JP6930990B2 - シロキサン組成物 - Google Patents

シロキサン組成物 Download PDF

Info

Publication number
JP6930990B2
JP6930990B2 JP2018543598A JP2018543598A JP6930990B2 JP 6930990 B2 JP6930990 B2 JP 6930990B2 JP 2018543598 A JP2018543598 A JP 2018543598A JP 2018543598 A JP2018543598 A JP 2018543598A JP 6930990 B2 JP6930990 B2 JP 6930990B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cosmetic composition
extract
acid
group
silicone
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2018543598A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2019508420A (ja
Inventor
クリステン・アール・ブルアー
ドナルド・エイ・カドレツ
ジョン・ジェイ・ケナン
キマイ・ティー・グェン
ザッカリー・アール・ウェンツリック
ファン・ヅァン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Dow Silicones Corp
Original Assignee
Dow Corning Corp
Dow Silicones Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Dow Corning Corp, Dow Silicones Corp filed Critical Dow Corning Corp
Publication of JP2019508420A publication Critical patent/JP2019508420A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6930990B2 publication Critical patent/JP6930990B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/72Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic macromolecular compounds
    • A61K8/84Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic macromolecular compounds obtained by reactions otherwise than those involving only carbon-carbon unsaturated bonds
    • A61K8/89Polysiloxanes
    • A61K8/895Polysiloxanes containing silicon bound to unsaturated aliphatic groups, e.g. vinyl dimethicone
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/19Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing inorganic ingredients
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/30Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds
    • A61K8/58Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds containing atoms other than carbon, hydrogen, halogen, oxygen, nitrogen, sulfur or phosphorus
    • A61K8/585Organosilicon compounds
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/72Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic macromolecular compounds
    • A61K8/81Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic macromolecular compounds obtained by reactions involving only carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • A61K8/8194Compositions of homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, at least one having two or more carbon-to-carbon double bonds; Compositions of derivatives of such polymers
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/72Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic macromolecular compounds
    • A61K8/84Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic macromolecular compounds obtained by reactions otherwise than those involving only carbon-carbon unsaturated bonds
    • A61K8/86Polyethers
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/72Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic macromolecular compounds
    • A61K8/84Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic macromolecular compounds obtained by reactions otherwise than those involving only carbon-carbon unsaturated bonds
    • A61K8/89Polysiloxanes
    • A61K8/891Polysiloxanes saturated, e.g. dimethicone, phenyl trimethicone, C24-C28 methicone or stearyl dimethicone
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61QSPECIFIC USE OF COSMETICS OR SIMILAR TOILETRY PREPARATIONS
    • A61Q19/00Preparations for care of the skin
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61QSPECIFIC USE OF COSMETICS OR SIMILAR TOILETRY PREPARATIONS
    • A61Q19/00Preparations for care of the skin
    • A61Q19/08Anti-ageing preparations
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61QSPECIFIC USE OF COSMETICS OR SIMILAR TOILETRY PREPARATIONS
    • A61Q5/00Preparations for care of the hair
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K2800/00Properties of cosmetic compositions or active ingredients thereof or formulation aids used therein and process related aspects
    • A61K2800/10General cosmetic use
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K2800/00Properties of cosmetic compositions or active ingredients thereof or formulation aids used therein and process related aspects
    • A61K2800/40Chemical, physico-chemical or functional or structural properties of particular ingredients
    • A61K2800/54Polymers characterized by specific structures/properties
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K2800/00Properties of cosmetic compositions or active ingredients thereof or formulation aids used therein and process related aspects
    • A61K2800/40Chemical, physico-chemical or functional or structural properties of particular ingredients
    • A61K2800/59Mixtures
    • A61K2800/592Mixtures of compounds complementing their respective functions

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Birds (AREA)
  • Dermatology (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Gerontology & Geriatric Medicine (AREA)
  • Cosmetics (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Silicon Polymers (AREA)

