JP6928108B2 - 制御システム及び制御方法 - Google Patents

制御システム及び制御方法 Download PDF

Info

Publication number
JP6928108B2
JP6928108B2 JP2019555795A JP2019555795A JP6928108B2 JP 6928108 B2 JP6928108 B2 JP 6928108B2 JP 2019555795 A JP2019555795 A JP 2019555795A JP 2019555795 A JP2019555795 A JP 2019555795A JP 6928108 B2 JP6928108 B2 JP 6928108B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
motor
voltage
digital signal
coil
control method
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2019555795A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2020517225A (ja
Inventor
▲驍▼▲駿▼ 姜
▲驍▼▲駿▼ 姜
▲れい▼昆 ▲楊▼
▲れい▼昆 ▲楊▼
斯坦科▲愛▼▲徳▼文・▲約▼翰
金▲蘭▼ ▲謝▼
金▲蘭▼ ▲謝▼
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Zhejiang Sanhua Intelligent Controls Co Ltd
Original Assignee
Zhejiang Sanhua Intelligent Controls Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Zhejiang Sanhua Intelligent Controls Co Ltd filed Critical Zhejiang Sanhua Intelligent Controls Co Ltd
Publication of JP2020517225A publication Critical patent/JP2020517225A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6928108B2 publication Critical patent/JP6928108B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02PCONTROL OR REGULATION OF ELECTRIC MOTORS, ELECTRIC GENERATORS OR DYNAMO-ELECTRIC CONVERTERS; CONTROLLING TRANSFORMERS, REACTORS OR CHOKE COILS
    • H02P8/00Arrangements for controlling dynamo-electric motors rotating step by step
    • H02P8/34Monitoring operation
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02PCONTROL OR REGULATION OF ELECTRIC MOTORS, ELECTRIC GENERATORS OR DYNAMO-ELECTRIC CONVERTERS; CONTROLLING TRANSFORMERS, REACTORS OR CHOKE COILS
    • H02P8/00Arrangements for controlling dynamo-electric motors rotating step by step
    • H02P8/22Control of step size; Intermediate stepping, e.g. microstepping
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02PCONTROL OR REGULATION OF ELECTRIC MOTORS, ELECTRIC GENERATORS OR DYNAMO-ELECTRIC CONVERTERS; CONTROLLING TRANSFORMERS, REACTORS OR CHOKE COILS
    • H02P23/00Arrangements or methods for the control of AC motors characterised by a control method other than vector control
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02PCONTROL OR REGULATION OF ELECTRIC MOTORS, ELECTRIC GENERATORS OR DYNAMO-ELECTRIC CONVERTERS; CONTROLLING TRANSFORMERS, REACTORS OR CHOKE COILS
    • H02P23/00Arrangements or methods for the control of AC motors characterised by a control method other than vector control
    • H02P23/14Estimation or adaptation of motor parameters, e.g. rotor time constant, flux, speed, current or voltage
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02PCONTROL OR REGULATION OF ELECTRIC MOTORS, ELECTRIC GENERATORS OR DYNAMO-ELECTRIC CONVERTERS; CONTROLLING TRANSFORMERS, REACTORS OR CHOKE COILS
    • H02P29/00Arrangements for regulating or controlling electric motors, appropriate for both AC and DC motors
    • H02P29/10Arrangements for regulating or controlling electric motors, appropriate for both AC and DC motors for preventing overspeed or under speed
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02PCONTROL OR REGULATION OF ELECTRIC MOTORS, ELECTRIC GENERATORS OR DYNAMO-ELECTRIC CONVERTERS; CONTROLLING TRANSFORMERS, REACTORS OR CHOKE COILS
    • H02P6/00Arrangements for controlling synchronous motors or other dynamo-electric motors using electronic commutation dependent on the rotor position; Electronic commutators therefor
    • H02P6/06Arrangements for speed regulation of a single motor wherein the motor speed is measured and compared with a given physical value so as to adjust the motor speed

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Control Of Electric Motors In General (AREA)
  • Control Of Stepping Motors (AREA)

