JP6919639B2 - ソレノイド - Google Patents

ソレノイド Download PDF

Info

Publication number
JP6919639B2
JP6919639B2 JP2018187067A JP2018187067A JP6919639B2 JP 6919639 B2 JP6919639 B2 JP 6919639B2 JP 2018187067 A JP2018187067 A JP 2018187067A JP 2018187067 A JP2018187067 A JP 2018187067A JP 6919639 B2 JP6919639 B2 JP 6919639B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
plunger
core
axial direction
solenoid
magnetic
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2018187067A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2020057687A5 (ja
JP2020057687A (ja
Inventor
裕太郎 渡
裕太郎 渡
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Denso Corp
Original Assignee
Denso Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority to JP2018187067A priority Critical patent/JP6919639B2/ja
Application filed by Denso Corp filed Critical Denso Corp
Priority to DE112019004958.5T priority patent/DE112019004958T5/de
Priority to KR1020217005313A priority patent/KR102364053B1/ko
Priority to CN201980064625.5A priority patent/CN112789696B/zh
Priority to PCT/JP2019/037249 priority patent/WO2020071172A1/ja
Publication of JP2020057687A publication Critical patent/JP2020057687A/ja
Publication of JP2020057687A5 publication Critical patent/JP2020057687A5/ja
Priority to US17/218,383 priority patent/US11783979B2/en
Application granted granted Critical
Publication of JP6919639B2 publication Critical patent/JP6919639B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16KVALVES; TAPS; COCKS; ACTUATING-FLOATS; DEVICES FOR VENTING OR AERATING
    • F16K31/00Actuating devices; Operating means; Releasing devices
    • F16K31/02Actuating devices; Operating means; Releasing devices electric; magnetic
    • F16K31/06Actuating devices; Operating means; Releasing devices electric; magnetic using a magnet, e.g. diaphragm valves, cutting off by means of a liquid
    • F16K31/0675Electromagnet aspects, e.g. electric supply therefor
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16KVALVES; TAPS; COCKS; ACTUATING-FLOATS; DEVICES FOR VENTING OR AERATING
    • F16K31/00Actuating devices; Operating means; Releasing devices
    • F16K31/02Actuating devices; Operating means; Releasing devices electric; magnetic
    • F16K31/06Actuating devices; Operating means; Releasing devices electric; magnetic using a magnet, e.g. diaphragm valves, cutting off by means of a liquid
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01FMAGNETS; INDUCTANCES; TRANSFORMERS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR MAGNETIC PROPERTIES
    • H01F7/00Magnets
    • H01F7/06Electromagnets; Actuators including electromagnets
    • H01F7/08Electromagnets; Actuators including electromagnets with armatures
    • H01F7/081Magnetic constructions
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01FMAGNETS; INDUCTANCES; TRANSFORMERS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR MAGNETIC PROPERTIES
    • H01F7/00Magnets
    • H01F7/06Electromagnets; Actuators including electromagnets
    • H01F7/08Electromagnets; Actuators including electromagnets with armatures
    • H01F7/16Rectilinearly-movable armatures
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01FMAGNETS; INDUCTANCES; TRANSFORMERS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR MAGNETIC PROPERTIES
    • H01F7/00Magnets
    • H01F7/06Electromagnets; Actuators including electromagnets
    • H01F7/08Electromagnets; Actuators including electromagnets with armatures
    • H01F7/16Rectilinearly-movable armatures
    • H01F7/1607Armatures entering the winding
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16KVALVES; TAPS; COCKS; ACTUATING-FLOATS; DEVICES FOR VENTING OR AERATING
    • F16K31/00Actuating devices; Operating means; Releasing devices
    • F16K31/02Actuating devices; Operating means; Releasing devices electric; magnetic
    • F16K31/06Actuating devices; Operating means; Releasing devices electric; magnetic using a magnet, e.g. diaphragm valves, cutting off by means of a liquid
    • F16K31/0603Multiple-way valves
    • F16K31/061Sliding valves
    • F16K31/0613Sliding valves with cylindrical slides
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01FMAGNETS; INDUCTANCES; TRANSFORMERS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR MAGNETIC PROPERTIES
    • H01F7/00Magnets
    • H01F7/06Electromagnets; Actuators including electromagnets
    • H01F7/08Electromagnets; Actuators including electromagnets with armatures
    • H01F7/081Magnetic constructions
    • H01F2007/083External yoke surrounding the coil bobbin, e.g. made of bent magnetic sheet
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01FMAGNETS; INDUCTANCES; TRANSFORMERS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR MAGNETIC PROPERTIES
    • H01F7/00Magnets
    • H01F7/06Electromagnets; Actuators including electromagnets
    • H01F7/08Electromagnets; Actuators including electromagnets with armatures
    • H01F7/081Magnetic constructions
    • H01F2007/085Yoke or polar piece between coil bobbin and armature having a gap, e.g. filled with nonmagnetic material
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01FMAGNETS; INDUCTANCES; TRANSFORMERS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR MAGNETIC PROPERTIES
    • H01F7/00Magnets
    • H01F7/06Electromagnets; Actuators including electromagnets
    • H01F7/08Electromagnets; Actuators including electromagnets with armatures
    • H01F7/081Magnetic constructions
    • H01F2007/086Structural details of the armature

