JP6918497B2 - 骨整復用鉗子及び骨プレート保持鉗子 - Google Patents

骨整復用鉗子及び骨プレート保持鉗子 Download PDF

Info

Publication number
JP6918497B2
JP6918497B2 JP2016575935A JP2016575935A JP6918497B2 JP 6918497 B2 JP6918497 B2 JP 6918497B2 JP 2016575935 A JP2016575935 A JP 2016575935A JP 2016575935 A JP2016575935 A JP 2016575935A JP 6918497 B2 JP6918497 B2 JP 6918497B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
arm
bone
forceps
leaf spring
distal end
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2016575935A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2017524435A (ja
Inventor
ハシュミ・アダム
ダウニー・デイビッド
ルイ・エリック
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
DePuy Synthes Products Inc
Original Assignee
DePuy Synthes Products Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by DePuy Synthes Products Inc filed Critical DePuy Synthes Products Inc
Publication of JP2017524435A publication Critical patent/JP2017524435A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6918497B2 publication Critical patent/JP6918497B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B17/56Surgical instruments or methods for treatment of bones or joints; Devices specially adapted therefor
    • A61B17/58Surgical instruments or methods for treatment of bones or joints; Devices specially adapted therefor for osteosynthesis, e.g. bone plates, screws, setting implements or the like
    • A61B17/88Osteosynthesis instruments; Methods or means for implanting or extracting internal or external fixation devices
    • A61B17/8866Osteosynthesis instruments; Methods or means for implanting or extracting internal or external fixation devices for gripping or pushing bones, e.g. approximators
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B17/16Bone cutting, breaking or removal means other than saws, e.g. Osteoclasts; Drills or chisels for bones; Trepans
    • A61B17/1662Bone cutting, breaking or removal means other than saws, e.g. Osteoclasts; Drills or chisels for bones; Trepans for particular parts of the body
    • A61B17/1686Bone cutting, breaking or removal means other than saws, e.g. Osteoclasts; Drills or chisels for bones; Trepans for particular parts of the body for the hand or wrist
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B17/28Surgical forceps
    • A61B17/2812Surgical forceps with a single pivotal connection
    • A61B17/282Jaws
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B17/28Surgical forceps
    • A61B17/2812Surgical forceps with a single pivotal connection
    • A61B17/2833Locking means
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B17/34Trocars; Puncturing needles
    • A61B17/3403Needle locating or guiding means
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B17/56Surgical instruments or methods for treatment of bones or joints; Devices specially adapted therefor
    • A61B17/58Surgical instruments or methods for treatment of bones or joints; Devices specially adapted therefor for osteosynthesis, e.g. bone plates, screws, setting implements or the like
    • A61B17/68Internal fixation devices, including fasteners and spinal fixators, even if a part thereof projects from the skin
    • A61B17/80Cortical plates, i.e. bone plates; Instruments for holding or positioning cortical plates, or for compressing bones attached to cortical plates
    • A61B17/808Instruments for holding or positioning bone plates, or for adjusting screw-to-plate locking mechanisms
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B17/16Bone cutting, breaking or removal means other than saws, e.g. Osteoclasts; Drills or chisels for bones; Trepans
    • A61B17/17Guides or aligning means for drills, mills, pins or wires
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B17/16Bone cutting, breaking or removal means other than saws, e.g. Osteoclasts; Drills or chisels for bones; Trepans
    • A61B17/17Guides or aligning means for drills, mills, pins or wires
    • A61B17/1739Guides or aligning means for drills, mills, pins or wires specially adapted for particular parts of the body
    • A61B17/1782Guides or aligning means for drills, mills, pins or wires specially adapted for particular parts of the body for the hand or wrist
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B17/28Surgical forceps
    • A61B17/2812Surgical forceps with a single pivotal connection
    • A61B17/2833Locking means
    • A61B2017/2837Locking means with a locking ratchet
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B17/56Surgical instruments or methods for treatment of bones or joints; Devices specially adapted therefor
    • A61B2017/564Methods for bone or joint treatment

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Surgery (AREA)
  • Orthopedic Medicine & Surgery (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Ophthalmology & Optometry (AREA)
  • Neurology (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Dentistry (AREA)
  • Oral & Maxillofacial Surgery (AREA)
  • Surgical Instruments (AREA)

