定される割引率の一例を説明するための図である。 バッテリに対する急速充電の実行回数に応じて設定される割引率の一例を説明するための図である。 バッテリの利用地域に応じて設定される割引率の一例を説明するための図である。 バッテリの利用期間が予め定められた期間であるか否かに応じて設定される割引率の一例を説明するための図である。
以下、本開示の実施の形態について、図面を参照しながら詳細に説明する。なお、図中同一または相当部分には同一符号を付してその説明は繰り返さない。
<賃貸料金設定システムの構成について>
図1は、本実施の形態に係る賃貸料金設定システム1の全体構成図である。図1に示すように、本実施の形態に係る賃貸料金設定システム1は、管理サーバ100と、電気自動車である車両200,280,290とを含む。
管理サーバ100は、CPU(Central Processing Unit)102と、記憶部104と、通信部106と、タイマー108とを含む。各構成は、通信バス101によって通信可能に接続されている。
CPU102は、たとえば、記憶部104に記憶された情報や車両200から通信部106を経由して受信する情報に基づいて所定の演算処理を実行するように構成される。
記憶部104は、たとえば、ROM(Read Only Memory)およびRAM(Random Access Memory)等のメモリと、ハードディスクあるいはソリッドステートドライブ等の大容量の記憶装置とを含む。記憶部104は、たとえば、複数の車両200,280,290の利用者と利用者が選択する電気自動車の利用形態に関する情報を利用者リストとして記憶する。利用者リストの詳細については後述する。
通信部106は、たとえば、車両200の通信部202との通信が可能となるように構成される。通信部106と通信部202とは、たとえば、無線通信によって相互に情報がやり取りされる。通信部106と通信部202との間の通信は、中継点(無線基地局)や所定の通信網(たとえば、インターネット)を介在して行なわれてもよいし、中継点や所定の通信網を介在させずに行なわれてもよい。また、通信部106は、車両280とも車両290とも同様に通信可能である。
無線通信の通信方式としては、たとえば、IEEE802.11等に代表されるワイヤレスLAN(Local Area Network)や、2G、3G、4G、5G等の携帯電話の無線通信規格を利用した、中継点を経由した信号の授受が可能な無線通信方式であってもよいし、あるいは、通信部106と通信部202との間で直接的に信号の授受が可能な無線通信方式であって、たとえば、Bluetooth(登録商標)等の無線通信規格を利用した通信方式であってもよい。
タイマー108は、現在の日付および時刻を計時する。CPU102は、たとえば、タイマー108の計時結果を記憶部104に記憶させる。CPU102は、現在の日付および時刻を記憶部104から読み出す際に、日付情報および時刻情報を含むデジタル信号(標準電波)を外部から受信することによって現在の日付と時刻とを修正してもよい。
車両200は、通信部202と、制御部204と、記憶部206と、バッテリ監視ユニット208と、位置情報取得部210とを含む。各構成は、通信バス201によって通信可能に接続されている。
通信部202は、たとえば、管理サーバ100の通信部106との通信が可能となるように構成される。通信部106と通信部202との間で行なわれる無線通信については上述したとおりであるため、その詳細な説明は繰り返さない。
制御部204は、たとえば、CPU204aと、メモリ204b(ROMおよびRAM)、各種信号を入出力するための入出力ポート(図示せず)等を含み、メモリ204bや記憶部206に記憶された情報や管理サーバ100から通信部202を経由して受信する情報に基づいて所定の演算処理を実行するように構成される。
記憶部206は、メモリ204bよりも大容量のデータを記憶可能な記憶装置であって、たとえば、不揮発性メモリ、ハードディスクあるいはソリッドステートドライブ等によって構成された記憶装置である。記憶部206は、たとえば、車両200の運転履歴(たとえば、走行経路等)、急速充電が行なわれた回数を示す急速充電履歴、車両200に搭載されるバッテリ214(図2参照)のSOC(State Of Charge)の履歴、および、バッテリの電圧、電流および温度の履歴等を記憶する。
バッテリ監視ユニット208は、車両200に搭載されたバッテリ214の状態を検出する。バッテリ監視ユニット208は、たとえば、バッテリ214の電圧、電流および温度を検出する。バッテリ監視ユニット208は、たとえば、検出したバッテリ214の電圧、電流および温度を用いてバッテリ214のSOCの推定値を算出する。SOCの推定には周知の技術が用いられればよく、その詳細な説明は行なわない。なお、SOCの推定は、バッテリ監視ユニット208に代えて制御部204によって行なわれてもよい。
位置情報取得部210は、車両200の現在位置の取得が可能になるように構成される。位置情報取得部210は、たとえば、GPS(Global Positioning System)を用いて車両200の現在位置を取得してもよいし、あるいは、通信部106と通信可能な車両200の外部の無線通信機器の位置情報を用いて車両200の現在位置を取得してもよい。位置情報取得部210は、取得した車両200の現在位置を示す信号を制御部204に送信する。なお、制御部204は、バッテリ監視ユニット208および位置情報取得部210等から受信した信号に基づく各種情報を記憶部206に記憶させる。
車両200は、電動機を走行動力源とした電気自動車である。図2は、電気自動車の構成の一例を示す図である。
図2に示すように、車両200は、充電器212と、バッテリ214と、インバータ216と、モータジェネレータ218と、インレット220とをさらに含む。
充電器212は、インレット220に急速充電スタンド300の充電コネクタ302が取り付けられた場合に、外部の電源400から供給される電力を用いてバッテリ214を充電する。
バッテリ214は、たとえば、ニッケル水素電池あるいはリチウムイオン電池等の二次電池を用いて構成される。バッテリ214は、電力を貯蔵できる蓄電装置であればよく、たとえば、バッテリ214に代えて大容量のキャパシタが用いられてもよい。
インバータ216は、交流電力と直流電力との間で電力を変換する電力変換装置である。インバータ216は、たとえば、バッテリ214の直流電力を交流電力に変換してモータジェネレータ218に供給する場合がある。また、インバータ216は、たとえば、モータジェネレータ218からの交流電力(回生電力)を直流電力に変換してバッテリ214に供給して、バッテリ214を充電する場合がある。
モータジェネレータ218は、インバータ216からの電力供給を受けて駆動輪222に回転力を与える。駆動輪222は、モータジェネレータ218によって与えられた回転力によって回転し、車両200を走行させる。
インレット220は、車両200の外装部分にリッド等のカバー(図示せず)とともに設けられる。インレット220は、充電コネクタ302が取り付け可能な形状を有する。インレット220および充電コネクタ302の双方には接点が内蔵されており、インレット220に充電コネクタ302が取り付けられると接点同士が接触して、インレット220と充電コネクタ302とが電気的に接続される。
急速充電スタンド300は、車両200の外部に設置され、充電ケーブル304を経由して充電コネクタ302に接続される。急速充電スタンド300は、電源400と電気的に接続されており、インレット220に充電コネクタ302が取り付けられた場合に、電源400の電力が急速充電スタンド300、充電ケーブル304および充電コネクタ302を経由して車両200に供給される。急速充電スタンド300においては、充電完了までに数時間要する通常充電に対して大きな充電電流をバッテリ214に流すことにより数十分で充電を完了させる急速充電が実施可能である。
なお、車両280,290は、車両200と同様の構成を有する。そのため、その詳細な説明は繰り返さない。
<電気自動車の利用形態について>
本実施の形態において、電気自動車の利用形態としては、たとえば、電気自動車に搭載されるバッテリを所定の契約期間(1年あるいは複数年)が経過するまで賃貸する利用形態(以下、バッテリリースと記載する場合がある)と、電気自動車のうちのバッテリ部分を除く車両部分を所定の契約期間が経過するまで賃貸する利用形態(以下、車両リースと記載する場合がある)と、バッテリリースと車両リースとを併用する利用形態(以下、車両リース+バッテリリースと記載する場合がある)とのうちのいずれかを利用者は選択することができる。
たとえば、利用者は電気自動車を利用する場合に、車両部分のみを購入し、バッテリリースを選択したり、バッテリのみを購入し、車両リースを選択したり、車両リース+バッテリリースを選択したりすることができる。
管理サーバ100は、利用者と管理サーバ100を利用する事業者との間で電気自動車を利用する契約が交わされた場合に、利用者を特定する情報と、利用者が選択した利用形態等の情報とが入力されることによって、利用者リストを更新し、更新した利用者リストを記憶部104に記憶する。管理サーバ100は、たとえば、所定の契約期間よりも短い所定期間(たとえば、1か月)が経過する毎に料金設定の対象となる利用者の賃貸料金を設定する処理を実行する。なお、管理サーバ100は、たとえば、タイマー108を用いて所定期間が経過したか否かを判定する。
このような利用形態で車両部分とバッテリ部分とを賃貸する場合、電気自動車の利用の仕方によっては、バッテリ部分と車両部分との間で劣化の進行度合いが異なる場合がある。そのため、利用者が上述のような利用形態を選択する場合には、バッテリ部分および車両部分の各々に関連する様々な特性を総合的に考慮して選択された利用形態に対して適切な賃貸料金を設定することが求められる。
そこで、本実施の形態においては、管理サーバ100は、バッテリリースであるか否か、および、車両リースであるか否かを記憶し、利用開始時におけるバッテリ部分の初期状態と、利用中における電気自動車の運転履歴と、利用中の環境履歴とのうちの少なくともいずれかによって、バッテリリースの場合の所定期間当たりの第1賃貸料金と、車両リースである場合の所定期間当たりの第2賃貸料金とを設定するものとする。なお、本実施の形態においては、管理サーバ100が「賃貸料金設定装置」に対応する。
このようにすると、これらの第1賃貸料金および第2賃貸料金とを適切に設定することができるため、ユーザは賃貸料金について高い満足度を得ることができる。
なお、以下の説明においては、所定期間を1カ月とした場合を一例として説明する。そのため、所定期間当たりの第1賃貸料金を第1月額料金と記載し、所定期間当たりの第2賃貸料金を第2月額料金と記載するものとする。また、以下の説明においては、車両200のうちのバッテリ214がバッテリリースの対象とし、車両200のうちのバッテリ214を除く部分を車両リースの対象として説明する。
<利用者リストへの各種情報の登録について>
