JP6914929B2 - 外科用インプラントとその製造プロセス - Google Patents

外科用インプラントとその製造プロセス Download PDF

Info

Publication number
JP6914929B2
JP6914929B2 JP2018522011A JP2018522011A JP6914929B2 JP 6914929 B2 JP6914929 B2 JP 6914929B2 JP 2018522011 A JP2018522011 A JP 2018522011A JP 2018522011 A JP2018522011 A JP 2018522011A JP 6914929 B2 JP6914929 B2 JP 6914929B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
barrier layer
basal
surgical implant
base structure
barrier
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2018522011A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2018531748A (ja
Inventor
プリーベ・ヨルグ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ethicon LLC
Original Assignee
Ethicon LLC
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ethicon LLC filed Critical Ethicon LLC
Priority claimed from PCT/US2016/055622 external-priority patent/WO2017074671A1/en
Publication of JP2018531748A publication Critical patent/JP2018531748A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6914929B2 publication Critical patent/JP6914929B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2/00Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/0063Implantable repair or support meshes, e.g. hernia meshes
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61LMETHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
    • A61L27/00Materials for grafts or prostheses or for coating grafts or prostheses
    • A61L27/28Materials for coating prostheses
    • A61L27/34Macromolecular materials
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61LMETHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
    • A61L27/00Materials for grafts or prostheses or for coating grafts or prostheses
    • A61L27/50Materials characterised by their function or physical properties, e.g. injectable or lubricating compositions, shape-memory materials, surface modified materials
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61LMETHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
    • A61L27/00Materials for grafts or prostheses or for coating grafts or prostheses
    • A61L27/50Materials characterised by their function or physical properties, e.g. injectable or lubricating compositions, shape-memory materials, surface modified materials
    • A61L27/56Porous materials, e.g. foams or sponges
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61LMETHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
    • A61L27/00Materials for grafts or prostheses or for coating grafts or prostheses
    • A61L27/50Materials characterised by their function or physical properties, e.g. injectable or lubricating compositions, shape-memory materials, surface modified materials
    • A61L27/58Materials at least partially resorbable by the body
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2/00Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/0063Implantable repair or support meshes, e.g. hernia meshes
    • A61F2002/0072Delivery tools therefor
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2210/00Particular material properties of prostheses classified in groups A61F2/00 - A61F2/26 or A61F2/82 or A61F9/00 or A61F11/00 or subgroups thereof
    • A61F2210/0004Particular material properties of prostheses classified in groups A61F2/00 - A61F2/26 or A61F2/82 or A61F9/00 or A61F11/00 or subgroups thereof bioabsorbable
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2210/00Particular material properties of prostheses classified in groups A61F2/00 - A61F2/26 or A61F2/82 or A61F9/00 or A61F11/00 or subgroups thereof
    • A61F2210/0076Particular material properties of prostheses classified in groups A61F2/00 - A61F2/26 or A61F2/82 or A61F9/00 or A61F11/00 or subgroups thereof multilayered, e.g. laminated structures
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2240/00Manufacturing or designing of prostheses classified in groups A61F2/00 - A61F2/26 or A61F2/82 or A61F9/00 or A61F11/00 or subgroups thereof
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2250/00Special features of prostheses classified in groups A61F2/00 - A61F2/26 or A61F2/82 or A61F9/00 or A61F11/00 or subgroups thereof
    • A61F2250/0014Special features of prostheses classified in groups A61F2/00 - A61F2/26 or A61F2/82 or A61F9/00 or A61F11/00 or subgroups thereof having different values of a given property or geometrical feature, e.g. mechanical property or material property, at different locations within the same prosthesis
    • A61F2250/0019Special features of prostheses classified in groups A61F2/00 - A61F2/26 or A61F2/82 or A61F9/00 or A61F11/00 or subgroups thereof having different values of a given property or geometrical feature, e.g. mechanical property or material property, at different locations within the same prosthesis differing in hardness, e.g. Vickers, Shore, Brinell