Description

本開示は、化粧品組成物に関し、より具体的には、シリコーンエラストマーを含む化粧品組成物及びその調製方法に関する。
数多くの最終使用用途及び使用のための組成物が、当該技術分野において既知であり、用いられている。パーソナルケア組成物は、例えば、毛髪、皮膚、及び人体の他の部分を処置するために用いられる。パーソナルケア組成物は、その所望の最終使用に応じて様々な成分を含む。シリコーンエラストマーのゲル及びペーストは、パーソナルケア組成物中に存在し得る成分の例である。
シリコーンエラストマーのゲル及びペーストにより、様々な処方物、特にパーソナルケア組成物に、所望の特性が付与される。これらを、レオロジー調節剤又は増粘剤として使用することができる。パーソナルケア組成物において、これらは、多くの場合、肌の感触などの所望の美容特性を処方物に付与するのに貴重である。また、これらを用いて、有効成分を表面に送達することもできる。シリコーンエラストマーのゲルは、典型的には、オルガノポリシロキサンを架橋して、膨潤溶媒の存在下でシリコーンエラストマーを形成することにより調製する。架橋工程中及び/又はその後、膨潤したシリコーンエラストマーを剪断して、ペーストを作製する。ペーストに、更なる加工、例えば、より多くの溶媒、阻害剤、又は有効な成分の添加を施すことができ、更なる剪断を施して、均質なペーストを得ることができる。シリコーンエラストマーは、一般的に、揮発性シリコーンキャリア流体中に分散することで、ゲル化組成物を形成する。
化粧品組成物を開示する。化粧品組成物は、(A)シリコーンエラストマーを含む。(A)シリコーンエラストマーは、(a)次の一般式:Si−[[OSiR[OSiR]]の分枝状オルガノシロキサン、(a)分枝状オルガノシロキサンのRに対し反応性の、平均して少なくとも2つの官能基Rを有する(b)架橋剤、及び(c)ヒドロシリル化触媒、の反応生成物を含む。(a)分枝状オルガノシロキサン中、Rは、各々独立して、R、又は置換若しくは非置換のヒドロカルビル基であり、Rは、各々独立して不飽和基又はケイ素結合水素原子であり、cは、各々独立して0〜500である。Rが各々独立して不飽和基である場合、Rは各々ケイ素結合水素原子であり、Rが各々ケイ素結合水素原子である場合、Rは各々不飽和基である。化粧品組成物は、(B)キャリア流体を更に含む。
化粧品組成物の調製方法もまた開示する。本方法は、(a)分枝状オルガノシロキサン、(b)(a)分枝状オルガノシロキサンのRに対し反応性の、平均して少なくとも2つの官能基Rを有する架橋剤、及び(c)ヒドロシリル化触媒を、組み合わせること、を含む。本方法はまた、(a)分枝状オルガノシロキサン、(b)架橋剤、及び(c)ヒドロシリル化触媒を、任意に(B)キャリア流体の存在下で、ヒドロシリル化することで、(A)シリコーンエラストマーを得ること、を含む。最終的に、本方法は、(A)シリコーンエラストマーを(B)キャリア流体と組み合わせることで、化粧品組成物を得ること、を含む。
化粧品組成物及び化粧品組成物の調製方法を開示し、以下、より詳細に記載する。化粧品組成物は、その特定の最終使用用途に基づいて調製することができ、多様な最終使用の化粧品用途に用いることができる。化粧品組成物は、特に、パーソナルケアに関する基質(例えば、毛髪、皮膚、歯、及び/又は爪)にかかわる処置方法などの、パーソナルケア用途に好適である。
化粧品組成物は、(A)シリコーンエラストマーを含む。(A)シリコーンエラストマーは、(a)分枝状オルガノシロキサン、(b)架橋剤、及び(c)ヒドロシリル化触媒、の反応生成物を含む。
その選択に応じて、(a)分枝状オルガノシロキサンを、オルガノポリシロキサンと呼ぶ場合がある。オルガノポリシロキサンは、独立して(R’SiO1/2)、(R’SiO2/2)、(R’SiO3/2)、及び/又は(SiO4/2)[式中、R’は、任意の好適な基又は置換基であってよい。]のシロキシ単位から選択されるシロキシ単位を含むポリマーである。オルガノポリシロキサンのシロキシ単位中、R’がメチル基である場合、シロキシ単位を、一般的に、それぞれM単位、D単位、T単位、及びQ単位と呼ぶ。これらのシロキシ単位を様々な要領で組み合わせて、環式、直鎖状、分枝状、又は樹脂状の構造を形成することができる。得られるポリマー構造の化学的及び物理的性質は多様であってよい。例えば、オルガノポリシロキサンは、揮発性又は低粘度の流体、高粘度の流体/ガム、エラストマー又はゴム、及び樹脂であってもよい。一般に、分枝状及び樹脂状の構造は、T単位及び/又はQ単位の存在に起因し、直鎖状ポリマーは、繰り返しD単位からなる。(a)分枝状オルガノシロキサンは、ポリマー、オリゴマー又はモノマーであってもよい。
(a)分枝状オルガノシロキサンの一般式は、以下の、
Si−[[OSiR[OSiR]]
[式中、Rは、各々独立して、R、又は置換若しくは非置換のヒドロカルビル基であり、Rは、各々独立して不飽和基、又はRは、各々ケイ素結合水素原子であり、cは、各々独立して0〜500である。]である。
(a)分枝状オルガノシロキサンは、Q単位を単一で含み、T単位を含まない。(a)分枝状オルガノシロキサンは、任意にD単位を含んでいてもよく、これが下付き文字cの各々の繰り返しに相当する。最終的に、(a)分枝状オルガノシロキサンは、M単位を末端とする。一般式中、1つ以上の繰り返しの下付き文字cが0より大きい場合、(a)分枝状オルガノシロキサンを、分枝状オルガノポリシロキサンと呼ぶことができる。繰り返しcが、各々、ポリマーの特性を付与するには小さすぎて不十分か、又は0である場合、(a)分枝状オルガノシロキサンを、一般に分枝状オルガノポリシロキサンと呼ばないが、単に分枝状オルガノシロキサンとは呼ぶ。
下付き文字cは、各々独立して選択される。このように、(a)分枝状オルガノシロキサンは、Q単位のケイ素原子から延びる実質的に直鎖状あるいは直鎖状の部分を、少なくとも1つ、あるいは少なくとも2つ、あるいは少なくとも3つ、あるいは少なくとも4つ、含むことができる。これらの実質的に直鎖状、あるいは直鎖状の部分は、任意の繰り返しのcが0よりも大きい場合、繰り返しD単位に相当する。
あるいは、繰り返しのcは、各々、(a)分枝状オルガノシロキサンがQ単位及び4つのM単位を含むものとなるよう、0であってもよい。これらの実施形態において、(a)分枝状オルガノシロキサンの一般式は、Si−[OSiR]]である。
(a)分枝状オルガノシロキサン中でのD単位の有無と無関係に、(a)分枝状オルガノシロキサンは、Q単位を含むにもかかわらず、樹脂状ではなく分枝状である。一般には、シリコーン又はオルガノポリシロキサン中に、T単位及び/又はQ単位を含むことにより、3次元の網目と共に樹脂状の特性が付与される。しかし、(a)分枝状オルガノシロキサン中のように、Q単位を単一で含み、T単位を含まないことによっては、(a)分枝状オルガノシロキサンに、このような樹脂状又は3次元の網目状の構造が付与されない。このように、(a)分枝状オルガノシロキサンは単に分枝状(Q単位単一から)であるが、樹脂状ではない。
Rによって表されるヒドロカルビル基(複数可)は、置換であっても非置換であってもよく、脂肪族、芳香族、環式、脂環式などであってもよい。また、Rによって表されるヒドロカルビル基(複数可)は、炭素に置き換えて1つ以上のヘテロ原子を含んでもよく、例えば、N、S、又はOにより、Rによって表されるヒドロカルビル基(複数可)中のCを置き換えてもよい。用語「置換/置換された」は、ヒドロカルビル基に関して用いるとき、特に他の指示のない限り、ヒドロカルビル基中の1つ以上の水素原子が別の置換基により置き換えられていることを意味する。このような置換基の例としては、例えばハロゲン原子、ハロゲン原子含有基、酸素原子、酸素原子含有基、窒素原子、窒素原子含有基、硫黄原子、及び硫黄原子含有基が挙げられる。
一価の非置換脂肪族ヒドロカルビル基は、アルキル基[メチル基、エチル基、プロピル基、ペンチル基、オクチル基、ウンデシル基、及びオクタデシル基など]、並びにシクロアルキル基[シクロヘキシル基など]により例示されるが、これらに限定されない。一価の置換脂肪族ヒドロカルビル基は、ハロゲン化アルキル基[クロロメチル基、3−クロロプロピル基、及び3,3,3−トリフルオロプロピル基など]により例示されるが、これらに限定されない。芳香族炭化水素基は、フェニル、トリル、ベンジル、スチリル、及び2−フェニルエチルにより例示されるが、これらに限定されない。置換ヒドロカルビル基は、1個以上の水素原子が、別の原子又は置換基、例えば、ハロゲン原子(塩素原子、フッ素原子、臭素原子若しくはヨウ素原子など)、酸素原子含有基(アクリル基、メタクリル基、アルコキシ基若しくはカルボキシル基など)、窒素原子含有基(アミノ基、アミド基若しくはシアノ基など)、又は硫黄原子含有基(メルカプト基など)で置き換えられている。置換炭化水素基の例としては、塩素又はフッ素で置換されたプロピル基[3,3,3−トリフルオロプロピル基、クロロフェニル基、β−(ペルフルオロブチル)エチル基又はクロロシクロヘキシル基など]が挙げられる。いくつかの実施形態において、R基の少なくともいくつか又は全ては、メチル基である。
第1の実施形態において、Rは、各々独立して不飽和基である。Rによって表される不飽和基を、エチレン性不飽和基又は脂肪族不飽和基と呼ぶことができる。
(a)分枝状オルガノシロキサンのエチレン性不飽和基は、その末端M単位に位置する。しかし、RがまたRであってもよいことから、(a)分枝状オルガノシロキサンもまた、ペンダントのエチレン性不飽和基を含んでいてもよい。Rによって表される不飽和基は、独立して、C=C結合、又は、C≡C結合を含んでいてもよい。例えば、Rは、独立してアルケニル基及び/又はアルキニル基であってもよい。
が不飽和基である場合、その例示的な例としては、CH=CH−、CH=CHCH−、CH=CH(CH−、CH=C(CH)CH−HC=C(CH)−、HC=C(CH)−、HC=C(CH)CH−HC=CHCHCH−、HC=CHCHCHCH−、HC≡C−、HC≡CCH−、HC≡CCH(CH)−、HC≡CC(CH−、及びHC≡CC(CHCH−が挙げられる。
特定の実施形態において、Rは、各々メチル(Me)であり、Rは、各々ビニル(Vi)である。これらの実施形態において、(a)分枝状オルガノシロキサンの一般式は、
Si−[[OSiMe[OSiMeVi]]
である。
更に特定の実施形態において、下付き文字cは、各々0であってもよい。これらの実施形態において、(a)分枝状オルガノシロキサンは、単に、Q単位単一、及び4つのM単位を含むのみであり、一般式
Si[OSiMeVi]
によって表される。
第2の実施形態において、(a)分枝状オルガノシロキサンのRは、各々ケイ素結合水素原子である。これらの実施形態において、Rは、典型的には脂肪族不飽和を含まず、(b)分枝状オルガノシロキサンを、分枝状オルガノハイドロジェンシロキサンと呼ぶことができる。
ケイ素結合水素原子が、(a)分枝状オルガノシロキサン中、末端位に加え様々な位置にあってもよいことから、(A)シリコーンエラストマーを形成するのに好適なオルガノハイドロジェンシロキサンは、任意の数の、(RSiO2/2)、(RHSiO2/2)、(RHSiO1/2)、(RHSiO1/2)、又は他のシロキシ単位を含んでいてもよい。
特定の実施形態において、Rは、各々メチル(Me)であり、Rは、各々ケイ素結合水素である。これらの実施形態において、(a)分枝状オルガノシロキサンの一般式は、
Si−[[OSiMe[OSiMeH]]
である。
更に特定の実施形態において、下付き文字cは、各々0であってもよい。これらの実施形態において、(a)分枝状オルガノシロキサンは、単に、Q単位単一、及び4つのM単位を含むのみであり、一般式
Si[OSiMeH]]
によって表される。
上記導入記載のとおり、(A)シリコーンエラストマーは、(a)分枝状オルガノシロキサン及び(b)架橋剤の、反応生成物を含む。(b)架橋剤は、少なくとも2つの官能基Rを含む。(b)架橋剤の官能基Rは、(a)分枝状オルガノシロキサンのRに対し反応性である。(a)分枝状オルガノシロキサンのRが、各々不飽和基である場合、(b)架橋剤のRは、各々ケイ素結合水素原子である。以下のとおり、(a)分枝状オルガノシロキサン及び(b)架橋剤は、ヒドロシリル化により反応する。
上記導入記載の第1の実施形態において、すなわち、(a)分枝状オルガノシロキサンのRが、各々独立して不飽和基である場合、(b)架橋剤のRは、各々ケイ素結合水素原子である。これらの実施形態において、(b)架橋剤を、有機ケイ素化合物、又はオルガノハイドロジェンシロキサンと呼ぶことができる。(b)架橋剤は、典型的には実質的に直鎖状であるか、あるいは直鎖状である。しかし、(b)架橋剤は、環式、脂環式であってもよく、又は他の構造のものであってもよい。例えば、(b)架橋剤は、1分子中に少なくとも2つのシクロシロキサン環を含んでいてもよい。シクロシロキサン環は、少なくとも3つのシロキシ単位(シロキサン環を形成するために必要最小限である)を含むものであり、環式構造を形成するM、D、T、及び/又はQシロキシ単位の任意の組み合わせであってもよい。
この第1の実施形態において、(b)架橋剤が、ケイ素結合水素原子を含むことから、(b)架橋剤は、少なくとも1つのケイ素原子を含む。しかし、(b)架橋剤は、シリコーン有機ハイブリッドであっても、シロキサン結合を含まない有機ケイ素化合物であってもよい。
この第1の実施形態において、(b)架橋剤の平均式は、
(R SiO1/2(R SiO2/2(RSiO2/2
[式中、Rは、各々ケイ素結合水素であり、Rは、各々独立して置換又は非置換のヒドロカルビル基、又はRであり、v≧2、x≧0、y≧2である。]でよい。特定の実施形態において、vは、2〜10、あるいは2〜8、あるいは2〜6である。これらの、又は他の実施形態において、xは、0〜1,000、あるいは1〜500、あるいは1〜200である。これらの、又は他の実施形態において、yは、2〜500、あるいは2〜200、あるいは2〜100である。
この第1の実施形態における具体例として、(b)架橋剤は、平均式
(CHSiO[(CHSiO][(CH)HSiO]Si(CH
[式中、x及びyは、上記定義のものである。]のジメチル、メチルハイドロジェンポリシロキサンから選択されるものでよい。
あるいは、又は加えて、(b)架橋剤は、平均式
H(CHSiO[(CHSiO]Si(CH
[式中、xは、上記定義のとおりである。]の、SiH末端ジメチルポリシロキサンであってもよい。SiH末端ジメチルポリシロキサンを単独で用いても、上記開示のジメチル、メチルハイドロジェンポリシロキサンと組み合わせて用いてもよい。混合物を用いる場合、混合物中のオルガノハイドロジェンシロキサンの各々の相対量は、例えば、混合物中の全SiHの0〜85重量%、あるいは10〜70重量%、あるいは20〜60重量%、あるいは30〜50重量%が、ジメチルポリシロキサン末端のSiH含有分からのものであるよう、変更することができる。
この第1の実施形態において、(b)架橋剤は、更に、又は代替的に、シリコーン有機ハイブリッドであってもよい。例えば、(b)架橋剤は、オルガノポリシロキサンのヒドロシリル化反応生成物を含んでいてもよく、その場合、(b)架橋剤の骨格は、オルガノポリシロキサンのうちの1つのエチレン性不飽和を伴う、有機二価連結基を含む。別の例として、オルガノハイドロジェンシロキサンを、他のオルガノポリシロキサン又は有機化合物と反応させて、この第1の実施形態において、少なくとも2つのケイ素結合水素原子を有する、(b)架橋性化合物を得ることができる。
これらの実施形態において、(b)架橋剤は、典型的には、(a1)少なくとも1つのSi−H化合物、及び(b1)エチレン性不飽和を有する少なくとも1つの化合物の、反応生成物である。典型的には、(a1)Si−H化合物、及び(b1)エチレン性不飽和を有する化合物は、直鎖状であるため、得られた(b)架橋剤もまた直鎖状となる。(a1)Si−H化合物のSi−H基を、(b1)の化合物のエチレン性不飽和基と比べて過剰のモル量で用いることにより、(b)架橋剤は、少なくとも2個のケイ素結合水素原子を含む。(a1)Si−H化合物、及び(b1)エチレン性不飽和を有する化合物の、反応生成物を、(AB)n型コポリマーと呼ぶことができ、(a1)Si−H化合物がA単位を形成し、(b1)エチレン性不飽和を有する化合物がB単位を形成する。得られた(b)架橋剤が個別の単位を含むが(AB)n型コポリマーとなり得ないよう、異なる(a1)Si−H化合物の組み合わせを用いてもよく、異なる(b1)エチレン性不飽和を有する化合物の組み合わせを用いてもよい。個別の単位は、ランダムであっても、ブロックの形態であってもよい。
(a1)Si−H化合物の例としては、上記のもののうち、任意のものが挙げられるが、これらに限定されない。例えば、(a1)Si−H化合物は、SiH末端ジメチルポリシロキサン、及び/又はジメチル、メチルハイドロジェンポリシロキサンであってもよい。
(b1)エチレン性不飽和を有する化合物は、オルガノシロキサンであっても有機化合物であってもよい。例えば、SiH末端ジメチルポリシロキサン及び/又はジメチル、メチルハイドロジェンポリシロキサンのケイ素結合水素原子のいずれかを、不飽和基で置き換えてもよい。これらの実施形態において、(b1)エチレン性不飽和を有する化合物は、ケイ素結合アルケニル末端ジメチルポリシロキサン、及び/又はジメチル、メチルアルケニルポリシロキサンであってもよい。これらは単に例示的な例にすぎず、記載したメチル基を、当該技術分野において理解されるとおり、他の置換若しくは非置換のヒドロカルビル基又は他の置換基によって置き換えてもよい。
特定の実施形態において、(b1)の化合物の式は、R−Z−Rであり、Zの選択に応じて、「有機」、「炭化水素」、「有機ポリマー」、「ポリエーテル」若しくは「有機シロキサン」、又はそれらの組み合わせであるとして考えることができる。Zは、二価の炭化水素、ポリオキシアルキレン、ポリアルキレン、ポリイソアルキレン、炭化水素−シリコーンコポリマー、シロキサン、又はこれらの混合物であってよい。明確性及び参照の容易性に関して、このような例の全ては、(b1)の化合物の範囲内にある。Rは、独立して2〜12個の炭素原子を含む一価の不飽和脂肪族炭化水素基である。
(b1)の化合物の一実施形態において、Zは、二価の炭化水素である。二価の炭化水素Zは、脂肪族又は芳香族の構造として1〜30個の炭素を含んでいてもよく、分枝状であっても非分枝状であってもよい。あるいは、連結基Zは、1〜12個の炭素原子を含むアルキレン基であってもよい。これらの実施形態において、(b1)の化合物は、α、ω−不飽和炭化水素から選択されるものでよい。
例えば、(b1)の化合物は、任意のジエン、ジイン又はエン−イン化合物であってもよい。上記の式を参照すると、これらの実施形態において、Rは、例えば、独立して、CH=CH−、CH=CHCH−、CH=CH(CH−、CH=C(CH)CH−、又はHC=C(CH)−、及びHC=C(CH)−などの同様の置換不飽和基から選択されるものでよい。このような実施形態において、(b1)の化合物を、α、ω−不飽和炭化水素と呼ぶことができる。α、ω−不飽和炭化水素は、例えば、式CH=CH(CHCH=CHのα、ω−ジエン、式CH≡C(CHC≡CHのα、ω−ジイン、式CH=CH(CHC≡CHのα、ω−エン−イン[式中、bは、独立して0〜20である。]、又はこれらの混合物であってもよい。
好適なジエン、ジイン、又はエン−イン化合物の具体例としては、1,4−ペンタジエン、1,5−ヘキサジエン、1,6−ヘプタジエン、1,7−オクタジエン、1,8−ノナジエン、1,9−デカジエン、1,11−ドデカジエン、1,13−テトラデカジエン、及び1,19−エイコサジエン、1,3−ブタジイン、1,5−ヘキサジイン(ジプロパルギル)、及び1−ヘキセン−5−インが挙げられる。
別の実施形態において、(b1)の化合物は、ポリエーテルである。これらの実施形態において、(b1)の化合物は、式(C2mO)[式中、mは2〜4(両端の値を含む)である。]のポリオキシアルキレン基を含む。上記一般式を参照すると、Zは、ポリオキシアルキレン基である。これらの実施形態において、(b1)の化合物を、ポリオキシアルキレンと呼ぶことができる。
ポリオキシアルキレンは、オキシエチレン単位(CO)、オキシプロピレン単位(CO)、オキシブチレン若しくはオキシテトラメチレン単位(CO)、又はこれらの混合物を含んでいてもよく、(b)有機化合物中、ブロックの形態であってもランダムであってもよい。
ポリオキシアルキレンの一般式は、以下の、
O−[CO)c’(CO)d’(CO)e’]−R
[式中、Rは、各々独立して2〜12個の炭素原子を含む一価の不飽和脂肪族炭化水素基であり、c’は、0〜200であり、d’は、0〜200であり、e’は、0〜200であり、但し、c’、d’、及びe’が同時に0であることはない。]でよい。特定の実施形態において、c’は、0〜50、あるいは0〜10、あるいは0〜2である。これらの、又は他の実施形態において、d’は、0〜100、あるいは1〜100、あるいは5〜50である。これらの、又は他の実施形態において、e’は、0〜100、あるいは0〜50、あるいは0〜30である。様々な実施形態において、(d’+e’)/(c’+d’+e’)の比は、0.5より大きく、あるいは0.8より大きく、あるいはは0.95より大きい。
ポリオキシアルキレンは、各々の分子鎖末端(すなわちα位及びω位)において、独立して選択される上記のRを末端とする。Rの更なる例としては、HC=C(CH)CH−HC=CHCHCH−、HC=CHCHCHCH−、及びHC=CHCHCHCHCH−、HC≡C−、HC≡CCH−、HC≡CCH(CH)−、HC≡CC(CH−、HC≡CC(CHCH−が挙げられる。しかし、上記記載のポリオキシアルキレンは、単に好適なポリオキシアルキレンの1つの例示的な例にすぎない。
特定の実施形態において、ポリオキシアルキレン基は、オキシプロピレン単位(CO)のみを含む。ポリオキシプロピレン含有ポリオキシアルキレンの代表的な、非限定的な例としては、
C=CHCH[CO]d’CHCH=CH
C=CH[CO]d’CH=CH
C=C(CH)CH[CO]d’CHC(CH)=CH
HC≡CCH[CO]d’CHC≡CH、
HC≡CC(CH[CO]d’C(CHC≡CH、
[式中、d’は、上記定義のとおりである。]が挙げられる。
ポリオキシブチレン含有ポリオキシアルキレン又はポリ(オキシテトラメチレン)含有ポリオキシアルキレンの代表的な非限定例としては、
C=CHCH[CO]e’CHCH=CH
C=CH[CO]e’CH=CH
C=C(CH)CH[CO]e’CHC(CH)=CH
HC≡CCH[CO]e’CH2C≡CH、
HC≡CC(CH[CO]e’C(CHC≡CH、
[式中、e’は、上記定義のとおりである。]が挙げられる。
ポリオキシアルキレンは、例えば、エチレンオキサイド、プロピレンオキサイド、ブチレンオキサイド、1,2−エポキシヘキサン、1,2−エポキシオクタン、及び/又は環式エポキシド[シクロヘキセンオキサイド又はエキソ−2,3−エポキシノルボラン(epoxynorborane)など]の重合により調製することができる。ポリオキシアルキレンのポリオキシアルキレン部分は、オキシエチレン単位(CO)、オキシプロピレン単位(CO)、オキシブチレン単位(CO)、又はこれらの混合物を含んでいてもよい。典型的には、ポリオキシアルキレン基は、上記の式中、オキシプロピレン単位又はオキシブチレン単位を、モル基準で規定して、下付き文字[c’」、「d’」、及び「e’」で示すとおり、主に含む。
不飽和脂肪族炭化水素基を各分子末端に有するポリオキシアルキレンは、多数の供給元から市販されている。
別の実施形態において、(b1)の化合物の一般式R−Z−RのZは、ポリアルキレン基を含む。ポリアルキレン基は、C〜Cのアルキレン単位又はその異性体を含んでいてもよい。一具体例は、イソブチレン単位を含むポリマーである、ポリイソブチレン基である。例えば、(b1)の化合物は、ジアリル末端ポリイソブチレンであってもよい。ポリイソブチレン基の分子量は、様々であってよいが、典型的には、100〜10,000g/モルの範囲である。
(b)架橋剤が、(a1)Si−H化合物及び(b1)エチレン性不飽和を有する化合物の反応生成物を含む場合、(b)架橋剤を、(A)シリコーンエラストマーと共に、及び/又はその直前に形成してもよい。あるいは、(b)架橋剤を、最初に又は別々に形成してもよい。
上記導入記載の第2の実施形態において、すなわち、(a)分枝状オルガノシロキサンのRが、各々独立してケイ素結合水素原子である場合、(b)架橋剤のRは、各々不飽和基である。この第2の実施形態において、(b)架橋剤は、少なくとも2つの不飽和基を含む。このように、この第2の実施形態において、(b)架橋剤は、任意に少なくとも1つのケイ素原子を含んでいてもよいが、ケイ素原子を含まなくてもよい。これらの実施形態において、(b)架橋剤を、有機ケイ素化合物、オルガノシロキサン、オルガノポリシロキサン、又は有機化合物と呼ぶことができる。
この第1の実施形態において、(b)架橋剤の平均式は、
(R SiO1/2v’(R SiO2/2x’(RSiO2/2y’
[式中、Rは、各々独立して置換若しくは非置換のヒドロカルビル基、又はRであり、Rは、各々上記定義(独立して選択される不飽和基)のものであり、v’≧2、x’≧0、y’≧2である。]でよい。特定の実施形態において、v’は、2〜10、あるいは2〜8、あるいは2〜6である。これらの、又は他の実施形態において、x’は、0〜1,000、あるいは1〜500、あるいは1〜200である。これらの、又は他の実施形態において、y’は、2〜500、あるいは2〜200、あるいは2〜100である。この実施形態の(b)架橋剤は、オルガノポリシロキサンである。
この第2の実施形態における具体例として、(b)架橋剤は、平均式
(CHSiO[(CHSiO]x’[(CH)ViSiO]y’Si(CH
[式中、x及びyは、上記定義のものであり、Viは、ビニル基を示す。]の、ジメチル、メチル−ビニルポリシロキサンから選択されるものでよい。任意のメチル基をビニルにより置き換えてもよく、メチルを、任意の置換又は非置換のヒドロカルビル基で置き換えてもよく、ビニルを、任意のエチレン性不飽和基で置き換えてもよい。しかし、これは、(A)シリコーンエラストマーの所望の架橋密度の観点から、ペンダント官能性を伴う典型的な構造である。
あるいは、又は加えて、この第2の実施形態において、(b)架橋剤は、平均式
Vi(CHSiO[(CHSiO]x’Si(CHVi
[式中、x’及びViは上記定義のとおりである。]の、ケイ素結合ビニル基末端ジメチルポリシロキサンであってもよい。ケイ素結合ビニル基末端ジメチルポリシロキサンを単独で用いても、上記開示のジメチル、メチル−ビニルポリシロキサンと組み合わせて用いてもよい。混合物を用いる場合、混合物中のオルガノポリシロキサンの各々の相対量は、例えば、混合物中の全ビニルの0〜85重量%、あるいは10〜70重量%、あるいは20〜60重量%、あるいは30〜50重量%が、ケイ素結合ビニル基末端ジメチルポリシロキサンのビニル含有分からのものであるよう、変更することができる。任意のメチル基をビニルにより置き換えてもよく、メチルは、任意の置換又は非置換のヒドロカルビル基で置換されていてもよく、ビニルを、任意のエチレン性不飽和基で置き換えてもよい。しかし、これは、(A)シリコーンエラストマーの所望の架橋密度の観点から、末端の官能性を伴う典型的な構造である。
この第2の実施形態において、(b)架橋剤は、更に、又は代替的に、シリコーン有機ハイブリッドであってもよい。例えば、(b)架橋剤は、オルガノポリシロキサンのヒドロシリル化反応生成物を含んでいてもよく、その場合、(b)架橋剤の骨格は、オルガノポリシロキサンのうちの1つのエチレン性不飽和を伴う、有機二価連結基を含む。別の例として、オルガノハイドロジェンシロキサンを、他のオルガノポリシロキサン又は有機化合物と反応させて、この第2の実施形態において、少なくとも2つの不飽和基を有する、(b)架橋剤を得ることができる。
上記の第1の実施形態において、(b)架橋剤は、(a1)少なくとも1つのSi−H化合物、及び(b1)エチレン性不飽和を有する少なくとも1つの化合物の、反応生成物であってもよい。その第1の実施形態において、(a1)Si−H化合物のSi−H基を、(b1)の化合物のエチレン性不飽和基と比べて過剰のモル量で用いることにより、(b)架橋剤は、少なくとも2個のケイ素結合水素原子を含む。この第2の実施形態において、(b)架橋剤はまた、(a1)少なくとも1つのSi−H化合物、及び(b1)エチレン性不飽和を有する少なくとも1つの化合物の、反応生成物であってもよい。しかし、この第2の実施形態において、(b1)の化合物のエチレン性不飽和基を、(a1)Si−H化合物のSi−H基と比べて過剰のモル量で用いることにより、(b)架橋剤は、少なくとも2つの不飽和基を含む。
(a1)Si−H化合物、及び(b1)エチレン性不飽和を有する化合物の、反応生成物を、(AB)n型コポリマーと呼ぶことができ、(a1)Si−H化合物がA単位を形成し、(b1)エチレン性不飽和を有する化合物がB単位を形成する。得られた(b)架橋剤が個別の単位を含むが(AB)n型コポリマーとなり得ないよう、異なる(a1)Si−H化合物の組み合わせを用いてもよく、異なる(b1)エチレン性不飽和を有する化合物の組み合わせを用いてもよい。個別の単位は、ランダムであっても、ブロックの形態であってもよい。
