JP6926776B2 - 触媒、アクリル酸の製造方法及び触媒の製造方法 - Google Patents

触媒、アクリル酸の製造方法及び触媒の製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP6926776B2
JP6926776B2 JP2017142765A JP2017142765A JP6926776B2 JP 6926776 B2 JP6926776 B2 JP 6926776B2 JP 2017142765 A JP2017142765 A JP 2017142765A JP 2017142765 A JP2017142765 A JP 2017142765A JP 6926776 B2 JP6926776 B2 JP 6926776B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
catalyst
peripheral edge
outer peripheral
acrolein
respect
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2017142765A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2018187616A (ja
Inventor
田澤 和治
和治 田澤
佳宗 阿部
佳宗 阿部
貢悦 伊藤
貢悦 伊藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Chemical Corp
Original Assignee
Mitsubishi Chemical Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Chemical Corp filed Critical Mitsubishi Chemical Corp
Publication of JP2018187616A publication Critical patent/JP2018187616A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6926776B2 publication Critical patent/JP6926776B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J35/00Catalysts, in general, characterised by their form or physical properties
    • B01J35/50Catalysts, in general, characterised by their form or physical properties characterised by their shape or configuration
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J21/00Catalysts comprising the elements, oxides, or hydroxides of magnesium, boron, aluminium, carbon, silicon, titanium, zirconium, or hafnium
    • B01J21/06Silicon, titanium, zirconium or hafnium; Oxides or hydroxides thereof
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J23/00Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00
    • B01J23/002Mixed oxides other than spinels, e.g. perovskite
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J23/00Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00
    • B01J23/70Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00 of the iron group metals or copper
    • B01J23/74Iron group metals
    • B01J23/755Nickel
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J23/00Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00
    • B01J23/70Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00 of the iron group metals or copper
    • B01J23/76Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00 of the iron group metals or copper combined with metals, oxides or hydroxides provided for in groups B01J23/02 - B01J23/36
    • B01J23/84Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00 of the iron group metals or copper combined with metals, oxides or hydroxides provided for in groups B01J23/02 - B01J23/36 with arsenic, antimony, bismuth, vanadium, niobium, tantalum, polonium, chromium, molybdenum, tungsten, manganese, technetium or rhenium
    • B01J23/843Arsenic, antimony or bismuth
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J23/00Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00
    • B01J23/70Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00 of the iron group metals or copper
    • B01J23/76Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00 of the iron group metals or copper combined with metals, oxides or hydroxides provided for in groups B01J23/02 - B01J23/36
    • B01J23/84Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00 of the iron group metals or copper combined with metals, oxides or hydroxides provided for in groups B01J23/02 - B01J23/36 with arsenic, antimony, bismuth, vanadium, niobium, tantalum, polonium, chromium, molybdenum, tungsten, manganese, technetium or rhenium
    • B01J23/843Arsenic, antimony or bismuth
    • B01J23/8435Antimony
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J37/00Processes, in general, for preparing catalysts; Processes, in general, for activation of catalysts
    • B01J37/0009Use of binding agents; Moulding; Pressing; Powdering; Granulating; Addition of materials ameliorating the mechanical properties of the product catalyst
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J37/00Processes, in general, for preparing catalysts; Processes, in general, for activation of catalysts
    • B01J37/0009Use of binding agents; Moulding; Pressing; Powdering; Granulating; Addition of materials ameliorating the mechanical properties of the product catalyst
    • B01J37/0027Powdering
    • B01J37/0045Drying a slurry, e.g. spray drying
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C51/00Preparation of carboxylic acids or their salts, halides or anhydrides
    • C07C51/16Preparation of carboxylic acids or their salts, halides or anhydrides by oxidation
    • C07C51/21Preparation of carboxylic acids or their salts, halides or anhydrides by oxidation with molecular oxygen
    • C07C51/25Preparation of carboxylic acids or their salts, halides or anhydrides by oxidation with molecular oxygen of unsaturated compounds containing no six-membered aromatic ring
    • C07C51/252Preparation of carboxylic acids or their salts, halides or anhydrides by oxidation with molecular oxygen of unsaturated compounds containing no six-membered aromatic ring of propene, butenes, acrolein or methacrolein
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2523/00Constitutive chemical elements of heterogeneous catalysts
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2523/00Constitutive chemical elements of heterogeneous catalysts
    • B01J2523/40Constitutive chemical elements of heterogeneous catalysts of Group IV (IVA or IVB) of the Periodic Table
    • B01J2523/41Silicon
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2523/00Constitutive chemical elements of heterogeneous catalysts
    • B01J2523/50Constitutive chemical elements of heterogeneous catalysts of Group V (VA or VB) of the Periodic Table
    • B01J2523/53Antimony
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2523/00Constitutive chemical elements of heterogeneous catalysts
    • B01J2523/80Constitutive chemical elements of heterogeneous catalysts of Group VIII of the Periodic Table
    • B01J2523/84Metals of the iron group
    • B01J2523/847Nickel
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J35/00Catalysts, in general, characterised by their form or physical properties
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J35/00Catalysts, in general, characterised by their form or physical properties
    • B01J35/30Catalysts, in general, characterised by their form or physical properties characterised by their physical properties
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C57/00Unsaturated compounds having carboxyl groups bound to acyclic carbon atoms
    • C07C57/02Unsaturated compounds having carboxyl groups bound to acyclic carbon atoms with only carbon-to-carbon double bonds as unsaturation
    • C07C57/03Monocarboxylic acids
    • C07C57/04Acrylic acid; Methacrylic acid

