JP6924736B2 - タッチセンサを備えた表示装置 - Google Patents

タッチセンサを備えた表示装置 Download PDF

Info

Publication number
JP6924736B2
JP6924736B2 JP2018202581A JP2018202581A JP6924736B2 JP 6924736 B2 JP6924736 B2 JP 6924736B2 JP 2018202581 A JP2018202581 A JP 2018202581A JP 2018202581 A JP2018202581 A JP 2018202581A JP 6924736 B2 JP6924736 B2 JP 6924736B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
voltage
section
gate
signal
during
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2018202581A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2019121357A (ja
Inventor
俊 吾 許
俊 吾 許
舜 東 趙
舜 東 趙
燻 張
燻 張
東 柱 金
東 柱 金
Original Assignee
エルジー ディスプレイ カンパニー リミテッド
エルジー ディスプレイ カンパニー リミテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by エルジー ディスプレイ カンパニー リミテッド, エルジー ディスプレイ カンパニー リミテッド filed Critical エルジー ディスプレイ カンパニー リミテッド
Publication of JP2019121357A publication Critical patent/JP2019121357A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6924736B2 publication Critical patent/JP6924736B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/03Arrangements for converting the position or the displacement of a member into a coded form
    • G06F3/041Digitisers, e.g. for touch screens or touch pads, characterised by the transducing means
    • G06F3/0416Control or interface arrangements specially adapted for digitisers
    • G06F3/0418Control or interface arrangements specially adapted for digitisers for error correction or compensation, e.g. based on parallax, calibration or alignment
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/03Arrangements for converting the position or the displacement of a member into a coded form
    • G06F3/041Digitisers, e.g. for touch screens or touch pads, characterised by the transducing means
    • G06F3/0412Digitisers structurally integrated in a display
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/03Arrangements for converting the position or the displacement of a member into a coded form
    • G06F3/041Digitisers, e.g. for touch screens or touch pads, characterised by the transducing means
    • G06F3/0416Control or interface arrangements specially adapted for digitisers
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/03Arrangements for converting the position or the displacement of a member into a coded form
    • G06F3/041Digitisers, e.g. for touch screens or touch pads, characterised by the transducing means
    • G06F3/0416Control or interface arrangements specially adapted for digitisers
    • G06F3/0418Control or interface arrangements specially adapted for digitisers for error correction or compensation, e.g. based on parallax, calibration or alignment
    • G06F3/04184Synchronisation with the driving of the display or the backlighting unit to avoid interferences generated internally
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/03Arrangements for converting the position or the displacement of a member into a coded form
    • G06F3/041Digitisers, e.g. for touch screens or touch pads, characterised by the transducing means
    • G06F3/044Digitisers, e.g. for touch screens or touch pads, characterised by the transducing means by capacitive means
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/03Arrangements for converting the position or the displacement of a member into a coded form
    • G06F3/041Digitisers, e.g. for touch screens or touch pads, characterised by the transducing means
    • G06F3/044Digitisers, e.g. for touch screens or touch pads, characterised by the transducing means by capacitive means
    • G06F3/0443Digitisers, e.g. for touch screens or touch pads, characterised by the transducing means by capacitive means using a single layer of sensing electrodes
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/20Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
    • G09G3/34Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source
    • G09G3/36Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source using liquid crystals
    • G09G3/3611Control of matrices with row and column drivers
    • G09G3/3648Control of matrices with row and column drivers using an active matrix
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/20Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
    • G09G3/34Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source
    • G09G3/36Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source using liquid crystals
    • G09G3/3611Control of matrices with row and column drivers
    • G09G3/3674Details of drivers for scan electrodes
    • G09G3/3677Details of drivers for scan electrodes suitable for active matrices only
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/20Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
    • G09G3/34Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source
    • G09G3/36Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source using liquid crystals
    • G09G3/3611Control of matrices with row and column drivers
    • G09G3/3685Details of drivers for data electrodes
    • G09G3/3688Details of drivers for data electrodes suitable for active matrices only
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2300/00Aspects of the constitution of display devices
    • G09G2300/08Active matrix structure, i.e. with use of active elements, inclusive of non-linear two terminal elements, in the pixels together with light emitting or modulating elements
    • G09G2300/0809Several active elements per pixel in active matrix panels
    • G09G2300/0814Several active elements per pixel in active matrix panels used for selection purposes, e.g. logical AND for partial update
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2310/00Command of the display device
    • G09G2310/02Addressing, scanning or driving the display screen or processing steps related thereto
    • G09G2310/0264Details of driving circuits
    • G09G2310/0286Details of a shift registers arranged for use in a driving circuit
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2354/00Aspects of interface with display user
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/20Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
    • G09G3/34Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source
    • G09G3/36Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source using liquid crystals
    • G09G3/3611Control of matrices with row and column drivers
    • G09G3/3648Control of matrices with row and column drivers using an active matrix
    • G09G3/3655Details of drivers for counter electrodes, e.g. common electrodes for pixel capacitors or supplementary storage capacitors

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Control Of Indicators Other Than Cathode Ray Tubes (AREA)
  • Liquid Crystal Display Device Control (AREA)