図3は、管理サーバ100に記憶される利用者リストの構成の一例を示す図である。図3に示すように、本実施の形態においては、利用者と管理サーバ100を利用する事業者との間で電気自動車を利用する契約が交わされると、管理サーバ100には、利用者を特定するための利用者IDと、車両リースの契約の有無と、バッテリリースの契約の有無と、バッテリ214の製造元についての情報と、バッテリ214の積載量についての情報と、バッテリ214の容量についての情報と、バッテリ214の初期状態における劣化度(以下、初期劣化度と記載する)についての情報とが入力され、入力された各種情報が利用者リストに登録される。なお、初期劣化度は、同一仕様(電池の種類やセル数が同一)の新品のバッテリの満充電容量(定格容量)に対してどの程度の割合の満充電容量であるかを示し、初期劣化度が小さいほど同一仕様の新品のバッテリの満充電容量に近くなり、初期劣化度が大きいほど同一仕様の新品のバッテリの満充電容量よりも低くなることを示している。
<月額料金の設定について>
管理サーバ100は、たとえば、月が替わる(日付が月初めになる)時点あるいは利用開始時点から1か月が経過した時点で利用者リストの登録事項に基づいて1か月前から前日までの料金を設定する。
管理サーバ100は、たとえば、利用者リストを参照し、車両リース+バッテリリースの利用者(図3の利用者ID:001)に対しては、第1月額料金の基本料と、第2月額料金の基本料とを設定する。
第1月額料金の基本料と第2月額料金の基本料とは、車両200およびバッテリ214のサイズや本体価格等に基づいてそれぞれ予め定められる料金である。
管理サーバ100は、たとえば、利用者リストを参照し車両リースのみの利用者(図3の利用者ID:002)に対しては、第1月額料金をゼロに設定し、第2月額料金の基本料を設定する。
管理サーバ100は、たとえば、利用者リストを参照しバッテリリースのみの利用者(図3の利用者ID:003)に対しては、第1月額料金の基本料を設定し、第2月額料金をゼロに設定する。
さらに、管理サーバ100は、利用開始時におけるバッテリ214の初期状態、利用中における電気自動車の運転履歴と、利用中の環境履歴とによって、第1月額料金の基本料の割引率または第2月額料金の基本料の割引率を設定し、設定された割引率を第1月額料金の基本料および第2月額料金の基本料にそれぞれ適用し、その総額を利用者に請求する月額料金として確定する。
<月額料金の設定処理について>
以下、図4を用いて月額料金の設定処理について詳細に説明する。図4は、月額料金の設定処理を示すフローチャートである。本実施の形態において、月額料金の設定処理は、管理サーバ100(具体的には、管理サーバ100のCPU102)において実行されるものとして説明する。なお、図4に示すフローチャートに示される各ステップは、管理サーバ100によるソフトウェア処理によって実現されるが、その一部が管理サーバ100内に作製されたハードウェア(電気回路)によって実現されてもよい。
ステップ(以下、ステップを「S」と記載する)100にて、管理サーバ100は、料金設定処理の実行条件が成立しているか否かを判定する。管理サーバ100は、たとえば、前回料金設定処理が実行された時点から1カ月が経過した場合や、現在の日付が月初めの日付である場合に料金設定処理の実行条件が成立していると判定する。料金設定処理の実行条件が成立していると判定される場合(S100にてYES)、処理はS102に移される。
S102にて、管理サーバ100は、料金設定の対象となる利用者を特定する。管理サーバ100は、実行条件が成立した後に料金設定処理が未処理の利用者を料金設定の対象となる利用者として特定する。管理サーバ100は、たとえば、料金設定処理の実行条件が成立したと判定したときに利用者リストに登録された利用者IDの各々に設定される処理フラグをオフ状態に設定する。管理サーバ100は、料金が設定される毎に料金が設定された利用者IDに対応する処理フラグをオン状態にする。すなわち、管理サーバ100は、処理フラグがオフ状態の利用者IDを料金設定処理が未処理の利用者として特定する。
S104にて、管理サーバ100は、特定された利用者IDが利用する電気自動車の運転履歴と環境履歴とを取得する。具体的には、管理サーバ100は、特定された利用者IDに対応する車両に対して電気自動車の運転履歴と環境履歴の送信要求信号を送信する。
制御部204は、管理サーバ100からの運転履歴と環境履歴との送信要求に応じて記憶部206に記憶する運転履歴と環境履歴とを管理サーバ100に送信する。
車両200の制御部204は、利用中における運転履歴と環境履歴とを取得し、記憶部206に記憶する。
運転履歴は、たとえば、急速充電の実行回数と、バッテリ214における電力消費量とを含む。制御部204は、たとえば、急速充電が行なわれる毎(急速充電が開始され完了するまでの動作毎)に実行回数のカウント値を1ずつ増加させて、記憶部206に記憶させる。そして、制御部204は、送信要求に応じて運転履歴を管理サーバ100に送信したときに急速充電の実行回数のカウント値を初期値ゼロにリセットする。なお、制御部204は、たとえば、急速充電スタンド300を用いた外部充電時のバッテリ214の充電電流の大きさがしきい値以上である場合に急速充電が行なわれていると判定してもよい。
また、制御部204は、所定時間が経過する毎に電力消費量を算出し、積算していく。制御部204は、送信要求に応じて運転履歴を管理サーバ100に送信したときに電力消費量を初期値ゼロにリセットする。
環境履歴は、たとえば、利用期間中に位置情報取得部210によって取得される車両200の位置の履歴(すなわち、走行経路)を含む。制御部204は、たとえば、所定時間が経過する毎に車両200の現在位置を取得し、車両200の走行経路を取得して記憶部206に記憶させる。そして、制御部204は、送信要求に応じて環境履歴を管理サーバ100に送信したときにそれまでの走行経路を消去する。
S106にて、管理サーバ100は、料金設定の対象となる利用者の利用形態がバッテリリースであるか否かを判定する。管理サーバ100は、たとえば、記憶部104に記憶される利用者リストを参照して、料金設定の対象となる利用者の利用形態がバッテリリースであるか否かを判定する。料金設定の対象となる利用者の利用形態がバッテリリースであると判定される場合(S106にてYES)、処理はS108に移される。
S108にて、管理サーバ100は、第1月額料金の基本料A(0)を設定する。基本料A(0)は、たとえば、バッテリ214の本体価格等に基づいて設定される予め定められた料金である。
S110にて、管理サーバ100は、バッテリ214の積載量(重量)に基づいて割引率A(1)を設定する。割引率A(1)は、たとえば、バッテリ214の積載量のみが異なる場合に、第1月額料金が異なる料金になるように設定される。
図5は、バッテリの積載量に応じて設定される割引率の一例を説明するための図である。図5に示すように、たとえば、バッテリの積載量を、複数のしきい値(たとえば、大領域と中領域とを区分する第1しきい値と中領域と小領域とを区分する第2しきい値)を用いて大領域と、中領域と、小領域とに区分して、区分毎に割引率が設定されたマップが記憶部104に予め記憶されている。管理サーバ100は、当該マップを参照して、利用開始時のバッテリ214の積載量がどの区分に対応するかによって異なる割引率A(1)を設定する。
ここで、利用開始時とは、リース対象のバッテリや車両が提供された時点を意味し、バッテリが交換された場合には交換された時点を意味するものとする。
たとえば、バッテリ214の積載量が大領域である場合には、管理サーバ100は、割引率A(1)として0%を設定する。また、バッテリ214の積載量が中領域である場合には、管理サーバ100は、割引率A(1)として2%を設定する。また、バッテリ214の積載量が小領域である場合には、割引率A(1)として5%を設定する。なお、上述および以下に説明する割引率の数値は一例であり、これらの数値に特に限定されるものではない。さらに、上述および以下に説明する割引率は、三段階に設定される場合を一例として説明したが、二段階に設定されてもよい、四段階以上の複数段階に設定されてもよい。
図4に戻って、S112にて、管理サーバ100は、バッテリ214の容量(定格容量)に基づいて割引率A(2)を設定する。割引率A(2)は、たとえば、バッテリ214の容量のみが異なる場合に、第1月額料金が異なる料金になるように設定される。
図6は、バッテリの容量に応じて設定される割引率の一例を説明するための図である。図6に示すように、たとえば、バッテリの容量を、複数のしきい値(たとえば、大領域と中領域とを区分する第1しきい値と中領域と小領域とを区分する第2しきい値)を用いて大領域と、中領域と、小領域とに区分して、区分毎に割引率が設定されたマップが記憶部104に予め記憶されている。管理サーバ100は、当該マップを参照して、利用開始時のバッテリ214の容量がどの区分に対応するかによって異なる割引率A(2)を設定する。
たとえば、バッテリ214の容量が大領域である場合には、管理サーバ100は、割引率A(2)として0%を設定する。また、バッテリ214の容量が中領域である場合には、管理サーバ100は、割引率A(2)として2%を設定する。また、バッテリ214の容量が小領域である場合には、割引率A(2)として5%を設定する。
図4に戻って、S114にて、管理サーバ100は、バッテリ214の製造元に基づいて割引率A(3)を設定する。割引率A(3)は、たとえば、バッテリ214の製造元のみが異なる場合に、第1月額料金が異なる料金になるように設定される。
図7は、バッテリ214の製造元に応じて設定される割引率の一例を説明するための図である。図7に示すように、たとえば、バッテリの複数の製造元を、入出力性能および耐久性等の観点で評価の高い順にAランク、BランクおよびCランクに区分して、区分毎に割引率が設定されたマップが記憶部104に予め記憶されている。管理サーバ100は、当該マップを参照して、利用開始時のバッテリ214の製造元がどの区分に対応するかによって異なる割引率A(3)を設定する。
なお、Aランクは、たとえば、比較的入出力性能および耐久性が高いバッテリを製造する製造元とされる。また、Cランクは、たとえば、比較的入出力性能および耐久性が低いバッテリを製造する製造元とされる。
たとえば、バッテリ214の製造元がAランクの製造元である場合には、管理サーバ100は、割引率A(3)として5%を設定する。また、バッテリ214の製造元がBランクの製造元である場合には、管理サーバ100は、割引率A(3)として2%を設定する。また、バッテリ214の製造元がCランクの製造元である場合には、管理サーバ100は、割引率A(3)として0%を設定する。
図4に戻って、S116にて、管理サーバ100は、バッテリ214の初期劣化度に基づいて割引率A(4)を設定する。割引率A(4)は、たとえば、バッテリ214の初期劣化度のみが異なる場合に、第1月額料金が異なる料金になるように設定される。
図8は、バッテリ214の初期劣化度に応じて設定される割引率の一例を説明するための図である。図8に示すように、たとえば、バッテリの初期劣化度を、複数のしきい値(たとえば、大領域と中領域とを区分する第1しきい値と中領域と小領域とを区分する第2しきい値)を用いて大領域と、中領域と、小領域とに区分して、区分毎に割引率が設定されたマップが記憶部104に予め記憶されている。管理サーバ100は、当該マップを参照して、利用開始時のバッテリ214の初期劣化度がどの区分に対応するかによって異なる割引率A(4)を設定する。