(a1)Si−H化合物の例としては、上記のもののうち、任意のものが挙げられるが、これらに限定されない。例えば、(a1)Si−H化合物は、SiH末端ジメチルポリシロキサン、及び/又はジメチル、メチルハイドロジェンポリシロキサンであってもよい。
(b1)エチレン性不飽和を有する化合物はまた、上記のもの、オルガノポリシロキサン、有機化合物、ケイ素有機ハイブリッドなどのいずれかのうち、任意のものであってもよい。このように、(a1)Si−H化合物、及び(b1)エチレン性不飽和を有する化合物は、上記の同じ化合物から選択されるものでよく、この第2の実施形態において、少なくとも2つの不飽和基を有する反応生成物となるもの(すなわち、(b)架橋剤)である。
あるいは、又は加えて、この第2の実施形態において、(b)架橋剤そのものが、上記の(b1)の化合物のうちの任意のものであってよく、例えば、最初に(b1)の化合物を(a1)Si−H化合物と反応させることにより(b)架橋剤を形成することによらなくてもよい。例えば、(b)架橋剤は、不飽和炭化水素であってもよい。
特定の実施形態と無関係に、(a)分枝状オルガノシロキサンは、2つ以上の異なる分枝状オルガノシロキサンの一緒にした組み合わせを含んでいてもよく、(b)架橋剤は、2つ以上の異なる架橋剤を一緒にして含んでいてもよい。(a)分枝状オルガノシロキサン及び(b)架橋剤は、(c)ヒドロシリル化触媒の存在下で反応して、(A)シリコーンエラストマーが得られる。
(c)ヒドロシリル化触媒は、ヒドロシリル化反応に典型的に用いられる任意の触媒であってよい。ある実施形態において、(c)ヒドロシリル化触媒は、白金族金属含有触媒を含む。白金族とは、ルテニウム、ロジウム、パラジウム、オスミウム、イリジウム及び白金、並びにこれらの任意の錯体を意味する。(c)ヒドロシリル化触媒に有用な白金族金属含有触媒としては、Willingによる米国特許第3,419,593号、及びBrownらによる米国特許第5,175,325号に記載されているように調製される白金錯体が挙げられ、このような錯体及びその調製法を示すため、これらの各々が、参照により本明細書に組み込まれる。有用な白金族金属含有触媒の他の例を、米国特許第3,989,668号(Leeら)、米国特許第5,036,117号(Changら)、米国特許第3,159,601号(Ashby)、米国特許第3,220,972号(Larnoreaux)、米国特許第3,296,291号(Chalkら)、米国特許第3,516,946号(Modic)、米国特許第3,814,730号(Karstedt)、及び米国特許第3,928,629号(Chandraら)に見出すことができ、有用な白金族金属含有触媒及びそれらの調製方法を示すため、その全容が参照により本明細書に組み込まれる。白金族含有触媒は、白金族金属、シリカゲル若しくは粉末木炭などの担体上に付着した白金族金属、又は白金族金属の化合物若しくは錯体であってよい。白金含有触媒の具体例としては、六水和物若しくは無水物のいずれかの形態の塩化白金酸、及び又は、塩化白金酸を、ジビニルテトラメチルジシロキサンなどの脂肪族不飽和有機ケイ素化合物と反応させることを含む、方法により得られる白金含有触媒、又は米国特許第6,605,734号(Roy)に記載のとおりのアルケン−白金−シリル錯体が挙げられる。これらのアルケン−白金−シリル錯体は、例えば、0.015モルの(COD)PtClを、0.045モルのCOD及び0.0612モルのHMeSiClと混合することにより調製することができる。
(a)分枝状オルガノシロキサン及び(b)架橋剤の相対量は、個々の成分の選択、及びSiHの脂肪族不飽和に対する所望の比に応じたものとなる。(A)シリコーンエラストマーを調製するための、SiHの不飽和基に対するモル比は、10:1〜1:10、あるいは5:1〜1:5、又はあるいは4:1〜1:4の範囲であってよい。
所望により、(A)シリコーンエラストマーは、(a)分枝状オルガノシロキサン及び/又は(b)架橋剤に対し反応性であり得る更なるモノマー若しくは化合物の存在下で、形成することができる。例えば、更なるモノマー又は化合物を、(A)シリコーンエラストマー中にペンダント基として組み込むことができ、(A)シリコーンエラストマーの特性を選択的に調整するため用いることができる。このような化合物の具体例としては、1つの末端不飽和脂肪族基を有する炭化水素、例えば、α−オレフィン[1−ヘキセン、1−オクテン、1−デセン、1−ウンデセン、1−デカデセン、及び同様の同族体など]、アリール含有炭化水素[αメチルスチレンなど]、又は1つのみの末端脂肪族不飽和基を有するポリオキシアルキレンが挙げられる。
(A)シリコーンエラストマーはまた、同時係属の出願番号第62/307,678号(本願と同時出願されており、その全容が参照により本明細書に組み込まれる)に開示されているように、シリコーンポリエーテルポリマーの存在下で形成することができる。
化粧品組成物はまた、(B)キャリア流体を含む。(A)シリコーンエラストマーを、(B)キャリア流体中で調製してもよく、又は(A)シリコーンエラストマーを、調製後、若しくはその調製の任意の段階において、(B)キャリア流体と組み合わせてもよい。(A)シリコーンエラストマーを、(B)キャリア流体の存在下で調製後、組み合わせてもよい。
(A)シリコーンエラストマーを調製するため、ヒドロシリル化反応を溶媒又はキャリア中で行う場合、溶媒又はキャリアは、化粧品組成物のための(B)キャリア流体として役立ち得る。キャリア流体は、(A)シリコーンエラストマーを可溶化することができ、あるいは部分的に可溶化することができる。
好適なキャリア流体としては、直鎖状及び環式の両方のシリコーン、有機油、有機溶媒、及びこれらの混合物が挙げられる。溶媒の具体例を、米国特許第6,200,581号に見出すことができ、この目的について、参照により本明細書に組み込まれる。
典型的には、(B)キャリア流体は、有機液体である。有機液体としては、油又は溶媒と考えられるものが挙げられる。有機液体は、芳香族炭化水素、脂肪族炭化水素、6個より多い炭素原子を有するアルコール、アルデヒド、ケトン、アミン、エステル、エーテル、グリコール、グリコールエーテル、アルキルハライド、及び芳香族ハライドによって例示されるが、これらに限定されない。炭化水素としては、イソドデカン、イソヘキサデカン、Isopar L(C11−C13)、Isopar H(C11−C12)、水素添加(hydrogentated)ポリデセンが挙げられる。エーテル及びエステルとしては、イソデシルネオペンタノエート、ネオペンチルグリコールヘプタノエート、グリコールジステアレート、ジカプリリルカーボネート、ジエチルヘキシルカーボネート、プロピレングリコールnブチルエーテル、エチル−3エトキシプロピオネート、プロピレングリコールメチルエーテルアセテート、トリデシルネオペンタノエート、プロピレングリコールメチルエーテルアセテート(PGMEA)、プロピレングリコールメチルエーテル(PGME)、オクチルドデシルネオペンタノエート、ジイソブチルアジペート、ジイソプロピルアジペート、プロピレングリコールジカプリレート/ジカプレート、及びオクチルパルミテートが挙げられる。単独の化合物として、又はキャリア流体の成分として好適な更なる有機キャリア流体としては、脂肪、油、脂肪酸、及び脂肪族アルコールが挙げられる。
(B)キャリア流体はまた、25℃での粘度が1〜1,000mm/秒の範囲である低粘度のオルガノポリシロキサン又は揮発性メチルシロキサン又は揮発性エチルシロキサン又は揮発性メチルエチルシロキサン、例えば、ヘキサメチルシクロトリシロキサン、オクタメチルシクロテトラシロキサン、デカメチルシクロペンタシロキサン、ドデカメチルシクロヘキサシロキサン、オクタメチルトリシロキサン、デカメチルテトラシロキサン、ドデカメチルペンタシロキサン、テトラデカメチルヘキサシロキサン、ヘキサデカメチルヘプタシロキサン(hexadeamethylheptasiloxane)、ヘプタメチル−3−[(トリメチルシリル)オキシ)]トリシロキサン、ヘキサメチル−3,3,ビス[(トリメチルシリル)オキシ]トリシロキサンペンタメチル[(トリメチルシリル)オキシ]シクロトリシロキサン、並びにポリジメチルシロキサン、ポリエチルシロキサン、ポリメチルエチルシロキサン、ポリメチルフェニルシロキサン、ポリジフェニルシロキサン、カプリリルメチコン、及びこれらの任意の混合物であってもよい。
化粧品組成物中の(B)キャリア流体の量は、変更することができる。ある実施形態において、化粧品組成物は、(B)キャリア流体を、化粧品組成物の総重量に基づいて、0〜98重量%、あるいは0.5〜90重量%、あるいは5〜80重量%、の量で含む。
ある実施形態において、化粧品組成物は、(C)パーソナルケア成分を更に含み、化粧品組成物の所望の最終使用用途に基づいて選択され得る。
(C)パーソナルケア成分は、液体、固体、カプセル化液などであってもよい。(C)パーソナルケア成分の様々な例を、以下に記載する。これらのパーソナルケア成分のうちの任意のもの、又は2つ以上の異なるパーソナルケア成分の組み合わせを、(C)パーソナルケア成分として用いることができる。明確性及び一貫性に関して、「(C)パーソナルケア成分」は、化粧品組成物が1つのみ又は2つ以上のパーソナルケア成分を含む実施形態を、包含する。
ある実施形態において、(C)パーソナルケア成分は、スキンケア成分を含む。これらの実施形態において、化粧品組成物を、スキンケア組成物と呼ぶことができる。化粧品組成物を調製するのに用いる場合、スキンケア成分は、典型的には、水相安定化剤、化粧品用殺生物剤、コンディショニング剤(シリコーン、カチオン性、疎水性などでもよい)、皮膚軟化剤、保湿剤、着色剤、染料、紫外線(UV)吸収剤、日焼け止め剤、制汗剤、抗酸化剤、芳香剤、抗菌剤、抗細菌剤、抗真菌剤、抗老化剤、ニキビ防止剤、美白剤、顔料、防腐剤、pH調整剤、電解質、キレート剤、植物エキス、植物抽出物、皮脂吸収剤、皮脂調整剤、ビタミン、ワックス、界面活性剤、洗浄剤、乳化剤、増粘剤、噴射剤ガス、皮膚保護剤、膜形成ポリマー、光散乱剤、及びこれらの組み合わせから選択される。これらのスキンケア実施形態のうちのいくつかについて、化粧品組成物を、日焼け止め、シャワージェル、石鹸、ハイドロジェル、クリーム、ローション、香油、ファウンデーション、口紅、アイライナー、キューティクルコート、又はブラシと呼ぶことができる。このようなスキンケア成分の様々な化学種が、当業者に知られている。
皮膚軟化剤の例としては、揮発性又は不揮発性シリコーン油、ポリプロピルシルセスキオキサン及びフェニルトリメチコンなどのシリコーン樹脂、ジメチコンクロスポリマーなどのシリコーンエラストマー、C30−45アルキルメチコンなどのアルキルメチルシロキサン、スクアレン、パラフィン油、ペトロラタム油、及びナフタレン油などの揮発性又は不揮発性の炭化水素化合物、水素添加された又は部分的に水素添加されたポリイソブテン、イソエイコサン、スクアラン、イソパラフィン、イソドデカン、イソデカン又はイソヘキサデカン、分枝状C−C16エステル、イソヘキシルネオペンタノエート、イソノニルイソノナノエート、セトステアリルオクタノエート、イソプロピルミリステート、パルミテート誘導体(例えばデキストリンパルミテート)、ステアレート誘導体、ジイソステアリルマレエート、イソステアリルイソステアレートなどのエステル油、及びアルコール若しくはポリアルコールのヘプタノエート、オクタノエート、デカノエート、若しくはリシノレート、又はこれらの混合物、小麦胚芽、ヒマワリ、ブドウ種子、ヒマ、シア、アボカド、オリーブ、ダイズ、スイートアーモンド、ヤシ、菜種、綿実、ヘーゼルナッツ、マカダミア、ホホバ、クロフサスグリ、オオマツヨイグサなどの植物起源の炭化水素油、又はカプリル酸/カプリン酸のトリグリセリド、オレイン酸、リノール酸、又はリノレン酸などの高級脂肪酸、及びこれらの混合物が挙げられる。
ワックスの例としては、蜜蝋、ラノリンワックス、ライスワックス、カルナバワックス、キャンデリラワックス、マイクロクリスタリンワックス、パラフィン、オゾケライト、ポリエチレンワックス、合成ワックス、セレシン、ラノリン、ラノリン誘導体、カカオバター、セラックワックス、ぬかワックス、カポックワックス、サトウキビワックス、モンタンワックス、クジラワックス、ヤマモモワックス、シリコーンワックス(例えばポリメチルシロキサンアルキル、アルコキシ、及び/又はエステル、C30−45のアルキルジメチルシリルポリプロピルシルセスキオキサン)、ステアリルジメチコン、アルキルメチルシロキシ単位中に長鎖アルキル基を含むアルキルメチルシロキサンなどの炭化水素ワックス、並びにこれらの混合物が挙げられる。
保湿剤の例としては、プロピレングリコール及びブチレングリコールなどの低分子量脂肪族ジオール、グリセリン及びソルビトールなどのポリオール、並びにポリエチレングリコール200などのポリオキシエチレンポリマー、ヒアルロン酸及びその誘導体、並びにこれらの混合物が挙げられる。
表面活性材料の例は、アニオン性、カチオン性、又はノニオン性表面活性材料であってもよく、ジメチコンコポリオールなどの有機変性シリコーン、グリセロールのオキシエチレン化及び/又はオキシプロピレン化エーテル、セテアレス−30、C12−15パレス−7などの、脂肪族アルコールのオキシエチレン化及び/又はオキシプロピレン化エーテル、PEG−50ステアレート、PEG−40モノステアレートなどのポリエチレングリコールの脂肪酸エステル、スクロースステアレート、スクロースココエート及びソルビタンステアレートなどの糖エステル及びエーテル、並びにこれらの混合物、DEAオレス−10ホスフェートなどのリン酸エステル及びその塩、二ナトリウムPEG−5シトレートラウリルスルホスクシネート及び二ナトリウムリシノールアミドMEAスルホスクシネートなどのスルホスクシネート、ナトリウムラウリルエーテルサルフェートなどのアルキルエーテルサルフェート、イセチオネート、二ナトリウム水添獣脂グルタメートなどのアシルグルタメート、アルキルポリグルコシド(例えばデシルグルコシド)、ベタイン誘導体、並びにこれらの混合物が挙げられる。
ノニオン性界面活性剤の更なる例としては、ポリオキシエチレンアルキルエーテル、ポリオキシエチレンアルキルフェノールエーテル、ポリオキシエチレンラウリルエーテル、ポリオキシエチレンソルビタンモノオレエート、ポリオキシエチレンアルキルエステル、ポリオキシエチレンソルビタンアルキルエステル、ポリエチレングリコール、ポリプロピレングリコール、ジエチレングリコール、エトキシル化トリメチルノナノール、ポリオキシアルキレン置換シリコーン(レーキ(rake)又はABn型)、シリコーンアルカノールアミド、シリコーンエステル、シリコーングリコシド、及びこれらの混合物が挙げられる。
ノニオン性界面活性剤としては、エチレンオキサイドと長鎖脂肪族アルコール又は脂肪酸(C12−16のアルコールなど)との縮合物、エチレンオキサイドとアミン又はアミドとの縮合物、エチレンオキサイド及びプロピレンオキサイドの縮合生成物、グリセロールのエステル、スクロース、ソルビトール、脂肪酸アルキロールアミド、スクロースエステル、フルオロ界面活性剤、及び脂肪族アミンオキサイド、ジメチコンコポリオール、ポリオールの脂肪酸エステル、例えばソルビトール又はグリセリルモノ−、ジ−、トリ−又はセスキ−オレエート又はステアレート、グリセリル又はポリエチレングリコールラウレート、ポリエチレングリコールの脂肪酸エステル(ポリエチレングリコールモノステアレート又はモノラウレート)、ソルビトールのポリオキシエチレン化脂肪酸エステル(ステアレート又はオレエート)、ポリオキシエチレン化アルキル(ラウリル、セチル、ステアリル又はオクチル)エーテル、ポリソルベート80、ソルビタンセスキオレエート、及びグリセリルステアレートが挙げられる。
アニオン性界面活性剤としては、高級脂肪酸のアルカリ金属石鹸、アルキルアリールスルホネート[ナトリウムドデシルベンゼンスルホネートなど]、長鎖脂肪族アルコールサルフェート、オレフィンサルフェート及びオレフィンスルホネート、硫酸モノグリセリド、硫酸エステル、スルホン化エトキシル化アルコール、スルホスクシネート、アルカンスルホネート、リン酸エステル、アルキルイセチオネート、アルキルタウレート、及びアルキルサルコシネート、カルボキシレート(ナトリウム2−(2−ヒドロキシアルキルオキシ)アセテート))、アミノ酸誘導体(N−アシルグルタメート、N−アシルグリシネート、又はアシルサルコシネート)、アルキルサルフェート、アルキルエーテルサルフェート、及びそのオキシエチレン化誘導体、スルホネート、イセチオネート、及びN−アシルイセチオネート、タウレート、及びN−アシルN−メチルタウレート、スルホスクシネート、アルキルスルホアセテート、ホスフェート、及びアルキルホスフェート、ポリペプチド、アルキルポリグリコシドのアニオン性誘導体(アシルD−ガラクトシドウロネート)、脂肪酸石鹸、脂肪酸塩(例えばC6−C30の脂肪酸塩)(アミン類に由来するものを含む、例えばトリエタノールアミンステアレート)、並びにこれらの混合物が挙げられる。
両性及び双性イオン性界面活性剤としては、イミダゾリン化合物、アルキルアミノ酸塩、ベタイン、N−アルキルアミドベタイン及びその誘導体、タンパク質及びその誘導体、グリシン誘導体、スルタイン、アルキルポリアミノカルボキシレート及びアルキルアンホアセテート、N−アシルアミノ酸(N−アルキルアミノアセテート及び二ナトリウムココアンホジアセテートなど)、アミンオキサイド(ステアラミンオキサイドなど)、両性シリコーン界面活性剤(ジメチコンコポリオールホスフェートなど)、並びにこれらの混合物が挙げられる。
カチオン性界面活性剤としては、アルキルアミン塩、四級アンモニウム塩、スルホニウム塩、及びホスホニウム塩が挙げられる。
増粘剤の例としては、アクリルアミドコポリマー、アクリレートコポリマー及びその塩(ナトリウムポリアクリレートなど)、キサンタンガム及び誘導体、セルロースガム及びセルロース誘導体(メチルセルロース、メチルヒドロキシプロピルセルロース、ヒドロキシエチルセルロース、ヒドロキシプロピルセルロース、ポリプロピルヒドロキシエチルセルロースなど)、デンプン及びデンプン誘導体(ヒドロキシエチルアミロース及びデンプンアミラーゼなど)、ポリオキシエチレン、カルボマー、アルギネート(ナトリウムアルギネートなど)、アラビアガム、カシアガム、カロブガム、スクレログルカンガム、ジェランガム、ランサンガム、カラヤガム、カラギーナンガム、グアーガム及びグアーガム誘導体、コカミド誘導体(コカミドプロピルベタイン及びコカミドMIPAを含む)、アルキルアルコール(セテアリルアルコール、ステアリルアルコール、及び他の脂肪族アルコールなど)、ゼラチン、PEG−誘導体、糖類(フラクトース、グルコースなど)及び糖類誘導体(PEG−120メチルグルコースジオレートなど)、並びにこれらの混合物が挙げられる。
水相安定化剤の例としては、電解質(例えば、アルカリ金属塩及びアルカリ土類塩、特に、ナトリウム、カリウム、カルシウム、及びマグネシウムの、クロライド、ボレート、シトレート、及びサルフェート、並びにアルミニウムクロロハイドレート、及びポリマー電解質、特に、ヒアルロン酸及びナトリウムヒアルロネート)、ポリオール(グリセリン、プロピレングリコール、ブチレングリコール、及びソルビトール)、エチルアルコールなどのアルコール、及び親水コロイド、並びにこれらの混合物が挙げられる。
pH調整剤の例としては、任意の水溶性酸(カルボン酸など)、又は鉱酸(塩酸、硫酸及びリン酸など)、モノカルボン酸(酢酸及び乳酸など)、及びポリカルボン酸(コハク酸、アジピン酸、及びクエン酸など)、並びにこれらの混合物が挙げられる。
防腐剤及び化粧品用殺生物剤の例としては、パラベン誘導体(例えばメチルパラベン、プロピルパラベン)、ヒダントイン誘導体、クロロヘキシジン及びその誘導体、イミダゾリジニル尿素、ジアゾリジニル尿素、フェノキシエタノール、銀誘導体、サリチレート誘導体、トリクロサン、シクロピロックスオラミン、ヘキサミジン、オキシキノリン及びその誘導体、PVP−ヨード、亜鉛塩及び誘導体(亜鉛ピリチオンなど)、メチルクロロイソチアゾリノン、メチルイソチアゾリノン、並びにこれらの混合物が挙げられる。
皮脂吸収剤又は皮脂調整剤の例としては、シリカシリレート、シリカジメチルシリレート、ジメチコン/ビニルジメチコンクロスポリマー、ポリメチルメタクリレート、架橋メチルメタクリレート、オクテニルコハク酸デンプンアルミニウム、及びこれらの混合物が挙げられる。
顔料及び着色剤の例としては、表面処理又は未処理酸化鉄、表面処理又は未処理二酸化チタン、表面処理又は未処理雲母、酸化銀、シリケート、酸化クロム、カロチノイド、カーボンブラック、ウルトラマリン、クロロフィリン誘導体、及び黄土が挙げられる。有機顔料の例としては、D&C及びFD&C青色、褐色、緑色、橙色、赤色、黄色などとして表記される、アゾ、インジゴイド、トリフェニルメタン、アントラキノン、及びキサンチン染料を含む芳香族型、並びにこれらの混合物が挙げられる。表面処理剤としては、レシチン、シリコーン、シラン、フルオロ化合物、及びこれらの混合物に基づく処理剤が挙げられる。
シリコーンコンディショニング剤の例としては、ジメチコンなどのシリコーン油、ジメチコノールなどのシリコーンガム、トリメチルシロキシシリケート、ポリプロピルシルセスキオキサンなどのシリコーン樹脂、シリコーンエラストマー、アルキルメチルシロキサン、アモジメチコン、アミノプロピルフェニルトリメチコン、フェニルトリメチコン、トリメチルペンタフェニルトリシロキサン、シリコーンクオタニウム−16/グリシドキシジメチコンクロスポリマー、シリコーンクオタニウム−16などの有機変性シリコーン油、糖類官能性シロキサン、カルビノール官能性シロキサン、シリコーンポリエーテル、シロキサンコポリマー(ジビニルジメチコン/ジメチコンコポリマー)、アクリレート又はアクリル官能性シロキサン、及びこれらの混合物又はエマルジョンが挙げられる。
カチオン性コンディショニング剤の例としては、グアーガムのヒドロキシプロピルトリメチルアンモニウム誘導体などのグアー誘導体、カチオン性セルロース誘導体、カチオン性デンプン誘導体、セルロースエーテルの四級窒素誘導体、ジメチルジアリルアンモニウムクロライドのホモポリマー、アクリルアミド及びジメチルジアリルアンモニウムクロライドのコポリマー、エステル又はアミド結合によってポリマーに結合したカチオン性窒素官能基を含有するアクリル酸又はメタクリル酸に由来するホモポリマー又はコポリマー、脂肪族アルキルジメチルアンモニウム置換エポキシドと反応したヒドロキシエチルセルロースのポリマー四級アンモニウム塩、N,N’−ビス−(2,3−エポキシプロピル)−ピペラジン又はピペラジン−ビス−アクリルアミド及びピペラジンの重縮合生成物、並びにビニルピロリドンと四級窒素官能性を有するアクリル酸エステルとのコポリマーが挙げられる。具体的な材料としては、様々なポリクアット(polyquats)、例えば、ポリクオタニウム−7、ポリクオタニウム−8、ポリクオタニウム−10、ポリクオタニウム−11、及びポリクオタニウム−23が挙げられる。他の分類のコンディショナーとしては、カチオン性界面活性剤(セチルトリメチルアンモニウムクロライド、セチルトリメチルアンモニウムブロマイド、及びステリアルトリメチルアンモニウムクロライドなど)、及びこれらの混合物が挙げられる。場合によっては、カチオン性コンディショニング剤もまた疎水変性されており、それには、疎水変性四級化ヒドロキシエチルセルロースポリマー、カチオン性疎水変性ガラクトマンナンエーテル、及びこれらの混合物などがある。
疎水性コンディショニング剤の例としては、グアー誘導体、ガラクトマンナンガム誘導体、セルロース誘導体、及びこれらの混合物が挙げられる。
UV吸収剤及び日焼け止め剤としては、約290〜320ナノメートルの紫外線(UV−B領域)を吸収するもの、及び320〜400ナノメートルの紫外線(UV−A領域)を吸収するものが挙げられる。
日焼け止め剤のいくつかの例は、アミノ安息香酸、シノキセート、ジエタノールアミンメトキシシンナメート、ジガロイルトリオレエート、ジオキシベンゾン、エチル−4−[ビス(ヒドロキシプロピル)]アミノベンゾエート、グリセリルアミノベンゾエート、ホモサレート、ジヒドロキシアセトンを有するローソン、メンチルアントラニレート、オクトクリレン、エチルヘキシルメトキシシンナメート(又はオクチルメトキシシンナメート)、オクチルサリチレート(又はエチルヘキシルサリチレート)、オキシベンゾン、パディメートO、フェニルベンゾイミダゾールスルホン酸、赤色ワセリン、スリソベンゾン、二酸化チタン、トロラミンサリチレート、及びこれらの混合物である。
UV吸収剤のいくつかの例は、アセトアミノサロール、アラントインPABA、ベンザルフタリド、ベンゾフェノン、ベンゾフェノン1−12,3−ベンジリデンカンファー、ベンジリデンカンファー加水分解コラーゲンスルホンアミド、ベンジリデンカンファースルホン酸、ベンジルサリチレート、ボルネロン(bornelone)、ブメトリオゾール(bumetriozole)、ブチルメトキシジベンゾイルメタン、ブチルPABA、セリア/シリカ、セリア/シリカタルク、シノキセート、DEA−メトキシシンナメート、ジベンゾオキサゾールナフタレン、ジ−t−ブチルヒドロキシベンジリデンカンファー、ジガロイルトリオレエート、ジイソプロピルメチルシンナメート、ジメチルPABAエチルセテアリルジモニウムトシレート、ジオクチルブタミドトリアゾン、ジフェニルカルボメトキシアセトキシナフトピラン、ビスエチルフェニルトリアミノトリアジン(tiamminotriazine)スチルベンジスルホン酸二ナトリウム、ジスチリルビフェニルトリアミノトリアジンスチルベンジスルホン酸二ナトリウム、ジスチリルビフェニルジスルホン酸二ナトリウム、ドロメトリゾール、ドロメトリゾールトリシロキサン、エチルジヒドロキシプロピルPABA、エチルジイソプロピルシンナメート、エチルメトキシシンナメート、エチルPABA、エチルウロカネート、エトロクリレンフェルラ酸、グリセリルオクタノエートジメトキシシンナメート、グリセリルPABA、グリコールサリチレート、ホモサレート、イソアミルp−メトキシシンナメート、イソプロピルベンジルサリチレート、イソプロピルジベンゾリルメタン、イソプロピルメトキシシンナメート、オクチルメトキシシンナメート、メンチルアントラニレート、メンチルサリチレート、4−メチルベンジリデン、カンファー、オクトクリレン、オクトリゾール、オクチルジメチルPABA、エチルヘキシルメトキシシンナメート、オクチルサリチレート、オクチルトリアゾン、PABA、PEG−25PABA、ペンチルジメチルPABA、フェニルベンゾイミダゾールスルホン酸、ポリアクリルアミドメチルベンジリデンカンファー、カリウムメトキシシンナメート、カリウムフェニルベンゾイミダゾールスルホネート、赤色ワセリン、ナトリウムフェニルベンゾイミダゾールスルホネート、ナトリウムウロカネート、TEA−フェニルベンゾイミダゾールスルホネート、TEA−サリチレート、テレフタリリデンジカンファースルホン酸、二酸化チタン、トリPABAパンテノール、ウロカニン酸、VA/クロトネート/メタクリルオキシベンゾフェノン−1コポリマー、及びこれらの混合物である。
制汗剤及びデオドラント剤の例としては、塩化アルミニウム、アルミニウムジルコニウムテトラクロロハイドレックスGLY、アルミニウムジルコニウムテトラクロロハイドレックスPEG、アルミニウムクロロハイドレックス、アルミニウムジルコニウムテトラクロロハイドレックスPG、アルミニウムクロロハイドレックスPEG、アルミニウムジルコニウムトリクロロハイドレート、アルミニウムクロロハイドレックスPG、アルミニウムジルコニウムトリクロロハイドレックスGLY、ヘキサクロロフェン、塩化ベンザルコニウム、アルミニウムセスキクロロハイドレート、重炭酸ナトリウム、アルミニウムセスキクロロハイドレックスPEG、クロロフィリン−銅錯体、トリクロサン、アルミニウムジルコニウムオクタクロロハイドレート、リシノール酸亜鉛、及びこれらの混合物が挙げられる。
皮膚保護剤の例としては、アラントイン、酢酸アルミニウム、水酸化アルミニウム、硫酸アルミニウム、カラミン、カカオバター、タラ肝油、コロイド状オートミール、ジメチコン、グリセリン、カオリン、ラノリン、鉱油、ワセリン、サメ肝油、重炭酸ナトリウム、タルク、ウィッチヘーゼル、酢酸亜鉛、炭酸亜鉛、酸化亜鉛、及びこれらの混合物が挙げられる。