Description

本発明は、タッチセンサを有する表示装置に関し、特に、タッチセンサ駆動信号と同期する無負荷交流信号をゲートラインに供給する表示装置に関する。
ユーザインタフェース(User Interface、UI)は、人(ユーザ)と各種電気、電子機器等の通信を可能にして、ユーザが自分の所望するように機器を容易に制御できるようにする。ユーザインタフェースの代表的な例としては、キーパッド、キーボード、マウス、オンスクリーンディスプレイ(On Screen Display、OSD)、赤外線通信、あるいは高周波(RF)通信機能を有するリモートコントローラ(Remote controller)などがある。ユーザインタフェース技術は、ユーザの感性と操作利便性を高める方向に発展を遂げている。最近、ユーザインタフェースは、タッチUI、音声認識UI、3DUIなどで発展している。
タッチUIは表示パネル上にタッチスクリーンを実現して、タッチ入力を感知し、ユーザの入力を電子機器に伝送する。タッチUIは、スマートフォンなどの携帯情報機器に不可欠なものとして採用され、ノートパソコン、コンピューターモニター、家電製品などにも採用されている。
タッチセンサを表示パネルのピクセルアレイに内蔵する技術を用いて、タッチスクリーンを実現する技術が、さまざまな表示装置に適用される。タッチセンサは、接触前後の静電容量の変化に基づいて接触をセンシングする、静電容量型のタッチセンサで実現され得る。
タッチセンサは、表示パネルのピクセルアレイに内蔵されるので、タッチセンサは、寄生容量を介してピクセルに結合(Coupling)される。ピクセルとタッチセンサの結合により相互の影響を低減するために、インセルタッチセンサ技術は、1フレーム期間をディスプレイ区間とタッチセンシング区間に分割し、ピクセルの駆動時間とタッチセンサの駆動時間を時分割する。
表示装置の駆動部は、ディスプレイ区間の間、入力映像のデータ信号を表示パネルのデータラインに供給するデータ駆動部と、ディスプレイ区間の間、データ信号と同期するゲートパルス(またはスキャンパルス)を供給するゲート駆動部(またはスキャン駆動部)と、接触センシング区間の間にタッチセンサを駆動するタッチセンサ駆動部とを含む。
特開2018−107123
表示パネルのピクセルとタッチセンサが接続される場合、タッチセンサとピクセルアレイの配線間の寄生容量を介して発生されるキャパシタカップリング(Capacitor coupling)により、タッチセンサ信号のノイズが大きくなることがある。タッチセンサとピクセルアレイの配線との間の寄生容量を低減するために、ピクセルアレイの配線にタッチセンサ駆動信号と同位相の無負荷交流信号が印加され得る。
ゲートラインに印加される無負荷交流信号は、レベルシフタ(Level shifter)に入力されるゲートロー電圧(VGL)を交流信号に変換する方法で生成することができる。ところが、この方法は、レベルシフタに接続されたVGL配線に接続された安定化キャパシタにより無負荷交流信号の波形が歪曲され得る。無負荷交流信号の波形が歪むとタッチセンサ信号のノイズが大きくなるため、タッチセンサの性能は低下する。一方、VGL配線の安定化キャパシタを削除すると、ゲートロー電圧(VGL)のノイズが増加してレベルシフタが誤動作することがある。
従って、本発明の目的は、レベルシフタの電源安定化キャパシタを削除せずに無負荷交流信号の波形歪みを防止することができる表示装置を提供することにある。
本発明の実施形態に係る表示装置は、互いに交差するデータラインとゲートライン、マトリックス状に配置されるピクセル、及び前記ピクセルに接続されたタッチセンサを含む表示パネルと、第1電圧、前記第1電圧より低い第2電圧、及び前記第1電圧より低く、前記第2電圧より高い第3電圧を発生する電源部と、ディスプレイ区間とタッチセンシング区間を定義する同期信号、前記ディスプレイ区間の間にゲートパルス区間を定義し、前記タッチセンシング区間の間に交流信号のパルス区間を定義する入力クロックを発生する制御信号発生部と、前記同期信号、前記入力クロック、前記第1電圧、第2電圧、及び第3電圧を受け、前記ディスプレイ区間の間、前記第1電圧と前記第2電圧との間でスイングし、前記タッチセンシング区間の間に前記第2電圧と前記第3電圧との間でスイングする出力クロックを発生するレベルシフタと、前記レベルシフタからの出力クロックを受け、前記ディスプレイ区間の間、前記第1電圧と前記第2電圧との間でスイングするゲートパルスを前記ゲートラインに供給し、前記タッチセンシング区間の間、前記第3電圧と前記第2電圧の間でスイングする交流信号を前記ゲートラインに供給するゲート駆動部を備える。
本発明の他の実施形態に係る表示装置は、互いに交差するデータラインとゲートライン、マトリックス状に配置されるピクセル、及び前記ピクセルに接続されたタッチセンサを含む表示パネルと、第1電圧、前記第1電圧より低い第2電圧、及び前記第1電圧より低く、前記第2電圧より高い第3電圧を発生する電源部と、ディスプレイ区間とタッチセンシング区間を定義する同期信号、前記ディスプレイ区間の間、ゲートパルス区間を定義し、前記タッチセンシング区間の間、前記交流信号のパルス区間を定義する入力クロック、及び前記タッチセンシング区間の間、交流信号のパルス区間を定義するパルス幅変調信号を発生する制御信号発生部と、前記同期信号、前記入力クロック、前記パルス幅変調信号、前記第1電圧、第2電圧、及び前記第3電圧の入力を受け、前記ディスプレイ区間の間、前記第1電圧と前記第2電圧との間でスイングし、前記タッチセンシング区間の間、前記第3電圧と前記第2電圧との間でスイングする出力クロックを発生するレベルシフタと、前記レベルシフタからの出力クロックの入力を受け、前記ディスプレイ区間の間、前記第1電圧と前記第2電圧との間にスイングするゲートパルスを前記ゲートラインに供給し、前記タッチセンシング区間の間、前記第3電圧と前記第2電圧の間でスイングする交流信号を前記ゲートラインに供給するゲート駆動部を備える。
本発明は、レベルシフタにおいてタッチセンシング区間の間、交流信号を発生する。したがって、本発明は、レベルシフタの電源安定化キャパシタを削除せずに無負荷交流信号の波形歪みを防止することができるので、タッチセンサ信号のノイズを減らしてセンシング感度を向上させることができる。
本発明の実施形態に係る表示装置を概略的に示す図である。 表示装置の画面が複数のブロックに分割駆動される例を示す図である。 タッチセンサ駆動部とセンサライン及びタッチセンサ電極を示す図である。 表示パネルのピクセルとタッチセンサの駆動方法を示す波形図である。 表示パネルのピクセルとタッチセンサの駆動方法を示す波形図である。 本発明の第1実施形態に係るレベルシフタを詳細に示す回路図である。 図6に示されたレベルシフタの入出力信号を示す波形図である。 本発明の第2実施形態に係るレベルシフタを詳細に示す回路図である。 本発明の第3実施形態に係るレベルシフタを詳細に示す回路図である。 本発明の第3実施形態に係るレベルシフタを詳細に示す回路図である。 図10に示されたレベルシフタの入出力信号を示す波形図である。
本発明の利点及び特徴、そしてそれらを達成する方法は、添付の図面と共に詳細に後述される実施形態を参照すると明確になる。本発明は、以下で開示される実施形態に限定されるものではなく、互いに異なる多様な形態で実現されるものであり、但し、本実施形態は、本発明の開示を完全にし、本発明が属する技術分野で通常の知識を有する者に発明の範疇を完全に知らせるために提供されるものであり、本発明は、請求項の範疇によってのみ定義される。
本発明の実施形態を説明するための図で開示された形状、大きさ、比率、角度、個数などは例示的なものなので、本発明は、図に示された事項に限定されるものではない。明細書全体に亘って同一参照符号は質実的に同一の構成要素を指す。また、本発明を説明することにおいて、関連する公知技術に対する具体的な説明が本発明の要旨を不必要に曖昧にすると判断された場合、その詳細な説明は省略する。
本明細書上で言及された「備える」、「含む」、「有する」、「なる」などが用いられる場合、「〜だけ」が使用されない限り、他の部分が追加されることができる。構成要素を単数で表現した場合に特に明示的な記載事項がない限り、複数として解釈され得る。
構成要素を解釈することにおいて、別の明示的な記載がなくても誤差の範囲を含むものと解釈する。
位置関係の説明である場合、例えば、「〜の上に」、「〜の上部に」、「〜の下部に」、「〜の隣に」などで、2構成要素の間に位置関係が説明される場合、「すぐに」または「直接」が使用されない限り、その構成要素の間に1つ以上の他の構成要素が介在することができる。
構成要素を区分するために、第1、第2などが使用されることができるが、この構成要素は、構成要素の前についた序數や構成要素の名称で、その機能や構造が制限されない。
以下の実施形態は、部分的にまたは全体的に互いに結合または組み合わせ可能であり、技術的に様々な連動と駆動が可能である。各実施形態が、互いに対して独立的に実施可能することもでき関連の関係に一緒に行うこともできる。
本発明の表示装置は、液晶表示装置(Liquid Crystal Display、LCD)、有機発光ダイオード表示装置(Organic Light Emitting Display、OLED Display)などの平板表示装置で実現され得る。以下の実施形態において、平板表示装置の一例として、液晶表示装置を中心に説明するが、本発明はこれに限定されない。例えば、本発明は、タッチセンサが表示パネルのピクセルアレイにインセル(In−cell)タイプで内蔵される表示装置にも適用することができる。
本発明の表示装置のピクセルアレイ、レベルシフタ、及びゲート駆動部は、複数のトランジスタを含むことができる。トランジスタは、ピクセルアレイに形成されたトランジスタと実質的に同じ構造のTFT(thin film transistor)で実現され得る。トランジスタは、低温ポリシリコン(Low Temperature Poly Silicon、LTPS)TFT、Oxide TFT、a−Si TFTの内、いずれか1つ以上で実現され得る。トランジスタは、ゲート(gate)、ソース(source)及びドレイン(drain)を含む3電極素子である。ソースは、キャリア(carrier)をトランジスタに供給する電極である。トランジスタ内でキャリアは、ソースから流れ始める。ドレインはトランジスタでキャリアが外部に出る電極である。トランジスタにおいてキャリアの流れは、ソースからドレインに流れる。nチャネルトランジスタ(NMOS)の場合、キャリアが電子(electron)であるため、ソースからドレインに電子が流れることができるよう、ソース電圧がドレイン電圧より低い電圧を有する。nチャネルトランジスタ(NMOS)で電流の方向は、ドレインからソースの方向に流れる。pチャネルトランジスタ(PMOS)の場合、キャリアが正孔(hole)であるため、ソースからドレインに正孔が流れることができるよう、ソース電圧はドレイン電圧より高い。pチャネルトランジスタ(PMOS)で正孔がソースからドレインの方向に流れるため、電流はソースからドレインの方向に流れる。トランジスタのソースとドレインは、固定されたものではないことに注意しなければならない。例えば、ソースとドレインは、印加電圧に応じて変更され得る。したがって、トランジスタのソースとドレインによって発明が制限されない。以下の説明において、トランジスタのソースとドレインを第1、第2電極と称する。