Description

本発明は、一般的に、手の骨折を固定するための鉗子、骨折した骨を整復する方法、及び骨プレートを骨と仮結合するための方法に関する。
骨固定術においては、骨片同士のアラインメントを矯正し、永久的固定装置が骨に適用されるまでの間、骨片同士を矯正されたアラインメントで保持する目的でクランプが一般的に用いられている。典型的な骨整復用クランプは、一般的に、骨折部位に隣接して形成された切開を通じて、又は標的領域に隣接した複数の所定の位置に形成された複数の開口部を通じて骨折部位に挿入される。このような骨クランプは、一般的に、滑らずに容易に骨を把持することができるように先が尖った骨接点を有している。
しかしながら、これらのクランプは骨上で滑ってしまう場合があり、目的とする手術の全体にわたって外科医が鉗子のクランプ圧を手で維持する必要が生じ得る。
本発明は、近位端から遠位端まで延びる第1のアームと、近位端から遠位端まで延び、枢動点において前記第1のアームと連結された第2のアームと、を、第1の取り付け点において前記第1のアームの内側表面に連結され、前記第2のアームの方向に湾曲した第1の板ばねと、前記第2のアームの内側表面に連結され、内部を貫通して延びるスイッチ開口部を有するスイッチであって、前記スイッチ開口部が前記第1の板ばねを受容することにより前記第1及び第2のアームが把持形態へと径方向に圧縮される際に前記第1及び第2のアームを互いに対して所望の位置に維持するラチェット機構を構成する、スイッチと、を有する鉗子に関する。
本発明のいくつかの実施形態について以下に具体例を挙げ、添付の図面を参照して説明する。
本発明の例示的な一実施形態に基づく骨プレート保持鉗子の斜視図を示す。 図1の骨プレート保持鉗子の第1の側面図を示す。 図1の骨プレート保持鉗子の第2の側面図を示す。 図1の骨プレート保持鉗子の第1の板ばねの部分拡大図を示す。 本発明の第2の実施形態に基づく骨整復用鉗子の斜視図を示す。 図5の骨整復用鉗子の第1の側面図を示す。 図5の骨整復用鉗子の第2の側面図を示す。
例示的な各実施形態は、以下の説明文及び添付の図面を参照して更に理解することができる。尚、添付の図面において、類似の要素は同じ参照番号で示されている。第1の実施形態は、骨プレートを骨上の所望の位置に仮ロックするための装置及び方法に関するものである。より詳細には、例示的なプレート保持鉗子は、互いに枢動可能に取り付けられ、その第1及び第2の遠位端が互いから第1の間隔だけ離間した拡張形態と、第1及び第2の遠位端が互いに近づけられてその間に骨及び骨プレートを把持する圧縮形態との間で動くことが可能な第1及び第2のアームを有する。第1のアームの近位部分は、鉗子に圧縮力が加えられるまでの間、鉗子を拡張形態に維持する第1及び第2の板ばねを有する。第2の板ばねは、ラチェット係合により第2のアームの近位部分に形成されたスイッチを通じて摺動可能に受容される。第1のアームの第1の遠位端は、骨プレートの位置に対向する骨の外周の一部にわたって延びるように形成された、湾曲部分を有する。第2の遠位端は骨プレートを貫通して延びるプレート穴を通じて受容されるように形成された、ボール先端部を有する。作動形態では、第1及び第2のアームが圧縮されるにしたがって、第2の板ばねが、スイッチを貫通して延びる開口部内に近位方向に滑り込む。第2の板ばねは、第2の板ばねがスイッチから遠位方向に動いて外れることを防止するように形成された、複数の傾斜ラチェット壁を有する。これにより、第1及び第2のアームが圧縮される際、ラチェット機構が、第1及び第2の遠位端の間に配置された骨及び骨プレートの摩擦係合を維持し、外科医が常に圧縮する必要がない。第2の実施形態では、骨整復用鉗子に、プレート保持鉗子とほぼ同じラチェット機構が設けられる。骨整復用鉗子は、第1の遠位端において骨の外表面と係合するように形成された湾曲部分を有し、第2の遠位端においてこれを通じて骨内へとドリル装置を案内するように構成されたドリルガイドカニューレを有する。第2の実施形態の例示的な一方法によれば、骨折した骨の骨片同士は仮アラインメントされる。骨整復用鉗子は骨上に配置され、ラチェット動作によって圧縮されて、鉗子が外科医によって解放された後においても、鉗子、ひいては骨片同士を所望の向きに維持する。次いで、ドリル装置をカニューレに挿通し、所望の位置に骨を貫通して骨穴を形成する。次いで、ガイドワイヤ、骨ねじ又は骨ピンをこの穴に挿通して骨片同士を互いに固定することができる。本明細書で使用するところの「近位」なる用語は、作動形態において外科医又は他の使用者に近づく方向を指し、「遠位」なる用語は、作動形態において患者の標的骨に近づく方向を指す。
図1〜4に示されるように、本発明の第1の例示的実施形態に基づく骨プレート保持鉗子100は、それぞれ近位端105,107から遠位端109,110にまで延びる第1及び第2のアーム102,104を有している。アーム同士は、例えば止めねじ108によって枢動点106において互いに枢動可能に連結される。当業者によれば理解されるように、第1及び第2のアーム102,104の近位端105,107はそれぞれ、その把持を助けるために径方向外側に広がった指ループ103を有している。枢動点106の近位にそれぞれ位置する第1及び第2のアーム102,104の近位部分112,114は、その把持を更に助けるために表面処理が施されている。一実施形態では、この表面処理部は、第1及び第2の近位部分112,114にエッチングされた複数の凹部116を含み得る。凹部116は、第1及び第2の近位部分112,114の長手方向軸118に対して直交するように配列することができる。しかしながら、本発明の範囲から逸脱することなく、凹部116は軸118に対して任意の角度で延在し得る点に留意されたい。第1及び第2の近位部分112,114は、枢動点106から近位端105,107にまで湾曲した凸状の経路を辿る。