染料の例としては、1−アセトキシ−2−メチルナフタレン、酸性染料、5−アミノ−4−クロロ−o−クレゾール、5−アミノ−2,6−ジメトキシ−3−ヒドロキシピリジン、3−アミノ−2,6−ジメチルフェノール、2−アミノ−5−エチルフェノールHCl、5−アミノ−4−フルオロ−2−メチルフェノールサルフェート、2−アミノ−4−ヒドロキシエチルアミノアニソール、2−アミノ−4−ヒドロキシエチルアミノアニソールサルフェート、2−アミノ−5−ニトロフェノール、4−アミノ−2−ニトロフェノール、4−アミノ−3−ニトロフェノール、2−アミノ−4−ニトロフェノールサルフェート、m−アミノフェノールHCl、p−アミノフェノールHCl、m−アミノフェノール、o−アミノフェノール、4,6−ビス(2−ヒドロキシエトキシ)−m−フェニレンジアミンHCl、2,6−ビス(2−ヒドロキシエトキシ)−3,5−ピリジンジアミンHCl、2−クロロ−6−エチルアミノ−4−ニトロフェノール、2−クロロ−5−ニトロ−N−ヒドロキシエチルp−フェニレンジアミン、2−クロロ−p−フェニレンジアミン、3,4−ジアミノ安息香酸、4,5−ジアミノ−1−((4−クロロフェニル)メチル)−1H−ピラゾール−サルフェート、2,3−ジアミノジヒドロピラゾロピラゾロンジメトスルホネート、2,6−ジアミノピリジン、2,6−ジアミノ−3−((ピリジン−3−イル)アゾ)ピリジン、ジヒドロキシインドール、ジヒドロキシインドリン、N,N−ジメチル−p−フェニレンジアミン、2,6−ジメチル−p−フェニレンジアミン、N,N−ジメチル−p−フェニレンジアミンサルフェート、直接染料、4−エトキシ−m−フェニレンジアミンサルフェート、3−エチルアミノ−p−クレゾールサルフェート、N−エチル−3−ニトロPABA、グルコンアミドプロピルアミノプロピルジメチコン、ヘマトキシロン・ブラジレット(Haematoxylon brasiletto)木材抽出物、HC染料、ローソニア・イネルミス(Lawsonia inermis)(ヘナ)抽出物、ヒドロキシエチル−3,4−メチレンジオキシアニリンHCl、ヒドロキシエチル−2−ニトロ−p−トルイジン、ヒドロキシエチル−p−フェニレンジアミンサルフェート、2−ヒドロキシエチルピクラミン酸、ヒドロキシピリジノン、ヒドロキシスクシンイミジルC21〜C22イソアルキルアシデート(acidate)、イサチン、アイサティス・ティンクトリア(Isatis tinctoria)葉粉末、2−メトキシメチル−p−フェニレンジアミンサルフェート、2−メトキシ−p−フェニレンジアミンサルフェート、6−メトキシ−2,3−ピリジンジアミンHCl、4−メチルベンジル4,5−ジアミノピラゾールサルフェート、2,2’−メチレンビス4−アミノフェノール、2,2’−メチレンビス−4−アミノフェノールHCl、3,4−メチレンジオキシアニリン、2−メチルレゾルシノール、メチルロザニリニウムクロリド、1,5−ナフタレンジオール、1,7−ナフタレンジオール、3−ニトロ−p−クレゾール、2−ニトロ−5−グリセリルメチルアニリン、4−ニトログアイアコール、3−ニトロ−p−ヒドロキシエチルアミノフェノール、2−ニトロ−N−ヒドロキシエチル−p−アニシジン、ニトロフェノール、4−ニトロフェニルアミノエチルウレア、4−ニトロ−o−フェニレンジアミンジヒドロクロリド、2−ニトロ−p−フェニレンジアミンジヒドロクロリド、4−ニトロ−o−フェニレンジアミンHCl、4−ニトロ−m−フェニレンジアミン、4−ニトロ−o−フェニレンジアミン、2−ニトロ−p−フェニレンジアミン、4−ニトロ−m−フェニレンジアミンサルフェート、4−ニトロ−o−フェニレンジアミンサルフェート、2−ニトロ−p−フェニレンジアミンサルフェート、6−ニトロ−2,5−ピリジンジアミン、6−ニトロ−o−トルイジン、PEG−3 2,2’−ジ−p−フェニレンジアミン、p−フェニレンジアミンHCl、p−フェニレンジアミンサルフェート、フェニルメチルピラゾロン、N−フェニル−p−フェニレンジアミンHCl、ピグメントブルー15:1、ピグメントバイオレット23、ピグメントイエロー13、ピロカテコール、ピロガロール、レゾルシノール、ピクラミン酸ナトリウム、スルファニル酸ナトリウム、ソルベントイエロー85、ソルベントイエロー172、テトラアミノピリミジンサルフェート、テトラブロモフェノールブルー、2,5,6−トリアミノ−4−ピリミジノールサルフェート、1,2,4−トリヒドロキシベンゼンが挙げられる。
芳香剤の例としては、香料ケトン、香料アルデヒドが挙げられる。香料ケトンを例証すると、ブッコキシム、イソジャスモン、メチルベータナフチルケトン、ジャコウインダノン、トナリド/ジャコウプラス、アルファ−ダマスコーン、ベータ−ダマスコーン、デルタ−ダマスコーン、イソ−ダマスコーン、ダマセノン、ダマローズ(Damarose)、ジヒドロジャスモン酸メチル、メントン、カルボン、カンファー、フェンコン、アルファ−イオノン、ベータ−イオノン、ガンマ−メチルいわゆるイオノン、フル−ラモン(Fleuramone)、ジヒドロジャスモン、シス−ジャスモン、イソ−E−スーパー、メチル−セドレニル−ケトン又はメチル−セドリロン(Cedrylone)、アセトフェノン、メチル−アセトフェノン、パラ−メトキシ−アセトフェノン、メチル−ベータ−ナフチル−ケトン、ベンジル−アセトン、ベンゾフェノン、パラ−ヒドロキシ−フェニル−ブタノン、セロリケトン又はライブスコーン(Livescone)、6−イソプロピルデカハイドロ−2−ナフトン、ジメチル−オクテノン、フレスコメンテ(Freskomenthe)、4−(1−エトキシビニル)−3,3,5,5−テトラメチル−シクロヘキサノン、メチル−ヘプテノン、2−(2−(4−メチル−3−シクロヘキセン−1−イル)プロピル)−シクロペンタノン、1−(p−メンテン−6(2)−イル)−1−プロパノン、4−(4−ヒドロキシ−3−メトキシフェニル)−2−ブタノン、2−アセチル−3,3−ジメチル−ノルボルナン、6,7−ジヒドロ−1,1,2,3,3−ペンタメチル−4(5H)−インダノン、4−ダマスコール、ドルシニル(Dulcinyl)又はカッシオン(Cassione)、ゲルソン(Gelsone)、ヘキシロン(Hexylon)、イソシクレモン(Isocyclemone)E、メチルシクロシトロン、メチル−ラベンダー−ケトン、オリボン(Orivon)、パラ−三級ブチル−シクロヘキサノン、ベルドーネ、デルホン(Delphone)、ムスコン、ネオブテノン(Neobutenone)、プリカトン(Plicatone)、ベロウトン(Veloutone)、2,4,4,7−テトラメチル−オクタ−6−エン−3−オン、及びテトラメラン(Tetrameran)である。芳香剤は、植物、海藻などの、花、種子、葉、及び/又は根に由来するものであっても、それらから抽出されたものであってもよい。芳香剤は、動物から、例えば分泌腺から抽出されたものであってもよく、ジャコウ又は鯨油であってもよい。芳香剤はまた、人工的に合成したもの、例えばメントール、アセテート、バニラなどであってもよい。
特定の実施形態において、香料ケトンは、アルファダマスコーン、デルタダマスコーン、イソダマスコーン、カルボン、ガンマ−メチル−イオノン、イソ−E−スーパー、2,4,4,7−テトラメチル−オクタ−6−エン−3−オン、ベンジルアセトン、ベータダマスコーン、ダマセノン、ジヒドロジャスモン酸メチル、メチルセドリロン、及びこれらの混合物から、臭い特性のため選択される。
特定の実施形態において、香料アルデヒドは、アドキサール、アニスアルデヒド、サイマール、エチルバニリン、フロールヒドラル(florhydral)、ヘリオナル、ヘリオトロピン、ヒドロキシシトロネラール、コアボン(koavone)、ラウリンアルデヒド、リラール、メチルノニルアセトアルデヒド、P.T.ブシナール、フェニルアセトアルデヒド、ウンデシレンアルデヒド、バニリン、2,6,10−トリメチル−9−ウンデセナール、3−ドデセン−1−アール、アルファ−n−アミルシンナミックアルデヒド、4−メトキシベンズアルデヒド、ベンズアルデヒド、3−(4−tertブチルフェニル)−プロパナール、2−メチル−3−(パラ−メトキシフェニルプロパナール、2−メチル−4−(2,6,6−トリメチル−2(1)−シクロヘキセン−1−イル)ブタナール、3−フェニル−2−プロペナール、シス−/トランス−3,7−ジメチル−2,6−オクタジエン−1−アール、3,7−ジメチル−6−オクテン−1−アール、[(3,7−ジメチル−6−オクテニル)オキシ]アセトアルデヒド、4−イソプロピルベンズアルデヒド、1,2,3,4,5,6,7,8−オクタヒドロ−8,8−ジメチル−2−ナフトアルデヒド、2,4−ジメチル−3−シクロヘキセン−1−カルボキシアルデヒド、2−メチル−3−(イソプロピルフェニル)プロパナール、1−デカナール、デシルアルデヒド、2,6−ジメチル−5−ヘプテナール、4−(トリシクロ[5.2.1.0(2,6)]−デシリデン−8)−ブタナール、オクタヒドロ−4,7−メタノ−1H−インデンカルボキシアルデヒド、3−エトキシ−4−ヒドロキシベンズアルデヒド、パラ−エチル−アルファ、アルファ−ジメチルヒドロシンナムアルデヒド、アルファ−メチル−3,4−(メチレンジオキシ)−ヒドロシンナムアルデヒド、3,4−メチレンジオキシベンズアルデヒド、アルファ−n−ヘキシルシンナミックアルデヒド、m−シメン−7−カルボキシアルデヒド、アルファ−メチルフェニルアセトアルデヒド、7−ヒドロキシ−3,7−ジメチルオクタナール、ウンデセナール、2,4,6−トリメチル−3−シクロヘキセン−1−カルボキシアルデヒド、4−(3)(4−メチル−3−ペンテニル)−3−シクロヘキセン−カルボキシアルデヒド、1−ドデカナール、2,4−ジメチルシクロヘキセン−3−カルボキシアルデヒド、4−(4−ヒドロキシ−4−メチルペンチル)−3−シクロヘキセン−1−カルボキシアルデヒド、7−メトキシ−3,7−ジメチルオクタン−1−アール、2−メチルウンデカナール、2−メチルデカナール、1−ノナナール、1−オクタナール、2,6,10−トリメチル−5,9−ウンデカジエナール、2−メチル−3−(4−tertブチル)プロパナール、ジヒドロシンナミックアルデヒド、1−メチル−4−(4−メチル−3−ペンテニル)−3−シクロヘキセン−1−カルボキシアルデヒド、5又は6メトキシ10ヘキサヒドロ−4,7−メタノインダン−1又は2−カルボキシアルデヒド、3,7−ジメチルオクタン−1−アール、1−ウンデカナール、10−ウンデセン−1−アール、4−ヒドロキシ−3−メトキシベンズアルデヒド、1−メチル−3−(4−メチルペンチル)−3−シクルヘキセン(cyclhexene)カルボキシアルデヒド、7−ヒドロキシ−3,7−ジメチル−オクタナール、トランス−4−デセナール、2,6−ノナジエナール、パラトリルアセトアルデヒド、4−メチルフェニルアセトアルデヒド、2−メチル−4−(2,6,6−トリメチル−1−シクロヘキセン−1−イル)−2−ブテナI、オルト−メトキシシンナミックアルデヒド、3,5,6−トリメチル−3−シクロヘキセンカルボキシアルデヒド、3,7−ジメチル−2−メチレン−6−オクテナール、フェノキシアセトアルデヒド、5,9−ジメチル−4,8−デカジエナール、ピオニーアルデヒド(peony aldehyde)(6,10−ジメチル−3−オキサ−5,9−ウンデカジエン−1−アール)、ヘキサヒドロ−4,7−メタノインダン−1−カルボキシアルデヒド、2−メチルオクタナール、アルファ−メチル−4−(1−メチルエチル)ベンゼンアセトアルデヒド、6,6−ジメチル−2−ノルピネン−2−プロピオンアルデヒド、パラメチルフェノキシアセトアルデヒド、2−メチル−3−フェニル−2−プロペン−1−アール、3,5,5−トリメチルヘキサナール、ヘキサヒドロ−8,8−ジメチル−2−ナフトアルデヒド、3−プロピル−ビシクロ[2.2.1]−ヘプタ−5−エン−2−カルボルデヒド、9−デセナール、3−メチル−5−フェニル−1−ペンタナール、メチルノニルアセトアルデヒド、ヘキサナール、トランス−2−ヘキセナール、1−p−メンテン−q−カルボキシアルデヒド、及びこれらの混合物から、臭い特性のため選択される。
抗酸化剤の例は、アセチルシステイン、アルブチン、アスコルビン酸、アスコルビン酸ポリペプチド、アスコルビン酸ジパルミテート、アスコルビン酸メチルシラノールペクチネート、アスコルビン酸パルミテート、アスコルビン酸ステアレート、BHA、p−ヒドロキシアニソール、BHT、t−ブチルヒドロキノン、カフェー酸、チャノキ油、キトサンアスコルベート、キトサングリコレート、キトサンサリチレート、クロロゲン酸、システイン、システインHCl、デシルメルカプトメチルイミダゾール、エリソルビン酸、ジアミルヒドロキノン、ジ−t−ブチルヒドロキノン、ジセチルチオジプロピネート、ジシクロペンタジエン/t−ブチルクレゾールコポリマー、ジガロイルトリオレエート、ジラウリルチオジプロピオネート、ジミリスチルチオジプロピオネート、ジオレイルトコフェリルメチルシラノール、イソクエルシトリン、ジオスミン、アスコルビン酸硫酸二ナトリウム、ルチニル二硫酸二ナトリウム、ジステアリルチオジプロピオネート、ジトリデシルチオジプロピオネート、ドデシルガレート、エチルフェルレート、フェルラ酸、ヒドロキノン、ヒドロキシルアミンHCl、ヒドロキシルアミンサルフェート、イソオクチルチオグリコレート、コウジ酸、マデカシコシド(madecassicoside)、アスコルビン酸マグネシウム、アスコルビン酸リン酸マグネシウム、メラトニン、メトキシ−PEG−7ルチニルスクシネート、メチレンジ−t−ブチルクレゾール、メチルシラノールアスコルベート、ノルジヒドログアイアレチン酸、オクチルガレート、フェニルチオグリコール酸、フロログルシノール、アスコルビン酸トコフェリルリン酸カリウム、チオジグリコールアミド、亜硫酸カリウム、プロピルガレート、ロスマリン酸、ルチン、アスコルビン酸ナトリウム、アスコルビン酸/コレステリルリン酸ナトリウム、亜硫酸水素ナトリウム、エリトルビン酸ナトリウム、メタ二硫化ナトリウム、亜硫酸ナトリウム、チオグリコール酸ナトリウム、ソルビチルフルフラール、ティーツリー(Melaleuca aftemifolia)油、トコフェリルアセテート、テトラヘキシルデシルアスコルベート、テトラヒドロジフェルロイルメタン、トコフェリルリノレート/オレエート、チオジグリコール、トコフェリルスクシネート、チオジグリコール酸、チオグリコール酸、チオ乳酸、チオサリチル酸、チオタウリン、レチノール、トコフェレス−5、トコフェレス−10、トコフェレス−12、トコフェレス−18、トコフェレス−50、トコフェロール、トコフェルソラン、トコフェリルリノレート、トコフェリルニコチネート、トコキノン、o−トリルビグアニド、トリス(ノニルフェニル)ホスファイト、ユビキノン、ジブチルジチオカルバミン酸亜鉛、及びこれらの混合物である。
噴射剤ガスの例としては、二酸化炭素、窒素、亜酸化窒素、ブタン、イソブタン、又はプロパンなどの揮発性炭化水素、並びにジクロロジフルオロメタン及びジクロロテトラフルオロエタンなどの塩素化若しくはフッ素化炭化水素、又はジメチルエーテル、並びにこれらの混合物が挙げられる。
特定の実施形態において、化粧品組成物は、日焼け止めである。これらの実施形態において、パーソナルケア成分は、日焼け止め剤を含む。日焼け止め剤は、例えば日焼け止め添加剤、SPFブースター、光安定化剤、膜形成ポリマーなどであってもよい。更に、又はあるいは、日焼け止めを、サンレスタンニング用途に用いてもよい。日焼け止め剤の具体例は、上記記載のものである。
他の実施形態において、(C)パーソナルケア成分は、毛髪ケア成分を含む。これらの実施形態において、化粧品組成物を、毛髪ケア組成物と呼ぶことができる。化粧品組成物を調製するのに用いる場合、毛髪ケア成分は、典型的には、コンディショニング剤(シリコーン、カチオン性、疎水性などであってもよい)、着色剤、染料、紫外線(UV)吸収剤、防腐剤、植物エキス、脂肪族アルコール、ビタミン、芳香剤、抗フケ剤、カラーケア添加剤、真珠光沢剤、pH調整剤、電解質、キレート剤、スタイリング剤、セラミド、アミノ酸誘導体、懸濁剤、界面活性剤、洗浄剤、乳化剤、増粘剤、酸化剤、還元剤、膜形成ポリマー、及びこれらの組み合わせから選択される。これらの毛髪ケアの実施形態のいくつかについて、化粧品組成物を、シャンプー、すすぎ流しコンディショナー、洗い落とさないコンディショナー、ジェル、ポマード、美容液、スプレー、着色製品又はマスカラと呼ぶことができる。多くのこれらの毛髪ケア成分の例は、好適なパーソナルケア成分として上記記載のものである。
酸化剤の例は、アンモニウムパーサルフェート、カルシウムパーオキサイド、過酸化水素、マグネシウムパーオキサイド、メラミンパーオキサイド、カリウムブロメート、カリウムカロエート、カリウムクロレート、カリウムパーサルフェート、ナトリウムブロメート、ナトリウムカーボネートパーオキサイド、ナトリウムクロレート、ナトリウムアイオデート、ナトリウムパーボレート、ナトリウムパーサルフェート、二酸化ストロンチウム、ストロンチウムパーオキサイド、尿素パーオキサイド、亜鉛パーオキサイド、及びこれらの混合物である。
還元剤の例は、重亜硫酸アンモニウム、亜硫酸アンモニウム、チオグリコール酸アンモニウム、チオ乳酸アンモニウム、システアミンHCl、システイン、システインHCl、エタノールアミンチオグリコレート、グルタチオン、グリセリルチオグリコレート、グリセリルチオプロピオネート、ヒドロキノン、p−ヒドロキシアニソール、イソオクチルチオグリコレート、チオグリコール酸マグネシウム、メルカプトプロピオン酸、メタ重亜硫酸カリウム、亜硫酸カリウム、チオグリコール酸カリウム、重亜硫酸ナトリウム、ヒドロ亜硫酸ナトリウム、ヒドロキシメタンスルホン酸ナトリウム、メタ重亜硫酸ナトリウム、亜硫酸ナトリウム、チオグリコール酸ナトリウム、チオグリコール酸ストロンチウム、スーパーオキサイドジスムターゼ、チオグリセリン、チオグリコール酸、チオ乳酸、チオサリチル酸、亜鉛ホルムアルデヒドスルホキシレート、及びこれらの混合物である。
ふけ防止剤の例としては、ピリジンチオン塩、セレン化合物(二硫化セレンなど)、及び可溶性ふけ防止剤、並びにこれらの混合物が挙げられる。
他の実施形態において、(C)パーソナルケア成分は、ネイルケア成分を含む。これらの実施形態において、化粧品組成物を、ネイルケア組成物と呼ぶことができる。化粧品組成物を調製するために用いる場合、ネイルケア成分は、ネイルケア組成物、例えば、ネイル磨き剤、ネイルジェル、ネイルチップ、アクリル仕上げ剤などに用いる任意の成分であってよい。このようなネイルケア成分の例としては、顔料、樹脂、溶媒、揮発性ハロゲン化化合物(例えばメトキシノナフルオロブタン及び/又はエトキシノナフルオロブタン)などが挙げられる。
より具体的には、ネイルケア成分の例としては、ブチルアセテート、エチルアセテート、ニトロセルロース、アセチルトリブチルシトレート、イソプロピルアルコール、アジピン酸/ネオペンチルグリコール/無水トリメリト酸(trimelitic anhydride)コポリマー、ステアラルコニウムベントナイト、アクリレートコポリマー、パントテン酸カルシウム、セトラリア・イスランディカ(Cetraria islandica)抽出物、コンドラス・クリスプス(Chondrus crispus)、スチレン/アクリレートコポリマー、トリメチルペンタンジイルジベンゾエート−1、ポリビニルブチラール、N−ブチルアルコール、プロピレングリコール、ブチレングリコール、雲母、シリカ、酸化スズ、ホウケイ酸カルシウム、合成フッ素金雲母、ポリエチレンテレフタレート、ラウリン酸ソルビタン誘導体、タルク、ホホバ抽出物、ダイアモンド粉末、イソブチルフェノキシエポキシ樹脂、シルクパウダー、及びこれらの混合物が挙げられる。
他の実施形態において、(C)パーソナルケア成分は、歯のケア成分を含む。これらの実施形態において、化粧品組成物を、歯のケア組成物と呼ぶことができる。このような歯のケア組成物の一具体例は、歯磨である。歯のケア組成物の別の例は、歯のホワイトニング用組成物である。歯のケア成分は、研磨用化合物(例えば水酸化アルミニウム、炭酸カルシウム、シリカ、ゼオライト)、フルオライド化合物、界面活性剤、風味剤、再石灰化剤、抗細菌剤など、歯のケア組成物に好適な任意の歯のケア成分であってもよい。
ある実施形態において、(C)パーソナルケア成分は、化粧品組成物をスキンケア、毛髪ケアなどのいずれに用いるにせよ、(C)パーソナルケア成分として用いることができる膜形成ポリマーを含んでいる。本明細書で用いるとき、「膜形成ポリマー」は、それ自体で、又は任意に膜形成剤の存在下で、基質上に膜形成可能なポリマー又はオリゴマーを意味する。膜形成ポリマーは、例えば、加熱、大気条件への暴露などの硬化条件の適用によって膜形成することができる。あるいは、膜形成ポリマーは、膜形成ポリマーが任意に配置されていてもよい任意のキャリア媒質の蒸発によって、膜形成することができる。膜形成ポリマーを反応させることができ、例えば、膜形成の際に、膜形成ポリマーは、架橋してもよく、又はそうでなければ更なる結合を含んでもよい。しかし、膜形成ポリマーは、このような反応なしで、膜形成することができる。膜形成ポリマーは、ゲル化剤であってもよい。膜形成ポリマーは、化粧品組成物が日焼け止めである場合に特に有利であるものの、(C)パーソナルケア成分が、他の組成物中に膜形成ポリマーを同様に含んでいてもよい。
上に膜形成する基質は、任意の基質であってよいものの、基質は、一般に哺乳動物、特にヒトの一部分であり、以下に処理方法の参照によって更に詳細に記載するとおりである。好適な基質の具体例としては、皮膚、毛髪、及び爪(ネイル)が挙げられる。
一般に、膜は連続的であるものの、膜の厚さが変化してもよい。連続的とは、膜に、隙間が全く定められないことを、意味する。膜を、巨視的に連続的なものと呼ぶことができる。膜は、基質によって支持されていてもよく、又は、例えば物理的及び/若しくは化学的に基質に結合していてもよい。ある実施形態において、膜は任意に基質から除去可能であり、例えば膜は基質から剥離可能である。膜は、基質から分離する際に独立するものとしてそのまま残ってもよく、又は、膜の連続性を損傷及び/若しくは破壊し得る剪断の適用により分離されてもよい。
好適な膜形成ポリマーの具体例としては、アクリルポリマー、シリコーン樹脂(例えば、ポリプロピルシルセスキオキサン)、ポリウレタン、ポリウレタン−アクリル、ポリエステル、ポリエステル−ポリウレタン、ポリエーテル−ポリウレタン、ポリエステルアミド、アルキド、ポリアミド、ポリ尿素、ポリ尿素−ポリウレタン、セルロース系ポリマー(例えばニトロセルロース)、シリコーン、アクリル−シリコーン、ポリアクリルアミド、フルオロポリマー、ポリイソプレン、及びこれらの、又はこれらのうちの1つを含む、任意のコポリマー又はターポリマーが挙げられる。好適な膜形成ポリマーに言及して本明細書で用いるとき、用語「シリコーン」は、直鎖状、分枝状、及び樹脂状シリコーンを包含するものの、樹脂状シリコーンは、一般にポリマーではなくシリコーン樹脂と呼ばれる。シリコーンは変性されたものでもよく、例えばシリコーンがシリコーングラフトアクリルポリマーであってもよい。
上記導入記載のとおり、膜形成ポリマーは、膜形成ポリマーを部分的に又は完全に可溶化し得るキャリア媒質中に、配置されていてもよい。膜形成ポリマーの選択に応じて、キャリア媒質は、例えば、油、例えば有機油、及び/又はシリコーン油、溶媒、水などであってもよい。膜形成ポリマーは、ポリマー粒子の形態であってもよく、少なくとも1つの安定剤によって任意に表面安定化され、ポリマー粒子が分散液又はエマルジョンとして存在してもよい。
膜形成ポリマーは、ブロックポリマーであってもよく、スチレンを含まないものでもよい。典型的には、ブロックポリマーは、少なくとも1つの第1のブロック及び少なくとも1つの第2のブロックを含んでおり、第1のブロックの少なくとも1つの構成モノマー及び第2のブロックの少なくとも1つの構成モノマーを含む中間ブロックにより一緒に連結されていてもよい。一般に、第1及び第2のブロックのガラス転移温度は、互いに異なる。
ブロックポリマーの調製に用いることができるモノマーとしては、例えば、メチルメタクリレート、イソブチル(メタ)アクリレート、及びイソボルニル(メタ)アクリレート、メチルアクリレート、イソブチルアクリレート、n−ブチルメタクリレート、シクロデシルアクリレート、ネオペンチルアクリレート、イソデシルアクリルアミド、2−エチルヘキシルアクリレート、並びにこれらの混合物が挙げられる。
特定の実施形態において、膜形成ポリマーは、フリーラジカル重合により得られ、又は生成され得る。例えば、膜形成ポリマーは、少なくとも1つのアクリルモノマー、及び重合性末端基を含む少なくとも1つのシリコーン若しくは炭化水素系マクロモノマーの、フリーラジカル重合により生成したものであってもよい。
炭化水素系マクロモノマーの具体例としては、直鎖状又は分枝状のC〜C22のアルキルアクリレート又はメタクリレートの、ホモポリマー及びコポリマーが挙げられる。重合性末端基は、ビニル基であっても(メタ)アクリレート基であってもよく、例えばポリ(2−エチルヘキシルアクリレート)マクロモノマー、ポリ(ドデシルアクリレート)又はポリ(ドデシルメタクリレート)マクロモノマー、ポリ(ステアリルアクリレート)又はポリ(ステアリルメタクリレート)マクロモノマーなどであってもよい。このようなマクロモノマーは、一般に重合性末端基として1つの(メタ)アクリレート基を含む。
炭化水素系マクロモノマーの更なる例としては、エチレン性不飽和末端基(重合性末端基として)、例えば(メタ)アクリレート末端基を含むポリオレフィンが挙げられる。このようなポリオレフィンの具体例としては、ポリエチレンマクロモノマー、ポリプロピレンマクロモノマー、ポリエチレン/ポリプロピレンコポリマーマクロモノマー、ポリエチレン/ポリブチレンコポリマーマクロモノマー、ポリイソブチレンマクロモノマー、ポリブタジエンマクロモノマー、ポリイソプレンマクロモノマー、ポリブタジエンマクロモノマー、及びポリ(エチレン/ブチレン)−ポリイソプレンマクロモノマーが挙げられる。
シリコーン系マクロモノマーの例としては、重合性末端基、例えば(メタ)アクリレート末端基を含む、オルガノポリシロキサンが挙げられる。オルガノポリシロキサンは、直鎖状、分枝状、部分的に分枝状、又は樹脂状であってもよい。様々な実施形態において、オルガノポリシロキサンは、直鎖状である。これらの実施形態において、オルガノポリシロキサンはポリジメチルシロキサンであってもよいものの、メチル基以外の炭化水素基が、メチル基と共に、又はその代わりに存在していてもよい。典型的には、重合性末端基は末端にあるものの、重合性末端基が任意にペンダントであってもよい。シリコーン系マクロモノマーの一具体例は、モノメタクリルオキシプロピルポリジメチルシロキサンである。
ある実施形態において、膜形成ポリマーは、キャリア媒質としての油中に可溶の有機膜形成ポリマーである。これらの実施形態において、膜形成ポリマーを、脂溶性ポリマーと呼ぶことができる。脂溶性ポリマーは任意の型のものでよく、その具体例としては、オレフィン、シクロオレフィン、ブタジエン、イソプレン、スチレン、ビニルエーテル、ビニルエステル、ビニルアミド、(メタ)アクリル酸エステル若しくはアミドなどを含むもの、又はこれらから形成されたものが挙げられる。
一実施形態において、脂溶性ポリマーは、イソオクチル(メタ)アクリレート、イソノニル(メタ)アクリレート、2−エチルヘキシル(メタ)アクリレート、ラウリル(メタ)アクリレート、イソペンチル(メタ)アクリレート、n−ブチル(メタ)アクリレート、イソブチル(メタ)アクリレート、メチル(メタ)アクリレート、tert−ブチル(メタ)アクリレート、トリデシル(メタ)アクリレート、ステアリル(メタ)アクリレート、及びこれらの組み合わせからなる群から選択されるモノマーから形成されたものである。
あるいは更に、脂溶性ポリマーは、典型的にはシリコーン骨格及びアクリルグラフトを含む、又はあるいはアクリル骨格及びシリコーングラフトを含む、アクリル−シリコーングラフトポリマーであってもよい。
膜形成ポリマーはハロゲン化されたものでもよく、例えば膜形成ポリマーが、フッ素原子を含んでいてもよい。
あるいは、上記導入記載のとおり、膜形成ポリマーは、ニトロセルロース、セルロースアセテート、セルロースアセトブチレート、セルロースアセトプロピオネート、又はエチルセルロースなどの、セルロース系ポリマーであってもよい。あるいは更に、膜形成ポリマーは、ポリウレタン、アクリルポリマー、ビニルポリマー、ポリビニルブチラール、アルキド樹脂、又は、アリールスルホンアミド−ホルムアルデヒド樹脂などのアルデヒド縮合生成物由来の樹脂を含んでいてもよい。
更に、上記導入記載のとおり、膜形成ポリマーはシリコーンを含んでいてもよく、直鎖状、分枝状、又は樹脂状であってもよい。樹脂状シリコーンは、一般に少なくとも1つのT及び/又はQ単位を、当該技術分野において理解されるとおり含む。樹脂状シリコーンの例としては、シルセスキオキサンが挙げられる。シリコーンは、それが膜形成ポリマーを構成する限り、M単位、D単位、T単位、及びQ単位の任意の組み合わせを含んでいてもよい。
膜形成ポリマーがシリコーンを含む場合、膜形成ポリマーは両親媒性シリコーンを含んでいてもよい。両親媒性シリコーンは、典型的には、シリコーン媒体と相溶性のあるシリコーン部分、及び親水性部分を含む。親水性部分は、例えば、1〜12個のヒドロキシル基を有するアルコール及びポリオール、並びにポリオキシアルキレン(例えばオキシプロピレン単位及び/又はオキシエチレン単位を含むもの)から選択される、化合物の残基であってもよい。
両親媒性シリコーンは、ゲル化活性を有するか、又は有しない、油であってもよい。この種の油は、例えばジメチコンコポリオール、ビスヒドロキシエトキシプロピルジメチコンなどを含んでいてもよい。