たとえば、バッテリ214の初期劣化度が大領域である場合には、管理サーバ100は、割引率A(4)として5%を設定する。また、バッテリ214の初期劣化度が中領域である場合には、管理サーバ100は、割引率A(4)として2%を設定する。また、バッテリ214の初期劣化度が小領域である場合には、管理サーバ100は、割引率A(4)として0%を設定する。
図4に戻って、S118にて、管理サーバ100は、バッテリ214の電力消費量に基づいて割引率A(5)を設定する。割引率A(5)は、たとえば、利用中におけるバッテリ214の電力消費量のみが異なる場合に、第1月額料金が異なる料金になるように設定される。
図9は、バッテリの電力消費量に応じて設定される割引率の一例を説明するための図である。図9に示すように、たとえば、バッテリの電力消費量を、複数のしきい値(たとえば、大領域と中領域とを区分する第1しきい値と中領域と小領域とを区分する第2しきい値)を用いて大領域と、中領域と、小領域とに区分して、区分毎に割引率が設定されたマップが記憶部104に予め記憶されている。管理サーバ100は、当該マップを参照して、直前の1カ月の利用中におけるバッテリ214の電力消費量がどの区分に対応するかによって異なる割引率A(5)を設定する。たとえば、バッテリ214の電力消費量が大領域である場合には、管理サーバ100は、割引率A(5)として0%を設定する。また、バッテリ214の電力消費量が中領域である場合には、管理サーバ100は、割引率A(5)として2%を設定する。また、バッテリ214の電力消費量が小領域である場合には、管理サーバ100は、割引率A(5)として5%を設定する。
図4に戻って、S120にて、管理サーバ100は、バッテリ214に対する急速充電の実行回数に基づいて割引率A(6)を設定する。割引率A(6)は、たとえば、利用中におけるバッテリ214に対する急速充電の実行回数のみが異なる場合に、第1月額料金が異なる料金になるように設定される。
図10は、バッテリに対する急速充電の実行回数に応じて設定される割引率の一例を説明するための図である。図10に示すように、たとえば、バッテリに対する急速充電の実行回数を、複数のしきい値(たとえば、大領域と中領域とを区分する第1しきい値と中領域と小領域とを区分する第2しきい値)を用いて大領域と、中領域と、小領域とに区分して、区分毎に割引率が設定されたマップが記憶部104に予め記憶されている。管理サーバは、当該マップを参照して、直前の1カ月の利用中におけるバッテリ214に対する急速充電の実行回数がどの区分に対応するかによって異なる割引率A(6)を設定する。たとえば、急速充電の実行回数が大領域である場合には、管理サーバ100は、割引率A(6)として0%を設定する。また、急速充電の実行回数が中領域である場合には、管理サーバ100は、割引率A(6)として2%を設定する。また、急速充電の実行回数が小領域である場合には、管理サーバ100は、割引率A(6)として5%を設定する。
図4に戻って、S122にて、管理サーバ100は、バッテリ214の利用地域に基づいて割引率A(7)を設定する。割引率A(7)は、たとえば、バッテリ214の利用地域が予め定められた地域であるか否かという点のみが異なる場合に、第1月額料金が異なる料金になるように設定される。
図11は、バッテリの利用地域に応じて設定される割引率の一例を説明するための図である。図11に示すように、たとえば、劣化の度合いに影響をおよぼす温度環境であるか否かの観点で劣化の度合いが高くなる順にA地域、B地域およびC地域を設定して、地域毎に割引率が設定されたマップが記憶部104に予め記憶されている。管理サーバ100は、当該マップを参照して、直前の1カ月のバッテリ214の利用地域がどの地域に対応するかによって異なる割引率A(7)を設定する。
なお、A地域は、たとえば、比較的高い温度環境にあり劣化の度合いが高い地域とされる。C地域は、バッテリ214にとって適切な温度範囲となる温度環境にあり劣化の度合いが低い地域とされる。
たとえば、バッテリ214の利用地域がA地域内である場合には、管理サーバ100は、割引率A(7)として0%を設定する。また、バッテリ214の利用地域がB地域内である場合には、管理サーバ100は、割引率A(7)として2%を設定する。また、バッテリ214の利用地域がC地域内である場合には、管理サーバ100は、割引率A(7)として5%を設定する。
図4に戻って、S124にて、管理サーバ100は、バッテリ214の利用期間に基づいて割引率A(8)を設定する。割引率A(8)は、たとえば、利用期間が予め定められた期間内であるか否かという点のみが異なる場合、第1月額料金が異なる領域になるように設定される。
図12は、バッテリの利用期間が予め定められた期間であるか否かに応じて設定される割引率の一例を説明するための図である。図12に示すように、たとえば、劣化の度合いに影響をおよぼす温度環境となるか否かの観点で劣化の度合いが高くなる順にA期間と、B期間と、C期間とを設定して、期間毎に割引率が設定されたマップが記憶部104に予め記憶されている。管理サーバ100は、当該マップを参照して、直前の1カ月のバッテリ214の利用期間がどの期間に対応するかによって異なる割引率A(8)を設定する。
なお、A期間は、たとえば、夏に対応する期間であって、比較的高い温度環境になり得る期間とされる。C期間は、たとえば、春や秋に対応する期間であって、バッテリ214にとって適切な温度範囲となる温度環境になり得る期間とされる。なお、B期間は、たとえば、冬に対応する期間とされる。
たとえば、バッテリ214の利用期間がA期間内である場合には、管理サーバ100は、割引率A(8)として0%を設定する。また、バッテリ214の利用期間がB期間内である場合には、管理サーバ100は、割引率A(8)として2%を設定する。また、バッテリ214の利用期間がC期間内である場合には、管理サーバ100は、割引率A(8)として5%を設定する。
図4に戻って、S126にて、管理サーバ100は、第1月額料金を算出する。具体的には、管理サーバ100は、割引率A(1)〜A(8)の総和と第1月額料金の基本料とを乗算して割引額を算出し、基本料A(0)から割引額を減額した値を第1月額料金として算出する。
なお、管理サーバ100が料金設定の対象となる利用者の利用形態がバッテリリースでないと判定する場合(S106にてNO)、S128にて、管理サーバ100は、第1月額料金をゼロに設定する。
S130にて、管理サーバ100は、料金設定の対象となる利用者の利用形態が車両リースであるか否かを判定する。管理サーバ100は、たとえば、記憶部104に記憶される利用者リストを参照して、料金設定の対象となる利用者の利用形態が車両リースであるか否かを判定する。料金設定の対象となる利用者の利用形態が車両リースであると判定される場合(S130にてYES)、処理はS132に移される。
S132にて、管理サーバ100は、第2月額料金の基本料B(0)を設定する。基本料B(0)は、たとえば、車両200の本体価格等に基づいて設定される予め定められた料金である。
S134にて、管理サーバ100は、バッテリ214の積載量に基づいて割引率B(1)を設定する。割引率B(1)は、たとえば、バッテリ214の積載量のみが異なる場合に、第2月額料金が異なる料金になるように設定される。
たとえば、バッテリの積載量を、車両の負担等の観点で設定される複数のしきい値(たとえば、大領域と中領域とを区分する第1しきい値と中領域と小領域とを区分する第2しきい値)を用いて大領域と、中領域と、小領域とに区分して、区分毎に割引率が設定されたマップが記憶部104に予め記憶されている。管理サーバ100は、当該マップを参照して、利用開始時のバッテリ214の積載量がどの区分に対応するかによって異なる割引率B(1)を設定する。マップは、たとえば、図5で示されるマップに相当するマップが設定される。
そのため、たとえば、バッテリ214の積載量が大領域である場合には、管理サーバ100は、割引率B(1)として0%を設定する。また、バッテリ214の積載量が中領域である場合には、管理サーバ100は、割引率B(1)として2%を設定する。また、バッテリ214の積載量が小領域である場合には、割引率B(1)として5%を設定する。
S136にて、管理サーバ100は、車両200の利用地域に基づいて割引率B(2)を設定する。割引率B(2)は、たとえば、車両200の利用地域が予め定められた地域であるか否かという点のみが異なる場合に、第2月額料金が異なる料金になるように設定される。
たとえば、車両200の劣化の度合いに影響およぼす地域であるか否か、たとえば、凍結防止剤が撒かれた道路を走行する機会が多い地域であるか否かの観点で劣化の度合いが高い順にA’地域、B’地域およびC’地域を設定して、地域毎に割引率が設定されたマップが記憶部104に予め記憶されている。管理サーバ100は、当該マップを参照して、直前の1カ月の車両200の利用地域がどの地域に対応するかによって異なる割引率B(2)を設定する。
なお、A’地域は、たとえば、比較的凍結防止剤が撒かれた道路を走行する機会が多い地域とされる。C’地域は、比較的凍結防止剤が撒かれた道路を走行する機会が少ない地域とされる。また、マップは、たとえば、図11に示されるマップに相当するマップが設定される。
そのため、たとえば、車両200の利用地域がA’地域内である場合には、管理サーバ100は、割引率B(2)として0%を設定する。また、車両200の利用地域がB’地域内である場合には、管理サーバ100は、割引率B(2)として2%を設定する。また、車両200の利用地域がC’地域内である場合には、管理サーバ100は、割引率B(2)として5%を設定する。
S138にて、管理サーバ100は、バッテリ214の利用期間に基づいて割引率B(3)を設定する。割引率B(3)は、たとえば、利用期間が予め定められた期間内であるか否かという点のみが異なる場合、第2月額料金が異なる料金になるように設定される。
たとえば、劣化の度合いに影響をおよぼす道路環境となるか否かの観点で劣化の度合いが高い順にA’期間と、B’期間と、C’期間とを設定して、期間毎に割引率が設定されたマップが記憶部104に予め記憶されている。管理サーバ100は、当該マップを参照して、車両200の利用期間がどの期間に対応するかによって異なる割引率B(3)を設定する。
なお、A’期間は、たとえば、冬に対応する期間であって、比較的凍結防止剤が撒かれた道路を走行する機会が多い期間とされる。C’期間は、たとえば、夏に対応する期間であって、比較的凍結防止剤がまかれた道路を走行する機会が少ない期間とされる。また、マップは、たとえば、図12に示されるマップに相当するマップが設定される。
そのため、たとえば、車両200の利用期間がA’期間内である場合には、管理サーバ100は、割引率B(3)として0%を設定する。また、車両200の利用期間がB’期間内である場合には、管理サーバ100は、割引率B(3)として2%を設定する。また、車両200の利用期間がC’期間内である場合には、管理サーバ100は、割引率B(3)として5%を設定する。