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Low-Molecular Organic Synthesis Reactions Using Catalysts (AREA)
  • Catalysts (AREA)

Description

本発明は、触媒に関する。詳しくは、不飽和アルデヒドと酸素含有ガスとを気相で接触酸化して対応する不飽和カルボン酸を製造する際に用いる触媒に関する。
従来、アクロレイン等の不飽和アルデヒドと酸素含有ガスとを気相で接触酸化させて対応する不飽和カルボン酸を製造するために用いる触媒の形状については種々提案されている。
例えば、特許文献1には、(メタ)アクロレインから(メタ)アクリル酸への選択的酸化に使用される触媒として、中空円筒体状に成形され、該中空円筒体状の端面が湾曲している不均一系触媒反応用の成形触媒が記載されている。
また、特許文献2には、触媒粉体を不活性担体にコーティングした担持触媒であって、該不活性担体が、リング形状を有し、外周縁部が担体の長さ方向に湾曲していることを特徴とする、プロピレン、イソブチレン、第三級ブチルアルコール又はメチル第三級ブチルエーテルを気相接触酸化し、対応する不飽和アルデヒド及び不飽和カルボン酸を製造するための触媒が記載されている。
また、特許文献3には、環状担体の両正面が内から外へ斜めに面取りされて、円筒外壁の長さが円筒内壁の長さに比して少なくとも20%だけ短くなっている、バナジウム及びチタン及び/又はジルコンを含有する無水フタル酸を製造するための担持触媒が記載されている。
さらに、特許文献4には、外周縁部が中心線に対して60°程度傾斜している中空円筒の非多孔質の支持体を含む、メタノールのホルムアルデヒドへの酸化のための被覆触媒が記載されている。
特開昭61−141933号公報 国際公開第2009/147965号 特開昭55−139834号公報 米国特許出願公開第2010/0016640号明細書
しかしながら、特許文献1及び特許文献2に記載の触媒では、該触媒が充填された反応器によりアクロレイン等の不飽和アルデヒドと酸素含有ガスとを気相で接触酸化させて対応する不飽和カルボン酸を製造する場合、圧力損失が高く、不飽和アルデヒドの転化率が低く、対応する不飽和カルボン酸の選択率も低く、結果として収率が低下するという問題があった。
例えば、リング形状の触媒では、反応器に均一に充填されない場合があり、反応場が反応器内で不均一となり、転化率、選択率の低下が起こる可能性がある。また、中空円筒体状の端面が湾曲している触媒では、触媒体積に対する触媒表面積が小さく、反応活性点が少ないため反応の効率が低く、転化率、選択率が低下する場合がある。
また、不飽和カルボン酸であるアクリル酸の製造において、触媒表面に炭化物が付着する。該炭化物の触媒表面への付着(コーキング)は多管式反応器の圧力損失が高い反応管において、ガス量が少なくなることにより発生しやすい。一旦コーキングが発生すると、更に圧力損失が高くなるので、より炭化物の触媒表面への付着が加速する悪循環が生じ、最終的には反応を停止せざるを得ない状況に追い込まれる可能性がある。
本発明は上記問題点を解決するためになされたものである。すなわち、本発明は、触媒を用いて、アクロレイン等の不飽和アルデヒドと酸素含有ガスとを気相で接触酸化させて対応する不飽和カルボン酸を製造した場合、圧力損失を低減してガス量を高く保持し、それによりコーキングを抑制することができ、不飽和アルデヒドの転化率が高く、高選択率で対応する不飽和カルボン酸を製造することができる触媒を提供することを目的とする。
本発明者らは上記課題を解決すべく鋭意研究を重ねた結果、アクロレイン等の不飽和アルデヒドと酸素含有ガスとを気相で接触酸化させて対応する不飽和カルボン酸を製造する際に用いる、リング形状又は円柱形状の触媒を、外周縁部が中心線に対して傾斜している触媒とすることにより、圧力損失を低く抑えることができ、不飽和アルデヒドの転化率が高く、高選択率で不飽和カルボン酸を製造することが可能となることを見いだし、本発明に至った。
すなわち、本発明は以下である。
[1]不飽和アルデヒドと酸素含有ガスとを気相で接触酸化させて対応する不飽和カルボン酸を製造する際に用いる、リング形状又は円柱形状の触媒であり、外周縁部が中心線に対して傾斜している触媒。
[2]前記外周縁部が、触媒の両端面である[1]に記載の触媒。
[3]前記外周縁部の、前記中心線に対して傾斜している角度が45°〜85°である[1]又は[2]に記載の触媒。
[4][1]乃至[3]のいずれか1つに記載の触媒であり、底辺部径b(mm)に対する外径a(mm)の比(a/b)が2.3以上、底辺部径b(mm)に対する直胴部長さH(mm)の比(H/b)が1.35以上2.5以下、直胴部長さH(mm)が2mm〜11mm、且つ外径a(mm)が2mm〜11mmである触媒。
[5]前記直胴部長さH(mm)に対する前記外径a(mm)の比(a/H)が1.47以上である[4]に記載の触媒。
[6]アクロレインと酸素含有ガスとを[1]乃至[5]のいずれか1つに記載の触媒を用いて気相で接触酸化するアクリル酸の製造方法。