一実施形態において、膜形成ポリマーは、シリコーン有機エラストマーのゲルを含む。シリコーン有機エラストマーのゲルは、ポリオキシアルキレンにより架橋した直鎖状オルガノポリシロキサン鎖を含む。シリコーン有機エラストマーのゲルは、直鎖状オルガノポリシロキサン鎖から吊り下がっている親水性ポリエーテル官能性を更に含んでいてもよい。好適なシリコーン有機エラストマーのゲルの具体例は、国際出願番号PCT/US第2010/020110号に開示されており、その全容が参照により本明細書に組み込まれる。
膜形成ポリマーとしての使用に好適な架橋シリコーン化合物の更なる例は、米国特許出願番号第10/269,758号、及び同第10/228,890号に開示されており、そのそれぞれの全容が参照により本明細書に組み込まれる。化粧品組成物に好適な他の膜形成ポリマーの更なる例は、国際出願番号第PCT/EP2007/064259号、同第PCT/EP2007/060682号、及び同第PCT/EP2005/013018号に開示されており、各々、そのそれぞれの全容が参照により本明細書に組み込まれる。
(C)パーソナルケア成分が膜形成ポリマーを含む場合、膜形成ポリマーは、化粧品組成物中に様々な量で、例えば、化粧品組成物の総重量に基づいて、0重量%より多く100重量%未満、あるいは0.1〜60重量%、あるいは0.1〜50重量%の量で存在していてもよい。異なる型の膜形成ポリマーの組み合わせを用いてもよい。
様々な実施形態において、(C)パーソナルケア成分は、パーソナルケア有効成分、ヘルスケア有効成分、又はこれらの組み合わせ(まとめて「有効成分(複数可)」)を含んでいてもよく、又はそう呼ぶことができる。本明細書で用いるとき、「パーソナルケア有効成分」は、パーソナルケア処方物中の添加剤として当該技術分野において既知の、典型的には、化粧品及び/又は美容の利点が得られる、任意の化合物又は化合物の混合物を意味する。「ヘルスケア有効成分」は、薬学的又は医学的利点をもたらす、当該技術分野において既知である、任意の化合物又は化合物の混合物を意味する。したがって、「ヘルスケア有効成分」としては、一般的に使用され、the Code of Federal Regulations,Parts200−299及びParts300−499のTitle 21,Chapter Iに記されるthe United States Department of Health&Human Services Food and Drug Administrationに定義される有効な成分、又は有効薬物成分と考えられる材料が挙げられる。特定のパーソナルケア有効成分及びヘルスケア有効成分を、以下に記載する。これらのパーソナルケア有効成分及びヘルスケア有効成分により、(C)パーソナルケア成分を用いて例えばスキンケア組成物、毛髪ケア組成物、ネイルケア組成物、及び/又は歯のケア組成物のいずれを形成するにせよ、(C)パーソナルケア成分を構成することができる。例えば、様々な実施形態において、同一のパーソナルケア成分を用いて、毛髪ケア組成物又はスキンケア組成物のいずれかを形成することができる。当該技術分野において理解されるとおり、下記のパーソナルケア有効成分のうちの少なくともいくつかは、スキンケア組成物、毛髪ケア組成物、ネイルケア組成物、及び歯のケア組成物に関してそれぞれ上記導入記載された、あるパーソナルケア成分の化学種である。例えば、植物エキス又は野菜エキスの多数の化学種を以下に記載し、好適なパーソナルケア成分として上記記載された植物エキスの例示的な例とする。下記の有効な成分又は有効成分は、化粧品組成物の(C)パーソナルケア成分を構成することができ、又はこれらと組み合わせて用いることができる。
化粧品組成物中で使用するのに有用な、有効な成分としては、「プロビタミン」を含むビタミン及びビタミン誘導体が挙げられる。本明細書で有用なビタミン類としては、ビタミンA1、レチノール、レチノールのC2−C18のエステル、ビタミンE、トコフェロール、ビタミンEのエステル、及びこれらの混合物が挙げられるが、これらに限定されない。レチノールとしては、トランス−レチノール、1,3−シス−レチノール、11−シス−レチノール、9−シス−レチノール、及び3,4−ジデヒドロ−レチノール、ビタミンC及びその誘導体、ビタミンB1、ビタミンB2、プロビタミンB5、パンテノール、ビタミンB6、ビタミンB12、ナイアシン、葉酸、ビオチン、並びにパントテン酸が挙げられる。本明細書に含まれると考える他の好適なビタミン及びそのビタミンのINCI名は、ジパルミチン酸アスコルビル、ペクチン酸アスコルビルメチルシラノール、パルミチン酸アスコルビル、ステアリン酸アスコルビル、アスコルビン酸グルコシド(glucocide)、リン酸アスコルビルナトリウム、アスコルビン酸ナトリウム、硫酸アスコルビル二ナトリウム、リン酸(アスコルビル/トコフェリル)カリウムである。一般に、レチノール、全てのトランスレチノイン酸、及びその誘導体、異性体、及び類縁体を、まとめて「レチノイド」と呼ぶ。
なお、レチノールとは、米国化粧品工業会(CTFA)(Washington DC)により指定される、ビタミンAの化粧品原料国際命名法(INCI)による名前である。本明細書に含まれると考える他の好適なビタミン及びそのビタミンのINCI名は、レチニルアセテート、レチニルパルミテート、レチニルプロピオネート、α−トコフェロール、トコフェルソラン、トコフェリルアセテート、トコフェリルリノレート、トコフェリルニコチネート、及びトコフェリルスクシネートである。
本明細書での使用に好適な市販製品のいくつかの例は、ビタミンAアセテート及びビタミンC(両方ともFluka Chemie AG(Buchs,Switzerland)の製品)、COVI−OX T−50(Henkel Corporation(La Grange,Illinois)のビタミンE製品)、COVI−OX T−70(Henkel Corporation(La Grange,Illinois)の別のビタミンE製品)、並びにビタミンEアセテート(Roche Vitamins&Fine Chemicals(Nutley,New Jersey)の製品)である。
有効成分は、酵素などのタンパク質であってもよい。酵素としては、市販のもの、改良型、組み換え型、野生型、自然界にみられない変異型、及びこれらの混合物が挙げられるが、これらに限定されない。例えば、好適な酵素としては、ヒドロラーゼ、クチナーゼ、オキシダーゼ、トランスフェラーゼ、レダクターゼ、ヘミセルラーゼ、エステラーゼ、イソメラーゼ、ペクチナーゼ、ラクターゼ、ペルオキシダーゼ、ラッカーゼ、カタラーゼ、及びこれらの混合物が挙げられる。ヒドロラーゼとしては、プロテアーゼ(細菌性、真菌性、酸性、中性、又はアルカリ性)、アミラーゼ(α又はβ)、リパーゼ、マンナナーゼ、セルラーゼ、コラゲナーゼ、リゾチーム(lisozymes)、スーパーオキシドジスムターゼ、カタラーゼ、及びこれらの混合物が挙げられるが、これらに限定されない。プロテアーゼとしては、トリプシン、キモトリプシン、ペプシン、パンクレアチン、及び他の哺乳類酵素、パパイン、ブロメライン、及び他の植物性酵素、スブチリシン、エピデルミン、ナイシン、ナリンギナーゼ(L−ラムノシダーゼ)ウロキナーゼ、及び他の細菌性酵素が挙げられるが、これらに限定されない。リパーゼとしては、トリアシル−グリセロールリパーゼ、モノアシル−グリセロールリパーゼ、リポタンパク質リパーゼ、例えばステアプシン、エレプシン、ペプシン、他の哺乳類、植物性、細菌性リパーゼ、及びこれらの精製物が挙げられるが、これらに限定されない。特定の実施形態において、天然パパインを、酵素として利用する。更に、刺激ホルモン、例えば、インスリンを、これらの酵素(複数可)と共に用いて、その有効性を強化することができる。
有効成分はまた、1つ以上の植物エキス又は野菜エキスであってもよい。これらの成分の例は以下のとおりである。アシタバエキス、アボカドエキス、アジサイエキス、ムクゲエキス、ウサギギクエキス、アロエエキス、アンズエキス、キョウニンエキス、イチョウエキス、ウイキョウエキス、ターメリック[ウコン]エキス、ウーロン茶エキス、エイジツエキス、エキナシアエキス、オウゴンエキス、オウバク(Phellodendro bark)エキス、オウレンエキス、大麦エキス、ヒペリカム(Hyperium)エキス、オドリコソウエキス、オランダガラシエキス、オレンジエキス、乾燥させた海水、海藻エキス、加水分解エラスチン、加水分解小麦粉末、加水分解絹、カモミールエキス、ニンジンエキス、アルテミシアエキス、天草エキス、ハイビスカス茶エキス、ピラカンサ(Pyracantha Fortuneana)の実エキス、キウイエキス、キナ皮エキス、キュウリエキス、グアノシン(guanocine)、クチナシエキス、クマザサエキス、クジンエキス、クルミエキス、グレープフルーツエキス、クレマチスエキス、クロレラエキス、クワエキス、ゲンチアナエキス、紅茶エキス、酵母エキス、ゴボウエキス、コメヌカ発酵素エキス、コメ胚芽油、ヒレハリソウエキス、コラーゲン、コケモモエキス、クチナシエキス、サイシンエキス、ミシマサイコ属のエキス、サルビアエキス、サポナリアエキス、タケエキス、サンザシの実エキス、サンショウの実エキス、シイタケエキス、ジオウエキス、ムラサキエキス、シソエキス、リンデンエキス、シモツケソウエキス、シャクヤクエキス、ショウブ根エキス、シラカバエキス、スギナエキス、ヘデラヘリックス(ツタ)エキス、サンザシエキス、セイヨウニワトコエキス、セイヨウノコギリソウエキス、セイヨウハッカエキス、セージエキス、ゼニアオイエキス、センキュウの根エキス、センブリエキス、ダイズエキス、ナツメエキス、タイムエキス、茶エキス、クローブエキス、イネ科のチガヤ(imperata cyrillo)エキス、ウンシュウミカン果皮エキス、トウキエキス、キンセンカエキス、トウニンエキス、ダイダイ果皮エキス、ドクダミ(Houttuyna cordata)エキス、トマトエキス、納豆エキス、朝鮮人参エキス、緑茶エキス(チャノキ(camelliea sinesis))、ニンニクエキス、ノバラエキス、ハイビスカスエキス、バクモンドウエキス、ハスエキス、パセリエキス、ハチミツ、マンサクエキス、ヒカゲミズエキス、エンメイソウエキス、ビサボロールエキス、ビワエキス、フキタンポポエキス、西洋フキエキス、ブクリョウエキス、ナギイカダエキス、ブドウエキス、プロポリスエキス、ヘチマエキス、ベニバナエキス、ペパーミントエキス、ボダイジュエキス、ボタンエキス、ホップエキス、マツエキス、セイヨウトチノキエキス、ミズバショウ[Lysichiton camtschatcese]エキス、ムクロジエキス、セイヨウヤマハッカエキス、モモエキス、ヤグルマギクエキス、ユーカリエキス、ユキノシタエキス、シトロンエキス、ジュズダマエキス、ヨモギエキス、ラベンダーエキス、リンゴエキス、レタスエキス、レモンエキス、レンゲエキス、バラエキス、ローズマリーエキス、ローマンカモミールエキス、及びローヤルゼリーエキス、並びにこれらの組み合わせ。
本組成物中の薬物として有用なヘルスケア有効成分の代表的な非限定例を、以下に記載する。薬物のうちの1つ以上を、単独で、又は上記有効成分及び/若しくはパーソナルケア成分と組み合わせての、いずれかで用いることができる。
化粧品組成物は、抗寄生虫剤を含んでいてもよい。抗寄生虫剤は、任意の型のものであってよい。抗寄生虫剤の例としては、ヘキサクロロベンゼン、カルバメート、天然ピレスロイド、ペルメトリン、アレトリン、マラチオン、ピペロニルブトキサイド、及びこれらの組み合わせが挙げられるが、これらに限定されない。
化粧品組成物は、殺菌剤とも呼ばれる抗菌剤を含んでいてもよい。抗菌剤は、任意の型のものであってよい。抗菌剤の例としては、クレゾール類及びレゾルシノールを含む、フェノール類が挙げられるが、これらに限定されない。このような組成物を用いて、皮膚の感染を処置することができる。非常によくみられる皮膚感染症の例は、ニキビであり、p.acnes、並びに黄色ブドウ球菌(Staphylococus aurus)又はシュードモナスによる脂腺の侵襲を伴う。有用なニキビ防止有効成分の例としては、角質溶解剤(サリチル酸(o−ヒドロキシ安息香酸)、サリチル酸誘導体(5−オクタノイルサリチル酸など)、及びレゾルシノールなど)、レチノイド(レチノイン酸及びその誘導体(例えばシス及びトランス)など)、硫黄含有D及びLアミノ酸及びそれらの誘導体、並びにそれらの塩、特にそれらのN−アセチル誘導体(その好ましい例は、N−アセチル−L−システイン)、リポ酸、抗生物質及び抗菌剤(ベンゾイルパーオキサイド、オクトピロックス、テトラサイクリン、2,4’,4’−トリクロロ−2’−ヒドロキシジフェニルエーテル、3,4’,4’−トリクロロバニリド、アゼライン酸及びその誘導体、フェノキシエタノール、フェノキシプロパノール、フェノキシイソプロパノール、エチルアセテート、クリンダマイシン、及びメクロサイクリンなど)、セボスタット(フラボノイドなど)、及び胆汁酸塩(シムノールサルフェート及びその誘導体、デオキシコール酸塩、及びコール酸塩など)、パラクロロメタキシレノール、並びにこれらの組み合わせが挙げられる。
約0.2、1.0、及び1.3重量パーセントの濃度のフェノール類は、一般にそれぞれ静菌性、殺菌性、及び殺真菌性がある。いくつかのフェノール誘導体はフェノール自体よりも効果が高く、これらの中でとりわけ重要であるのは、ハロゲン化フェノール類及びビス−フェノール類、アルキル−置換フェノール類、並びにレゾルシノール類である。疎水性抗細菌剤としては、トリクロサン、トリクロカーボン、ユーカリプトール、メントール、メチルサリチレート、チモール、及びこれらの組み合わせが挙げられる。
化粧品組成物は、抗真菌剤を含んでいてもよい。抗真菌剤は、任意の型のものであってよい。抗真菌剤の例としては、アゾール、ジアゾール、トリアゾール、ミコナゾール、フルコナゾール、ケトコナゾール、クロトリマゾール、イトラコナゾール、グリセオフルビン、シクロピロックス、アモロルフィン、テルビナフィン、アムホテリシンB、カリウムアイオダイド、フルシトシン(5FC)、及びこれらの組み合わせが挙げられるが、これらに限定されない。米国特許第4,352,808号には、抗真菌性かつ抗菌性有効成分を有する3−アラルキルオキシ−2,3−ジヒドロ−2−(1H−イミダゾリルメチル)ベンゾ[b]チオフェン化合物が開示されており、参照により本明細書に組み込まれる。
化粧品組成物は、ステロイド性抗炎症剤を含んでいてもよい。ステロイド性抗炎症剤は、任意の型のものであってよい。ステロイド性抗炎症剤の例としては、ヒドロコルチゾン、ヒドロキシルトリアムシノロン、αメチルデキサメタゾン、リン酸デキサメタゾン、ジプロピオン酸ベクロメタゾン、吉草酸クロベタゾール、デソニド、デスオキシメタゾン、酢酸デスオキシコルチコステロン、デキサメタゾン、ジクロリゾン、酢酸ジフロラゾン、吉草酸ジフルコルトロン、フルアドレノロン、フルクラロロンアセトニド(fluclarolone acetonide)、フルドロコルチゾン、ピバル酸フルメタゾン、フルオシノロンアセトニド、フルオシノニド、フルオコルチンブチルエステル(flucortine butylester)、フルオコルトロン、酢酸フルプレドニデン(フルプレドニリデン)、フルランドレノロン、ハルシノニド、酢酸ヒドロコルチゾン、酪酸ヒドロコルチゾン、メチルプレドニゾロン、トリアムシノロンアセトニド、コルチゾン、コルトドキソン、フルセトニド(flucetonide)、フルドロコルチゾン、酢酸ジフルオロゾン(difluorosone diacetate)、フルラドレナロンアセトニド(fluradrenalone acetonide)、メドリゾン、amc、アムシナフィド、ベタメタゾン及びそのエステル残部、クロルプレドニゾン、酢酸クロルプレドニゾン、クロコルトロン(clocortelone)、クレシノロン(clescinolone)、ジクロリゾン、ジフルプレドナート、フルクロロニド、フルニソリド、フルオロメトロン(fluoromethalone)、フルペロロン、フルプレドニソロン、吉草酸ヒドロコルチゾン、ヒドロコルチゾンシクロペンチルプロプリオナート、ヒドロコルタマート、メプレドニゾン、パラメタゾン、プレドニゾロン、プレドニゾン、ジプロピオン酸ベクロメタゾン、ジプロピオン酸ベタメタゾン、トリアムシノロン、並びにこれらの組み合わせなどのコルチコステロイドが挙げられるが、これらに限定されない。
現在入手可能な局所抗ヒスタミン経皮製剤としては、1%及び2%のジフェンヒドラミン(Benadryl(登録商標)及びCaladryl(登録商標))、5%のドキセピン(Zonalon(登録商標))クリーム、マレイン酸ピリラミン(phrilamine)、クロルフェニラミン及びトリペレナミン、フェノチアジン、塩酸プロメタジン(Phenergan(登録商標))、並びにマレイン酸ジメチンデンが挙げられる。また、これらの薬物、及び更なる抗ヒスタミン剤を、化粧品組成物に含めてもよい。更に、いわゆる「天然」の抗炎症剤が有用な場合もある。例えば、キャンデリラワックス、αビサボロール、アロエベラ、Manjistha(アカネ属の植物、特にRubia cordifoliaの抽出物)、及びGuggal(ミルラノキ属の植物、特にCommiphora mukulの抽出物)を化粧品組成物中の有効成分として用いてもよい。
化粧品組成物は、非ステロイド性抗炎症薬(NSAID)を含んでいてもよい。NSAIDは、任意の型のものであってよい。NSAIDの例としては、以下のNSAIDの分類、すなわち、プロピオン酸誘導体、酢酸誘導体、フェナム酸誘導体、ビフェニルカルボン酸誘導体、及びオキシカムが挙げられるが、これらに限定されない。このようなNSAIDは、米国特許第4,985,459号に記載されており、参照により本明細書に組み込まれる。更なる例としては、アセチルサリチル酸、イブプロフェン、ナプロキセン、ベノキサプロフェン、フルルビプロフェン、フェノプロフェン、フェンブフェン、ケトプロフェン、インドプロフェン、ピルプロフェン、カルプロフェン、オキサプロジン、プラノプロフェン、ミロプロフェン、チオキサプロフェン、スプロフェン、アルミノプロフェン、チアプロフェン酸、フルプロフェン、ブクロキシ酸、及びこれらの組み合わせが挙げられるが、これらに限定されない。
化粧品組成物は、抗酸化剤/ラジカル捕捉剤を含んでいてもよい。抗酸化剤は、任意の型のものであってよい。抗酸化剤の例としては、アスコルビン酸(ビタミンC)及びその塩、トコフェロール(ビタミンE)及びその誘導体(ソルビン酸トコフェロールなど)、他のトコフェロールのエステル、ブチル化ヒドロキシ安息香酸及びそれらの塩、6−ヒドロキシ−2,5,7,8−テトラメチルクロマン−2−カルボン酸(商品名Trolox(登録商標)として市販)、没食子酸及びそのアルキルエステル、特に没食子酸プロピル、尿酸並びにその塩及びアルキルエステル、ソルビン酸及びその塩、脂肪酸のアスコルビルエステル、アミン(例えばN,N−ジエチルヒドロキシルアミン、アミノ−グアニジン)、スルフヒドリル化合物(例えばグルタチオン)が挙げられるが、これらに限定されず、並びに、ジヒドロキシフマル酸及びその塩、並びにEDTA、BHTなど、並びにこれらの組み合わせを用いてもよい。
化粧品組成物は、抗生物質を含んでいてもよい。抗生物質は、任意の型のものであってよい。抗生物質の例としては、クロラムフェニコール、テトラサイクリン、合成及び半合成ペニシリリン、ベータ−ラクタム、キノロン、フルオロキノロン(fluoroquinolne)、マクロライド抗生物質、ペプチド抗生物質、シクロスポリン、エリスロマイシン、クリンダマイシン、及びこれらの組み合わせが挙げられるが、これらに限定されない。
化粧品組成物は、局所麻酔剤を含んでいてもよい。局所麻酔剤は、任意の型のものであってよい。局所麻酔剤の例としては、ベンゾカイン、リドカイン、ブピバカイン、クロロプロカイン、ジブカイン、エチドカイン、メピバカイン、テトラカイン、ジクロニン、ヘキシルカイン、プロカイン、コカイン、ケタミン、プラモキシン、フェノール、薬学上許容されるその塩、及びこれらの組み合わせが挙げられるが、これらに限定されない。
化粧品組成物は、抗ウイルス剤を含んでいてもよい。抗ウイルス剤は、任意の型のものであってよい。抗ウイルス剤の例としては、ウイルスのレセプターへの付着、ウイルスの細胞への内部移行、ウイルスの複製、又は細胞からのウイルスの放出を阻害又は低減する、タンパク質、ポリペプチド、ペプチド、融合タンパク質抗体、核酸分子、有機分子、無機分子、及び小分子が挙げられるが、これらに限定されない。特に、抗ウイルス剤としては、ヌクレオシド類縁体(例えばジドブジン、アシクロビル、アシクロビルのプロドラッグ、ファムシクロビル、ガンシクロビル(gangcyclovir)、ビダラビン、イドクスウリジン、トリフルリジン、及びリバビリン)、n−ドコサノール(docosanoll)、ホスカルネット、アマンタジン、リマンタジン、サキナビル、インジナビル、リトナビル、イドクスウリジン、α−インターフェロン及び他のインターフェロン、AZT、並びにこれらの組み合わせが挙げられるが、これらに限定されない。
化粧品組成物は、抗癌薬を含んでいてもよい。抗癌薬は、任意の型のものであってよい。抗癌薬の例としては、アシビシン、アクラルビシン、アコダゾール塩酸塩、アクロニン、アドゼレシン、アルデスロイキン、アルトレタミン、アムボマイシン、アメタントロン酢酸塩、アミノグルテチミド、アムサクリン、アナストロゾール、アントラマイシン、アスパラギナーゼ、アスペルリン、アザシチジン、アゼテパ、アゾトマイシン、バチマスタット、ベンゾデパ、ビカルタミド、ビサントレン塩酸塩、ジメシル酸ビスナフィド、ビスホスホネート(例えば、パミドロネート(Aredria)、ナトリウムクロドロネート(Bonfos)、ゾレドロン酸(Zometa)、アレンドロネート(Fosamax)、エチドロネート、イバンドロネート、シマドロネート、リセドロネート、及びチルドロネート(tiludromate))、ビゼレシン、硫酸ブレオマイシン、ブレクイナールナトリウム塩、ブロピリミン、ブサルファン、カクチノマイシン、カルステロン、カラセミド、カルベチメール、カルボプラチン、カルムスチン、カルビシン塩酸塩、カルゼレシン、セデフィンゴール、クロラムブシル、シロレマイシン、シスプラチン、クラドリビン、メシル酸クリスナトール、サイクロホスファミド、シタラビン、ダカルバジン、ダクチノマイシン、ダウノルビシン塩酸塩、デシタビン、デクソルマプラチン、デザグアニン、メシル酸デザグアニン、ジアジクオン、ドセタキセル、ドキソルビシン、ドキソルビシン塩酸塩、ドロロキシフェン、クエン酸ドロロキシフェン、プロピオン酸ドロモスタノロン、ドゥアゾマイシン、エダトレキセート、エフォルミチン塩酸塩、エルサミトルシン、エンロプラチン、エンプロメート、エピプロピジン、エピルビシン塩酸塩、エルブロゾール、エソルビシン塩酸塩、エストラムスチン、エストラムスチンリン酸ナトリウム、エタニダゾール、エトポシド、エトポシドホスフェートエトプリン、ファドロゾール塩酸塩、ファザラビン、フェンレチニド、フルオキシウリジン、リン酸フルダラビン、フルオロウラシル、フルロシタビン、フォスキドン、フォストリエシンナトリウム塩、ゲムシタビン、ゲムシタビン塩酸塩、ヒドロキシウレア、イダルビシン塩酸塩、イフォスファミド、イルモフォシン、インターロイキン−2(組み換えインターロイキン−2又はrIL−2を含む)、インターフェロンα−2a、インターフェロンα−2b、インターフェロンα−n1、インターフェロンα−n3、インターフェロンβ−Ia、インターフェロンγ−Ib、イプロプラチン、イリノテカン塩酸塩、酢酸ランレオチド、レトロゾール、ロイプロリド酢酸、リアロゾール塩酸塩、ロメトレキソールナトリウム塩、ロムスチン、ロソキサントロン塩酸塩、マソプロコール、メイタンシン、メコレタミン塩酸塩、抗CD2抗体、酢酸メゲストロール、酢酸メレンゲストロール、メルファラン、メノガリル、メルカプトプリン、メソトレキセート、メソトレキセートナトリウム塩、メトプリン、メツレデパ、ミチンドミド、ミトカルシン、ミトコルミン、ミトギリン、ミトマルシン、マイトマイシン、ミトスパー、マイトタン、ミトキサントロン塩酸塩、ミコフェノール酸、ノコダゾール、ノガラマイシン、オルマプラチン、オキシスラン、パクリタキセル、ペガスパルガーゼ、ペリオマイシン、ペンタムスチン、硫酸ペプロマイシン、ペルホスファミド、ピポブロマン、ピポスルファン、ピロキサントロン塩酸塩、プリカマイシン、プロメスタン、ポルフィマーナトリウム、ポルフィロマイシン、プレドニムスチン、プロカルバジン塩酸塩、プロマイシン、プロマイシン塩酸塩、ピラゾフリン、リボプリン、ログレチミド、サフィンゴール、サフィンゴール塩酸塩、セムスチン、シムトラゼン、スパルフォセートナトリウム塩、スパルソマイシン、スピロゲルマニウム塩酸塩、スピロムスチン、スピロプラチン、ストレプトニグリン、ストレプトゾシン、スルフェヌール、タリソマイシン、テコガランナトリウム塩、テガフール、テロキサントロン塩酸塩、テモポルフィン、テニポシド、テロキシロン、テストラクトン、チアミプリン、チオグアニン、チオテパ、チアゾフリン、チラパザミン、クエン酸トレミフェン、酢酸トレストロン、リン酸トリシリビン、トリメトレキセート、グルクロン酸トリメトレキセート、トリプトレリン、ツブロゾール塩酸塩、ウラシルマスタード、ウレデパ、バプレオチド、ベルテポルフィン、硫酸ビンブラスチン、硫酸ビンクリスチン、ビンデシン、硫酸ビンデシン、硫酸ビネピジン、硫酸ビングリシネート、硫酸ビンレウロシン、酒石酸ビノレルビン、硫酸ビンロシジン、硫酸ビンゾリジン、ボロゾール、ゼニプラチン、ジノスタチン、ゾルビシン塩酸塩、及びこれらの組み合わせが挙げられるが、これらに限定されない。
他の抗癌薬としては、20−エピ−1,25ジヒドロキシビタミンD3、5−エチニルウラシル、アビラテロン、アクラルビシン、アシルフルベン、アデシペノール、アドゼレシン、アルデスロイキン、ALL−TKアンタゴニスト、アルトレタミン、アンバマスチン、アミドックス、アミホスチン、アミノレブリン酸、アムルビシン、アムサクリン、アナグレリド、アナストロゾール、アンドログラホリド、血管新生阻害剤、アンタゴニストD、アンタゴニストG、アンタレリックス、抗−背側形成タンパク質−1、抗アンドロゲン、抗前立腺癌剤、抗エストロゲン剤、抗新生物薬、アンチセンスオリゴヌクレオチド、アフィジコリングリシネイト、アポトーシス遺伝子モジュレーター、アポトーシス調節剤、アプリン酸、アラ−CDP−DL−PTBA、アルギニンデアミナーゼ、アスラクリン、アタメスタン、アトリムスチン、アキシナスタチン1、アキシナスタチン2、アキシナスタチン3、アザセトロン、アザトキシン、アザチロシン、バッカチンIII誘導体、バラノール、バチマスタット、BCR/ABLアンタゴニスト、ベンゾクロリン、ベンゾイルスタウロスポリン、βラクタム誘導体、β−−アレチン、βクラマイシンB、ベツリン酸、bFGF阻害剤、ビカルタミド、ビサントレン、ビサジリジニルスペルミン、ビスナファイド、ビストラテンA、ビゼレシン、ブレフレート、ブロピリミン、ブドチタン、ブチオニンスルホキシミン、カルシポトリオール、カルホスチンC、カンプトセシン誘導体、カナリアポックスIL−2、カペシタビン、カルボキサミド−アミノトリアゾール、カルボキシアミドトリアゾール、CaRest M3、CARN700、軟骨由来阻害剤、カルゼレシン、カゼインキナーゼ阻害剤(ICOS)、カスタノスペルミン、セクロピンB、セトロレリクス、クロリン、クロロキノキサリンスルホンアミド、シカプロスト、シス−ポルフィリン、クラドリビン、クロミフェン類似体、クロトリマゾール、コリスマイシンA、コリスマイシンB、コンブレタスタチンA4、コンブレタスタチン類似体、コナゲニン、クラムベシジン816、クリスナトール、クリプトフィシン8、クリプトフィシンA誘導体、クラシンA、シクロペンタアントラキノン、シクロプラタン、シペマイシン、シタラビンオクホスフェート、細胞溶解因子、シトスタチン、ダクリキシマブ、デシタビン、デヒドロジデムニンB、デスロレリン、デキサメタゾン、デキシホスファミド、デキシラゾキサン、デキシベラパミル、ジアジクオン、ジデムニンB、ジドックス、ジエチルノルスペルミン、ジヒドロ−5−アザシチジン、9−ジヒドロタキソール、ジオキサマイシン、ジフェニルスピロマスチン、ドセタキセル、ドコサノール、ドラセトロン、ドキシフルリジン、ドロロキシフェン、ドロナビノール、デュオカルマイシンSA、エブセレン、エコマスチン、エデルフォシン、エドレコロマブ、エフロールチニン、エレメン、エミテファル、エピルビシン、エポチロンA、エポチロンB、エプリステライド、エストラムスチン類似体、エストロゲンアゴニスト、エストロゲンアンタゴニスト、エタニダゾール、エトポシドホスフェートエキセメスタン、ファドロゾール、ファザラビン、フェンレチニド、フィルグラスチム、フィナステリド、フラボピリドール、フレゼラスチン、フルアステロン、フルダラビン、塩酸フルオロダウノルニシン、フォルフェニメックス、フォルメスタン、フォストリエシン、フォテムスチン、ガドリニウムテキサフィリン、硝酸ガリウム、ガロシタビン、ガニレリックス、ゼラチナーゼ阻害剤、ゲムシタビン、グルタチオン阻害剤、HMG CoAレダクターゼ阻害剤(例えば、アトルバスタチン、セリバスタチン、フルバスタチン、レスコール、ルピトール、ロバスタチン、ロスバスタチン、及びシンバスタチン)、ヘプスルファン、ヘレグリン、ヘキサメチレンビスアセトアミド、ヒペリシン、イバンドロ酸、イダルビシン、イドキシフェン、イドラマントン、イルモフォシン、イロマスタット、イミダゾアクリドン、イミクイムド、免疫刺激ペプチド、インシュリン様成長因子−1受容体阻害剤、インターフェロンアゴニスト、インターフェロン、インターロイキン、イオベングアン、ヨードドキソルビシン、4−イポメアノール、イロプラクト、イルソグラジン、イソベンガゾール、イソホモハリコンドリンB、イタセトロン、ジャスプラキノリド、カハラリドF、ラメラリン−Nトリアセテート、ランレオチド、レイナマイシン、レノグラスチム、硫酸レンチナン、レプトルスタチン、レトロゾール、白血病阻害因子、白血球αインターフェロン、リュープロリド+エストロゲン+プロゲステロン、リュープロレイン、レバミソール、LFA−3TIP(Biogen(Cambridge,Mass.))