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Magnetically Actuated Valves (AREA)
  • Electromagnets (AREA)

Description

本開示は、ソレノイドに関する。
従来から、通電により磁力を発生するコイルの内側において、ステータコアの内周をプランジャが摺動するソレノイドが知られている。特許文献1に記載のソレノイドでは、ステータコアの外周に磁性体のリングコアが配置されている。これにより、ヨーク等の磁気回路部品とステータコアとをリングコアを介して磁気結合させ、磁気回路部品とステータコアとの間の組付隙間に起因する磁力低下を抑制している。
特許第4569371号公報
特許文献1に記載のソレノイドでは、比較的大きい電流がコイルに流されて、プランジャが磁気吸引コアに非常に近付いた状態において、プランジャの、磁気吸引コア側とは反対側の端部における磁束受け渡し面積が減少し、ソレノイドの推力が低下するおそれがある。このため、プランジャが磁気吸引コアに非常に近付いた状態において、ソレノイドの推力の低下を抑制できる技術が望まれている。
本開示は、上述の課題の少なくとも一部を解決するためになされたものであり、以下の形態として実現することが可能である。
本開示の一形態によれば、ソレノイド(100、100a、100b)が提供される。このソレノイドは、通電により磁力を発生するコイル(20)と;前記コイルの内周面に配置された筒状の摺動コア(60)と;前記摺動コアの内周面に配置されて軸方向(AD)に摺動する柱状のプランジャ(30)と;前記軸方向に沿った筒状の筒部(12)と、前記筒部に連なり前記軸方向と交差する方向に形成され前記プランジャの基端面(34)と対向する底部(14)と、を有し、前記コイルと前記摺動コアと前記プランジャとを収容する有底筒状のヨーク(10,10a,10b)と;前記軸方向において前記プランジャの先端面(32)と対向して配置され、前記コイルが発生する磁力により前記プランジャを磁気吸引する磁気吸引コア(50)と;前記底部と対向する前記摺動コアの端部(62)の外周側に配置され、前記摺動コアと前記ヨークとの間における磁束の受け渡しを行なう磁束受渡部材(80)と;を備え;前記プランジャの前記基端面の前記軸方向に沿った位置は、前記プランジャが前記磁気吸引コアに最も近付いた状態において、前記摺動コアの前記端部の前記軸方向に沿った位置と同じまたは前記端部よりも前記軸方向に沿って前記底部側であり、前記底部には、前記プランジャが前記磁気吸引コアから最も遠ざかった状態において、前記プランジャの前記基端面を収容する凹部(16)が形成されており、前記摺動コアの前記端部は、前記凹部に収容されていない。
この形態のソレノイドによれば、プランジャの基端面の軸方向に沿った位置は、プランジャが磁気吸引コアに最も近付いた状態において、摺動コアの端部の軸方向に沿った位置と同じまたは端部よりも軸方向に沿って底部側であるので、プランジャのストローク量(軸方向に沿った移動量)によって、摺動コアとプランジャとのラップ量が変動することを抑制できる。このため、プランジャが磁気吸引コアに非常に近付いた状態において、摺動コアとプランジャとの間における磁束受け渡し面積が減少することを抑制でき、ソレノイドの推力の低下を抑制できる。
本開示は、種々の形態で実現することも可能である。例えば、ソレノイドバルブ、ソレノイドの製造方法等の形態で実現することができる。
第1実施形態のソレノイドが適用されたリニアソレノイドバルブの概略構成を示す断面図である。 ソレノイドの要部の構成を説明するための部分断面図である。 通電状態のソレノイドを説明するための説明図である。 第2実施形態のソレノイドの要部の構成を説明するための部分断面図である。 第3実施形態のソレノイドの要部の構成を説明するための部分断面図である。
A.第1実施形態:
図1に示す第1実施形態のソレノイド100は、リニアソレノイドバルブ300に適用され、スプール弁200を駆動させるアクチュエータとして機能する。リニアソレノイドバルブ300は、図示しない車両用自動変速機に供給する作動油の油圧を制御するために用いられ、図示しない油圧回路に配置されている。リニアソレノイドバルブ300は、中心軸AXに沿って互いに並んで配置された、スプール弁200と、ソレノイド100とを備える。なお、図1および図2では、非通電状態のソレノイド100およびリニアソレノイドバルブ300を示している。本実施形態のリニアソレノイドバルブ300は、ノーマリクローズタイプであるが、ノーマリオープンタイプであってもよい。
スプール弁200は、後述する複数のオイルポート214の連通状態および開口面積を調整する。スプール弁200は、スリーブ210と、スプール220と、バネ230と、アジャストスクリュ240とを備える。
スリーブ210は、略円筒状の外観形状を有する。スリーブ210には、中心軸AXに沿って貫通する挿入孔212と、挿入孔212と連通して径方向に開口する複数のオイルポート214とが形成されている。挿入孔212には、スプール220が挿入されている。複数のオイルポート214は、中心軸AXと平行な方向(以下、「軸方向AD」とも呼ぶ)に沿って互いに並んで形成されている。複数のオイルポート214には、例えば、図示しないオイルポンプと連通して油圧の供給を受ける入力ポート、図示しないクラッチ等と連通して油圧を供給する出力ポート、作動油を排出するドレインポート等が該当する。スリーブ210のソレノイド100側の端部には、鍔部216が形成されている。鍔部216は、径方向外側に向かって拡径しており、後述するソレノイド100のヨーク10と互いに固定される。