トランジスタのゲート信号は、ゲートオン電圧(Gate On Voltage)とゲートオフ電圧(Gate Off Voltage)の間でスイングする。ゲートオン電圧はトランジスタがターン−オン(turn−on)される電圧に設定され、ゲートオフ電圧はトランジスタがターン−オフ(turn−off)される電圧に設定される。nチャネルトランジスタ(NMOS)の場合、ゲートオン電圧はゲートハイ電圧(Gate High Voltage、VGH)であり、ゲートオフ電圧は、ゲートハイ電圧(VGH)より低いゲートロー電圧(Gate Low Voltage、VGL)で有り得る。pチャネルトランジスタ(PMOS)の場合、ゲートオン電圧はゲートロー電圧(VGL)であり、ゲートオフ電圧は、ゲートハイ電圧(VGH)で有り得る。
以下、添付された図面を参照して、本発明の様々な実施形態を詳細に説明する。
図1は、本発明の実施形態に係る表示装置を概略的に示す図である。図2は、表示装置の画面が複数のブロックに分割駆動される例を示す図である。図3は、タッチセンサ駆動部とセンサライン及びタッチセンサ電極を示す図である。
図1〜図3を参照すると、本発明の表示装置は、表示パネル100、電源部140、データ駆動部110、ゲート駆動部120、レベルシフタ(Level shifter)118、タッチセンサ駆動部150、タイミングコントローラ130などを備える。
表示パネル100の画面は、データライン102、データライン102と交差するゲートライン104、及びデータライン102とゲートライン104によって定義されたマトリックスの形でピクセル101が配置されたピクセルアレイAAを含む。表示パネル100の画面は、タッチセンサと、タッチセンサに接続されたセンサライン10をさらに含む。表示パネル100の上板と下板それぞれに偏光フィルムが接着されることができる。表示パネル100の下にバックライトユニット(Back light unit、BLU)が配置されることができる。
表示パネル100のピクセルアレイAAは、TFTアレイとカラーフィルタアレイに分けることができる。表示パネル100の上板または下板にTFTアレイが形成されることができる。TFTアレイは、データライン102とゲートライン104の交差部に形成されたTFT(Thin Film Transistor)、タッチセンサに接続されたセンサライン10、データ信号の電圧を充電する液晶セル(Clc)のピクセル電極13、共通電圧(Vcom)とタッチセンサ駆動信号が供給されるタッチセンサ電極20、ピクセル電極13に接続されてデータ信号を保持するストレージキャパシタ(Storage Capacitor、Cst)などを含み、入力映像を表示する。ストレージキャパシタは、図面から省略されてある。
ピクセル内に形成されたTFTは、ゲートパルスのゲートハイ電圧(Gate high voltage、VGH)に基づいてターン−オン(turn−on)されて、データライン102上のデータ信号をピクセル電極13に供給する。入力映像のデータ信号がピクセルに書き込まれるディスプレイ区間の間に、液晶セル(Clc)の液晶分子は、ピクセル電極13に印加されるデータ信号と、タッチセンサ電極20に印加される共通電圧(Vcom)の電圧差に応じて駆動され、表示パネル100に入射される光の位相を遅延させる。
表示パネル100の上板または下板にカラーフィルタアレイを形成することができる。カラーフィルタアレイは、ブラックマトリックス(black matrix)、カラーフィルタ(color filter)などを含む。COT(Color Filter on TFT)またはTOC(TFT on Color Filter)モデルの場合、TFTアレイと共にカラーフィルタとブラックマトリックスを一つの基板上に配置することができる。
表示パネル100上に内蔵されたタッチセンサは、静電容量型のタッチセンサ、例えば、相互容量(mutual capacitance)センサまたは自己容量(Self capacitance)センサで実現されることができる。自己静電容量は、一方向に形成された断層の導体配線に沿って形成される。相互静電容量は、直交する二つの導体配線の間に形成される。図3は、自己静電容量型のタッチセンサを図示したが、本発明のタッチセンサは、これに限定されない。
タッチセンサは、センサライン10を介してピクセルに電気的に接続される。タッチセンサのそれぞれのタッチセンサ電極20のそれぞれは、図1及び図3に示すように、複数のピクセルに接続することができる。タッチセンサ電極20は、図4及び図5に示すように、複数のピクセルに接続されて、ディスプレイ区間の間、複数のピクセルに共通電圧(Vcom)を供給し、タッチセンシング区間の間にタッチ入力をセンシングすることができる。
表示パネル100の1フレーム期間は、ピクセルアレイAAに内蔵されたタッチセンサとピクセルを駆動するために、1つ以上のディスプレイ区間と、1つ以上のタッチセンシング区間に時分割される。表示パネル100のピクセルアレイAAは、図2に示すように、2以上のブロック(B1〜BM)に時分割駆動することができる。表示パネル100のピクセルアレイAAは、タッチセンサが駆動されるタッチセンシング区間を挟んで分離されたディスプレイ区間に分割駆動される。ブロック(B1〜BM)は、表示パネル100から物理的に分割される必要がない。
ブロック(B1〜BM)は、タッチセンシング区間を間に置いて時分割駆動される。例えば、図4において、第1ディスプレイ区間(D1)の間、第1ブロック(B1)のピクセルが駆動され、そのピクセルに現在のフレームのデータが書き込まれた後、第1タッチセンシング区間(T1)の間、画面全体でタッチ入力がセンシングされる。第1タッチセンシング区間(T1)に続いて、第2ディスプレイ区間(D2)の間に第2ブロック(B2)のピクセルが駆動され、そのピクセルに現在のフレームのデータが書き込まれる。続いて、第2タッチセンシング区間(T2)の間、画面全体でタッチ入力がセンシングされる。ここで、タッチ入力は、指やスタイラスペンの直接タッチ入力、近接タッチ入力、指紋タッチ入力などを含むことができる。
このようなタッチセンサの駆動方法は、タッチレポートレート(touch report rate)を画面のフレームレート(frame rate)より速くすることができる。フレームレートは、画面にフレームデータを更新する周波数である。NTSC(National Television Standards Committee)方式で、フレームレートは60Hzである。PAL(Phase−Alternating Line)方式で、フレームレートは50Hzである。タッチレポートレート(touch report rate)は、タッチ入力座標を発生する周波数である。本発明は、画面を予め設定されたブロック単位で分割駆動し、ディスプレイの区間の間にタッチセンサを駆動して座標を発生することにより、タッチレポートレートを画面のフレームレートより2倍以上速くして、タッチ感度を向上させることができる。
電源部140は、チャージポンプ(Charge pump)、レギュレーター(Regulator)、降圧コンバータ(Buck Converter)、ブーストコンバータ(Boost Converter)などを含むことができる。電源部140は、ホストシステムからのメイン電源の入力を受け、タイミングコントローラ130、データ駆動部110、ゲート駆動部120、タッチセンサ駆動部150、及び表示パネル100の駆動に必要な電源を発生する。電源部140は、ガンマ基準電圧(GMA)、ゲートハイ電圧(VGH)。ゲートロー電圧(VGL)などの電源を出力することができる。ガンマ基準電圧は、分圧回路によって分圧され、ピクセルデータの階調電圧に対応するガンマ補償電圧に変換され、データ駆動部110に供給される
データ駆動部110は、ディスプレイ区間の間、タイミングコントローラ130から受信された入力映像のピクセルデータを受信する。データ駆動部110は、入力映像のピクセルデータをラッチ(latch)して、デジタルアナログ変換器(Digital−to−Analog Converter、以下「DAC」と称する)に供給する。データ駆動部110のDACは、ピクセルデータをガンマ補償電圧に変換して、データ電圧(Vdata)を出力する。データ電圧(Vdata)は、出力バッファ(output buffer)を介してデータライン102に出力される。データ電圧(Vdata)は、データライン102とTFTを介してピクセル電極13に供給される。
ゲート駆動部120は、タイミングコントローラ130の制御下にデータ信号に同期されるゲートパルスを出力するシフトレジスタ(shift register)を含む。シフトレジスタは、レベルシフタ118を介して入力されるスタートパルスとシフトクロック(図7、GCLK)の入力を受け、図5のように、ゲートパルス(Vgate)を出力し、シフトクロックのタイミングに合わせてゲートパルス(Vgate)をシフトする。シフトレジスタは、ピクセルアレイAAのTFTアレイと共に表示パネル100の基板上に直接形成することができる。ゲートパルス(Vgate)は、図5に示すように、ゲートハイ電圧(VGH)とゲートロー電圧(VGL)の間でスイング(Swing)する。
タッチセンサ駆動部150は、ディスプレイ区間の間、センサライン10にピクセルの基準電位である共通電圧(Vcom)をセンサライン10を介してタッチセンサ電極20に供給する。タッチセンサ駆動部150は、タッチセンシング区間の間にタッチセンサ駆動信号をセンサライン10に供給して、タッチセンサに電荷を供給する。タッチセンサ駆動部150は、タッチセンシング区間の間にタッチセンサのそれぞれでタッチ入力前後、タッチセンサの容量変化を測定してタッチ入力を判定する。タッチセンサ駆動部150は、タッチ入力のそれぞれの位置情報を含む座標情報(Txy)と識別情報をホストシステムに伝送する。識別情報は、マルチタッチ入力でタッチ入力のそれぞれを区分する情報である。
タイミングコントローラ130は、ホストシステムから受信される入力画像のピクセルデータをデータ駆動部110に伝送する。タイミングコントローラ130は、ピクセルデータに同期して受信されるタイミング信号を用いて、データ駆動部110とゲート駆動部120の動作タイミングを制御する信号を発生する制御信号発生部の役割を兼ねる。タイミングコントローラ130は、ディスプレイ区間とタッチセンシング区間を定義する同期信号(TSYNC)を発生する。図4に示すように、同期信号(TSYNC)の第1ロジック区間は、ディスプレイ区間(D1、D2)を定義し、第2ロジック区間は、タッチセンシング区間(T1、T2)を定義することができる。第1ロジック区間はハイロジック値(High logic)であり、第2ロジック区間はローロジック値(Low logic)で有り得るが、これに限定されない。