[7][1]乃至[5]のいずれか1つに記載の触媒の製造方法であって、打錠成形を含む触媒の製造方法。
本発明の触媒によれば、該触媒が充填された反応器によりアクロレイン等の不飽和アルデヒドからアクリル酸等の不飽和カルボン酸を製造した場合、圧力損失を低減してガス量を高く保持することができる。それによりコーキングを抑制することができ、アクロレイン等の不飽和アルデヒドを高転化率で酸化し、高選択率でアクリル酸等の不飽和カルボン酸を製造することができる。
また、コーキングが起こった触媒は酸素含有ガスを流通させることで再生(デコーキング)することができる。しかし、本発明のようにリング形状又は円柱形状の触媒を、外周縁部が中心線に対して傾斜している触媒とすることにより、コーキングされた状態であったとしても、従来の形状の触媒と比較して、圧力損失低減の効果は保持され、該特定組成のガスによる効率の良いデコーキングを実現することができる。
図1は、本発明のリング形状の触媒の横断面図である。 図2は、本発明のリング形状の触媒の別の横断面図である。 図3は、本発明のリング形状の触媒の一例を示す横断面図である。 図4は、従来の触媒の横断面図である。
以下において、本発明について詳細に説明する。
尚、モリブデン(Mo)、バナジウム(V)、ニオブ(Nb)、タングステン(W)、銅(Cu)、マグネシウム(Mg)、カルシウム(Ca)、ストロンチウム(Sr)、バリウム(Ba)、亜鉛(Zn)、アンチモン(Sb)、鉄(Fe)、コバルト(Co)、ニッケル(Ni)、ビスマス(Bi)、ケイ素(Si)の各元素は、それぞれカッコ内の元素記号を用いて表記した。
本発明の触媒はリング形状又は円柱形状であり、外周縁部が中心線に対し傾斜している。外周縁部が中心線に対し傾斜していることにより、該触媒を反応器に充填しアクロレイン等の不飽和アルデヒドからアクリル酸等の不飽和カルボン酸を製造した場合、圧力損失を低減し、アクロレイン等の不飽和アルデヒドの転化率を高め、高選択率でアクリル酸等の不飽和カルボン酸を製造することができる。尚、リング形状の外周縁部が中心線に対し傾斜している触媒と円柱形状の外周縁部が中心線に対し傾斜している触媒を同体積で比較した場合、不飽和アルデヒドと酸素含有ガスとを気相で接触酸化させる触媒表面の面積が大きいことより、リング形状の外周縁部が中心線に対し傾斜している触媒が好ましい。
本発明の触媒は外周縁部が中心線に対して傾斜しているが、該外周縁部は触媒の両端面であることが好ましい。触媒の両端面であることにより、触媒粒子の流動性が良好となり、ロート等を使用して反応器へ触媒を充填する際に、ロート内で触媒のブリッジングが抑制され、反応管内に均一に触媒が充填されることにより、充填時間を短くすることができ、更に反応器に充填後、アクロレイン等の不飽和アルデヒドと酸素含有ガスとを気相で接触酸化させて対応する不飽和カルボン酸を製造する場合の圧力損失を低減することができる。また、不飽和アルデヒドの転化率を高め、高選択率で対応する不飽和カルボン酸を製造することが可能となる。
前記外周縁部の、前記中心線に対して傾斜している角度は45°〜85°が好ましく、55°〜80°がより好ましく、65°〜75°が更に好ましい。該角度を前記範囲とすることにより、反応器に充填後、アクロレイン等の不飽和アルデヒドと酸素含有ガスとを気相で接触酸化させて対応する不飽和カルボン酸を製造する場合の圧力損失を低減することができる。また、不飽和アルデヒドの転化率を高め、高選択率で対応する不飽和カルボン酸を製造することが可能となる。
尚、該外周縁部の、該中心線に対して傾斜している角度とは以下で説明することができる。触媒はリング形状であっても、円柱形状であっても、中心線は直胴部の長さ方向と平行である。すなわち、該外周縁部の中心線に対して傾斜している角度とは、直胴部の長さ方向に対する該外周縁部の傾斜している角度である。
本発明の触媒は、底辺部径b(mm)に対する外径a(mm)の比(a/b)が2.3以上、底辺部径b(mm)に対する直胴部長さH(mm)の比(H/b)が1.35以上2.5以下、直胴部長さH(mm)が2mm〜11mm、且つ外径a(mm)が2mm〜11mmであることが好ましい。
前記範囲であることにより反応器への充填の際の触媒の割れを抑制することができ、アクロレイン等の不飽和アルデヒドと酸素含有ガスとを気相で接触酸化させて対応する不飽和カルボン酸を製造する場合、圧力損失を低減することができる。また、不飽和アルデヒドの転化率を高め、高選択率で対応する不飽和カルボン酸を製造することが可能となる。
a/bは2.35以上であることがより好ましく、2.4以上であることが更に好ましく、2.45以上であることが特に好ましい。上限は特に限定されないが、触媒強度の観点より3.5が好ましい。
H/bは1.4以上2.5以下であることがより好ましく、1.45以上2.5以下であることが更に好ましく、1.5以上2.5以下であることが特に好ましい。
Hは2mm〜10mmであることがより好ましく、2.3mm〜9mmであることが更に好ましく、2.6mm〜7mmであることが特に好ましく、3mm〜5mmであることが最も好ましい。