Description

本出願は、2017年5月24日に中国特許庁に提出された、出願番号が2017103716905であって、発明の名称が「制御システム及び制御方法」である中国特許出願に基づく優先権を主張するものであり、その全内容を本出願に参照により援用する。
本発明は、制御技術分野に関し、具体的には、モーターを制御するための制御方法及び制御システムに関する。
モーターは、被駆動装置又は部品に搭載され、モーターの起動時にモーターの実際の運転速度と設定速度とがずれて、それ以降の運転は設定速度に基づくため、大きな誤差が生じ、ひどい場合に、焼き付き現象が発生し、このような現象を回避するために、モーターの運転速度を制御する必要がある。
そこで、上記の技術的問題を解決するために、従来の技術を改良する必要がある。
本発明の目的は、モーターの運転速度を制御するための制御方法及び制御システムを提供することである。
上記の目的を達成するために、本発明はモーターを制御するための制御システムを提供し、前記制御システムは中央処理モジュールと駆動制御モジュールを含み、
前記モーターが動作しているときに、前記駆動制御モジュールは、前記モーターのいずれかの相コイルに電圧が印加されていない期間に、電圧が印加されていないモーター相コイルの電圧をサンプリングし、前記電圧が印加されていないモーター相コイルの電圧をデジタル信号に変換し、
前記制御システムは、前記デジタル信号を記憶し、前記モーターのいずれかの相コイルに電圧が印加されていない期間に、前記デジタル信号をリアルタイムで更新し、
前記中央処理モジュールは、前記デジタル信号を読み取って、前回の平均値又は初期値と今回の前記デジタル信号を演算して、今回の平均値を取得し、
前記中央処理モジュールは、前記今回の平均値が第1の閾値と第2の閾値との間にあるかどうかを判断し、前記第1の閾値と前記第2の閾値が予め設定された速度に対応して設定され、前記今回の平均値が前記第1の閾値と前記第2の閾値との間にあると判断した場合、前記デジタル信号の読み取りを継続し、さもなければ、前記モーターの運転速度が予め設定された速度と一致しないと判断し、制御信号を送信する。
また、前記駆動制御モジュールは、コイルサンプリングホールド回路とADC回路を含み、前記コイルサンプリングホールド回路はコイル電圧のサンプリングに使用され、前記ADC回路は、サンプリングされたコイルの電圧信号を前記デジタル信号に変換してもよい。
また、前記駆動制御モジュールは、論理処理レジスタをさらに含み、前記論理処理レジスタは、前記ADC回路によって変換されたデジタル信号を記憶するためのbemfレジスタを含んでもよい。
また、前記論理処理レジスタは、ステッピングモーターのマイクロステップ値を記憶するためのマイクロステップレジスタをさらに含んでもよい。
また、前記論理処理レジスタは、前記コイルサンプリングホールド回路によるコイル電圧のサンプリングが前記モーターのいずれかの相コイルに電圧が印加されていないときに行われるように、入力された基準クロックに基づいて、前記コイルサンプリングホールド回路にクロック信号を供給してもよい。
本発明は、モーターを制御するための制御方法をさらに提供し、前記制御方法は制御システムによって制御を行い、前記制御システムは、中央処理モジュールと駆動制御モジュールを含み、
前記モーターが動作しているときに、前記駆動制御モジュールは、前記モーターのいずれかの相コイルに電圧が印加されていない期間に、電圧が印加されていないモーター相コイルの電圧をサンプリングし、前記電圧が印加されていないモーター相コイルの電圧をデジタル信号に変換し、
前記制御システムは、前記デジタル信号を記憶し、前記モーターのいずれかの相コイルに電圧が印加されていない期間に、前記デジタル信号をリアルタイムで更新し、
前記中央処理モジュールは、前記デジタル信号を読み取って、前記デジタル信号の今回の平均値を取得し、前記制御方法を実行し、前記制御方法は以下のステップを含み、
ステップa1、第1の閾値Bemfmin、第2の閾値Bemfmax及び初期値Bemfaver0又は前回の平均値を読み取り、
ステップa2、デジタル信号Bemfiを読み取り、
ステップa3、今回の平均値Bemfaveri=(aBemfaveri-1+bBemfi)/(a+b)を計算し、iは読み取り回数であって、i=1、2……であり、i=1である場合に、Bemfaveri-1は初期値Bemfaver0であり、
ステップa4、今回の平均値Bemfaveriが第1の閾値Bemfminと第2の閾値Bemfmaxとの間にあるかどうかを判断し、そうであれば、ステップa2に戻り、さもなければ、ステップa5を実行し、
ステップa5、モーター運転速度が予め設定された速度と一致しないと判定して、制御信号を送信する。
本発明は、モーターを制御するための制御方法をさらに提供し、前記制御方法は、制御システムによって制御を行い、前記制御システムは、中央処理モジュールと駆動制御モジュールを含み、
前記モーターが動作しているときに、前記駆動制御モジュールは、前記モーターのいずれかの相コイルに電圧が印加されていない期間に、電圧が印加されていないモーター相コイルの電圧をサンプリングし、前記電圧が印加されていないモーター相コイルの電圧をデジタル信号に変換し、
前記制御システムは、前記デジタル信号を記憶し、前記モーターのいずれかの相コイルに電圧が印加されていない期間に、前記デジタル信号をリアルタイムで更新し、
前記中央処理モジュールは、前記デジタル信号を読み取って、前記デジタル信号の今回の平均値を取得し、前記制御方法を実行し、前記制御方法は以下のステップを含み、
ステップa1、第1の閾値Bemfmin、第2の閾値Bemfmax及び初期値Bemfaver0又は前回の平均値を読み取り、
