JP6928722B2 - 車両動作のための位置特定の決定 - Google Patents

車両動作のための位置特定の決定 Download PDF

Info

Publication number
JP6928722B2
JP6928722B2 JP2020526578A JP2020526578A JP6928722B2 JP 6928722 B2 JP6928722 B2 JP 6928722B2 JP 2020526578 A JP2020526578 A JP 2020526578A JP 2020526578 A JP2020526578 A JP 2020526578A JP 6928722 B2 JP6928722 B2 JP 6928722B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
vehicle
lane
time point
position estimate
traffic network
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2020526578A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2021503404A (ja
Inventor
ナシード,サーミル
イルストラップ,デイビッド
Original Assignee
ニッサン ノース アメリカ,インク
ニッサン ノース アメリカ,インク
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ニッサン ノース アメリカ,インク, ニッサン ノース アメリカ,インク filed Critical ニッサン ノース アメリカ,インク
Publication of JP2021503404A publication Critical patent/JP2021503404A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6928722B2 publication Critical patent/JP6928722B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W60/00Drive control systems specially adapted for autonomous road vehicles
    • B60W60/001Planning or execution of driving tasks
    • B60W60/0011Planning or execution of driving tasks involving control alternatives for a single driving scenario, e.g. planning several paths to avoid obstacles
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01CMEASURING DISTANCES, LEVELS OR BEARINGS; SURVEYING; NAVIGATION; GYROSCOPIC INSTRUMENTS; PHOTOGRAMMETRY OR VIDEOGRAMMETRY
    • G01C21/00Navigation; Navigational instruments not provided for in groups G01C1/00 - G01C19/00
    • G01C21/26Navigation; Navigational instruments not provided for in groups G01C1/00 - G01C19/00 specially adapted for navigation in a road network
    • G01C21/28Navigation; Navigational instruments not provided for in groups G01C1/00 - G01C19/00 specially adapted for navigation in a road network with correlation of data from several navigational instruments
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01CMEASURING DISTANCES, LEVELS OR BEARINGS; SURVEYING; NAVIGATION; GYROSCOPIC INSTRUMENTS; PHOTOGRAMMETRY OR VIDEOGRAMMETRY
    • G01C21/00Navigation; Navigational instruments not provided for in groups G01C1/00 - G01C19/00
    • G01C21/26Navigation; Navigational instruments not provided for in groups G01C1/00 - G01C19/00 specially adapted for navigation in a road network
    • G01C21/34Route searching; Route guidance
    • G01C21/3453Special cost functions, i.e. other than distance or default speed limit of road segments
    • G01C21/3461Preferred or disfavoured areas, e.g. dangerous zones, toll or emission zones, intersections, manoeuvre types, segments such as motorways, toll roads, ferries
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01CMEASURING DISTANCES, LEVELS OR BEARINGS; SURVEYING; NAVIGATION; GYROSCOPIC INSTRUMENTS; PHOTOGRAMMETRY OR VIDEOGRAMMETRY
    • G01C21/00Navigation; Navigational instruments not provided for in groups G01C1/00 - G01C19/00
    • G01C21/26Navigation; Navigational instruments not provided for in groups G01C1/00 - G01C19/00 specially adapted for navigation in a road network
    • G01C21/34Route searching; Route guidance
    • G01C21/3453Special cost functions, i.e. other than distance or default speed limit of road segments
    • G01C21/3492Special cost functions, i.e. other than distance or default speed limit of road segments employing speed data or traffic data, e.g. real-time or historical
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01CMEASURING DISTANCES, LEVELS OR BEARINGS; SURVEYING; NAVIGATION; GYROSCOPIC INSTRUMENTS; PHOTOGRAMMETRY OR VIDEOGRAMMETRY
    • G01C21/00Navigation; Navigational instruments not provided for in groups G01C1/00 - G01C19/00
    • G01C21/26Navigation; Navigational instruments not provided for in groups G01C1/00 - G01C19/00 specially adapted for navigation in a road network
    • G01C21/34Route searching; Route guidance
    • G01C21/36Input/output arrangements for on-board computers
    • G01C21/3602Input other than that of destination using image analysis, e.g. detection of road signs, lanes, buildings, real preceding vehicles using a camera
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F18/00Pattern recognition
    • G06F18/20Analysing
    • G06F18/29Graphical models, e.g. Bayesian networks
    • G06F18/295Markov models or related models, e.g. semi-Markov models; Markov random fields; Networks embedding Markov models
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06VIMAGE OR VIDEO RECOGNITION OR UNDERSTANDING
    • G06V20/00Scenes; Scene-specific elements
    • G06V20/50Context or environment of the image
    • G06V20/56Context or environment of the image exterior to a vehicle by using sensors mounted on the vehicle
    • G06V20/588Recognition of the road, e.g. of lane markings; Recognition of the vehicle driving pattern in relation to the road
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W4/00Services specially adapted for wireless communication networks; Facilities therefor
    • H04W4/02Services making use of location information
    • H04W4/029Location-based management or tracking services
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W2556/00Input parameters relating to data
    • B60W2556/45External transmission of data to or from the vehicle
    • B60W2556/50External transmission of data to or from the vehicle of positioning data, e.g. GPS [Global Positioning System] data

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Remote Sensing (AREA)
  • Radar, Positioning & Navigation (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Data Mining & Analysis (AREA)
  • Computer Vision & Pattern Recognition (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Evolutionary Biology (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Artificial Intelligence (AREA)
  • Evolutionary Computation (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Bioinformatics & Computational Biology (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Traffic Control Systems (AREA)
  • Navigation (AREA)
  • Jib Cranes (AREA)
  • Control Of Driving Devices And Active Controlling Of Vehicle (AREA)

