JP6922612B2 - クーリングプレート、及び情報処理装置 - Google Patents

クーリングプレート、及び情報処理装置 Download PDF

Info

Publication number
JP6922612B2
JP6922612B2 JP2017186497A JP2017186497A JP6922612B2 JP 6922612 B2 JP6922612 B2 JP 6922612B2 JP 2017186497 A JP2017186497 A JP 2017186497A JP 2017186497 A JP2017186497 A JP 2017186497A JP 6922612 B2 JP6922612 B2 JP 6922612B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
flow path
refrigerant flow
refrigerant
plate
heating element
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2017186497A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2019062110A (ja
Inventor
俊一 菊池
俊一 菊池
昌久 岩切
昌久 岩切
中村 直章
直章 中村
松村 貴由
貴由 松村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP2017186497A priority Critical patent/JP6922612B2/ja
Priority to US16/110,159 priority patent/US10443957B2/en
Publication of JP2019062110A publication Critical patent/JP2019062110A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6922612B2 publication Critical patent/JP6922612B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28FDETAILS OF HEAT-EXCHANGE AND HEAT-TRANSFER APPARATUS, OF GENERAL APPLICATION
    • F28F3/00Plate-like or laminated elements; Assemblies of plate-like or laminated elements
    • F28F3/12Elements constructed in the shape of a hollow panel, e.g. with channels
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28FDETAILS OF HEAT-EXCHANGE AND HEAT-TRANSFER APPARATUS, OF GENERAL APPLICATION
    • F28F9/00Casings; Header boxes; Auxiliary supports for elements; Auxiliary members within casings
    • F28F9/02Header boxes; End plates
    • F28F9/0202Header boxes having their inner space divided by partitions
    • F28F9/0204Header boxes having their inner space divided by partitions for elongated header box, e.g. with transversal and longitudinal partitions
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28FDETAILS OF HEAT-EXCHANGE AND HEAT-TRANSFER APPARATUS, OF GENERAL APPLICATION
    • F28F9/00Casings; Header boxes; Auxiliary supports for elements; Auxiliary members within casings
    • F28F9/02Header boxes; End plates
    • F28F9/0219Arrangements for sealing end plates into casing or header box; Header box sub-elements
    • F28F9/0221Header boxes or end plates formed by stacked elements
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28FDETAILS OF HEAT-EXCHANGE AND HEAT-TRANSFER APPARATUS, OF GENERAL APPLICATION
    • F28F9/00Casings; Header boxes; Auxiliary supports for elements; Auxiliary members within casings
    • F28F9/02Header boxes; End plates
    • F28F9/026Header boxes; End plates with static flow control means, e.g. with means for uniformly distributing heat exchange media into conduits
    • F28F9/0278Header boxes; End plates with static flow control means, e.g. with means for uniformly distributing heat exchange media into conduits in the form of stacked distribution plates or perforated plates arranged over end plates
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F1/00Details not covered by groups G06F3/00 - G06F13/00 and G06F21/00
    • G06F1/16Constructional details or arrangements
    • G06F1/20Cooling means
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K7/00Constructional details common to different types of electric apparatus
    • H05K7/20Modifications to facilitate cooling, ventilating, or heating
    • H05K7/20218Modifications to facilitate cooling, ventilating, or heating using a liquid coolant without phase change in electronic enclosures
    • H05K7/20254Cold plates transferring heat from heat source to coolant
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K7/00Constructional details common to different types of electric apparatus
    • H05K7/20Modifications to facilitate cooling, ventilating, or heating
    • H05K7/20709Modifications to facilitate cooling, ventilating, or heating for server racks or cabinets; for data centers, e.g. 19-inch computer racks
    • H05K7/20763Liquid cooling without phase change
    • H05K7/20772Liquid cooling without phase change within server blades for removing heat from heat source
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28DHEAT-EXCHANGE APPARATUS, NOT PROVIDED FOR IN ANOTHER SUBCLASS, IN WHICH THE HEAT-EXCHANGE MEDIA DO NOT COME INTO DIRECT CONTACT
    • F28D1/00Heat-exchange apparatus having stationary conduit assemblies for one heat-exchange medium only, the media being in contact with different sides of the conduit wall, in which the other heat-exchange medium is a large body of fluid, e.g. domestic or motor car radiators
    • F28D1/02Heat-exchange apparatus having stationary conduit assemblies for one heat-exchange medium only, the media being in contact with different sides of the conduit wall, in which the other heat-exchange medium is a large body of fluid, e.g. domestic or motor car radiators with heat-exchange conduits immersed in the body of fluid
    • F28D2001/0253Particular components
    • F28D2001/026Cores
    • F28D2001/0266Particular core assemblies, e.g. having different orientations or having different geometric features
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28DHEAT-EXCHANGE APPARATUS, NOT PROVIDED FOR IN ANOTHER SUBCLASS, IN WHICH THE HEAT-EXCHANGE MEDIA DO NOT COME INTO DIRECT CONTACT
    • F28D21/00Heat-exchange apparatus not covered by any of the groups F28D1/00 - F28D20/00
    • F28D2021/0019Other heat exchangers for particular applications; Heat exchange systems not otherwise provided for
    • F28D2021/0028Other heat exchangers for particular applications; Heat exchange systems not otherwise provided for for cooling heat generating elements, e.g. for cooling electronic components or electric devices
    • F28D2021/0029Heat sinks
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28FDETAILS OF HEAT-EXCHANGE AND HEAT-TRANSFER APPARATUS, OF GENERAL APPLICATION
    • F28F9/00Casings; Header boxes; Auxiliary supports for elements; Auxiliary members within casings
    • F28F9/02Header boxes; End plates
    • F28F2009/0285Other particular headers or end plates
    • F28F2009/0297Side headers, e.g. for radiators having conduits laterally connected to common header
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28FDETAILS OF HEAT-EXCHANGE AND HEAT-TRANSFER APPARATUS, OF GENERAL APPLICATION
    • F28F2210/00Heat exchange conduits
    • F28F2210/08Assemblies of conduits having different features
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F2200/00Indexing scheme relating to G06F1/04 - G06F1/32
    • G06F2200/20Indexing scheme relating to G06F1/20
    • G06F2200/201Cooling arrangements using cooling fluid
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/34Arrangements for cooling, heating, ventilating or temperature compensation ; Temperature sensing arrangements
    • H01L23/46Arrangements for cooling, heating, ventilating or temperature compensation ; Temperature sensing arrangements involving the transfer of heat by flowing fluids
    • H01L23/473Arrangements for cooling, heating, ventilating or temperature compensation ; Temperature sensing arrangements involving the transfer of heat by flowing fluids by flowing liquids

