JP6933962B2 - イオン注入装置およびイオン注入装置の制御方法 - Google Patents

イオン注入装置およびイオン注入装置の制御方法 Download PDF

Info

Publication number
JP6933962B2
JP6933962B2 JP2017225034A JP2017225034A JP6933962B2 JP 6933962 B2 JP6933962 B2 JP 6933962B2 JP 2017225034 A JP2017225034 A JP 2017225034A JP 2017225034 A JP2017225034 A JP 2017225034A JP 6933962 B2 JP6933962 B2 JP 6933962B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mass
ion
slit
ion beam
magnetic field
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2017225034A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2019096477A (ja
Inventor
玄 佐々木
玄 佐々木
Original Assignee
住友重機械イオンテクノロジー株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 住友重機械イオンテクノロジー株式会社 filed Critical 住友重機械イオンテクノロジー株式会社
Priority to JP2017225034A priority Critical patent/JP6933962B2/ja
Priority to TW107139794A priority patent/TWI778172B/zh
Priority to CN201811351479.8A priority patent/CN109817503B/zh
Priority to KR1020180141319A priority patent/KR102573017B1/ko
Priority to US16/197,523 priority patent/US10854418B2/en
Publication of JP2019096477A publication Critical patent/JP2019096477A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6933962B2 publication Critical patent/JP6933962B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J49/00Particle spectrometers or separator tubes
    • H01J49/02Details
    • H01J49/06Electron- or ion-optical arrangements
    • H01J49/062Ion guides
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J37/00Discharge tubes with provision for introducing objects or material to be exposed to the discharge, e.g. for the purpose of examination or processing thereof
    • H01J37/02Details
    • H01J37/04Arrangements of electrodes and associated parts for generating or controlling the discharge, e.g. electron-optical arrangement, ion-optical arrangement
    • H01J37/05Electron or ion-optical arrangements for separating electrons or ions according to their energy or mass
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J37/00Discharge tubes with provision for introducing objects or material to be exposed to the discharge, e.g. for the purpose of examination or processing thereof
    • H01J37/02Details
    • H01J37/04Arrangements of electrodes and associated parts for generating or controlling the discharge, e.g. electron-optical arrangement, ion-optical arrangement
    • H01J37/08Ion sources; Ion guns
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J37/00Discharge tubes with provision for introducing objects or material to be exposed to the discharge, e.g. for the purpose of examination or processing thereof
    • H01J37/02Details
    • H01J37/04Arrangements of electrodes and associated parts for generating or controlling the discharge, e.g. electron-optical arrangement, ion-optical arrangement
    • H01J37/10Lenses
    • H01J37/14Lenses magnetic
    • H01J37/141Electromagnetic lenses
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J37/00Discharge tubes with provision for introducing objects or material to be exposed to the discharge, e.g. for the purpose of examination or processing thereof
    • H01J37/02Details
    • H01J37/04Arrangements of electrodes and associated parts for generating or controlling the discharge, e.g. electron-optical arrangement, ion-optical arrangement
    • H01J37/147Arrangements for directing or deflecting the discharge along a desired path
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J37/00Discharge tubes with provision for introducing objects or material to be exposed to the discharge, e.g. for the purpose of examination or processing thereof
    • H01J37/30Electron-beam or ion-beam tubes for localised treatment of objects
    • H01J37/317Electron-beam or ion-beam tubes for localised treatment of objects for changing properties of the objects or for applying thin layers thereon, e.g. for ion implantation
    • H01J37/3171Electron-beam or ion-beam tubes for localised treatment of objects for changing properties of the objects or for applying thin layers thereon, e.g. for ion implantation for ion implantation
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J49/00Particle spectrometers or separator tubes
    • H01J49/02Details
    • H01J49/06Electron- or ion-optical arrangements
    • H01J49/067Ion lenses, apertures, skimmers
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J49/00Particle spectrometers or separator tubes
    • H01J49/02Details
    • H01J49/20Magnetic deflection
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J2237/00Discharge tubes exposing object to beam, e.g. for analysis treatment, etching, imaging
    • H01J2237/04Means for controlling the discharge
    • H01J2237/047Changing particle velocity
    • H01J2237/0473Changing particle velocity accelerating
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J2237/00Discharge tubes exposing object to beam, e.g. for analysis treatment, etching, imaging
    • H01J2237/05Arrangements for energy or mass analysis
    • H01J2237/055Arrangements for energy or mass analysis magnetic
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J2237/00Discharge tubes exposing object to beam, e.g. for analysis treatment, etching, imaging
    • H01J2237/05Arrangements for energy or mass analysis
    • H01J2237/057Energy or mass filtering
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J49/00Particle spectrometers or separator tubes
    • H01J49/26Mass spectrometers or separator tubes
    • H01J49/28Static spectrometers
    • H01J49/30Static spectrometers using magnetic analysers, e.g. Dempster spectrometer

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Other Investigation Or Analysis Of Materials By Electrical Means (AREA)
  • Electron Tubes For Measurement (AREA)
  • Element Separation (AREA)
  • Optical Integrated Circuits (AREA)
  • Saccharide Compounds (AREA)