Description

本開示は、自律車両動作管理及び自律運転を含む車両動作管理及び運転に関する。
自律車両等の車両は、車両交通ネットワークの一部分を横断することができる。車両交通ネットワークを横断することは、車両のセンサ等によって、車両の動作状態を表すデータを生成又はキャプチャすることを含む。このデータは、車両交通ネットワーク内の車両の位置特定(localization)に用いられてよい。
ここに開示されるのは、測量的及びトポロジ的な位置情報(metric and topological location information)を用いる車両動作のための位置特定の種々の態様、特徴、要素、実装、及び実施形態である。ここで、測量的位置とは、典型的にはグローバル座標系における物理的位置のことを言い、トポロジ的位置とは、典型的にはトポロジ的地図の座標系における車両交通ネットワークの少なくとも一部分を示すトポロジ的地図内の対応する仮想位置のことを言う。修飾語を伴わない位置への参照は、文脈に応じて、測量的位置及びトポロジ的位置のいずれか一方又は両方を参照する場合がある。
開示される実施形態の一態様は、車両交通ネットワークを横断する方法であり、この方法は、車両の車両動作情報を決定することと、車両動作情報を用いて車両の測量的位置推定値を決定することと、車両交通ネットワークの一部分の動作環境情報を決定することと、測量的位置推定値及び動作環境情報を用いて車両交通ネットワーク内の車両のトポロジ的位置推定値を決定することと、車両のトポロジ的位置推定値に基づいて車両により車両交通ネットワークを横断することと、を含む。動作環境情報は、車両にとって観測可能な車両交通ネットワークの一部分のセンサデータを含む。車両にとって観測可能な部分は、車両に動作環境情報を提供するセンサの1つ以上のセンサ範囲と同延であってよく又は異なっていてよい。センサデータはリモート車両位置データを含むことができる。
開示される実施形態の別の態様は車両であり、この車両はプロセッサを含む自律車両であってよく、プロセッサは、非一時的コンピュータ可読媒体に記憶された命令を実行することで、車両の車両動作情報を決定し、車両動作情報を用いて車両の測量的位置推定値を決定し、車両交通ネットワークの一部分の動作環境情報であって、車両にとって観測可能な車両交通ネットワークの一部分の、リモート車両位置データを備えるセンサデータを含む動作環境情報を決定し、測量的位置推定値及び動作環境情報を用いて車両交通ネットワーク内の車両のトポロジ的位置推定値を決定し、車両のトポロジ的位置推定値に基づいて車両により車両交通ネットワークを横断するように構成される。
ここに開示される方法、装置、手順、及びアルゴリズムのこれらの及び他の態様、特徴、要素、実装、及び実施形態の変形は、以下で更に詳細に説明される。
ここに開示される方法及び装置の種々の態様は、以下の説明及び図面において提供される例を参照することにより、より明確になるはずであり、以下の説明及び図面においては、特に断らない限り、同様の参照番号は同様の要素を参照する。
図1はここに開示される種々の態様、特徴、及び要素が実装されてよい車両の一例の図である。
図2はここに開示される種々の態様、特徴、及び要素が実装されてよい車両交通及び通信システムの一部分の一例の図である。
図3は、本開示に従う車両交通ネットワークの一部分の図である。
図4は、本開示の種々の実施形態に従う位置特定の決定を用いて車両交通ネットワークを横断する一例のフロー図である。
図5は、本開示の種々の実施形態に従う位置特定の決定のための非線形損失関数を実装する一例の図である。
図6は、動作環境情報を用いて車両交通ネットワーク内の車両のトポロジ的位置推定値を決定する一例の図である。
図7は、本開示の種々の実施形態に従う位置特定の決定のための隠れマルコフモデル(Hidden Markov Model)を実装する一例の図である。
図8は、本開示の種々の実施形態に従う位置特定の決定のための可変構造多重隠れマルコフモデルを実装する一例の図である。
図9は、本開示の種々の実施形態に従う位置特定の決定のための拡張アースムーバーズ距離測量(Extended Earth Mover’s Distance metric)を実装する一例の図である。
自律車両又は半自律車両等の車両は、車両交通ネットワークの一部分を横断することがある。車両は、1つ以上のセンサを含んでいてよく、車両交通ネットワークを横断することは、車両交通ネットワークを横断する際に用いるためのセンサデータを種々のセンサが生成又はキャプチャすることを含んでいてよい。センサデータは、グローバルポジショニングシステム(GPS)座標、車両が移動しているか固定位置にあるか、車両の方位等の車両動作情報を含んでいてよい。また、センサデータは、車両の動作環境に対応する情報、例えば、車両動作環境内の歩行者、リモート車両、他の物体等の1つ以上の外部物体、車両交通ネットワークのジオメトリ若しくはトポロジ、又はこれらの組み合わせに対応する情報を含んでいてもよい。この情報は、ここでは動作環境情報と称することがある。
車両の制御のために、車両の位置特定は、緯度、経度、及び方位等の測量的位置(例えば、観測又は測定された位置)を用いて、特定の街路又は道路の左端車線等、車両交通ネットワーク内のトポロジ的位置を通知してよい。即ち、測量的位置は、センサデータを用いて決定されてよい。トポロジ的位置の決定は、正確なトポロジ的地図及び正確な測量的位置に依存し、これは、トポロジ的地図の座標系内の座標に変換される。
正確な測量的及びトポロジ的な位置推定値は、安全で効果的なナビゲーション及び意思決定に貢献する。測量的位置の正確な決定は、精密なグローバル情報を提供する比較的高価なセンサを用いて行われてよい。低品質なセンサ情報や範囲が限定されたセンサ情報は、測量的位置推定値、すなわちトポロジ的位置推定値の精度を低下させ得る。例えば、精度が低下したセンサは、同じ物理的位置に対して2つの異なる座標セットを示すことがある。推定値は、車両のセンサが誤ったデータを生成し又はセンサ全体が故障した場合にも影響され得る。
測量的位置が正確であったとしても、トポロジ的位置推定値は、望まれるよりも正確ではないことがある。例えば、多くの高解像度(HD)トポロジ的地図が存在するにもかかわらず、車両交通ネットワーク内の道路の実際のトポロジを地図によって与えられるトポロジと異ならせてしまう建設、交通事故、地滑りのような自然事象等に起因する誤差がそのような地図に生じることがある。低品質な地図はこれらの誤差を悪化させる可能性があり、例えば、車両が走行している道路の特定の車線を正確に識別することが困難になる。
ここで説明する技術は、車両のセンサ、車両が利用可能なトポロジ的地図、あるいはその両方における不確かさ、曖昧さ、及び/又は固有の誤差に対処するものである。
図1は、ここに開示される種々の態様、特徴、及び要素が実装されてよい車両の一例の図である。図示される実施形態において、車両1000は、シャーシ1100、パワートレイン1200、コントローラ1300、及び車輪1400を含む。車両1000は、簡潔さのために4つの車輪1400を含むものとして図示されているが、プロペラ又はトレッド等の任意の1つ以上の推進デバイスが用いられてもよい。図1において、パワートレイン1200、コントローラ1300、及び車輪1400等の要素を相互接続する線は、データ若しくは制御信号等の情報、電力若しくはトルク等のパワー、又は情報及びパワーの両方がそれぞれの要素間でやりとりされてよいことを示す。例えば、コントローラ1300は、パワートレイン1200からパワーを受け取ってよく、パワートレイン1200、車輪1400、又はその両方とやりとりして車両1000を制御してよく、この制御は、車両1000を加速し、減速し、操舵し、又は他の方法で車両1000を制御することを含んでいてよい。
図1に例として示されるパワートレイン1200は、動力源1210、トランスミッション1220、操舵ユニット1230、及びアクチュエータ1240を含む。サスペンション、ドライブシャフト、車軸、又は排気システム等のパワートレインの任意の他の要素又はそのような要素の組み合わせが含まれていてもよい。別々に図示されているが、車輪1400は、パワートレイン1200に含まれていてもよい。
動力源1210は、エンジン、バッテリ、又はそれらの組み合わせを含む。動力源1210は、電気エネルギ、熱エネルギ、又は運動エネルギ等のエネルギを提供するように動作する任意のデバイス又はそのようなデバイスの組み合わせであってよい。一例において、動力源1210は、内燃機関等のエンジン、電動機、又は内燃機関及び電動機の組み合わせを含み、運動エネルギを推進力として車輪1400の1つ以上に提供するように動作する。代替的に又は追加的に、動力源1210は、ニッケルカドミウム(NiCd)、ニッケル亜鉛(NiZn)、ニッケル水素(NiMH)、リチウムイオン(Li−ion)のような乾電池、太陽電池、燃料電池等の潜在的エネルギユニット、又はエネルギを提供可能な任意の他のデバイスを含む。
トランスミッション1220は、動力源1210から運動エネルギ等のエネルギを受け取り、そのエネルギを車輪1400に伝達して推進力を提供する。トランスミッション1220は、コントローラ1300、アクチュエータ1240、又はその両方によって制御されてよい。操舵ユニット1230は、コントローラ1300、アクチュエータ1240、又はその両方によって制御されてよく、車輪1400を制御して車両を操舵する。アクチュエータ1240は、コントローラ1300から信号を受信し、動力源1210、トランスミッション1220、操舵ユニット1230、又はそれらの任意の組み合わせを作動又は制御して車両1000を動作させてよい。
図示される実施形態において、コントローラ1300は、位置ユニット1310、電子通信ユニット1320、プロセッサ1330、メモリ1340、ユーザインタフェース1350、センサ1360、及び電子通信インタフェース1370を含む。これらの要素のうちの少数は、コントローラ1300の一部として存在してよい。コントローラ1300は単一のユニットとして示されているが、コントローラ1300の任意の1つ以上の要素は、任意の数の別個の物理ユニットに統合されてもよい。例えば、ユーザインタフェース1350及びプロセッサ1330が第1の物理ユニットにおいて統合され、メモリ1340が第2の物理ユニットにおいて統合されてよい。図1には示していないが、コントローラ1300は、電池等の電源を含んでいてよい。別個の要素として示されているが、位置ユニット1310、電子通信ユニット1320、プロセッサ1330、メモリ1340、ユーザインタフェース1350、センサ1360、電子通信インタフェース1370、又はそれらの任意の組み合わせは、1つ以上のユニット、回路、又はチップに統合されてもよい。
プロセッサ1330は、光学プロセッサ、量子プロセッサ、分子プロセッサ、又はそれらの組み合わせを含む、信号又は他の情報を操作又は処理することが可能な既存の又は今後開発される任意のデバイス又はそのようなデバイスの組み合わせを含んでいてよい。例えば、プロセッサ1330は、1つ以上の専用プロセッサ、1つ以上のデジタル信号プロセッサ、1つ以上のマイクロプロセッサ、1つ以上のコントローラ、1つ以上のマイクロコントローラ、1つ以上の集積回路、1つ以上の特定用途向け集積回路、1つ以上のフィールドプログラマブルゲートアレイ、1つ以上のプログラマブルロジックアレイ、1つ以上のプログラマブルロジックコントローラ、1つ以上の状態マシン、又はそれらの任意の組み合わせを含んでいてよい。プロセッサ1330は、位置ユニット1310、メモリ1340、電子通信インタフェース1370、電子通信ユニット1320、ユーザインタフェース1350、センサ1360、及びパワートレイン1200のうちの1つ以上と動作可能に結合されている。例えば、プロセッサは、通信バス1380を介してメモリ1340と動作可能に結合されていてよい。
メモリ1340は、任意の有形の非一時的なコンピュータ使用可能媒体又はコンピュータ可読媒体を含み、この媒体は、例えば、プロセッサ1330等の任意のプロセッサによって使用され又は任意のプロセッサに関連する機械可読命令又はそれに関連する任意の情報を収容し、記憶し、通信し、又は伝送することが可能である。メモリ1340は、例えば、1つ以上のソリッドステートドライブ、1つ以上のメモリカード、1つ以上のリムーバブル媒体、1つ以上のリードオンリメモリ、1つ以上のランダムアクセスメモリ、ハードディスク、フロッピーディスク、光ディスクを含む1つ以上のディスク、磁気若しくは光学カード、若しくは電子情報を記憶するのに適した任意のタイプの非一時的な媒体、又はそれらの任意の組み合わせであってよい。例えば、メモリは、1つ以上のリードオンリメモリ(ROM)、1つ以上のランダムアクセスメモリ(RAM)、1つ以上のレジスタ、低電力ダブルデータレート(LPDDR)メモリ、1つ以上のキャッシュメモリ、1つ以上の半導体メモリデバイス、1つ以上の磁気媒体、1つ以上の光学媒体、1つ以上の光磁気媒体、又はそれらの任意の組み合わせであってよい。
通信インタフェース1370は、図示のような無線アンテナ、有線通信ポート、光通信ポート、又は有線若しくは無線の電子通信媒体1500とインタフェースすることが可能な任意の他の有線若しくは無線ユニットであってよい。図1は単一の通信リンクを介して通信する通信インタフェース1370を示しているが、通信インタフェースは、多重通信リンクを介して通信するように構成されてもよい。図1は単一の通信インタフェース1370を示しているが、車両は、任意の数の通信インタフェースを含んでいてもよい。
通信ユニット1320は、通信インタフェース1370を介する等、有線又は無線の電子通信媒体1500を介して信号を送信又は受信するように構成される。図1に明示的には示されていないが、通信ユニット1320は、無線周波数(RF)、紫外線(UV)、可視光、光ファイバ、有線、又はそれらの組み合わせ等の任意の有線又は無線の通信媒体を介して送信し、受信し、又はその両方を行うように構成されてよい。図1は単一の通信ユニット1320及び単一の通信インタフェース1370を示しているが、任意の数の通信ユニット及び任意の数の通信インタフェースを用いてもよい。幾つかの実施形態において、通信ユニット1320は、専用の短距離通信(DSRC)ユニット、車載ユニット(OBU)、又はそれらの組み合わせを含む。
位置ユニット1310は、車両1000の経度、緯度、高度、走行方向、又は速度等の地理的位置情報を決定してよい。一例において、位置ユニット1310は、広域補強システム(Wide Area Augmentation System)(WAAS)が使用可能な米国海洋電子機器協会(National Marine -Electronics Association)(NMEA)ユニット、無線三角測量ユニット、又はそれらの組み合わせ等のGPSユニットを含む。位置ユニット1310は、例えば、車両1000の現在の方位、2次元若しくは3次元における車両1000の現在の位置、車両1000の現在の角度方向、又はそれらの組み合わせを表す情報を得るために用いることができる。
ユーザインタフェース1350は、仮想若しくは物理キーパッド、タッチパッド、ディスプレイ、タッチディスプレイ、ヘッドアップディスプレイ、仮想ディスプレイ、拡張現実ディスプレイ、ハプティックディスプレイ、アイトラッキングデバイスのような特徴トラッキングデバイス、スピーカ、マイク、ビデオカメラ、センサ、プリンタ、又はそれらの任意の組み合わせ等の人とインタフェースすることが可能な任意のユニットを含む。ユーザインタフェース1350は、図示されるようにプロセッサ1330に動作可能に結合されていてよく、又はコントローラ1300の任意の他の要素に動作可能に結合されていてよい。単一のユニットとして示されているが、ユーザインタフェース1350は、1つ以上の物理ユニットを含んでいてよい。例えば、ユーザインタフェース1350は、人とオーディオによるやりとりを行うためのオーディオインタフェース及び人と視覚的でタッチベースのやりとりを行うためのタッチディスプレイの両方を含んでいてよい。ユーザインタフェース1350は、多重の物理的に別個のユニット、単一の物理ユニット内の多重の定義された部分、又はそれらの組み合わせ等の多重ディスプレイを含んでいてよい。