、米国特許第6,162,432号(参照により本明細書に組み込まれる)、リアロゾール、リニアーポリアミン類似体、親油性二糖ペプチド、親油性白金化合物、リソクリナミド7、ロバプラチン、ロンブリシン、ロメトレキソール、ロニダミン、ロソキサントロン、ロバスタチン、ロキソリビン、ルートテカン、ルテチウムテキサフィリン、リソフィリン、細胞溶解ペプチド、マイタンシン、マンノスタチンA、マリマスタット、マソプロコール、マスピン、マトリリシン阻害剤、マトリックスメタロプロテイナーゼ阻害剤、メノガリル、メルバロン、メテレリン、メチオニナーゼ、メトクロプラミド、MWF阻害剤、ミフェプリストン、ミルテフォシン、ミリモスチム、ミスマッチ二本鎖RNA、マイトグアゾン、マイトラクトル、マイトマイシン類似体、マイトナファイド、マイトトキシン線維芽細胞成長因子−サポリン、ミトキサントロン、モファロテン、モルグラモスチム、モノクローナル抗体、ヒト絨毛性性腺刺激ホルモン、モノホスホリル脂質A+ミオバクテリア細胞壁sk、モピダモール、多剤耐性遺伝子阻害剤、多腫瘍抑制1−ベース治療用医薬、マスタード抗癌剤、マイカペルオキシドB、ミコバクテリア細胞壁抽出物、ミリアポロン、N−アセチルジナリン、N−置換ベンズアミド、ナファレリン、ナグレスティップ、ナロキソン+ペンタゾシン、ナパビン、ナフテルピン、ナルトグラスチム、ネダプラチン、ネモルビシン、ネリドロン酸、中性エンドペプチダーゼ、ニルタミド、ニサマイシン、酸化窒素モジュレーター、ニトロオキシド抗酸化剤、ニトルリン、O6−ベンジルグアニン、オクトレオチド、オキセノン、オリゴヌクレオチド、オナプリストン、オンダンセトロン、オンダンセトロン、オラシン、経口サイトカインインデューサー、オルマプラチン、オサテロン、オキサリプラチン、オキサウノマイシン、パクリタキセル、パクリタキセル類似体、パクリタキセル誘導体、パラウアミン、パルミトイルリゾキシン、パミドロン酸、パナキシトリオール、パノミフェン、パラバクチン、パゼルリプチン、ペガスパルガーゼ、ペルデシン、ペントサンポリ硫酸ナトリウム、ペントスタチン、ペントロゾール、ペルフルブロン、ペルホスファミド、ペリリルアルコール、フェナジノマイシン、フェニルアセテート、ホスファターゼ阻害剤、ピシバニール、塩酸ピロカルピン、ピラルビシン、ピリトレキシム、プラセチンA、プラセチンB、プラスミノーゲン活性化因子阻害剤、白金錯体、白金化合物、白金−トリアミン錯体、ポルフィマーナトリウム、ポルフィロマイシン、プレドニゾン、プロピルビスアクリドン、プロスタグランジンJ2、プロテアソーム阻害剤、プロテインAベース免疫モジュレーター、プロテインキナーゼC阻害剤、プロテインキナーゼC阻害剤、マイクロアルガル、タンパク質チロシンホスファターゼ阻害剤、プリンヌクレオシドホスホリラーゼ阻害剤、プルプリン、ピラゾールアクリジン、ピロリドキシレーテッドヘモグロビンポリオキシエチレン結合体、rafアンタゴニスト、ラルチトレキセド、ラモセトロン、rasファルネシルタンパク転移酵素阻害剤、ras阻害剤、ras−GAP阻害剤、脱メチル化レテルリプチン、レニウムRe186エチドロン酸塩、リゾキシン、リボザイム、RIIレチナミド、ログレチミド、ロヒツキン、ロムルチド、ロクイニメックス、ルビギノンB1、ルボキシル、サフィンゴール、サイントピン、SarCNU、サルコフィトールA、サルグラモスチム、Sdi1模倣薬、セムスチン、老化由来阻害剤1、センスオリゴヌクレオチド、シグナル伝達阻害剤、シグナル伝達モジュレーター、単鎖抗原結合性タンパク質、シゾフィラン、ソブゾキサン、ボロカプタンナトリウム、ナトリウムフェニルアセテート、ソルベロール、ソマトメジン結合タンパク質、ソネルミン、スパルフォス酸、スピカマイシンD、スピロムスチン、スプレノペンチン、スポンジスタチン1、スクアラミン、幹細胞阻害剤、幹細胞***阻害剤、スチピアミド、ストロメリシン阻害剤、スルフィノシン、超活性血管作動性腸管ペプチドアンタゴニスト、スラジスタ、スラミン、スワインソニン、合成グリコサミノグリカン、タルリムスチン、5−フルオロウラシル、ロイコボリン、タモキシフェンメチオジド、タウロムスチン、タザロテン、テコガランナトリウム、テガフール、テルラピリリウム、テロメラーゼ阻害剤、テモポルフィン、テモゾロミド、テニポシド、テトラクロロデカオキシド、テトラゾミン、サリブラスチン、チオコラリン、トロンボポエチン、トロンボポエチン摸倣薬、チマルファシン、チモポイエチン受容体アゴニスト、チモトリナン、甲状腺刺激ホルモン、スズエチルエチオプルプリン、チラパザミン、二塩化チタノセン、トプセンチン、トレミフェン、多能性幹細胞因子、翻訳阻害剤、トレチノイン、トリアセチルウリジン、トリシリビン、トリメトレキセート、トリプトレリン、トロピセトロン、ツロステライド、チロシンキナーゼ阻害剤、チロホスチン、UBC阻害剤、ウベニメクス、尿生殖洞由来増殖抑制因子、ウロキナーゼ受容体アンタゴニスト、バプレオチド、バリオリンB、ベクター系、赤血球遺伝子治療用医薬、サリドマイド、ベラレソール、ベラミン、ベルディン、ベルテポルフィン、ビノレルビン、ビンキサルチン、ボロゾール、ザノテロン、ゼニプラチン、ジラスコルブ、ジノスタチンスチマラマー及びこれらの組み合わせが挙げられるが、これに限定されない。
有効成分の更なる例としては、鎮痛剤及び血圧降下剤が挙げられる。鎮痛剤は、当該技術分野において既知であり、通称では痛み止めと呼ばれる。鎮痛剤は、任意の既知の鎮痛剤から選択されるものでよく、その具体例としては、パラセタモール(アセトアミノフェン)、モルヒネ、コデイン、ヘロイン、メタドン、テバイン、オルピアリン、ブプレノルフィン、モルフィナン、ベンゾモルファン、アセトアミノフェン、ブトルファノール、ジフルニサル、フェノプロフェン、フェンタニル、フェンタニルシトレート、ヒドロコドン、アスピリン、ナトリウムサリチレート、イブプロフェン、オキシモルホン、ペンタゾシン、ナプロキセン、ナルブフィン、メフェナム酸、メペリジン、及びジヒドロエルゴタミン、非ステロイド性抗炎症剤(サリチレートなど)、及びオピオイド剤(モルヒネ及びオキシコドンなど)が挙げられる。血圧降下剤は、高血圧、すなわち、高い血圧を処置又は降下する、技術分野において既知である。血圧降下剤は、任意の既知の血圧降下剤から選択されるものでよく、その具体例としては、利尿薬、アドレナリン受容体アンタゴニスト(例えば、β遮断薬)、ベンゾジアゼピン、カルシウムチャネル遮断薬、レニン阻害剤などが挙げられる。
典型的な麻薬拮抗薬はナロキソン(haloxone)である。例示的な鎮咳剤としては、ジフェンヒドラミン、グアイフェネシン、ヒドロモルフォン、エフェドリン、フェニルプロパノールアミン、テオフィリン、コデイン、ノスカピン、レボプロポキシフェン、カルベタペンタン、クロルフェジアノール(chlorpehndianol)、及びベンゾナテートが挙げられるが、これらに限定されない。
鎮静剤のうち利用可能であるのは、抱水クロラール、ブタバルビタール、アルプラゾラム、アモバルビタール、クロルジアゼポキシド、ジアゼパム、メホバルビタール、セコバルビタール、ジフェンヒドラミン、エチナメート、フルラゼパム、ハラゼパム、ハロペリドール、プロクロルペラジン、オキサゼパム、及びタルブタールであるが、これらに限定されない。
心臓用薬物の例は、キニジン、プロプラノロール、ニフェジピン、プロカイン、ドブタミン、ジギトキシン、フェニトイン(phenyloin)、ニトロプルシドナトリウム、ニトログリセリン、ベラパミルHCl、ジゴキシン、ニカルジピンHCl、及び二硝酸イソソルビドであるが、これらに限定されない。
制吐剤は、チエチルペラジン、メトクロプラミド、シクリジン、メクリジン、プロクロルペラジン、ドキシルアミンスクシネート、プロメタジン、トリフルプロマジン、及びヒドロキシジンにより例示されるが、これらに限定されない。
典型的なドーパミンレセプターアゴニストは、メシル酸ブロモクリプチンである。例示的なアミノ酸、ペプチド、及びタンパク質ホルモンとしては、チロキシン、成長ホルモン(GH)、間質細胞刺激ホルモン(ICSH)、卵胞刺激ホルモン(FSH)、甲状腺刺激ホルモン(TSH)、副腎皮質刺激ホルモン(ACTH)、ロイプロリド酢酸などのゴナドトロピン放出ホルモン(GnRH)、バソプレッシン、及びこれらの有効分解産物が挙げられるが、これらに限定されない。いくつかの産物の分子量は十分に高く、角質層又は粘膜を介する吸収は難しい場合がある。したがって、本発明は、皮膚を通過できる分子量及び立体配置のホルモンのみに適用できる。
用いることができる女性ホルモンとしては、エストラジオール、ジエチルスチルベストロール、複合エストロゲン、エストロン、ノルエチンドロン、メドロキシプロゲステロン、プロゲステロン、及びノルゲストレルが挙げられるが、これらに限定されない。
用いることができる典型的な男性ホルモンは、テストステロン、メチルテストステロン、及びフルオキシメステロンに代表されるものであってよいが、これらに限定されない。
化粧品組成物は、(C)パーソナルケア成分を様々な量で含むことができる。当業者であれば、希望又は必要に応じて適切な量を容易に選択することができる。更に、当業者であれば、その所望の用途/機能の観点から、化粧品組成物を調製するための、(C)パーソナルケア成分のうちの少なくとも1つの選択方法を、容易に理解する。例えば、化粧品組成物の成分の相対量は、化粧品組成物の所望の特性及びその最終使用と共に、様々な任意による成分の存在の有無に応じたものとなる。当業者であれば、これらの成分の相対量の最適化方法を容易に理解する。
化粧品組成物は、充填剤を更に含んでいてもよい。充填剤の例としては、タルク、雲母、カオリン、酸化亜鉛又はチタン、炭酸カルシウム又はマグネシウム、炭酸水素マグネシウム、ヒドロキシアパタイト、シリカ、シリカシリレート、デンプン、ラウロイルリシン、二酸化チタン、ガラス又はセラミックビーズ、ポリメチルメタクリレートビーズ、窒化ホウ素、ケイ酸アルミニウム、オクテニルコハク酸デンプンアルミニウム、ベントナイト、ケイ酸マグネシウムアルミニウム、ナイロン、シルクパウダー、8〜22個の炭素原子を有するカルボン酸から誘導された金属石鹸(例えばステアリン酸亜鉛、ステアリン酸マグネシウム、ステアリン酸リチウム、ラウリン酸亜鉛、又はミリスチン酸マグネシウム)、非発泡合成ポリマーパウダー(例えばポリエチレンパウダー、テトラフルオロエチレンパウダー、ポリアミドパウダー、PMMAパウダー、ポリウレタンパウダーなど)、架橋されていても架橋されていなくてもよい天然有機化合物(穀物デンプンなど)由来の発泡パウダー(複数可)、コポリマーミクロスフェア(中空でもよい)、ポリトラップ(polytrap)、シリコーン樹脂マイクロビーズ、並びにこれらの混合物が挙げられる。充填剤は、親和性又は相溶性を調節するために残りの成分で表面処理されたものでもよい。充填剤は、独立して任意の形態であってもよく、例えば充填剤が、独立して血小板形状、球状、又は横長であってもよく、結晶学的形態(例えば層状、立方晶、六方晶、斜方晶など)とは無関係である。充填剤はまた、「繊維」として考えることができ、それを包含する。
化粧品組成物の調製方法もまた開示する。本方法は、(a)分枝状オルガノシロキサン、(b)架橋剤、及び(c)ヒドロシリル化触媒を、組み合わせること、を含む。本方法は、(a)分枝状オルガノシロキサン、(b)架橋剤、及び(c)ヒドロシリル化触媒を、任意に(B)キャリア流体の存在下で、ヒドロシリル化することで、(A)シリコーンエラストマーを得ること、を更に含む。最終的に、本方法は、(A)シリコーンエラストマーを(B)キャリア流体と組み合わせることで、化粧品組成物を得ること、を含む。
成分を、任意の順序で、任意に剪断しつつ、又は混合しつつ組み合わせることができる。また、反応条件に関連するパラメータ、例えば温度、圧力などを、制御することができる。しかし、本方法を、周囲条件で実施してもよい。
(A)シリコーンエラストマーを、(B)キャリア流体の存在下で形成してもよい。しかし、その場合、更なる量の(B)キャリア流体を、典型的には(A)シリコーンエラストマーと、その調製後、組み合わせることで、化粧品組成物を得る。
ある実施形態において、化粧品組成物を、シリコーンのゲルとしても、あるいはシリコーン有機エラストマーのゲルとしてもよい。他の実施形態において、化粧品組成物を、シリコーンエラストマーのゲルペーストとしても、あるいはシリコーン有機エラストマーのゲルペーストとしてもよい。化粧品組成物を、クリーム、ゲル、ペースト、注入自在の液体、エアゾールなどの形態としてもよい。化粧品組成物を、単相系、二相系、あるいは交互多相系、エマルジョン(例えば水中油型、油中水型、水中シリコーン型、シリコーン中水型)、多重エマルジョン(例えば油中水中油型、水中シリコーン中ポリオール型、シリコーン中水中油型)、の形態としてもよい。
特定の実施形態において、化粧品組成物は、化粧品組成物を剪断することによって、形成されたゲルペーストとなる。本明細書で用いるとき、「剪断する」は、均質化、超音波処理で得られるプロセスなどの任意の剪断混合プロセス、又は剪断混合として当該技術分野において既知の任意の他の混合プロセスを指す。化粧品組成物の剪断混合により、より小さな粒径の後続組成物が得られる。次いで、より小さな粒径の後続組成物を、更なる量の(B)キャリア流体と更に組み合わせる。典型的には、後続の組成物に添加してゲルペーストを形成するキャリア流体の量は、化粧品組成物の全重量に基づいて、0重量%より多く30重量%まで、あるいは0重量%より多く20重量%まで、あるいは0重量%より多く10重量%までの(A)シリコーンエラストマーが含まれる、ゲルペースト組成物を提供するのに十分である。
化粧品組成物をゲルペーストの形態とする実施形態において、ゲルペーストの粘度は、Helipath付属品を付けたブルックフィールドDVII+粘度計にて、スピンドルT−D(20.4mmのクロスバー)を2.5rpmで用い測定して、少なくとも50Pa・s、あるいは少なくとも100Pa・s、又はあるいは少なくとも200Pa・sである。
本明細書に開示されている化粧品組成物は、多数の最終使用用途に十分に好適であり、処理方法を更に提供する。
本処理方法は、化粧品組成物を基質に適用すること、を含む。一般に、基質は、哺乳動物、特にヒトの一部分を含む。好適な基質の一具体例は、皮膚である。しかし、基質が皮膚又は真皮である必要はない。例えば、パーソナルケア組成物が毛髪ケア組成物を含む場合、基質は、典型的には、皮膚の毛包から成長するタンパク質長繊維の毛髪である。あるいは、パーソナルケア組成物をネイルケア組成物とする場合、基質は、ケラチンを含むネイル(爪)である。あるいは、パーソナルケア組成物を歯のケア組成物とする場合、基質は少なくとも1本の歯である。
適用する工程を、基質を化粧品組成物と接触させる任意の技術により行ってもよい。例えば、化粧品組成物を、使用者、例えば基質を供する使用者により、又は別の者により、簡易に基質に適用することができる。化粧品組成物を、基質上に、分注、塗布、及び/又は適用することができ、化粧品組成物を、任意に力を加えつつ塗布又は適用することができる。ある実施形態において、基質はまた、包帯又は同様の物品の形態をとる。したがって、このような物品は、化粧品組成物を担持することができ、使用者の皮膚に、接触したときに化粧品組成物を送達することができる。あるいは、包帯又は他の物品を、化粧品組成物で少なくとも部分的にコーティングすることができ、化粧品組成物を含む包帯又は他の物品を、基質、例えば使用者の皮膚に適用及び任意に接着することにより、基質を化粧品組成物と接触させる。別の例として、パーソナルケア組成物が歯のケア組成物を含む場合、歯のケア組成物を、ブラシによって適用することにより、基質(例えば、歯)と接触させることができる。
より具体的には、化粧品組成物が毛髪ケア組成物を含む場合、毛髪ケア組成物を、従来の要領にて毛髪に用いることができる。毛髪の洗浄又はコンディショニングに、有効量の化粧品組成物を、毛髪に適用する。このような有効量は、一般に約1〜約50g、あるいは約1〜約20gの範囲である。毛髪への適用は、典型的には、毛髪の大部分又は全てが化粧品組成物と接触するように、化粧品組成物を、毛髪を介して作用させること、を含む。これらの工程を、所望の利点を得るために、所望に応じて何度でも繰り返すことができる。
毛髪に毛髪ケア組成物を用いることから得られる利点は、以下の利点のうちの1つ以上を含む。保色、着色プロセスでの改善、ヘアコンディショニング、柔らかさ、もつれた髪のほぐし易さ、シリコーン付着、静電防止、縮れ防止、滑らかさ、光沢、強度増加、粘度、触感、濡れた髪の櫛通り、乾燥時の櫛通り、縮毛矯正、熱保護、スタイリング、又はカール保持。
化粧品組成物がスキンケア組成物を含む場合、スキンケア組成物を、従来の要領にて皮膚に用いることができる。目的のため有効量の化粧品組成物を、皮膚に適用する。このような有効量は、一般に約1〜約3mg/cmの範囲である。皮膚への適用は、典型的には、化粧品組成物を皮膚上又は皮膚中に作用させること、を含む。皮膚に適用するためのこの方法は、皮膚を、有効量の化粧品組成物と接触させ、次いで、化粧品組成物を皮膚中に擦り込む工程、を含む。これらの工程を、所望の利点を得るために、所望に応じて何度でも繰り返すことができる。
皮膚にスキンケア組成物を用いることにより得られる利点は、以下の利点のうちの1つ以上を含む。様々な処方物(o/w、w/o、無水)の安定化、乳化剤としての有用性、疎水性の程度、有機物とのなじみ、持続性/耐久性、耐洗い流し性、皮脂との相互作用、顔料の性能発揮、pH安定化、皮膚軟化、しなやかさ、保湿、肌ざわり、長期安定化、もちのよさ、色均一性の長期安定化、発色強化、泡形成、光学効果(ソフトフォーカス)、及び有効成分の安定化。
添付の特許請求の範囲は、詳細な説明に記述された明白で特定の化合物、組成物、又は方法に限定されず、化合物、組成物、又は方法は、添付の特許請求の範囲内にある特定の実施形態間で異なってもよいことを理解されたい。本明細書で様々な実施形態の具体的な特徴又は態様の記述が依拠している任意のマーカッシュ群に関して、異なる、特殊な及び/又は不測の結果が、全ての他のマーカッシュ群の要素から独立して、それぞれのマーカッシュ群の各要素から得られる場合がある。マーカッシュ群の各要素は、個別に及び/又は組み合わせて依拠されることがあり、添付の特許請求の範囲内の特定の実施形態に適切な根拠を提供する。
更に、本発明の様々な実施形態を説明する際に依拠される任意の範囲及び部分範囲は、独立して及び総じて、添付の特許請求の範囲内に入り、たとえ、本明細書にその中の全部及び/又は一部の値が明記されていなくても、そのような値を包含する全範囲を説明及び想到するものと理解される。当業者は、列挙された範囲及び部分範囲が本発明の様々な実施形態を十分に記述しかつ可能にすること、並びにかかる範囲及び部分範囲が、関連する2分の1、3分の1、4分の1、5分の1等まで更に詳述されてよいことを容易に理解する。ほんの一例として、「0.1〜0.9」の範囲は、下の方の3分の1、すなわち、0.1〜0.3、中間の3分の1、すなわち、0.4〜0.6、及び上の方の3分の1、すなわち、0.7〜0.9に更に詳述でき、これらは、個別的かつ集合的に添付の特許請求の範囲内であり、添付の特許請求の範囲内の特定の実施形態が個別的及び/又は集合的に依拠することがあり、適切な根拠を提供し得る。更に、「少なくとも」、「より大きい」、「未満」、及び「以下」等の範囲を定義又は修飾する用語に関して、このような用語は、部分範囲及び/又は上限若しくは下限を含むことを理解されたい。別の例として、「少なくとも10」の範囲は、本質的に、少なくとも10〜35の部分範囲、少なくとも10〜25の部分範囲、25〜35の部分範囲等を含み、各部分範囲は、添付の特許請求の範囲内の特定の実施形態が個別的及び/又は集合的に依拠することがあり、適切な根拠を提供する。最後に、開示された範囲内の個々の数は、添付の特許請求の範囲内の特定の実施形態が依拠する場合があり、適切な根拠を提供し得る。例えば、「1〜9」の範囲は、様々な個々の整数、例えば、3、及び小数点(又は分数)を含む個別の数、例えば、4.1を含み、これは添付の特許請求の範囲内の特定の実施形態が依拠することがあり、適切な根拠を提供する。
以下の実施例は、本実施形態を例示することを意図しており、決してその範囲を限定するものとみなされるべきではない。
実施例1
化粧品組成物を、主題の開示に従って調製する。以下の表1中の成分を、密封した4オンスサンプルジャーに入れ、75℃まで加熱する。
Figure 0006930990
分枝状オルガノシロキサン1は、テトラ(ジメチルビニルシロキシ)シランである。
分枝状オルガノシロキサン2は、テトラビニル末端ジメチルシロキサンシルセスキオキサン(下付き文字cは約30である。)である。
架橋剤1は、ジメチル/メチルハイドロジェン、トリメチルシロキシ末端シロキサンである。
架橋剤2は、ジメチル、ハイドロジェン末端シロキサンである。
キャリア流体1は、シクロシロキサン、D5である。
0.09gの白金ヒドロシリル化触媒をジャーに入れ、11〜13分間の時間をかけて混合する。ジャーを70℃のオーブンに入れて硬化させ、次いで室温まで冷却してシリコーンエラストマーのゲルを得る。
シリコーンエラストマーのゲルを、Waring(登録商標)の市販実験室用ブレンダー内での高剪断混合に供する。
45.88gのシリコーンエラストマーのゲルを、設定1で30秒間、次に設定2で30秒間、次に設定3で30秒間、剪断する。13.59gのキャリア流体1を、ブレンダーに入れた後、設定1で30秒間、次に設定2で30秒間、次に設定3で30秒間、剪断する。各設定の間に、材料を、ブレンダーの側面からヘラにより掻き取って、バルク内に戻す。エラストマーのゲルペーストが得られる。
エラストマーのゲルペーストは無色透明であり、25℃での粘度が、300,000〜350,000cPである。
実施例2
別の化粧品組成物を、主題の開示に従って調製する。以下の表2中の成分を、密封した16オンスサンプルジャーに入れ、75℃まで加熱する。
Figure 0006930990
0.48gの白金ヒドロシリル化触媒をジャーに入れ、11〜13分間の時間をかけて混合する。ジャーを70℃のオーブンに入れて硬化させ、次いで室温まで冷却する。ジャーの内容物を、20〜25分間かけて混合して、70℃のオーブン内で3時間かけて再加熱し、シリコーンエラストマーのゲルを得る。
シリコーンエラストマーのゲルを、Waring(登録商標)の市販実験室用ブレンダー内での高剪断混合に供する。
53.53gのシリコーンエラストマーのゲルを、設定1で30秒間、次に設定2で30秒間、次に設定3で30秒間、剪断する。各設定の間に、材料を、ブレンダーの側面からヘラにより掻き取って、バルク内に戻す。次いで、15.81gのキャリア流体1を、ブレンダーに入れた後、設定1で30秒間、次に設定2で30秒間、次に設定3で30秒間、剪断して、エラストマーのゲルペーストを得る。
エラストマーのゲルペーストは無色透明であり、25℃での粘度が、700,000〜850,000cPである。
実施例3
別の化粧品組成物を、主題の開示に従って調製する。以下の表3中の成分を、密封した16オンスサンプルジャーに入れ、70℃まで加熱する。
Figure 0006930990
架橋剤3は、ジメチルビニルシロキシ末端ジメチルシロキサンである。架橋剤2及び3が、まずキャリア流体1の存在下で反応することから、用いる架橋剤は、最終的に架橋剤2及び3の反応生成物となる。架橋剤は、ケイ素結合水素原子を架橋剤2中に、架橋剤3の不飽和基と比べて過剰のモル量で含む。
0.28gの白金ヒドロシリル化触媒をジャーに入れて、10分間撹拌し、架橋剤2及び3の反応生成物を形成する。次いで、1.40gの分枝状オルガノシロキサン1をジャーに入れ、50〜60分間の時間をかけて混合する。ジャーを再密封し、70℃のオーブンに入れ、4時間かけて硬化させ、次いで室温まで冷却してシリコーンエラストマーのゲルを得る。
シリコーンエラストマーのゲルを、Waring(登録商標)の市販実験室用ブレンダー内での高剪断混合に供する。
36gのシリコーンエラストマーのゲルを、設定1で30秒間、次に設定2で30秒間、次に設定3で30秒間、剪断する。各設定の間に、材料を、ブレンダーの側面からヘラにより掻き取って、バルク内に戻す。次いで、23.65gのキャリア流体1を、ブレンダーに入れた後、設定1で30秒間、次に設定2で30秒間、次に設定3で30秒間、剪断して、エラストマーのゲルペーストを得る。
エラストマーのゲルペーストは無色透明であり、25℃での粘度が、1,562,708cPである。
実施例4
別の化粧品組成物を、主題の開示に従って調製する。以下の表4中の成分を、密封した16オンスサンプルジャーに入れ、70℃まで加熱する。
Figure 0006930990
架橋剤4は、約20のプロピレンオキサイド単位を有する、α,ω−ビスメタアリルポリプロピレンオキサイドである。架橋剤2及び4が、まずキャリア流体1の存在下で反応することから、用いる架橋剤は、最終的に架橋剤2及び4の反応生成物となる。架橋剤は、ケイ素結合水素原子を架橋剤2中に、架橋剤4の不飽和基と比べて過剰のモル量で含む。
0.19gの白金ヒドロシリル化触媒をジャーに入れて、10分間撹拌し、架橋剤2及び4の反応生成物を形成する。次いで、1.77gの分枝状オルガノシロキサン1をジャーに入れ、50〜60分間の時間をかけて混合する。ジャーを再密封し、70℃のオーブンに入れ、4時間かけて硬化させ、次いで室温まで冷却してシリコーンエラストマーのゲルを得る。
シリコーンエラストマーのゲルを、Waring(登録商標)の市販実験室用ブレンダー内での高剪断混合に供する。
36gのシリコーンエラストマーのゲルを、設定1で30秒間、次に設定2で30秒間、次に設定3で30秒間、剪断する。各設定の間に、材料を、ブレンダーの側面からヘラにより掻き取って、バルク内に戻す。次いで、23.65gのキャリア流体を、ブレンダーに入れた後、設定1で30秒間、次に設定2で30秒間、次に設定3で30秒間、剪断して、エラストマーのゲルペーストを得る。
エラストマーのゲルペーストは無色透明であり、25℃での粘度が、1,391,458cPである。
実施例5
別の化粧品組成物を、主題の開示に従って調製する。以下の表5中の成分を、密封した16オンスサンプルジャーに入れ、70℃まで加熱する。
Figure 0006930990
架橋剤5は、1,5−ヘキサジエンである。架橋剤2、4、及び5が、まずキャリア流体1の存在下で反応することから、用いる架橋剤は、最終的に架橋剤2、4、及び5の反応生成物となる。架橋剤は、ケイ素結合水素原子を、不飽和基と比べて過剰に用いるモル量で含む。
0.38gの白金ヒドロシリル化触媒をジャーに入れて、10分間撹拌し、架橋剤2、4、及び5の反応生成物を形成する。次いで、1.7gの分枝状オルガノシロキサン1をジャーに入れ、50〜60分間の時間をかけて混合する。ジャーを再密封し、70℃のオーブンに入れ、4時間かけて硬化させ、次いで室温まで冷却してシリコーンエラストマーのゲルを得る。
シリコーンエラストマーのゲルを、Waring(登録商標)の市販実験室用ブレンダー内での高剪断混合に供する。
36gのシリコーンエラストマーのゲルを、設定1で30秒間、次に設定2で30秒間、次に設定3で30秒間、剪断する。各設定の間に、材料を、ブレンダーの側面からヘラにより掻き取って、バルク内に戻す。次いで、16.9gのキャリア流体を、ブレンダーに入れた後、設定1で30秒間、次に設定2で30秒間、次に設定3で30秒間、剪断して、エラストマーのゲルペーストを得る。
エラストマーのゲルペーストは無色透明であり、25℃での粘度が、1,000,000cPである。
実施例1のエラストマーのゲルペーストを用いて、更なる化粧品組成物を調製する。
化粧品組成物1
明色のプライマーを、実施例1のエラストマーのゲルペーストにより形成する。明色のプライマーは、以下の表6の成分(量は、明色のプライマーの総重量に基づく、重量パーセントである)を含む。
Figure 0006930990
PEG−10ジメチコン、エラストマーのゲルペースト、及びエチルヘキシルメトキシシンナメート(パーソナルケア成分)を組み合わせて、相Aを形成し、グリセリン及び水を組み合わせて、相Bを形成する。相Aを、400rpmの速度で混合する。相B及び相Aの屈折率を合わせた後、相Bを相Aに、混合しつつゆっくり添加し、均質の混合物を得る。この均質の混合物は明色のプライマーである。明色のプライマーは、外観に優れ、絹状の触感である。
化粧品組成物2
ファウンデーション(ムース状)を、実施例1のエラストマーのゲルペーストにより形成する。ファウンデーションは、以下の表7の成分(量は、ファウンデーションの総重量に基づく、重量パーセントである)を含む。
Figure 0006930990
相A、相B、及び相Cを別個に形成して混合して、個々の相を形成後、ファウンデーションを調製する。相A、相B、及び相Cを調製し混合後、相A、相B、及び相Cを均質に混合して、質感及びしわ隠蔽性に優れたファウンデーションを得る。
化粧品組成物3
無水のプライマーを、実施例1のエラストマーのゲルペーストにより形成する。無水のプライマーは、以下の表8の成分(量は、無水のプライマーの総重量に基づく、重量パーセントである)を含む。
Figure 0006930990
エラストマーのゲルペーストを、400rpmの速度で混合する。シクロペンタシロキサンをエラストマーのゲルペーストに、混合しつつゆっくり添加し、均質にして、無水のプライマーを得る。
化粧品組成物4
第2の無水のプライマーを、実施例1のエラストマーのゲルペーストにより形成する。第2の無水のプライマーは、以下の表9の成分(量は、第2の無水のプライマーの総重量に基づく、重量パーセントである)を含む。
Figure 0006930990
エラストマーのゲルペーストを、400rpmの速度で混合する。ジメチコン及びジメチコン/ビニルジメチコンクロスポリマーをエラストマーのゲルペーストに、混合しつつゆっくり添加し、中間混合物を得る。シクロペンタシロキサンを中間混合物に、混合しつつゆっくり添加し、均質にして、第2の無水のプライマーを得る。
化粧品組成物5
エマルジョンを、実施例1のエラストマーのゲルペーストにより形成する。エマルジョンは、以下の表10の成分(量は、ファウンデーションの総重量に基づく、重量パーセントである)を含む。
Figure 0006930990
相Aを形成して混合する。次いで、相Bを相A中に、高速攪拌下で入れる。次いで、相Cを形成し、混合しつつ組み込む。最後に、相Dもまた、混合しつつ組み込んで、生じたエマルジョンを得る。
本発明は、本明細書に例示的な方法にて記述されており、使用された用語は限定よりもむしろ説明的な言葉の性質を持つことを意図していると理解すべきである。本発明の多くの修正及び変更が上記教示から可能である。本発明は、添付の特許請求の範囲に具体的に記載されているものとは別の方法で実施されてもよい。独立請求項及び従属請求項(単一及び多項従属の両方)の全ての組み合わせの主題が、本明細書において明確に想到されている。