Description

本発明は、イオン注入装置およびイオン注入装置の制御方法に関する。
イオン注入装置では、イオン源から引き出されるイオンから所望のイオン種のみを取り出すために質量分析装置が用いられる。例えば、質量数31の1価のリンイオン(31)と質量数30の1価のフッ化ホウ素イオン(30(BF))とを好適に分離するためには、質量分析装置の分解能として60程度以上の値が必要とされる(例えば、特許文献1参照)。
特開平3−201356号公報
高エネルギービームを用いたイオン注入処理では、2価以上の多価イオンが使用されることがあり、多価イオンを好適に分離する質量分析装置が必要になる。質量分析装置ではイオンの質量電荷比M=m/q(m:質量、q:価数)に応じて分析がなされる。イオンの価数qが2以上となる場合には異なる価数の異なるイオン種同士が同程度の質量電荷比を有することがあり、必要とされる質量分解能M/dMが100以上となることもある。一方で、分解能向上のために質量分析スリットの幅を単純に狭くしてしまうと、必要とするビーム電流量が得られなくなるおそれがある。
本発明のある態様の例示的な目的のひとつは、イオン注入装置の質量分解能を必要に応じて向上させる技術を提供することにある。
本発明のある態様のイオン注入装置は、イオン源と、引出電極と、質量分析装置とを含むイオンビーム生成ユニットを備える。質量分析装置は、イオン源から引出電極により引き出されたイオンビームに磁場を印加して偏向させる質量分析磁石と、質量分析磁石の下流に設けられ、偏向されたイオンビームのうち所望のイオン種のイオンビームを選択的に通過させる質量分析スリットと、質量分析磁石と質量分析スリットの間に設けられ、質量分析スリットに向かうイオンビームに磁場および電場の少なくとも一方を印加してイオンビームの収束および発散を調整するレンズ装置と、を備える。質量分析装置は、質量分析スリットを挟んだ上流側から下流側までの所定の調整範囲内で質量分析スリットを通過するイオンビームの収束位置をレンズ装置を用いて変化させることにより質量分解能を調整する。
本発明の別の態様は、イオン注入装置の制御方法である。イオン注入装置は、イオン源と、引出電極と、質量分析装置とを含むイオンビーム生成ユニットを備える。質量分析装置は、イオン源から引出電極により引き出されたイオンビームに磁場を印加して偏向させる質量分析磁石と、質量分析磁石の下流に設けられ、偏向されたイオンビームのうち所望のイオン種のイオンビームを選択的に通過させる質量分析スリットと、質量分析磁石と質量分析スリットの間に設けられ、質量分析スリットに向かうイオンビームに磁場および電場の少なくとも一方を印加してイオンビームの収束および発散を調整するレンズ装置と、を備える。制御方法は、質量分析スリットを通過するイオンビームに対する質量分解能を算出することと、算出した質量分解能が目標値より小さい場合、質量分析スリットを挟んだ上流側から下流側までの所定の調整範囲内で質量分析スリットを通過するイオンビームの収束位置をレンズ装置を用いて変化させることにより質量分解能を高めることと、を備える。
なお、以上の構成要素の任意の組み合わせや本発明の構成要素や表現を、方法、装置、システムなどの間で相互に置換したものもまた、本発明の態様として有効である。
本発明によれば、イオン注入装置の質量分解能を必要に応じて向上できる。
本発明のある実施の形態に係るイオン注入装置を概略的に示す上面図である。 高エネルギー多段線形加速ユニットの概略構成を含む全体レイアウトを示す平面図である。 高エネルギー多段線形加速ユニットの制御部の機能及び構成を説明するためのブロック図である。 質量分析装置による質量分析の手法を模式的に示す図である。 質量分析スペクトラムの計測例を示すグラフである。 質量分析スペクトラムの計測例を示すグラフである。 質量分析スペクトラムの計測例を示すグラフである。 不純物の除去率をより高める方法を模式的に示す図である。 イオン注入装置の制御方法の一例を示すフローチャートである。
以下、図面を参照しながら、本発明を実施するための形態について詳細に説明する。なお、図面の説明において同一の要素には同一の符号を付し、重複する説明を適宜省略する。また、以下に述べる構成は例示であり、本発明の範囲を何ら限定するものではない。
図1は、本発明のある実施の形態に係るイオン注入装置100を概略的に示す上面図である。イオン注入装置100は、いわゆる高エネルギーイオン注入装置である。高エネルギーイオン注入装置は、高周波線形加速方式のイオン加速器と高エネルギーイオン輸送用ビームラインを有するイオン注入装置であり、イオン源10で発生したイオンを加速し、そうして得られたイオンビームBをビームラインに沿って被処理物(例えば基板またはウェハ40)まで輸送し、被処理物にイオンを注入する。
高エネルギーイオン注入装置100は、イオンを生成して質量分離するイオンビーム生成ユニット12と、イオンビームを加速して高エネルギーイオンビームにする高エネルギー多段線形加速ユニット14と、高エネルギーイオンビームのエネルギー分析、軌道調整、エネルギー分散の制御を行うビーム偏向ユニット16と、偏向された高エネルギーイオンビームをウェハ40まで輸送するビーム輸送ラインユニット18と、輸送された高エネルギーイオンビームを半導体ウェハに注入する基板処理供給ユニット20とを備える。
イオンビーム生成ユニット12は、イオン源10と、引出電極11と、質量分析装置22と、を有する。イオンビーム生成ユニット12では、イオン源10から引出電極11を通してビームが引き出されると同時に加速され、引出加速されたビームは質量分析装置22により質量分析される。質量分析装置22は、質量分析磁石22a、質量分析スリット22b、質量分析レンズ装置22cを有している。質量分析レンズ装置22cは、イオンビームの収束位置を変化させることにより質量分析装置22の質量分解能を調整する。質量分析スリット22bは、質量分析磁石22aの直後に配置される場合もあるが、実施例では、その次の構成である高エネルギー多段線形加速ユニット14の入り口部内に配置される。質量分析装置22による質量分析の結果、注入に必要なイオン種だけが選別され、選別されたイオン種のイオンビームは、次の高エネルギー多段線形加速ユニット14に導かれる。
図2は、高エネルギー多段線形加速ユニット14の概略構成を含む全体レイアウトを示す平面図である。高エネルギー多段線形加速ユニット14は、イオンビームの加速を行う複数の線形加速装置、すなわち、一つ以上の高周波共振器14aを挟む加速ギャップを備えている。高エネルギー多段線形加速ユニット14は、高周波(RF)電場の作用により、イオンを加速することができる。