第1のアーム102は、第1のアーム102の内側表面に連結された第1の端部122から第2の自由端124にまで延びる第1の板ばね120を更に有している。第1の板ばね120の第1の端部122は、これを通じて第1のロックピン126を受容する開口部(図には示されていない)を有している。詳細には、第1のアームのピン開口部128が、第1のロックピン126を受容するために第1のアーム102に形成されている。第1のロックピン126は、第1のアームのピン開口部128を通じ、第1の板ばね120の第1の端部122を貫通して延びる開口部内に延びて、第1の板ばね120を第1のアーム102に対してロックしている。下記により詳細に述べるように、第1の板ばね120は、第1の板ばね120から横方向に延びてやはり第1のアーム102に連結された第2の板ばね150と摺動可能に係合する突起129を更に有している。
第1の板ばね120の第1の側壁は、作動形態においてスイッチ140と係合してラチェットを構成する複数のラチェット面130を有している。図4に示されているように、ラチェット面130は、第1の板ばね120の本体から遠ざかる方向に傾斜した複数の第1の壁132、及び第1の板ばね120に対してほぼ直交して延びる複数の第2の壁134を有している。
第2の板ばね150は、第1のアーム102の内側表面に連結された第1の端部152から自由端154にまで延びている。ロックねじ180が、第2の板ばね150を貫通して延びる開口部(図には示されていない)を通じ、第1のアーム102を貫通して延びる開口部182内に挿入されている。別の実施形態では、ロックねじ180は、リベット、ピン、又は他のロック機構であってよい。当業者によれば理解されるように、ロックねじ180は鉗子100の分解及びそれに続く滅菌を可能とするように鉗子100から取り外すことができる。第2の板ばね150は、第1のアーム102の方向に湾曲した第1の部分156及び第2のアーム104の方向に湾曲した第2の部分158を有している。当業者によれば理解されるように、第2の部分158の長さは第1及び第2のアーム102,104の互いに対する所望の運動範囲がそれぞれ得られるように選択される。第2の部分158は、第2の板ばね150の長手方向軸と整列した、第2の部分158を貫通して延びる細長い開口部159を更に有している。作動形態では、第1の板ばね120は開口部159を通じて延び、突起129が開口部159の周囲の壁と係合することによって、第2の板ばね150を通じた第1の板ばね120の運動範囲を制限する。第1の板ばね120が図1に示されるように開口部159内に完全に挿入される際、第1及び第2のアーム102,104の互いに向かう運動が、突起129と開口部159の端部157との係合によって第1及び第2のアーム102,104の更なる圧縮が妨げられるまで突起129を開口部159に沿って遠位方向に滑らせる。
第1及び第2のアーム102,104の運動はそれぞれ、第2のアーム104の内側表面上に配置され、第1のアーム102に向かう向きを有するスイッチ140によって更に制限される。スイッチ140は、スイッチ140を貫通して延び、第2のアーム104を貫通して延びる開口部142と整列するように構成された開口部(図には示されていない)を有している。ピン144が、開口部142及びスイッチ140の開口部(図には示されていない)を通じて延びている。スイッチ140は、図2に示されるように、第2のアーム104に対して面一となるように収容された第1の位置から第1のアーム102に向かう向きとなる第2の位置へと回転させることが可能である。詳細には、第2のアーム104の内側表面は、第1の位置においてスイッチ140をその内部に収容するように形成された凹部190を有している。スイッチ140は、スイッチ140を貫通して延び、これを通じて第1の板ばね120を受容するような向きを有する開口部146を有することで、スイッチ140を第2の位置に維持する。開口部146は、第1及び第2のアーム102,104が第1及び第2のアーム102,104の所望の相対位置を維持するために径方向に圧縮される際に第1の板ばね120のラチェット面130と係合するように構成されている。詳細には、開口部146の第1の壁(図には示されていない)には、第1の壁132がそれを通過して滑って第2の壁134とロックするように係合することができる向きを有する傾斜壁が形成されている。当業者によれば理解されるように、このような構成により、鉗子100が閉じた形態となった後で開くことが防止される。したがって、鉗子100は目的とする手術が完了するまでの間、ロックされた形態に維持される。その後、スイッチ140を引き戻すことで鉗子をロック解除して開くことができるようになる。例示的な一方法によれば、下記により詳細に述べるように、鉗子100は、目的とする手術の必要に応じてロック形態とロック解除形態との間で何度でも動かすことができる。
第1のアーム102の遠位端109は、骨の外表面にまたがるような形状を有する湾曲した骨係合部分160を有している。詳細には、第1のアーム102の所定長さの遠位部分は、方向Aに向かって湾曲した傾斜壁162と、方向Bに向かってそこから遠位方向に延びる湾曲部分164とを有し、傾斜壁162は頂点163において湾曲部分164と接続している。頂点163の外側壁に沿った曲率は、例えば、鉗子100が骨上に配置される際に腱に対するクリアランスを形成するように選択される。湾曲部分164の骨接触面は、骨の把持を促すように形成された1つ以上の鋸歯状要素166を有している。鋸歯状要素166は、湾曲部分164の厚みの小さい部分を画定する陥凹部分168上に設けられる。一実施形態では、鋸歯状要素166は、鉗子100の長手方向軸118に対して直交して延びる複数の細長い切欠き部として形成される。別の実施形態では、切欠き部は、軸118に対して任意の適当な角度で延びる。更なる別の実施形態では、鋸歯状要素166は、作動形態において骨と係合する向きを有する複数の棘状要素として形成することができる。更に別の実施形態では、湾曲部分164は鋸歯形成されずともよい。陥凹部分168が骨に対する収容面を与える一方で湾曲部分164は骨の周囲を支持する。湾曲部分166の長さ及び曲率は、例示的方法に関してより詳細に述べるように、中手骨の把持を可能とするように選択される。詳細には、湾曲部分166の曲率は、標的中手骨の外表面の曲率とほぼ一致するように選択される。例示的な一実施形態では湾曲部分166の曲率は9mmであるが、これは骨の標的部分(例えば指節骨の標的部分)の曲率に最も近く一致することが見出されている。あるいは、湾曲面164には非円形の曲率(例えば楕円状)を形成してもよく、又は更には平坦とすることもできる。別の実施形態では、湾曲部分166は、長手方向軸118に平行な軸に沿って延びるほぼ直線状とされる。別の実施形態では、遠位端109は実質的に鈍端としてもよく、更なる一実施形態では、遠位端109は軟組織を標的部位へと貫通するその挿入を助けるように鋭端とされる。