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Cooling Or The Like Of Semiconductors Or Solid State Devices (AREA)
  • Cooling Or The Like Of Electrical Apparatus (AREA)

Description

本願は、クーリングプレート、及び情報処理装置に関する。
電子機器には、各種の発熱体が備わっている。例えば、電子機器の一種であるサーバやスーパーコンピュータ、パーソナルコンピュータには、CPU(Central Processing Unit)やGPU(Graphics Processing Unit)等の発熱体が用いられる。発熱体の過熱を防
止するため、発熱体が用いられている電子機器には、各種の冷却機構が用いられる。冷却機構としては、例えば、空冷方式や水冷方式が挙げられる(例えば、特許文献1−3を参照)。
特開2003−60145号公報 特開2006−310485号公報 特開2000−260916号公報
冷媒が内部を流通するクーリングプレートでは、クーリングプレートに接触している発熱体の熱がクーリングプレートの部材を介して冷媒へ伝達される。よって、発熱体の熱が効率的に除去されるためには、クーリングプレートを形成する部材と冷媒との接触面積を可及的に拡大することが望まれる。しかし、クーリングプレート内の接触面積の拡大を、クーリングプレートの内面の微細化によって実現しようとする場合、製造技術の都合で十分な微細化が実現できない可能性や、製造コストの上昇といった懸念事項が生じ得る。
そこで、クーリングプレート内の接触面積を拡大させる方策として、例えば、波板等の板状部材を複数段積層した内部構造を採ることも考えられる。しかし、クーリングプレート内を流通する冷媒の温度は、上流側から下流側へ至るにつれて発熱体の熱で徐々に上昇する。よって、波板等の板状部材を複数段積層した内部構造のクーリングプレートでは、発熱体に接する面内における冷却能力に部分的な偏りが生じ得る。したがって、波板等の板状部材を複数段積層した内部構造のクーリングプレートであっても、冷却能力が十分に発揮されない場合があり得る。
そこで、本発明は、冷却能力を向上させる技術を提供することを課題とする。
1つの態様では、クーリングプレートは、発熱体に取り付けられるプレートと、プレートの板面に沿って交互に配列される冷媒の送り流路および戻り流路と、プレートの内部において送り流路および戻り流路よりも発熱体側に複数段で形成されており、隣り合う送り流路と戻り流路とを各段で並列に連通する複数の冷媒流路と、を備える。
1つの側面として、冷却能力を向上させることができる。
図1は、実施形態に係るシステムボードを示した図である。 図2は、クーリングプレートの外観を簡略化して示した図である。 図3は、クーリングプレートの内部構造を分解して示した図である。 図4は、プレートの断面構造の概略図である。 図5は、プレートの内部構造の全体像を表した図である。 図6は、冷媒流路の第1変形例を示した図である。 図7は、冷媒流路の第2変形例を示した図である。 図8は、冷媒流路の第3変形例を示した図である。 図9は、比較例1を示した図である。 図10は、上述したクーリングプレートに相当する実施形態と各比較例の熱抵抗低減効果を示したグラフである。 図11は、冷媒流路をプレートの板面に直交する方向から図示した第1の図である。 図12は、図11に示した冷媒流路の形態を補足して示す図である。 図13は、冷媒流路をプレートの板面に直交する方向から図示した第2の図である。 図14は、冷媒流路をプレートの板面に直交する方向から図示した第3の図である。
