JP6932830B2 - 搭乗橋アダプタ - Google Patents

搭乗橋アダプタ Download PDF

Info

Publication number
JP6932830B2
JP6932830B2 JP2020156034A JP2020156034A JP6932830B2 JP 6932830 B2 JP6932830 B2 JP 6932830B2 JP 2020156034 A JP2020156034 A JP 2020156034A JP 2020156034 A JP2020156034 A JP 2020156034A JP 6932830 B2 JP6932830 B2 JP 6932830B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
boarding bridge
aircraft
main body
boarding
floor surface
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2020156034A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2020196450A (ja
Inventor
弘毅 泉
弘毅 泉
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from JP2016177454A external-priority patent/JP6779072B2/ja
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP2020156034A priority Critical patent/JP6932830B2/ja
Publication of JP2020196450A publication Critical patent/JP2020196450A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6932830B2 publication Critical patent/JP6932830B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Bridges Or Land Bridges (AREA)
  • Escalators And Moving Walkways (AREA)

Description

この発明は、空港で旅客用航空機に乗客が搭乗する際に、乗客用搭乗橋と航空機の乗降口との間に使用する渡し板(タラップ)としての乗客用搭乗橋アダプタに関する。
旅客用航空機には、その側面に、乗客,乗員または作業員(以下、乗客等とよぶ)を機内に導入するための乗降口が配置され、乗降扉により開放または閉鎖される。乗客等が搭乗するために配置される空港ビルディング内の搭乗ゲートから航空機の乗降口までは乗客用搭乗橋(以下、本明細書中では「PBB」とよぶ)が配置される。PBBは、空港ビルディングにロタンダを介して結合されていて、トンネルの航空機側先端部には航空機との接続部となるキャブが配置される。一般に、PBBは、駐機が予定される大型,中型の航空機の主流の型式の航空機の機体形状に対応するようになっている。
特開2008−143295号公報 特開2008−143296号公報
しかし、予定された型式の航空機以外の小型の航空機にも、主流の型式の航空機の機体形状に合致したPBBを使用する場合がある。このとき、PBBのキャブ先端が、小型のリージョナル機には完全に接合しない場合がある。しかし、PBBとして、リージョナル機専用のPBBを導入すると、そのPBBが配置される搭乗ゲートはリージョナル機にしか使用できなくなり、専用スポットが固定化され新たなPBBの導入および空港建屋の改修など、コストの面で不利が伴う。そこで、従来の大型・中型機用PBBを、リージョナル機にも使用できるようにするため、キャブと航空機の間の媒介装置ができれば、現在の空港建屋の改修を必要とせずに有利である。
航空機の乗降扉が、その乗降扉の下縁を中心に回転して扉開口が開放され、前記乗降扉の内面に配置される階段の縁に配置される手すりとを有する航空機と、搭乗橋と、の間に使用される搭乗橋アダプタであって、前記搭乗橋アダプタは、前方延出部と後方延出部とを備える本体部であって、その後方延出部は前記搭乗橋の床面と接触が可能であり、その前方延出部は前記本体部の前記後方延出部が搭乗橋の前記床面と接触をした状態で、前記前方延出部の先端が前記航空機の前記扉開口の床面に接触可能な本体部と、前記本体部を回転可能に支持する車輪と、前記本体部の両縁に配置される手すりと、前方プレート延出部と、前記前方プレート延出部と段差なく接続する後方プレート延出部とを備えるスローププレートであって、前記前方プレート延出部は前記本体部の前記前方延出部上に配置され、前記後方プレート延出部は前記本体部の前記後方延出部上に配置されるスローププレートと、を備える搭乗橋アダプタにより解決する。
本発明により、一種類のキャブで、PBBとリージョナル機との間について、所定の高低差(高低差33cm程度以内)となる全ての種類の航空機においての搭乗を可能にする。