Claims (10)

  1. (A)
    以下の一般式:
    Si−[[OSiR[OSiR]]
    [式中、Rは、各々独立して、R、又は置換若しくは非置換のヒドロカルビル基であり、Rは、各々独立して不飽和基であり、又はRは、各々ケイ素結合水素原子であり、cは、各々独立して0〜500である。]の(a)分枝状オルガノシロキサン、
    前記(a)分枝状オルガノシロキサンのRに対し反応性の、平均して少なくとも2つの官能基Rを有する(b)架橋剤、及び
    (c)ヒドロシリル化触媒、
    の反応生成物を含む、シリコーンエラストマーと、
    (B)キャリア流体と、を含み、
    但し、Rが各々独立して不飽和基である場合、Rは各々ケイ素結合水素原子であり、Rが各々ケイ素結合水素原子である場合、Rは各々不飽和基である、化粧品組成物。
  2. (C)パーソナルケア成分を更に含む、請求項1に記載の化粧品組成物。
  3. 前記(C)パーソナルケア成分が、スキンケア成分として更に特定され、任意に前記スキンケア成分が、水相安定化剤、化粧品用殺生物剤、コンディショニング剤、皮膚軟化剤、保湿剤、着色剤、染料、紫外線(UV)吸収剤、日焼け止め剤、制汗剤、抗酸化剤、芳香剤、抗菌剤、抗細菌剤、抗真菌剤、抗老化剤、ニキビ防止剤、美白剤、顔料、防腐剤、pH調整剤、電解質、キレート剤、植物エキス、植物抽出物、皮脂吸収剤、皮脂調整剤、ビタミン、ワックス、界面活性剤、洗浄剤、乳化剤、増粘剤、噴射剤ガス、皮膚保護薬、膜形成ポリマー、光散乱剤、及びこれらの組み合わせから選択される、請求項2に記載の化粧品組成物。
  4. 前記(C)パーソナルケア成分が、毛髪ケア成分として更に特定され、任意に前記毛髪ケア成分が、コンディショニング剤、着色剤、染料、紫外線(UV)吸収剤、防腐剤、植物エキス、脂肪族アルコール、ビタミン、芳香剤、抗フケ剤、カラーケア添加剤、真珠光沢剤、pH調整剤、電解質、キレート剤、スタイリング剤、セラミド、アミノ酸誘導体、懸濁剤、界面活性剤、洗浄剤、乳化剤、増粘剤、酸化剤、還元剤、膜形成ポリマー、及びこれらの組み合わせから選択される、請求項2に記載の化粧品組成物。
  5. 前記(a)分枝状オルガノシロキサンの前記下付き文字cが各々0であることにより、前記(a)分枝状オルガノシロキサンの一般式が、以下の、
    Si−[OSiR]]
    である、請求項1〜4のいずれか一項に記載の化粧品組成物。
  6. が、各々独立して不飽和基であり、Rが、各々ケイ素結合水素原子である、請求項1〜5のいずれか一項に記載の化粧品組成物。
  7. が、各々ケイ素結合水素原子であり、Rが、各々独立して不飽和基である、請求項1〜5のいずれか一項に記載の化粧品組成物。
  8. 前記(a)分枝状オルガノシロキサンの一般式が、以下の、
    Si−[OSi(CHCH=CH]]
    である、請求項1〜5のいずれか一項に記載の化粧品組成物。
  9. 前記(b)架橋剤が、(i)有機ケイ素化合物、(ii)有機化合物、(iii)不飽和炭化水素、(iv)ポリオキシアルキレン、又は(v)これらの組み合わせ、
    から選択される、請求項1〜8のいずれか一項に記載の化粧品組成物。
  10. 請求項1に記載の化粧品組成物の、調製方法であって、前記方法が、
    前記(a)分枝状オルガノシロキサン、前記(a)分枝状オルガノシロキサンのRに対し反応性の、平均して少なくとも2つの官能基Rを有する前記(b)架橋剤、及び(c)ヒドロシリル化触媒を、組み合わせること、
    前記(a)分枝状オルガノシロキサン、前記(b)架橋剤、及び前記(c)ヒドロシリル化触媒を、任意に前記(B)キャリア流体の存在下で、ヒドロシリル化することで、前記(A)シリコーンエラストマーを得ること、並びに
    前記(A)シリコーンエラストマーを前記(B)キャリア流体と組み合わせることで、前記化粧品組成物を得ること、を含む、方法。
JP2018543598A 2016-03-14 2016-11-08 シロキサン組成物 Active JP6930990B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201662307718P 2016-03-14 2016-03-14
US62/307,718 2016-03-14
PCT/US2016/060922 WO2017160349A1 (en) 2016-03-14 2016-11-08 Siloxane composition