高エネルギー多段線形加速ユニット14は、高エネルギーイオン注入用の基本的な複数段の高周波共振器14aを備える第1線形加速器15aを備える。高エネルギー多段線形加速ユニット14は、超高エネルギーイオン注入用の追加の複数段の高周波共振器14aを備える第2線形加速器15bを付加的に備えてもよい。高エネルギー多段線形加速ユニット14により、さらに加速されたイオンビームは、ビーム偏向ユニット16により方向が変化させられる。
高周波(RF)加速を用いたイオン注入装置においては、高周波のパラメータとして電圧の振幅V[kV]、周波数f[Hz]を考慮しなければならない。更に、複数段の高周波加速を行う場合には、お互いの高周波の位相φ[deg]がパラメータとして加わる。加えて、加速の途中や加速後にイオンビームの上下左右方向への広がりを収束・発散効果によって制御するための磁場レンズ(例えば、四重極電磁石)や電場レンズ(例えば、電場四重極電極)が必要である。これらのレンズ装置の運転パラメータは、対象となるレンズ装置を通過する時点でのイオンのエネルギーによって最適値が変わることに加え、加速電界の強度もイオンビームの収束・発散に影響を及ぼすため、高周波のパラメータを決めた後にそれらの値を決めることになる。
図3は、複数の高周波共振器先端の加速電場(加速ギャップ)を直線状に並べた高エネルギー多段線形加速ユニット及び収束発散レンズの制御部120の構成を示すブロック図である。
高エネルギー多段線形加速ユニット14には一つ以上の高周波共振器14aが含まれている。高エネルギー多段線形加速ユニット14の制御に必要な構成要素としては、オペレータが必要な条件を入力するための入力装置52、入力された条件から各種パラメータを数値計算し、更に各構成要素を制御するための制御演算装置54、高周波の電圧振幅を調整するための振幅制御装置56、高周波の位相を調整するための位相制御装置58、高周波の周波数を制御するための周波数制御装置60、高周波電源62、収束発散レンズ64のための収束発散レンズ電源66、運転パラメータを表示するための表示装置68、決定されたパラメータを記憶しておくための記憶装置70が必要である。また、制御演算装置54には、あらかじめ各種パラメータを数値計算するための数値計算コード(プログラム)が内蔵されている。
高周波線形加速器の制御演算装置54では、内蔵している数値計算コードによって、入力された条件を基にイオンビームの加速並びに収束・発散をシミュレーションし、最適な輸送効率が得られるよう高周波パラメータ(電圧振幅、周波数、位相)を算出する。また同時に、効率的にイオンビームを輸送するための収束発散レンズ64のパラメータ(Qコイル電流、またはQ電極電圧)も算出する。計算された各種パラメータは、表示装置68に表示される。高エネルギー多段線形加速ユニット14の能力を超えた加速条件に対しては、解がないことを意味する表示が表示装置68に表示される。
電圧振幅パラメータは、制御演算装置54から振幅制御装置56に送られ、振幅制御装置56が、高周波電源62の振幅を調整する。位相パラメータは、位相制御装置58に送られ、位相制御装置58が、高周波電源62の位相を調整する。周波数パラメータは、周波数制御装置60に送られる。周波数制御装置60は、高周波電源62の出力周波数を制御するとともに、高エネルギー多段線形加速ユニット14に配置される高周波共振器14aの共振周波数を制御する。制御演算装置54はまた、算出された収束発散レンズパラメータにより、収束発散レンズ電源66を制御する。
イオンビームを効率的に輸送するための収束発散レンズ64は、高周波線形加速器の内部あるいはその前後に、必要な数が配置される。すなわち、複数段の高周波共振器14aの先端の加速ギャップの前後には交互に発散レンズまたは収束レンズが備えられている。また、第2線形加速器15bの終端には横収束レンズおよび縦収束レンズが配置され、高エネルギー多段線形加速ユニット14を通過する高エネルギー加速イオンビームの収束と発散を調整して、後段のビーム偏向ユニット16に最適な二次元ビームプロファイルのイオンビームを入射させるようにしている。
図1及び図2に示されるように、ビーム偏向ユニット16は、エネルギー分析電磁石24と、エネルギー分散を抑制する横収束四重極レンズ26と、エネルギー分析スリット28と、ステアリング(軌道補正)を提供する偏向電磁石30とを有する。なお、エネルギー分析電磁石24は、エネルギーフィルター電磁石(EFM)と呼ばれることもある。高エネルギーイオンビームは、ビーム偏向ユニット16によって方向転換され、ウェハ40の方向へ向かう。
ビーム輸送ラインユニット18は、ビーム偏向ユニット16から出たイオンビームBを輸送するものであり、収束/発散レンズ群から構成されるビーム整形器32と、ビーム走査器34と、ビーム平行化器36と、最終エネルギーフィルター38(最終エネルギー分離スリットを含む)とを有する。ビーム輸送ラインユニット18の長さは、イオンビーム生成ユニット12と高エネルギー多段線形加速ユニット14との長さに合わせて設計されており、ビーム偏向ユニット16で結ばれて、全体でU字状のレイアウトを形成する。
ビーム輸送ラインユニット18の下流側の終端には、基板処理供給ユニット20が設けられる。処理室21の中には、イオンビームBのビーム電流、注入位置、注入角度、収束発散角、上下左右方向のイオン分布等を計測するビームモニター、イオンビームBによるウェハ40の帯電を防止する帯電防止装置、ウェハ40を搬入搬出し適正な位置・角度に設置するウェハ搬送機構、イオン注入中にウェハ40を保持するESC(Electro Static Chuck)、注入中ビーム電流の変動に応じた速度でウェハ40をビームスキャン方向と直角方向に動かすウェハスキャン機構が収納されている。
このようにして、イオン注入装置100のビームライン部は、対向する2本の長直線部を有する水平のU字状の折り返し型ビームラインに構成されている。上流の長直線部は、イオン源10で生成したイオンビームBを加速する複数のユニットで構成される。下流の長直線部は、上流の長直線部に対し方向転換されたイオンビームBを調整してウェハ40に注入する複数のユニットで構成される。2本の長直線部はほぼ同じ長さに構成されている。2本の長直線部の間に、メンテナンス作業のために十分な広さの作業スペースR1が設けられている。
このように各ユニットをU字状に配置した高エネルギーイオン注入装置100は、設置面積を抑えつつ良好な作業性が確保されている。また、高エネルギーイオン注入装置100においては、各ユニットや各装置をモジュール構成とすることで、ビームライン基準位置に合わせて着脱、組み付けが可能となっている。