第2のアーム104の遠位端110は、方向Aに遠位端109から遠ざかる方向に湾曲した湾曲本体170を有している。本体170の曲率は、閉じた形態において、遠位端110の大径ボール先端部172が湾曲部分166に隣接して位置するように選択される。詳細には、湾曲本体170は、作動形態においてボール先端部172のみが骨プレートと接触する一方で本体170の近位部分は骨プレートから角度をなして離れ、したがって骨プレートの可視化を妨げないように曲率の軸に沿って湾曲している。ボール先端部172は、骨プレート(図には示されていない)の骨プレート穴(図には示されていない)を通じて受容されるようにサイズ調整される。詳細には、ボール先端部172は、鋸歯形成面166が骨の反対側の骨の部分と接触して骨上の骨プレートの位置を維持する間に骨プレート穴を通じて少なくとも部分的に受容され得る。別の実施形態では、ボール先端部172は骨の把持を助けるためにその骨対向面上に形成された棘状要素(図には示されていない)を有する。更なる別の実施形態では、先端部172は円錐状であり、鈍端又は鋭端化された先端部の一方で終端する。
図2の側面図に示されるように、第1及び第2のアーム102,104の所定長さの遠位部分はそれぞれ、遠位端109,110が、第1及び第2のアーム102,104の近位部分を含む平面から横方向にオフセットした平面内に位置するように湾曲してよい。この構成により、標的治療領域に対する視野を妨げることなく外科医又は他の使用者が鉗子100を操作することが可能となる。また、第1及び第2のアーム102,104の所定長さの遠位部分は第1及び第2のアーム102,104の近位部分と同じ平面に沿って延びてもよく、これにより、遠位端109,110は第1及び第2のアーム102,104の近位部分から横方向にオフセットしない。第1及び第2のアーム102,104の所定長さの遠位部分(すなわち止めねじ106の遠位)の幅は、それぞれほぼ均一である。別の実施形態では、第1のアーム102の遠位部分の幅は、作動形態において骨の把持を助けるように大きくなっている。
本発明に基づく例示的な一方法では、鉗子100を、第1の板ばね120がスイッチ140の開口部146内に少なくとも部分的に受容されるようにして組み立てる。好ましい一実施形態では、第1の板ばね120を、少なくとも1つの第1の傾斜壁132が開口部146内にロックして受容されるように挿入する。この構成では、遠位端109,110はそれぞれ、把持しようとする骨及び骨プレートを合わせた幅よりも少なくとも大きい間隔だけ互いから径方向に離間する。その後、骨プレート(図には示されていない)を骨上の標的位置に配置し、ボール先端部172が骨プレートの骨プレート穴内に受容されるようにして鉗子100を配置する。次いで指ループ103に手で圧縮力を加えると第1の板ばね120がスイッチ140の開口部146内へと近位方向に動き、遠位端109,110がそれぞれ互いに向かって動く。鉗子100が圧縮される際、外科医が鋸歯形成面166を整列させることで骨プレートがそこを覆って取り付けられた骨表面の反対側の骨の標的部分上へのその配置を確実とすることができる。鉗子100は、骨プレートの骨上での位置を維持するのに充分な圧力で、ボール先端部172及び骨係合部分160が骨及び骨プレート上に圧縮により受容されるまで圧縮される。外科医が鉗子を離した後にもラチェットが鉗子100を骨及び骨プレート上の定位置に維持するため、外科医の手が自由となって目的とする骨固定手術が容易となる。次いで1つ以上の骨固定要素(例えば骨ねじ、骨ピンなど)を骨プレートを通じて骨内に挿入することができる。次に鉗子100を骨プレート及び骨から取り外すことができる。必要に応じて、更なる骨固定要素を、それまでボール先端部172が入っていた骨プレート穴を通じて挿入することができる。
この例示的な方法は、湾曲部分164を骨上に直接配置することを想定したものであるが、この方法は湾曲部分164が皮膚の外側に配置される実施形態も含むことを意図している点に留意されたい。詳細には、この実施形態では、湾曲部分164が身体の外側に残り、骨プレート部位の反対側に位置する皮膚上に置かれる一方でボール先端部172をプレート穴を通じて挿入することができる。
図5〜7は、本発明の別の実施形態に基づく鉗子200を示している。下記により詳細に述べるように、鉗子100がプレート保持鉗子であるのに対して、鉗子200は整復用鉗子である。鉗子200は、下記に述べる点以外は鉗子100とほぼ同様であり、類似の要素は類似の参照符号によって示されている。鉗子200は遠位端209,210の構成において鉗子100と異なっている。第1のアーム202の第1の遠位端209は、鉗子100の傾斜壁162及び湾曲部分164とほぼ同様に形成された傾斜壁162及び湾曲部分164を有している。第1の遠位端209は、作動形態において骨と接触するように形成された尖った先端部212で終端している。湾曲面164と同様、湾曲面264も骨の曲率に一致するように湾曲している。しかしながら、湾曲面164が作動形態において骨と係合するように形成されているのに対して、鉗子の先端部212のみが骨と直接接触している。
第2の遠位端210は、湾曲本体170及び湾曲本体170に取り付けられた円筒要素280を有している。要素280は、第1及び第2のアーム202,204が把持形態となるように互いに合わせられる際に、長手方向軸118に直交して延びる向きを有する通路軸284に沿った通路282がそれを通じて延びる円筒状のチューブとして形成されている。要素280は、円形の断面を有する第1の端部286から第1及び第2のほぼ鋭端の骨接触先端部289,290を有する第2の端部288にまで延びている。詳細には、第2の端部288は、第1及び第2の骨接触先端部289,290を画定する、第2の端部288を通じて延びる2個の切欠き部292を有することができる。作動形態において、ドリル器具を通路282に挿通して骨固定要素(例えば骨ねじ、骨ピンなど)用の通孔を予め穿孔しておくことができる。