aは2mm〜10mmであることがより好ましく、3mm〜9mmであることが更に好ましく、4mm〜7mmであることが特に好ましく、4mm〜5.6mmであることが最も好ましい。
更に、直胴部長さH(mm)に対する外径a(mm)の比(a/H)は1.47以上が好ましく、1.50以上であることがより好ましく、1.53以上であることが更に好ましく、1.56以上であることが特に好ましい。上限は特に限定されないが、2.5が好ましい。前記範囲内であることにより、アクロレイン等の不飽和アルデヒドと酸素含有ガスとを気相で接触酸化させて対応する不飽和カルボン酸を製造する場合、圧力損失を低減することができる。また、不飽和アルデヒドの転化率を高め、高選択率で対応する不飽和カルボン酸を製造することが可能となる。
底辺部径、外径、直胴部長さについて、本発明のリング形状の触媒の横断面図(図1、図2)により説明する。本発明の触媒は外周縁部が中心線に対して傾斜している触媒であるが、該傾斜がリングの空胴部まで到達している触媒が図1に示した触媒であり、該傾斜が空胴部に到達していない触媒が図2に示した触媒である。
直胴部長さとは、直胴部における傾斜部分を除いた長さである(図1、図2参照)。外径とは直胴部の径である(図1、図2参照)。底辺部径とは、該傾斜がリングの空胴部まで到達している場合であっても(図1参照)、該傾斜がリングの空胴部まで到達していない場合であっても(図2参照)、傾斜が終了した底辺部の径のことである(図1、図2参照)。
本発明におけるリング形状の触媒としては、図2に比べて図1の方が、触媒体積に対する触媒表面積が大きく、不飽和アルデヒドの転化率を高め、高選択率で対応する不飽和カルボン酸を製造することが可能となることより、傾斜が空胴部まで到達している触媒が好ましい。
また、円柱形状の触媒の場合には、空胴部がないのであるから、図1と図2を円柱形状の触媒の図に変換すると同じ図となる。
なお、図1及び図2の例における本発明の触媒では、横断面図において、中心線に対して傾斜している外周縁部は直線状である。
本発明の触媒はアクロレイン等の不飽和アルデヒドと酸素含有ガスとを気相で接触酸化させて、対応する不飽和カルボン酸を製造する際に用いる触媒であって、モリブデン及びバナジウムを少なくとも含む触媒であることが好ましい。かかる2つの成分を含む触媒であれば、本発明の触媒に適応できるが、なかでも、下記の一般式(1)で表される触媒が好ましく適用できる。
MoCuSbSi (1)
(式中、Xは、Nb及びWからなる群から選ばれる少なくとも1種の元素であり、Yは、Mg、Ca、Sr、Ba及びZnからなる群から選ばれる少なくとも1種の元素であり、Zは、Fe、Co、Ni及びBiからなる群から選ばれる少なくとも1種の元素である。また、aからhはそれぞれの元素の原子数の比を表わし、a=12のとき、0<b≦12、0<c≦12、0≦d≦500、0≦e≦500、0≦f≦12、0≦g≦8、0≦h≦500の範囲にあり、また、iは他の元素の酸化状態を満足させる数値である。)
本発明の触媒は、例えば次のように製造される。上記触媒の各元素成分を含有する原料化合物を、製造する組成に応じて必要な所要量を水性媒体中に適宜溶解又は分散させることにより、触媒成分を含む混合溶液又はその水性スラリーが製造される。各触媒成分の原料は、それぞれの元素を含む、硝酸塩、アンモニウム塩、水酸化物、酸化物、硫酸塩、炭酸塩、ハロゲン化物、酢酸塩などが用いられる。例えば、モリブデンとしては、パラモリブデン酸アンモニウム、三酸化モリブデン、塩化モリブデン等が使用される。バナジウムとしては、バナジン酸アンモニウム、五酸化バナジウム、シュウ酸バナジウム、硫酸バナジウム等が使用される。
上記の触媒成分を含む混合溶液又は水性スラリーは、各成分の偏在を防ぐために充分に撹拌、混合することが好ましい。次いで、触媒成分を含む混合溶液又は水性スラリーは乾燥して粉体とするが、該乾燥は種々の方法で実施できる。例えば、通常の噴霧乾燥機、スラリードライヤー、ドラムドライヤー等による乾燥が挙げられ、特に噴霧乾燥機による乾燥が好ましい。
上記乾燥により得られる粉体は、次いでリング形状又は円柱形状に成形される。リング形状又は円柱形状への成形方法は必ずしも制限されるものではないが、好ましくは打錠成形、押出し成形等が挙げられる。特に、外周縁部の傾斜度合いの制御が容易であるため、打錠成形が好ましい。成形に際しては、成形助剤を使用してもよい。好ましい成形助剤は、シリカ、グラファイト、結晶性セルロース、セルロース、デンプン、ポリビニルアルコール、ステアリン酸又はステアリン酸塩である。成形助剤は、粉体100重量部に対して通常0.1重量部〜50重量部程度使用できる。また、必要によりセラミックス繊維、ウイスカー等の無機繊維を触媒の機械的強度向上材として用いることもできる。これらの繊維の使用量は、粉体100重量部に対して通常1重量部〜30重量部である。
以下に実施例を挙げて本発明をより具体的に説明するが、本発明はその要旨を超えない限り、以下の実施例に何ら限定されるものではない。
(実施例1)
<触媒の調製>
酸素を除く構成成分が表1に示す組成である触媒を以下のようにして製造した。なお、使用した各供給源化合物の量は、表1に示す量である。