また、高エネルギー多段線形加速ユニット14と、ビーム輸送ラインユニット18とが折り返して配置されるため、高エネルギーイオン注入装置100の全長を抑えることができる。従来装置ではこれらがほぼ直線状に配置されている。また、ビーム偏向ユニット16を構成する複数の偏向電磁石の曲率半径は、装置幅を最小にするように最適化されている。これらによって、装置の設置面積を最小化するとともに、高エネルギー多段線形加速ユニット14とビーム輸送ラインユニット18との間に挟まれた作業スペースR1において、高エネルギー多段線形加速ユニット14やビーム輸送ラインユニット18の各装置に対する作業が可能となる。また、メンテナンス間隔が比較的短いイオン源10と、基板の供給/取出が必要な基板処理供給ユニット20とが隣接して配置されるため、作業者の移動が少なくてすむ。
図4は、質量分析装置22によるイオンビームBの質量分析を模式的に示す図である。質量分析磁石22aに入射するイオンビームBは、質量分析磁石22aの磁場により偏向され、イオンの質量電荷比M=m/q(mは質量、qは電荷)の値に応じて異なる経路で偏向される。このとき、所望の質量電荷比Mを有するイオン種のビームB1が質量分析スリット22bを通過するように質量分析磁石22aの磁場強度が選択される。その結果、所望の質量電荷比Mとは異なる値(例えば、M−dM,M+dM)のイオン種のビームB2,B3は、質量分析スリット22bにより遮蔽され、所望の質量電荷比Mのイオン種のみを質量分析装置22の下流側に通過させることができる。
質量分析装置22は、質量分析レンズ装置22cを含む。質量分析レンズ装置22cは、質量分析磁石22aから出射されるビームB1,B2,B3の収束および発散を調整する。質量分析レンズ装置22cは、質量分析磁石22aの磁場印加方向(縦方向)A1と直交する方向(横方向)A2にビームを収束または発散させるように配置される。質量分析レンズ装置22cは、例えば、図4に示されるビーム軌道が破線から実線に変化するようにビームを発散させることで、質量分析装置22の質量分解能M/dMを向上できる。
質量分析レンズ装置22cは、ビームに対する収束/発散力を調整することにより、質量分析スリット22bを通過するイオンビームB1の収束位置を所定の調整範囲(範囲C)内で変化させる。質量分析レンズ装置22cは、ビーム収束位置をビーム軌道に沿う方向に変化させるよう構成され、例えば、質量分析スリット22bが設けられる中心位置fcと、中心位置fcより上流側の上流端位置faと、中心位置fcより下流側の下流端位置fbとを含む調整範囲Cにてビーム収束位置を調整する。例えば、ビーム収束位置が中心位置fcとなる状態よりもビームの発散力を強める(または収束力を弱める)と、ビーム収束位置は下流側(下流端位置fbに近い位置)にずれる。一方、ビーム収束位置が中心位置fcとなる状態よりもビームの発散力を弱める(または収束力を強める)と、ビーム収束位置は上流側(上流端位置faに近い位置)にずれる。
質量分析スリット22bは、開口幅が可変となるように構成されてもよい。質量分析スリット22bは、例えば、開口幅方向に移動可能な二枚の遮蔽体により構成され、二枚の遮蔽体の間隔を変化させることにより開口幅が調整可能となるよう構成されてもよい。なお、開口幅の異なる複数の質量分析スリット22bが設けられ、複数の質量分析スリット22bのいずれかに切り替えることにより開口幅が可変となるよう構成されてもよい。質量分析スリット22bの開口幅を変化させることで質量分析装置22の質量分解能を調整できる。
質量分析スリット22bの下流には、ビーム電流を計測するためのファラデーカップ22dが設けられる。質量分析装置22は、質量分析磁石22aの磁場強度を変化させながらファラデーカップ22dにてビーム電流を計測することにより、質量分析スペクトラムを取得する。質量分析装置22は、取得したスペクトラムの波形から質量分解能を算出する。
図5は、質量分析スペクトラムの計測例を示すグラフである。図5は、質量数75の2価の砒素イオン75As2+(質量電荷比37.5)と、質量数186の5価のタングステンイオン1865+(質量電荷比37.2)とを含むイオンビームの計測例を示す。この例では、イオン注入処理の目的となるイオンが砒素イオン(75As2+)であり、除去されるべきイオンがタングステンイオン(1865+)である。質量分析スペクトルの計測結果はグラフ中の曲線Gで示され、これには砒素イオン(75As2+)のビーム強度分布を示すG1と、タングステンイオン(1865+)のビーム強度分布を示すG2とが含まれている。実際上の質量分析スペクトルでは、タングステンイオンの強度分布G2は、砒素イオンの強度分布G1よりも二桁から三桁以上小さいが、図5では説明を分かりやすくする目的で、タングステンイオンの強度分布G2を実際より大きくしている。
質量分析装置22の質量分解能M/dMは、例えば、質量分析スペクトラムにおけるピーク波形のピーク位置の質量電荷比Mと、ピーク強度がピークの半分となる半値幅dMと、を用いて算出できる。図5に示す例では、半値幅dM≒0.6であり、ピーク位置M≒37.5であるため、質量分解能M/dM≒62.5となる。なお、砒素イオン(75As2+)とタングステンイオン(1865+)の質量電荷比の差は0.3であるため、タングステンイオンを好適に除去するためにはM/dM=37.5/0.3=125以上の質量分解能が必要とされる。したがって、図5に示される状態では質量分解能が目標値に満たないと言える。
質量分析装置22は、複数の動作モードを有する。第1モードは、ビーム電流量を優先させた低分解能モードであり、第2モードは、質量分解能を優先させた高分解能モードである。質量分析装置22は、質量分析レンズ装置22cの収束/発散力、質量分析スリット22bのスリット幅、質量分析磁石22aの磁場強度を調整することで動作モードを切り替える。質量分析装置22の動作モードは、例えば、イオン注入処理の注入条件に応じて選択される。
第1モードでは、例えば、ビーム収束位置が質量分析スリット22bが設けられる中心位置fcに一致するように質量分析レンズ装置22cを動作させる。また、質量分析スリット22bのスリット幅として相対的に大きいスリット幅(第1スリット幅)が選択される。第1モードにおける質量分析装置22の質量分解能M/dMの値は100未満であり、例えば75未満または50未満である。