S140にて、管理サーバ100は、第2月額料金を算出する。具体的には、管理サーバ100は、割引率B(1)〜B(3)の総和と第2月額料金の基本料とを乗算して割引額を算出し、基本料から割引額を減額した値を第2月額料金として設定する。
S142にて、管理サーバ100は、第1月額料金と第2月額料金との総額を月額料金の総額として設定する。管理サーバ100は、設定された月額料金の総額を利用者に請求する請求処理を実行してもよいし、利用者が事前に登録したクレジットカード等の情報を利用した自動支払いを選択している場合には、設定された月額料金の総額を精算する精算処理を実行してもよいし、利用者が所有する携帯端末に月額料金の総額を通知してもよい。このとき、管理サーバ100は、たとえば、利用者の携帯端末に割引率A(1)〜A(8)およびB(1)〜B(3)の仔細を通知してもよい。
なお、管理サーバ100が料金設定の対象となる利用者の利用形態が車両リースでないと判定する場合(S130にてNO)、S144にて、管理サーバ100は、第2月額料金をゼロに設定する。
<賃貸料金設定装置である管理サーバ100の動作について>
以上のような構成およびフローチャートに基づく賃貸料金設定装置である管理サーバ100の動作について説明する。たとえば、車両200またはバッテリ214の利用者が料金設定の対象となる場合を想定する。さらに、当該利用者の利用形態が車両リース+バッテリリースの場合を想定する。
前回の料金設定から1カ月が経過して料金設定処理の実行条件が成立したと判定される場合(S100にてYES)、料金設定の対象となる利用者が特定され(S102)、料金設定の対象となる利用者が利用する車両200から運転履歴と環境履歴とが取得される(S104)。料金設定の対象となる利用者の利用形態がバッテリリースである場合(S106にてYES)、第1月額料金の基本料A(0)が設定される。そして、バッテリ214の積載量に基づく割引率A(1)が設定され(S110)、バッテリ214の容量に基づく割引率A(2)が設定され(S112)、バッテリ214の製造元に基づく割引率A(3)が設定され(S114)、バッテリ214の初期劣化度に基づく割引率A(4)が設定され(S116)、直前1カ月のバッテリ214の電力消費量に基づく割引率A(5)が設定され(S118)、直前1カ月のバッテリ214に対する急速充電の実行回数に基づく割引率A(6)が設定され(S120)、直前1カ月の利用地域に基づく割引率A(7)が設定され(S122)、利用期間に基づいて割引率A(8)が設定される(S124)。そして、設定された割引率A(1)〜A(8)の総和と基本料A(0)とが乗算されて割引額が算出され、基本料A(0)から割引額が減算されることによって第1月額料金が決定される(S126)。
さらに、車両リースも利用者の利用形態に含まれるため(S130にてYES)、第2月額料金の基本料B(0)が設定される。バッテリ214の積載量に基づいて割引率B(1)が設定され(S134)、直前1カ月の車両200の利用地域に基づく割引率B(2)が設定され(S136)、利用期間に基づいて割引率B(3)が設定される(S138)。そして、設定された割引率B(1)〜B(3)の総和と基本料B(0)とが乗算されて割引額が算出され、基本料B(0)から割引額が減算されることによって第2月額料金が決定される(S140)。決定された第1月額料金と第2月額料金とから月額料金の総額が設定される(S142)。
なお、料金設定の対象となる利用者の利用形態がバッテリリースのみである場合には(S106にてYES、S130にてNO)、第1月額料金が設定された後に、第2月額料金がゼロに設定される(S144)。料金設定の対象となる利用者の利用形態が車両リースのみである場合には(S106にてNO、S130にてYES)、第1月額料金がゼロに設定された後(S128)、第2月額料金が設定される(S140)。第1月額料金の設定および第2月額料金の設定については上述したとおりであるため、その詳細な説明は繰り返さない。また、車両280,290の利用者の月額料金の設定については、上述と同様に設定されるため、その詳細な説明は繰り返さない。
<賃貸料金設定装置による作用効果について>
以上のようにして、本実施の形態に係る賃貸料金設定装置によると、利用開始時におけるバッテリ214の初期状態と、利用中における電気自動車の運転履歴と、利用中の環境履歴とによって、第1月額料金と第2月額料金とを適切に設定することができる。そのため、利用者は料金について高い満足度を得ることができる。したがって、電気自動車のバッテリ部分および車両部分の各々に関連する特性を総合的に考慮して、選択された利用形態に応じて適切な賃貸料金を設定する賃貸料金設定装置、賃貸料金設定方法および賃貸料金設定システムを提供することができる。
さらに、利用開始時におけるバッテリの積載量が異なる場合には、積載量によって車両部分にかかる負荷が異なったり、あるいは、バッテリの容量が異なったりするため、積載量が異なる場合に異なる料金(たとえば、積載量が少ないほど割引率が大きい料金)を設定することによって第1月額料金と第2月額料金とを適切に設定することができる。
さらに、利用開始時におけるバッテリの容量が異なる場合には、バッテリのコストが異なるため、異なる料金(たとえば、容量が小さくなるほど割引率が大きい料金)を設定することによって第1月額料金を適切に設定することができる。
さらに、バッテリの製造元によっては同じ容量のバッテリでも入出力性能や耐久性が異なるため、異なる料金(たとえば、入出力性能や耐久性が低い製造元のバッテリほど割引率が大きい料金)を設定することによって第1月額料金を適切に設定することができる。
さらに、1カ月のバッテリの電力消費量が大領域になるほどバッテリの劣化が促進される場合があるため、大領域である場合と、中領域である場合と、小領域である場合とで異なる料金(たとえば、小領域になるほど割引率が大きい料金)を設定することによって第1月額料金を適切に設定することができる。
さらに、1カ月の急速充電の実行回数が大領域になるほどバッテリの劣化が促進される場合があるため、大領域である場合と、中領域である場合と、小領域である場合とで異なる料金(たとえば、小領域になるほど割引率が大きい料金)を設定することによって第1月額料金を適切に設定することができる。
さらに、凍結防止剤が撒かれた道路を走行する機会が多い地域が利用地域である場合においては少ない地域が利用地域である場合よりも車両部分の劣化が促進される場合がある。あるいは、比較的温度の高い地域が利用地域である場合においては比較的温度の低い地域が利用地域である場合よりもバッテリの劣化が促進される場合がある。そのため、利用地域に応じて料金(たとえば、車両あるいはバッテリの劣化が促進される地域であるほど割引率が小さい料金)を設定することによって第1月額料金と第2月額料金とを適切に設定することができる。
さらに、利用期間が冬季である場合においては凍結防止剤が撒かれた道路を走行する機会は、その他の季節よりも多いため、車両部分の劣化が促進される場合がある。あるいは、利用期間が夏季である場合においては他の季節における温度環境よりも高い温度環境になるため、バッテリの劣化が促進される場合がある。そのため、利用期間に応じて料金(たとえば、車両あるいはバッテリの劣化が促進される期間であるほど割引率が小さい料金)をすることによって第1月額料金と第2月額料金とを適切に設定することができる。
<変形例について>
上述の実施の形態では、基本料に対する割引率を設定するものとして説明したが、料金が実質的に割引される態様であれば、特に割引率の設定に限定されるものではない。たとえば、割引率に代えて月額料金に関連づけられた還元率を設定し、還元率に応じて現金、商品券あるいは各種ポイントによってキャッシュバックされる態様であってもよい。
さらに上述の実施の形態では、割引率A(1)〜A(8)および割引率B(1)〜B(3)を設定するものとして説明したが、たとえば、割引率A(1)〜A(8)および割引率B(1)〜B(3)のうちの少なくともいずれかの割引率が設定されればよく、特に、これらすべての割引率を設定することに限定されるものではない。たとえば、利用開始時におけるバッテリの初期状態と、利用中における電気自動車の運転履歴と、利用中の環境履歴とにそれぞれ対応する割引率を設定してもよい。
利用開始時におけるバッテリの初期状態に対応する割引率は、たとえば、割引率A(1)、A(2)、A(3)およびA(4)と割引率B(1)とのうちの少なくともいずれかを含む。利用中における電気自動車の運転履歴に対応する割引率は、たとえば、割引率A(5)、A(6)のうちの少なくともいずれかを含む。利用中の環境履歴に対応する割引率は、たとえば、A(7)、A(8)、B(2)およびB(3)のうちの少なくともいずれかを含む。
さらに上述の実施の形態では、賃貸の利用形態として、所定の契約期間(1年または数年)が経過するまで電気自動車あるいはバッテリを貸し出すリース方式の利用形態に割引率を設定する場合を一例として説明したが、たとえば、所定時間当たりの料金を設定し、利用時間の分だけの料金を徴収するレンタル方式の利用形態に上述のような割引率を設定してもよいし、複数人で1台または複数台を共有し、所定の契約期間が経過するまで所定期間毎(たとえば、1か月後)に料金を設定したり、利用時間に応じた料金を徴収したりする電気自動車あるいはバッテリを共有するシェアリング方式の利用形態に上述のような割引率を設定してもよい。
さらに上述の実施の形態では、基本料に対する割引率を設定するものとして説明したが、割引率A(1)〜A(8)の各々に対応する部分的な基本料を設定し、その総額を月額料金として設定してもよいし、基本料に対する割増率を設定し、割増額を基本料に加算することによって月額料金を設定してもよいし、あるいは、割引項目と割増項目とに分けて割引項目については割引率を設定し、割増項目については割増率を設定して、割引額と割増額とを設定し、基本料から割引額を減算し、割増額を加算して月額料金を設定してもよい。
さらに上述の実施の形態では、積載量に基づく割引率A(1),B(1)、容量に基づく割引率A(2)、製造元に基づく割引率A(3)および初期劣化度に基づく割引率A(4)をリースの契約が交わされたときに登録される利用者リストに記載の事項に基づいて設定するものとして説明したが、たとえば、車両200からこれらの情報を取得してもよい。
なお、上記した変形例は、その全部または一部を組み合わせて実施してもよい。
今回開示された実施の形態は、すべての点で例示であって制限的なものではないと考えられるべきである。本開示の範囲は、上記した実施の形態の説明ではなくて特許請求の範囲によって示され、特許請求の範囲と均等の意味および範囲内でのすべての変更が含まれることが意図される。
1 賃貸料金設定システム、100 管理サーバ、101,201 通信バス、102,204a CPU、104,206 記憶部、106,202 通信部、108 タイマー、200,280,290 車両、204 制御部、204b メモリ、208 バッテリ監視ユニット、210 位置情報取得部、212 充電器、214 バッテリ、216 インバータ、218 モータジェネレータ、220 インレット、222 駆動輪、300 急速充電スタンド、302 充電コネクタ、304 充電ケーブル、400 電源。