本発明に基づく例示的な一方法によれば骨片化するか又は他の形で損傷した骨を、矯正されたアラインメントとすることができる。次いで、鉗子200を、遠位端209,210が骨の互いに反対側の骨片と接して配置されるように操作する。第1及び第2のアーム202,204を、骨に加えられる圧力が骨を矯正されたアラインメントに一時的に維持するのに充分となるまで骨上に圧縮する。次いで、ドリル器具のドリルチップを通路282に挿通して第1及び第2の骨片を貫通する通孔を穿孔することができる。穿孔される通孔は、それを通じてキルシュナー鋼線及び骨ねじの一方を受容するようにサイズ調整することができる。キルシュナー鋼線及び骨ねじは、骨から鉗子200を取り外す前又はその後で穿孔された通孔を通じて挿入することができる。
当業者であれば、本発明の広義の範囲から逸脱することなく、開示される実施形態の様々な改変及び変更を行い得る点は認識されるであろう。それらの一部のものは上記で検討したものであり、その他のものは当業者には自明であろう。
〔実施の態様〕
(1) 鉗子であって、
近位端から遠位端まで延びる第1のアームと、
近位端から遠位端まで延び、枢動点において前記第1のアームと連結された第2のアームと、
第1の取り付け点において前記第1のアームの内側表面に連結され、前記第2のアームの方向に湾曲した第1の板ばねと、
前記第2のアームの内側表面に連結され、内部を貫通して延びるスイッチ開口部を有するスイッチであって、前記スイッチ開口部が前記第1の板ばねを受容することにより、前記第1及び第2のアームが把持形態へと径方向に圧縮される際に、前記第1及び第2のアームを互いに対して所望の位置に維持するラチェット機構を構成する、スイッチと、を有する、鉗子。
(2) 前記第1の板ばねの側壁が、前記スイッチ開口部と係合して前記ラチェット機構を構成する複数の傾斜壁を有する、実施態様1に記載の鉗子。
(3) 第2の取り付け点において前記第1のアームの前記内側表面に連結された第2の板ばねを更に有する、実施態様1に記載の鉗子。
(4) 前記第1の板ばねの横の壁の当接要素と、
前記第2の板ばねを貫通して延び、内部を通じて前記第1の板ばねを受容するサイズに構成された細長いスロットであって、前記第1の板ばねの前記当接要素における幅が前記細長いスロットの幅よりも大きいことにより、前記第2の板ばねに対する前記第1の板ばねの運動が制限される、細長いスロットと、を更に有する、実施態様3に記載の鉗子。
(5) 前記第1の取り付け点が、前記第2の取り付け点よりも遠位に配置されている、実施態様3に記載の鉗子。
(6) 前記スイッチは、折り畳み形態と、前記スイッチが前記第1のアームの方向に向けられる拡張形態との間で動くことができる、実施態様1に記載の鉗子。
(7) 前記第1のアームの前記遠位端が、骨の外表面の輪郭に一致するように形成された湾曲壁を有する、実施態様1に記載の鉗子。
(8) 前記湾曲壁の骨接触面が、摩擦を高めるための表面処理部を有する、実施態様7に記載の鉗子。
(9) 前記第2のアームの前記遠位端は、骨プレートが配置された表面の反対側の骨の外表面上に前記第1のアームの前記遠位端が配置される際に、前記骨プレートを貫通して延びるプレート穴内に受容されるようなサイズに構成されたボール先端部を有する、実施態様7に記載の鉗子。
(10) 前記第2のアームの前記遠位端が、前記鉗子の長手方向軸に対してオフセットしたカニューレ軸に沿って延びるカニューレ状円筒体を有し、前記カニューレ状円筒体がこれを通じてドリルガイドを受容するようなサイズに構成されている、実施態様7に記載の鉗子。
(11) 前記カニューレ状円筒体が、第1及び第2の骨接触先端部を有し、前記第1及び第2の骨接触先端部は、前記湾曲面が骨の第1の部分の反対側の骨の第2の部分と接触する際に前記第1の部分と接触することによって骨折を整復するように構成されている、実施態様10に記載の鉗子。
(12) 鉗子であって、
第1のアームと、
前記第1のアームと運動可能に連結された第2のアームと、
第1の取り付け点において前記第1のアームの内側表面に連結され、前記第2のアームの方向に湾曲した第1の板ばねと、
第2の取り付け点において前記第1のアームの前記内側表面に連結され、前記第2のアームの方向に湾曲した第2の板ばねと、
前記第2のアームの内側表面に連結され、内部を貫通して延びるスイッチ開口部を有するスイッチであって、前記スイッチ開口部がそれを通じて前記第1の板ばねを受容することにより、前記第1及び第2のアームが把持形態へと径方向に圧縮される際に、前記第1及び第2のアームの位置を維持するラチェットを構成する、スイッチと、を有する、鉗子。
(13) 前記第1及び第2の板ばねは、前記鉗子を、前記第1及び第2のアームの遠位端同士が第1の間隔だけ互いから離間した径方向の拡張形態に向かって付勢する、実施態様12に記載の鉗子。
(14) 前記第1の取り付け点が、前記第2の取り付け点よりも遠位に位置する、実施態様12に記載の鉗子。
(15) 前記第1のアームの遠位端が、骨の外表面の輪郭に一致するように形成された湾曲壁を有する、実施態様12に記載の鉗子。
(16) 前記湾曲壁の骨接触面が、摩擦を高めるための表面処理部を有する、実施態様15に記載の鉗子。
(17) 前記第2のアームの遠位端は、骨プレートが配置された表面の反対側の骨の外表面上に前記第1のアームの前記遠位端が配置される際に前記骨プレートを貫通して延びるプレート穴内に受容されるようなサイズに構成されたボール先端部を有する、実施態様15に記載の鉗子。
(18) 前記第2のアームの遠位端が、前記鉗子の長手方向軸に対してオフセットしたカニューレ軸に沿って延びるカニューレ状円筒体を有し、前記カニューレ状円筒体がこれを通じてドリルガイドを受容するようなサイズに構成されている、実施態様15に記載の鉗子。
(19) 前記カニューレ状円筒体が、第1及び第2の骨接触先端部を有し、前記第1及び第2の骨接触先端部は、前記湾曲面が骨の第1の部分の反対側の骨の第2の部分と接触する際に前記第1の部分と接触することによって骨折を整復するように構成されている、実施態様18に記載の鉗子。