以下、実施形態について説明する。以下に示す実施形態は、単なる例示であり、本開示の技術的範囲を以下の態様に限定するものではない。
図1は、実施形態に係るシステムボード(本願でいう「情報処理装置」の一例である)を示した図である。システムボード1は、サーバ、スーパーコンピュータ、その他各種の電子機器に搭載可能な電子部品である。システムボード1は、システムボード1が搭載される電子機器に設けられているスロットに差し込み可能なフレーム2と、フレーム2内に固定された配線基板3とを備える。フレーム2の手前側(非差込方向側)の両端には、システムボード1をスロットに係合するためのレバー4が設けられている。また、フレーム2の手前側の中央部分には冷媒出入口5が設けられている。また、フレーム2の差込方向側にはコネクタ6が設けられている。
配線基板3には、CPU7(本願でいう「発熱体」の一例である)が実装されている。CPU7は、各種の演算処理を行う電子部品である。よって、CPU7は、演算処理量に応じた量の熱を発生する。そこで、システムボード1には、CPU7を冷却するクーリングプレート8が設けられている。クーリングプレート8は、内部を冷媒が流通する板状の部材であり、CPU7の表面に固定されている。クーリングプレート8は、冷媒配管9を介して冷媒出入口5に接続されている。
図2は、クーリングプレート8の外観を簡略化して示した図である。また、図3は、クーリングプレート8の内部構造を分解して示した図である。図3では3つの部材が図示されているが、クーリングプレート8はこれらの部材を組み合わせたものに限定されない。クーリングプレート8は、伝熱性に優れる金属製の素材で一体形成されたものであってもよいし、或いは、2以上の部材を組み合わせたものであってもよい。
クーリングプレート8は、CPU7の表面に取り付けられる矩形のプレート11を有する。また、クーリングプレート8は、プレート11の縁に設けられており、冷媒配管9に連通する第1ヘッダ10を有する。プレート11の内部には、穴12を通じて第1ヘッダ10に連通する第2ヘッダ13が設けられている。第2ヘッダ13は、プレート11の板面に沿って延在する冷媒流路である。第2ヘッダ13は、互いに平行な状態でプレート11内に配列されており、プレート11の板面に沿って交互に冷媒の送り流路および戻り流
路を形成する。よって、複数の第2ヘッダ13に連通する第1ヘッダ10は、各第2ヘッダ13を流れる冷媒が分岐または合流するヘッダとして機能する。
また、プレート11には、穴14を通じて第2ヘッダ13と連通しており、隣り合う第2ヘッダ13同士を繋ぐ冷媒流路15が設けられている。そして、第2ヘッダ13には、穴14が複数設けられている。よって、第2ヘッダ13は、各穴14を通過する冷媒が分岐または合流するヘッダとして機能する。
図4は、プレート11の断面構造の概略図である。図4では、互いに平行に設けられた複数の第2ヘッダ13のうち、冷媒流路15の一端側に連通する方に符号「13a」を付し、冷媒流路15の他端側に連通する方に符号「13b」を付している。冷媒流路15は、プレート11の内部において、第2ヘッダ13(13a,13b)よりもCPU7側に形成されている。冷媒流路15は、クーリングプレート8の板面に沿って延在する微細な冷媒流路である。冷媒流路15は、プレート11の内部において、CPU7側から順に複数段形成されている。各冷媒流路15の両端部にある冷媒の出入口は、穴14を通じて第2ヘッダ13a,13bに連通する。よって、冷媒は、各冷媒流路15を並列に通過する。
図5は、プレート11の内部構造の全体像を表した図である。図5では、クーリングプレート8に設けられた2つの第1ヘッダ10のうち、一方の第1ヘッダ10に連通する方に符号「10a」を付し、他方の第1ヘッダ10に連通する方に符号「10b」を付している。