センサ1360は、車両を制御するために用いられてよい情報を提供するように動作可能である。センサ1360は、複数のセンサのアレイであってよい。センサ1360は、車両動作情報を含む車両1000の現在の動作特性に関する情報を提供してよい。センサ1360は、例えば、速度センサ、加速度センサ、操舵角センサ、牽引関連センサ、ブレーキ関連センサ、ステアリングホイール位置センサ、アイトラッキングセンサ、着座位置センサ、又は車両1000の現在の動的状況の何らかの態様に関する情報を報告するように動作可能な任意のセンサ若しくはそのようなセンサの組み合わせを含むことができる。
センサ1360は、動作環境情報等の車両1000周囲の物理的環境に関する情報を得るように動作可能な1つ以上のセンサを含む。例えば、1つ以上のセンサが、車線等の道路形状や固定障害物、車両、及び歩行者等の障害物を検出してよい。センサ1360は、1つ以上のビデオカメラ、レーザ検知システム、赤外線検知システム、音響検知システム、若しくは任意の他の適切なタイプの車載環境検知デバイス、若しくは現在知られている若しくは将来開発されるデバイスの組み合わせであってよく又はそれらを含んでいてよい。幾つかの実施形態において、センサ1360及び位置ユニット1310は組み合わされる。
独立しては図示されていないが、車両1000は軌跡コントローラを含んでいてよい。例えば、コントローラ1300が軌跡コントローラを含んでいてよい。軌跡コントローラは、車両1000の現在の状態及び車両1000のために計画された経路を表す情報を取得し、この情報に基づいて車両1000の軌跡を決定及び最適化するように動作可能であってよい。幾つかの実施形態において、軌跡コントローラは、車両1000が軌跡コントローラによって決定された軌跡をたどるように車両1000を制御すべく動作可能な信号を出力してよい。例えば、軌跡コントローラの出力は、パワートレイン1200、車輪1400、又はその両方に供給されてよい最適化された軌跡であってよい。幾つかの実施形態において、最適化された軌跡は、一連の操舵角等の制御入力であることができ、各操舵角は、ある時点又はある位置に対応している。幾つかの実施形態において、最適化された軌跡は、1つ以上の経路、線、曲線、又はそれらの組み合わせであってよい。
車輪1400のうちの1つ以上は、操舵ユニット1230の制御下で操舵角まで回動させられる操舵車輪、トランスミッション1220の制御下で車両1000を推進するようにトルクをかけられる推進車輪、又は車両1000を操舵及び推進してよい操舵及び推進車輪であってよい。
図1には図示されていないが、車両は、エンクロージャ、ブルートゥース(登録商標)モジュール、周波数変調(FM)無線ユニット、近距離無線通信(Near Field Communication)(NFC)モジュール、液晶ディスプレイ(LCD)表示ユニット、有機発光ダイオード(OLED)表示ユニット、スピーカ、又はそれらの任意の組み合わせ等の図1には図示されていない追加的なユニット又は要素を含んでいてよい。
車両1000は、直接的な人間の介入なしに、車両交通ネットワークの一部分を横断するように自律的に制御される自律車両であってよい。図1には独立しては図示されていないが、自律車両は、自律車両のルーティング、ナビゲーション、及び制御を行う自律車両制御ユニットを含んでいてよい。自律車両制御ユニットは、車両の他のユニットと統合されていてもよい。例えば、コントローラ1300が自律車両制御ユニットを含んでいてよい。
自律車両制御ユニットがある場合、このユニットは、現在の車両動作パラメータに従って車両交通ネットワークの一部分を横断するように車両1000を制御又は操作してよい。自律車両制御ユニットは、車両を駐車させる等の定義された動作又は手順(operation or maneuver)を行うように車両1000を制御又は操作してよい。自律車両制御ユニットは、車両情報、環境情報、車両交通ネットワークを表す車両交通ネットワーク情報、又はそれらの組み合わせに基づいて、車両1000の現在位置等の起点から目的地までの走行経路を生成してよく、またその経路に従って車両交通ネットワークを横断するように車両1000を制御又は操作してよい。例えば、自律車両制御ユニットは、走行経路を軌跡コントローラに出力して、生成された経路を用いて起点から目的地まで走行するように車両1000を操作してよい。
図2は、ここに開示される種々の態様、特徴、及び要素が実装されてよい車両交通及び通信システムの一部分の例の図である。車両交通及び通信システム2000は、図1に示した車両1000等の1つ以上の車両2100/2110を含んでいてよく、そのような車両は、車両交通ネットワーク2200の1つ以上の部分を通って走行し、1つ以上の電子通信ネットワーク2300を介して通信する。図2に明示的には示されていないが、車両はオフロードエリアを横断してもよい。
電子通信ネットワーク2300は、例えば、車両2100/2110と1つ以上の通信デバイス2400との間で音声通信、データ通信、ビデオ通信、メッセージング通信、又はそれらの組み合わせ等の通信を提供する多重アクセスシステムであってよい。例えば、車両2100/2110は、車両交通ネットワーク2200を表す情報等の情報を、ネットワーク2300を介して通信デバイス2400から受信してよい。
幾つかの実施形態において、車両2100/2110は、有線通信リンク(図示せず)、無線通信リンク2310/2320/2370、又は任意の数の有線若しくは無線の通信リンクの組み合わせを介して通信してよい。図示されるように、車両2100/2110は、地上無線通信リンク2310を介して、非地上無線通信リンク2320を介して、又はそれらの組み合わせを介して通信する。地上無線通信リンク2310は、イーサネットリンク、シリアルリンク、ブルートゥースリンク、赤外線(IR)リンク、紫外線(UV)リンク、又は電子通信を提供可能な任意のリンクを含んでいてよい。
車両2100/2110は、別の車両2100/2110と通信してよい。例えば、ホスト車両、即ち自車両(HV)2100は、直接通信リンク2370を介して又はネットワーク230を介して、基本安全メッセージ(BSM)等の1つ以上の自動車両間メッセージ(automated inter-vehicle messages)をリモート車両、即ちターゲット車両(RV)2110から受信してよい。リモート車両2110は、300メートル等の定義されたブロードキャスト範囲内のホスト車両にメッセージをブロードキャストしてよい。幾つかの実施形態において、ホスト車両2100は、信号中継器(図示せず)又は別のリモート車両(図示せず)等の第三者を介してメッセージを受信してよい。車両2100/2110は、例えば、100ミリ秒等の定義された間隔に基づいて、1つ以上の自動車両間メッセージを周期的に送信してよい。
自動車両間メッセージは、車両識別情報、地理空間状態情報、例えば経度、緯度、若しくは標高の情報、地理空間位置精度情報、運動学的状態情報、例えば車両加速度情報、ヨーレート情報、速度情報、車両方位情報、ブレーキシステム状態情報、スロットル情報、ステアリングホイール角度情報、若しくは車両経路情報、車両動作状態情報、例えば車両サイズ情報、ヘッドライト状態情報、ウインカ情報、ワイパー状態情報、若しくはトランスミッション情報、又は送信車両状態に関連する任意の他の情報若しくはそのような情報の組み合わせを含んでいてよい。例えば、トランスミッション状態情報は、送信車両のトランスミッションがニュートラル状態、駐車状態、前進状態、又は後進状態のいずれであるかを示してよい。
車両2100は、アクセスポイント2330を介して通信ネットワーク2300と通信してよい。アクセスポイント2330はコンピューティングデバイスを含んでいてよく、有線又は無線通信リンク2310/2340を介して車両2100と通信し、通信ネットワーク2300と通信し、1つ以上の通信デバイス2400と通信し、又はそれらの組み合わせと通信するように構成されている。例えば、アクセスポイント2330は、基地局、基地トランシーバ局(BTS)、ノードB、強化型ノードB(eNode−B)、ホームノードB(HNode−B)、無線ルータ、有線ルータ、ハブ、中継器、スイッチ、又は任意の同様の有線若しくは無線デバイスであってよい。ここでは単一のユニットとして図示されているが、アクセスポイントは、任意の数の相互接続された要素を含んでいてよい。
車両2100は、衛星2350又は他の非地上通信デバイスを介して通信ネットワーク2300と通信してよい。衛星2350はコンピューティングデバイスを含んでいてよく、1つ以上の通信リンク2320/2360を介して車両2100と通信し、通信ネットワーク2300と通信し、1つ以上の通信デバイス2400と通信し、又はそれらの組み合わせと通信するように構成されている。ここでは単一のユニットとして図示されているが、衛星は、任意の数の相互接続された要素を含んでいてよい。
電子通信ネットワーク2300は、音声、データ、又は任意の他のタイプの電子通信を提供するように構成される任意のタイプのネットワークである。例えば、電子通信ネットワーク2300は、ローカルエリアネットワーク(LAN)、広域ネットワーク(WAN)、仮想プライベートネットワーク(VPN)、モバイル若しくはセルラ電話ネットワーク、インターネット、又は任意の他の電子通信システムを含んでいてよい。電子通信ネットワーク2300は、伝送制御プロトコル(TCP)、ユーザデータグラムプロトコル(UDP)、インターネットプロトコル(IP)、リアルタイムトランスポートプロトコル(RTP)、ハイパーテキストトランスポートプロトコル(HTTP)、又はそれらの組み合わせ等の通信プロトコルを用いてよい。ここでは単一のユニットとして図示されているが、電子通信ネットワークは、任意の数の相互接続された要素を含んでいてよい。
車両2100は、車両交通ネットワーク2200の一部分又は状態を識別してよい。例えば、車両は、図1に示すセンサ1360のような少なくとも1つの車載センサ2105を含み、車載センサ2105は、速度センサ、車輪速度センサ、カメラ、ジャイロスコープ、光学センサ、レーザセンサ、レーダセンサ、音響センサ、若しくは車両交通ネットワーク2200の一部分若しくは状態を決定し若しくは識別することが可能な任意の他のセンサ若しくはデバイス若しくはそのようなデバイスの組み合わせであってよく又はそれらを含んでいてよい。
車両2100は、車両交通ネットワーク2200を表す情報、1つ以上の車載センサ2105によって識別される情報、又はそれらの組み合わせ等のネットワーク2300を介して通信される情報を用いて、車両交通ネットワーク2200の一部分又は複数の部分を横断してよい。
図2は、簡潔さのために1つの車両交通ネットワーク2200、1つの電子通信ネットワーク2300、及び1つの通信デバイス2400を示しているが、任意の数のネットワーク又は通信デバイスが用いられてよい。車両交通及び通信システム2000は、図2に図示されていないデバイス、ユニット、又は要素を含んでいてよい。車両2100は単一のユニットとして図示されているが、車両は任意の数の相互接続された要素を含んでいてよい。
車両2100は、ネットワーク2300を介して通信デバイス2400と通信するように図示されているが、車両2100は、任意の数の直接又は間接通信リンクを介して通信デバイス2400と通信してもよい。例えば、車両2100は、ブルートゥース通信リンク等の直接通信リンクを介して通信デバイス2400と通信してよい。
図3は、本開示に従う車両交通ネットワークの一部分の図である。車両交通ネットワーク3000は、建物等の1つ以上のナビゲート不可能なエリア3100、駐車エリア3200等の1つ以上の部分的にナビゲート可能なエリア、道路3300/3400等の1つ以上のナビゲート可能なエリア、又はそれらの組み合わせを含んでいてよい。幾つかの実施形態において、図1に示す車両1000等の自律車両、図2に示す車両2100/2110の1つ、半自律車両、又は自律運転を実施する任意の他の車両は、車両交通ネットワーク3000の一部分又は複数の部分を横断してよい。
車両交通ネットワーク3000は、1つ以上のナビゲート可能又は部分的にナビゲート可能なエリア3200/3300/3400の間の1つ以上のインターチェンジ3210を含んでいてよい。例えば、図3に示す車両交通ネットワーク300の部分は、駐車エリア3200と道路3400の間のインターチェンジ3210を含む。道路3300/3400等の車両交通ネットワーク3000の一部分は、1つ以上の車線3320/3340/3360/3420/3440を含んでいてよく、図3で矢印で示される1つ以上の走行方向と関連付けられていてよい。
車両交通ネットワーク、又は図3に示す車両交通ネットワーク3000の部分等の車両交通ネットワークの一部分は、車両交通ネットワーク情報として表されてよい。例えば、車両交通ネットワーク情報は、データベース又はファイルに記憶されていてよいマークアップ言語要素等の要素の階層として表現されてよい。簡潔さのために、ここでの図は、車両交通ネットワークの部分を表す車両交通ネットワーク情報を線図又は地図として示しているが、車両交通ネットワーク情報は、車両交通ネットワーク又はその一部分を表すことが可能な任意のコンピュータ使用可能な形態で表現されてよい。幾つかの実施形態において、車両交通ネットワーク情報は、走行方向情報、制限速度情報、料金所情報、傾斜若しくは角度の情報のような勾配情報、表面材料情報、景観情報、又はそれらの組み合わせ等の車両交通ネットワーク制御情報を含んでいてよい。
車両交通ネットワークは、歩行者交通ネットワークに関連付けられていてよく又はそれを含んでいてよい。例えば、図3は歩行者交通ネットワークの一部分3600を含み、この部分は歩行者通路であってよい。図3には独立しては示されていないが、歩行者横断歩道等の歩行者ナビゲート可能エリアは、車両交通ネットワークのナビゲート可能なエリア又は部分的にナビゲート可能なエリアに対応していてよい。
幾つかの実施形態において、車両交通ネットワークの一部分又は複数部分の組み合わせは、関心地点又は目的地として識別されてよい。例えば、車両交通ネットワーク情報は、ナビゲート不可能なエリア3100等の建物を識別してよく、隣接する部分的にナビゲート可能な駐車エリア3200を関心地点として識別してよく、車両は関心地点を目的地として識別してよく、車両は、車両交通ネットワークを横断することにより、起点から目的地まで走行してよい。ナビゲート不可能なエリア3100に関連付けられた駐車エリア3200は、図3ではナビゲート不可能なエリア3100に隣接するものとして示されているが、目的地は、例えば、建物及びその建物に物理的又は地理空間的に隣接しない駐車エリアを含んでいてよい。
車両交通ネットワークの一部分を横断することは、車両のトポロジ的位置推定値から目的地まで継続してよい。目的地は、離散的で一意的に識別可能な地理的位置であってよい。例えば、車両交通ネットワークは、目的地のためのストリートアドレス、郵便アドレス、車両交通ネットワークアドレス、GPSアドレス、又はそれらの組み合わせ等の定義された位置を含んでいてよい。目的地は、図3に示す入口3500等の1つ以上の入口に関連付けられてよい。
目的地は、図3に示すドッキング位置3700等の1つ以上のドッキング位置に関連付けられてよい。ドッキング位置3700は、乗客の乗車又は降車等のドッキング動作が行われ得るように車両が停止し、停車し、又は駐車してよい目的地近くの指定の又は非指定の位置又はエリアであってよい。車両交通ネットワーク情報は、ドッキング位置3700の地理的位置を識別する情報等のドッキング位置情報を含んでいてよい。図3には独立しては図示されていないが、ドッキング位置情報は、ドッキング位置3700に関連付けられたドッキング動作のタイプを識別してよい。例えば、目的地は、乗客の乗車のための第1のドッキング位置及び乗客の降車のための第2のドッキング位置に関連付けられてよい。
図4は、本開示の種々の実施形態に従う位置特定の決定を用いて車両交通ネットワークを横断する例のフロー図である。図4のプロセスは、図1に示す車両1000等の車両、図2に示す車両2100/2110の1つ、自律車両、半自律車両、又は任意の他の車両に実装されてよい。図4のプロセスは、ネットワーク2300を介して車両に送信される車両交通ネットワークを横断するための命令と共に、通信デバイス2400等、車両交通及び通信システム2000の別の部分に少なくとも部分的に実装されてもよい。いずれの場合にも、そのプロセスは、非一時的な記憶媒体又はメモリに記憶された命令を実行することによって行われてよい。
