JP6929190B2 - 自律走行型作業機のための作業領域決定システム - Google Patents

自律走行型作業機のための作業領域決定システム Download PDF

Info

Publication number
JP6929190B2
JP6929190B2 JP2017202144A JP2017202144A JP6929190B2 JP 6929190 B2 JP6929190 B2 JP 6929190B2 JP 2017202144 A JP2017202144 A JP 2017202144A JP 2017202144 A JP2017202144 A JP 2017202144A JP 6929190 B2 JP6929190 B2 JP 6929190B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
work area
image
work
autonomous traveling
map
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2017202144A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2019075014A (ja
Inventor
上村 勝彦
勝彦 上村
斉 青山
斉 青山
梅本 英哉
英哉 梅本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kubota Corp
Original Assignee
Kubota Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kubota Corp filed Critical Kubota Corp
Priority to JP2017202144A priority Critical patent/JP6929190B2/ja
Priority to US15/993,917 priority patent/US10656653B2/en
Priority to EP18175810.3A priority patent/EP3474107B1/en
Publication of JP2019075014A publication Critical patent/JP2019075014A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6929190B2 publication Critical patent/JP6929190B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05DSYSTEMS FOR CONTROLLING OR REGULATING NON-ELECTRIC VARIABLES
    • G05D1/00Control of position, course, altitude or attitude of land, water, air or space vehicles, e.g. using automatic pilots
    • G05D1/02Control of position or course in two dimensions
    • G05D1/021Control of position or course in two dimensions specially adapted to land vehicles
    • G05D1/0212Control of position or course in two dimensions specially adapted to land vehicles with means for defining a desired trajectory
    • G05D1/0219Control of position or course in two dimensions specially adapted to land vehicles with means for defining a desired trajectory ensuring the processing of the whole working surface
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05DSYSTEMS FOR CONTROLLING OR REGULATING NON-ELECTRIC VARIABLES
    • G05D1/00Control of position, course, altitude or attitude of land, water, air or space vehicles, e.g. using automatic pilots
    • G05D1/02Control of position or course in two dimensions
    • G05D1/021Control of position or course in two dimensions specially adapted to land vehicles
    • G05D1/0276Control of position or course in two dimensions specially adapted to land vehicles using signals provided by a source external to the vehicle
    • G05D1/0278Control of position or course in two dimensions specially adapted to land vehicles using signals provided by a source external to the vehicle using satellite positioning signals, e.g. GPS
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05DSYSTEMS FOR CONTROLLING OR REGULATING NON-ELECTRIC VARIABLES
    • G05D1/00Control of position, course, altitude or attitude of land, water, air or space vehicles, e.g. using automatic pilots
    • G05D1/0088Control of position, course, altitude or attitude of land, water, air or space vehicles, e.g. using automatic pilots characterized by the autonomous decision making process, e.g. artificial intelligence, predefined behaviours
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05DSYSTEMS FOR CONTROLLING OR REGULATING NON-ELECTRIC VARIABLES
    • G05D1/00Control of position, course, altitude or attitude of land, water, air or space vehicles, e.g. using automatic pilots
    • G05D1/0094Control of position, course, altitude or attitude of land, water, air or space vehicles, e.g. using automatic pilots involving pointing a payload, e.g. camera, weapon, sensor, towards a fixed or moving target
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05DSYSTEMS FOR CONTROLLING OR REGULATING NON-ELECTRIC VARIABLES
    • G05D1/00Control of position, course, altitude or attitude of land, water, air or space vehicles, e.g. using automatic pilots
    • G05D1/02Control of position or course in two dimensions
    • G05D1/021Control of position or course in two dimensions specially adapted to land vehicles
    • G05D1/0231Control of position or course in two dimensions specially adapted to land vehicles using optical position detecting means
    • G05D1/0246Control of position or course in two dimensions specially adapted to land vehicles using optical position detecting means using a video camera in combination with image processing means
    • G05D1/0251Control of position or course in two dimensions specially adapted to land vehicles using optical position detecting means using a video camera in combination with image processing means extracting 3D information from a plurality of images taken from different locations, e.g. stereo vision
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05DSYSTEMS FOR CONTROLLING OR REGULATING NON-ELECTRIC VARIABLES
    • G05D1/00Control of position, course, altitude or attitude of land, water, air or space vehicles, e.g. using automatic pilots
    • G05D1/02Control of position or course in two dimensions
    • G05D1/021Control of position or course in two dimensions specially adapted to land vehicles
    • G05D1/0268Control of position or course in two dimensions specially adapted to land vehicles using internal positioning means
    • G05D1/0274Control of position or course in two dimensions specially adapted to land vehicles using internal positioning means using mapping information stored in a memory device
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B64AIRCRAFT; AVIATION; COSMONAUTICS
    • B64UUNMANNED AERIAL VEHICLES [UAV]; EQUIPMENT THEREFOR
    • B64U2101/00UAVs specially adapted for particular uses or applications
    • B64U2101/30UAVs specially adapted for particular uses or applications for imaging, photography or videography
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B64AIRCRAFT; AVIATION; COSMONAUTICS
    • B64UUNMANNED AERIAL VEHICLES [UAV]; EQUIPMENT THEREFOR
    • B64U2201/00UAVs characterised by their flight controls
    • B64U2201/10UAVs characterised by their flight controls autonomous, i.e. by navigating independently from ground or air stations, e.g. by using inertial navigation systems [INS]