例えば、冷媒配管9から第1ヘッダ10aに冷媒が流入し、第1ヘッダ10bから冷媒配管9へ冷媒が流出するように冷媒がクーリングプレート8内を流通する場合、冷媒配管9から第1ヘッダ10aに流入した冷媒は第2ヘッダ13aを通じて各穴14へ流れる。そして、冷媒流路15から穴14を通過した冷媒は第2ヘッダ13bを通じて第1ヘッダ10bへ流れる。
また、例えば、冷媒配管9から第1ヘッダ10bに冷媒が流入し、第1ヘッダ10aから冷媒配管9へ冷媒が流出するように冷媒がクーリングプレート8を流通する場合、冷媒配管9から第1ヘッダ10bに流入した冷媒は第2ヘッダ13bを通じて各穴14へ流れる。そして、冷媒流路15から穴14を通過した冷媒は第2ヘッダ13aを通じて第1ヘッダ10aへ流れる。
上記のように形成されるクーリングプレート8では、冷媒流路15を通過する冷媒によって、CPU7の熱の除去が行われる。すなわち、CPU7の熱は、クーリングプレート8を形成する部材を経由し、各段の冷媒流路15を流れる冷媒へ伝わる。そして、この冷媒流路15が、第2ヘッダ13がプレート11の板面に沿って交互に形成する冷媒の送り流路と戻り流路とを各段で並列に連通するように形成されているので、上記のクーリングプレート8では、CPU7に接する面内における冷却能力に部分的な偏りが生じにくい。したがって、上記のクーリングプレート8は、CPU7に接する面内においてCPU7を全体的に均等に冷却することが可能であり、実効的な冷却能力が比較的高くなる。
ところで、冷媒流路15は、下記変形例に示すように、プレート11の内部において、CPU7に近い段ほど断面積が大きくなるように形成してもよい。
図6は、冷媒流路15の第1変形例を示した図である。図6に示す第1変形例では、CPU7側から並列に5段の冷媒流路15が図示されている。図6では、5段ある冷媒流路15について、CPU7側から順に符号「15a」、「15b」、「15c」、「15d
」、「15e」を付している。図6に示す第1変形例では、冷媒流路15の高さが各段で相違している。そして、各冷媒流路15の高さは、冷媒流路15e側から冷媒流路15a側へ向かうにつれて漸次高くなっている。各冷媒流路15の高さが、冷媒流路15e側から冷媒流路15a側へ向かうにつれて漸次高くなることにより、CPU7に近い段ほど有効断面積の大きい冷媒流路が形成される。
各冷媒流路15(15a〜15e)が上記のように形成されている場合、各冷媒流路15を通過する冷媒の流量は、冷媒流路15の高さに応じた量となる。例えば、第2ヘッダ13aから流出して穴14を通過した冷媒は、各冷媒流路15のうち高さの比較的高い冷媒流路15aへは流れやすく、各冷媒流路15のうち高さの比較的低い冷媒流路15eへは流れにくい。したがって、各冷媒流路15(15a〜15e)が上記のように形成されている場合、CPU7に近い段の冷媒流路15にはCPU7から遠い段の冷媒流路15と同程度またはより多くの冷媒が流れることになる。
図7は、冷媒流路15の第2変形例を示した図である。図7に示す第2変形例も、図6に示した第1変形例と同様、CPU7側から並列に5段の冷媒流路15が図示されている。しかし、図7に示す冷媒流路15の第2変形例では、冷媒流路15の出入口部分の大きさが各段で相違している。そして、各冷媒流路15の両端にある冷媒の出入口部分の大きさは、冷媒流路15e側から冷媒流路15a側へ向かうにつれて漸次大きくなっている。各冷媒流路15の出入口部分の大きさが、冷媒流路15e側から冷媒流路15a側へ向かうにつれて漸次大きくなることにより、CPU7に近い段ほど有効断面積の大きい冷媒流路が形成される。