Claims (9)

  1. 蓄電装置を搭載する電気自動車の賃貸料金設定装置であって、
    前記蓄電装置の利用形態が賃貸であるか否か、および、前記蓄電装置を除く前記電気自動車の車両部分の利用形態が賃貸であるか否かを記憶する記憶装置と、
    利用開始時における前記蓄電装置の初期状態と、利用中における前記電気自動車の運転履歴と、前記利用中の環境履歴とのうちの少なくともいずれかによって、前記蓄電装置の利用形態が賃貸である場合の所定期間当たりの第1賃貸料金と、前記車両部分の利用形態が賃貸である場合の前記所定期間当たりの第2賃貸料金とを設定する設定装置とを備え
    前記設定装置は、前記利用開始時における前記蓄電装置の積載量が異なる場合には、前記第1賃貸料金と前記第2賃貸料金とのうちの少なくともいずれかについて異なる料金を設定する、賃貸料金設定装置。
  2. 前記設定装置は、前記利用開始時における前記蓄電装置の容量が異なる場合には、前記第1賃貸料金について異なる料金を設定する、請求項1に記載の賃貸料金設定装置。
  3. 前記設定装置は、前記利用開始時における前記蓄電装置の製造元が異なる場合には、前記第1賃貸料金について異なる料金を設定する、請求項1または2に記載の賃貸料金設定装置。
  4. 前記設定装置は、前記所定期間が経過するまでの間の前記運転履歴を用いて取得される前記蓄電装置の電力消費量がしきい値を超える場合と超えない場合とで前記第1賃貸料金について異なる料金を設定する、請求項1〜のいずれかに記載の賃貸料金設定装置。
  5. 前記設定装置は、前記所定期間が経過するまでの間の前記運転履歴を用いて取得される前記蓄電装置に対する急速充電の実行回数がしきい値を超える場合と超えない場合とで前記第1賃貸料金について異なる料金を設定する、請求項1〜のいずれかに記載の賃貸料金設定装置。
  6. 前記設定装置は、前記所定期間が経過するまでの間の前記環境履歴から特定される利用地域が予め定められた地域内である場合と前記予め定められた地域外である場合とで前記第1賃貸料金と前記第2賃貸料金とのうちの少なくともいずれかについて異なる料金を設定する、請求項1〜のいずれかに記載の賃貸料金設定装置。
  7. 前記設定装置は、前記所定期間が予め定められた期間内である場合と前記予め定められた期間外である場合とで前記第1賃貸料金と前記第2賃貸料金とのうちの少なくともいずれかについて異なる料金を設定する、請求項1〜のいずれかに記載の賃貸料金設定装置。
  8. コンピュータによって実行される、蓄電装置を搭載する電気自動車の賃貸料金設定方法であって、
    前記コンピュータが、前記蓄電装置の利用形態が賃貸であるか否か、および、前記蓄電装置を除く前記電気自動車の車両部分の利用形態が賃貸であるか否かを記憶するステップと、
    前記コンピュータが、利用開始時における前記蓄電装置の初期状態と、利用中における前記電気自動車の運転履歴と、前記利用中の環境履歴とのうちの少なくともいずれかによって、前記蓄電装置の利用形態が賃貸である場合の所定期間当たりの第1賃貸料金と、前記車両部分の利用形態が賃貸である場合の前記所定期間当たりの第2賃貸料金とを設定するステップと
    前記コンピュータが、前記利用開始時における前記蓄電装置の積載量が異なる場合には、前記第1賃貸料金と前記第2賃貸料金とのうちの少なくともいずれかについて異なる料金を設定するステップとを備える、賃貸料金設定方法。
  9. 蓄電装置を搭載する電気自動車と、
    前記電気自動車の賃貸料金を設定するサーバとを備え、
    前記サーバは、
    前記蓄電装置の利用形態が賃貸であるか否か、および、前記蓄電装置を除く前記電気自動車の車両部分の利用形態が賃貸であるか否かを記憶し、
    利用開始時における前記蓄電装置の初期状態と、利用中における前記電気自動車の運転履歴と、前記利用中の環境履歴とのうちの少なくともいずれかによって、前記蓄電装置の利用形態が賃貸である場合の所定期間当たりの第1賃貸料金と、前記車両部分の利用形態が賃貸である場合の前記所定期間当たりの第2賃貸料金とを設定し、
    前記利用開始時における前記蓄電装置の積載量が異なる場合には、前記第1賃貸料金と前記第2賃貸料金とのうちの少なくともいずれかについて異なる料金を設定する、賃貸料金設定システム。
JP2017223811A 2017-11-21 2017-11-21 賃貸料金設定装置、賃貸料金設定方法および賃貸料金設定システム Active JP6936121B2 (ja)