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2250/00Special features of prostheses classified in groups A61F2/00 - A61F2/26 or A61F2/82 or A61F9/00 or A61F11/00 or subgroups thereof
    • A61F2250/0014Special features of prostheses classified in groups A61F2/00 - A61F2/26 or A61F2/82 or A61F9/00 or A61F11/00 or subgroups thereof having different values of a given property or geometrical feature, e.g. mechanical property or material property, at different locations within the same prosthesis
    • A61F2250/0023Special features of prostheses classified in groups A61F2/00 - A61F2/26 or A61F2/82 or A61F9/00 or A61F11/00 or subgroups thereof having different values of a given property or geometrical feature, e.g. mechanical property or material property, at different locations within the same prosthesis differing in porosity
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2250/00Special features of prostheses classified in groups A61F2/00 - A61F2/26 or A61F2/82 or A61F9/00 or A61F11/00 or subgroups thereof
    • A61F2250/0014Special features of prostheses classified in groups A61F2/00 - A61F2/26 or A61F2/82 or A61F9/00 or A61F11/00 or subgroups thereof having different values of a given property or geometrical feature, e.g. mechanical property or material property, at different locations within the same prosthesis
    • A61F2250/0025Special features of prostheses classified in groups A61F2/00 - A61F2/26 or A61F2/82 or A61F9/00 or A61F11/00 or subgroups thereof having different values of a given property or geometrical feature, e.g. mechanical property or material property, at different locations within the same prosthesis differing in roughness
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2250/00Special features of prostheses classified in groups A61F2/00 - A61F2/26 or A61F2/82 or A61F9/00 or A61F11/00 or subgroups thereof
    • A61F2250/0014Special features of prostheses classified in groups A61F2/00 - A61F2/26 or A61F2/82 or A61F9/00 or A61F11/00 or subgroups thereof having different values of a given property or geometrical feature, e.g. mechanical property or material property, at different locations within the same prosthesis
    • A61F2250/0026Special features of prostheses classified in groups A61F2/00 - A61F2/26 or A61F2/82 or A61F9/00 or A61F11/00 or subgroups thereof having different values of a given property or geometrical feature, e.g. mechanical property or material property, at different locations within the same prosthesis differing in surface structures
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2250/00Special features of prostheses classified in groups A61F2/00 - A61F2/26 or A61F2/82 or A61F9/00 or A61F11/00 or subgroups thereof
    • A61F2250/0014Special features of prostheses classified in groups A61F2/00 - A61F2/26 or A61F2/82 or A61F9/00 or A61F11/00 or subgroups thereof having different values of a given property or geometrical feature, e.g. mechanical property or material property, at different locations within the same prosthesis
    • A61F2250/0051Special features of prostheses classified in groups A61F2/00 - A61F2/26 or A61F2/82 or A61F9/00 or A61F11/00 or subgroups thereof having different values of a given property or geometrical feature, e.g. mechanical property or material property, at different locations within the same prosthesis differing in tissue ingrowth capacity, e.g. made from both ingrowth-promoting and ingrowth-preventing parts
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2250/00Special features of prostheses classified in groups A61F2/00 - A61F2/26 or A61F2/82 or A61F9/00 or A61F11/00 or subgroups thereof
    • A61F2250/0058Additional features; Implant or prostheses properties not otherwise provided for
    • A61F2250/0096Markers and sensors for detecting a position or changes of a position of an implant, e.g. RF sensors, ultrasound markers
    • A61F2250/0097Visible markings, e.g. indicia
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2310/00Prostheses classified in A61F2/28 or A61F2/30 - A61F2/44 being constructed from or coated with a particular material
    • A61F2310/00389The prosthesis being coated or covered with a particular material
    • A61F2310/00976Coating or prosthesis-covering structure made of proteins or of polypeptides, e.g. of bone morphogenic proteins BMP or of transforming growth factors TGF
    • A61F2310/00982Coating made of collagen
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2310/00Prostheses classified in A61F2/28 or A61F2/30 - A61F2/44 being constructed from or coated with a particular material
    • A61F2310/00389The prosthesis being coated or covered with a particular material
    • A61F2310/00976Coating or prosthesis-covering structure made of proteins or of polypeptides, e.g. of bone morphogenic proteins BMP or of transforming growth factors TGF
    • A61F2310/00994Coating made of gelatin