本発明の搭乗橋アダプタがリージョナル機に使用される状態を航空機前方からみた図である。 本発明の搭乗橋アダプタをリージョナル機と大型・中型機用PBBを適用する際の斜視図である。 本発明の搭乗橋アダプタをリージョナル機と大型・中型機用PBBを適用する際の図であって、搭乗橋アダプタの取り付け前の状態を示した図である。 本発明の搭乗橋アダプタをリージョナル機と大型・中型機用PBBを適用する際の図であって、搭乗橋アダプタの取り付け後の状態を示した図である。 本発明の搭乗橋アダプタのスライド部材の部分を拡大した図であって、搭乗橋アダプタの取り付け前の状態を示した図である。 本発明の搭乗橋アダプタのスライド部材の部分を拡大した図であって、搭乗橋アダプタの取り付け途中の状態を示した図である。 本発明の搭乗橋アダプタのスライド部材の部分を拡大した図であって、搭乗橋アダプタの取り付け後の状態を示した図である。
図1から図4を参照して本発明の搭乗橋アダプタ1について、搭乗橋アダプタ1が大中型機用PBBとリージョナル機との間に適用される状態から説明する。図1は、本発明におけるPBB40をリージョナル機サイズの航空機30に接合した際に、航空機30の前方から見た図である。図2は、航空機30の扉開口30aに搭乗橋アダプタ1を適用した際の斜視図である。図3および図4は航空機30の扉開口30aに搭乗橋アダプタ1を適用する際の状態を示した図であって、図2の矢視A側から見た図である。図3は、搭乗橋アダプタ1を取り付ける前の状態を示し、図4は搭乗橋アダプタ1を取り付けた後の状態を示している。
本発明の搭乗橋アダプタ1が適用されるPBB40は、従来と同様に、伸縮自在のトンネルと、トンネルの航空機30側にキャブ40aとを、具備している。PBBは、大型機サイズの場合にはほぼ水平に延長するが、リージョナル機サイズに適用する場合には、航空機30の乗降口の高さに併せて前傾するように延長する。キャブ40aの航空機30側にはジャバラが取り付けられていて、航空機30の外壁を傷つけることなく航空機30に接合し、乗客等の雨よけの役割をする。航空機30の乗降扉31はその下縁を中心に外側に向かって回転して扉開口30aが開放される。乗降扉31が完全に開放された状態では、その内面が上方を向いて階段(以下、「エアステア」)32が現れる。エアステア32の両端には、手すり33が配置されている。乗降扉31とエアステア32と手すり33とは、一体として回転する。乗降扉31が完全に開放された状態で、エアステア32は扉開口30aから地面に向かって下がるように段差が連なる。手すり33は、乗降扉31が完全に開放された状態で、手すり33の上縁が、エアステア32の段差が連なる斜め下方向に沿って、水平方向に対して扉開口30aから斜め下方向に向かって延在するように取り付けられている。PBB40の床面41(キャブ部床面)の高さは、航空機30の扉開口30aの床面に対して、高くなっている。
搭乗橋アダプタ1は、手すり2と、スローププレート3と、本体部4と、を備えている。手すり2は、搭乗橋アダプタ1の両縁に沿って、本体部4から鉛直方向に起立するように、本体部4の両縁に取り付けられている。本体部4は、前方延出部4aと、前方延出部4aと反対の方向に延在する後方延出部4bとを備える。前方延出部4aは後方延出部4bに対して低くなっていて、段差を形成している。手すり2の間の搭乗橋アダプタ1であって、本体部4の上には、スローププレート3が配置されている。スローププレート3は、本体部4に対して取り外し可能に取り付けられていてもよいし、本体部4に緊締具または溶接等で固定されていてもよい。スローププレート3は、本体部4に対して取り外し可能に取り付けられている場合には、本体部4は歩行用の床面として、スローププレート3は車椅子などのバリアフリーの床面として機能する。スローププレート3は、前方延出プレート部3aと、前方延出プレート部3aと反対の方向に前方延出プレート部3aと段差なく延在するように後方延出プレート部3bと、を備える。前方延出プレート部3aは本体部4の前方延出部4aの上部に、後方延出プレート部3bは本体部4の後方延出部4bの上部に配置される。本体部4の後方延出部4bは、PBB40の床面41(キャブ部床面)に接触する。本体部4の前方延出部4aは、後方延出部4bより、すなわちPBB40の床面41(キャブ部床面)より低い位置(段差を形成する位置)から、航空機30の扉開口30aの床面に向かって、斜面を形成するように延出している。
スローププレート3の傾斜(前方延出プレート部3aと後方延出プレート部3bとがなす角度)は、前方延出プレート部3aの先端が航空機30の扉開口30aの床面に設置したときに、後方延出プレート部3bがPBB40の床面41(キャブ部床面)が接触する角度になっている。前方延出プレート部3aは、後方延出プレート部3bから、PBB40の床面41(キャブ部床面)から、航空機30の扉開口30aの床面に向かって、下がるように延出している。スローププレート3の傾斜(前方延出プレート部3aと後方延出プレート部3bとがなす角度)は、前方延出プレート部3aの先端が航空機30の扉開口30aの床面に設置したときに、後方延出プレート部3bがPBB40の床面41(キャブ部床面)が接触する角度になっている。
本体部4の下部には、車輪6が取り付けられている。車輪6はPBB40の床面41上を航空機30に向かって走行可能であって、それにより搭乗橋アダプタ1が車輪6に支えられて、PBB40の設置位置まで移動することができる。車輪6は、スローププレート3の下側に位置する。車輪6は、スローププレート3の前方延出プレート部3aと後方延出プレート部3bとが床に接触しない状態で、搭乗橋アダプタ1を前後に移動可能である。車輪6に対して、後方延出プレート部3bの側の本体には、後方延出プレート部3bが延在する方向に対して角度を有するように、取り付けられるスライド部材7を具備している。スライド部材7は、車輪6から後方延出プレート部3bに向かって斜めに延在するように取り付けられている。すなわち、スライド部材7は、後方延出プレート部3bの面に対して、PBB40から航空機30に至る方向の斜め下側に向かって、延在するように固定されている。