スプール220は、軸方向ADに沿って複数の大径部222と小径部224とが並んで配置された略棒状の外観形状を有する。スプール220は、挿入孔212の内部において軸方向ADに沿って摺動し、大径部222と小径部224との軸方向ADに沿った位置に応じて、複数のオイルポート214の連通状態および開口面積を調整する。スプール220の一端には、ソレノイド100の推力をスプール220に伝達するための、シャフト90が当接して配置されている。スプール220の他端には、バネ230が配置されている。バネ230は、圧縮コイルスプリングにより構成され、スプール220を軸方向ADに押圧してソレノイド100側へと付勢する。アジャストスクリュ240は、バネ230と当接して配置され、スリーブ210に対するねじ込み量が調整されることにより、バネ230のバネ荷重を調整する。
図1および図2に示すソレノイド100は、図示しない電子制御装置によって通電制御されて、スプール弁200を駆動する。ソレノイド100は、ヨーク10と、コイル20と、プランジャ30と、ステータコア40と、磁束受渡部材80とを備える。
図1に示すように、ヨーク10は、磁性体の金属により形成され、ソレノイド100の外郭を構成している。ヨーク10は、有底筒状の外観形状を有し、コイル20とプランジャ30とステータコア40と磁束受渡部材80とを収容する。ヨーク10は、筒部12と、底部14と、開口部17とを有する。筒部12は、軸方向ADに沿った略筒状の外観形状を有する。底部14は、筒部12のスプール弁200側とは反対側の端部において、軸方向ADと垂直に形成されている。なお、底部14は、軸方向ADと垂直に限らず、略垂直に形成されていてもよく、軸方向ADと交差して形成されていてもよい。底部14の略中央には、ヨーク10の内側において、軸方向ADに窪んだ凹部16が形成されている。凹部16は、後述するプランジャ30の基端面34を収容可能に構成されている。開口部17は、筒部12のスプール弁200側の端部に形成されている。開口部17は、ヨーク10の内部にソレノイド100の構成部品が組み付けられた後、スプール弁200の鍔部216とかしめ固定される。本実施形態において、ヨーク10は、プレス成形により形成されるが、鋳造等の任意の成形方法により形成されてもよい。
コイル20は、ヨーク10の筒部12の内側に配置された樹脂製のボビン22に、絶縁被覆が施された導線が巻回されて構成されている。コイル20を構成する導線の端部は、接続端子24に接続されている。接続端子24は、コネクタ26の内部に配置されている。コネクタ26は、ヨーク10の外周部に配置され、図示しない接続線を介してソレノイド100と電子制御装置との電気的な接続を行なう。コイル20は、通電されることにより磁力を発生し、ヨーク10の筒部12および底部14と、磁束受渡部材80と、後述するステータコア40の摺動コア60と、プランジャ30と、後述するステータコア40の磁気吸引コア50およびフランジ54とを通るループ状の磁束の流れ(以下、「磁気回路」とも呼ぶ)を形成させる。図1および図2に示す状態では、コイル20への通電が実行されず、磁気回路が形成されていない。
プランジャ30は、略円柱状の外観形状を有し、磁性体の金属により構成されている。プランジャ30は、コイル20の内周面に配置された後述する摺動コア60の内周面において、軸方向ADに摺動する。プランジャ30のスプール弁200側の端面(以下、「先端面32」とも呼ぶ)には、上述したシャフト90が当接して配置されている。これにより、プランジャ30は、スプール220に伝達されるバネ230の付勢力により、軸方向ADに沿ってヨーク10の底部14側へと付勢される。先端面32とは反対側の端面(以下、「基端面34」とも呼ぶ)は、ヨーク10の底部14と対向し、少なくともコイル20への通電が実行されていない状態において、凹部16に収容される。プランジャ30およびシャフト90には、軸方向ADに貫通する図示しない呼吸孔が形成されている。かかる呼吸孔には、油圧回路の作動油が流通する。
ステータコア40は、略円筒状の外観形状を有し、磁性体の金属により構成されている。ステータコア40は、磁気吸引コア50と、摺動コア60と、磁気遮断部70とを有する。
磁気吸引コア50は、シャフト90を周方向に取り囲んで配置されている。磁気吸引コア50は、ステータコア40のうちスプール弁200側の一部を構成し、コイル20が発生する磁力によりプランジャ30を磁気吸引する。磁気吸引コア50の、プランジャ30の先端面32と対向する面には、ストッパ52が配置されている。ストッパ52は、非磁性体により構成され、プランジャ30と磁気吸引コア50とが直接当接することを抑制し、磁気吸引により磁気吸引コア50からプランジャ30が離れなくなることを抑制する。磁気吸引コア50の、スプール弁200側の端面には、フランジ54が形成されている。フランジ54は、ヨーク10の開口部17においてかしめ固定される鍔部216の端面と接触して配置されることにより、ヨーク10に対して固定される。