第1モードでは、質量分析スリット22bを通過するイオンビームの電流量が最大化されるように質量分析磁石22aの磁場強度が調整される。具体的には、所望の質量電荷比Mの近傍においてファラデーカップ22dで計測されるビーム電流量が最大となるように質量分析磁石22aの磁場強度が調整される。
第2モードでは、ビーム収束位置が第1モードより下流側に位置するように質量分析レンズ装置22cを動作させる。つまり、第1モードと比較した場合、質量分析スリット22bを通過するビームB1が発散するように質量分析レンズ装置22cを動作させる。これにより、第2モードでは、第1モードよりも質量分解能M/dMが大きくなる。第2モードにおける質量分析装置22の質量分解能M/dMは100以上であり、例えば125以上である。
第2モードでは、ファラデーカップ22dを用いて質量分析スペクトラムが取得され、質量分解能が目標値に満たしているどうかが判定される。質量分解能が目標値より小さい場合、ビーム収束位置がさらに下流側に移動するように質量分析レンズ装置22cの収束/発散力を変えたり、質量分析スリット22bのスリット幅を小さくしたりして質量分解能を調整する。
図6は、質量分析スペクトラムの計測例を示し、第2モードにて質量分解能を高めた場合について示す。図6では、図5に示す場合よりも質量分析装置22の質量分解能を高めているため、砒素イオン(75As2+)のビーム強度分布G1およびタングステンイオン(1865+)のビーム強度分布G2の分布幅が狭くなっている。また、ファラデーカップ22dで計測される質量分析スペクトルGのピーク波形の半値幅dMも狭くなっている。図6に示す例では、半値幅dM≒0.3であり、ピーク位置M≒37.5であるため、質量分解能M/dM≒125となる。したがって、図6は質量分解能の目標値がおおむね達成された状態と言える。
図6の例では、質量分析スリット22bの開口幅に対応する範囲dMにタングステンイオン(1865+)のビーム強度分布G2の一部(斜線領域R)が含まれている。高分解能が要求される第2モードでは、斜線領域Rに含まれるような不要なイオン種をさらに除去できることが好ましい。その一方で、ビーム収束位置がさらに下流側に移動するように質量分析レンズ装置22cの収束/発散力を変えたり、質量分析スリット22bのスリット幅をさらに狭くしたりするなどして質量分解能をさらに高めようとすると、必要なビーム電流量を確保することが難しくなることがある。
図7は、質量分析スペクトルの計測例を示し、図6に示す場合よりも質量分析装置22の質量分解能を高めた状態を示す。図7に示す例では、半値幅dM≒0.15であり、ピーク位置M≒37.5であるため、質量分解能M/dM≒250となる。その結果、半値幅dMの範囲にタングステンイオンのビーム強度分布G2が含まれておらず、砒素イオン(75As2+)とタングステンイオン(1865+)を好適に分離できている。しかしながら、半値幅dMを非常に小さくしているため、得られるビーム電流量も小さい。
そこで、第2モードでは、不要なイオン種をより好適に除去するため、目的とする質量電荷比のイオンが質量分析スリット22bの中心からずれた位置を通るように質量分析磁石22aの磁場強度を調整してもよい。例えば、目的とする第1質量電荷比Mを有する第1イオンに対して第2質量電荷比Mを有する第2イオンを除去しようとする場合、質量分析磁石22aの中心磁場強度を第1質量電荷比Mに対応する値からずらすとともに、第2質量電荷比Mに対応する値から遠ざかるように調整してもよい。
図8は、不純物の除去率をより高める方法を模式的に示す図である。図8では、図6の質量分析スペクトラムが得られる状態において質量分析磁石22aの中心磁場強度を大きくする方向にずらし、砒素イオン(75As2+)のビーム強度分布G1のピークが質量分析スリット22bの開口範囲に対応する質量電荷比の幅Sの中心からずれた位置となるようにしている。つまり、除去すべきタングステンイオン(1865+)のビーム強度分布G2から質量分析スリット22bの開口範囲に対応する質量電荷比の幅Sが遠ざかるように質量分析磁石22aの中心磁場強度が設定されている。これにより、質量分析スリット22bの開口範囲に対応する質量電荷比の幅Sに含まれるタングステンイオン(1865+)の量(斜線領域R)を小さくし、不要なイオン種をより好適に除去できる。
なお、不純物を除去するための中心磁場強度のずれ量に対応する質量電荷比の差δは、質量分析スリット22bの開口範囲に対応する質量電荷比の幅Sの1/3未満とすることが好ましく、例えば、開口範囲に対応する質量電荷比の幅Sの1%〜20%程度とすることが好ましい。具体例を挙げれば、目的とする第1イオン(例えば75As2+)が有する第1質量電荷比Mと、除去すべき第2イオン(例えば1865+)が有する第2質量電荷比Mとを用いて、質量分析磁石22aの中心磁場強度に対応する質量電荷比Mcが{(k+1)M−M}/k(k>3)に対応する値となるようにしてもよい。
第1モードおよび第2モードのいずれにおいても、質量分析装置22の最適化のために質量分析磁石22aの中心磁場強度が調整される。このとき、質量分析磁石22aの磁場強度の変化の前後において質量分解能が実質的に変化しないようビーム収束位置を一定に維持することが好ましい。しかしながら、質量分析レンズ装置22cの動作パラメータを一定にしたまま質量分析磁石22aの中心磁場強度を変化させると、質量分析スリット22bを通過するイオンの質量電荷比が変化することから、変化後の質量電荷比のイオンに対する収束/発散力が変化し、ビーム収束位置の変動(すなわち質量分解能の変化)につながる。したがって、質量分析磁石22aの磁場強度を変化させる場合には、変化前後のイオンに対する収束/発散力が同等となるように質量分析レンズ装置22cの動作パラメータを調整する必要がある。
質量分析レンズ装置22cは、例えば、磁場式の四重極レンズにより構成される。磁場式のレンズ装置でビームを収束または発散させる場合、その収束または発散の程度はビームの磁気剛性に依存する。例えば、所定の大きさの収束/発散力を得ようとする場合、ビームの磁気剛性が大きいほどより大きな磁場強度が必要となる。質量分析スリット22bを通過するビームB1の磁気剛性は質量分析磁石22aの磁場強度に比例することから、質量分析磁石22aの磁場強度に比例して質量分析レンズ装置22cの磁場強度を変化させることで、ビーム収束位置を一定に保つことができる。