塩基性炭酸ニッケルを純水350mlに分散させ、これにシリカ及び三酸化アンチモンを加えて十分に撹拌し、スラリー状液を得た。
このスラリー状液を加熱して濃縮し、乾燥した。得られた乾燥固体をマッフル炉にて800℃で3時間焼成し、生成固体を粉砕して60メッシュ篩を通過する粉体を得た。(Sb−Ni−Si−O粉末)。
一方、純水を80℃に加熱し、パラモリブデン酸アンモニウム、メタバナジン酸アンモニウムを順次撹拌しながら溶解した。これに硫酸銅を純水100mlに溶解させた硫酸銅水溶液を加え、さらに水酸化ニオブを加えて撹拌し、スラリー液を得た。
このスラリー液に、上記Sb−Ni−Si−O粉末を撹拌しながら徐々に加えて充分に撹拌混合し、スラリー状液を得た。このスラリー状液を150℃で噴霧乾燥し前駆化合物を得た。これに1.5重量%のグラファイトを添加混合し、小型打錠成形機にて密度2.93g/cmのリング形状に成形した。得られた成形体を1%酸素気流中、380℃で焼成し、触媒を製造した。リング形状の触媒は、図3に横断面図で示すように、外径:5mm、底辺部径:2mm、直胴部長さ:3mm、両端面共に、外周縁部は中心線に対して傾斜しており、中心線に対して傾斜している角度はいずれも72°であった。また、触媒の圧力損失を下記の方法により測定した。結果を表2に示す。
<圧力損失の測定>
内径26mm、長さ1000mmのアクリル樹脂製直管を直立させ、前記リング形状の触媒を900mmの高さまで充填して、該アクリル樹脂製直管の上部に取り付けた内径6mmのSUS製配管より室温で乾燥空気を50NL/分の流量で流通させ、SUS製配管より分岐した配管に取り付けたデジタル差圧計testo 506−3で差圧を測定した(差圧A)。次いで、該リング形状の触媒粒子をアクリル樹脂製直管より抜出して空筒とし、同様に差圧を測定し、ブランク値とした。圧力損失は(差圧A)−ブランク値として求めた。
<アクロレインの気相接触酸化反応>
次いで、前記触媒を使用して、下記条件を継続しながらアクロレインの気相接触酸化反応を行った。アクロレイン転化率、アクリル酸選択率、アクリル酸収率は、下記の式(1)〜(3)のように定義する。
(1)アクロレイン転化率(モル%)=100×(反応したアクロレインのモル数)/(供給したアクロレインのモル数)
(2)アクリル酸選択率(モル%)=100×(生成したアクリル酸モル数)/(転化したアクロレインのモル数)
(3)アクリル酸収率(モル%)=100×(生成したアクリル酸モル数)/(供給したアクロレインのモル数)
ナイターを入れたジャケット付き反応管(内径21mm)に、前記触媒33mlを充填し、反応管を加熱し、組成ガス(アクロレイン6体積%、酸素8体積%、スチーム22体積%、窒素ガス64体積%)を導入し、SV(空間速度;単位時間当たりの原料ガスの流量/充填した触媒の見かけ容積)を1550/hrとしてアクロレインの気相接触酸化反応を実施した。結果を表3にまとめた。
前記ナイターとは、アルカリ金属の硝酸塩からなる熱媒体であり、この熱媒体は200℃以上で溶融し、400℃まで使用可能で除熱効率が良好であるので、発熱量の大きな酸化反応に適している。
(実施例2)
リング形状の触媒が外径:5mm、底辺部径:2mm、直胴部長さ:2mmであること以外は実施例1と同様にして触媒を得た。また、実施例1と同様の方法により圧力損失を測定した。結果を表2に示す。次いで、実施例1と同様にアクロレインの気相接触酸化反応を実施した。結果を表3にまとめた。
(実施例3)
リング形状の触媒が外径:5mm、底辺部径:2mm、直胴部長さ:5.1mmであること以外は実施例1と同様にして触媒を得た。また、実施例1と同様の方法により圧力損失を測定した。結果を表2に示す。次いで、実施例1と同様にアクロレインの気相接触酸化反応を実施した。結果を表3にまとめた。
(比較例1)
リング形状の触媒が外径:5mm、底辺部径:2mm、直胴部長さ:3mm、外周縁部が両端部ともに中心線に対して傾斜していないこと以外は実施例1と同様にして触媒を得た。また、実施例1と同様の方法により圧力損失を測定した。結果を表2に示す。次いで、実施例1と同様にアクロレインの気相接触酸化反応を実施した。結果を表3にまとめた。
Figure 0006926776
Figure 0006926776
Figure 0006926776
本発明の触媒は上記において示されているように、該触媒が充填された反応器により不飽和アルデヒドであるアクロレインを気相接触酸化反応させて対応する不飽和カルボン酸であるアクリル酸を製造した場合、圧力損失を低く抑え、且つ、温度を上げることなく、アクロレインを高転化率で酸化することができ、高選択率でアクリル酸を製造することができる。
尚、実施例1乃至3における圧力損失は、簡易的に乾燥空気を流通させた測定により、従来技術に対する優位性を示しているが、アクロレイン等の不飽和アルデヒドと酸素含有ガスを含む原料混合ガスを流通させる場合であっても本発明の優位性が保持されることは明らかである。
1 外周縁部
2 中心線
3 傾斜している角度
4 底辺部径
5 外径
6 直胴部長さ