図5から図7を参照して、車輪6とスライド部材7との位置関係を説明する。図5は車輪6により搭乗橋アダプタ1がPBB40の床面41上を移動している状態の車輪6の近傍を示した図である。図6は、車輪6がPBB40の床面41を超えて、スライド部材7がPBB40の床面41と接触している状態を示した図である。図7は、スライド部材7のスライド終端7aがPBB40の床面41と接触している状態を示した図である。
図5に示すように、車輪6は、PBB40の床面41上を航空機30に向かって走行した後に、PBB40の床面41との接触をもってPBB40の床面41と離れる。この段階までは、搭乗橋アダプタ1は車輪6により支持される(図5)。さらに、車輪6が前進して搭乗橋アダプタ1がPBB40の床面41を超えると、車輪6はPBB40の床面41から離れて、スライド部材7がPBB40の床面41の端部上縁41aと接触し、スライド部材7と端部上縁41aとの接触点はスライド部材7のスライド終端7aまで滑る(図6)。その接触点がスライド終端7aに至った段階で、スローププレート3の後方延出プレート部3bがPBB40の床面41と接触をして、搭乗橋アダプタ1が支持される(図7)。
搭乗橋アダプタ1は、本体部4の後方延出部4bがPBB40の床面41と接触をした段階で、本体部4の前方延出部4aの先端縁が扉開口30aの床面と、直接、線接触になることを防ぐためのダンパープレート5を具備している。ダンパープレート5は回転軸5a周りに回転可能に取り付けられている。ダンパープレート5は、回転軸5aを中心に、ダンパープレートの先端5bとダンパープレートの後端5cとが搖動し、搭乗橋アダプタ1の傾斜角にかかわらず、ダンパープレート5が航空機30の扉開口30aの床面と接触をするようになっている。そして、スローププレート3の前方延出プレート部3aの先端3cと、扉開口30aの床面との間にはダンパープレート5が位置し、ダンパープレート5を介して、スローププレート3の前方延出プレート部3aの先端が航空機30の扉開口30aの床面に接触する。また、ダンパープレート5を配置せずに、ダンパープレート5を介することなく、スローププレート3の前方延出プレート部3aの先端3cが航空機30の扉開口30aの床面に直接接触するようにしてもよい。
ダンパープレート5を配置した場合には、リージョナル機のように、航空機30の乗降扉31が、その下縁を中心に外側に向かって開いたときにおいて、搭乗橋アダプタ1がPBB40の床面41に車輪6を接触させながら移動している状態(図3に示す状態)では、ダンパープレート5は、任意の傾斜角となっている。たとえば、ダンパープレート5は、スローププレート3の傾斜に近い傾斜角になっている。搭乗橋アダプタ1がPBB40の床面41の所定の位置に取り付けられるとき、まず、ダンパープレート5の先端5bが航空機30の扉開口30aの床面に接触する。搭乗橋アダプタ1の所定位置への設置のために、搭乗橋アダプタ1の角度を変更すると、ダンパープレート5の先端5bが押されて、ダンパープレート5が回転し、ダンパープレート5の後端5cが、航空機30の扉開口30aの床面に向かって、降りてくる。そして、搭乗橋アダプタ1の所定位置へ完全に設置された状態では、ダンパープレート5の全体の面が、航空機30の扉開口30aの床面に接触する。スローププレート3の前方延出プレート部3aの先端3cは、ダンパープレート5に接触し、ダンパープレート5を介して、スローププレート3の前方延出プレート部3aの先端3cが、航空機30の扉開口30aの床面に接触する。
リージョナル機のように、航空機30の乗降扉31が、その下縁を中心に外側に向かって回転して扉開口30aが開放されるような航空機30では、乗降扉31が完全に開放された状態では、エアステア32の手すり33の上縁は、エアステア32の段差が連なる斜め下方向に沿って、水平方向に対して扉開口30aから斜め下方向に向かって延在するように取り付けられている。搭乗橋アダプタ1の手すり2は、本体部4の長手方向に沿って、PBB40から航空機30の方向に延出している。ここで、搭乗橋アダプタ1が、PBB40に取り付けられた状態、すなわち本体部4の後方延出部4bがPBB40の床面41と接触をし、本体部4の前方延出部4aの先端(ダンパープレート5が配置される場合にはダンパープレート5)が航空機30の扉開口30aの床面に接触している状態を、「取付状態」と定義する。
搭乗橋アダプタ1の取り付け状態において、搭乗橋アダプタ1の手すり2は、リージョナル機のエアステア32の上側に配置されるようになっている。すなわち、搭乗橋アダプタ1の手すり2は、取り付け状態において、搭乗橋アダプタ1の手すり2の最も航空機に近い側の前方縁2aの下端2cは、乗降扉31が完全に開放された状態では、エアステア32の手すり33の上縁より上側に位置する。そして、搭乗橋アダプタ1の手すり2は、搭乗橋アダプタ1の手すり2の航空機に最も近い側の前方縁2aの下端2cから延在する搭乗橋アダプタ1の手すり2の下縁の傾斜角(水平方向に対して下側に向かった傾斜角)は、エアステア32の手すり33の上縁の傾斜角度(水平方向に対して下側に向かった傾斜角)よりも小さくなっている。これにより、搭乗橋アダプタ1の「取付状態」であっても、リージョナル機のエアステア32の手すり33と干渉しない。すなわち、機体のエアステア32の手すり33の幅に関係なく、エアステア32の手すり33を取り外さなくても搭乗橋アダプタ1を取り付けることが可能となる。
1 搭乗橋アダプタ
2 手すり
3 スローププレート
4 本体部
5 ダンパープレート
6 車輪
7 スライド部材