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Radar, Positioning & Navigation (AREA)
  • Remote Sensing (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Aviation & Aerospace Engineering (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • Computer Vision & Pattern Recognition (AREA)
  • Evolutionary Computation (AREA)
  • Artificial Intelligence (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Game Theory and Decision Science (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Business, Economics & Management (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Control Of Position, Course, Altitude, Or Attitude Of Moving Bodies (AREA)
  • Guiding Agricultural Machines (AREA)
  • Harvester Elements (AREA)
  • Navigation (AREA)

Description

本発明は、自律走行型作業機のための作業領域決定システムに関する。
庭や公園などの圃場の整備を自動で行う自律走行型作業機の普及が、近年広がっている。自律走行型作業機が自律的に作業を行うためには、作業を行うべき領域を、当該自律走行型作業機自身が認識できる必要がある。
自律走行型作業機に作業領域を認識させる方法としては、たとえば特開2013−164742号公報(特許文献1)には、圃場の中の作業を行うべき領域の外縁に、あらかじめエリアワイヤを敷設して作業領域を規定しておく方法が提案されている。この方法によれば、自律走行型作業機は、搭載する磁気センサによって、給電されている当該エリアワイヤが発生させる磁界を検出した際に、自身が作業を行うべき領域の端部に達したことを認識し、方向転換を行う。これによって、あらかじめワイヤを敷設した領域の内部に限定して、自律走行型作業機に作業を行わせることができる。
他の方法としては、たとえば特開2016−10382号公報(特許文献2)には、柵、無線、光などの境界報知手段を配置する方法が提案されている。これらの方法によっても、自律走行型作業機に作業を行うべき領域を認識させることができる。
特開2013−164742号公報 特開2016−10382号公報
ところで、特許文献1、2のような技術では、あらかじめ、エリアワイヤ、柵、無線、光などの境界報知手段を配置する必要があった。このような、あらかじめ境界報知手段を配置する必要がある方法は、その配置に手間がかかるおそれがあった。また、あらかじめ境界報知手段を配置した圃場でしか作業を行えないことが課題であった。さらに、自律走行型作業機の導入にあたって境界報知手段を配置する必要があることから、導入費用が高くなるおそれがあった。
そこで、境界報知手段をあらかじめ設置する負担が軽減された、自律走行型作業機のための作業領域決定システム、自律走行型作業機、および、作業領域決定プログラムの実現が望まれる。
本発明に係る自律走行型作業機のための作業領域決定システムは、作業領域を含む所定領域の一部の画像を複数の地点から撮影して、前記所定領域の全体を構成する複数の撮影画像を取得する撮影装置と、前記画像が撮影された位置を示す位置情報を取得する測位装置と、前記撮影画像および前記位置情報に基づいてマップを生成するマップ生成部と、前記マップを表示する表示部と、前記表示部に表示された前記マップに対する領域指定に基づいて前記自律走行型作業機が作業を行う作業領域を決定する作業領域決定部と、無人飛行体と、前記所定領域内の任意の位置に設置可能な指標部と、を備え、前記撮影装置および前記測位装置が前記無人飛行体に設けられ、前記撮影装置は傾斜センサを備え、前記撮影画像に、前記撮影画像を撮影したときの前記位置情報と、前記撮影画像を撮影したときの前記撮影装置の傾斜情報とを付与し、前記マップ生成部が、前記撮影画像中に存在する前記指標部と、前記撮影画像に付与された前記位置情報および傾斜情報とに基づいて、複数の前記撮影画像を合成して1つの前記マップを生成する