質量分析レンズ装置22cは、電場式の四重極レンズで構成されてもよい。電場式のレンズ装置でビームを収束または発散させる場合、その収束または発散の程度はビームに含まれるイオンのエネルギーEと電荷qの比E/qに比例する。一方、質量分析磁石22aの偏向量は(2mE)1/2/qに比例する。したがって、質量分析磁石22aの磁場強度を変化させる場合、質量分析磁石22aの磁場強度を(2mE)1/2/qに比例するように変化させ、質量分析レンズ装置22cの電場強度をE/qに比例するように変化させることによりビーム収束位置を一定にできる。
質量分析レンズ装置22cを用いてビーム収束位置を変化させる場合、質量分析装置22の下流に設けられる高エネルギー多段線形加速ユニット14の動作パラメータを適宜調整することが好ましい。具体的には、質量分析スリット22bを通過するビームの収束位置に応じて、高エネルギー多段線形加速ユニット14の入口に設けられる収束レンズ(例えば、図1の収束発散レンズ64a)のレンズパラメータを適切な値に変化させることが好ましい。質量分析装置22から出射するビームの収束位置に応じて高エネルギー多段線形加速ユニット14の収束レンズのパラメータを適切に設定することで、より効率的にイオンビームを加速させることができる。
図9は、イオン注入装置100の制御方法の一例を示すフローチャートである。ビーム電流量を優先する第1モードが選択される場合(S10のY)、質量分析スリット22bとして相対的に広いスリット幅である第1スリット幅が設定され、質量分析磁石22aから出射するビームの収束位置が第1ビーム収束位置となるように質量分析レンズ装置22cの動作パラメータが設定される(S12)。つづいて、ファラデーカップ22dにて測定されるビーム電流量が最大化されるように質量分析磁石22aの中心磁場強度が調整される(S14)。ビーム電流量が目標値を満たしていれば(S16のY)、調整されたイオンビームをウェハに照射するイオン注入処理がなされる(S18)。ビーム電流量が目標値に満たなければ(S16のN)、ビーム電流量が不足する旨のアラートが出力される(S20)。
一方、質量分解能を優先する第2モードが選択される場合(S10のN)、質量分析スリット22bとして相対的に狭いスリット幅である第2スリット幅が設定され、ビーム収束位置が第1ビーム収束位置より下流側の第2ビーム収束位置となるように質量分析レンズ装置22cの動作パラメータが設定される(S22)。つづいて、ファラデーカップ22dを用いて質量分析スペクトラムを計測し、質量分解能M/dMを算出する(S24)。質量分解能が目標値を満たしており(S26のY)、ビーム電流量が目標値を満たしていれば(S16のY)、調整されたイオンビームをウェハに照射するイオン注入処理がなされる(S18)。ビーム電流量が目標値に満たなければ(S16のN)、ビーム電流量が不足する旨のアラートが出力される(S20)。
質量分解能が目標値に満たない場合(S26のN)、ビーム収束位置および/またはスリット幅の調整余地があれば(S28のY)、ビーム収束位置をさらに下流側にしたり、スリット幅を狭くしたりする調整をし(S32)、質量分解能を再度算出する(S24)。一方、スリット幅およびビーム収束位置の調整余地がなければ(S28のN)、質量分析磁石22aの中心磁場強度をずらして、除去すべきイオンの除去率が高まるようにする(S30)。中心磁場強度をずらした状態において、ビーム電流量が目標値を満たしていれば(S16のY)、調整されたイオンビームをウェハに照射するイオン注入処理がなされる(S18)。ビーム電流量が目標値に満たなければ(S16のN)、ビーム電流量が不足する旨のアラートが出力される(S20)。
なお、S14やS30の処理において質量分析磁石22aの磁場強度を変化させる場合、質量分析磁石22aの磁場強度の変化の前後において質量分析スリット22bを通過するイオンビームの収束位置の変化が低減されるように質量分析レンズ装置22cの収束/発散力が調整されることが好ましい。
本実施の形態によれば、質量分析磁石22aから出射されるビームの収束位置が相対的に下流側に位置するように質量分析レンズ装置22cを用いてビームを発散させることで、質量分解能をより向上させることができる。また、質量分析磁石22aの中心磁場強度をずらすことで、目的とするイオンに近い質量電荷比を有する不純物がビームに含まれる場合であっても不純物をより効果的に除去することができる。価数の異なる複数種のイオンが含まれることにより目的とする第1イオンと除去すべき第2イオンの質量電荷比の差が小さい値(例えば0.5以下)となる場合であっても、不純物を効果的に除去できる。したがって、本実施の形態によれば、より高純度のイオンビームを提供してイオン注入処理の品質を向上させることができる。
以上、本発明を実施の形態にもとづいて説明した。本発明は上記実施の形態に限定されず、種々の設計変更が可能であり、様々な変形例が可能であること、またそうした変形例も本発明の範囲にあることは、当業者に理解されるところである。
上述の実施の形態では、質量分析装置22が複数の動作モードを有する場合ついて示したが、変形例においては質量分析装置22が第2モードのみで動作してもよい。
上述の実施の形態では、ビーム電流量を優先する第1モードでの第1ビーム収束位置が質量分析スリット22bの位置に一致し、質量分解能を優先する第2モードでの第2ビーム収束位置が質量分析スリット22bより下流側となる場合について示した。変形例では、第1ビーム収束位置が質量分析スリット22bよりも下流側に設定され、第2ビーム収束位置が第1ビーム収束位置よりもさらに下流側に設定されてもよい。その他、第1ビーム収束位置が質量分析スリット22bより上流側に設定されてもよい。この場合、第2ビーム収束位置が質量分析スリット22bの位置に一致するよう設定されてもよいし、質量分析スリット22bより上流側または下流側に設定されてもよい。
上述の実施の形態では、質量分析レンズ装置22cの収束/発散力、質量分析スリット22bのスリット幅、質量分析磁石22aの磁場強度を総合的に調整することにより、高分解能を実現する場合を示した。変形例においては、これらの一部のみを調整して高分解能を実現してもよい。例えば、質量分析スリット22bのスリット幅を変えずに質量分析レンズ装置22cによるビーム収束位置の変化のみを用いて質量分解能を調整してもよい。
上述の実施の形態では、線形加速部を持つ高エネルギーイオン注入装置を例示して説明したが、本実施の形態に係る質量分解能の調整方法は、線形加速部を持たないイオン注入装置にも適用可能である。
10…イオン源、11…引出電極、12…イオンビーム生成ユニット、14…高エネルギー多段線形加速ユニット、14a…高周波共振器、22…質量分析装置、22a…質量分析磁石、22b…質量分析スリット、22c…質量分析レンズ装置、64a…収束発散レンズ。