動作4100で、プロセスは、車両動作情報を決定することを含む。車両動作情報を決定することは、図1で説明したセンサ1360等の車両のセンサからセンサデータを読み取ることを含んでいてよい。車両動作情報を決定することは、車両のセンサから又は車両を観測する他の車両のセンサからセンサデータを受信することを含んでいてよい。車両動作情報は、グローバル座標における車両の位置を含んでいてよい。一例において、位置はセンサにより測定された経度及び緯度によって示される。車両動作情報は、センサによって測定される又は多重センサ値から計算される車両の方位を含んでいてよい。車両の速度等の他の車両動作情報が用いられてもよい。車両が車両交通ネットワークを横断している間、車両動作情報は、多重時間点に対して決定されてよい。例えば、多重時間点は100ミリ秒毎に又は他の時間間隔で生じる。
動作4200で、プロセスは、車両動作情報を用いて車両の測量的位置推定値を決定することを含む。測量的位置推定値を決定することは、車両動作情報から位置データを抽出することによって行われてよい。位置データそれ自体は、測量的位置推定値のために用いることができる。但し、これは個々の推定値における統計的雑音や他の不正確さには対処しない。動作4100で多重時間点に対して決定された車両動作情報を用いて所与の時間点に対する最終的な測量的位置推定値におけるこれらの誤差の影響を低減するカルマンフィルタが組み込まれてよい。
カルマンフィルタは、比較的小さくてモデル化された誤差について効果的であるが、センサ誤差は多くの場合にモデル化することが困難である。これは特にGPSセンサに当てはまる。更に、センサ誤差は、例えば統計的雑音と比較して比較的大きくなる可能性がある。ここで説明される幾つかの実施形態によると、測量的位置の決定における比較的大きなモデル化されていない誤差の影響を軽減することにおける改善は、カルマンフィルタで非線形損失関数を用いることによって達成されてよい。この例では、多重時間点のそれぞれの時間点に対して位置推定値を決定し、それぞれの後続の時間点に対して予測位置推定値を決定し、カルマンフィルタで非線形損失関数を用いて現在の時間点の測量的位置推定値を決定して、モデル化されていないセンサ誤差の影響を軽減する。
非線形損失関数は、位置推定値を同じ時間点に対する予測位置推定値と比較することに基づいていてよい。例えば、同じ時間点での位置間の差異が最小化されてよい。非線形損失関数は、各時間点で継続的に精緻化されてよい(例えば、最小化のために再最適化されてよい)。そのような実装において、それぞれの時間点に対して決定される位置推定値は、現在の位置推定値を前の時間点からの予測位置推定値と比較することに基づいて非線形損失関数が精緻化される前に、非線形損失関数を用いて決定されてよい。
カルマンフィルタで非線形損失関数を用いて時間点の測量的位置推定値を決定することは、時間点で検知された車両の緯度及び経度により表される測量的地点を、非線形損失関数への入力として提供することを含むことができ、ここで、非線形損失関数は、カルマンフィルタで用いるための測量的地点を選択的に重み付けしてよい(例えばペナルティを課してよい)。
図5は、本開示の種々の実施形態に従い位置特定の決定のための非線形損失関数を実装する一例の図である。非線形損失関数は、カルマンフィルタで用いるセンサデータの値を、測量的位置推定値の決定における値(例えば、位置推定値)に適用されるべきそれぞれの重み付けへとマッピングするユーザ定義の関数とすることができる。図5の例において、車両5100は、矢印5110により示される方位で時間とともに車両交通ネットワークの一部分5000を横断している。車両5100は、現在の時間点の前の時間点の測量的位置推定値で示されている。現在の時間点の前の時間点は第1の時間点と称されてよく、現在の時間点は、現在の時間点が第1の時間点の後であることを反映するために、第2の時間点と称されてよい。現在の時間点の予測位置推定値は、第1の時間点で測定された車両の方位又は第1の時間点で測定された値から計算された車両の方位を用いて決定されてよい。次の時間点は定義されたサンプリング間隔から分かるので、車両の速度(例えば、車両動作情報の一部での第1の時間点で決定される)を方位と共に用いて、車両5100の予測位置推定値5120を計算してよい。
図5における非線形損失関数は、現在の時間点での予測位置推定値5120の周りの同心円5200、5300を定義する多重半径を備える。上述したように、重み付けは、決定された緯度及び経度の値によって表される車両の測量的地点又は位置に適用されてよい。重み付けは、予測位置推定値5120と測量的地点の間の差に基づいていてよい。予測位置推定値5120と測量的地点の間に差異をもたらすことがある1つの要因は、決定された緯度及び経度の値のソースの精度である。図5において、3つの可能なGPS読み値5400、5410、及び5420が示されている。GPS読み取り値5400、5410、及び5420は、この例における現在の時間点に対するそれぞれの位置推定値であるが、追加的な車両動作情報を用いて位置推定値を決定することも可能である。
図5の例において、非線形損失関数は、現在の時間点の測量的位置推定値を決定するために、多重半径のうち最小の半径を有する第1の円、ここでは円5200内に位置している現在の時間点に対する位置推定値に応答して、現在の時間点での経度及び緯度の検知値(即ち、GPS読み取り値5400)をカルマンフィルタに提供する。つまり、検知値は車両の予想位置に比較的近いので、これらの値にはペナルティが課されない(即ち、これらの値は100%で重み付けされる)。比較的近いとは、検知値が予想位置(即ち、予測位置推定値5120)の第1の閾値距離内にあることを意味する。非線形損失関数は、現在の時間点の測量的位置推定値を決定するために、多重半径のうち最大の半径を有する第2の円、ここでは円5300の外側に位置している現在の時間点に対する位置推定値(即ち、GPS読み取り値5420)に応答して、検知値をカルマンフィルタから除外する。つまり、検知値は車両の予想位置から比較的遠いので、これらの値は無視される(即ち、これらの値は0%で重み付けされる)。比較的遠いとは、検知値が予想位置(即ち、予測位置推定値5120)の第2の閾値距離の外側にあることを意味する。
非線形損失関数は、現在の時間点の位置推定値を決定するために、第1の円(即ち、円5200)の外側で且つ第2の円(即ち、円5300)の内側に位置している現在の時間点に対する測量的位置推定値に応答して、検知値(即ち、GPS読み取り値5410)にペナルティを適用してペナルティが課せられた検知値を得て、このペナルティが課せられた検知値をカルマンフィルタに提供してよい。つまり、検知値が第1の閾値距離の外側にあるが、車両の予想位置から第2の閾値距離内に位置している場合、これらの検知値は、0%を超え100%未満の何らかの値でペナルティを課せられる。
図5は、2つの同心円5200、5300のみを示しているが、予測位置推定値5120からの距離に伴って増加する種々のペナルティ値と共に、3つ以上の半径を用いてもよい。
非線形損失関数は、コンテクストベースの関数であってよい。即ち、非線形損失関数のパラメータは、車両のコンテクストに基づいて変化してよい。これらのパラメータは、同心円の半径を含んでいてよい。パラメータは、半径の数、従って同心円の数を含んでいてよい。パラメータは、コンテクストに基づいて非線形損失関数を実装するための種々の形状を定義してよい。従って、パラメータは、形状に対する第1の閾値距離、第2の閾値距離、及び任意の他の閾値距離を含んでいてよい。パラメータは、測定値に適用されるペナルティを含んでいてよい。車両のコンテクストは、速度、車両が転回しているかどうか、車両が坂を下っているのか上っているのか等、車両動作情報に基づいていてよい。車両のコンテクストは、交通渋滞のレベル、車両が都市環境で走行しているのか郊外環境で走行しているか、車両が走行している道路のタイプ等、動作環境情報に基づいていてよい。
カルマンフィルタで非線形損失関数を用いて時間点の測量的位置推定値を決定することは、ここでは、検知された車両動作情報(例えば緯度及び経度)を非線形損失関数への入力として提供するものとして説明されており、ここで、非線形損失関数は、カルマンフィルタで用いるための値を選択的に重み付けする(即ちペナルティを課す)。幾つかの実装形態において、非線形損失関数及びカルマンフィルタの設計は、非線形損失関数が、測量的位置推定値の決定のための値と共にペナルティをカルマンフィルタに提供するようなものであってよい。非線形損失関数及びカルマンフィルタは、車両が動作する物理システムの座標系において検知又は測定された値を用いるものとして説明されているが、計算の幾つか又は全ては、検知又は測定された値をトポロジ的地図の座標系へと変換することにより生成された位置推定値を用いてもよい。
ここで説明するようにカルマンフィルタで非線形損失関数を用いて時間点の測量的位置推定値を決定することにより、いつセンサが信頼できなくなるかを識別することができる。例えば、信頼できないGPSセンサは、車両が車両交通システムを横断している間に重みが多重時間点にわたって変化する場合に識別されてよい。ここで説明するようにカルマンフィルタで非線形損失関数を用いて時間点の測量的位置推定値を決定することにより、センサの品質を与えられてどのセンサを用いるのかを決定することができる。ここで説明するようにカルマンフィルタで非線形損失関数を用いて時間点の測量的位置推定値を決定することにより、計算においてどのアルゴリズムを所与のセンサと共に用いるのかを決定することができる。例えば、非線形損失関数及びカルマンフィルタへの入力を提供するために、測量的位置推定値を個別に生成し又は組み合わせにより生成することができる種々のセンサが利用可能であってよい。種々のセンサ又はセンサの種々の組み合わせを用いてここでの教示に従い測量的位置推定値を個別に決定することにより、非線形損失関数が検知データにペナルティを課す場合の数及び/又はペナルティの量(例えば、累積又は場合あたりの量)を用いて、どのセンサが最も品質が低く、従って用いるべきでないか又はセンサの障害においてどのアルゴリズムを用いてよいのかを決定してよい。
ここで説明するようにカルマンフィルタで非線形損失関数を用いて時間点の測量的位置推定値を決定することで、誤ったデータに対するロバスト性を増加させることにより、高価なセンサの必要性が低減される。この解決法は実装するのが容易であり、カルマンフィルタを単独で用いることに対する計算上の複雑さの付加は極めて小さい。また、非線形損失関数は、コンテクストに応じて容易に学習され又は修正されてよい。少なくともこれらの理由により、図4を再び参照して、動作4200においてカルマンフィルタで非線形損失関数を用いて決定された測量的位置推定値を動作4400で直接用いて、車両交通ネットワーク内の車両のトポロジ的位置推定値を決定してよい。即ち、動作4300で動作環境情報を決定することが省略されてよく、動作環境情報は、動作4400で車両のトポロジ的位置推定値を決定することにおいて用いられない。動作4400でトポロジ的位置推定値を決定することは、トポロジ的位置推定値の座標を、車両交通ネットワークを含むトポロジ的地図の座標系へ変換することを含んでいてよい。トポロジ的位置推定値は、特定の道路に関連付けられていてよい。トポロジ的位置推定値は、特定の多車線道路の特定の車線に関連付けられていてよい。
動作4500で、車両交通ネットワークは、車両のトポロジ的位置推定値に基づいて横断される。車両のトポロジ的位置推定値に基づいて車両交通ネットワークの一部分を横断することは、ナビゲーション命令を車両に提供することを含んでいてよい。車両のトポロジ的位置推定値に基づいて車両交通ネットワークを横断することは、車両の制御システムへの入力としてトポロジ的位置推定値を用いることを含んでいてよい。例えば、車両が自律車両である場合、車両のトポロジ的位置推定値に基づいて車両交通ネットワークの一部分を横断することは、車線変更を行い、角を曲がり、又は何らかの他の車両動作を行うように車両を制御することを含んでいてよい。
動作4200においてカルマンフィルタで非線形損失関数を用いて測量的位置推定値を決定することは、車両の位置特定の決定における利点を提供するが、非線形損失関数及びカルマンフィルタの使用を、以下でより詳細に論じるように動作環境情報を用いてトポロジ的位置推定値を決定するために用いられる種々の技術の1つ以上と組み合わせることによって、追加的な利点が達成されてよい。更に、以下でより詳細に論じるように動作環境情報を用いてトポロジ的位置推定値を決定するための種々の技術は、動作4200で測量的位置推定値がどのように決定されるかにかかわらず、組み合わせて用いられてよく又は個別に用いられてよい。このように、動作4200で車両の測量的位置推定値を決定することは、最初に論じたように行われてよい。即ち、測量的位置推定は、車両動作情報から位置データを抽出し、位置データ自体を測量的位置推定値として用いることによって行われてよい。より望ましくは、動作4100で多重時間点に対して決定された車両動作情報を用いて、所与の時間点に対する最終的な測量的位置推定値を提供するように個々の推定値における統計的雑音及び他の不正確さの影響を低減するカルマンフィルタが組み込まれてよい。カルマンフィルタは、任意の既知の方法において設計されてよい。
動作4200での決定において非線形損失関数が用いられるかどうかにかかわらず、車両交通ネットワークの一部分の動作環境情報を決定することは、動作4300で生じてよい。動作環境情報は、車両にとって観測可能な車両交通ネットワークの一部分のセンサデータを含む。例えば、この部分は、車両のセンサ範囲によって定義されてよく、又は動作環境情報が車両センサ以外から受信される場合には、車両に関する何らか他の妥当な範囲によって定義されてよい。交通ネットワークの動作環境情報の範囲を制限する1つの理由は、全てのトポロジの可能性についてグローバルに推論することが、可変な数のノードに起因して計算上扱いにくい点にある。更に、ノードの任意の固定セットに対して、固有のトポロジの数は、ノードの数において指数関数的である。代わりに、ローカルの観測可能トポロジ内における位置及び構造に関する推論により、推論アルゴリズムは、ノードの固定セットを与えられて、可変な数のノードだけでなく、多重トポロジを取り扱うことが可能になる。
動作環境情報のセンサデータは、センサ1360、センサ2105、又は車両の何らかの他のセンサを用いて得てよい。動作環境情報のセンサデータは、1つ以上のリモート車両からのセンサデータの送信から得てよい。動作環境情報のセンサデータは、車両交通及び通信システム2000内の任意のセンサから得てよい。一例として、センサデータは、リモート車両位置データを備える。車両動作情報を決定することは、1つ以上のリモート車両のグローバル位置をリモート車両位置データとして検知又は受信することを備えていてよい。車両動作情報を決定することは、1つ以上のリモート車両の相対位置をリモート車両位置データとして検知又は受信することを備えていてよい。相対位置は、グローバル座標系におけるものであってよい。グローバル位置又は相対位置のいずれが利用可能であろうと、操作4400でトポロジ的位置推定値を決定するために、その利用可能な位置をトポロジ的地図の座標系に変換してよい。
車線ラインデータは、トポロジ的位置推定値を決定するのに用いるために、トポロジ的地図から利用可能であってよい。車線ラインデータはグローバル座標に変換されてよい。但し、幾つかの実装形態においては、センサデータが車線ラインデータを備える。即ち、車両動作情報を決定することは、車両が走行している道路の車線ラインに関連するデータを検知又は受信することを備えていてよい。
動作4400で、プロセス4000は、測量的位置推定値及び動作環境情報を用いて、車両交通ネットワーク内の車両のトポロジ的位置推定値を決定することを含む。車両交通ネットワーク内の車両のトポロジ的位置推定値を決定するために動作環境情報を用いる例が、図6に示されている。
図6の例では、ローカル検知を活用してトポロジ的位置推定値を決定する。車両6100は、車両交通ネットワークの一部分6000内を矢印6110によって示される走行方向に走行している。車両6100は、測量的位置推定値で示されている。リモート車両位置データは、リモート車両(他車両)6300及びリモート車両(他車両)6400の車両交通ネットワークの部分6000内の位置を示す。車線ラインデータは、車線ライン6500、6510、及び6520を含む。車線ライン6530は検出されない。