また、上記構成において、前記作業領域決定部は、前記撮影画像に基づいて、作業領域から除外すべき除外物の位置を識別し、前記作業領域から除外すると好適である
また、本発明に係る作業領域決定プログラムは、自律走行型作業機のための作業領域決定プログラムであって、傾斜センサを備える撮影装置により作業領域を含む所定領域の一部の画像を複数の地点から撮影して、前記所定領域の全体を構成する複数の撮影画像を取得する画像取得機能と、前記画像が撮影された位置を示す位置情報を取得する撮影位置取得機能と、前記撮影画像に、前記撮影画像を撮影したときの前記位置情報と、前記撮影画像を撮影したときの前記撮影装置の傾斜情報とが付与されており、前記撮影画像中に存在する指標部と、前記撮影画像に付与された前記位置情報および傾斜情報とに基づいて、複数の前記撮影画像を合成して1つのマップを生成するマップ生成機能と、前記マップを表示部に表示する表示機能と、前記表示機能によって表示された前記マップに対する領域指定に基づいて前記自律走行型作業機が作業を行う作業領域を決定する作業領域決定機能と、を端末制御部に実行させることを特徴とする。
また、本発明に係る作業領域決定プログラムは、撮影装置により撮影された作業領域を含む所定領域の画像を取得する画像取得機能と、前記画像が撮影された位置を示す位置情報を取得する撮影位置取得機能と、前記撮影画像および前記位置情報に基づいてマップを生成するマップ生成機能と、前記マップを表示部に表示する表示機能と、前記表示機能によって表示された前記マップに対する領域指定に基づいて前記自律走行型作業機が作業を行う作業領域を決定し、前記撮影画像に基づいて、作業領域から除外すべき除外物の位置を識別し、前記作業領域から除外する作業領域決定機能と、を端末制御部に実行させることを特徴とする。
これらの構成によれば、境界報知手段をあらかじめ設置することなく、自律走行型作業機が作業を行う作業領域を決定することができるため、自律走行型作業機の導入に要する手間や費用を低減することができる。
また、これらの構成によれば、撮影画像中に写った指標部を手掛かりに画像を合成できるため、生成されるマップの精度を高めることができる。
また、これらの構成によれば、各撮影画像が撮影された際の撮影角度をマップ生成の際に参酌できるため、生成されるマップの精度を高めることができる。
以下、本発明の好適な態様について説明する。ただし、以下に記載する好適な態様例によって、本発明の範囲が限定されるわけではない。
この構成によれば、上空から俯瞰した撮影画像に基づいてマップを生成できるため、生成されるマップの精度を高めることができる。
この構成によれば、高所から俯瞰した撮影画像に基づいてマップを生成できるため、生成されるマップの精度を高めることができる。
本発明のさらなる特徴と利点は、図面を参照して記述する以下の例示的かつ非限定的な実施形態の説明によってより明確になるであろう。
本発明に係る作業領域決定システムの第一の実施形態の概略図。 本発明に係る作業領域決定システムの第一の実施形態における撮影画像合成の概略図。 本発明に係る作業領域決定システムの第一の実施形態における各構成要素の関係を表す図。
〔第一の実施形態〕
本発明に係る自律走行型作業機のための作業領域決定システムの第一の実施形態について、図面を参照して説明する。本実施形態では、本発明に係る自律走行型作業機のための作業領域決定システムを、自律走行型草刈機1のための作業領域決定システム2に適用した例について説明する。なお、以降の説明において、全地球測位システムをGPSと記載する。
本実施形態では、圃場100について、自律走行型草刈機1が草刈りを行うべき作業領域110を決定する。自律走行型草刈機1は、草刈機制御部11、走行機体12、草刈部13、および、測位装置としての草刈機用GPS14を備える。草刈機制御部11は、作業領域情報取得部11aと走行制御部11bとを有する。作業領域110を決定するための作業領域決定システム2は、操作端末21と、無人飛行体としてのドローン22を備える。自律走行型草刈機1、および、ドローン22は、いずれも操作端末21と無線通信が可能であり、操作端末21によってこれらの装置を遠隔操作することができる。