タイミングコントローラ130から出力されるゲートタイミング制御信号は、レベルシフタ118を介して電圧レベルが変換された後に、ゲート駆動部120のシフトレジスタに入力される。ゲートタイミング制御信号は、スタートパルス、シフトクロック(Gate Shift Clock、TGCLK)などを含む。タイミングコントローラ130から発生される入力シフトクロック(TGCLK)はレベルシフタ118のシフトクロックである。スタートパルスは、シフトレジスタの入力信号として、最初の出力タイミングを制御する。入力シフトクロック(TGCLK)はシフトレジスタの出力シフトタイミングを制御する。
レベルシフタ118は、タイミングコントローラ130から受信されたゲートタイミング制御信号のスイング幅をゲートハイ電圧(VGH)とゲートロー電圧(VGL)にシフト(shift)して、ゲート駆動部120のシフトレジスタに供給する。レベルシフタ118は、タッチセンシング区間の間に図6及び図7に示すように電源部140から供給されるゲートロー電圧(VGL)を交流電圧に変換してゲートライン104に印加される無負荷交流信号(LFD)を発生する。
ホストシステムは、テレビシステム、セットトップボックス、ナビゲーションシステム、パーソナルコンピュータ(PC)、ホームシアターシステム、モバイル機器、ウェアラブル機器のいずれか1つで有り得る。モバイル機器やウェアラブル機器の場合、データ駆動部110、タイミングコントローラ130、電源部140、タッチセンサ駆動部150が一つのドライブIC(integrated circuit)に集積され得る。
ホストシステムは、入力映像のデジタルビデオデータを表示パネル100に表示するのに適合した形式に変換する。ホストシステムは、入力映像のデジタルビデオデータと一緒にタイミング信号をタイミングコントローラ130に伝送する。ホストシステムは、タッチセンサ駆動部150から受信されたタッチ入力座標(Txy)に連携したアプリケーション(application)を実行できる。
タッチセンサ駆動部150は、図3に示すように、マルチプレクサ(Multimplexer、以下、「MUX」と称する)121、センシング部122及びアルゴリズム実行部123を備える。MUX121は、アルゴリズム実行部123の制御下にセンシング部122に接続されるセンサライン10を順次選択する。MUX121は、タッチセンシング区間の間、アルゴリズム実行部123からのMUX制御信号に応答して、センサライン10をセンシング部122に順次接続することにより、センシング部122のチャンネル数を減らすことができる。MUX121は、ディスプレイ区間の間、センサライン10に共通電圧(Vcom)を供給する。そしてMUX121は、タッチセンシング区間の間、センサライン10にタッチセンサ駆動信号を供給する。
センシング部122は、MUX121と、センサライン10を介してタッチセンサ駆動信号(Vtouch)をタッチセンサ電極20に供給して、タッチセンサに電荷を充電し、MUX121を介して接続されたセンサライン10を介して受信されるタッチセンサの電荷量を増幅及び積分し、デジタルデータに変換して、タッチ入力の前後の容量変化をセンシングする。このため、センシング部122は、センサライン10にタッチセンサ駆動信号を供給するための電荷転送器(charge transfer)、センサライン10上の電圧を増幅するアンプ、アンプの出力電圧を蓄積する積分器、積分器の電圧をデジタルデータに変換するアナログデジタル変換器(Analog−to−Digital Converter、以下「ADC」という。)等を含む。ADCから出力されたデジタルデータは、タッチ入力の前後タッチセンサの容量変化を指示するタッチローデータ(Touch raw data、以下、「タッチデータ」と称する。)としてアルゴリズム実行部123に伝送される。
アルゴリズム実行部123は、センシング部122から受信したタッチデータを予め設定されたしきい値と比較し、しきい値より高いタッチデータを検出して、タッチ入力、それぞれのタッチ入力座標(Txy)を生成して、ホストシステムに伝送する。アルゴリズム実行部123は、MCU(Micro Controller Unit)で実現されることができる。
図4及び図5は、表示パネル100のピクセルとタッチセンサの駆動方法を示す波形図である。
図4及び図5を参照すると、1フレーム期間は、ディスプレイ区間(D1、D2)とタッチセンシング区間(T1、T2)に時分割されることができる。ディスプレイフレームレート(frame rate)が60Hzである時1フレーム期間は約16.7msである。ディスプレイ区間(D1、D2)の間に1つのタッチセンシング区間(T1、T2)が割り当てられる。
データ駆動部110とゲート駆動部120は、第1ディスプレイ区間(D1)の間、第1ブロック(B1)のピクセルに現在のフレームのデータを書き込んで、第1ブロック(B1)で再現される映像を現在のフレームのデータに更新する。第1ディスプレイ区間(D1)の間に、第1ブロック(B1)を除外した残りのブロックのピクセルは、以前のフレームのデータを維持する。タッチセンサ駆動部150は、第1ディスプレイ区間(D1)の間、タッチセンサに共通電圧(Vcom)を供給する。
タッチセンサ駆動部150は、第1タッチセンシング区間(T1)の間、画面内のすべてのタッチセンサを順次駆動してタッチ入力をセンシングする。タッチセンサ駆動部150は、第1タッチセンシング区間(T1)の間、タッチセンサから得られたタッチデータを分析して、タッチ入力それぞれのタッチ入力座標(Txy)と識別情報を含むタッチレポートデータ(Touch report data)を発生して、ホストシステムに伝送する。
データ駆動部110とゲート駆動部120は、第2ディスプレイ区間(D2)の間、第2ブロック(B2)のピクセルに現在のフレームのデータを書き込んで、第2ブロック(B2)で再現される映像を現在のフレームのデータに更新する。第2ディスプレイ区間(D2)の間に第2ブロック(B2)を除外した残りのブロックのピクセルは、以前のフレームのデータを維持する。タッチセンサ駆動部150は、第2ディスプレイ区間(D2)の間、タッチセンサにピクセルの共通電圧である共通電圧(Vcom)を供給する。
タッチセンサ駆動部150は、第2タッチセンシング区間(T2)の間、画面内のすべてのタッチセンサを順次駆動してタッチ入力をセンシングする。タッチセンサ駆動部150は、第2タッチセンシング区間(T2)の間、タッチセンサから得られたタッチデータを分析して、タッチ入力のそれぞれの座標情報と識別情報を含むタッチレポートデータを発生し、ホストシステムに伝送する。
タッチセンシング区間の間、センシング部に接続されないセンサライン10、データライン102及びゲートライン104に無負荷交流信号(LFD)が印加される。無負荷交流信号(LFD)は、タッチセンサ駆動信号(Vtough)の位相と同じ位相で発生され無負荷交流信号(LFD)の電圧(ΔVtouch)は、タッチセンサ駆動信号の電圧と同じ電圧に設定されることができる。したがって、タッチセンサ駆動信号(Vtouch)と無負荷交流信号(LFD)は、互いに同位相であり、スイング電圧差が互いに同じである。
図5においてΔVtouch=ΔVd=ΔVgある。ΔVdは、データライン102に印加される無負荷交流信号(LFD)の電圧であり、ΔVgはゲートライン104に印加される無負荷交流信号(LFD)の電圧である。タッチセンシング区間(T1、T2)の間のデータライン102とタッチセンサとの間の寄生容量、ゲートライン104とタッチセンサとの間の寄生容量、センサライン10との間の寄生容量のそれぞれにおいて、寄生容量の両端間の電圧差がないので、タッチセンシング区間(T1、T2)の間、センサライン10に影響を与える寄生容量を最小化することができる。センサライン10の寄生容量が最小化されると、寄生容量を介してセンサライン10上に加わるノイズ(noise)が減少されるので、タッチセンシング感度を改善できる。
図6は、本発明の実施形態に係るレベルシフタ118を詳細に示す回路図である。図7は、図6に示されたレベルシフタの入出力信号を示す波形図である。
図6及び図7を参照すると、レベルシフタ118は、複数のトランジスタ(M1〜M8)を含む。第1、第3〜第6トランジスタ(M1、M3〜M6)は、nチャネルトランジスタで実現され、第2、第7及び第8トランジスタ(M2、M7、M8)は、pチャネルトランジスタで実現され得る。
レベルシフタ118は、タイミングコントローラ130から同期信号(TSYNC)と入力シフトクロック(TGCLK)の入力を受ける。同期信号(TSYNC)は、ディスプレイ区間(D1、D2)とタッチセンシング区間(T1、T2)を定義する。入力シフトクロック(TGCLK)は、ディスプレイ区間(D1)の間、ゲートパルス区間を定義し、タッチセンシング区間(T1、T2)の間、無負荷交流信号のパルス区間を定義する。
レベルシフタ118は、電源部140からゲートハイ電圧(VGH、以下「VGH」と称する)、第1ゲートロー電圧(VGL、以下「VGL」と称する)、及び第2ゲートロー電圧(VGL_H、以下「VGL_H」と称する)の供給を受ける。VGHはVGLとVGL_Hより高い電圧である。VGL_HはVGLより高い電圧である。レベルシフタ118のVGL配線に安定化キャパシタ(CVGL)が接続される。
ゲートライン104にディスプレイ区間(D1、D2)の間、VGHとVGLの間でスイングするゲートパルスが印加される。ゲートライン104にタッチセンシング区間(T1、T2)の間、VGL_HとVGLの間でスイングする無負荷交流信号(LFD)が印加される。VGL_HとVGLの電圧差は図5においてΔVtouchと同じである。
第1トランジスタ(M1)は、ディスプレイ区間(D1、D2)の間、入力シフトクロック(TGCLK)がハイロジック電圧(high logic voltage、H)のときにターン−オン(turn−on)されて出力ノードの電圧をVGHで充電させるプッシュアップトランジスタ(push up transistor)である。第1トランジスタ(M1)は、ディスプレイ区間(D1、D2)の間、入力シフトクロック(TGCLK)がローロジック電圧(low logic voltage、L)のとき、ターン−オフされて出力ノードと分離される。第1トランジスタ(M1)は、タッチセンシング区間(T1、T2)の間にターン−オフ(turn−off)されて出力ノードから分離される。第1トランジスタ(M1)は、第4トランジスタ(M4)の第1電極に接続されたゲート、VGHが印加されるVGHノードに接続された第1電極、及び出力ノードに接続された第2電極を含む。出力ノード上の出力シフトクロック(GCLK)は、ゲート駆動部120のシフトレジスタに入力される。ゲート駆動部120は、シフトレジスタに入力される出力シフトクロック(GCLK)の波形をゲートライン104に供給する。
第2トランジスタ(M2)は、ディスプレイ区間(D1、D2)の間、入力シフトクロック(TGCLK)がローロジック電圧(low logic voltage、L)のとき、ターン−オンされて出力ノードの電圧をVGLまで放電させるプルダウントランジスタ(pull down transistor)である。第2トランジスタ(M2)は、ディスプレイ区間(D1、D2)の間、入力シフトクロック(TGCLK)がハイロジック電圧(H)のとき、ターン−オフされて出力ノードと分離される。第2トランジスタ(M2)は、タッチセンシング区間(T1、T2)の間、入力シフトクロック(TGCLK)がローロジック電圧(L)のとき、ターン−オンされて出力ノードをVGLまで放電させ、入力シフトクロック(TGCLK)がハイロジック電圧(H)のとき、ターン−オフされる。第2トランジスタ(M2)は、第6、第7及び第8トランジスタ(M6、M7、M8)との間のノードに接続されたゲート、出力ノードに接続された第1電極、及びVGLが印加されるVGLノードに接続された第2電極を含む。