摺動コア60は、ステータコア40のうち底部14側の一部を構成している。摺動コア60は、略円筒状の外観形状を有し、コイル20の内周面、且つ、プランジャ30の外周面に配置されている。換言すると、摺動コア60は、径方向においてコイル20とプランジャ30との間に配置されている。径方向における摺動コア60とプランジャ30との隙間は、極僅かである。摺動コア60は、プランジャ30の軸方向ADに沿った移動をガイドする。これにより、プランジャ30は、摺動コア60の内周面を直接摺動する。摺動コア60の、磁気吸引コア50側とは反対側の端部(以下、「端部62」とも呼ぶ)は、底部14と対向している。端部62は、ヨーク10に対して固定されていない。また、端部62は、ヨーク10の底部14に形成された凹部16に収容されていない。換言すると、端部62は、凹部16よりも軸方向ADに沿って磁気吸引コア50側に配置されている。
磁気遮断部70は、軸方向ADにおいて、磁気吸引コア50と摺動コア60との間に形成されている。磁気遮断部70は、磁気吸引コア50と摺動コア60との間で直接的に磁束が流れることを抑制する。本実施形態の磁気遮断部70は、ステータコア40の径方向の厚みが薄肉に形成されることにより、磁気吸引コア50および摺動コア60よりも磁気抵抗が大きくなるように構成されている。
磁束受渡部材80は、摺動コア60の端部62の外周側に配置されている。このため、磁束受渡部材80は、軸方向ADにおいて、ボビン22とヨーク10の底部14との間に位置している。磁束受渡部材80は、磁性体のリング状の部材により構成されている。磁束受渡部材80は、摺動コア60およびヨーク10との間における磁束の受け渡しを行なう。より具体的には、ヨーク10の底部14との間における磁束の受け渡しと、摺動コア60との間における磁束の受け渡しとを行なう。なお、磁束受渡部材80は、ヨーク10の筒部12との間における磁束の受け渡しを行なってもよい。
磁束受渡部材80の外周面と、ヨーク10の筒部12の内周面との間には、径方向の隙間が設けられている。これにより、磁束受渡部材80は、摺動コア60の端部62の径方向の変位に応じて変位可能に構成されている。磁束受渡部材80の内周面と、摺動コア60の外周面との間には、組み付けのための微小な隙間が設けられている。また、磁束受渡部材80の軸方向ADに沿った長さは、ボビン22とヨーク10の底部14との間の軸方向ADに沿った隙間よりも小さい。また、底部14と対向する磁束受渡部材80の端面86は、摺動コア60の端部62よりも、軸方向ADにおいて底部14側に位置している。
本実施形態において、磁束受渡部材80の外縁部82は、ボビン22と対向する側において窪んで形成されている。このため、中心軸AXを含む断面における磁束受渡部材80の断面形状は、略L字状に形成されている。外縁部82とボビン22との間には、付勢部材84が配置されている。付勢部材84は、磁束受渡部材80をヨーク10の底部14に押し付ける。これにより、通電状態と非通電状態との両方の状態において磁束受渡部材80と底部14とが接触するので、通電開始時の磁気吸引により、磁束受渡部材80が底部14に当接する音の発生を抑制できる。本実施形態の付勢部材84は、ウェーブワッシャーにより構成されているが、皿バネや耐油性に優れるゴム等、磁束受渡部材80を付勢可能な任意の部材により構成されていてもよい。なお、外縁部82の窪みおよび付勢部材84は、省略されてもよい。
本実施形態において、ヨーク10と、プランジャ30と、ステータコア40と、磁束受渡部材80とは、それぞれ鉄により構成されている。なお、鉄に限らず、ニッケルやコバルト等、任意の磁性体により構成されてもよい。
図3では、図2と同様なソレノイド100の要部の断面において、通電により形成される磁気回路を、太線の矢印で示している。磁気回路は、上述のように、ヨーク10の筒部12と、ヨーク10の底部14と、磁束受渡部材80と、摺動コア60と、プランジャ30と、磁気吸引コア50と、フランジ54とを通るように形成される。このため、コイル20への通電によって、プランジャ30が磁気吸引コア50側へと引き寄せられる。これにより、プランジャ30は、摺動コア60の内周面において軸方向ADに沿って、図3に示す白抜きの矢印の方向に摺動する。このように、プランジャ30は、コイル20への通電によって、バネ230の付勢力に対抗して磁気吸引コア50側へとストロークする。コイル20に流される電流が大きいほど、磁気回路の磁束密度が増加し、プランジャ30のストローク量が増加する。「プランジャ30のストローク量」とは、プランジャ30が磁気吸引コア50から最も遠ざかった位置を基点として、プランジャ30の往復動のうち、プランジャ30が磁気吸引コア50側へと軸方向ADに沿って移動する量を意味する。プランジャ30が磁気吸引コア50から最も遠ざかった状態は、非通電状態に相当する。他方、プランジャ30が磁気吸引コア50に最も近付いた状態は、比較的大きな電流が流されて、プランジャ30の先端面32とストッパ52とが当接した状態に相当し、プランジャ30のストローク量が最大となっている。
プランジャ30の先端面32に当接するシャフト90は、プランジャ30が磁気吸引コア50側へとストロークすると、スプール220をバネ230側へと押圧する。これにより、オイルポート214の連通状態および開口面積が調整され、コイル20に流される電流値に比例した油圧が出力される。