ステップa2、デジタル信号Bemfiを読み取り、
ステップa3、今回の平均値Bemfaveri=(Bemfaveri-1+Bemfi)/2を計算し、iは読み取り回数であって、i=1、2……であり、i=1である場合、Bemfaveri-1は初期値Bemfaver0であり、
ステップa4、今回の平均値Bemfaveriが第1の閾値Bemfminと第2の閾値Bemfmaxとの間にあるかどうかを判断し、そうであれば、ステップa2に戻り、さもなければ、ステップa5を実行し、
ステップa5、モーター運転速度が予め設定された速度と一致しないと判定して、制御信号を送信する。
また、前記制御方法は、ステップa2の後に設けられるステップb3をさらに含み、
前記ステップb3は、前記デジタル信号が読み取られた時刻が前記モーターのいずれかの相の前記コイルに電圧が印加されていない期間にあるかどうかを判断し、そうであれば、ステップa2に戻り、さもなければ、ステップa3を実行してもよい。
また、前記制御方法は、ステップb3の後に設けられるステップb31をさらに含み、
前記ステップb31は、読み取られた前記デジタル信号と前回のデジタル信号との間には前記モーターのいずれかの相の前記コイルに電圧が印加されていない期間が1つ含まれるかどうかを判断し、そうであれば、ステップa3を実行し、さもなければ、ステップa2を実行してもよい。
また、前記制御方法は、ステップa1の後又はステップa1の前に設けられるステップb2をさらに含み、
前記ステップb2は、前記モーターの共振区間を回避するように前記モーターの速度を制御し、前記モーターの共振区間に対応する速度は前記モーター自体の属性に関連する。
従来の技術と比較すると、本出願によって提供される制御システムは、モーターの運転を制御することができ、制御システムは、中央処理モジュールと駆動制御モジュールを含み、中央処理モジュールは、モーターの運転状態に従って駆動信号を送信して、モーターの動作を制御し、モーターが動作しているときに、駆動制御モジュールは、モーターのいずれかの相コイルに電圧が印加されていない期間に、電圧が印加されていない当該相コイルの電圧をサンプリングし、当該相コイルの電圧をデジタル信号に変換し、制御システムは、デジタル信号を記憶して、モーターのいずれかの相コイルに電圧が印加されていない期間にデジタル信号をリアルタイムで更新し、中央処理モジュールは、デジタル信号を読み取って、前回の平均値又は初期値と今回の前記デジタル信号との演算によって今回の平均値を取得し、中央処理モジュールは、今回の平均値が第1の閾値と第2の閾値との間にあるかどうかを判断し、上記の第1の閾値と第2の閾値が予め設定された速度に対応して設定されるものであり、さらに、判断結果に従って、モーターの運転速度が予め設定された速度と一致するかどうかを確定する。中央処理モジュールは、今回の平均値が閾値範囲内にあるかどうかを判断することによって、モーターの速度が予め設定された速度と一致するかどうかを判断し、これにより、運転速度をリアルタイムで監視することが実現され、モーター制御の精度が向上する。
制御システムの第1の実施形態の機能概略図を含む。 制御システムの第2の実施形態の機能概略図を含む。 図1又は図2における駆動制御モジュールの一実施形態の概略図を含む。 電圧が印加されていない相コイル電流と時間との対応関係の概略図を含む。 電圧が印加されていない相コイル電圧と時間との対応関係の概略図を含む。 モーターのa相コイル及びb相コイルの電流と時間との対応関係の概略図である。 制御方法の第1の実施形態の概略フローチャートである。 制御方法の第2の実施形態の概略フローチャートである。 制御方法の第3の実施形態の概略フローチャートである。 制御方法の第4の実施形態の概略フローチャートである。
本発明の実施形態の技術的特徴及び利点について、添付の図面を参照して以下に詳細に説明する。
モーターは、コイルとローターを含み、制御システムは、モーターの運転を制御することができ、制御システムは、中央処理モジュールと駆動制御モジュールを含み、中央処理モジュールは、モーターの運転状態に従って駆動信号を送信して、モーターの動作を制御し、モーターが動作しているときに、駆動制御モジュールは、モーターのいずれかの相コイルに電圧が印加されていない期間に、電圧が印加されていない当該相コイルの電圧をサンプリングし、当該相コイルの電圧をデジタル信号に変換する。制御システムは、デジタル信号を記憶して、モーターのいずれかの相コイルに電圧が印加されていない期間にデジタル信号をリアルタイムで更新し、中央処理モジュールは、デジタル信号を読み取って、前回の平均値又は初期値と今回の前記デジタル信号の演算によって今回の平均値を取得し、中央処理モジュールは、今回の平均値が第1の閾値と第2の閾値との間にあるかどうかを判断し、上記の第1の閾値と第2の閾値が予め設定された速度に対応して設定されるものであり、さらに、判断結果に従って、モーターの運転速度が予め設定された速度と一致するかどうかを確定する。このように、今回の平均値が第1の閾値と第2の閾値との間にあるかどうかによって、モーターの速度が予め設定された速度と一致するかどうかを判断することにより、運転速度をリアルタイムで監視でき、モーター制御の精度が向上する。
本発明のモーターは、電子膨張弁、電子ウォーターバルブ及び他のモーター駆動製品に適用することができ、以下、モーター、制御システム及び制御方法が電子膨張弁に適用されることについて詳細に説明する。本出願によって提供される制御システムについて、図1、図2及び図3を参照して詳細に説明する。