第3トランジスタ(M3)は、ディスプレイ区間(D1、D2)の間、入力シフトクロック(TGCLK)の電圧に関係なく、出力ノードから分離される。第3トランジスタ(M3)は、タッチセンシング区間(T1、T2)の間、入力シフトクロック(TGCLK)がハイロジック電圧(H)のとき、ターン−オンされて出力ノードをVGL_Hまで充電させ、入力シフトクロック(TGCLK)がローロジック電圧(L)のときにターン−オフされる。第3トランジスタ(M3)は、第8トランジスタ(M8)の第2電極に接続されたゲート、出力ノードに接続された第1電極、及びVGL_Hが印加されるVGL_Hノードに接続された第2電極を含む。
第4トランジスタ(M4)は、ディスプレイ区間(D1、D2)の間、入力シフトクロック(TGCLK)がハイロジック電圧(H)のとき、ターン−オンされて、第1トランジスタ(T1)をターン−オンさせる。第4トランジスタ(M4)は、ディスプレイ区間(D1、D2)の間、入力シフトクロック(TGCLK)がローロジック電圧(L)のとき、第1トランジスタ(M1)のゲート電圧を入力シフトクロック(TGCLK)がローロジック電圧(L)に下げる。また、第4トランジスタ(M4)は、タッチセンシング区間(T1、T2)の間、同期信号(TSYNC)のローロジック電圧(L)で第1トランジスタ(M1)のゲート電圧を下げる。第4トランジスタ(M4)は、同期信号(TSYNC)が入力され、第5トランジスタ(M5)のゲートに接続されたゲート、第1トランジスタ(M1)のゲートに接続された第1電極、及び第5トランジスタ(M5)の第2電極と第6トランジスタ(M6)の第1電極との間のノードに接続された第2電極を含む。第1トランジスタ(T1)は、第4トランジスタ(M4)によりディスプレイ区間(D1、D2)の間、入力シフトクロック(TGCLK)がローロジック電圧(L)であるか、タッチセンシング区間(T1、T2)の間、ターン−オフされる。
第5トランジスタ(M5)は、ディスプレイ区間(D1、D2)の間、入力シフトクロック(TGCLK)がハイロジック電圧(H)のとき、ターン−オンされ、第4トランジスタ(T4)をターン−オンさせる。第5トランジスタ(M5)は、ディスプレイ区間(D1、D2)の間、入力シフトクロック(TGCLK)がローロジック電圧(L)のとき、第4トランジスタ(M4)のゲート電圧を入力シフトクロック(TGCLK)がローロジック電圧(L)に下げる。また、第5トランジスタ(M5)は、タッチセンシング区間(T1、T2)の間、同期信号(TSYNC)のローロジック電圧(L)によりターン−オフされる。第5トランジスタ(M5)は、同期信号(TSYNC)が入力され、第4トランジスタ(M4)のゲートに接続されたゲート、タイミングコントローラ130からの入力シフトクロック(TGCLK)が入力される第1電極、及び第4トランジスタ(M4)の第2電極と第6トランジスタ(M6)の第1電極との間のノードに接続された第2電極を含む。
第6トランジスタ(M6)は、ディスプレイ区間(D1、D2)の間、ターン−オンされ、タッチセンシング区間(T、T2)の間、ターン−オフされる。第6トランジスタ(M6)は、同期信号(TSYNC)が入力され、第4、第5及び第7トランジスタ(M4、M5、M7)のゲートに接続されたゲート、第4トランジスタ(M4)の第2電極と第5トランジスタ(M5)の第2電極との間のノードに接続された第1電極、及び第7トランジスタ(M7)の第2電極及び第8トランジスタ(M8)との間のノードに接続された第2電極を含む。
第7トランジスタ(M7)は、ディスプレイ区間(D1、D2)の間、オフ状態を維持する一方で、タッチセンシング区間(T1、T2)の間、ターン−オンされて、タイミングコントローラ130からの入力シフトクロック(TGCLK)の電圧を第6トランジスタ(M6)の第2電極と第8トランジスタ(M8)の第1電極に供給する。第7トランジスタ(M7)は、同期信号(TSYNC)が入力されるゲート、入力シフトクロック(TGCLK)が入力される第1電極、及び第6トランジスタ(M6)の第2電極と第8トランジスタ(M8)の第1電極との間のノードに接続された第2電極を含む。
第8トランジスタ(M8)は、ディスプレイ区間(D1、D2)の間、オフ状態を維持する一方、タッチセンシング区間(T1、T2)の間、ターン−オンされて、タイミングコントローラ130からの入力シフトクロック(TGCLK)の電圧を第3トランジスタ(M3)のゲートに供給する。第8トランジスタ(M8)は、同期信号(TSYNC)が入力されるゲート、第7トランジスタ(M7)を介して入力シフトクロック(TGCLK)が入力される第1電極、及び第3トランジスタ(M3)のゲートに接続された第2電極を含む。
レベルシフタ118は、ディスプレイ区間(D1、D2)の間、入力シフトクロック(TGCLK)がハイロジック電圧(H)であるとき、第1、第4、及び第5トランジスタ(M1、M4、M5)がターン−オンされる。このとき、出力ノードの電圧がVGHで充電される。レベルシフタ118は、ディスプレイ区間(D1、D2)の間、入力シフトクロック(TGCLK)がローロジック電圧(L)であるとき、第2、第5及び第6トランジスタ(M2、M5、M6)がターン−オンされる。このとき、出力ノードの電圧がVGLに放電される。
レベルシフタ118は、タッチセンシング区間(T1、T2)の間、入力シフトクロック(TGCLK)がハイロジック電圧(H)であるとき、第3、第7、及び第8トランジスタ(M3、M7、M8)がターン−オンされる。このとき、出力ノードの電圧がVGL_Hで充電される。レベルシフタ118は、タッチセンシング区間(T1、T2)の間、入力シフトクロック(TGCLK)がローロジック電圧(L)であるとき、第2、第7及び第8トランジスタ(M2、M7、M8)がターン−オンされる。このとき、出力ノードの電圧がVGLに放電される。
レベルシフタ118から出力された出力シフトクロック(GCLK)がゲート駆動部120のシフトレジスタを介してゲートライン104に供給される。レベルシフタ118から出力される出力シフトクロック(GCLK)は、図7に示すように、ディスプレイ区間(D1、D2)の間発生されるゲートパルスのような波形と、タッチセンシング区間(T1、T2)の間、発生される無負荷交流信号(LFD)のような波形を含む。したがって、レベルシフタ118から出力される出力シフトクロック(GCLK)は、VGHとVGLの間でスイングするゲートパルスを含み、VGL_HとVGLの間でスイングする無負荷交流信号(LFD)を含む。
図8は、図6に示されたレベルシフタの他の実施形態を示す回路図である。
図8を参照すると、レベルシフタ118は、第1〜第3トランジスタ(M1〜M3)と、入力信号(TSYNC、TGCLK)に基づいてトランジスタ(M1〜M3)を制御するロジック回路を含む。第1トランジスタ(M1)は、pチャネルトランジスタで実現され得る。第2及び第3トランジスタ(M2、M3)は、nチャネルトランジスタで実現され得る。
ロジック回路は、複数のANDゲート(71、74、76)、インバータ(inverter)(72、73、75)を含む。ロジック回路は、第1トランジスタ(M1)を制御する第1ロジック回路、第2トランジスタ(M2)を制御する第2ロジック回路、及び第3トランジスタ(M3)を制御する第3ロジック回路を含む。
第1トランジスタ(M1)は、第1ロジック回路の出力信号に応答して、ディスプレイ区間(D1、D2)の間、ゲートパルス区間にターン−オンされてレベルシフタ118の出力ノードの電圧をVGHに充電させる。第2トランジスタ(M2)は、第2ロジック回路の出力信号に応答して、ゲートパルス区間を除外したディスプレイ区間(D1、D2)のVGL区間と無負荷交流信号(LFD)のパルス区間を除外した、タッチセンシング区間(T1、T2)のVGL区間の間にターン−オンされて出力ノードの電圧をVGLまで放電させる。第3トランジスタ(M3)は、第3ロジック回路の出力信号に応答して、タッチセンシング区間(T1、T2)の間無負荷交流信号(LFD)のパルス区間にターン−オンされて出力ノードをVGL_Hで充電させる。
ゲートライン104にディスプレイ区間(D1、D2)の間、VGHとVGLの間でスイングするゲートパルスが印加される。ゲートライン104にタッチセンシング区間(T1、T2)の間、VGL_HとVGLの間でスイングする無負荷交流信号(LFD)が印加される。VGL_HとVGLの電圧差は図5でΔVtouchと同じである。
第1ロジック回路は、第1ANDゲート71と、第1インバータ72を含む。第1ANDゲート71と、第1インバータ72は、同期信号(TSYNC)と入力シフトクロック(TGCLK)の反転論理積信号を発生し、第1トランジスタ(M1)を制御する。第1ANDゲート71は、同期信号(TSYNC)と入力シフトクロック(TGCLK)の論理積演算結果を出力する。同期信号(TSYNC)は、ディスプレイ区間(D1、D2)の間にハイロジック電圧(H)で発生し、入力シフトクロック(TGCLK)は、ディスプレイ区間(D1、D2)とタッチセンシング区間(T1、T2)の間、ハイロジック電圧(H)とローロジック電圧(L)の間で繰り返しスイングする。第1ANDゲート71は、ディスプレイ区間(D1、D2)の間、入力シフトクロック(TGCLK)と同位上のクロック信号を出力し、タッチセンシング区間(T1、T2)の間、ローロジック電圧(L)を維持する。第1インバータ72は、第1ANDゲート71の出力信号を反転させ第1トランジスタ(M1)のゲートに印加する。第1インバータ72の出力信号は、ディスプレイ区間(D1、D2)の間に入力シフトクロック(TGCLK)の位相と反対位相(又は逆位相)のクロック信号で発生され、タッチセンシング区間(T1、T2)の間ハイロジック電圧(H)を維持する。したがって、第1ANDゲート71と、第1インバータ72は、ディスプレイ区間(D1、D2)の間、出力シフトクロック(GCLK)のVGH区間を定義する。
第1トランジスタ(M1)は、pチャネルトランジスタであるため、ソースとゲート間の電圧(Vsg)がしきい値電圧より高いときターン−オンされる。したがって、第1トランジスタ(M1)は、第1インバータ72の出力信号がローロジック電圧(L)のときにターン−オンされて出力ノードをVGHに充電する。第1トランジスタ(M1)は、第1インバータ72の出力端子に接続されたゲート、VGHノードに接続された第1電極、及び出力ノードに接続された第2電極を含む。出力ノード上の出力シフトクロック(GCLK)は、ゲート駆動部120のシフトレジスタに入力される。ゲート駆動部120は、シフトレジスタに入力される出力シフトクロック(GCLK)の波形をゲートライン104に供給する。