Claims (14)

  1. 鉗子であって、
    近位端から骨の外表面の輪郭に一致するように形成された湾曲壁を有する遠位端まで延びる第1のアームと、
    近位端から遠位端まで延び、枢動点において前記第1のアームと連結された第2のアームであって、前記第2のアームの遠位端が大径先端部を含み、前記第2のアームの遠位部分が作動形態において前記大径先端部のみが骨プレートと接触するように選択された曲率の軸を含む、第2のアームと
    第1の取り付け点において前記第1のアームの内側表面に連結され、前記第2のアームの方向に湾曲した第1の板ばねと
    2の取り付け点において前記第1のアームの内側表面に連結される第2の板ばねであって前記第2の板ばねは前記第2のアームの方向に湾曲して前記第2のアームと当接する遠位部分を備え前記第1及び第2のアームの互いに対する所望の運動範囲が得られるように前記第2の板ばねの遠位部分の長さが選択される、第2の板ばねと、
    前記第2のアームの内側表面に連結され、内部を貫通して延びるスイッチ開口部を有するスイッチであって、前記スイッチ開口部が前記第1の板ばねを受容することにより、前記第1及び第2のアームが把持形態へと径方向に圧縮される際に、前記第1及び第2のアームを互いに対して所望の位置に維持するラチェット機構を構成する、スイッチと、を有する、鉗子。
  2. 前記第1の板ばねの側壁が、前記スイッチ開口部と係合して前記ラチェット機構を構成する複数の傾斜壁を有する、請求項1に記載の鉗子。
  3. 前記第1の板ばねの横の壁の当接要素と、
    前記第2の板ばねを貫通して延び、内部を通じて前記第1の板ばねを受容するサイズに構成された細長いスロットであって、前記第1の板ばねの前記当接要素における幅が前記細長いスロットの幅よりも大きいことにより、前記第2の板ばねに対する前記第1の板ばねの運動が制限される、細長いスロットと、を更に有する、請求項1に記載の鉗子。
  4. 前記第1の取り付け点が、前記第2の取り付け点よりも遠位に配置されている、請求項1に記載の鉗子。
  5. 前記スイッチは、折り畳み形態と、前記スイッチが前記第1のアームの方向に向けられる拡張形態との間で動くことができる、請求項1に記載の鉗子。
  6. 前記第1のアームの前記遠位端が、骨の外表面の輪郭に一致するように形成された湾曲壁を有する、請求項1に記載の鉗子。
  7. 前記湾曲壁の骨接触面が、摩擦を高めるための表面処理部を有する、請求項6に記載の鉗子。
  8. 前記第2のアームの前記遠位端は、前記骨プレートが配置された表面の反対側の骨の外表面上に前記第1のアームの前記遠位端が配置される際に、前記骨プレートを貫通して延びるプレート穴内に受容されるようなサイズに構成されたボール先端部を有する、請求項6に記載の鉗子。
  9. 鉗子であって、
    近位端から骨の外表面の輪郭に一致するように形成された湾曲壁を有する遠位端まで延びる第1のアームと、
    前記第1のアームと運動可能に連結された第2のアームであって、前記第2のアームの遠位端が大径先端部を含み、前記第2のアームの遠位部分が作動形態において前記大径先端部のみが骨プレートと接触するように選択された曲率の軸を含む、第2のアームと
    第1の取り付け点において前記第1のアームの内側表面に連結され、前記第2のアームの方向に湾曲した第1の板ばねと
    第2の取り付け点において前記第1のアームの前記内側表面に連結される第2の板ばねであって、前記第2の板ばねは前記第2のアームの方向に湾曲して前記第2のアームと当接する遠位部分を備え、前記第1及び第2のアームの互いに対する所望の運動範囲が得られるように前記第2の板ばねの遠位部分の長さが選択される、第2の板ばねと、
    前記第2のアームの内側表面に連結され、内部を貫通して延びるスイッチ開口部を有するスイッチであって、前記スイッチ開口部がそれを通じて前記第2の板ばねを受容することにより、前記第1及び第2のアームが把持形態へと径方向に圧縮される際に、前記第1及び第2のアームの位置を維持するラチェットを構成する、スイッチと、を有する、鉗子。
  10. 前記第1及び第2の板ばねは、前記鉗子を、前記第1及び第2のアームの遠位端同士が第1の間隔だけ互いから離間した径方向の拡張形態に向かって付勢する、請求項に記載の鉗子。
  11. 前記第1の取り付け点が、前記第2の取り付け点よりも遠位に位置する、請求項に記載の鉗子。
  12. 前記第1のアームの遠位端が、骨の外表面の輪郭に一致するように形成された湾曲壁を有する、請求項に記載の鉗子。
  13. 前記湾曲壁の骨接触面が、摩擦を高めるための表面処理部を有する、請求項12に記載の鉗子。
  14. 前記第2のアームの遠位端は、前記骨プレートが配置された表面の反対側の骨の外表面上に前記第1のアームの前記遠位端が配置される際に前記骨プレートを貫通して延びるプレート穴内に受容されるようなサイズに構成されたボール先端部を有する、請求項12に記載の鉗子。
JP2016575935A 2014-06-30 2015-06-19 骨整復用鉗子及び骨プレート保持鉗子 Active JP6918497B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US14/320,558 US10179001B2 (en) 2014-06-30 2014-06-30 Bone reduction forceps and plate holding forceps
US14/320,558 2014-06-30
PCT/US2015/036608 WO2016003671A2 (en) 2014-06-30 2015-06-19 Bone reduction forceps and plate holding forceps