動作4400で測量的位置推定値及び動作環境情報を用いて車両交通ネットワーク内の車両のトポロジ的位置推定値を決定することは、車線ラインデータ及びリモート車両位置データを用いて車両に対する複数の車線仮説(lane hypotheses)を生成することと、トポロジ的位置推定値を、それら車線仮説のうちいずれか測量的位置推定値に基づいている可能性がより高い車線仮説として決定すること(それら車線仮説のうちどの車線仮説が測量的位置推定値に基づいている可能性が高いかを、値で表すということ)と、を含むことができる。
車線仮説を生成することは、車線ラインデータ及びリモート車両位置データを用いて車両交通ネットワークの一部分の多車線を定義することと、多車線の濃度(cardinality)に基づいて車線仮説を生成することと、を含むことができる。車線仮説は、トポロジ的位置推定値が多車線道路の左車線である第1の車線仮説、トポロジ的位置推定値が多車線道路の中央車線である第2の車線仮説、又はトポロジ的位置推定値が多車線道路の右車線である第3の車線仮説の少なくとも2つを備えていてよい。図6においては、例えば、車線ラインデータ(即ち、検出された車線ライン6500、6510、及び6520)は、少なくとも2つの車線を示し、その最初の車線6210は右車線であり、他の車線6220は左車線又は中央車線である。リモート車両位置データは、車線6220が中央車線である(左車線ではない)ように、少なくとも3つの車線6210、6220、及び6230があることを示している。
トポロジ的位置推定値を複数の車線仮説のうちいずれか測量的位置推定値に基づいている可能性がより高い車線仮説として決定することは、測量的位置推定値を車線仮説によって表される動作環境情報と比較することを含んでいてよい。図6においては、例えば、車線ラインデータは、リモート車両位置データと共に、車両6100が走行している車線6220のアイデンティティが、左車線又は右車線よりも中央車線である可能性が高いことを示している。
幾つかの実施形態において、トポロジ的位置推定値を複数の車線仮説のうちいずれかリモート車両位置データに基づいている可能性がより高い車線仮説として決定するより前に、リモート車両位置データをフィルタリングして、車両とは異なる方向に走行している任意のリモート車両のデータを除去してよい。このような方法でリモート車両位置データをフィルタリングすることは、車線仮説を生成する前に行われてもよい。フィルタリングは必須ではないが、このようなフィルタリングにより、考慮されている車両交通ネットワークの動作環境情報の範囲が減少し、分析の複雑さが低減される。
リモート車両の位置をトラッキングする上述したローカル検知を活用する技術は、そうしなければ曖昧な2つ車線仮説(例えば、右車線対中央車線又は左車線対中央車線)を区別するのに有益であり得る。更に、他の車両位置をトラッキングすることにより、そうしなければマッピングされていない交通パターンを識別する更なる利点が提供され得る。
上述の図6の議論は、車線の濃度が車線ラインデータ及びリモート車両位置データを用いて正確に決定され得るという仮定に部分的に依存している。但し、このデータが一方でもないと、決定の精度が低下し得る。センサは常にデータを検出しているとは限らない。更に、より複雑なトポロジの結果、車両が複数の車線に存在することを示す車線ラインデータ及びリモート車両位置データがもたらされることがある。これらの理由により、車線メンバーシップをモデル化するためのより一般的な手法が用いられてよい。
車線メンバーシップをモデル化することは、望ましくは、不確かさを表す方法として確率を計算し、多重センサ入力を用い、そして現実世界(例えば、動作環境情報)の物理的制約をモデル化する。ここでの教示によると、動作4400で車両のトポロジ的位置推定値を決定することは、隠れマルコフモデル(HMM)を用いて車両の車線メンバーシップをモデル化することにより、連続する時間点にわたって車両交通ネットワークの多車線道路内の車両の車線メンバーシップを決定することを備えていてよい。
HMMsは、システムの区別可能な状態が未知であるが、観測され得るデータをその状態が生成している場合に有用である。観測されたデータから、システムが少なくとも2つの状態のうちどちらの区別可能な状態に存在するかに関する確率を決定することができる。最も高い確率は、システムの最も可能性の高い状態である。ここで、未知数はトポロジ的位置推定値(例えば、車線メンバーシップ)である。トポロジ的位置特定(例えば、車線メンバーシップ)に1つ以上のHMMsを用いることにより、推論及び学習の多くの効率的なモードがサポートされ、HMMsは特定のセンサ特徴、特定のトポロジ的構造、又はその両方に対して容易に設計され得る。ここでの教示によると、各センサのための観測モデルは、観測確率にエンコードされてよく、状態遷移行列は、現実世界の物理的制約をエンコードしてよい。HMMの解は、多車線道路の車線上の確率分布を生成する。
これらの概念は、図6を参照して最初に説明されてよい。図6において、観測可能な特徴(即ち、車線ライン6500、6510、及び6520の車線ラインデータ並びにリモート車両6300及び6400のリモート車両位置データ)として、車線状態x〜xが示されている。前述の車線仮説は、HMMにおける車線状態又はHMMにおける車線状態のサブセットに対応していてよい。車線状態x〜xは、予想観測値がそれぞれ存在する道路上の区別可能なトポロジ的位置に対応する。例えば、車両6100が右車線6210内(即ち、状態x)にあったとすると、車両6100の左に2つの車線(ここでは車線6500及び6510)の存在を示す車線ラインデータが、予想観測値であることになる。別の例として、車両6100の左のリモート車両6400等のリモート車両の観測値は、車両6100が左車線6230内(即ち、状態x)にあったとすると、予想観測値ではないが、車両6100が中央の車線6220内(即ち、状態x)又は右車線6210内(即ち、状態x)にあったとすると、予想観測値である。図6において、車線状態xは、車線ラインデータとリモート車両位置データの両方によってサポートされる車両の唯一の状態である。車線ラインデータ単独でも、x及びxの両状態において等しいビリーフ(belief)がもたらされてよい。
より一般的に述べると、トポロジ的位置(ここでは、トポロジ的位置推定値)は、HMM内の状態x∈Xの占有率としてモデル化されてよい。この議論において、トポロジ的位置推定値は車線レベルの位置特定に向けられているが、アプリケーションは、道路レベルの位置特定等、他のレベルの粒度に用いられてもよい。車線レベルの位置特定により、HMMにおける状態Xは、車線の中央にあるかのか又は2つの車線の間にあるのかのいずれかに対応していてよい。例えば、図7に詳細を示す2車線道路を表すHMMは、3つの状態x、x、及びxを有する。状態x及びxは、それぞれ右端の車線と左端の車線を占める車両に対応する。状態xは、車線分割線の上に車両の一部分を有していることを表す。状態xは、スイッチング状態であると考えてよい。実際には、HMMにおける任意の他の状態によっては観測値を説明できない位置のセットを表す1つの追加の状態が含まれていてよい。このように、L車線の濃度を伴う道路を表すHMMは、幾つかの例では2Lの状態を有する。理論上は、任意の数の車線が存在し得るので、任意の数の非ゼロ遷移確率が存在し得る。従って、図7の例は単なる例示であり、一般的なHMMサイズを示すものではない。
図7において、実線は状態間の非ゼロ遷移確率を表し、自己ループは省略されている。状態間の遷移確率は、ここでは状態遷移確率と称することがある。より具体的には、HMMの状態は、左車線、右車線、及び左車線と右車線の間の位置を備えていてよく(例えば、多車線道路が2車線道路である場合)、HMMの状態遷移確率は、車両の車線メンバーシップが現在の時間点から次の時間点まで左車線にとどまる第1の確率と、車両の車線メンバーシップが現在の時間点での左車線から次の時間点での左車線と右車線の間の位置に変化する第2の確率と、車両の車線メンバーシップが現在の時間点での左車線と右車線の間の位置から次の時間点での左車線に変化する第3の確率と、車両の車線メンバーシップが現在の時間点から次の時間点まで左車線と右車線の間の位置にとどまる第4の確率と、車両の車線メンバーシップが現在の時間点での左車線と右車線の間の位置から次の時間点での右車線に変化する第5の確率と、車両の車線メンバーシップが現在の時間点での右車線から次の時間点での左車線と右車線の間の位置に変化する第6の確率と、車両の車線メンバーシップが新たな現在の時間点から新たな次の時間点まで左車線と右車線の間の位置にとどまる第7の確率と、を備える。
図7において、破線は観測又は出力の確率(observation or emission probabilities)を表し、それらの幾つかは単一の状態専用である。HMMの観測確率は、状態に対するセンサデータの可能な出力値のそれぞれの確率を備えていてよい。例えば、ホスト車両又はターゲット車両の右にリモート車両があるとすると、状態x及びxの各々には等しい確率が割り当てられ、状態xにはゼロの確率が割り当てられてよい。別の例として、ラインが車両の側面から比較的遠くにある場合(即ち、車両が車線の中央を走行していたとしたとして予想されるよりも遠くにある場合)において、ホスト車両又はターゲット車両の各側で検出された1本の白いラインがあるとすると、状態xには1(又は100%)の確率が割り当てられてよく、状態x及びx2の各々にはゼロの確率が割り当てられてよい。これらの例から分かるように、各センサに対する観測モデルは、それぞれの状態の観測確率にエンコードされる。これは、車線の濃度及び車線のサイズが比較的一定であると想定しているので、確率の決定の単純化された説明である。他の技術を用いて、観測又は出力の確率を状態に割り当ててもよい。
観測値のソース(例えば、検知された値)にかかわらず、また観測値がここで用いられるのか又はここで説明されるトポロジ的位置特定のための任意の他の実装及び変形において観測値が用いられるのかにかかわらず、信頼性基準(confidence measures)が観測値と共に用いられてよい。即ち、信頼性基準を各観測値に割り当てて、観測値が任意の得られた確率に影響するように重み付けしてよい。例えば、1)車両に対する範囲、2)トラッキングの継続時間とトラッキングされた属性の一貫性、3)アイテムごとの分離を与えるトラッキング速度、4)絶対速度と相対速度、及び5)相対方位等の基準を用いて、リモート車両位置情報のために信頼性が計算されてよい。真陽性(true positives)は、多くの場合に一般に発生する偽陽性(false positives)によって乱されるこれらの量に対して特徴的な値を呈する。
尚、HMMの遷移構造は、車両交通ネットワークの2車線道路のトポロジ的構造に適合する。即ち、HMMは、遷移関数を介して現実世界の動力学を正確にモデル化する能力により、トポロジ的位置特定に特に望ましいものであり得る。車両は、すぐ隣のスイッチング状態を通って動くことにより、1つの車線の中心から隣接する車線の中心に移動することができるだけであるから、遷移関数を表す状態遷移行列は疎(sparse)である。一般に、n状態HMMに対する状態遷移行列τは次のように定義されてよい。
i=jの場合τ=t、|i−j|=1の場合τ=t、他の場合τ=0 (1)
ここで、tは同じ状態にとどまる確率に対するパラメータであり、tは隣接する状態にスイッチングする確率に対するパラメータである。この定義により、多車線にわたる瞬間的な変化等、物理的に不可能な事象の説明が削減される。これにより、パーティクルフィルタ等の他のマルチモーダル手法に対して区別可能な利点がもたらされる。
上記の説明から決定され得るように、GPS、及び速度センサ等の固有受容センサ(proprioceptive sensors)に加えて、車線ラインデータ及び他の車両の相対位置の両方が、トポロジ的位置推定値に情報を与えてよい。図6に関して上述した単純化された技術の代わりに、車線に対して、トポロジ的地図からの学習されたパラメータ及び情報の組み合わせを用いて、特定の車線状態が与えられた車両に対してある位置及び方向で車線ラインを観測する尤度を記述するガウス混合モデル(Gaussian Mixture Model)をパラメータ化してよい。
車線ライン情報は、路面状態(occlusions)、天候、時刻、及び多くの道路でのマーキング自体の不存在により断続的である場合がある。外来性信号(exteroceptive signal)がない間のサイクルを減らすために、近くでトラッキングされている複数の車両の相対位置は、特定の車線状態における車両の存在をサポートする。このイノベーションの背後にある論理的根拠は、他の車両(例えば、リモート車両)はグローバルにも相対的にも移動するが、車線メンバーシップによって定義される特定のローカルパターンに従って移動するところにある。例えば、車両(例えば、ホスト車両)が2車線道路上にあり、そのすぐ右にリモート車両を検知した場合、その観測された車両が道路のエッジを越えて走行しているよりも右車線を走行している可能性の方がはるかに高いので、車両は左車線にある可能性が高い。状態x及びセンサqに対する観測関数は、φ(x,q)と表される。
上述したように、HMMの解は、多車線道路、この例では2車線道路の車線上の確率分布を生成する。最も可能性の高い状態は、動作4400で決定されたトポロジ的位置推定値である。動作4500では、車両は、トポロジ的位置推定値に基づいて車両交通ネットワークを横断する。動作4500で車両交通ネットワークを横断することは、前述のように行われてよい。
トポロジ的地図が実質的に正確であり、HMMにおける状態の数が実際の車線状態の数と一致する場合、単一HMMはトポロジ的位置特定に対して信頼性があるが、地図誤差又は一時的な事象に起因して地図が正確な車線数を提供しない場合には、単一HMMは役に立たなくなる可能性がある。地図の不確かさに対処するために、多重HMMを試験するブルートフォース手法(brute force approach)が可能である。但し、これは計算が複雑な解法である。代わりに、ここでは可変構造多重隠れマルコフモデル(Variable Structure Multiple Hidden Markov Model)(VSM−HMM)と称するものが組み込まれてよい。
Figure 0006928722
VSM−HMMは、図8を参照して説明されてよく、全可能モデルUのセットは、M1、M2、M3、及びM4でラベル表示されたHMMs uを含む。モデルM1は、例えば、図7のHMMであってよい。モデルM2、M3、又はM4の他の1つは、3車線道路のHMMであってよい。他のトポロジがモデル化されてもよい。図8において、初期反復でのVSM−HMMは、VSM−HMM8100として示され、モデルM1及びM2はアクティブモデルセットUを形成し、モデルM3及びM4は非アクティブモデルセットUを形成する。
全ての反復で、アクティブモデルセットUは、以下のアルゴリズム1(Algorithm 1)に示すように、ライクリモデルセット(Likely Model Set)(LMS)アルゴリズム8000の変形とモデル選択基準とを用いて決定されてよい。更新されたアクティブモデルセットU´と尤度スコアアレイSとが初期化される(3〜4行)。セット内の全てのモデル(u∈U)に対して尤度スコアが計算される(6行)。尤度スコアは、モデルuがトポロジ的地図(図8における地図データ)に一致する確率Pr(u|M)と、モデルuが観測値z(図8におけるセンサデータ、動作4300で決定された動作環境情報としても参照される)に一致する確率と、に依存する。次いで、モデルはそれらのスコアにより降順でソーティングされ(8行)、後続のモデルは、それらのスコアsと最大スコアsmaxの比が閾値Tactiveを超えている限り、更新されたアクティブモデルセットU´に含めるために選択される(10〜15行)。更新されたアクティブモデルセットU´においてアクティブモデルとして選択されたモデル(以下、モデルu´と称する)の数は、下限が1であり(12行)、上限が定数κである(14行)。定数κは、車両の動作中に予想される計算上の制約に依存していてよい。最後に、既にアクティブなモデルからビリーフがコピーされ、ビリーフは、未だアクティブではないモデルに対して初期化される(16〜20行)。ここで用いられる場合、ビリーフは、文脈から明らかでない限り、解(solution)(例えば、確率分布全体に対する解)に対応する。