Priority Applications (9)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017223811A JP6936121B2 (ja) 2017-11-21 2017-11-21 賃貸料金設定装置、賃貸料金設定方法および賃貸料金設定システム
EP18204655.7A EP3486882A1 (en) 2017-11-21 2018-11-06 Rental fee setting apparatus, rental fee setting method and rental fee setting system
BR102018073148-3A BR102018073148A2 (pt) 2017-11-21 2018-11-09 Aparelho de ajuste de tarifa de aluguel, método de ajuste de tarifa de aluguel e sistema de ajuste de tarifa de aluguel
KR1020180139832A KR20190058305A (ko) 2017-11-21 2018-11-14 임대 요금 설정 장치, 임대 요금 설정 방법 및 임대 요금 설정 시스템
RU2018140481A RU2710304C1 (ru) 2017-11-21 2018-11-16 Оборудование задания арендной платы, способ задания арендной платы и система задания арендной платы
US16/196,027 US11694255B2 (en) 2017-11-21 2018-11-20 Rental fee setting apparatus, rental fee setting method and rental fee setting system
CN201811383673.4A CN109808537A (zh) 2017-11-21 2018-11-20 租赁费用设定装置、设定方法以及租赁费用设定***
KR1020210017537A KR20210019043A (ko) 2017-11-21 2021-02-08 임대 요금 설정 장치, 임대 요금 설정 방법 및 임대 요금 설정 시스템
US18/321,272 US20230289871A1 (en) 2017-11-21 2023-05-22 Rental fee setting apparatus, rental fee setting method and rental fee setting system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017223811A JP6936121B2 (ja) 2017-11-21 2017-11-21 賃貸料金設定装置、賃貸料金設定方法および賃貸料金設定システム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2019095988A JP2019095988A (ja) 2019-06-20
JP6936121B2 true JP6936121B2 (ja) 2021-09-15