図1を参照すると、本実施形態では、制御システム2は、バス送受信モジュール21、中央処理モジュール22、駆動制御モジュール23及び駆動モジュール24を含み、電子膨張弁3は、モーター31とバルブボディー32を含み、制御システム2は、バス1とモーター31を接続し、バス送受信モジュール21は、バス1によって送信される制御信号を受信して中央処理モジュール22に送信し、中央処理モジュール22は、デジタル信号を読み取った後、方法演算を行い、モーター31の運転状況を判断し、モーターが動作しているときに、駆動制御モジュール23は、モーターのいずれかの相コイルに電圧が印加されていない期間に、電圧が印加されていない当該相コイルの電圧をサンプリングし、それをデジタル信号に変換して記憶する。もちろん、デジタル信号は他の位置に記憶されてもよい。駆動モジュール24は、駆動制御モジュール23によって送信される制御信号を受信して、モーター31の電流供給及び停止を制御する。もちろん、上記のバス送受信モジュール21は、LIN送受信モジュールであってもよいし、CAN送受信モジュール又はPWM通信モジュールなどの他の通信モジュールであってもよい。
図2を参照すると、本実施形態では、制御システム2は、バス送受信モジュール21、中央処理モジュール、駆動制御モジュール23、及び駆動モジュール24を含み、中央処理モジュールは、自動車熱管理中央処理モジュール22に集積され、自動車熱管理中央処理モジュール22は、駆動制御モジュール23に制御信号を送信する他、自動車の他の装置にも制御信号を送信し、このように中央処理モジュールを設置することによって、空間が節約され、制御システムの接続が簡略化される。バス送受信モジュール21は、LINバス又は/及びCANバス1によって送信される制御信号を受信して、自動車熱管理中央処理モジュール22に送信し、その中、バス送受信モジュール21は、例えばPWM通信モジュールなどの他の通信モジュールであってもよい。
図3は、駆動制御モジュール23の一実施形態の概略図であり、本実施形態では、駆動制御モジュール23は、コイルサンプリングホールド回路231、ADC回路232、及び論理処理レジスタ233を含む。コイルサンプリングホールド回路231は、モーターのコイルaとコイルbとのうち一方を現在の電圧サンプリング源として交互に選択する。即ち、サンプリングを開始するときに、現在の電圧サンプリング源としてコイルaを選択し、次に使用するときに、現在の電圧サンプリング源としてコイルbを選択し、このように交互にサンプリングすると、選択されたコイルの両端の電圧が、それにサンプリングされてADC回路232に出力され、ADC回路232はアナログ信号をデジタル信号に変換して出力し、論理処理レジスタ233は、ADC回路232によって変換されたデジタル信号を記憶するbemfレジスタ234を含み、ADC回路232によって変換されたデジタル信号はbemfレジスタ234で相応して更新され、論理処理レジスタ233は、入力された基準クロックに基づいて、コイルサンプリングホールド回路231によるコイル電圧のサンプリングがモーターのいずれかの相コイルに電圧が印加されていない期間に行われるように、クロック信号をコイルサンプリングホールド回路231に供給することができる。
論理処理レジスタ233は、マイクロステップレジスタ235をさらに含み、当該マイクロステップレジスタ235に保存された値は、現在のモーターが運転されているマイクロステップ値であり、当該マイクロステップレジスタにおける値を読み取ることで、現在のモーター運転がどのマイクロステップ位置にあるかを判断することができ、モーターステッピングモード設定値が16マイクロステップの場合(即ち、1フルステップは16マイクロステップに分割される場合)、当該レジスタ値の範囲は0から63になり、当該範囲は4フルステップ、即ち、1駆動サイクルに対応し、ステッピングモード設定値が変更される場合、当該レジスタ範囲は相応して変更できる。
駆動制御モジュール23は、モーターのいずれかの相コイルに電圧が印加されていない期間に、電圧が印加されていない当該相コイルの電圧をサンプリングし、当該相コイルの電圧をデジタル信号に変換し、当該期間に、駆動制御モジュール23はコイルの電圧を複数回サンプリングし、サンプリング回数はモーター速度とサンプリング頻度に依存し、通常、モーター速度が大きいほど、サンプリング頻度が大きいほど、コイル電圧へのサンプリング回数は多くなり、毎回のコイル電圧サンプリング値はbemfレジスタ234にリアルタイムで更新される。
上記のサンプリング過程は、図4、図5及び図6と併せて以下で説明する。
図6を参照すると、図6における、第1の期間Ta0(対応するマイクロステップ値が0である)と第2の期間Tb0(対応するマイクロステップ値が16である)はそれぞれ、a、b相コイルに電圧が印加されていない期間に対応し、当該コイル電圧のサンプリングが当該期間に発生する。このようにして、マイクロステップが0であるときの電圧サンプリング値、即ち、第1の期間Ta0の最後の電圧サンプリング値は第2の時間Tb0まで、bemfレジスタ234に保存され、第1の期間Ta0は、図4に示す第1の時刻T1と第2の時刻T2との間の期間に対応し、駆動制御モジュール23は、第1の時刻T1と第2の時刻T2との間で、コイル電圧を連続的にサンプリングし、それを更新してbemfレジスタ234に保存する。図5に示すように、本実施形態では、モーターの速度に従って、最初のサンプリングはS10、最後のサンプリングはS27であり、サンプリングの回数は18回であり、毎回サンプリング値は、更新されて、bemfレジスタ234に保存され、第2の時刻T2以降、bemfレジスタは最後のサンプリング値を第2の期間Tb0の開始時刻まで保存し、図6に示すように、第1の期間Ta0の終了時刻から第2の時間Tb0の開始時刻までの間、bemfレジスタ234は最後のサンプリング値を保存する。