操作端末21は、端末制御部211、および、表示部として動作するタッチパネル212、を有する。端末制御部211は、マップ生成部211aと作業領域決定部211bとを含む。端末制御部211およびタッチパネル212により、操作端末21は、使用者に情報を提供し、また、使用者からの入力を受け付けることができる。なお、操作端末21としては、タブレット端末やスマートフォンなどの汎用機器を用いてもよく、専用機器を用いてもよい。
ドローン22は、ドローン制御部221、撮影装置としてのカメラ222、測位装置としてのドローン用GPS223、および、傾斜センサ224、を有する。ドローン制御部221は、情報取得部221aと飛行制御部221bとを含む。ドローン22は、撮影位置情報および傾斜情報が付与された撮影画像を取得することができる。
圃場100には、除外領域120として家屋121、立木122、花壇123があり、これらは作業領域110から除外する必要がある。本実施形態では、このような圃場100の中の作業領域110を設定し、自律走行型草刈機1を制御する作業領域決定システム2を例として説明する。
作業領域110を設定するため、まず、圃場100の中の任意の地点に、マップ生成を補助するための旗111(指標部の一例)を設置する。旗111は、簡単に取り除ける態様で設置されることが好ましい。次に使用者は、操作端末21を用いてドローン22を操作し、ドローン22を圃場100の上空に飛翔させる。ドローン22が撮影地点101aの上空に到達したのち、操作端末21を用いてドローン22に撮影指示を送信する。撮影指示を受信したドローン22は、カメラ222による撮影画像を撮影する。このとき同時に、ドローン用GPS223による撮影位置情報、および、傾斜センサ224による傾斜情報を取得し、これらを組み合わせて、撮影位置情報および傾斜情報が付与された撮影画像3aを取得する。その後、ドローン22は、撮影画像3aを操作端末21に送信する。
撮影画像3aを受信したのち、再び操作端末21を操作し、ドローン22を撮影地点101bの上空に移動させ、撮影地点101aの場合と同様に撮影画像3bを取得する。同様の手順を繰り返し、撮影地点101c、101dの上空において、撮影画像3c、3dを取得し、その後、ドローン22を着陸させる。なお、すべての撮影画像3を取得した後、旗111は取り除いてよい。
操作端末21のマップ生成部211aは、撮影画像3a〜3dを合成して圃場100のマップを生成する。このとき、撮影画像3a〜3dに写った旗111の位置、撮影画像3a〜3dそれぞれの撮影位置情報、および、撮影画像3a〜3dそれぞれの撮影時における傾斜情報が、当該合成を行うための参照情報として利用される。生成されたマップはタッチパネル212に表示され、使用者はタッチパネル212を操作して当該マップ上に作業領域110を設定する。設定方法は、たとえば、タッチパネル212に表示されたマップのうち、作業領域110に該当する領域の外周を指でなぞる方法であってよい。このとき、作業領域決定部211bは、撮影画像3a〜3dに基づいて家屋121、立木122の位置を自動的に認識し、これらを除外領域120に組み込む。また、花壇123のように、画像認識により除外領域120に組み込むことが難しい箇所は、使用者の入力により除外領域120に組み入れることができる。
作業領域110の設定が完了すると、操作端末21は、自律走行型草刈機1の走行ルートを自動的に設定し、これを自律走行型草刈機1の作業領域情報取得部11aに送信する。操作端末21を用いて自律走行型草刈機1に草刈りの開始を指示すると、走行制御部11bは、草刈機用GPS14を用いて取得した自律走行型草刈機1の現在地情報に基づき、走行機体12を運転して当該走行ルート上に自律走行型草刈機1を案内する。自律走行型草刈機1は、当該走行ルート上を走行しながら、草刈部13を運転して草刈りを行う。
作業領域110の全域について草刈りが終了すると、自律走行型草刈機1は充電装置に帰着し、動作を停止するとともに充電を開始する。
以上のように、本実施形態の自律走行型草刈機1のための作業領域決定システム2によると、自律走行型草刈機1の作業領域110を決定するにあたり、境界報知手段をあらかじめ設置する負担を軽減できる。
〔第二の実施形態〕