各冷媒流路15(15a〜15e)が上記のように形成されている場合、各冷媒流路15を通過する冷媒の流量は、冷媒流路15の出入口部分の大きさに応じた量となる。例えば、第2ヘッダ13aから流出して穴14を通過した冷媒は、各冷媒流路15のうち出入口部分の大きさが比較的大きい冷媒流路15aへは流れやすく、各冷媒流路15のうち出入口部分の大きさが比較的小さい冷媒流路15eへは流れにくい。したがって、各冷媒流路15(15a〜15e)が上記のように形成されている場合、CPU7に近い段の冷媒流路15にはCPU7から遠い段の冷媒流路15と同程度またはより多くの冷媒が流れることになる。
なお、各冷媒流路15の形態は、図4に示したように各段共に同じ断面積の形態や、図6に示す第1変形例や、図7に示す第2変形例の形態に限定されるものではない。
各冷媒流路15の形態は、例えば、図6に示す第1例と図7に示す第2例を組み合わせた形態となっていてもよい。すなわち、各冷媒流路15の形態は、例えば、各冷媒流路15の高さが冷媒流路15e側から冷媒流路15a側へ向かうにつれて漸次高くなっており、且つ、各冷媒流路15の出入口部分の大きさが冷媒流路15e側から冷媒流路15a側へ向かうにつれて漸次大きくなっていてもよい。
また、各冷媒流路15の形態は、例えば、各冷媒流路15の入口部分の大きさが冷媒流路15e側から冷媒流路15a側へ向かうにつれて漸次大きくなっており、各冷媒流路15の出口部分の大きさが冷媒流路15aから冷媒流路15eまで何れも同じであってもよい。また、各冷媒流路15の形態は、例えば、各冷媒流路15の出口部分の大きさが冷媒流路15e側から冷媒流路15a側へ向かうにつれて漸次大きくなっており、各冷媒流路15の入口部分の大きさが冷媒流路15aから冷媒流路15eまで何れも同じであってもよい。
また、各冷媒流路15の形態は、例えば、各冷媒流路15の高さ及び出入口部分の大き
さが冷媒流路15aから冷媒流路15eまで何れも同じである代わりに、CPU7に近い段ほど有効断面積が大きくなるようにオリフィスその他の流量調整手段が各段に設けられていてもよい。
図8は、冷媒流路15の第3変形例を示した図である。クーリングプレート8は、例えば、図8に示されるように、冷媒流路15の段数が部位に応じて異なっていてもよいし、或いは、特定の部位にある冷媒流路15の有効断面積が各段で互いに同じであってもよい。CPU7の発熱量が部位毎に異なる場合、各部位の発熱量に応じた段数の冷媒流路15を設ければ、CPU7を全体的に均等な温度に冷却することも可能となる。
以下、上記実施形態や各変形例の効果について検証したので、その検証結果を以下に示す。本検証においては、比較対象として、冷媒流路15を1段のみ有するもの(以下、「比較例」という)。本検証において、クーリングプレート8の横幅は約20mm、クーリングプレート8の高さは約5mm、冷媒流路15の高さは約0.5mm以下とした。
図9は、比較例を示した図である。比較例のクーリングプレート108も、上記クーリングプレート8と同様、配線基板103に実装されたCPU107の表面に取り付けられている。そして、クーリングプレート108の主要部分を形成するプレート111内に第2ヘッダ113a,113bや穴114、冷媒流路115が設けられている。
図10は、上記実施形態(冷媒流路15が3段のもの及び5段のものの2種類)、上記第1変形例、及び上記第2変形例と、比較例とについて、熱抵抗低減効果を示したグラフである。図10のグラフを見ると判るように、発熱体から冷媒へ至る伝熱経路の熱抵抗は、比較例よりも実施形態や第1変形例、第2変形例の方が小さい。特に、図6に示した第1変形例は、比較例に比べて熱抵抗の低減効果が著しい。