図3では、比較的大きい電流がコイル20に流されて、プランジャ30が磁気吸引コア50に最も近付いた状態を示している。この状態において、プランジャ30の基端面34は、摺動コア60の端部62よりもヨーク10の底部14側に位置している。より具体的には、プランジャ30の基端面34は、軸方向ADの長さD1の分だけ、端部62よりも底部14側に突出している。このため、摺動コア60とプランジャ30とのラップ量は、プランジャ30のストローク量に関わらず一定となっている。「摺動コア60とプランジャ30とのラップ量」とは、摺動コア60とプランジャ30とが径方向に対向している部分の、軸方向ADの長さを意味する。したがって、プランジャ30が磁気吸引コア50に非常に近付いたとしても、摺動コア60とプランジャ30とのラップ量が減少しないので、摺動コア60とプランジャ30との間における磁束受け渡し面積の減少を抑制できる。このため、プランジャ30が磁気吸引コア50に非常に近付いた状態においても、十分な磁束受け渡し面積を確保でき、ソレノイド100の推力の低下を抑制できる。
また、プランジャ30が磁気吸引コア50に最も近付いた状態において、プランジャ30の基端面34は、磁束受渡部材80の端面86よりも底部14側に位置している。このため、磁束受渡部材80とプランジャ30とのラップ量は、プランジャ30のストローク量に関わらず一定となっている。したがって、磁束受渡部材80とプランジャ30とのラップ量が変動しないので、プランジャ30が磁気吸引コア50に非常に近付いたとしても、磁束受渡部材80における磁束密度の変動を抑制でき、ソレノイド100の推力の低下をより抑制できる。
以上説明した第1実施形態のソレノイド100によれば、プランジャ30が磁気吸引コア50に最も近付いた状態において、プランジャ30の基端面34が、摺動コア60の端部62よりも軸方向ADに沿って底部14側に位置している。このため、プランジャ30のストローク量によって、摺動コア60とプランジャ30とのラップ量が変動することを抑制できる。したがって、プランジャ30が磁気吸引コア50に非常に近付いた状態において、摺動コア60とプランジャ30との間における磁束受け渡し面積が減少することを抑制でき、ソレノイド100の推力の低下を抑制できる。
また、プランジャ30が磁気吸引コア50に最も近付いた状態において、プランジャ30の基端面34が、磁束受渡部材80の端面86よりも底部14側に位置している。このため、プランジャ30のストローク量によって、磁束受渡部材80とプランジャ30とのラップ量が変動することを抑制できる。したがって、プランジャ30が磁気吸引コア50に比較的近付いた状態において、磁束受渡部材80における磁束密度の変動を抑制でき、ソレノイド100の推力の低下をより抑制できる。
また、ヨーク10の底部14には、ヨーク10の内側において、軸方向ADに窪んだ凹部16が形成されているので、プランジャ30が磁気吸引コア50から最も遠ざかった状態において、プランジャ30の基端面34を収容できる。このため、プランジャ30の基端面34を摺動コア60の端部62よりも底部14側に位置させる構成を、容易に実現できる。
また、摺動コア60の端部62は、ヨーク10の底部14に形成された凹部16に収容されていないので、ヨーク10に摺動コア60を組み付ける際に、端部62と凹部16とが接触して端部62が変形することを抑制でき、プランジャ30の摺動性の低下を抑制できる。また、かかる変形を抑制するための端部62と凹部16との間の組付隙間を省略できるので、組付隙間に起因する磁束密度の低下を抑制でき、磁気吸引性能の低下を抑制できる。
また、摺動コア60の端部62の外周面に、磁性体のリング状の磁束受渡部材80が配置されているので、摺動コア60とヨーク10との間における磁束の受け渡しを行なうことができ、摺動コア60の端部62における磁束密度の低下を抑制できる。また、磁束受渡部材80が、摺動コア60の端部62の径方向の変位に応じて変位可能に構成されているので、ステータコア40の製造上の寸法ばらつきと組み付け上の軸ずれとによる端部62の径方向の変位を吸収できる。
本実施形態とは異なり、プランジャが磁気吸引コアに最も近付いた状態において、摺動コアの端部がプランジャの基端面よりも底部側に位置するソレノイドでは、プランジャが磁気吸引コアに非常に近付いた状態において、摺動コアとプランジャとのラップ量がプランジャの基端面側において減少し、磁束受け渡し面積が減少する。このため、ソレノイドの推力が低下するおそれがある。
これに対し、本実施形態のソレノイド100によれば、プランジャ30が磁気吸引コア50に最も近付いた状態において、プランジャ30の基端面34が摺動コア60の端部62よりも底部14側に位置するので、プランジャ30が磁気吸引コア50に非常に近付いた状態においても、摺動コア60とプランジャ30との間における磁束受け渡し面積が減少することを抑制でき、ソレノイド100の推力の低下を抑制できる。
B.第2実施形態:
図4に示すように、第2実施形態のソレノイド100aは、ヨーク10に代えてヨーク10aを備える点において、第1実施形態のソレノイド100と異なる。その他の構成は第1実施形態のソレノイド100と同じであるので、同一の構成には同一の符号を付し、それらの詳細な説明を省略する。