本発明に係る自律走行型作業機のための作業領域決定システムの第二の実施形態について、図面を参照して説明する。本実施形態の作業領域決定システム2´は、ドローン22に替えて棒部材23を備える点で第一の実施形態の作業領域決定システム2とは異なっている。棒部材23は、棒部材制御部231を有するとともに、その先端部にカメラ232、棒部材用GPS233、および、傾斜センサ234、を有する。棒部材制御部231はマップ生成部231aと作業領域決定部231bとを含む。棒部材23は、ドローン22と同様に、撮影位置情報および傾斜情報が付与された撮影画像を取得することができる。
以下、本実施形態の自律走行型作業機のための作業領域決定システムについて、主に第一の実施形態との相違点について説明する。なお、特に明記しない点に関しては、第一の実施形態と同様であり、同一の符号を付して詳細な説明は省略する。
第一の実施形態においては、ドローン22を圃場100の上空に飛翔させて撮影画像3を取得するが、本実施形態では、圃場100の任意の地点に位置する使用者が、カメラ232などを有する棒部材23の先端を頭上に掲げ、当該頭上から撮影画像3を取得する。
〔その他の実施形態〕
最後に、本発明に係る自律走行型作業機のための作業領域決定システムのその他の実施形態について説明する。なお、以下のそれぞれの実施形態で開示される構成は、矛盾が生じない限り、他の実施形態で開示される構成と組み合わせて適用することも可能である。
上記の実施形態では、自律走行型草刈機1と作業領域決定システム2が、それぞれ別個のGPSを有する構成を例として説明した。しかし、無人飛行体または棒部材が測位装置を着脱可能に備え、当該測位装置を自律走行型作業機にも着脱可能に搭載できるように構成してもよい。
上記の実施形態では、ドローン22または棒部材23を備える作業領域決定システム2を例として説明した。しかし、そのような構成に限定されることなく、圃場を俯瞰できる位置から撮影画像を取得できる方法であれば、任意の方法を採用することができる。たとえば、撮影装置および測位装置を有するユニットを保持した使用者が、脚立などの足場を用いて高所に上がり、足場の上から撮影画像を取得するように構成してもよい。
上記の実施形態では、旗111の位置を参照して撮影画像3を合成し、圃場100のマップを生成する構成を例として説明した。しかし、そのような構成に限定されることなく、指標部の形態や設置位置は任意の形態にすることができる。たとえば、作業領域の境界線上に紐状の指標部を設置する形態であってよい。また、旗などの指標部を設ける替わりに、圃場に存在する家屋や立木などの固定物を、指標部として用いてもよい。
図1、2では、旗111が1本である構成を例示した。しかし、そのような構成に限定されることなく、複数の指標部を設置してもよい。複数の指標部を設置する場合は、たとえば互いに異なる色の着色を施すなど、それぞれの指標部を相互に識別できるような手段を講じることが好ましい。また、全ての撮影画像に少なくとも1つの指標部が写るように指標部の数および設置位置を設定すると、撮影画像の合成の精度が向上するため好ましい。
その他の構成に関しても、本明細書において開示された実施形態は全ての点で例示であって、本発明の範囲はそれらによって限定されることはないと理解されるべきである。当業者であれば、本発明の趣旨を逸脱しない範囲で、適宜改変が可能であることを容易に理解できるであろう。したがって、本発明の趣旨を逸脱しない範囲で改変された別の実施形態も、当然、本発明の範囲に含まれる。
本発明は、たとえば自律走行型草刈機のための作業領域決定システムとして利用することができる。
1 :自律走行型草刈機
2 :作業領域決定システム
3 :撮影画像
11 :草刈機制御部
11a :作業領域情報取得部
11b :走行制御部
12 :走行機体
13 :草刈部
14 :草刈機用GPS
21 :操作端末
211 :端末制御部
211a :マップ生成部
211b :作業領域決定部
212 :タッチパネル
22 :ドローン
221 :ドローン制御部
221a :情報取得部
221b :飛行制御部
222 :カメラ
223 :ドローン用GPS
224 :傾斜センサ
23 :棒部材
231 :棒部材制御部
231a :マップ生成部
232b :作業領域決定部
232 :カメラ
233 :棒部材用GPS
234 :傾斜センサ
100 :圃場
101 :撮影地点
110 :作業領域
111 :旗
120 :除外領域
121 :家屋
122 :立木
123 :花壇