図5に示すように、最初のサンプリングS10から第18回のサンプリングS27は第1の期間Ta0内に発生し、当該期間は、マイクロステップレジスタ235の同じマイクロステップ値に対応する。モーターステッピングモード設定値が16マイクロステップである場合、マイクロステップレジスタ235の対応値の範囲は0から63であってもよく、当該範囲は4フルステップ、即ち、1駆動周期に対応し、当該マイクロステップ値はそれぞれ、0、16、32、48であり、マイクロステップ値が0である場合に、図4に示す第1の時刻T1と第2の時刻T2との間の期間に対応する。
図4を参照すると、コイルへの電圧の印加を停止したばかりのとき、即ち、第1の時刻T1に、コイルの電流は直ちにゼロにはならず、第1の時刻T1から遅延時刻Tdecay時刻までの間のコイル電圧がコイルの実際の逆起電力ではないという問題があり、このように、論理処理レジスタ233に遅延モジュール236を集積することができ、中央処理モジュール22が遅延時刻Tdecayの後に、駆動制御モジュール23からデジタル信号bemfiを読み取るようにし、サンプリングされたコイルの電圧が実際の逆起電力により近くなり、さらに、制御の信頼性を向上させる。ステップb3を利用してもよく、中央処理モジュールがデジタル信号を読み取る時刻が第2の時刻T2の後になるようにし、サンプリングされたコイルの電圧が実際の逆起電力により近くなり、さらに、制御の信頼性を向上させる。
本出願の実施例の制御方法は、図7、図8、図9及び図10と併せて以下で説明する。
図7を参照すると、制御方法の第1の実施形態では、モーターの実際の運転速度が設定速度と一致するかどうかを判断することができ、予め設定された速度に従って初期値Bemfaver0を設定し、第1の閾値Bemfminと第2の閾値Bemfmaxはそれぞれ、モーター設定速度に対応するデジタル信号の最小値及び最大値に対応し、制御方法は以下のステップを含む。
a1、第1の閾値Bemfmin、第2の閾値Bemfmax、及び初期値Bemfaver0を読み取り、
a2、デジタル信号Bemfiを読み取り、
a3、今回の平均値Bemfaveri=(aBemfaveri-1+bBemfi)/(a+b)を計算し、iは読み取り回数であって、i=1、2……であり、i=1である場合、Bemfaveri-1は初期値Bemfaver0であり、
a4、今回の平均値Bemfaveriが第1の閾値Bemfminと第2の閾値Bemfmaxにより形成される区間にあるかどうかを判断し、そうであれば、ステップa2に戻り、さもなければ、ステップa5を実行し、
a5、モーター運転速度が予め設定された速度と一致しないと判定して、制御信号を送信する。
一般的に、1つの予め設定された速度は、1つのデジタル信号Bemfiに対応し、当該速度に対応するデジタル信号Bemfiに誤差範囲が与えられ、例えば、誤差範囲はプラスまたはマイナス10%範囲以内であり、第1の閾値Bemfmin=0.9Bemfi、第2の閾値Bemfmax=1.1Bemfiであり、毎回サンプリングされたデジタル信号に対応する今回の平均値Bemfaver iが[Bemfmin,Bemfmax]区間内にあれば、モーターの実際の運転速度と設定速度とが一定の誤差範囲内で一致することを示し、さもなければ、モーターの運転速度は異常である。モーターの実際の速度が設定速度と一致しないことが検出された場合、スクリーンに表示するか、又は警告提示する。当該制御方法を採用することによって、モーターの起動中にモーターの実際の運転速度をリアルタイムで監視し、問題を適時に発見して解決し、制御の精度を向上させることができる。もちろん、誤差の割合は、制御精度及びシステム運転能力に従って他の数値に設定することもでき、例えば、システム稼働能力が十分である場合に、5%−20%の間に設定してもよい。
図8は、制御方法の第2の実施形態であり、モーターの実際の運転速度が設定速度と一致するかどうかを判断することができ、予め設定された速度に従って初期値Bemfaver0を設定し、第1の閾値Bemfminと第2の閾値Bemfmaxはそれぞれ、モーター設定速度に対応するデジタル信号の最小値と最大値に対応し、制御方法は以下のステップを含む。
a1、第1の閾値Bemfmin、第2の閾値Bemfmax、及び初期値Bemfaver0を読み取り、
a2、デジタル信号Bemfiを読み取り、
a3、今回の平均値Bemfaveri=(Bemfaveri-1+Bemfi)/2を計算し、iは読み取り回数であって、i=1、2……であり、i=1である場合、Bemfaveri-1は初期値Bemfaver0であり、
a4、今回の平均値Bemfaveriが第1の閾値Bemfminと第2の閾値Bemfmaxにより形成される区間にあるかどうかを判断し、そうであれば、ステップa2に戻り、さもなければ、ステップa5を実行し、
a5、モーター運転速度が予め設定された速度と一致しないと判定して、制御信号を送信する。
本実施形態と第1の実施形態との違いは、本実施形態では、前回の平均値の係数及び今回のデジタル信号の係数をいずれも1に設定し、今回の平均数を取得することであり、これにより、システムの演算をより簡単にし、システムの占有を減少させ、システムの運転速度を向上させる。
図9は、制御方法の第3の実施形態であり、モーターの実際の運転速度が設定速度と一致するかどうかを判断し、予め設定された速度に従って初期値Bemfaver0を設定し、第1の閾値Bemfminと第2の閾値Bemfmaxはそれぞれ、モーター設定速度に対応するデジタル信号の最小値及び最大値に対応し、制御方法は以下のステップを含む。
a1、第1の閾値Bemfmin、第2の閾値Bemfmax、及び初期値Bemfaver0を読み取り、
a2、デジタル信号Bemfiを読み取り、