Claims (7)

  1. 乗降扉が開いて扉開口が開放される航空機と、搭乗橋と、の間に使用される搭乗橋アダプタであって、前記搭乗橋アダプタは、
    前方延出部と後方延出部とを備える本体部であって、その後方延出部は前記搭乗橋の床面と接触が可能であり、その前方延出部は前記本体部の前記後方延出部が搭乗橋の前記床面と接触をした状態で、前記前方延出部の先端が前記航空機の前記扉開口の床面に接触可能な本体部と、
    前記本体部を回転可能に支持し、前記搭乗橋の床面上での走行が可能な車輪と、
    前記本体部の両縁に配置される手すりと、を備え、
    前記搭乗橋アダプタは前記車輪の前記搭乗橋の前記床面上での前記走行で前記航空機に向かって移動し、前記後方延出部が前記搭乗橋の前記床面と前記接触を行う取付状態では前記車輪は前記搭乗橋の前記床面から離れている搭乗橋アダプタ。
  2. 請求項1に記載の搭乗橋アダプタであって、
    前記後方延出部の面に対して、前記搭乗橋から前記航空機に至る方向に斜め下側に向かって、延在するように固定されているスライド部材をさらに備え、
    前記スライド部材は前記車輪が前記搭乗橋の前記床面から離れた後に前記搭乗橋の前記床面の端部上縁と接触し、前記スライド部材と前記端部上縁との接触点を前記スライド部材の終端に向かって移動させて前記後方延出部を前記搭乗橋の前記床面と接触させる搭乗橋アダプタ。
  3. 請求項1または2に記載の搭乗橋アダプタであって、
    前方プレート延出部と前記前方プレート延出部と段差なく接続する後方プレート延出部とを備えるスローププレートであって、前記前方プレート延出部は前記本体部の前記前方延出部上に配置され、前記後方プレート延出部は前記本体部の前記後方延出部上に配置されるスローププレートを備える搭乗橋アダプタ。
  4. 請求項3に記載の搭乗橋アダプタであって、
    前記本体部の前記前方延出部と前記本体部の前記後方延出部とは、段差を有して接続されていて、
    前記スローププレートは、前記本体部に取り外し可能に取り付けられる搭乗橋アダプタ。
  5. 請求項3に記載の搭乗橋アダプタであって、
    前記スローププレートは、前記本体部に固定されている搭乗橋アダプタ。
  6. 請求項3から5のいずれか一項に記載の搭乗橋アダプタであって、
    前記本体部の前記前方延出部には、ダンパープレートが回動可能に取り付けられていて、前記スローププレートの前記前方プレート延出部は、前記ダンパープレートを介して、前記航空機の床面に接触する搭乗橋アダプタ。
  7. 請求項1から6のいずれか一項に記載の搭乗橋アダプタであって、
    前記航空機は前記乗降扉の内面に配置される階段の縁に手すりを有し
    前記乗降扉の内面に配置される階段の縁に配置される手すりは、搭乗橋アダプタの取り付け状態において、前記搭乗橋アダプタの手すりの前記航空機に最も近い側の前方縁の下端は前記乗降扉が完全に開放された状態では、前記乗降扉の手すりの上縁より上側に位置し、
    前記航空機に最も近い側の前記前方縁の前記下端から延在する前記搭乗橋アダプタの手すりの下縁の傾斜角度は前記乗降扉の前記手すりの上縁の傾斜角度よりも小さい、搭乗橋アダプタ。
JP2020156034A 2016-09-12 2020-09-17 搭乗橋アダプタ Active JP6932830B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2020156034A JP6932830B2 (ja) 2016-09-12 2020-09-17 搭乗橋アダプタ