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2019508420A JP2019508420A (ja) 2019-03-28
JP6930990B2 true JP6930990B2 (ja) 2021-09-01

Family

ID=57346079

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018543598A Active JP6930990B2 (ja) 2016-03-14 2016-11-08 シロキサン組成物

Country Status (6)

Country Link
US (1) US10933012B2 (ja)
EP (1) EP3429551B1 (ja)
JP (1) JP6930990B2 (ja)
KR (1) KR20180121923A (ja)
CN (1) CN108697592B (ja)
WO (1) WO2017160349A1 (ja)

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN109594196A (zh) * 2018-11-07 2019-04-09 桐城市鸿江包装有限公司 抗菌型墙布用无纺布的制备方法
JP7048480B2 (ja) * 2018-12-19 2022-04-05 信越化学工業株式会社 マイクロエマルション組成物及びその硬化物、並びに、それを含んだ化粧料
WO2022055884A1 (en) * 2020-09-09 2022-03-17 The Chemours Company Fc, Llc Silicone polyether polymer treatments
CN112521611B (zh) * 2020-11-24 2022-03-25 华南理工大学 非渗透性的含聚硅氧烷的嵌段共聚物及其制备方法和应用
US20220202691A1 (en) * 2020-12-29 2022-06-30 L'oreal Skin perfecting cosmetic compositions and methods of use
CN113896894B (zh) * 2021-11-03 2023-03-28 万华化学集团股份有限公司 一种支化型交联剂及其制备方法和应用
WO2023129602A1 (en) * 2021-12-30 2023-07-06 Dow Silicones Corporation Catalyst, method of preparation, and methods involving hydrosilylation
CN115850706A (zh) * 2022-12-12 2023-03-28 上海东大化学有限公司 硅烷改性聚合物、其合成方法及采用其制备防水涂料的方法
CN116159044B (zh) * 2023-04-19 2023-10-13 山东安得医疗用品股份有限公司 抗菌皮肤保护剂及其制备方法
CN116509774B (zh) * 2023-06-28 2023-09-08 云南群优生物科技有限公司 一种含青蒿提取物的去屑洗发制剂及其制备方法

Family Cites Families (47)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3159601A (en) 1962-07-02 1964-12-01 Gen Electric Platinum-olefin complex catalyzed addition of hydrogen- and alkenyl-substituted siloxanes
US3296291A (en) 1962-07-02 1967-01-03 Gen Electric Reaction of silanes with unsaturated olefinic compounds
US3220972A (en) 1962-07-02 1965-11-30 Gen Electric Organosilicon process using a chloroplatinic acid reaction product as the catalyst
NL131800C (ja) 1965-05-17
US3516946A (en) 1967-09-29 1970-06-23 Gen Electric Platinum catalyst composition for hydrosilation reactions
US3814730A (en) 1970-08-06 1974-06-04 Gen Electric Platinum complexes of unsaturated siloxanes and platinum containing organopolysiloxanes
GB1476314A (en) 1973-06-23 1977-06-10 Dow Corning Ltd Coating process
US3989668A (en) 1975-07-14 1976-11-02 Dow Corning Corporation Method of making a silicone elastomer and the elastomer prepared thereby
US4352808A (en) 1980-12-12 1982-10-05 Schering Corporation 3-Aralkyloxy-2,3-dihydro-2-(imidazolylmethyl)benzo(b)thiophenes and related derivatives, their use as antimicrobials and pharmaceutical formulations useful therefore
US4985459A (en) 1984-02-08 1991-01-15 Richardson-Vicks, Inc. Analgesic and anti-inflammatory compositions comprising diphenhydramine and methods of using same
JPH0655897B2 (ja) 1988-04-22 1994-07-27 信越化学工業株式会社 シリコーン組成物の製造方法
US4871782A (en) 1988-07-29 1989-10-03 General Electric Company Low viscosity silicone foam compositions
JPH0660286B2 (ja) 1989-02-15 1994-08-10 信越化学工業株式会社 油性ペースト組成物
US5036117A (en) 1989-11-03 1991-07-30 Dow Corning Corporation Heat-curable silicone compositions having improved bath life
GB9103191D0 (en) 1991-02-14 1991-04-03 Dow Corning Platinum complexes and use thereof
JP2631772B2 (ja) 1991-02-27 1997-07-16 信越化学工業株式会社 新規なシリコーン重合体及びそれを用いた水分散能を有するペースト状シリコーン組成物
US6162432A (en) 1991-10-07 2000-12-19 Biogen, Inc. Method of prophylaxis or treatment of antigen presenting cell driven skin conditions using inhibitors of the CD2/LFA-3 interaction
CA2085673A1 (en) 1992-01-23 1993-07-24 Brian J. Ward Low compression set silicone elastomers
US5760116A (en) 1996-09-05 1998-06-02 General Electric Company Elastomer gels containing volatile, low molecular weight silicones
US6200581B1 (en) 1999-04-28 2001-03-13 Dow Corning Corporation Elastomeric silicone terpolymer
GB9917372D0 (en) 1999-07-23 1999-09-22 Dow Corning Silicone release coating compositions
EP1230292B1 (en) 1999-08-25 2008-03-26 General Electric Company Polar solvent compatible polyethersiloxane elastomers
US6706219B2 (en) 1999-09-17 2004-03-16 Honeywell International Inc. Interface materials and methods of production and use thereof
US6355724B1 (en) 2000-12-06 2002-03-12 Clariant Lsm (Florida), Inc. Cosmetic compositions containing silicone gel
US6605734B2 (en) 2001-12-07 2003-08-12 Dow Corning Corporation Alkene-platinum-silyl complexes
US6881416B2 (en) 2002-04-08 2005-04-19 Wacker Chemical Corporation Alkyl group-substituted organopolysiloxane gels
GB0316162D0 (en) 2003-07-10 2003-08-13 Dow Corning Silicone release coating compositions
US7517929B2 (en) 2004-12-03 2009-04-14 Momentive Performance Materials Inc. Star-branched silicone polymers as anti-mist additives for coating applications
WO2006058793A1 (en) 2004-12-03 2006-06-08 L'oréal Cosmetic composition comprising a vinyl polymer containing at least one carbosiloxane dendrimer-based unit
US8222364B2 (en) 2006-04-11 2012-07-17 Dow Corning Corporation Composition including a siloxane and a method of forming the same
WO2008046763A1 (en) 2006-10-20 2008-04-24 L'oreal Cosmetic composition comprising a siloxane-saccharide copolymer
FR2910289B1 (fr) 2006-12-20 2013-04-05 Oreal Kit cosmetique comprenant des composes reactifs silicones et une huile brillante
EP2194955B1 (en) 2007-09-26 2014-07-16 Dow Corning Corporation Silicone organic elastomer gels from organopolysiloxane resins
US20090171010A1 (en) 2007-12-31 2009-07-02 John Kilgour Low temperature cure silicone release coatings containing branched silylhydrides
WO2010080755A2 (en) 2009-01-07 2010-07-15 Dow Corning Corporation Silicone paste compositions
DE102009002417A1 (de) 2009-04-16 2010-10-21 Evonik Goldschmidt Gmbh Verwendung organomodifizierter, im Siliconteil verzweigter Siloxane zur Herstellung kosmetischer oder pharmazeutischer Zusammensetzungen
KR101828999B1 (ko) * 2009-09-03 2018-02-13 다우 코닝 코포레이션 점액성 실리콘 유체를 이용한 퍼스널 케어 조성물
DE102010041887A1 (de) 2010-10-01 2012-04-05 Beiersdorf Ag Pflegeprodukte zum Schützen colorierter Haare mit Silikonharzen
CN103429685A (zh) 2011-03-18 2013-12-04 道康宁公司 有机硅防粘涂料组合物
US8580285B2 (en) 2011-06-09 2013-11-12 Momentive Performance Materials Inc. Clarifying agents for organomodified silicones
US20130172192A1 (en) 2012-01-04 2013-07-04 Momentive Performance Materials Inc. Ionically cross-linked silicone composition
DE102012202521A1 (de) 2012-02-20 2013-08-22 Evonik Goldschmidt Gmbh Verzweigte Polysiloxane und deren Verwendung
JP6275715B2 (ja) * 2012-08-01 2018-02-07 ダウ コーニング コーポレーションDow Corning Corporation 水性シリコーン分散液及びフィルム並びにその調製
WO2014019840A2 (en) * 2012-08-01 2014-02-06 Dow Corning Corporation Aqueous silicone dispersions and their preparation
US9580670B2 (en) 2013-07-29 2017-02-28 The Procter & Gamble Company Consumer product compositions comprising organopolysiloxane conditioning polymers
WO2015117804A1 (en) 2014-02-04 2015-08-13 Evonik Oil Additives Gmbh Lubricant composition containing organomodified siloxanes
CN104448318B (zh) 2014-11-27 2016-02-24 深圳市森日有机硅材料有限公司 一种mdq类型苯基乙烯基硅树脂及其制备方法

Also Published As

Publication number Publication date
CN108697592A (zh) 2018-10-23
CN108697592B (zh) 2021-04-27
EP3429551B1 (en) 2020-12-23
KR20180121923A (ko) 2018-11-09
JP2019508420A (ja) 2019-03-28
US20200060962A1 (en) 2020-02-27
US10933012B2 (en) 2021-03-02
EP3429551A1 (en) 2019-01-23
WO2017160349A1 (en) 2017-09-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6930990B2 (ja) シロキサン組成物
JP6773799B2 (ja) 組成物及び調製方法
KR101699552B1 (ko) 화장료
KR101699551B1 (ko) 화장료
JP6810241B2 (ja) 硬化シリコーン材料を含む化粧品組成物
KR101521315B1 (ko) 폴리알킬옥실렌 가교결합된 실리콘 탄성중합체에서 나온 실리콘-유기 겔을 함유하는 개인 관리 조성물
JP6522638B2 (ja) カルボキシ官能性エラストマーを含む化粧品組成物
JP6280243B2 (ja) 架橋組成物及びこれを含む化粧料組成物
JP2016500078A (ja) 二峰性エマルションを含む化粧品組成物
KR20090094044A (ko) 실리콘 엘라스토머 겔을 함유하는 퍼스널 케어 조성물
JP2019529670A (ja) シリコーン樹脂−直鎖状コポリマー及び関連する方法
KR102398165B1 (ko) 가교된 폴리오가노실록산 및 이를 함유하는 퍼스널 케어 조성물
JP2019537634A (ja) シリコーン樹脂−直鎖状コポリマー及び関連する方法
JP2022517913A (ja) 分岐状有機ケイ素化合物、その調製方法、及びそれを含む組成物
JP2022516511A (ja) 分岐状有機ケイ素化合物、その調製方法、及びそれにより形成されるコポリマー
JP2018519293A (ja) 水中油型エマルション及び方法
WO2019232151A1 (en) Emulsion and method of preparing same
JP2022516107A (ja) 分岐状有機ケイ素化合物、その調製方法、及びそれを含む組成物

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180918

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20180921

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20181218

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20191023

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20201015

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20201214

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20210719

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20210812

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6930990

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150