Figure 0006928722
LMSアルゴリズム8000の出力は、更新されたアクティブモデルセットU´である。図8の例において、モデルM2及びM4はそれらの状態を変更しない。モデルM1は非アクティブ化され、モデルM3はアクティブ化される。従って、モデルM2及びM3がアクティブモデルセットUを形成し、モデルM1及びM4がVSM−HMM8200のための非アクティブモデルセットUを形成する。
トポロジ的地図Mと実際のトポロジの不一致は、各アクティブモデル(即ち、アクティブモデルセットUにおける各モデルu)に対するビリーフ分布Pr(u)のエントロピH(u)を比較することにより検出されてよい。地図Mによって示唆されたモデルが別のモデルと比較して高いエントロピを有している場合、地図Mはおそらく不正確である。一般に、高いエントロピは、示唆されたトポロジのどの状態も観測値zを説明できないことを示す。一例によると、エントロピH(u)は、シャノンエントロピ方程式を用いて計算してよい。
アルゴリズム2は、観測値zに対して地図Mをチェックする手順の概要を示している。閾値Tentの値は、地図Mの信頼性に基づいて設定される。地図Mの信頼性が高いほど、閾値Tentの値は高くなる。
Figure 0006928722
アクティブモデルのセットがモデルの合計セットと等しい場合(U=U)、VSM−HMMは、密な遷移行列τ*を伴う1つの大きなHMMと等価である。遷移行列τ*は、各区別可能なトポロジ的仮説τ2、τ4、…τnを表すサブブロックとそれらの間での遷移とに関して定義されてよい。
そのような技術によると、各サブブロックτκは、遷移行列τの対角線上に配置されてよい。更に、非対角ブロックは完全に密であってよく、モデルをスイッチングする確率の値tを有している。従って、次のように定義される。
i,jのインデックスがサブブロックk内のl,mである場合、τ ij=τ lm、他の場合、τ ij=t (2)
これにより、一般的には、p×p遷移行列が得られ、ここで、p=ΣX∈U|X|である。同様に、X及びφは、それぞれ、全ての状態空間及び観測関数の和集合によって定義される。
⊂Uである場合、VSM−HMMは、最も可能性の高いビリーフのサブセットについて推論することにより、等価なHMMを近似している。
VSM−HMMに対する解は、現在の道路に対する種々の可能なトポロジの車線上での確率分布である。最も可能性の高い状態は、動作4400で決定されたトポロジ的位置推定値である。動作4500で、車両は、トポロジ的位置推定値に基づいて車両交通ネットワークを横断する。動作4500で車両交通ネットワークを横断することは、前述したように行われてよい。
ここで説明したVSM−HMMを用いて、ローカルトポロジの現在の構造が推定される。即ち、VSM−HMMは外部世界の状態について仮説を立てる。これは、ローカルトポロジ的地図が非ゼロの不確かさを有する(即ち、トポロジ的地図に何らかの不確かさがある)場合に有益である。それにより、多重の可能なトポロジについての並列推論が可能になる。更に、HMMを用いてトポロジ的位置推定値を決定するために既に利用可能なもの以外の追加の観測値が不要であり、知識(例えば、HMMsに関する知識)は、可能であればいつでも再使用される。
トポロジ的位置場所推定値の決定において単一のHMM又はVSM−HMMのいずれを用いるかにかかわらず、ビリーフの移行(belief transfer)が問題になる。ビリーフの移行は、車両が既知のローカルトポロジにおける現在のトポロジ的位置についてビリーフを有するものと考えることにより説明されてよい。このビリーフは離散的であり、nシンプレックスΔにあり、ここでnはローカルトポロジ的状態の数であり、この例では車両が走行している道路上の車線数に概ね対応する。車両が交差点又は合流地点に近づいていく場合、車両が最終的に行きつくことになる道路上の車線数は、現在の車線数と異なる場合がある。従って、現在のビリーフ分布は、Δにある近い将来のビリーフ分布とは異なる空間Δにある。近い将来のビリーフは、現在のビリーフから単純にコピーすることはできない。
1つの選択肢は、新しい道路に入るときに以前の全てのビリーフを消去し、一様分布等の何らかの確率分布からやり直すことである。別の選択肢は、新しいビリーフをどのように初期化するのかを発見的に(heuristically)決定することである。両選択肢とも計算効率は高いが、多くの場合最適には機能しない。第3の選択肢は、Δにおける現在の分布に最も近いΔにおける予想分布を見つけることであり、ここで近さは何らかの統計的測量値によって定義される。これは他の選択肢よりも好ましいこともあるが、ΔとΔの間に同型性がないことにより複雑になる。ここでの解決法は、アースムーバーズ距離(Earth Mover’s Distance)とも称される第1のワッサースタイン距離(first Wasserstein distance)の変形を説明し、ここではこれを拡張アースムーバーズ距離(EEMD)と称する。EEMDは、任意の相対サイズのシンプレックス上の離散的分布間の類似性を定義し、任意の程度の不確かさでマッピングを取り扱う。
次に、EEMDをどのように実装するのかを説明する。
Figure 0006928722
ここでP及びPはそれぞれΔ及びΔ上の正規化分布である。一般性を失わずに、この例ではn>mであるものとする。関数f:Δ→Δは次のように定義される。
j≦mの場合、f(P)=P 、j>mの場合、f(P)=0 (3)
このように、fは本質的にはPにゼロのビリーフを詰めて、Pと同じサイズにする。この新しい分布は今やn次元であり、P´と称されてよい。アースムーバーズ距離(EMD)測量の従来の公式を用いて、P´とPの間の距離を計算してよい。
但し、一般的には、2つの分布間のマッピングに不確かさがあることがある。従って、実際にはP´及びPが同じ現実世界の状態に対応していない場合がある。1つの具体例は、交差点の向こう側で3車線道路になる2車線道路である。これを図9に例として示す。図9の左の最初の道路内の2車線が図9の右に示す後続の3車線道路における右端の2車線、左端の2車線、又は車線の他の組み合わせのいずれに対応しているのかは不明である。マッピングは単射又は全射ではないことがあるので、P´及びPからのn個の可能なマッピングがある。予想される距離を得るためには、P´に対する全ての固有の可能性の合計を計算すればよく、EMDを計算して各マッピングの確率で重み付けすればよい。従って、P´とPの間のEEMDは次のように定義されてよい。
EEMD(P,P)=Σn^n i=1Pr(Pmi´)EMD(P,Pmi´) (4)
Pr(Pmi´)は既知であり、全てのiについて正規化されているものとする。これは、地図Mからの情報を用いて計算されてよい。実際には、対応するPr(Pmi´)項は0であるので、殆どの加数を無視してよい。
EEMDは測量的であり、非負性、同一性、及び対称性の特性を満たしている。例えば、EMDは測量的であるので、常に正である。Pr(Pmi´)は常に非負である。それらの積は常に非負であり、非負要素の合計も非負である。このようにEEMDは常に非負である。
EEMD(P,P)=0⇒P=Pであるので、同一性は満たされる。より具体的には、EEMD(P,P)=0であれば、全ての加数に対してPr(Pmi´)=0及び/又はEMD(P,Pmi´)=0のいずれかである。Pr(Pmi´)は分布であるから、Pr(Pmi´)>0となるような少なくとも1つのiが存在する必要がある。そのようなiが複数ある場合、各Pmi´は固有でありEMDは測量的であるので、EEMD(P,P)はゼロにはなり得ない。但し、EEMD(P,P)=0であるという仮定には違反する。Pr(Pmi´)>0となるような単一のiがある場合、EMDは測量的でありゼロでなければならないので、EEMD(P,P)=0⇒EMD(P,Pmi´)=0⇒P=Pである。更に、P=P⇒EEMD(P,P)=0であり、これはEEMD及びPr(Pmi´)の定義から明らかである。Pmi´=Pの場合を除き、全てのPr(Pmi´)はゼロになる。この項については、EMDは測量的であるから、対応するEMDはゼロになる。
最後に、2つの分布の小さい方の次元は、順序にかかわらず常に拡張される。従って、EEMD(P,P)とEEMD(P,P)の両方に対して全く同じ計算が行われる。従って、EEMD(P,P)=EEMD(P,P)であり、対称性の特性を満たす。
図9は、2車線道路から新しい3車線道路へのビリーフの移行を示している。上述したように、2車線道路から3車線道路への明確なマッピングがないので、中央車線上のビリーフをどのように推定するのかは曖昧である。但し、2車線道路、例えばPr(2車線道路HMM)の全ての車線に対するビリーフが与えられると、EEMD(P,P)は、上述したマッピングの曖昧さ及び不確かさを明確に考慮しつつ、3車線の全ての状態のビリーフの値を生成する。
EEMDは、異なるサイズのドメイン間のマッピングを可能にし、マッピングに不確かさがある場合に効率的に概算することができる。EEMDは、離散的なドメイン上の任意の2つの分布に適用可能である。
ここに提示された解決法の各々は、車両の位置特定のための現在の技術に対する改良である。上記で説明したように、それらは、独立して又は共に、センサ、地図、又はその両方に関する不確かさ、曖昧さ、固有の誤差、又はこれらの問題の組み合わせに対処する。
更なる実装を以下の例にまとめる。
例1:車両交通ネットワークを横断する方法。この方法は、車両により車両交通ネットワークを横断することを備える。車両交通ネットワークを横断することは、車両が車両交通ネットワークを横断している間に多重時間点で測定された車両の経度及び緯度を備える車両動作情報を決定することと、車両動作情報を用いて車両の測量的位置推定値を決定することと、を含む。車両の測量的位置推定値を決定することは、多重時間点のそれぞれの時間点に対して位置推定値を決定することと、それぞれの後続の時間点に対して予測位置推定値を決定することと、カルマンフィルタで非線形損失関数を用いて現在の時間点の測量的位置推定値を決定して、モデル化されていないセンサ誤差の影響を軽減することと、を備える。非線形損失関数は、位置推定値を同じ時間点に対する予測位置推定値と比較することに基づいている。車両交通ネットワークを横断することは、更に、測量的位置推定値を用いて車両交通ネットワーク内の車両のトポロジ的位置推定値を決定することと、車両のトポロジ的位置推定値に基づいて車両交通ネットワークを横断することと、を含む。
例2:予測位置推定値を決定することは、第1の時間点で測定された車両の方位を用いて第1の時間点に続く第2の時間点に対する予測位置推定値を決定することを備える例1の方法。
例3:車両交通ネットワークの一部分の動作環境情報を決定することを更に備え、動作環境情報は、車両のセンサ範囲によって定義される車両交通ネットワークの一部分内のセンサデータを含み、トポロジ的位置推定値を決定することは、測量的位置推定値及び動作環境情報を用いて車両交通ネットワーク内の車両のトポロジ的位置推定値を決定することを備える例1又は例2の方法。
例4:非線形損失関数は、現在の時間点での第1の予測位置推定値の周りの複数の同心円を定義する多重半径を備え、非線形損失関数は、現在の時間点の測量的位置推定値を決定するために、多重半径のうち最小の半径を有する第1の円内に位置している現在の時間点に対する位置推定値に応答して、現在の時間点での経度及び緯度の検知値をカルマンフィルタに提供し、現在の時間点の測量的位置推定値を決定するために、多重半径のうち最大の半径を有する第2の円の外側に位置している現在の時間点に対する位置推定値に応答して、検知値をカルマンフィルタから除外し、現在の時間点の位置推定値を決定するために、第1の円の外側で且つ第2の円の内側に位置している現在の時間点に対する測量的位置推定値に応答して、検知値にペナルティを適用してペナルティが課せられた検知値を得て、ペナルティが課せられた検知値をカルマンフィルタに提供する例1〜3のいずれかの方法。
例5:非線形損失関数はコンテクストベースの関数である例1〜4の何れかの方法。
例6:コンテクストベースの関数のコンテクストは車両交通システムの一部分の動作環境情報である例5の方法。
例7:動作環境情報は都市環境又は郊外環境のいずれかである例6の方法。
例8:非線形損失関数は、同じ時間点に対する予測位置推定値からの位置推定値の距離に基づき、カルマンフィルタに入力される車両動作情報の少なくとも1つの測定値に適用される重み付けを変化させる例1〜7のいずれかの方法。
例9:例1〜8の方法のいずれかを行う車両。
例10:プロセッサに例1〜8の方法のいずれかを行わせる命令を記憶する非一時的記憶媒体。
ここで用いられる場合、「命令」という用語は、ここに開示される任意の方法又はその任意の1つ以上の部分を行うための指示又は表現を含んでいてよく、ハードウェア、ソフトウェア、又はそれらの任意の組み合わせにおいて実現されてよい。例えば、命令は、ここで説明するようなそれぞれの方法、アルゴリズム、態様、又はそれらの組み合わせのいずれかを行うためにプロセッサによって実行されてよいメモリに記憶されたコンピュータプログラム等の情報として実装されてよい。幾つかの実施形態において、命令又はその一部分は、ここで説明するような方法、アルゴリズム、態様、又はそれらの組合せのいずれかを実施するための専用ハードウェアを含んでいてよい専用プロセッサ又は回路として実装されてよい。幾つかの実装において、命令のそれぞれの部分は、単一デバイス上の又は多重デバイス上の多重プロセッサにわたって分散されていてよく、これらは、直接又はローカルエリアネットワーク、広域エリアネットワーク、インターネット、若しくはそれらの組み合わせ等のネットワークを介して通信してよい。
ここで用いられる場合、「例」、「実施形態」、「実装」、「態様」、「特徴」、又は「要素」という用語は、例、事例、又は例示としての役割を果たすことを示す。明示的に示されていない限り、任意の例、実施形態、実装、態様、特徴、又は要素は、各別の例、実施形態、実装、態様、特徴、又は要素から独立しており、任意の別の例、実施形態、実装、態様、特徴、又は要素との組み合わせにおいて用いられてよい。
ここで用いられる場合、「決定する」及び「識別する」という用語、又はそれらの任意の変形は、ここに示され説明されるデバイスの1つ以上を用いる任意の方法において選択し、解明し、計算し、調べ、受信し、決定し、確立し、取得し、又はその他の方法で識別し若しくは決定することを含む。
ここで用いられる場合、「又は(or)」という用語は、排他的な「又は」ではなく、包括的な「又は」を意味することが意図されている。即ち、特に断らない限り、あるいは文脈から明らかでない限り、「XはA又はBを含む」は、任意の自然な包含的置換を示すことが意図されている。つまり、XがAを含むか、XがBを含むか、あるいはXがA及びBの両方を含むとすれば、これらの事例の何れかの下で「XはA又はBを含む」が満たされる。加えて、本願及び添付の請求項において用いられる冠詞「a」及び「an」は、特に断らないかぎり、あるいは単数形を示すことが文脈から明らかでない限り、一般に「1つ以上の」を意味するものとして解釈されるべきである。
更に、説明を簡潔にするために、ここでの図面及び説明は、シーケンス又は一連のステップ若しくは段階を含んでいてよいが、ここに開示される方法の要素は、種々の順序で又は同時に生じてよい。また、ここに開示される方法の要素は、ここで明示的に提示及び説明されていない他の要素と共に生じてよい。更に、本開示に従う方法を実施するために、ここで説明される方法の全ての要素が必要とされなくてよい。態様、特徴、及び要素が特定の組み合わせにおいてここで説明されているが、各態様、特徴、又は要素は、独立して又は他の態様、特徴、及び要素を伴い若しくは伴わずに種々の組み合わせにおいて用いられてよい。
上述した態様、例、及び実装が、本開示の容易な理解を可能にするために説明されてきたが、これらは限定的なものではない。その一方で、本開示は、添付の請求項の範囲内に含まれる種々の変更及び均等な配置を網羅し、その範囲は、法律で認められる全てのそのような変更及び均等な構造を包含するように最も広い解釈が与えられるべきである。