本検証の結果より、プレート11の内部において冷媒流路15を複数段設けることで、1段のみ設ける場合よりもCPU7を効果的に冷却できることが確認された。また、本検証の結果より、プレート11の内部においてCPU7に近い段の冷媒流路15にCPU7から遠い段の冷媒流路15と同程度またはより多くの冷媒が流れるようにすることで、CPU7を効果的に冷却できることが確認された。
ところで、冷媒流路15の形態について以下に補足する。
図11は、冷媒流路15をプレート11の板面に直交する方向から図示した第1の図である。また、図12は、図11に示した冷媒流路15の形態を補足して示す図である。冷媒流路15は、例えば、図11や図12に示されるように、第2ヘッダ13aにある穴14の1つと第2ヘッダ13bにある穴14の1つとを繋ぐ流路を形成するものであってもよい。
図13は、冷媒流路15をプレート11の板面に直交する方向から図示した第2の図である。冷媒流路15は、例えば、図13に示されるように、第2ヘッダ13aにある穴14のうち幾つかと第2ヘッダ13bにある穴14のうち幾つかとを一纏めにして繋ぐ流路を形成するものであってもよい。
図14は、冷媒流路15をプレート11の板面に直交する方向から図示した第3の図である。冷媒流路15は、例えば、図14に示されるように、第2ヘッダ13aにある穴14と第2ヘッダ13bにある穴14とを一纏めにして繋ぐ流路を形成するものであってもよい。
クーリングプレート8は、冷媒流路15の形態が図11から図14の何れに示される形態であっても、CPU7を効果的に冷却することが可能である。
なお、本願は、以下の付記的事項を含む。
<付記1>
発熱体に取り付けられるプレートと、
前記プレートの板面に沿って交互に配列される冷媒の送り流路および戻り流路と、
前記プレートの内部において前記送り流路および戻り流路よりも前記発熱体側に複数段で形成されており、隣り合う前記送り流路と前記戻り流路とを各段で並列に連通する複数の冷媒流路と、を備える、
クーリングプレート。
<付記2>
前記複数の冷媒流路は、前記発熱体に近い段ほど断面積が大きい、
付記1に記載のクーリングプレート。
<付記3>
前記冷媒流路は、前記発熱体に近い段ほど高さが高い、
付記1または2に記載のクーリングプレート。
<付記4>
前記冷媒流路は、前記発熱体に近い段ほど出入口の大きさが大きい、
付記1から3の何れか一項に記載のクーリングプレート。
<付記5>
前記冷媒流路は、前記発熱体の部位によって段数が異なる、
付記1から4の何れか一項に記載のクーリングプレート。
<付記6>
発熱体と、
前記発熱体に取り付けられるプレート、前記プレートの板面に沿って交互に配列される冷媒の送り流路および戻り流路、及び、前記プレートの内部において前記送り流路および戻り流路よりも前記発熱体側に複数段で形成されており、隣り合う前記送り流路と前記戻り流路とを各段で並列に連通する複数の冷媒流路を有するクーリングプレートと、を備える、
情報処理装置。
<付記7>
前記複数の冷媒流路は、前記発熱体に近い段ほど断面積が大きい、
付記6に記載の情報処理装置。
<付記8>
前記冷媒流路は、前記発熱体に近い段ほど高さが高い、
付記6または7に記載の情報処理装置。
<付記9>
前記冷媒流路は、前記発熱体に近い段ほど出入口の大きさが大きい、
付記6から8の何れか一項に記載の情報処理装置。
<付記10>
前記冷媒流路は、前記発熱体の部位によって段数が異なる、
付記6から9の何れか一項に記載の情報処理装置。
1・・システムボード:2・・フレーム:3,103・・配線基板:4・・レバー:5・・冷媒出入口:6・・コネクタ:7,107・・CPU:8,108・・クーリングプレート:9・・冷媒配管:10・・第1ヘッダ:11,111・・プレート:12,14,114・・穴:13,13a,13b,113a,113b・・第2ヘッダ:15,15a,15b,15c,15d,15e,115・・冷媒流路