b3、前記デジタル信号Bemfiが読み取られた時刻が前記モーターのいずれかの相の前記コイルに電圧が印加されていない期間にあるかどうかを判断し、そうであれば、ステップa2に戻り、さもなければ、ステップa3を実行し、
a3、今回の平均値Bemfaveri=(Bemfaveri-1+Bemfi)/2を計算し、iは読み取り回数であって、i=1、2……であり、i=1である場合、Bemfaveri-1は初期値Bemfaver0であり、
a4、今回の平均値Bemfaveriが第1の閾値Bemfminと第2の閾値Bemfmaxにより形成される区間にあるかどうかを判断し、そうであれば、ステップa2に戻り、さもなければ、ステップa5を実行し、
a5、モーター運転速度が予め設定された速度と一致しないと判定して、制御信号を送信する。
第2の実施形態との主な違いは、前記デジタル信号Bemfiが読み取られた時刻が前記モーターのいずれかの相の前記コイルに電圧が印加されていない期間にあるかどうかを判断し、そうであれば、ステップa2に戻り、さもなければ、ステップa3を実行するステップb3を含むことであり、ステップb3の設置によって、中央処理モジュール22によってbemfレジスタから読み取られるコイルの電圧が逆起電力とマッチングしない場合を排除し、さらに、制御の信頼性を向上させる。
もちろん、本実施形態は、第2の実施形態に基づいて説明したが、ステップb3は第1の実施形態にも適用することができ、本実施形態と同じ技術的問題を解決し、同じ技術的効果を得ることができる。
図10は、制御方法の第4の実施形態であり、モーターの実際の運転速度が設定速度と一致するかどうかを判断することができ、予め設定された速度に従って初期値Bemfaver0を設定し、第1の閾値Bemfminと第2の閾値Bemfmaxはそれぞれ、モーター設定速度に対応するデジタル信号の最小値及び最大値に対応し、制御方法は以下のステップを含む。
a1、第1の閾値Bemfmin、第2の閾値Bemfmax、及び初期値Bemfaver0を読み取り、
a2、デジタル信号Bemfiを読み取り、
b3、前記デジタル信号Bemfiが読み取られた時刻が前記モーターのいずれかの相の前記コイルに電圧が印加されていない期間にあるかどうかを判断し、そうであれば、ステップa2に戻り、さもなければ、ステップa3を実行し、
b31、読み取られた前記デジタル信号と前回のデジタル信号との間には前記モーターのいずれかの相の前記コイルに電圧が印加されていない期間が1つ含まれるかどうかを判断し、そうであれば、ステップa3を実行し、さもなければ、ステップa2を実行し、
a3、今回の平均値Bemfaveri=(Bemfaveri-1+Bemfi)/2を計算し、iは読み取り回数であって、 i=1、2……であり、i=1である場合、Bemfaveri-1は初期値Bemfaver0であり、
a4、今回の平均値Bemfaveriが第1の閾値Bemfminと第2の閾値Bemfmaxにより形成される区間にあるかどうかを判断し、そうであれば、ステップa2に戻り、さもなければ、ステップa5を実行し、
a5、モーター運転速度が予め設定された速度と一致しないと判定して、制御信号を送信する。
本実施形態は、第3の実施形態と比較すると、ステップb31が追加され、読み取られた前記デジタル信号と前回のデジタル信号との間には前記モーターのいずれかの相の前記コイルに電圧が印加されていない期間が1つ含まれるかどうかを判断し、そうであれば、ステップa3を実行し、さもなければ、ステップa2を実行する。1つのデジタル信号Bemfiは、中央処理モジュール22によって複数回読み取られて、また重複して利用される可能性があるので、制御速度が遅くなる。いずれかの相の前記コイルに電圧が印加されていない期間に、中央処理モジュールによって複数回読み取られたデジタル信号Bemfiは、一つの有效値として記録されることによって、複数回読み取られたデジタル信号Bemfiが1回だけ使用されることを確保し、さらに、モーターの運転速度が予め設定された速度と一致するかどうかを判断し、当該方法は、デジタル信号が重複利用されるという問題を回避することができ、モーター制御の信頼性及び效率を向上させる。
もちろん、本実施形態は、第3の実施形態に基づいて説明したが、ステップb3は第1の実施形態にも適用することができ、本実施形態と同じ技術的問題を解決し、同じ技術的効果を得ることができる。
モーターの属性及びモーターの運転速度によると、通常、モーターは一定のモーターの共振区間を有し、モーターの正常な運転を確保するために、通常、ステップa1の後又はステップa1の前にステップb2をさらに含み、前記ステップb2は前記モーターの共振区間を回避するように前記モーターの速度を制御し、前記モーターの共振区間に対応する速度は前記モーター自体の属性に関連する。
当該モーター速度の制御方法は多くの場面に適用することができ、本発明の前記モーター速度制御方法を使用してモーターの実際の速度と設定速度とが一定の誤差範囲内で一致するかどうかを判定することは、全て本発明の保護範囲内に含まれ、本発明の前記中央処理モジュールと前記駆動制御モジュールを使用してモーターを駆動するとともに、本発明の前記モーター速度制御方法を使用してモーター速度運転状態を制御及び検出する装置は、全て本発明の保護範囲内に含まれる。
なお、上記の実施例は本発明を説明するためのものにすぎず、本発明に記載された技術案を限定することを意図するものではないことに留意されたい。本明細書は、上記の実施例を参照して本発明について詳細に説明したが、当業者であれば、依然として本発明を修正又は等価的に置換することができ、本発明の精神及び範囲から逸脱することなく全ての技術案及びその改良が本発明の請求項の範囲内に含まれるべきであることを理解することができる。