第2実施形態のソレノイド100aが備えるヨーク10aは、底部14aのうち凹部16が形成されている面とは反対側の面に、凹部16と対応する位置において外側に向かって突出する凸部18が形成されている。これにより、底部14aは、略一定の肉厚となっている。
以上説明した第2実施形態のソレノイド100aによれば、第1実施形態と同様な効果を奏する。加えて、底部14aのうち凹部16が形成されている面とは反対側の面に、凹部16と対応する位置において外側に向かって突出する凸部18が形成されているので、底部14aを略一定の肉厚で形成できる。このため、底部14aの肉厚が不均一となって底部14aの強度が部分的に低下することを抑制できる。また、板状の成形材料を用いてヨーク10aをプレス成形で容易に形成できる。
C.第3実施形態:
図5に示すように、第3実施形態のソレノイド100bは、ヨーク10に代えてヨーク10bを備える点において、第1実施形態のソレノイド100と異なる。その他の構成は第1実施形態のソレノイド100と同じであるので、同一の構成には同一の符号を付し、それらの詳細な説明を省略する。
第3実施形態のソレノイド100bが備えるヨーク10bは、底部14bに形成された凹部16の径方向外側において、内側に向かって突出する段部19が形成されている。磁束受渡部材80は、段部19と対向して配置され、付勢部材84によって段部19の端面に押し付けられている。
以上説明した第3実施形態のソレノイド100bによれば、第1実施形態と同様な効果を奏する。
D.他の実施形態:
(1)上記各実施形態では、プランジャ30が磁気吸引コア50に最も近付いた状態において、プランジャ30の基端面34が、摺動コア60の端部62よりも底部14,14a,14b側に位置していたが、本発明はこれに限定されるものではない。プランジャ30の基端面34の軸方向ADに沿った位置は、プランジャ30が磁気吸引コア50に最も近付いた状態において、摺動コア60の端部62と略同じであってもよい。換言すると、プランジャ30が磁気吸引コア50に最も近付いた状態において、プランジャ30の基端面34と、底部14,14a,14bと対向する端部62の端面とは、軸方向ADにおいて略一致していてもよい。かかる構成によっても、上記各実施形態と同様な効果を奏する。
(2)上記各実施形態では、プランジャ30が磁気吸引コア50に最も近付いた状態において、プランジャ30の基端面34が、磁束受渡部材80の端面86よりも底部14,14a,14b側に位置していたが、本発明はこれに限定されるものではない。プランジャ30の基端面34は、プランジャ30が磁気吸引コア50に最も近付いた状態において、磁束受渡部材80の端面86と軸方向ADにおいて略一致し、且つ、摺動コア60の端部62よりも底部14,14a,14b側に位置していてもよい。また、磁束受渡部材80の端面86は、プランジャ30が磁気吸引コア50に最も近付いた状態において、プランジャ30の基端面34よりも軸方向ADにおいて底部14,14a,14b側に位置し、且つ、プランジャ30の基端面34が摺動コア60の端部62よりも底部14,14a,14b側に位置していてもよい。このような構成によっても、上記各実施形態と同様な効果を奏する。
(3)上記各実施形態のソレノイド100,100a,100bの構成は、あくまで一例であり、種々変更可能である。例えば、摺動コア60の端部62は、磁束受渡部材80の端面86よりも、軸方向ADにおいて底部14,14a,14b側に位置していてもよく、軸方向ADにおいて略一致していてもよい。また、例えば、摺動コア60の端部62が、凹部16に収容されていてもよい。また、例えば、底部14の凹部16が省略されていてもよい。また、例えば、プランジャ30は、略円柱状に限らず、任意の柱状の外観形状を有していてもよい。また、摺動コア60およびヨーク10の筒部12は、略円筒状に限らず、プランジャ30の外観形状に応じた筒状の外観形状に設計されてもよい。このような構成によっても、上記各実施形態と同様な効果を奏する。
(4)上記各実施形態のソレノイド100,100a,100bは、車両用自動変速機に供給する作動油の油圧を制御するためのリニアソレノイドバルブ300に適用され、スプール弁200を駆動させるアクチュエータとして機能していたが、本発明はこれに限定されるものではない。例えば、エンジンの吸気弁または排気弁のバルブタイミングを調整するバルブタイミング調整装置の電磁油路切替弁等、任意のソレノイドバルブに適用されてもよい。また、例えば、スプール弁200に代えて、ポペット弁等の任意のバルブを駆動させてもよく、バルブに代えて、スイッチ等の任意の被駆動体を駆動させてもよい。
本開示は、上述の各実施形態に限られるものではなく、その趣旨を逸脱しない範囲において種々の構成で実現することができる。例えば、発明の概要の欄に記載した形態中の技術的特徴に対応する各実施形態中の技術的特徴は、上述の課題の一部又は全部を解決するために、あるいは、上述の効果の一部又は全部を達成するために、適宜、差し替えや、組み合わせを行うことが可能である。また、その技術的特徴が本明細書中に必須なものとして説明されていなければ、適宜、削除することが可能である。
10,10a,10b ヨーク、12 筒部、14,14a,14b 底部、20 コイル、30 プランジャ、32 先端面、34 基端面、50 磁気吸引コア、60 摺動コア、62 端部、80 磁束受渡部材、86 端面、100,100a,100b ソレノイド、AD 軸方向