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2017524435A JP2017524435A (ja) 2017-08-31
JP6918497B2 true JP6918497B2 (ja) 2021-08-11

Family

ID=53610990

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016575935A Active JP6918497B2 (ja) 2014-06-30 2015-06-19 骨整復用鉗子及び骨プレート保持鉗子

Country Status (9)

Country Link
US (1) US10179001B2 (ja)
EP (1) EP3160376B1 (ja)
JP (1) JP6918497B2 (ja)
CN (2) CN111493994B (ja)
AU (2) AU2015284562B2 (ja)
BR (1) BR112016030815B1 (ja)
CA (1) CA2953138C (ja)
TW (2) TWI664949B (ja)
WO (1) WO2016003671A2 (ja)

Families Citing this family (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20150313640A1 (en) * 2014-04-30 2015-11-05 Andres Eduardo O'DALY Surgical instrument with movable guide and sleeve
US10123832B2 (en) * 2014-08-08 2018-11-13 Stryker European Holdings I, Llc Surgical forceps system
US10543004B2 (en) * 2015-12-23 2020-01-28 Osteomed Llc Bone centering drill guide
US20200138443A1 (en) * 2016-06-06 2020-05-07 Hugh Finlay MACNEIL A surgical clamp for clamping an organ
US10952759B2 (en) * 2016-08-25 2021-03-23 Ethicon Llc Tissue loading of a surgical instrument
WO2019074722A2 (en) * 2017-10-10 2019-04-18 Miki Roberto Augusto UNIVERSAL ORTHOPEDIC CLAMPING DEVICE
RU185903U1 (ru) * 2017-12-18 2018-12-21 Федеральное Государственное бюджетное образовательное учреждение высшего образования Дагестанский государственный медицинский университет Министерства здравоохранения Российской Федерации Устройство для оптимизации открытого накостного остеосинтеза
US10285742B1 (en) * 2018-06-22 2019-05-14 Avanti Orthopaedics Llc Bone manipulator system and method
US20210386438A1 (en) * 2018-10-12 2021-12-16 Conmed Corporation Drill guide assembly
CN109620384A (zh) * 2018-12-26 2019-04-16 创美得医疗器械(天津)有限公司 接骨板固定钳
CN109662771A (zh) * 2019-01-09 2019-04-23 苏州伯塔医疗科技有限公司 一种手持式肱骨头复位持取钳
CN110226963B (zh) * 2019-07-15 2021-09-03 南京市第一医院 一种闭合复位骨折时使用的组合式复位钳
CN110547834B (zh) * 2019-09-03 2024-05-10 长沙众智医疗器械有限责任公司 肌腱导引钳
US11628002B2 (en) 2020-08-25 2023-04-18 DePuy Synthes Products, Inc. Bone plating system clamp sizing instrument and installation instrument
KR102583773B1 (ko) * 2021-06-24 2023-10-04 신우성 정형수술용 본플레이트 고정겸자
EP4197465A1 (en) * 2021-12-20 2023-06-21 Stryker European Operations Limited Surgical tools and surgical tool systems