Claims (17)

  1. イオン源と、引出電極と、質量分析装置とを含むイオンビーム生成ユニットを備えるイオン注入装置であって、前記質量分析装置は、
    前記イオン源から前記引出電極により引き出されたイオンビームに磁場を印加して偏向させる質量分析磁石と、
    前記質量分析磁石の下流に設けられ、前記偏向されたイオンビームのうち所望のイオン種のイオンビームを選択的に通過させる質量分析スリットと、
    前記質量分析磁石と前記質量分析スリットの間に設けられ、前記質量分析スリットに向かうイオンビームに磁場および電場の少なくとも一方を印加して前記イオンビームの収束および発散を調整するレンズ装置と、を備え、
    前記質量分析装置は、前記質量分析スリットを挟んだ上流側から下流側までの所定の調整範囲内で前記質量分析スリットを通過するイオンビームの収束位置を前記レンズ装置を用いて変化させることにより質量分解能を調整し、
    前記質量分析装置は、前記質量分析スリットを通過するイオンビームの収束位置が前記質量分析スリットより下流側に位置するように前記レンズ装置を用いて前記イオンビームを発散させ、前記質量分析スリットを通過するイオンビームの収束位置が前記質量分析スリットの位置に一致する場合よりも質量分解能を高めることを特徴とするイオン注入装置。
  2. イオン源と、引出電極と、質量分析装置とを含むイオンビーム生成ユニットを備えるイオン注入装置であって、前記質量分析装置は、
    前記イオン源から前記引出電極により引き出されたイオンビームに磁場を印加して偏向させる質量分析磁石と、
    前記質量分析磁石の下流に設けられ、前記偏向されたイオンビームのうち所望のイオン種のイオンビームを選択的に通過させる質量分析スリットと、
    前記質量分析磁石と前記質量分析スリットの間に設けられ、前記質量分析スリットに向かうイオンビームに磁場および電場の少なくとも一方を印加して前記イオンビームの収束および発散を調整するレンズ装置と、を備え、
    前記質量分析装置は、前記質量分析スリットを挟んだ上流側から下流側までの所定の調整範囲内で前記質量分析スリットを通過するイオンビームの収束位置を前記レンズ装置を用いて変化させることにより質量分解能を調整し、
    前記質量分析装置は、前記質量分析スリットを通過するイオンビームのビーム電流量を優先する第1モードと、前記質量分析スリットを通過するイオンビームに対する質量分解能を優先する第2モードとを有し、
    前記第2モードにおいて、前記第1モードよりも前記質量分析スリットを通過するイオンビームの収束位置が下流側となるように前記レンズ装置の収束/発散力が調整されることを特徴とするイオン注入装置。
  3. 前記質量分析スリットは、開口幅が可変となるよう構成され、
    前記第2モードにおいて、前記第1モードよりも前記質量分析スリットの開口幅が小さいことを特徴とする請求項に記載のイオン注入装置。
  4. 前記質量分析装置は、開口幅の異なる複数の質量分析スリットを有し、前記複数の質量分析スリットのいずれかに切り替えることにより開口幅を調整することを特徴とする請求項に記載のイオン注入装置。
  5. 前記質量分析スリットは、開口幅方向に移動可能な二枚の遮蔽体により構成され、前記二枚の遮蔽体の間隔を変化させることにより開口幅を調整することを特徴とする請求項に記載のイオン注入装置。
  6. 前記質量分析装置は、目的とする質量電荷比のイオンビームが前記質量分析スリットの中心を通過するように前記質量分析磁石の磁場強度を調整することを特徴とする請求項1から5のいずれか一項に記載のイオン注入装置。
  7. イオン源と、引出電極と、質量分析装置とを含むイオンビーム生成ユニットを備えるイオン注入装置であって、前記質量分析装置は、
    前記イオン源から前記引出電極により引き出されたイオンビームに磁場を印加して偏向させる質量分析磁石と、
    前記質量分析磁石の下流に設けられ、前記偏向されたイオンビームのうち所望のイオン種のイオンビームを選択的に通過させる質量分析スリットと、
    前記質量分析磁石と前記質量分析スリットの間に設けられ、前記質量分析スリットに向かうイオンビームに磁場および電場の少なくとも一方を印加して前記イオンビームの収束および発散を調整するレンズ装置と、を備え、
    前記質量分析装置は、前記質量分析スリットを挟んだ上流側から下流側までの所定の調整範囲内で前記質量分析スリットを通過するイオンビームの収束位置を前記レンズ装置を用いて変化させることにより質量分解能を調整し、
    前記質量分析装置は、目的とする質量電荷比のイオンビームが前記質量分析スリットの中心からずれた位置を通過するように前記質量分析磁石の磁場強度を調整することを特徴とするイオン注入装置。
  8. 前記質量分析装置は、前記質量分析磁石の磁場強度を変化させる場合、前記質量分析磁石の磁場強度の変化に起因する前記質量分析スリットを通過するイオンビームの収束位置の変化が低減されるように前記レンズ装置の収束/発散力を調整することを特徴する請求項1から7のいずれか一項に記載のイオン注入装置。
  9. 前記レンズ装置は、磁場式の四重極レンズであり、
    前記質量分析装置は、前記質量分析磁石の磁場強度を変化させる場合、前記質量分析磁石の磁場強度と比例するように前記レンズ装置の磁場強度を変化させることを特徴とする請求項1からのいずれか一項に記載のイオン注入装置。
  10. 前記レンズ装置は、電場式の四重極レンズであり、
    前記質量分析装置は、前記質量分析磁石の磁場強度を変化させる場合、目的とするイオンビームのエネルギーE、質量m、電荷qを用いて、前記質量分析磁石の磁場強度を(2mE)1/2/qに比例するように変化させ、前記レンズ装置の電場強度をE/qに比例するように変化させることを特徴とする請求項1からのいずれか一項に記載のイオン注入装置。
  11. 前記質量分析装置は、イオンの質量mと電荷qの比である質量電荷比M=m/qを基準とする質量分解能M/dMが100以上となるよう調整可能であることを特徴とする請求項1から10のいずれか一項に記載のイオン注入装置。
  12. 前記質量分析装置は、目的とするイオンが質量数75の2価の砒素イオン75As2+であり、除去されるイオンが質量数186の5価のタングステンイオン1865+であり、質量分解能M/dMが125以上となるよう調整可能であることを特徴とする請求項11に記載のイオン注入装置。
  13. 前記イオン注入装置は、前記イオンビーム生成ユニットの下流に設けられる多段線形加速ユニットをさらに備え、
    前記多段線形加速ユニットは、前記質量分析装置から出射されるイオンビームを加速させるよう構成される複数段の高周波共振器と、各段の高周波共振器の前後に配置され、加速されるイオンビームのビームプロファイルを整えるよう構成される複数段の収束レンズとを含み、前記質量分析スリットを通過するイオンビームの収束位置に応じて異なる収束レンズパラメータが設定されることを特徴とする請求項1から1のいずれか一項に記載のイオン注入装置。
  14. イオン源と、引出電極と、質量分析装置とを含むイオンビーム生成ユニットを備えるイオン注入装置の制御方法であって、前記質量分析装置は、
    前記イオン源から前記引出電極により引き出されたイオンビームに磁場を印加して偏向させる質量分析磁石と、
    前記質量分析磁石の下流に設けられ、前記偏向されたイオンビームのうち所望のイオン種のイオンビームを選択的に通過させる質量分析スリットと、
    前記質量分析磁石と前記質量分析スリットの間に設けられ、前記質量分析スリットに向かうイオンビームに磁場および電場の少なくとも一方を印加して前記イオンビームの収束および発散を調整するレンズ装置と、を備え、
    前記制御方法は、
    前記質量分析スリットを通過するイオンビームに対する質量分解能を算出することと、
    前記算出した質量分解能が目標値より小さい場合、前記質量分析スリットを挟んだ上流側から下流側までの所定の調整範囲内で前記質量分析スリットを通過するイオンビームの収束位置を前記レンズ装置を用いて変化させることにより質量分解能を高めることと、を備え
    前記算出した質量分解能が目標値より小さい場合、前記質量分析スリットを通過するイオンビームの収束位置が前記質量分析スリットより下流側に位置するように前記レンズ装置を用いて前記イオンビームを発散させ、前記質量分析スリットを通過するイオンビームの質量分解能を高めることを特徴とするイオン注入装置の制御方法。
  15. 前記算出した質量分解能が目標値より小さい場合、前記質量分析スリットの開口幅を小さくすることをさらに備えることを特徴とする請求項1に記載のイオン注入装置の制御方法。
  16. イオン源と、引出電極と、質量分析装置とを含むイオンビーム生成ユニットを備えるイオン注入装置の制御方法であって、前記質量分析装置は、
    前記イオン源から前記引出電極により引き出されたイオンビームに磁場を印加して偏向させる質量分析磁石と、
    前記質量分析磁石の下流に設けられ、前記偏向されたイオンビームのうち所望のイオン種のイオンビームを選択的に通過させる質量分析スリットと、
    前記質量分析磁石と前記質量分析スリットの間に設けられ、前記質量分析スリットに向かうイオンビームに磁場および電場の少なくとも一方を印加して前記イオンビームの収束および発散を調整するレンズ装置と、を備え、
    前記制御方法は、
    前記質量分析スリットを通過するイオンビームに対する質量分解能を算出することと、
    前記算出した質量分解能が目標値より小さい場合、前記質量分析スリットを挟んだ上流側から下流側までの所定の調整範囲内で前記質量分析スリットを通過するイオンビームの収束位置を前記レンズ装置を用いて変化させることにより質量分解能を高めることと、を備え、
    前記算出した質量分解能が目標値より小さい場合、目的とする質量電荷比のイオンビームが前記質量分析スリットの中心からずれた位置を通過するように前記質量分析磁石の磁場強度を調整することをさらに備えることを特徴とするイオン注入装置の制御方法。
  17. 前記質量分析磁石の磁場強度を調整する場合、前記質量分析磁石の磁場強度の変化に起因する前記質量分析スリットを通過するイオンビームの収束位置の変化が低減されるように前記レンズ装置の収束/発散力を調整することをさらに備えることを特徴とする請求項1から1のいずれか一項に記載のイオン注入装置の制御方法。
JP2017225034A 2017-11-22 2017-11-22 イオン注入装置およびイオン注入装置の制御方法 Active JP6933962B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017225034A JP6933962B2 (ja) 2017-11-22 2017-11-22 イオン注入装置およびイオン注入装置の制御方法
TW107139794A TWI778172B (zh) 2017-11-22 2018-11-09 離子植入裝置及離子植入裝置的控制方法
CN201811351479.8A CN109817503B (zh) 2017-11-22 2018-11-14 离子注入装置及离子注入装置的控制方法
KR1020180141319A KR102573017B1 (ko) 2017-11-22 2018-11-16 이온 주입 장치 및 이온 주입 장치의 제어 방법
US16/197,523 US10854418B2 (en) 2017-11-22 2018-11-21 Ion implanter and method of controlling ion implanter