第3ロジック回路は、第2インバータ73と第2ANDゲート74を含む。第2インバータ73は、同期信号(TSYNC)を反転させる。第2ANDゲート74は、第2インバータ73の出力信号と入力シフトクロック(TGCLK)の論理積演算結果を出力する。したがって、第2インバータ73と第2ANDゲート74は、タッチセンシング区間(T1、T2)の間、出力シフトクロック(GCLK)のVGL_H区間を定義する。
第3トランジスタ(M3)は、nチャネルトランジスタであるため、ゲートとソース間の電圧(Vgs)がしきい値電圧より高いときターン−オンされる。したがって、第3トランジスタ(M3)は、タッチセンシング区間(T1、T2)の間、第3ロジック回路の出力信号に応答して、タッチセンシング区間(T1、T2)のVGL_H区間ごとにターン−オンされて出力ノードをVGL_Hまで充電させる。第3トランジスタ(M3)は、第2ANDゲート74の出力端子に接続されたゲート、出力ノードに接続された第1電極、及びVGL_Hが印加されるVGL_Hノードに接続された第2電極を含む。
第2ロジック回路は、第3インバータ75と第3ANDゲート76を含む。第2ロジック回路は、第1ロジック回路の出力信号と第2ロジック回路の出力信号の入力を受ける。第3インバータ75は、第2ANDゲート74の出力信号を反転させる。第3ANDゲート76は、第1インバータ72の出力信号と第3インバータ75の出力信号の論理積演算の結果を第2トランジスタ(M2)のゲートに印加して、第2トランジスタ(M2)を制御する。
第2トランジスタ(M2)は、nチャネルトランジスタであるため、ゲートとソース間の電圧(Vgs)がしきい値電圧より高いときターン−オンされる。したがって、第2トランジスタ(M2)は、第3ANDゲート76の出力端子に接続されたゲート、出力ノードに接続された第1電極、及びVGLノードに接続された第2電極を含む。
図9及び図10は、本発明の第3実施形態に係るレベルシフタを詳細に示す回路図である。図11は、図10に示されたレベルシフタの入出力信号を示す波形図である。
図9〜図11を参照すると、レベルシフタ118は、電源部140からVGH、VGL、及びVGL_Hの供給を受ける。レベルシフタ118は、タイミングコントローラ130から同期信号(TSYNC)、入力シフトクロック(TGCLK)とPWM信号(TPWM)の入力を受ける。同期信号(TSYNC)は、ディスプレイ区間(D1、D2)とタッチセンシング区間(T1、T2)を定義する。入力シフトクロック(TGCLK)は、ディスプレイ区間(D1)の間に、ゲートパルス区間を定義し、タッチセンシング区間(T1、T2)の間、無負荷交流信号のパルス区間を定義する。PWM信号(TPWM)は、ディスプレイ区間(D1、D2)の間、ローロジック電圧(L)に維持され、タッチセンシング区間(T1、T2)の間、ハイロジック電圧(H)とローロジック電圧(L)にスイングする交流信号で発生される。したがって、PWM信号(TPWM)は、タッチセンシング区間(T1、T2)の間、無負荷交流信号(LFD)のパルス区間を定義する。タッチセンシング区間(TPWM)の間、交流信号で発生されるPWM信号(TPWM)の位相は、無負荷交流信号(LFD)と同じである。
レベルシフタ118は、第1〜第3トランジスタ(M1〜M3)と、入力信号(TSYNC、TGCLK、TPWM)に基づいてトランジスタ(M1〜M3)を制御するロジック回路を含む。第1トランジスタ(M1)は、pチャネルトランジスタで実現されることができる。第2及び第3トランジスタ(M2、M3)は、nチャネルトランジスタで実現されることができる。
ロジック回路は、複数のANDゲート(81、85、87、90)、ORゲート88、インバータ(inverter)(82、83、84、86、89)を含む。ロジック回路は、第1トランジスタ(M1)を制御する第1ロジック回路、第2トランジスタ(M2)を制御する第2ロジック回路、及び第3トランジスタ(M3)を制御する第3ロジック回路を含む。
第1トランジスタ(M1)は、第1ロジック回路の出力信号に応答して、ディスプレイ区間(D1、D2)の間、ゲートパルス区間にターン−オンされてレベルシフタ118の出力ノードの電圧をVGHに充電させる。第2トランジスタ(M2)は、第2ロジック回路の出力信号に応答して、ゲートパルス区間を除外したディスプレイ区間(D1、D2)のVGL区間と無負荷交流信号(LFD)のパルス区間を除外したタッチセンシング区間(T1、T2)のVGL区間の間、ターン−オンされて出力ノードの電圧をVGLまで放電させる。第3トランジスタ(M3)は、第3ロジック回路の出力信号に応答して、タッチセンシング区間(T1、T2)の間、無負荷交流信号(LFD)のパルス区間にターン−オンされて出力ノードをVGL_Hで充電させる。
ゲートライン104にディスプレイ区間(D1、D2)の間、VGHとVGLの間でスイングするゲートパルスが印加される。ゲートライン104にタッチセンシング区間(T1、T2)の間、VGL_HとVGLの間でスイングする無負荷交流信号(LFD)が印加される。VGL_HとVGLの電圧差は図5においてΔVtouchと同じである。
第1ロジック回路は、第1ANDゲート81と、第1インバータ82を含む。第1ANDゲート81と、第1インバータ82は、同期信号(TSYNC)と入力シフトクロック(TGCLK)の反転論理積信号を発生し、第1トランジスタ(M1)を制御する。第1ANDゲート81は、同期信号(TSYNC)と入力シフトクロック(TGCLK)の論理積演算結果を出力する。同期信号(TSYNC)は、ディスプレイ区間(D1、D2)の間にハイロジック電圧(H)で発生し、入力シフトクロック(TGCLK)は、ディスプレイ区間(D1、D2)とタッチセンシング区間(T1、T2)の間、ハイロジック電圧(H)とローロジック電圧(L)の間で繰り返しスイングする。第1ANDゲート81は、ディスプレイ区間(D1、D2)の間、入力シフトクロック(TGCLK)と同位上のクロック信号を出力し、タッチセンシング区間(T1、T2)の間、ローロジック電圧(L)を維持する。第1インバータ82は、第1ANDゲート81の出力信号を反転させて第1トランジスタ(M1)のゲートに印加する。第1インバータ82の出力信号は、ディスプレイ区間(D1、D2)の間、入力シフトクロック(TGCLK)の位相と反対位相(または逆位相)のクロック信号で発生され、タッチセンシング区間(T1、T2)の間ハイロジック電圧(H)を維持する。したがって、第1ANDゲート81と、第1インバータ82は、ディスプレイ区間(D1、D2)の間、出力シフトクロック(GCLK)のVGH区間を定義する。
第1トランジスタ(M1)は、pチャネルトランジスタであるため、ソースとゲート間の電圧(Vsg)がしきい値電圧より高いときターン−オンされる。したがって、第1トランジスタ(M1)は、第1インバータ82の出力信号がローロジック電圧(L)のときにターン−オンされて出力ノードをVGHに充電する。第1トランジスタ(M1)は、第1インバータ82の出力端子に接続されたゲート、VGHノードに接続された第1電極、及び出力ノードに接続された第2電極を含む。出力ノード上の出力シフトクロック(GCLK)は、ゲート駆動部120のシフトレジスタに入力される。ゲート駆動部120は、シフトレジスタに入力される出力シフトクロック(GCLK)の波形をゲートライン104に供給する。
第2ロジック回路は、第2〜第4のインバータ(83、84、86)、第2及び第3ANDゲート(85、87)とORゲート88を含む。第2ロジック回路は、同期信号(TSYNC)、PWM信号(TPWM)、及び入力シフトクロック(TGCLK)を用いて、第2トランジスタ(M2)を制御する。
第2インバータ83と第3インバータ84は、同期信号(TSYNC)とPWM信号(TPOWM)を反転させて第2ANDゲート85に入力する。第2ANDゲート85は、第2及び第3インバータ(83、84)の出力信号を論理積演算して同期信号(TSYNC)とPWM信号(TPWM)がすべてローロジック電圧(L)のときハイロジック電圧(H)を出力する。したがって、第2及び第3インバータ(83、84)と第2ANDゲート85は、タッチセンシング区間(T1、T2)の間、出力シフトクロック(GCLK)のVGL区間を定義する。
第4インバータ86は、入力シフトクロック(TGCLK)を反転させる。第3ANDゲート87は、同期信号(TSYNC)と第4インバータ86の論理積演算結果を出力する。したがって、第4インバータ86と第3ANDゲート87は、ディスプレイ区間(D1、D2)の間、出力シフトクロック(GCLK)のVGL区間を定義する。
ORゲート88は、第2ANDゲート85の出力信号と第3ANDゲート87の出力信号の論理和演算結果を出力する。ORゲート88は、ディスプレイ区間(D1、D2)とタッチセンシング区間(T1、T2)の間、出力シフトクロック(GCLK)のVGL区間を定義する。
第2トランジスタ(M2)は、nチャネルトランジスタであるため、ゲートとソース間の電圧(Vgs)がしきい値電圧より高いときターン−オンされる。したがって、第2トランジスタ(M2)は、ORゲート88の出力信号がハイロジック電圧(H)のときにターン−オンされて出力ノードをVGLまで放電する。第2トランジスタ(M2)は、ORゲート88の出力端子に接続されたゲート、出力ノードに接続された第1電極、及びVGLノードに接続された第2電極を含む。
第3ロジック回路は、第5インバータ89と第4ANDゲート90を含む。第5インバータ89は、同期信号(TSYNC)を反転させる。第2インバータ83と第5インバータ89は、一つのインバータで実現されることができる。第4ANDゲート90は、第5インバータ89の出力信号と、PWM信号(TPWM)の論理積演算結果を出力する。したがって、第5インバータ89と第4ANDゲート90は、タッチセンシング区間(T1、T2)の間、出力シフトクロック(GCLK)のVGL_H区間を定義する。
第3トランジスタ(M3)は、nチャネルトランジスタであるため、ゲートとソース間の電圧(Vgs)がしきい値電圧より高いときターン−オンされる。したがって、第3トランジスタ(M3)は、タッチセンシング区間(T1、T2)の間、PWM信号(TPWM)がハイロジック電圧(H)のとき、ターン−オンされて出力ノードをVGL_Hまで充電させる。第3トランジスタ(M3)は、第4ANDゲート90の出力端子に接続されたゲート、出力ノードに接続された第1電極、及びVGL_Hが印加されるVGL_Hノードに接続された第2電極を含む。
前述したように、本発明は、レベルシフタでタッチセンシング区間の間、交流信号を発生する。したがって、本発明は、レベルシフタの電源安定化キャパシタを削除せずに無負荷交流信号の波形歪みを防止することができるので、タッチセンサ信号のノイズを低減させセンシング感度を向上させることができる。
以上説明した内容を通じて、当業者であれば本発明の技術思想を逸脱しない範囲で様々な変更及び修正が可能であることが分かる。したがって、本発明の技術的範囲は、明細書の詳細な説明に記載された内容に限定されるものではなく、特許請求の範囲によって定めるべきである。
100:表示パネル 110:データ区動部
118:レベルシフタ 120:ゲート駆動部
130:タイミングコントローラ 140:電源部
150:タッチセンサ駆動 M1〜M8:トランジスタ
71、74、76、81、85、87、90:ANDゲート
72、73、75、82、83、84、86、89:インバータ
88:ORゲート