Claims (6)

  1. 不飽和アルデヒドと酸素含有ガスとを気相で接触酸化させて対応する不飽和カルボン酸を製造する際に用いる、リング形状の触媒であり、
    外周縁部が中心線に対して直線状に傾斜していて、
    前記外周縁部の、前記中心線に対して傾斜している角度が45°〜85°であり、
    底辺部径b(mm)に対する外径a(mm)の比(a/b)が2.35以上であり、
    直胴部長さH(mm)が2mm〜11mmであり、
    外径a(mm)が2mm〜11mmである、触媒。
  2. 前記外周縁部が、触媒の両端面である請求項1に記載の触媒。
  3. 辺部径b(mm)に対する直胴部長さH(mm)の比(H/b)が1.35以上2.5以下である、請求項1又は2に記載の触媒。
  4. 前記直胴部長さH(mm)に対する前記外径a(mm)の比(a/H)が1.47以上である請求項に記載の触媒。
  5. アクロレインと酸素含有ガスとを請求項1乃至のいずれか1項に記載の触媒を用いて気相で接触酸化するアクリル酸の製造方法。
  6. 請求項1乃至のいずれか1項に記載の触媒の製造方法であって、打錠成形を含む触媒の製造方法。
JP2017142765A 2016-07-25 2017-07-24 触媒、アクリル酸の製造方法及び触媒の製造方法 Active JP6926776B2 (ja)