Claims (3)

  1. ソレノイド(100,100a,100b)であって、
    通電により磁力を発生するコイル(20)と、
    前記コイルの内周面に配置された筒状の摺動コア(60)と、
    前記摺動コアの内周面に配置されて軸方向(AD)に摺動する柱状のプランジャ(30)と、
    前記軸方向に沿った筒状の筒部(12)と、前記筒部に連なり前記軸方向と交差する方向に形成され前記プランジャの基端面(34)と対向する底部(14)と、を有し、前記コイルと前記摺動コアと前記プランジャとを収容する有底筒状のヨーク(10,10a,10b)と、
    前記軸方向において前記プランジャの先端面(32)と対向して配置され、前記コイルが発生する磁力により前記プランジャを磁気吸引する磁気吸引コア(50)と、
    前記底部と対向する前記摺動コアの端部(62)の外周側に配置され、前記摺動コアと前記ヨークとの間における磁束の受け渡しを行なう磁束受渡部材(80)と、
    を備え、
    前記プランジャの前記基端面の前記軸方向に沿った位置は、前記プランジャが前記磁気吸引コアに最も近付いた状態において、前記摺動コアの前記端部の前記軸方向に沿った位置と同じまたは前記端部よりも前記軸方向に沿って前記底部側であり、
    前記底部には、前記プランジャが前記磁気吸引コアから最も遠ざかった状態において、前記プランジャの前記基端面を収容する凹部(16)が形成されており、
    前記摺動コアの前記端部は、前記凹部に収容されていない、
    ソレノイド。
  2. 請求項1に記載のソレノイドにおいて、
    前記プランジャの前記基端面の前記軸方向に沿った位置は、前記プランジャが前記磁気吸引コアに最も近付いた状態において、前記磁束受渡部材の前記底部と対向する端面(86)の前記軸方向に沿った位置と同じまたは前記端面よりも前記軸方向に沿って前記底部側である、
    ソレノイド。
  3. 請求項または請求項に記載のソレノイドにおいて、
    前記底部のうち前記凹部が形成されている面とは反対側の面には、前記凹部と対応する位置において外側に向かって突出する凸部(18)が形成されている、
    ソレノイド。
JP2018187067A 2018-10-02 2018-10-02 ソレノイド Active JP6919639B2 (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018187067A JP6919639B2 (ja) 2018-10-02 2018-10-02 ソレノイド
KR1020217005313A KR102364053B1 (ko) 2018-10-02 2019-09-24 솔레노이드
CN201980064625.5A CN112789696B (zh) 2018-10-02 2019-09-24 螺线管
PCT/JP2019/037249 WO2020071172A1 (ja) 2018-10-02 2019-09-24 ソレノイド
DE112019004958.5T DE112019004958T5 (de) 2018-10-02 2019-09-24 Solenoid
US17/218,383 US11783979B2 (en) 2018-10-02 2021-03-31 Solenoid