Claims (10)

  1. モーターを制御するための制御システムであって、前記制御システムは中央処理モジュールと駆動制御モジュールを含み、
    前記モーターが動作しているときに、前記駆動制御モジュールは、前記モーターのいずれかの相コイルに電圧が印加されていない期間に、電圧が印加されていないモーター相コイルの電圧をサンプリングし、前記電圧が印加されていないモーター相コイルの電圧をデジタル信号に変換し、
    前記制御システムは、前記デジタル信号を記憶し、前記モーターのいずれかの相コイルに電圧が印加されていない期間に、前記デジタル信号をリアルタイムで更新し、
    前記中央処理モジュールは、前記デジタル信号を読み取って、前回の平均値又は初期値と今回の前記デジタル信号を演算して、今回の平均値を取得し、
    前記中央処理モジュールは、前記今回の平均値が第1の閾値と第2の閾値との間にあるかどうかを判断し、前記第1の閾値と前記第2の閾値が予め設定された速度に対応して設定され、前記今回の平均値が前記第1の閾値と前記第2の閾値との間にあると判断した場合、前記デジタル信号の読み取りを継続し、さもなければ、前記モーターの運転速度が予め設定された速度と一致しないと判断し、制御信号を送信する、
    ことを特徴とする制御システム。
  2. 前記駆動制御モジュールは、コイルサンプリングホールド回路とADC回路を含み、前記コイルサンプリングホールド回路は、コイル電圧のサンプリングに使用され、
    前記ADC回路は、サンプリングされたコイルの電圧信号を前記デジタル信号に変換する、
    ことを特徴とする請求項1に記載の制御システム。
  3. 前記駆動制御モジュールは、論理処理レジスタをさらに含み、前記論理処理レジスタは前記ADC回路によって変換されたデジタル信号を記憶するためのbemfレジスタを含む、
    ことを特徴とする請求項1又は2に記載の制御システム。
  4. 前記論理処理レジスタは、ステッピングモーターのマイクロステップ値を記憶するためのマイクロステップレジスタをさらに含む、
    ことを特徴とする請求項3に記載の制御システム。
  5. 前記論理処理レジスタは、前記コイルサンプリングホールド回路によるコイル電圧のサンプリングが前記モーターのいずれかの相コイルに電圧が印加されていないときに行われるように、入力された基準クロックに基づいて、前記コイルサンプリングホールド回路にクロック信号を供給する、
    ことを特徴とする請求項3又は4に記載の制御システム。
  6. モーターを制御するための制御方法であって、前記制御方法は制御システムによって制御を行い、前記制御システムは中央処理モジュールと駆動制御モジュールを含み、
    前記モーターが動作しているときに、前記駆動制御モジュールは、前記モーターのいずれかの相コイルに電圧が印加されていない期間に、電圧が印加されていないモーター相コイルの電圧をサンプリングし、前記電圧が印加されていないモーター相コイルの電圧をデジタル信号に変換し、
    前記制御システムは、前記デジタル信号を記憶し、前記モーターのいずれかの相コイルに電圧が印加されていない期間に、前記デジタル信号をリアルタイムで更新し、
    前記中央処理モジュールは、前記デジタル信号を読み取って、前記デジタル信号の今回の平均値を取得し、前記制御方法を実行し、前記制御方法は以下のステップを含み、
    ステップa1、第1の閾値Bemfmin、第2の閾値Bemfmax及び初期値Bemfaver又は前回の平均値を読み取り、
    ステップa2、デジタル信号Bemfを読み取り、
    ステップa3、今回の平均値Bemfaver=(aBemfaveri-1+bBemf)/(a+b)を計算し、iは読み取り回数であって、i=1、2……であり、i=1である場合、Bemfaveri-1は初期値Bemfaverであり、
    ステップa4、今回の平均値Bemfaverが第1の閾値Bemfminと第2の閾値Bemfmaxとの間にあるかどうかを判断し、そうであれば、ステップa2に戻り、さもなければ、ステップa5を実行し、
    ステップa5、モーター運転速度が予め設定された速度と一致しないと判定して、制御信号を送信する、
    ことを特徴とする制御方法。
  7. モーターを制御するための制御方法であって、前記制御方法は制御システムによって制御を行い、前記制御システムは中央処理モジュールと駆動制御モジュールを含み、
    前記モーターが動作しているときに、前記駆動制御モジュールは前記モーターのいずれかの相コイルに電圧が印加されていない期間に、電圧が印加されていないモーター相コイルの電圧をサンプリングし、前記電圧が印加されていないモーター相コイルの電圧をデジタル信号に変換し、
    前記制御システムは、前記デジタル信号を記憶し、前記モーターのいずれかの相コイルに電圧が印加されていない期間に、前記デジタル信号をリアルタイムで更新し、
    前記中央処理モジュールは、前記デジタル信号を読み取って、前記デジタル信号の今回の平均値を取得し、前記制御方法を実行し、前記制御方法は以下のステップを含み、
    ステップa1、第1の閾値Bemfmin、第2の閾値Bemfmax及び初期値Bemfaver又は前回の平均値を読み取り、
    ステップa2、デジタル信号Bemfを読み取り、
    ステップa3、今回の平均値Bemfaver=(Bemfaveri-1+Bemf i)/2を計算し、iは読み取り回数であって、i=1、2……であり、i=1である場合、Bemfaveri-1は初期値Bemfaverであり、
    ステップa4、今回の平均値Bemfaverが第1の閾値Bemfminと第2の閾値Bemfmaxとの間にあるかどうかを判断し、そうであれば、ステップa2に戻り、さもなければ、ステップa5を実行し、
    ステップa5、モーター運転速度が予め設定された速度と一致しないと判定して、制御信号を送信する、
    ことを特徴とする制御方法。
  8. 前記制御方法は、ステップa2の後に設けられるステップb3をさらに含み、
    前記ステップb3は、前記デジタル信号が読み取られた時刻が前記モーターのいずれかの相の前記コイルに電圧が印加されていない期間にあるかどうかを判断し、そうであれば、ステップa2に戻り、さもなければ、ステップa3を実行する、
    ことを特徴とする請求項6又は7に記載の制御方法。
  9. 前記制御方法は、ステップb3の後に設けられるステップb31をさらに含み、
    前記ステップb31は、読み取られた前記デジタル信号と前回のデジタル信号との間には前記モーターのいずれかの相の前記コイルに電圧が印加されていない期間が1つ含まれるかどうかを判断し、そうであれば、ステップa3を実行し、さもなければ、ステップa2を実行する、
    ことを特徴とする請求項8に記載の制御方法。
  10. 前記制御方法は、ステップa1の後又はステップa1の前に設けられるステップb2をさらに含み、
    前記ステップb2は、前記モーターの共振区間を回避するように前記モーターの速度を
    制御し、前記モーターの共振区間に対応する速度は前記モーター自体の属性に関連する、
    ことを特徴とする請求項9に記載の制御方法。
JP2019555795A 2017-05-24 2018-05-17 制御システム及び制御方法 Active JP6928108B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CN201710371690.5 2017-05-24
CN201710371690.5A CN108964558B (zh) 2017-05-24 2017-05-24 电机控制方法以及电机控制***
PCT/CN2018/087244 WO2018214797A1 (zh) 2017-05-24 2018-05-17 控制***以及控制方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2020517225A JP2020517225A (ja) 2020-06-11
JP6928108B2 true JP6928108B2 (ja) 2021-09-01