Claims (5)

  1. 発熱体に取り付けられるプレートと、
    前記プレートの板面に沿って交互に配列される冷媒の送り流路および戻り流路と、
    前記プレートの内部において前記送り流路および戻り流路よりも前記発熱体側に複数段で形成されており、隣り合う前記送り流路と前記戻り流路とを各段で並列に連通する複数の冷媒流路と、を備え
    前記冷媒流路は、前記発熱体の部位によって段数が異なる、
    クーリングプレート。
  2. 前記複数の冷媒流路は、前記発熱体に近い段ほど断面積が大きい、
    請求項1に記載のクーリングプレート。
  3. 前記冷媒流路は、前記発熱体に近い段ほど高さが高い、
    請求項1または2に記載のクーリングプレート。
  4. 前記冷媒流路は、前記発熱体に近い段ほど出入口の大きさが大きい、
    請求項1から3の何れか一項に記載のクーリングプレート。
  5. 発熱体と、
    前記発熱体に取り付けられるプレート、前記プレートの板面に沿って交互に配列される冷媒の送り流路および戻り流路、及び、前記プレートの内部において前記送り流路および戻り流路よりも前記発熱体側に複数段で形成されており、隣り合う前記送り流路と前記戻り流路とを各段で並列に連通する複数の冷媒流路を有するクーリングプレートと、を備え
    前記冷媒流路は、前記発熱体の部位によって段数が異なる、
    情報処理装置。
JP2017186497A 2017-09-27 2017-09-27 クーリングプレート、及び情報処理装置 Active JP6922612B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017186497A JP6922612B2 (ja) 2017-09-27 2017-09-27 クーリングプレート、及び情報処理装置
US16/110,159 US10443957B2 (en) 2017-09-27 2018-08-23 Cooling plate and information processing device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017186497A JP6922612B2 (ja) 2017-09-27 2017-09-27 クーリングプレート、及び情報処理装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2019062110A JP2019062110A (ja) 2019-04-18
JP6922612B2 true JP6922612B2 (ja) 2021-08-18