Claims (2)

  1. 自律走行型作業機のための作業領域決定システムであって、
    作業領域を含む所定領域の一部の画像を複数の地点から撮影して、前記所定領域の全体を構成する複数の撮影画像を取得する撮影装置と、
    前記画像が撮影された位置を示す位置情報を取得する測位装置と、
    前記撮影画像および前記位置情報に基づいてマップを生成するマップ生成部と、
    前記マップを表示する表示部と、
    前記表示部に表示された前記マップに対する領域指定に基づいて前記自律走行型作業機が作業を行う作業領域を決定する作業領域決定部と、
    無人飛行体と、
    前記所定領域内の任意の位置に設置可能な指標部と、
    備え、
    前記撮影装置および前記測位装置が前記無人飛行体に設けられ、
    記撮影装置は傾斜センサを備え、
    前記撮影画像に、前記撮影画像を撮影したときの前記位置情報と、前記撮影画像を撮影したときの前記撮影装置の傾斜情報とを付与し、
    前記マップ生成部が、前記撮影画像中に存在する前記指標部と、前記撮影画像に付与された前記位置情報および傾斜情報とに基づいて、複数の前記撮影画像を合成して1つの前記マップを生成する作業領域決定システム。
  2. 記作業領域決定部は、前記撮影画像に基づいて、作業領域から除外すべき除外物の位置を識別し、前記作業領域から除外する請求項1に記載の作業領域決定システム。
JP2017202144A 2017-10-18 2017-10-18 自律走行型作業機のための作業領域決定システム Active JP6929190B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017202144A JP6929190B2 (ja) 2017-10-18 2017-10-18 自律走行型作業機のための作業領域決定システム
US15/993,917 US10656653B2 (en) 2017-10-18 2018-05-31 Work area determination system for autonomous traveling work vehicle, the autonomous traveling work vehicle and work area determination program
EP18175810.3A EP3474107B1 (en) 2017-10-18 2018-06-04 Work area determination system for autonomous traveling work vehicle, the autonomous traveling work vehicle and work area determination program

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017202144A JP6929190B2 (ja) 2017-10-18 2017-10-18 自律走行型作業機のための作業領域決定システム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2019075014A JP2019075014A (ja) 2019-05-16
JP6929190B2 true JP6929190B2 (ja) 2021-09-01

Family

ID=62712718

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017202144A Active JP6929190B2 (ja) 2017-10-18 2017-10-18 自律走行型作業機のための作業領域決定システム

Country Status (3)

Country Link
US (1) US10656653B2 (ja)
EP (1) EP3474107B1 (ja)
JP (1) JP6929190B2 (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102016125224A1 (de) * 2016-12-21 2018-06-21 Vorwerk & Co. Interholding Gmbh Verfahren zur Navigation und Selbstlokalisierung eines sich autonom fortbewegenden Bearbeitungsgerätes
US11960289B2 (en) * 2018-04-06 2024-04-16 Lg Electronics Inc. Moving robot and moving robot system
KR20190108530A (ko) * 2019-09-04 2019-09-24 엘지전자 주식회사 이동 로봇 및 그의 구동 방법
KR102295824B1 (ko) * 2019-12-06 2021-08-31 엘지전자 주식회사 잔디깎기 로봇의 지도 생성방법
KR20210080004A (ko) * 2019-12-20 2021-06-30 엘지전자 주식회사 로봇 및 그 제어 방법
CN113138593A (zh) 2020-01-02 2021-07-20 苏州宝时得电动工具有限公司 自主机器人的地图创建方法、装置、设备及存储介质
US20220279700A1 (en) * 2021-03-05 2022-09-08 Zf Cv Systems Global Gmbh Method, apparatus, and computer program for defining geo-fencing data, and respective utility vehicle