Applications Claiming Priority (8)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016145419 2016-07-25
JP2016145419 2016-07-25
JP2017088647 2017-04-27
JP2017088647 2017-04-27
JP2017098451 2017-05-17
JP2017098451 2017-05-17
JP2017098452 2017-05-17
JP2017098452 2017-05-17

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2018187616A JP2018187616A (ja) 2018-11-29
JP6926776B2 true JP6926776B2 (ja) 2021-08-25

Family

ID=61016626

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017142765A Active JP6926776B2 (ja) 2016-07-25 2017-07-24 触媒、アクリル酸の製造方法及び触媒の製造方法

Country Status (9)

Country Link
US (1) US11084029B2 (ja)
EP (1) EP3488926B1 (ja)
JP (1) JP6926776B2 (ja)
CN (1) CN109475856B (ja)
CA (1) CA3031730A1 (ja)
RU (1) RU2715605C1 (ja)
TW (1) TWI645902B (ja)
WO (1) WO2018021241A1 (ja)
ZA (1) ZA201900508B (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2018181226A1 (ja) * 2017-03-27 2018-10-04 三菱ケミカル株式会社 触媒及び触媒群
CN110461468B (zh) 2017-03-27 2022-10-14 三菱化学株式会社 催化剂以及催化剂组
JP6981355B2 (ja) * 2017-04-27 2021-12-15 三菱ケミカル株式会社 触媒
WO2021239483A1 (en) 2020-05-26 2021-12-02 Basf Se Shaped catalyst body with improved properties, its preparation and use
WO2024120861A1 (de) 2022-12-07 2024-06-13 Basf Se Verfahren zur herstellung eines die elemente mo, w, v, cu und sb enthaltenden katalytisch aktiven multielementoxids