Family

ID=65807365

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017186497A Active JP6922612B2 (ja) 2017-09-27 2017-09-27 クーリングプレート、及び情報処理装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US10443957B2 (ja)
JP (1) JP6922612B2 (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP3678174B1 (en) * 2017-08-29 2022-11-16 Welcon Inc. Heat sink
TWI673842B (zh) * 2018-10-24 2019-10-01 技嘉科技股份有限公司 散熱組件及主機板模組
JP2020150170A (ja) * 2019-03-14 2020-09-17 富士通株式会社 冷却プレート、冷却装置及び電子機器
CN112577334A (zh) * 2019-09-27 2021-03-30 浙江盾安热工科技有限公司 换热器
CN110645815A (zh) * 2019-09-29 2020-01-03 联想(北京)有限公司 一种均热板及其制备方法
CN114340297A (zh) * 2020-09-29 2022-04-12 台达电子工业股份有限公司 水冷装置及其集流器

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5170319A (en) * 1990-06-04 1992-12-08 International Business Machines Corporation Enhanced multichip module cooling with thermally optimized pistons and closely coupled convective cooling channels
JP2000260916A (ja) * 1999-03-11 2000-09-22 Hitachi Ltd ヒートシンク
JP2003060145A (ja) 2001-08-16 2003-02-28 Nippon Alum Co Ltd 冷却プレート
US7156159B2 (en) * 2003-03-17 2007-01-02 Cooligy, Inc. Multi-level microchannel heat exchangers
JP4608641B2 (ja) 2005-04-27 2011-01-12 株式会社豊田自動織機 パワーモジュール用ヒートシンク
JP2007012955A (ja) * 2005-07-01 2007-01-18 Matsushita Electric Ind Co Ltd 受熱器、電子機器および投射型表示装置
JP5803963B2 (ja) * 2013-03-22 2015-11-04 トヨタ自動車株式会社 冷却器
JP6394267B2 (ja) * 2014-10-15 2018-09-26 富士通株式会社 冷却装置及び電子機器
JP6477276B2 (ja) * 2015-06-12 2019-03-06 富士通株式会社 クーリングプレート及びクーリングプレートを備える情報処理装置
US10085362B2 (en) * 2016-09-30 2018-09-25 International Business Machines Corporation Cold plate device for a two-phase cooling system

Also Published As

Publication number Publication date
US20190093964A1 (en) 2019-03-28
JP2019062110A (ja) 2019-04-18
US10443957B2 (en) 2019-10-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6922612B2 (ja) クーリングプレート、及び情報処理装置
US7561417B2 (en) Thermal module and fin assembly thereof
US7286357B2 (en) Computer system with cooling device for CPU
US20110317359A1 (en) Fan duct for electronic components of electronic device
US20070119566A1 (en) Heat dissipation device
US20080055855A1 (en) Heat sink for electronic components
WO2009114148A1 (en) Thermal bus or junction for the removal of heat from electronic components
GB2413704A (en) Electronic liquid cooling system and assembly therefor
US20140340846A1 (en) Electronic apparatus
CN108932039B (zh) 导风罩及散热***
JP2005520113A (ja) 熱交換器
US7990704B2 (en) Electronic device with heat dissipating structure
US20160360641A1 (en) Electronic device
US20120318481A1 (en) Heat dissipation device
US9854706B2 (en) Heat sink
CN101641001B (zh) 散热装置
US20080006396A1 (en) Multi-stage staggered radiator for high performance liquid cooling applications
JP5998834B2 (ja) 電子機器及び冷却装置
CN214151631U (zh) 扩充卡组件及水冷散热装置
JP2015163831A (ja) 受熱器と、それを用いた冷却装置と、それを用いた電子機器
WO2008004280A1 (fr) Dispositif de radiation de chaleur, radiateur et appareil électronique
JP6489401B2 (ja) ヒートシンク
JP6557962B2 (ja) 冷却器
US8644023B2 (en) Heat dissipation device and electronic device using the same
KR101734618B1 (ko) 히트 싱크

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20200611

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20210412

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20210420

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210616

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20210629

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20210712

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6922612

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150