Claims (13)

  1. 互いに交差するデータラインとゲートライン、マトリックス状に配置されるピクセル、前記ピクセルに接続されたタッチセンサを含む表示パネルと、
    第1電圧、前記第1電圧より低い第2電圧、及び前記第1電圧より低く、前記第2電圧より高い第3電圧を発生する電源部と、
    ディスプレイ区間とタッチセンシング区間を定義する同期信号、前記ディスプレイ区間の間にゲートパルス区間を定義し、前記タッチセンシング区間の間交流信号のパルス区間を定義する入力クロックを発生する制御信号発生部と、
    前記同期信号、前記入力クロック、前記第1電圧、第2電圧及び、第3電圧を受け、前記ディスプレイ区間の間、前記第1電圧と前記第2電圧との間でスイングし、前記タッチセンシング区間の間に前記第2電圧と前記第3電圧との間でスイングする出力クロックを発生するレベルシフタと、
    前記レベルシフタからの出力クロックを受け、前記ディスプレイ区間の間、前記第1電圧と前記第2電圧との間でスイングするゲートパルスを前記ゲートラインに供給し、前記タッチセンシング区間の間、前記第3電圧と前記第2電圧との間でスイングする交流信号を前記ゲートラインに供給するゲート駆動部を備え、
    前記電源部と前記レベルシフタの間の低電位電源配線を介して前記第2電圧が前記レベルシフタに供給され、
    前記低電位電源配線に安定化キャパシタが接続され、
    前記レベルシフタは、
    前記ディスプレイ区間の間、前記入力クロックがハイロジック電圧であるときターン−オンされて、前記レベルシフタの出力ノードの電圧を前記第1電圧で充電させ、前記タッチセンシング区間の間、オフ状態を維持する第1トランジスタと、
    前記ディスプレイ区間と、前記タッチセンシング区間の間、前記入力クロックがローロジック電圧であるときターン−オンされ、前記出力ノードの電圧を前記第2電圧まで放電させる第2トランジスタと、
    前記ディスプレイ区間の間、オフ状態を維持し、前記タッチセンシング区間の間、前記入力クロックがハイロジック電圧であるときターン−オンされて前記出力ノードを前記第3電圧に充電させる第3トランジスタと、
    前記ディスプレイ区間の間に前記入力クロックがハイロジック電圧であるときターン−オンされて前記第1トランジスタをターン−オンさせる第4トランジスタと、
    前記ディスプレイ区間の間、前記入力クロックがハイロジック電圧であるときターン−オンされ、前記第4トランジスタをターン−オンさせる第5トランジスタと、
    前記ディスプレイ区間の間、ターン−オンされ、前記タッチセンシング区間の間、ターン−オフされる第6トランジスタと、
    前記ディスプレイ区間の間、オフ状態を維持する一方、前記タッチセンシング区間の間、ターン−オンされる第7トランジスタと、
    前記ディスプレイ区間の間にオフ状態を維持する一方、前記タッチセンシング区間の間、ターン−オンされて前記入力クロックを前記第3トランジスタのゲートに供給する第8トランジスタを備える表示装置。
  2. 前記ゲート駆動部は、
    前記レベルシフタから受ける前記出力クロックをシフトするシフトレジスタを含む、請求項1に記載の表示装置。
  3. 互いに交差するデータラインとゲートライン、マトリックス状に配置されるピクセル、前記ピクセルに接続されたタッチセンサを含む表示パネルと、
    第1電圧、前記第1電圧より低い第2電圧、及び前記第1電圧より低く、前記第2電圧より高い第3電圧を発生する電源部と、
    ディスプレイ区間とタッチセンシング区間を定義する同期信号、前記ディスプレイ区間の間にゲートパルス区間を定義し、前記タッチセンシング区間の間交流信号のパルス区間を定義する入力クロックを発生する制御信号発生部と、
    前記同期信号、前記入力クロック、前記第1電圧、第2電圧及び、第3電圧を受け、前記ディスプレイ区間の間、前記第1電圧と前記第2電圧との間でスイングし、前記タッチセンシング区間の間に前記第2電圧と前記第3電圧との間でスイングする出力クロックを発生するレベルシフタと、
    前記レベルシフタからの出力クロックを受け、前記ディスプレイ区間の間、前記第1電圧と前記第2電圧との間でスイングするゲートパルスを前記ゲートラインに供給し、前記タッチセンシング区間の間、前記第3電圧と前記第2電圧との間でスイングする交流信号を前記ゲートラインに供給するゲート駆動部を備え、
    前記レベルシフタは、
    第1ロジック回路の出力信号に応答して前記ディスプレイ区間の間に前記ゲートパルス区間にターン−オンされ、前記レベルシフタの出力ノードの電圧を前記第1電圧に充電させる第1トランジスタと
    第2ロジック回路の出力信号に応答して前記ゲートパルス区間を除外した前記ディスプレイ区間の第2電圧区間と、前記交流信号のパルス区間を除外した前記タッチセンシング区間の第2電圧区間の間、ターン−オンされて、前記出力ノードの電圧を前記第2電圧まで放電させる第2トランジスタと、
    第3ロジック回路の出力信号に応答して、前記タッチセンシング区間の間、前記交流信号のパルス区間にターン−オンされて前記出力ノードを前記第3電圧で充電させる第3トランジスタを備え、
    前記電源部と前記レベルシフタの間の低電位電源配線を介して前記第2電圧が前記レベルシフタに供給され、前記低電位電源配線に安定化キャパシタが接続される、請求項1に記載の表示装置。
  4. 前記第1ロジック回路は
    前記同期信号と前記入力クロックの論理積演算結果を出力する第1ANDゲートと、
    前記第1ANDゲートの出力信号を反転させ前記第1トランジスタのゲートに印加する第1インバータを含む、請求項3に記載の表示装置。
  5. 前記第3ロジック回路は、
    前記同期信号を反転させる第2インバータと、
    前記入力クロックと前記第2インバータの出力信号の論理積演算結果を前記第3トランジスタのゲートに印加する第2ANDゲートを含む、請求項4に記載の表示装置。
  6. 前記第2ロジック回路は、
    前記第2ANDゲートの出力信号を反転させる第3インバータと、
    前記第1インバータの出力信号と前記第3インバータの出力信号の論理積演算結果を前記第2トランジスタのゲートに印加する第3ANDゲートを含む、請求項5に記載の表示装置。
  7. 互いに交差するデータラインとゲートライン、マトリックス状に配置されるピクセル、及び前記ピクセルに接続されたタッチセンサを含む表示パネルと、
    第1電圧、前記第1電圧より低い第2電圧、及び前記第1電圧より低く、前記第2電圧より高い第3電圧を発生する電源部と
    ディスプレイ区間とタッチセンシング区間を定義する同期信号、前記ディスプレイ区間の間にゲートパルス区間を定義し、前記タッチセンシング区間の間交流信号のパルス区間を定義する入力クロックを発生し、及び前記タッチセンシング区間の間、前記交流信号のパルス区間を定義するパルス幅変調信号を発生する制御信号発生部と、
    前記同期信号、前記入力クロック、前記パルス幅変調信号、前記第1電圧、第2電圧、及び前記第3電圧の入力を受け、前記ディスプレイ区間の間、前記第1電圧と前記第2電圧との間でスイングし、前記タッチセンシング区間の間、前記第3電圧と前記第2電圧との間でスイングする出力クロックを発生するレベルシフタと、
    前記レベルシフタからの出力クロックの入力を受け、前記ディスプレイ区間の間、前記第1電圧と前記第2電圧との間にスイングするゲートパルスを前記ゲートラインに供給し、前記タッチセンシング区間の間、前記第3電圧と前記第2電圧との間でスイングする交流信号を前記ゲートラインに供給するゲート駆動部を備え、
    前記レベルシフタは、
    第1ロジック回路の出力信号に応答して前記ディスプレイ区間の間、前記ゲートパルス区間にターン−オンされ、前記レベルシフタの出力ノードの電圧を前記第1電圧に充電させる第1トランジスタと、
    第2ロジック回路の出力信号に応答して前記ゲートパルス区間を除外した前記ディスプレイ区間の第2電圧区間と、前記交流信号のパルス区間を除外した前記タッチセンシング区間の第2電圧区間の間、ターン−オンされて、前記出力ノードの電圧を前記第2電圧まで放電させる第2トランジスタと、
    第3ロジック回路の出力信号に応答して、前記タッチセンシング区間の間、前記交流信号のパルス区間にターン−オンされて前記出力ノードを前記第3電圧に充電させる第3トランジスタを備え、
    前記電源部と前記レベルシフタの間の低電位電源配線を介して前記第2電圧が前記レベルシフタに供給され、前記低電位電源配線に安定化キャパシタが接続される表示装置。
  8. 前記ゲート駆動部は、
    前記レベルシフタから入力される信号をシフトするシフトレジスタを含む、請求項に記載の表示装置。
  9. 前記第1ロジック回路は、
    前記同期信号と前記入力クロックの論理積演算結果を出力する第1ANDゲートと、
    前記第1ANDゲートの出力信号を反転して前記第1トランジスタのゲートに出力する第1インバータを含む、請求項7に記載の表示装置。
  10. 前記第2ロジック回路は、
    前記同期信号を反転させる第2インバータと
    前記パルス幅変調信号を反転させる第3インバータと
    前記第2インバータの出力信号と前記第3インバータの出力信号の論理積演算結果を出力する第2ANDゲートと
    前記入力クロックを反転する第4インバータと
    前記第4インバータの出力信号と前記同期信号の論理積演算結果を出力する第3ANDゲートと、
    前記第2ANDゲートの出力信号と前記第3ANDゲートの出力信号の論理和演算結果を前記第2トランジスタのゲートに出力するORゲートを含む、請求項9に記載の表示装置。
  11. 前記第3ロジック回路は、
    前記同期信号を反転させる第5インバータと、
    前記第5インバータの出力信号と前記パルス幅変調信号の論理積演算結果を前記第3トランジスタのゲートに出力する第4ANDゲートを含む、請求項10に記載の表示装置。
  12. 互いに交差するデータラインとゲートライン、マトリックス状に配置されるピクセル、及び前記ピクセルに接続されたタッチセンサを含む表示パネルと、
    ディスプレイ区間の間、前記データラインに入力映像のデータ電圧を供給するデータ駆動部と
    前記ディスプレイ区間の間、前記ピクセルの共通電圧を、前記タッチセンサを介して前記ピクセルに供給し、タッチセンシング区間の間、前記タッチセンサにタッチセンサ駆動信号を供給するタッチセンサ駆動部と
    シフトレジスタを用いて前記ディスプレイ区間の間、前記ゲートラインに前記データ電圧と同期するゲートパルスを供給し、前記タッチセンシング区間の間、前記ゲートラインに前記タッチセンサ駆動信号と同位相の無負荷交流信号を供給するゲート駆動部と
    前記ディスプレイ区間と、前記タッチセンシング区間を定義する同期信号と、前記ディスプレイ区間の間にゲートパルス区間を定義し、前記タッチセンシング区間の間前記無負荷交流信号のパルス区間を定義する入力クロックを発生するタイミングコントローラと第1電圧、前記第1電圧より低い第2電圧、前記第1電圧より低く、前記第2電圧より高い第3電圧を発生する電源部と、
    前記同期信号、前記入力クロック、前記第1電圧、第2電圧、及び第3電圧の入力を受け前記ゲート駆動部のシフトレジスタに入力されるシフトクロックを出力するレベルシフタを備え、
    前記レベルシフタは、
    前記ディスプレイ区間の間、前記入力クロックがハイロジック電圧であるときターン−オンされて、前記レベルシフタの出力ノードの電圧を前記第1電圧で充電させ、前記タッチセンシング区間の間、オフ状態を維持する第1トランジスタと、
    前記ディスプレイ区間と、前記タッチセンシング区間の間、前記入力クロックがローロジック電圧であるときターン−オンされ、前記出力ノードの電圧を前記第2電圧まで放電させる第2トランジスタと、
    前記ディスプレイ区間の間、オフ状態を維持し、前記タッチセンシング区間の間、前記入力クロックがハイロジック電圧であるときターン−オンされて前記出力ノードを前記第3電圧に充電させる第3トランジスタと、
    前記ディスプレイ区間の間に前記入力クロックがハイロジック電圧であるときターン−オンされて前記第1トランジスタをターン−オンさせる第4トランジスタと、
    前記ディスプレイ区間の間、前記入力クロックがハイロジック電圧であるときターン−オンされ、前記第4トランジスタをターン−オンさせる第5トランジスタと、
    前記ディスプレイ区間の間、ターン−オンされ、前記タッチセンシング区間の間、ターン−オフされる第6トランジスタと、
    前記ディスプレイ区間の間、オフ状態を維持する一方、前記タッチセンシング区間の間、ターン−オンされる第7トランジスタと、
    前記ディスプレイ区間の間にオフ状態を維持する一方、前記タッチセンシング区間の間、ターン−オンされて前記入力クロックを前記第3トランジスタのゲートに供給する第8トランジスタを備え、
    前記電源部と前記レベルシフタの間の低電位電源配線を介して前記第2電圧が前記レベルシフタに供給され、前記低電位電源配線に安定化キャパシタが接続され、
    前記シフトクロックは前記ゲートパルスのような波形と前記無負荷交流信号のような波形を含み、
    前記ゲートパルスは、前記第1電圧と前記第3電圧との間でスイングし、
    前記無負荷交流信号は、前記第1、第2電圧と前記第3電圧との間でスイングする表示装置。
  13. 互いに交差するデータラインとゲートライン、マトリックス状に配置されるピクセル、及び、前記ピクセルに接続されたタッチセンサを含む表示パネルと
    ディスプレイ区間の間、前記データラインに入力映像のデータ電圧を供給するデータ駆動部と
    前記ディスプレイ区間の間、前記ピクセルの共通電圧を、前記タッチセンサを介して前記ピクセルに供給し、タッチセンシング区間の間、前記タッチセンサにタッチセンサ駆動信号を供給するタッチセンサ駆動部と
    前記ディスプレイ区間の間に前記ゲートラインに前記データ電圧に同期されるゲートパルスを供給し、前記タッチセンシング区間の間、前記ゲートラインに前記タッチセンサ駆動信号と同じ位相の無負荷交流信号を供給するゲート駆動部と
    前記ディスプレイ区間と、前記タッチセンシング区間を定義する同期信号、前記ディスプレイ区間の間にゲートパルス区間を定義し、前記タッチセンシング区間の間交流信号のパルス区間を定義する入力クロックを発生し、及び前記タッチセンシング区間の間、前記交流信号のパルス区間を定義するパルス幅変調信号を発生するタイミングコントローラと、
    第1電圧、前記第1電圧より低い第2電圧、前記第1電圧より低く、前記第2電圧より高い第3電圧を発生する電源部と、
    前記同期信号、前記入力クロック、前記パルス幅変調信号、前記第1電圧、第2電圧、及び第3電圧の入力を受け、前記ゲート駆動部のシフトレジスタに入力されるシフトクロックを出力するレベルシフタを備え、
    前記レベルシフタは、
    第1ロジック回路の出力信号に応答して前記ディスプレイ区間の間、前記ゲートパルス区間にターン−オンされ、前記レベルシフタの出力ノードの電圧を前記第1電圧に充電させる第1トランジスタと、
    第2ロジック回路の出力信号に応答して前記ゲートパルス区間を除外した前記ディスプレイ区間の第2電圧区間と、前記交流信号のパルス区間を除外した前記タッチセンシング区間の第2電圧区間の間、ターン−オンされて、前記出力ノードの電圧を前記第2電圧まで放電させる第2トランジスタと、
    第3ロジック回路の出力信号に応答して、前記タッチセンシング区間の間、前記交流信号のパルス区間にターン−オンされて前記出力ノードを前記第3電圧に充電させる第3トランジスタを備え、
    前記電源部と前記レベルシフタの間の低電位電源配線を介して前記第2電圧が前記レベルシフタに供給され、前記低電位電源配線に安定化キャパシタが接続され、
    前記シフトクロックは前記ゲートパルスと同じ波形と前記無負荷交流信号と同じ波形を含み、
    前記ゲートパルスは、前記第1電圧と前記第3電圧との間でスイングし、前記無負荷交流信号は、前記第1、前記第2電圧と前記第3電圧との間でスイングする表示装置。
JP2018202581A 2017-12-29 2018-10-29 タッチセンサを備えた表示装置 Active JP6924736B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR10-2017-0184778 2017-12-29
KR1020170184778A KR102471313B1 (ko) 2017-12-29 2017-12-29 터치 센서를 갖는 표시장치