Family

ID=64308501

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017223811A Active JP6936121B2 (ja) 2017-11-21 2017-11-21 賃貸料金設定装置、賃貸料金設定方法および賃貸料金設定システム

Country Status (7)

Country Link
US (2) US11694255B2 (ja)
EP (1) EP3486882A1 (ja)
JP (1) JP6936121B2 (ja)
KR (2) KR20190058305A (ja)
CN (1) CN109808537A (ja)
BR (1) BR102018073148A2 (ja)
RU (1) RU2710304C1 (ja)

Families Citing this family (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CA3051447C (en) * 2016-11-21 2022-01-18 Clean Train Propulsion Battery leasing and wireless power transfer for passenger rail
JP2021089535A (ja) * 2019-12-03 2021-06-10 トヨタ自動車株式会社 車両貸出支援装置、特典決定方法及び特典決定プログラム
KR20210136419A (ko) * 2020-05-07 2021-11-17 현대자동차주식회사 퍼스널 모빌리티 및 그 제어 방법
JP7354931B2 (ja) * 2020-06-02 2023-10-03 トヨタ自動車株式会社 車両販売システム
JP7447757B2 (ja) 2020-10-05 2024-03-12 トヨタ自動車株式会社 電気自動車のオークションシステム
CN114596664A (zh) * 2020-11-19 2022-06-07 上海擎感智能科技有限公司 一种车辆租赁方法、装置、电子设备及计算机存储介质
KR102505526B1 (ko) * 2020-11-26 2023-03-03 (주)제주전기자동차서비스 전기차의 배터리 충전이력 관리 시스템
KR102503983B1 (ko) * 2021-04-12 2023-02-24 숙명여자대학교 산학협력단 전기자동차용 교체식 배터리의 가격 산정 시스템
KR102587479B1 (ko) * 2022-09-20 2023-10-12 주식회사 에이젠글로벌 전기차 잔존 가치를 기반으로 한 금융 서비스 매트릭스를 통해 금융 서비스를 제공하는 방법 및 이러한 방법을 수행하는 금융 서비스 시스템
KR102588444B1 (ko) * 2022-09-20 2023-10-13 주식회사 에이젠글로벌 금융 서비스 매트릭스 기반의 금융 서비스에 대한 리스크 관리 방법 및 이러한 방법을 수행하는 금융 서비스 시스템
KR102588443B1 (ko) * 2022-09-20 2023-10-13 주식회사 에이젠글로벌 전기차 기반의 금융 서비스를 제공하기 위한 금융 서비스 매트릭스 조정 방법 및 이러한 방법을 수행하는 금융 서비스 시스템
KR102587478B1 (ko) * 2022-09-20 2023-10-12 주식회사 에이젠글로벌 전기차를 기초로 한 금융 서비스 제공 방법 및 이러한 방법을 수행하는 금융 서비스 시스템