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001120042A (ja) * 1999-10-22 2001-05-08 Hokuriku Natl Agricultural Experiment Station 画像マッピングシステム
JP2013033089A (ja) * 2011-08-01 2013-02-14 Arufakusu Kk 航空写真画像による地上情報の自動取得方法
TW201328344A (zh) * 2011-12-27 2013-07-01 Hon Hai Prec Ind Co Ltd 控制無人飛行載具進行影像採集的系統及方法
JP5836151B2 (ja) 2012-02-10 2015-12-24 本田技研工業株式会社 無人走行作業車用エリアワイヤの配置構造およびその制御装置
JP6055274B2 (ja) * 2012-10-31 2016-12-27 株式会社トプコン 航空写真測定方法及び航空写真測定システム
JP6240384B2 (ja) * 2012-11-29 2017-11-29 ヤンマー株式会社 自律走行作業システム
US20140316614A1 (en) * 2012-12-17 2014-10-23 David L. Newman Drone for collecting images and system for categorizing image data
NL2012485B1 (en) 2014-03-20 2016-01-18 Lely Patent Nv Method and system for navigating an agricultural vehicle on a land area.
JP2016010382A (ja) 2014-06-30 2016-01-21 日立工機株式会社 自走式草刈機
US9745060B2 (en) * 2015-07-17 2017-08-29 Topcon Positioning Systems, Inc. Agricultural crop analysis drone
JP6446345B2 (ja) * 2015-09-03 2018-12-26 日立建機株式会社 作業機械の地図作成装置及び方法
US20170127606A1 (en) * 2015-11-10 2017-05-11 Digi-Star, Llc Agricultural Drone for Use in Controlling the Direction of Tillage and Applying Matter to a Field
JP6651961B2 (ja) * 2016-03-03 2020-02-19 株式会社リコー 農作業用装置および農作業用装置の制御方法
JP6842190B2 (ja) * 2016-04-08 2021-03-24 株式会社ナイルワークス 無人飛行体による薬剤散布方法、プログラム、および、装置

Also Published As

Publication number Publication date
EP3474107B1 (en) 2021-12-15
US20190113928A1 (en) 2019-04-18
JP2019075014A (ja) 2019-05-16
US10656653B2 (en) 2020-05-19
EP3474107A1 (en) 2019-04-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6929190B2 (ja) 自律走行型作業機のための作業領域決定システム
US11899472B2 (en) Aerial vehicle video and telemetric data synchronization
EP2527787B1 (en) Aerial photograph image pickup method and aerial photograph image pickup apparatus
CN102756808B (zh) 起飞和着陆目标仪器以及自动起飞和着陆***
CN106774431B (zh) 一种测绘无人机航线规划方法及装置
CN103134475B (zh) 航空摄影图像拾取方法和航空摄影图像拾取设备
US10599142B2 (en) Display device and control method for display device
US10809740B2 (en) Method for identifying at least one section of a boundary edge of an area to be treated, method for operating an autonomous mobile green area maintenance robot, identifying system and green area maintenance system
JP5748561B2 (ja) 航空写真撮像方法及び航空写真撮像装置
JP7044293B2 (ja) 設備点検システム
JP2014006148A (ja) 航空写真撮像方法及び航空写真撮像システム
CN106628211A (zh) 基于led点阵的地面引导式无人机飞行降落***及方法
JPWO2017150433A1 (ja) 無人航空機、無人航空機制御システム、飛行制御方法およびコンピュータプログラム
US20200097026A1 (en) Method, device, and system for adjusting attitude of a device and computer-readable storage medium
JP7050425B2 (ja) 測量システム
CN110869872A (zh) 障碍物的精准确定方法、设备及计算机可读存储介质
CN116698044B (zh) 一种无人机导航方法及***
JP2016139914A (ja) 表示装置、携帯端末及び制御方法
CN113874806A (zh) 轨迹生成方法、遥控终端、可移动平台、***及计算机可读存储介质
EP3896627A1 (en) Automated work system
JP6982558B2 (ja) 空撮画像処理装置
CN113778125B (zh) 基于语音的飞行设备控制方法、装置、车辆及存储介质
JP7105659B2 (ja) 画像情報合成装置
JP2021015427A (ja) 飛行装置、および作業車両監視システム
JP2022121021A (ja) 俯瞰表示システム、俯瞰表示装置及び俯瞰表示方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20191225

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20201112

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20201124

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210121

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20210216

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210517

C60 Trial request (containing other claim documents, opposition documents)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C60

Effective date: 20210517

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20210518

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20210628

C21 Notice of transfer of a case for reconsideration by examiners before appeal proceedings

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C21

Effective date: 20210629

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20210713

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20210810

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6929190

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150