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017225034A JP6933962B2 (ja) 2017-11-22 2017-11-22 イオン注入装置およびイオン注入装置の制御方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2019096477A JP2019096477A (ja) 2019-06-20
JP6933962B2 true JP6933962B2 (ja) 2021-09-08

Family

ID=66533255

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017225034A Active JP6933962B2 (ja) 2017-11-22 2017-11-22 イオン注入装置およびイオン注入装置の制御方法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US10854418B2 (ja)
JP (1) JP6933962B2 (ja)
KR (1) KR102573017B1 (ja)
CN (1) CN109817503B (ja)
TW (1) TWI778172B (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP4002420A1 (en) * 2020-11-12 2022-05-25 FEI Company Method of determining an energy width of a charged particle beam
US11569063B2 (en) 2021-04-02 2023-01-31 Applied Materials, Inc. Apparatus, system and method for energy spread ion beam
US11574796B1 (en) * 2021-07-21 2023-02-07 Applied Materials, Inc. Dual XY variable aperture in an ion implantation system

Family Cites Families (24)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2978191B2 (ja) 1989-12-26 1999-11-15 富士通株式会社 イオンビームの照射方法
JPH07325200A (ja) 1994-05-31 1995-12-12 Ulvac Japan Ltd イオン加速装置
JPH08212965A (ja) 1995-01-31 1996-08-20 Ulvac Japan Ltd イオン注入装置
JPH08255576A (ja) * 1995-03-20 1996-10-01 Hitachi Ltd イオン源及びこれを用いた質量分析装置
JPH08315766A (ja) 1995-05-16 1996-11-29 Sony Corp イオン注入装置およびイオン注入方法
JPH09245718A (ja) 1996-03-08 1997-09-19 Fujitsu Ltd イオン注入方法及びイオン注入装置
JPH09251848A (ja) 1996-03-14 1997-09-22 Sony Corp イオン注入装置
JPH11337699A (ja) * 1998-05-25 1999-12-10 Nissin Electric Co Ltd 高周波加速管の入射器およびそれを備える高周波大電流イオン注入装置
JP4252237B2 (ja) * 2000-12-06 2009-04-08 株式会社アルバック イオン注入装置およびイオン注入方法
JP5068928B2 (ja) * 2004-11-30 2012-11-07 株式会社Sen 低エネルギービーム増大化方法及びビーム照射装置
US7635850B2 (en) * 2006-10-11 2009-12-22 Nissin Ion Equipment Co., Ltd. Ion implanter
US8263941B2 (en) * 2008-11-13 2012-09-11 Varian Semiconductor Equipment Associates, Inc. Mass analysis magnet for a ribbon beam
US8237135B2 (en) * 2009-01-22 2012-08-07 Axcelis Technologies, Inc. Enhanced low energy ion beam transport in ion implantation
US7939812B2 (en) * 2009-06-30 2011-05-10 Twin Creeks Technologies, Inc. Ion source assembly for ion implantation apparatus and a method of generating ions therein
US8198610B2 (en) * 2009-10-20 2012-06-12 Advanced Ion Beam Technology, Inc. Ion implanter with variable aperture and ion implant method thereof
GB2488429B (en) * 2011-02-28 2016-09-28 Agilent Technologies Inc Ion slicer with acceleration and deceleration optics
JP6080706B2 (ja) * 2013-06-24 2017-02-15 住友重機械イオンテクノロジー株式会社 高周波加速式のイオン加速・輸送装置
JP6044715B2 (ja) * 2013-08-08 2016-12-14 株式会社島津製作所 飛行時間型質量分析装置
JP6253362B2 (ja) * 2013-11-21 2017-12-27 住友重機械イオンテクノロジー株式会社 高エネルギーイオン注入装置、ビーム電流調整装置、及びビーム電流調整方法
JP6324223B2 (ja) * 2014-06-09 2018-05-16 住友重機械イオンテクノロジー株式会社 イオン注入装置及びイオン注入方法
US9679739B2 (en) * 2014-12-26 2017-06-13 Axcelis Technologies, Inc. Combined electrostatic lens system for ion implantation
TW201635326A (zh) * 2014-12-26 2016-10-01 艾克塞利斯科技公司 在具有射束減速的離子植入器中用於射束角度調整的系統及方法
TWI618110B (zh) * 2015-08-20 2018-03-11 日新離子機器股份有限公司 離子植入系統
JP6588323B2 (ja) * 2015-12-10 2019-10-09 住友重機械イオンテクノロジー株式会社 イオン注入方法およびイオン注入装置

Also Published As

Publication number Publication date
TW201926397A (zh) 2019-07-01
CN109817503A (zh) 2019-05-28
CN109817503B (zh) 2022-07-29
KR102573017B1 (ko) 2023-09-01
KR20190059228A (ko) 2019-05-30
TWI778172B (zh) 2022-09-21
JP2019096477A (ja) 2019-06-20
US10854418B2 (en) 2020-12-01
US20190157035A1 (en) 2019-05-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6242314B2 (ja) イオン注入装置及びイオンビームの調整方法
US9576771B2 (en) High energy ion implanter, beam current adjuster, and beam current adjustment method
KR102111807B1 (ko) 고에너지 이온주입장치
CN108091534B (zh) 离子注入方法及离子注入装置
JP6207418B2 (ja) 高エネルギーイオン注入装置、ビーム平行化器、及びビーム平行化方法
US8952340B2 (en) High-frequency acceleration type ion acceleration and transportation apparatus having high energy precision
JP6275575B2 (ja) イオン注入装置及びイオン注入装置の制御方法
TWI716659B (zh) 離子植入方法以及離子植入裝置
JP6933962B2 (ja) イオン注入装置およびイオン注入装置の制御方法
KR20140139957A (ko) 고에너지 이온주입장치
CN114823261A (zh) 离子注入方法及离子注入装置
JP5604185B2 (ja) シンクロトロン
KR20220125167A (ko) 이온주입장치 및 이온주입방법

Legal Events

Date Code Title Description
A625 Written request for application examination (by other person)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A625

Effective date: 20200413

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20210331

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20210511

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210705

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20210817

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20210820

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6933962

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150