Family Cites Families (29)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3580983B2 (ja) * 1997-05-09 2004-10-27 本田技研工業株式会社 電動車両用バッテリ貸出システム
JP2002133510A (ja) * 2000-07-27 2002-05-10 Sony Corp 移動体レンタルシステム、移動体管理システム、移動体装置、移動体管理装置、移動体レンタル方法、移動体管理方法および記録媒体
JP2002291110A (ja) 2001-03-26 2002-10-04 Tokyo R & D Co Ltd バッテリのレンタル料金徴収方法
JP2003281681A (ja) 2002-03-22 2003-10-03 Casio Comput Co Ltd レンタル料金算出装置とレンタル料金算出方法、レンタル料金算出システム、使用環境判別装置
JP4248330B2 (ja) 2003-07-31 2009-04-02 トヨタ自動車株式会社 部品使用履歴収集システム
JP5039980B2 (ja) * 2005-11-14 2012-10-03 日立ビークルエナジー株式会社 二次電池モジュール
EP2290387A3 (en) * 2009-08-31 2016-11-16 Kabushiki Kaisha Toshiba Apparatus and method for establishing battery value index
US20120136705A1 (en) * 2010-03-19 2012-05-31 Adc Technology Inc. Charging fee billing method, charging fee billing system, charging stand device, automobile-mounted charging device
WO2012119289A1 (zh) * 2011-03-04 2012-09-13 Liu Hui 充电电池、电池租赁方法、供电***及供电方法
US9365188B1 (en) * 2011-04-22 2016-06-14 Angel A. Penilla Methods and systems for using cloud services to assign e-keys to access vehicles
JP5848036B2 (ja) * 2011-06-10 2016-01-27 三菱重工業株式会社 課金システム、利用料金算出装置、利用料金算出方法及びプログラム
JP5838709B2 (ja) * 2011-10-12 2016-01-06 日産自動車株式会社 賃貸料金設定装置および賃貸料金設定方法
JP2014038448A (ja) 2012-08-15 2014-02-27 Ntt Docomo Inc サーバ装置、課金システム、プログラムおよび動作方法
CN103969585B (zh) * 2013-01-31 2018-03-30 国际商业机器公司 评估电池的使用状况的方法和装置、相关***和车辆
KR20150055649A (ko) 2013-11-13 2015-05-22 (주)마루엠씨에스 전동장치 및 배터리의 임대료 과금 시스템 및 방법
KR20150087878A (ko) * 2014-01-22 2015-07-31 한국전자통신연구원 역경매 방식을 이용한 차량 대여 장치 및 그 동작 방법
US10549729B2 (en) * 2014-03-10 2020-02-04 Max Moskowitz Vehicular accessory
JPWO2016132423A1 (ja) * 2015-02-16 2017-04-27 株式会社日立システムズ レンタル料金算出装置、レンタル料金算出プログラムおよびレンタル料金算出方法
JP2016171661A (ja) * 2015-03-12 2016-09-23 オムロン株式会社 情報処理装置、情報処理方法、プログラム、および記録媒体
JP6572567B2 (ja) * 2015-03-12 2019-09-11 オムロン株式会社 交換価格設定装置、交換価格設定方法、プログラム、および記録媒体
JP2016189182A (ja) * 2015-03-27 2016-11-04 パナソニックIpマネジメント株式会社 情報端末の制御プログラム及び制御方法
US20170146354A1 (en) * 2015-11-25 2017-05-25 International Business Machines Corporation Electric Vehicle Exchange Management
CN105894364A (zh) * 2016-04-18 2016-08-24 宁波轩悦行电动汽车服务有限公司 一种采用无线感应的电动汽车分时租赁app还车***及方法
CN105913304A (zh) * 2016-04-18 2016-08-31 宁波轩悦行电动汽车服务有限公司 电动汽车分时租赁***租车费用计算及支付方法
CN105904984B (zh) * 2016-04-18 2018-09-14 宁波轩悦行电动汽车服务有限公司 电动汽车分时租赁的分段预约充电***及方法
JP2017223811A (ja) 2016-06-14 2017-12-21 日本電産コパル株式会社 羽根駆動装置及び撮像装置
CN107154114B (zh) * 2017-04-11 2019-10-18 杭州西游科技有限公司 一种电动自行车无桩租赁***及租还车方法
CN107085893A (zh) * 2017-04-25 2017-08-22 杭州信控科技有限公司 一种通用轻便型标准电池模组的换电租赁运营方法
CN107134068A (zh) * 2017-06-07 2017-09-05 无锡锐祺通讯技术有限公司 一种电助力车及电动车共享租赁运营***及运营方法

Also Published As

Publication number Publication date
KR20210019043A (ko) 2021-02-19
EP3486882A1 (en) 2019-05-22
US11694255B2 (en) 2023-07-04
KR20190058305A (ko) 2019-05-29
RU2710304C1 (ru) 2019-12-25
US20230289871A1 (en) 2023-09-14
JP2019095988A (ja) 2019-06-20
US20190156409A1 (en) 2019-05-23
BR102018073148A2 (pt) 2019-06-18
CN109808537A (zh) 2019-05-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6936121B2 (ja) 賃貸料金設定装置、賃貸料金設定方法および賃貸料金設定システム
JP7062307B2 (ja) 二次電池管理装置および二次電池管理プログラム
JP6972956B2 (ja) 賃貸料金設定装置、賃貸料金設定方法および賃貸料金設定システム
JP6881250B2 (ja) 賃貸料金設定装置、賃貸料金設定方法および賃貸料金設定システム
JP7099732B2 (ja) 二次電池管理装置および二次電池管理プログラム
JP7003595B2 (ja) 賃貸料金設定装置、賃貸料金設定方法および賃貸料金設定システム
JP6885300B2 (ja) 料金設定装置、料金設定方法、料金設定システム、料金設定プログラム
JP7031266B2 (ja) 賃貸料金設定装置、賃貸料金通知方法および賃貸料金設定システム
CN109878371B (zh) 信息处理装置和信息处理方法
JP2021048663A (ja) 電池制御装置、充放電システム、駐車場システム、二次電池リユースシステム、電池制御方法、及び電池制御プログラム
JP2020149679A (ja) 電池貸出システム、車両、サーバおよび電池貸出方法
JP7318561B2 (ja) サーバおよび電池貸出方法
JP7032110B2 (ja) 交換料金設定装置および交換料金設定システム
JP6927001B2 (ja) 情報処理装置、情報処理方法および情報処理システム
JP6909842B2 (ja) 二次電池の保管方法、二次電池の保管システムおよびプログラム
JP6901320B2 (ja) 電気料金演算装置、電気自動車、電気料金演算方法及びプログラム
JP6909942B1 (ja) 充電時間管理システム、およびプログラム
JP7420722B2 (ja) 算出システム、算出方法、及びサーバ
CN118261683A (en) Vehicle management method and server
CN118056709A (zh) 蓄电装置的管理方法、车辆控制装置、以及车辆
CN117984855A (zh) 蓄电装置的管理方法及计算机装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20200714

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20210430

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20210511

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210702

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20210803

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20210826

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 6936121

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151