Claims (20)

  1. 車両交通ネットワークを横断する方法であって、
    車両の車両動作情報を決定することと、
    前記車両動作情報を用いて前記車両の測量的位置推定値を決定することと、
    前記車両交通ネットワークの一部分の動作環境情報であって、前記車両にとって観測可能な前記車両交通ネットワークの一部分の、リモート車両位置データを備えるセンサデータを含む動作環境情報を決定することと、
    前記測量的位置推定値及び前記動作環境情報を用いて前記車両交通ネットワーク内の前記車両のトポロジ的位置推定値を決定することと、
    前記車両のトポロジ的位置推定値に基づいて前記車両により前記車両交通ネットワークを横断することと、を含み、
    前記車両動作情報を決定することは、前記車両のグローバル位置を感知することを含み、
    前記測量的位置推定値を決定することは、感知された前記グローバル位置を、モデル化されていないセンサ誤差の影響を軽減するためのカルマンフィルタで非線形損失関数への入力として用いて前記測量的位置推定値を決定することを含み、
    前記測量的位置推定値は、前記カルマンフィルタの出力である方法。
  2. 前記センサデータは車線ラインデータを含む請求項1記載の方法。
  3. 前記測量的位置推定値及び前記動作環境情報を用いて前記車両交通ネットワーク内の前記車両のトポロジ的位置推定値を決定することは、
    前記車線ラインデータ及び前記リモート車両位置データを用いて前記車両に対する複数の車線仮説を生成することと、
    前記複数の車線仮説のうちいずれか前記測量的位置推定値に基づいている可能性がより高い車線仮説として前記トポロジ的位置推定値を決定することと、を含む請求項2記載の方法。
  4. 前記車線ラインデータ及び前記リモート車両位置データを用いて前記車両に対する複数の車線仮説を生成することは、
    前記車線ラインデータ及び前記リモート車両位置データを用いて前記車両交通ネットワークの前記一部分の多車線を定義することと、
    前記多車線の濃度に基づいて前記複数の車線仮説を生成することと、を含み、
    前記複数の車線仮説は、前記トポロジ的位置推定値が前記多車線の道路の左車線である第1の車線仮説、前記トポロジ的位置推定値が前記多車線の道路の中央車線である第2の車線仮説、又は前記トポロジ的位置推定値が前記多車線の道路の右車線である第3の車線仮説の少なくとも2つ含む請求項3記載の方法。
  5. 前記複数の車線仮説のうちいずれか前記リモート車両位置データに基づいている可能性がより高い車線仮説として前記トポロジ的位置推定値を決定するより前に、前記リモート車両位置データをフィルタリングして、前記車両とは異なる方向に走行している任意のリモート車両のデータを除去することを含む請求項3記載の方法。
  6. 前記リモート車両位置データは、前記車両に対する1つ以上のリモート車両の相対位置を含む請求項1又は2記載の方法。
  7. 前記車両のトポロジ的位置推定値は、前記車両交通ネットワークの多車線道路内の車線を含む請求項1又は2記載の方法。
  8. 前記車両のトポロジ的位置推定値を決定することは、隠れマルコフモデル(HMM)を用いて多車線道路をモデル化することにより、連続する時間点にわたって前記車両交通ネットワークの前記多車線道路内の前記車両の車線メンバーシップを決定することを含み、
    前記HMMの解は、前記多車線道路の車線上の確率分布を生成する請求項1記載の方法。
  9. 前記HMMの状態は、左車線、右車線、及び前記左車線と前記右車線の間の位置を含み、
    前記HMMの状態遷移確率は、
    前記車両の車線メンバーシップが現在の時間点から次の時間点まで前記左車線にとどまる第1の確率と、
    前記車両の車線メンバーシップが前記現在の時間点での前記左車線から前記次の時間点での前記左車線と前記右車線の間の位置に変化する第2の確率と、
    前記車両の車線メンバーシップが前記現在の時間点での前記左車線と前記右車線の間の位置から前記次の時間点での前記左車線に変化する第3の確率と、
    前記車両の車線メンバーシップが前記現在の時間点から前記次の時間点まで前記左車線と前記右車線の間の位置にとどまる第4の確率と、
    前記車両の車線メンバーシップが前記現在の時間点での前記左車線と前記右車線の間の位置から前記次の時間点での前記右車線に変化する第5の確率と、
    前記車両の車線メンバーシップが前記現在の時間点での前記右車線から前記次の時間点での前記左車線と前記右車線の間の位置に変化する第6の確率と、
    前記車両の車線メンバーシップが現在の時間点から次の時間点まで前記左車線と前記右車線の間の位置にとどまる第7の確率と、を含み、
    前記HMMの観測確率は、前記状態に対する前記センサデータの可能な出力値のそれぞれの確率を含む請求項8記載の方法。
  10. 前記確率分布の最も高い確率値は前記車両の車線メンバーシップを示す請求項8又は9記載の方法。
  11. 前記車線メンバーシップを決定することは、
    多重HMMsを備える可変構造多重隠れマルコフモデル内で前記HMMを用いることを含み、前記多重HMMsの各々は、前記多車線道路の車線に対するそれぞれの可能なトポロジをモデル化する請求項8又は9記載の方法。
  12. 前記多車線道路の車線の濃度は、前記連続する時間点の第1の時間点から第2の時間点まで変化し、
    前記第2の時間点で前記車両交通ネットワークの多車線道路内の前記車両の車線メンバーシップを決定することは、
    前記第1の時間点で前記HMMを用いて生成された前記多車線道路の車線上の前記確率分布を、前記第2の時間点での前記多車線道路の車線上の更新された確率分布にマッピングすることを含む請求項8又は9記載の方法。
  13. 前記確率分布をマッピングすることは、
    アースムーバーズ距離(EMD)測量を用いて前記確率分布をマッピングすることを含む請求項12記載の方法。
  14. 前記車両のグローバル位置を感知することは、グローバルポジショニングシステム(GPS)センサを用いて前記車両のグローバル位置を感知することを含み、
    前記車両交通ネットワーク内の前記車両の測量的位置推定値を決定することは、
    前記GPSセンサの感知値を重み付けする前記非線形損失関数への前記入力として、感知された前記グローバル位置を用いることと、
    前記カルマンフィルタ内で前記非線形損失関数の出力を用いることと、を含み、前記カルマンフィルタは前記測量的位置推定値を出力する請求項1又は2記載の方法。
  15. プロセッサを備える車両であって、
    前記プロセッサは、非一時的コンピュータ可読媒体に記憶された命令を実行することで、
    前記車両の車両動作情報を決定し、
    前記車両動作情報を用いて前記車両の測量的位置推定値を決定し、
    車両交通ネットワークの一部分の動作環境情報であって、前記車両にとって観測可能な前記車両交通ネットワークの一部分の、リモート車両位置データを備えるセンサデータを含む動作環境情報を決定し、
    前記測量的位置推定値及び前記動作環境情報を用いて前記車両交通ネットワーク内の前記車両のトポロジ的位置推定値を決定し、
    前記車両のトポロジ的位置推定値に基づいて前記車両により前記車両交通ネットワークを横断するように構成され、
    前記車両動作情報を決定することは、前記車両のグローバル位置を感知することを含み、
    前記測量的位置推定値を決定することは、感知された前記グローバル位置を、モデル化されていないセンサ誤差の影響を軽減するためのカルマンフィルタで非線形損失関数への入力として用いて前記測量的位置推定値を決定することを含み、
    前記測量的位置推定値は、前記カルマンフィルタの出力である車両。
  16. 前記プロセッサは、前記非一時的コンピュータ可読媒体に記憶された前記命令を実行して、隠れマルコフモデル(HMM)を用いて多車線道路をモデル化することにより前記トポロジ的位置推定値を決定するように構成され、
    前記隠れマルコフモデル(HMM)を用いて前記多車線道路をモデル化することは、
    前記多車線道路のトポロジに対応する複数の状態を識別することと、
    複数の状態遷移確率を識別することと、を含み、前記複数の状態遷移確率の各状態遷移確率は、前記複数の状態の第1のそれぞれの状態から前記複数の状態の第2のそれぞれの状態への遷移の確率を表し、
    前記プロセッサは、前記非一時的コンピュータ可読媒体に記憶された前記命令を実行して、更に、
    各々が前記動作環境情報の値に対応する複数の観測値を識別し、
    複数の観測確率を識別するように構成され、前記複数の観測確率の各観測確率は、前記複数の状態のそれぞれの1つ以上の状態に関連する前記複数の観測値のそれぞれの観測値の正確さの確率を示す請求項15記載の車両。
  17. 前記プロセッサは、前記非一時的コンピュータ可読媒体に記憶された前記命令を実行して、
    前記多車線道路の車線上の確率分布を生成するように前記HMMを解くことと、
    前記確率分布の最も高い確率値を有する前記多車線道路の車線として前記トポロジ的位置推定値を決定することと、により前記トポロジ的位置推定値を決定するように構成される請求項16記載の車両。
  18. 前記プロセッサは、前記非一時的コンピュータ可読媒体に記憶された前記命令を実行して、
    前記車両が前記車両交通ネットワークを横断している間に多重時間点で感知された前記グローバル位置から前記車両の経度及び緯度を決定することにより前記車両動作情報を決定し、
    前記多重時間点のそれぞれの時間点に対して位置推定値を決定することと、
    それぞれの後続の時間点に対して予測位置推定値を決定することと、
    カルマンフィルタで前記非線形損失関数を用いて現在の時間点の前記測量的位置推定値を決定して、モデル化されていないセンサ誤差の前記影響を軽減することと、により前記測量的位置推定値を決定するように構成され、前記非線形損失関数は、前記位置推定値を同じ時間点に対する前記予測位置推定値と比較することに基づいている請求項15又は16記載の車両。
  19. 前記非線形損失関数は、現在の時間点での第1の予測位置推定値の周りの複数の同心円を定義する多重半径を含み、
    前記非線形損失関数は、
    前記現在の時間点の前記測量的位置推定値を決定するために、前記多重半径のうち最小の半径を有する第1の円内に位置している前記現在の時間点に対する前記位置推定値に応答して、前記現在の時間点での前記経度及び緯度の感知値を前記カルマンフィルタに提供し、
    前記現在の時間点の前記測量的位置推定値を決定するために、前記多重半径のうち最大の半径を有する第2の円の外側に位置している前記現在の時間点に対する前記位置推定値に応答して、前記感知値を前記カルマンフィルタから除外し、
    前記現在の時間点の前記位置推定値を決定するために、前記第1の円の外側で且つ前記第2の円の内側に位置している前記現在の時間点に対する前記測量的位置推定値に応答して、前記感知値にペナルティを適用してペナルティが課せられた感知値を得て、前記ペナルティが課せられた感知値を前記カルマンフィルタに提供する請求項18記載の車両。
  20. グローバルポジショニングシステムセンサを更に備える請求項18記載の車両。
JP2020526578A 2017-10-24 2017-10-24 車両動作のための位置特定の決定 Active JP6928722B2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/US2017/058081 WO2019083513A1 (en) 2017-10-24 2017-10-24 LOCATION DETERMINATION FOR VEHICLE OPERATION