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2019121357A JP2019121357A (ja) 2019-07-22
JP6924736B2 true JP6924736B2 (ja) 2021-08-25

Family

ID=63921528

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018202581A Active JP6924736B2 (ja) 2017-12-29 2018-10-29 タッチセンサを備えた表示装置

Country Status (6)

Country Link
US (1) US10795473B2 (ja)
EP (1) EP3506065B1 (ja)
JP (1) JP6924736B2 (ja)
KR (1) KR102471313B1 (ja)
CN (1) CN110045855B (ja)
TW (1) TWI704477B (ja)

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR102568650B1 (ko) * 2018-10-18 2023-08-23 삼성디스플레이 주식회사 통신 장치, 그것을 이용한 표시 장치 검사 시스템 및 검사 방법
KR102575448B1 (ko) * 2019-08-30 2023-09-05 엘지디스플레이 주식회사 터치표시장치 및 그 구동방법
US11366546B2 (en) 2019-12-31 2022-06-21 Lg Display Co., Ltd. Touch display apparatus
US11327598B1 (en) * 2020-10-20 2022-05-10 Audiowise Technology Inc. Touch detection circuit chip with reduced power consumption
US12014007B2 (en) * 2020-11-30 2024-06-18 Beijing Boe Display Technology Co., Ltd. Display panel and driving method thereof and display device
KR20220086004A (ko) * 2020-12-16 2022-06-23 엘지디스플레이 주식회사 터치 표시 장치 및 터치 센싱 회로
US11543916B2 (en) * 2021-02-17 2023-01-03 Himax Technologies Limited Driver circuit for driving display panel having touch sensing function
CN115376457A (zh) 2021-05-18 2022-11-22 厦门天马显示科技有限公司 配置成输出输出信号的电路及移位寄存器
TWI783668B (zh) * 2021-09-03 2022-11-11 友達光電股份有限公司 觸控顯示器及其製造方法

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101478045B1 (ko) * 2007-11-26 2014-12-31 삼성디스플레이 주식회사 터치 스크린
KR101981529B1 (ko) * 2012-05-25 2019-05-24 엘지디스플레이 주식회사 터치 센싱 장치와 그 구동 방법
TWI512715B (zh) 2013-06-17 2015-12-11 Sitronix Technology Corp A driving circuit for a display panel, a driving module and a display device and a manufacturing method thereof
KR102088421B1 (ko) * 2013-08-01 2020-03-13 삼성디스플레이 주식회사 터치센서 내장형 액정표시장치
CN103698927B (zh) 2013-12-31 2017-05-10 敦泰电子有限公司 触摸显示装置、驱动电路及驱动方法
KR102223438B1 (ko) 2014-07-03 2021-03-05 엘지디스플레이 주식회사 터치스크린 패널 일체형 표시장치 및 표시패널
KR101648571B1 (ko) * 2014-07-16 2016-08-18 엘지디스플레이 주식회사 인 셀 터치 타입의 표시장치
US9477345B2 (en) 2015-01-30 2016-10-25 Lg Display Co., Ltd. Display device, and device and method for driving the same
JP2015156236A (ja) * 2015-04-22 2015-08-27 Smk株式会社 静電容量式タッチパネル
KR102342358B1 (ko) 2015-09-30 2021-12-24 엘지디스플레이 주식회사 터치 센서 내장형 표시장치와 그 구동방법
US9760213B2 (en) 2015-10-13 2017-09-12 Lg Display., Ltd. Touch sensitive display device with modulated ground voltage, driving circuit, control circuit, and operating method of the touch sensitive display device
KR102357769B1 (ko) * 2015-10-27 2022-02-03 엘지디스플레이 주식회사 터치 스크린을 갖는 표시장치와 그 구동 회로
KR102440138B1 (ko) 2015-12-30 2022-09-02 엘지디스플레이 주식회사 터치 스크린 일체형 디스플레이 장치 및 그 구동 방법
US10474281B2 (en) 2016-02-24 2019-11-12 Samsung Electronics Co., Ltd. Touch display driving integrated circuit, operation method of the same, and touch display device including the same

Also Published As

Publication number Publication date
US20190204968A1 (en) 2019-07-04
CN110045855B (zh) 2022-03-25
KR20190081917A (ko) 2019-07-09
TWI704477B (zh) 2020-09-11
EP3506065B1 (en) 2020-07-08
US10795473B2 (en) 2020-10-06
JP2019121357A (ja) 2019-07-22
CN110045855A (zh) 2019-07-23
TW201931089A (zh) 2019-08-01
EP3506065A1 (en) 2019-07-03
KR102471313B1 (ko) 2022-11-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6924736B2 (ja) タッチセンサを備えた表示装置
US10180752B2 (en) Display device and gate driving circuit thereof
KR102357768B1 (ko) 터치 센싱 장치
US10324561B2 (en) Display device including touch screen and driving circuit for driving display device
KR102592849B1 (ko) 터치 구동 신호 생성 장치와 이를 포함하는 터치 구동 장치, 디스플레이 장치 및 이의 구동 방법
US9542030B2 (en) Display device with integrated touch screen having varied touch driving time and method of driving the same
KR101382108B1 (ko) 액정표시장치 및 그 구동방법
KR101924624B1 (ko) 표시장치
US10534477B2 (en) Gate driver and display device having in-cell touch sensor using the same
US20180033391A1 (en) Display device and gate driver circuit
KR102393790B1 (ko) 표시 장치
CN103489425B (zh) 电平转换电路、阵列基板及显示装置
KR102020935B1 (ko) 터치 센서들을 가지는 표시장치와 그 게이트 구동회로 제어 방법
KR102054669B1 (ko) 표시장치 및 그 구동방법
KR102383831B1 (ko) 패널구동장치, 표시장치 및 집적회로
KR20160094835A (ko) 표시장치와 그 구동 장치 및 방법
KR20150060279A (ko) 터치 및 제스쳐 센싱 시스템과 그 구동 방법
KR102235497B1 (ko) 표시장치
KR101363143B1 (ko) 터치 센서를 포함하는 표시장치와 그 구동방법
KR101798662B1 (ko) 터치 스크린 구동 장치 및 방법

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20181029

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20191023

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20191128

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20200228

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200423

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20200924

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20201224

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20210330

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210624

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20210706

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20210802

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6924736

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150