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018187067A JP6919639B2 (ja) 2018-10-02 2018-10-02 ソレノイド

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2020057687A JP2020057687A (ja) 2020-04-09
JP2020057687A5 JP2020057687A5 (ja) 2020-11-12
JP6919639B2 true JP6919639B2 (ja) 2021-08-18

Family

ID=70055924

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018187067A Active JP6919639B2 (ja) 2018-10-02 2018-10-02 ソレノイド

Country Status (6)

Country Link
US (1) US11783979B2 (ja)
JP (1) JP6919639B2 (ja)
KR (1) KR102364053B1 (ja)
CN (1) CN112789696B (ja)
DE (1) DE112019004958T5 (ja)
WO (1) WO2020071172A1 (ja)

Family Cites Families (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE8221714U1 (de) * 1982-07-30 1982-09-23 Robert Bosch Gmbh, 7000 Stuttgart Elektromagnetischer Schalter, insbesondere für Andrehvorrichtungen von Brennkraftmaschinen
DE19602118C2 (de) * 1996-01-22 1999-12-30 Siemens Ag Elektrisches Schaltgerät
JP2001143924A (ja) * 1999-11-15 2001-05-25 Aisin Seiki Co Ltd 電磁石
JP2004068601A (ja) * 2002-08-01 2004-03-04 Hitachi Ltd ソレノイドおよびそれを用いたスタータ
JP4285354B2 (ja) * 2004-07-26 2009-06-24 株式会社デンソー リニアソレノイドおよび電磁弁
JP2006286258A (ja) * 2005-03-31 2006-10-19 Denso Corp スタータ用電磁スイッチ
JP4569371B2 (ja) 2005-04-28 2010-10-27 株式会社デンソー リニアソレノイド
JP4569542B2 (ja) * 2006-02-13 2010-10-27 株式会社デンソー 電磁スイッチ及びその製造方法
JP4525610B2 (ja) * 2006-02-23 2010-08-18 株式会社デンソー 電磁スイッチ
JP2009036328A (ja) * 2007-08-02 2009-02-19 Denso Corp リニアソレノイド
EP2023363B1 (en) * 2007-08-08 2017-08-30 Denso Corporation Magnet switch with magnetic core designed to ensure stability in operation thereof
JP5387296B2 (ja) * 2009-09-30 2014-01-15 株式会社デンソー 電磁スイッチ装置
JP5392002B2 (ja) * 2009-10-28 2014-01-22 株式会社デンソー 電磁スイッチ装置
JP5077331B2 (ja) * 2009-11-16 2012-11-21 株式会社デンソー リニアソレノイド
JP4844672B2 (ja) * 2009-12-01 2011-12-28 株式会社デンソー リニアソレノイド
JP5724616B2 (ja) * 2011-05-18 2015-05-27 株式会社デンソー 電磁スイッチ
JP5712981B2 (ja) * 2012-08-11 2015-05-07 株式会社デンソー 電磁スプール弁
JP2014190447A (ja) * 2013-03-27 2014-10-06 Aisin Aw Co Ltd 電磁弁駆動装置の製造方法及び電磁弁駆動装置
JP5920376B2 (ja) * 2014-02-21 2016-05-18 株式会社デンソー ソレノイド
JP6477410B2 (ja) * 2015-10-19 2019-03-06 株式会社デンソー 油圧制御用電磁弁
JP6668726B2 (ja) * 2015-12-10 2020-03-18 株式会社デンソー 電磁弁
JP2017157791A (ja) * 2016-03-04 2017-09-07 アイシン・エィ・ダブリュ株式会社 電磁弁用コアの製造方法及び電磁弁用コア
JP6701823B2 (ja) * 2016-03-10 2020-05-27 日本電産トーソク株式会社 電磁弁装置

Also Published As

Publication number Publication date
CN112789696A (zh) 2021-05-11
WO2020071172A1 (ja) 2020-04-09
JP2020057687A (ja) 2020-04-09
KR102364053B1 (ko) 2022-02-18
CN112789696B (zh) 2022-07-22
US20210217547A1 (en) 2021-07-15
DE112019004958T5 (de) 2021-06-17
KR20210034067A (ko) 2021-03-29
US11783979B2 (en) 2023-10-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5125441B2 (ja) リニアソレノイド装置および電磁弁
US20210278007A1 (en) Solenoid
WO2021015137A1 (ja) ソレノイドバルブ
US20210278008A1 (en) Solenoid
US20220285065A1 (en) Solenoid valve
US11994230B2 (en) Solenoid valve
US11646141B2 (en) Solenoid valve
JP6919639B2 (ja) ソレノイド
WO2020110884A1 (ja) ソレノイド
US20230013945A1 (en) Solenoid valve
WO2021193356A1 (ja) ソレノイドバルブ
JP7183985B2 (ja) ソレノイド
JP7088131B2 (ja) ソレノイド
KR102344692B1 (ko) 솔레노이드

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200929

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20200929

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20210622

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20210705

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 6919639

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151