Family

ID=64396227

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019555795A Active JP6928108B2 (ja) 2017-05-24 2018-05-17 制御システム及び制御方法

Country Status (6)

Country Link
US (1) US10998846B2 (ja)
EP (1) EP3633848B1 (ja)
JP (1) JP6928108B2 (ja)
KR (1) KR102322608B1 (ja)
CN (1) CN108964558B (ja)
WO (1) WO2018214797A1 (ja)

Family Cites Families (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3506813A (en) * 1966-06-13 1970-04-14 Hewlett Packard Co Signal-to-noise ratio enhancement methods and means
JPS55120384A (en) * 1979-03-07 1980-09-16 Fuji Electric Co Ltd Speed control device for motor
US4334237A (en) * 1980-02-07 1982-06-08 Rca Corporation Adaptive amplitude averaging for weighting quantizing noise
FR2795886B1 (fr) * 1999-06-29 2001-10-05 Sonceboz Sa Methode de calage d'un moteur electrique de type polyphase a fonctionnement pas a pas, ceci par rapport a une position de reference correspondant a une butee mecanique
JP3673964B2 (ja) * 2000-03-29 2005-07-20 株式会社ルネサステクノロジ ブラシレスモータ駆動制御用半導体集積回路およびブラシレスモータ駆動制御装置
JP4665735B2 (ja) * 2005-11-30 2011-04-06 株式会社日立製作所 同期モータの駆動システム及び同期モータの駆動方法
JP4789660B2 (ja) * 2006-03-15 2011-10-12 パナソニック株式会社 モータ駆動装置およびモータ駆動方法
JP2008113506A (ja) * 2006-10-31 2008-05-15 Renesas Technology Corp モータ駆動制御装置およびモータ起動方法
KR20080042566A (ko) 2006-11-10 2008-05-15 주식회사 두원공조 Pwm 제어에 의한 모터의 구동속도 제어시스템 및 그제어방법
JP5786283B2 (ja) * 2010-06-04 2015-09-30 株式会社リコー モータ制御装置、画像形成装置及びモータ制御方法
CN102377381B (zh) * 2010-08-19 2013-09-04 晶致半导体股份有限公司 无感应组件的直流无刷马达***及其中的驱动装置
US9071181B2 (en) * 2013-03-13 2015-06-30 Microchip Technology Incorporated Three phase brushless DC motor sensor-less control using sinusoidal drive method and apparatus
CN104515333B (zh) * 2013-09-28 2017-11-03 杭州三花研究院有限公司 制冷剂循环***
CN103516281B (zh) * 2013-10-25 2015-02-11 南车株洲电力机车研究所有限公司 永磁同步电机带速重新投入的控制方法、装置及***
US9337769B2 (en) * 2014-08-29 2016-05-10 Atieva, Inc. Method of diagnosing a malfunctioning DC fan motor
CN105759673A (zh) * 2014-12-19 2016-07-13 杭州三花研究院有限公司 汽车电子***及其使用方法
US9281832B1 (en) * 2014-12-31 2016-03-08 Texas Instruments Incorporated Circuits and methods for bandwidth estimation optimization of analog to digital converters
KR101619699B1 (ko) 2015-03-30 2016-05-10 현대자동차주식회사 주행 저항 평가의 성능 개선을 위한 모터 속도 제어 방법
US10075107B2 (en) * 2015-11-03 2018-09-11 Nxp Usa, Inc. Method and apparatus for motor lock or stall detection
CN105743399B (zh) * 2016-05-13 2018-08-07 深圳市高科润电子有限公司 一种直流无刷电机无位置控制***及其控制方法
CN106059409B (zh) * 2016-05-27 2018-06-08 北京航空航天大学 一种无位置传感器无刷直流电机转子换相误差校正方法及控制***
CN106291058A (zh) * 2016-08-15 2017-01-04 珠海凌达压缩机有限公司 一种电机的反电动势测量装置及方法

Also Published As

Publication number Publication date
EP3633848A4 (en) 2021-01-13
EP3633848A1 (en) 2020-04-08
KR102322608B1 (ko) 2021-11-05
WO2018214797A1 (zh) 2018-11-29
CN108964558B (zh) 2021-04-06
US20200304055A1 (en) 2020-09-24
JP2020517225A (ja) 2020-06-11
US10998846B2 (en) 2021-05-04
CN108964558A (zh) 2018-12-07
KR20190127900A (ko) 2019-11-13
EP3633848B1 (en) 2022-08-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9893658B2 (en) Method for operating a brushless electric motor
JP2020518224A (ja) 制御システム及び制御方法
CN103580563A (zh) 无刷直流电机的控制方法
CN103475294A (zh) 一种永磁同步电机霍尔传感器容错控制算法
CN112953356B (zh) 基于电机堵转保护的方法、***以及可读存储介质
WO2016161213A1 (en) Fractional delay adjustment in a field-oriented control architecture
EP3754836A1 (en) Apparatus and method for controlling switching of high speed wiring mode of a motor
JP2021504623A (ja) 発電機及び非同期機械を備えた燃焼機関の開ループ制御及び閉ループ制御方法、開ループ制御及び閉ループ制御装置並びに燃焼機関
EP3073629B1 (en) Power conversion device and control method for permanent magnet synchronous motor
JP6928108B2 (ja) 制御システム及び制御方法
US20130214714A1 (en) Method and device for controlling a synchronous machine
JP6060881B2 (ja) モータ制御装置
KR20080044561A (ko) Bldc 모터의 센서리스 위치 검출 방법
JP2006017725A (ja) 電動機の回転数を測定する方法
JP6648103B2 (ja) 同期モーター、制御デバイス及びアクチュエーターの動作を管理するための制御信号を生成するための方法
CN105099326A (zh) 变频器参数优化
JP4367555B2 (ja) 通電タイミング決定回路及びモータの通電タイミング決定方法
JP2008141897A (ja) Dcブラシレスモータの駆動制御方法及び駆動制御装置
CN110966811B (zh) 控制方法以及控制***
JP5288957B2 (ja) 抵抗値補償機能を有した電動機制御装置
US11531067B2 (en) Motor demagnetization detection method and motor demagnetization detection device
CN108955005A (zh) 控制***以及控制方法
CN117997177B (zh) 永磁同步电机的控制方法、电流环及永磁同步电机控制***、可读存储介质
JP2023148070A (ja) モータ制御装置、モータシステム、モータ制御方法およびモータ制御プログラム
JP2023148366A (ja) モータ制御装置、モータシステム、モータ制御方法およびモータ制御プログラム

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20191011

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20200925

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20201027

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210125

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20210519

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20210520

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20210706

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20210805

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6928108

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150