Family Cites Families (26)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3939096A (en) * 1974-09-24 1976-02-17 Celanese Corporation Supported catalyst for acrolein oxidation
DE2914683A1 (de) * 1979-04-11 1980-10-16 Basf Ag Vanadium- und titan- und/oder zirkonhaltiger traegerkatalysator
DE3445289A1 (de) 1984-12-12 1986-06-19 Basf Ag, 6700 Ludwigshafen Geformter katalysator fuer heterogen katalysierte reaktionen
DE10009017A1 (de) * 2000-02-25 2001-09-06 Basf Ag Geformte Katalysatoren
JP3918402B2 (ja) 2000-05-18 2007-05-23 日産自動車株式会社 ディーゼルエンジンの制御装置
DE10122027A1 (de) 2001-05-07 2002-05-23 Basf Ag Verfahren zur Herstellung von Acrylsäure durch heterogen katalysierte Partialoxidation von Propan
EP1289919B1 (de) 2000-06-14 2006-11-29 Basf Aktiengesellschaft Verfahren zur herstellung von acrolein und/oder acrylsäure
DE10051419A1 (de) 2000-10-17 2002-04-18 Basf Ag Katalysator bestehend aus einem Trägerkörper und einer auf der Oberfläche des Trägerkörpers aufgebrachten katalytisch aktiven Oxidmasse
DE10118814A1 (de) 2001-04-17 2002-10-24 Basf Ag Verfahren zur Herstellung von Acrylsäure durch heterogen katalysierte Gasphasenoxidation von Propen mit molekularem Sauerstoff in einer Reaktionszone
DE10028582A1 (de) * 2000-06-14 2001-12-20 Basf Ag Verfahren zur Herstellung von Acrolein oder Acrylsäure oder deren Gemischen aus Propan
RU2285690C2 (ru) * 2000-06-20 2006-10-20 Басф Акциенгезельшафт Способ получения акролеина и/или акриловой кислоты
CN1323998C (zh) 2000-07-18 2007-07-04 巴斯福股份公司 通过丙烷的非均相催化的气相氧化制备丙烯酸的方法
JP3892244B2 (ja) 2001-03-21 2007-03-14 株式会社日本触媒 不飽和アルデヒドおよび不飽和カルボン酸製造用触媒の製造方法
US7161044B2 (en) * 2003-10-22 2007-01-09 Nippon Shokubai Co., Ltd. Catalytic gas phase oxidation reaction
JP2005329362A (ja) * 2004-05-21 2005-12-02 Mitsubishi Chemicals Corp 不飽和カルボン酸の製造用触媒の製造方法
EP1792651A1 (de) * 2005-11-23 2007-06-06 Süd-Chemie Ag Schalenkatalysator, insbesondere zur Oxidation von Methanol zu Formaldehyd sowie Verfahren zu dessen Herstellung
RU2393014C2 (ru) * 2005-11-23 2010-06-27 Зюд-Хеми Аг Корковый катализатор, предназначенный, в частности, для окисления метанола в формальдегид, и способ его изготовления
KR101392580B1 (ko) * 2007-01-19 2014-05-21 바스프 에스이 그의 활성 덩어리가 다원소 산화물인 촉매 성형체의 제조 방법
BRPI0913336A2 (pt) * 2008-06-02 2015-11-24 Nippon Kayaku Kk catalisador e método de produção de aldeído insaturado e ácido carboxílico insaturado
JP5831329B2 (ja) * 2012-03-29 2015-12-09 三菱化学株式会社 複合酸化物触媒
SG11201602744RA (en) * 2013-10-10 2016-05-30 Nippon Kayaku Kk Method for producing unsaturated carboxylic acid and supported catalyst
JP6168173B2 (ja) 2015-01-30 2017-07-26 Jfeスチール株式会社 方向性電磁鋼板とその製造方法
JP6658389B2 (ja) * 2015-10-27 2020-03-04 三菱ケミカル株式会社 複合酸化物触媒
JP2017088647A (ja) 2015-11-02 2017-05-25 ポリプラスチックス株式会社 熱硬化性樹脂組成物及び硬化物の製造方法
JP2017098452A (ja) 2015-11-26 2017-06-01 株式会社ディスコ 洗浄方法
JP6871676B2 (ja) 2015-11-26 2021-05-12 株式会社ジェイテクト 蓄電デバイス及び蓄電デバイスの製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
TWI645902B (zh) 2019-01-01
US20190151835A1 (en) 2019-05-23
CN109475856A (zh) 2019-03-15
JP2018187616A (ja) 2018-11-29
CN109475856B (zh) 2022-03-01
US11084029B2 (en) 2021-08-10
RU2715605C1 (ru) 2020-03-03
EP3488926A4 (en) 2019-08-07
WO2018021241A1 (ja) 2018-02-01
EP3488926A1 (en) 2019-05-29
CA3031730A1 (en) 2018-02-01
ZA201900508B (en) 2021-06-30
TW201811432A (zh) 2018-04-01
EP3488926B1 (en) 2023-09-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6926776B2 (ja) 触媒、アクリル酸の製造方法及び触媒の製造方法
JPS6236740B2 (ja)
JP2002273229A (ja) 不飽和アルデヒドおよび不飽和カルボン酸製造用触媒
JP5678476B2 (ja) 不飽和アルデヒド及び不飽和カルボン酸の製造方法
WO2016136882A1 (ja) 不飽和アルデヒドおよび/または不飽和カルボン酸製造用触媒及びその製造方法並びに不飽和アルデヒドおよび/または不飽和カルボン酸の製造方法
JP6658389B2 (ja) 複合酸化物触媒
US11628425B2 (en) Catalyst and catalyst group
JP6958390B2 (ja) 触媒
JP2006007205A (ja) 複合酸化物触媒及びその製造方法
JP6981355B2 (ja) 触媒
JP7070028B2 (ja) 触媒群
JP7070031B2 (ja) 触媒群
US20230219070A1 (en) Catalyst and catalyst group
JP5112849B2 (ja) 固定床反応器および不飽和カルボン酸の製造方法
JP2019188328A (ja) 触媒
JP2021122819A (ja) 触媒の製造方法及びアクリル酸の製造方法
JP2020157290A (ja) 触媒の製造方法
JP2021146252A (ja) 不飽和カルボン酸合成用触媒の製造方法
JP2017176947A (ja) アクリル酸製造用触媒の製造方法とその触媒、ならびに該触媒を用いたアクリル酸の製造方法
JP2011050839A (ja) メタクロレイン及びメタクリル酸製造用触媒、並びにメタクロレイン及びメタクリル酸の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20200123

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20210216

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210416

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20210706

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20210719

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 6926776

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151