Family Cites Families (27)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR19556E (fr) * 1913-04-02 1915-03-16 Charles Maulard Cessionnaire Perfectionnements apportés aux manches à gigot
US4009712A (en) * 1975-08-07 1977-03-01 The Sampson Corporation Fluted hip nail implant system for orthopaedic surgery
CH655646A5 (en) 1985-04-18 1986-05-15 Hans Ulrich Surgical forceps for osteosynthesis
CA2014302A1 (en) * 1989-04-14 1990-10-14 John A. Santangelo Multi-position latching mechanism for forceps
IN177831B (ja) * 1989-07-13 1997-02-22 Nat Res Dev
FR2657246A1 (fr) 1990-01-25 1991-07-26 Massaad Raymond Ecarteur autostatique pour la chirurgie osseuse.
US5674244A (en) * 1991-07-09 1997-10-07 Synthes (U.S.A.) Locking device on a pliers-shaped tool
CH683506A5 (de) * 1991-07-09 1994-03-31 Synthes Ag Arretierungseinrichtung an einem zangenähnlichen Werkzeug.
US5697933A (en) * 1995-12-18 1997-12-16 Medicinelodge, Inc. Bone-tendon-bone drill guide
US5797919A (en) 1996-07-16 1998-08-25 Brinson; Keith Anthony Surgical bone clamp
US7993349B2 (en) * 2000-07-27 2011-08-09 Synthes Usa, Llc Cranial flap clamp instrument
EP1415600A1 (en) * 2002-11-04 2004-05-06 Stryker Trauma - Selzach AG Orthopaedic ratcheting forceps
US7481766B2 (en) 2003-08-14 2009-01-27 Synthes (U.S.A.) Multiple-blade retractor
KR200335336Y1 (ko) * 2003-08-29 2003-12-06 구본희 의료용 클램프
US7842045B2 (en) * 2005-01-19 2010-11-30 Applied Medical Resources Corporation Single fire vascular clip applier with disposable jaw
DE102007008918A1 (de) 2007-02-23 2008-08-28 Johann Heinz Waldrich Carpus-Zielzange mit integrierter axial-zentrischer Bohrführung nach Professor Krimmer
US20090012539A1 (en) * 2007-07-03 2009-01-08 Gary Louis Zohman Surgical clamping instruments and methods
GB0722562D0 (en) 2007-11-16 2007-12-27 Wohlrab Christian Wrench / bone clamp
US8080045B2 (en) 2008-04-08 2011-12-20 Wotton Iii Harold M Bone clamp
EP2326263B1 (en) * 2008-05-30 2019-02-27 Wright Medical Technology, Inc. Drill guide assembly
US9107712B2 (en) 2008-09-15 2015-08-18 Biomet C.V. Bone plate system for hand fractures and other small bones
WO2010068737A1 (en) 2008-12-10 2010-06-17 Synthes Usa, Llc Skin-bone clamp
BR112012025163B1 (pt) * 2010-04-27 2020-10-27 Synthes Gmbh sistemas de fixação de osso
DE102010051919A1 (de) * 2010-11-10 2012-05-10 Karl Storz Gmbh & Co. Kg Repositionszange mit einer Bohrhilfe
SE535804C2 (sv) * 2011-04-18 2012-12-27 Carl-Fredrik Frimand Roennow Kirurgisk tång
EP2863819B1 (en) * 2012-06-20 2017-08-09 Synthes GmbH Soft tissue bone reduction forceps
EP2689737B1 (en) * 2012-07-25 2016-04-13 Stryker European Holdings I, LLC Surgical reduction clamp

Also Published As

Publication number Publication date
EP3160376B1 (en) 2019-11-20
AU2019250127A1 (en) 2019-11-07
AU2019250127B2 (en) 2021-07-29
BR112016030815A2 (ja) 2017-08-22
US20150374425A1 (en) 2015-12-31
EP3160376A2 (en) 2017-05-03
WO2016003671A2 (en) 2016-01-07
JP2017524435A (ja) 2017-08-31
US10179001B2 (en) 2019-01-15
CN106659509A (zh) 2017-05-10
CN111493994B (zh) 2024-02-02
TW201936125A (zh) 2019-09-16
TWI705791B (zh) 2020-10-01
WO2016003671A3 (en) 2016-03-31
CN106659509B (zh) 2020-02-07
TW201611785A (en) 2016-04-01
CN111493994A (zh) 2020-08-07
BR112016030815B1 (pt) 2022-08-23
WO2016003671A9 (en) 2016-03-10
AU2015284562B2 (en) 2019-07-18
CA2953138C (en) 2022-05-10
AU2015284562A1 (en) 2017-01-19
CA2953138A1 (en) 2016-01-07
TWI664949B (zh) 2019-07-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6918497B2 (ja) 骨整復用鉗子及び骨プレート保持鉗子
KR101433683B1 (ko) 구강관통 플레이트 유지 캐뉼라
EP2863819B1 (en) Soft tissue bone reduction forceps
JP6563400B2 (ja) 骨プレートを取り付けるための器具
US20120303067A1 (en) Elbow Compression Instrument
JP5576404B2 (ja) リーマーおよびドリル案内装置
US9907587B2 (en) Fixation implant devices, systems, kits, and methods
CA2676038C (en) Tunnel tool for soft tissue
JP2007252581A (ja) 骨保持器
US9968374B2 (en) Method and instruments for placement of flexible cannulae
EP2983594B1 (en) Surgical suture passer

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170224

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170621

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20180611

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20190305

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20190308

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190524

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20190813

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20191101

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20191126

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200316

C60 Trial request (containing other claim documents, opposition documents)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C60

Effective date: 20200316

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20200326

C21 Notice of transfer of a case for reconsideration by examiners before appeal proceedings

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C21

Effective date: 20200331

A912 Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20200529

C211 Notice of termination of reconsideration by examiners before appeal proceedings

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C211

Effective date: 20200602

C22 Notice of designation (change) of administrative judge

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C22

Effective date: 20201124

C13 Notice of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C13

Effective date: 20210126

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210419

C22 Notice of designation (change) of administrative judge

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C22

Effective date: 20210511

C23 Notice of termination of proceedings

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C23

Effective date: 20210525

C03 Trial/appeal decision taken

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C03

Effective date: 20210629

C30A Notification sent

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C3012

Effective date: 20210629

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20210721

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6918497

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150