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016177454A JP6779072B2 (ja) 2016-09-12 2016-09-12 搭乗橋アダプタ
JP2020156034A JP6932830B2 (ja) 2016-09-12 2020-09-17 搭乗橋アダプタ

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016177454A Division JP6779072B2 (ja) 2016-09-12 2016-09-12 搭乗橋アダプタ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2020196450A JP2020196450A (ja) 2020-12-10
JP6932830B2 true JP6932830B2 (ja) 2021-09-08

Family

ID=73648369

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020156034A Active JP6932830B2 (ja) 2016-09-12 2020-09-17 搭乗橋アダプタ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6932830B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7066470B2 (ja) * 2018-03-26 2022-05-13 株式会社三共 遊技機

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5950266A (en) * 1996-07-10 1999-09-14 Thyssen Stearns, Inc. Method and apparatus for connecting a passenger boarding bridge to a movable body
US6330726B1 (en) * 2000-02-18 2001-12-18 Fmc Corporation Gangway system
US9284066B2 (en) * 2013-06-03 2016-03-15 East Island Aviation Services, Inc. Apparatus to interface a boarding bridge and a low doorsill airplane
KR101445244B1 (ko) * 2013-07-03 2014-09-29 한국공항공사 자동 경사로 조절 장치
CN107351984B (zh) * 2017-08-25 2023-04-07 华德宝机械(昆山)有限公司 一种旅客登船桥渡板及包含该渡板的登船桥

Also Published As

Publication number Publication date
JP2020196450A (ja) 2020-12-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5761757A (en) Passenger boarding bridge for servicing commuter aircraft
US6212724B1 (en) Passenger boarding bridge for narrow body aircraft
JP6250796B2 (ja) ボーディングブリッジと敷居の低い飛行機をインタフェースする装置
US8863341B1 (en) Dual bridge aircraft passenger boarding ramp assembly and method
JP6932830B2 (ja) 搭乗橋アダプタ
US10232956B2 (en) Aerobridge providing multiple access points to aircraft vehicle
US20030229955A1 (en) Retractable floor assembly for a passenger loading bridge
KR20010108235A (ko) 망원경식 통로용 캐빈
JP4850047B2 (ja) ボーディングブリッジ
JP5225341B2 (ja) 可動床構造を有するキャブおよびそれを用いたボーディングブリッジ
JP6999309B2 (ja) ボーディングブリッジ
US20150251750A1 (en) Nose landing gear arrangements and methods for making the same
JP6779072B2 (ja) 搭乗橋アダプタ
JP6765925B2 (ja) 搭乗橋アダプタ装置
JP7353781B2 (ja) ボーディングブリッジ
US6234272B1 (en) Releasable, portable stairway for use with a boarding bridge
JP6523632B2 (ja) パッセンジャー・ボーディング・ブリッジ及びその乗降通路形成方法
US7596825B2 (en) Method and apparatus for connecting a passenger bridge to an aircraft
KR100505030B1 (ko) 탑승교 캐노피의 바닥판 흔들림 방지장치
WO1999042365A1 (en) A method of connecting a passenger bridge to an aircraft and an arrangement for carrying out the method
KR101549335B1 (ko) 이동식 탑승교
FR3036100A1 (fr) Equipement pour le comfort et la securite des passagers et pour la surete aeroportuaire lors des operations d'embarquement et de debarquement en zone reservee.
JP4459117B2 (ja) 搭乗橋の旋回部カバー構造
WO2014147656A1 (ja) 航空機乗降用接続装置
JP2010105511A (ja) ボーディングブリッジ

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20200917

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20210803

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20210818

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6932830

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150