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2021503404A JP2021503404A (ja) 2021-02-12
JP6928722B2 true JP6928722B2 (ja) 2021-09-01

Family

ID=66247637

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020526578A Active JP6928722B2 (ja) 2017-10-24 2017-10-24 車両動作のための位置特定の決定

Country Status (8)

Country Link
US (1) US11112259B2 (ja)
EP (1) EP3701223B1 (ja)
JP (1) JP6928722B2 (ja)
CN (1) CN111492202B (ja)
CA (1) CA3079656C (ja)
MX (1) MX2020004095A (ja)
RU (1) RU2756439C1 (ja)
WO (1) WO2019083513A1 (ja)

Families Citing this family (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP3721170B1 (en) * 2017-12-04 2023-11-22 University of Massachusetts Method to measure road roughness characteristics and pavement induced vehicle fuel consumption
US11068627B2 (en) * 2018-08-09 2021-07-20 Zoox, Inc. Procedural world generation
KR102092913B1 (ko) * 2018-10-08 2020-04-23 현대모비스 주식회사 주행차로 안내 장치 및 그 제어 방법
US11514310B2 (en) * 2018-12-21 2022-11-29 Waymo Llc Training a classifier to detect open vehicle doors
CN110278525B (zh) * 2019-05-21 2020-12-11 袁正道 一种高精度室内无线定位方法
EP3748300A1 (en) * 2019-06-07 2020-12-09 Zenuity AB Lane-level map matching
DE102020209992A1 (de) * 2020-08-06 2022-02-10 Volkswagen Aktiengesellschaft Verfahren und Steuergerät zum Bereitstellen von Parkinformationen zu freien Parkplätzen
US11866070B2 (en) * 2020-09-28 2024-01-09 Guangzhou Automobile Group Co., Ltd. Vehicle control method and apparatus, storage medium, and electronic device
WO2022165338A1 (en) * 2021-01-29 2022-08-04 Horiba Instruments Incorporated Apparatus and method for testing automated vehicles
CN113156470B (zh) * 2021-01-29 2023-08-11 北京中航讯科技股份有限公司 基于路网的公交路链提取与优化方法
CN112978532B (zh) * 2021-02-26 2022-06-17 成都新潮传媒集团有限公司 电梯状态的检测方法、装置及存储介质
US11993281B2 (en) 2021-02-26 2024-05-28 Nissan North America, Inc. Learning in lane-level route planner
JP2022150605A (ja) * 2021-03-26 2022-10-07 いすゞ自動車株式会社 運転制御装置
US20220306156A1 (en) * 2021-03-29 2022-09-29 Nissan North America, Inc. Route Planner and Decision-Making for Exploration of New Roads to Improve Map
US11945441B2 (en) 2021-03-31 2024-04-02 Nissan North America, Inc. Explainability and interface design for lane-level route planner
CN113492841B (zh) * 2021-07-22 2022-09-06 上汽通用五菱汽车股份有限公司 泊车控制方法、装置及计算机可读存储介质
CN113295174B (zh) * 2021-07-27 2021-10-08 腾讯科技(深圳)有限公司 一种车道级定位的方法、相关装置、设备以及存储介质
CN113428155B (zh) * 2021-08-11 2022-08-19 浙江吉利控股集团有限公司 牵引车与牵引车厢的对接方法、设备及存储介质
WO2023158338A1 (ru) * 2022-02-17 2023-08-24 Общество с ограниченной ответственностью "ЭвоКарго" Устройство управления питанием и исполнительными механизмами высокоавтоматизированного транспортного средства
CN114910081B (zh) * 2022-05-26 2023-03-10 阿波罗智联(北京)科技有限公司 车辆定位方法、装置及电子设备
DE102022208063A1 (de) * 2022-08-03 2024-02-08 Zf Friedrichshafen Ag Verfahren zur Lokalisation einer beweglichen Einheit in HD-Karten und Fahrzeug

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4586795B2 (ja) * 2006-12-07 2010-11-24 トヨタ自動車株式会社 車両用制御装置
CN101403620B (zh) * 2008-09-10 2013-04-24 深圳市同洲电子股份有限公司 导航装置及方法
US9358924B1 (en) * 2009-05-08 2016-06-07 Eagle Harbor Holdings, Llc System and method for modeling advanced automotive safety systems
US9562778B2 (en) * 2011-06-03 2017-02-07 Robert Bosch Gmbh Combined radar and GPS localization system
CN103703497B (zh) * 2011-07-26 2016-08-31 丰田自动车株式会社 车辆确定***及车辆确定装置
CN103185578A (zh) * 2011-12-30 2013-07-03 上海博泰悦臻电子设备制造有限公司 移动定位装置和导航装置
JP6200421B2 (ja) * 2012-07-17 2017-09-20 日産自動車株式会社 運転支援システム及び運転支援方法
US20140297562A1 (en) * 2013-03-27 2014-10-02 Sciteb Ltd. System and method for enabling transfer of systemic risk exposure
US8996197B2 (en) * 2013-06-20 2015-03-31 Ford Global Technologies, Llc Lane monitoring with electronic horizon
US10089417B2 (en) * 2013-09-26 2018-10-02 Here Global B.V. Structure determination in a geographic area
DE102014211168A1 (de) 2014-06-11 2015-12-17 Continental Teves Ag & Co. Ohg Verfahren und System zur Verifizierung von Messdaten
CN104535070B (zh) * 2014-12-26 2017-11-14 上海交通大学 高精细地图数据结构、采集和处理***及方法
JP2018510373A (ja) * 2015-02-10 2018-04-12 モービルアイ ビジョン テクノロジーズ リミテッド 自律車両ナビゲーションのための疎な地図
US10407078B2 (en) * 2016-04-26 2019-09-10 Sivalogeswaran Ratnasingam Dynamic learning driving system and method
CN107121980B (zh) * 2017-03-17 2019-07-09 北京理工大学 一种基于虚拟约束的自动驾驶车辆路径规划方法
CN107229063A (zh) * 2017-06-26 2017-10-03 奇瑞汽车股份有限公司 一种基于gnss和视觉里程计融合的无人驾驶汽车导航定位精度矫正方法

Also Published As

Publication number Publication date
US11112259B2 (en) 2021-09-07
CN111492202A (zh) 2020-08-04
US20200249038A1 (en) 2020-08-06
EP3701223B1 (en) 2023-03-01
MX2020004095A (es) 2020-07-21
RU2756439C1 (ru) 2021-09-30
BR112020007737A2 (pt) 2020-10-13
EP3701223A4 (en) 2020-12-02
CA3079656A1 (en) 2019-05-02
WO2019083513A1 (en) 2019-05-02
CA3079656C (en) 2021-11-23
EP3701223A1 (en) 2020-09-02
JP2021503404A (ja) 2021-02-12
CN111492202B (zh) 2022-03-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6928722B2 (ja) 車両動作のための位置特定の決定
EP3580084B1 (en) Autonomous vehicle operational management including operating a partially observable markov decision process model instance
US10012995B2 (en) Autonomous vehicle routing and navigation using passenger docking locations
EP3580104B1 (en) Autonomous vehicle operational management blocking monitoring
US9625906B2 (en) Passenger docking location selection
US9519290B2 (en) Associating passenger docking locations with destinations
US9436183B2 (en) Associating passenger docking locations with destinations using vehicle transportation network partitioning
WO2020005875A1 (en) Orientation-adjust actions for autonomous vehicle operational management
US20150345967A1 (en) Probabilistic autonomous vehicle routing and navigation
EP3580620A1 (en) Autonomous vehicle operational management control
EP3580621A1 (en) Autonomous vehicle operational management
US10901417B2 (en) Autonomous vehicle operational management with visual saliency perception control
US11921506B2 (en) Belief state determination for real-time decision-making
JP6330921B2 (ja) 乗客ドッキング位置を使用した自律走行車両のルーティング及びナビゲーション
US20240211046A1 (en) Vision-Based Road Feel Enhancement in Vehicles
BR112020007737B1 (pt) Método de travessia de uma rede de transporte de veículo e um veículo autônomo ou semi-autônomo

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200514

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20200514

A871 Explanation of circumstances concerning accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871

Effective date: 20201105

A975 Report on accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005

Effective date: 20210105

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20210316

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210611

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20210720

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20210806

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6928722

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350