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Oral & Maxillofacial Surgery (AREA)
  • Transplantation (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Dermatology (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Cardiology (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Vascular Medicine (AREA)
  • Dispersion Chemistry (AREA)
  • Prostheses (AREA)
  • Materials For Medical Uses (AREA)

Description

本発明は、外科用インプラント、特に、例えば腹壁ヘルニアなどの組織又は筋肉壁の欠損部を修復するための外科用インプラント、及びこうしたインプラントを製造するプロセスに関する。
多くの腹壁ヘルニア修復インプラントは、外科用メッシュと、そのメッシュに内部構造(例えば腸)が癒着するのを防ぐための1つ以上の接着バリヤー層と、を含む。腹腔鏡手術では、外科医はインプラントを巻き、これをトロカールスリーブに通してから、メッシュ側が腹壁側(壁側)に向くように、かつインプラントの接着バリヤーが内部臓器(内臓)に向くように、持ち上げる必要がある。腹膜にメッシュを位置付ける際に、追加的補助の必要がなく、メッシュ自体が腹壁に貼り付き(密着し)、クリップ又は縫合糸で腹壁に容易に固定できるのが理想的である。
Ethiconの外科用インプラントPhysiomesh(登録商標)は、これらの最適要件を満たすバリヤー/メッシュ複合材料インプラントである。Physiomesh(登録商標)では、メッシュ層が、内臓側のバリヤー層と、壁側に対して密着効果を達成するための追加フィルムと、の間に挟まれている。
米国特許第8 579 990(B)号には、外科用メッシュの両面に有孔ポリマーフィルムを含むメッシュ積層体が開示されている。この外科用インプラントは、腹腔鏡が配置された後、追加の器具を使用せずに腹壁に密着する。
国際公開第03/099160(A)号には、メッシュ状の基底構造体に結合され得るノブ付きフィルムを含む外科用インプラントが説明されている。このフィルムのノブは、基底構造体にノブ付きフィルムを取り付ける更なる工程とは独立した工程で製造される。一般に、このノブは、ノブを利用して接着効果を最小限に抑えるよう、基底構造体から離れて向けられ、ノブをメッシュ孔に適合させるためにノブをメッシュ孔に揃えるのが困難となる。
本発明の目的は、外科用インプラントを提供することであり、特に組織又は筋肉壁の欠損部を修復するための外科用インプラントを提供し、この外科用インプラントは、配置の際に容易に取り扱うことができ、内臓側にバリヤー特性を有し、比較的少量の材料のみを必要とし、かつ、効率的な方法で製造できる。具体的には、追加のフィルムの必要なしに、壁側に密着効果を達成できることが望ましく、これにより壁側で組織統合が可能になり、かつ、インプラントに使用される材料の量を最小限に抑えることができる。
この目的は、請求項1に記載の外科用インプラントによって達成される。請求項19は、このような外科用インプラントを製造するプロセスに関する。本発明の有利な変形形態が従属請求項から得られる。
本発明による外科用インプラントは、第1の面と第2の面と(すなわち、第1の側と第2の側)を有する、可撓性で面状の基底構造体を備える。用語「面状」とは、この基底構造体が概ね平坦であることを意味し、すなわち、比較的薄い厚さを有するが、基底構造体が可撓性であるため、3次元に変形し得ることを意味する。この基底構造体は、第1の面から第2の面へと延在する孔を備える。この外科用インプラントは更に、第1の面及び第2の面を有するバリヤー層を含み、このバリヤー層は、第2の面が基底構造体の第1の面に配置され、基底構造体に取り付けられる。バリヤー層は、孔の少なくとも一部分内へと変形され、それぞれの孔内でバリヤー領域を形成する。バリヤー領域内で、バリヤー層の第2の面が基底構造体の第2の面に対する距離は、バリヤー層の第1の面が基底構造体の第1の面に対する距離よりも近くてよい。
この基底構造体は、例えば外科用メッシュ、メッシュ様シート、スペーサーファブリック、有孔フィルム、有孔織布、又は有孔不織布として、あるいはメッシュパウチ(例えば、メッシュの一部分が折り畳まれてポケットを形成している外科用メッシュ)として設計することができる。基底構造体の基本的な特性は、基底構造体の厚さ全体にわたって延在する孔が存在することである。この孔は、例えば1mm〜9mmの範囲の大きさを有し得る。本明細書において、任意の孔の寸法は、その孔の最大(自由)幅として定義される。また、任意の基底構造体の孔は、異なる大きさ及び/又は異なる形状を有することも可能である。このバリヤー層は通常抗癒着効果を有し、その第1の面を介して身体組織が基底構造体内へと生長するのを防ぐ。これは吸収性材料から作られていてよく、よってこれらの効果は一時的であり、これにより、体内植え込み後の治癒プロセスの制御が可能になる。バリヤー層は、基底構造体の第1の面から始まり、孔の少なくとも一部分へと入り、次いで、例えば基底構造体のほぼ第2の面のレベル、又はそこから遠くないと見なされる、孔の内側領域へと延在し、これによって、その孔の内部にバリヤー領域を形成する。このようにして第2の面は概ね滑らかになり得るが、これは、基底構造体の第2の面により決定される構造が、基底構造体の孔内のバリヤー層により形成されるバリヤー領域により概ね同一面になり得るからである。
多くの場合、基底構造体は、例えば縦編み構造内で糸が互いに交差する点があるため、小規模レベルでは平坦表面を有していない。よって、外科用インプラントのより大きな面積にわたって平均された粗さに関して、基底構造体の孔内のバリヤー領域が、基底構造体の第2の面に近づく度合を定義することが、より便利であり得る。このための好適な一方法は、ASME B46.1−2009に(及びDIN EN ISO 25178−2にも同様に)定義されている、平均粗さである。本発明の実施形態において、平均粗さは、バリヤー層が基底構造体の孔内へと変形されている基底構造体の面積に対して測定され、この平均粗さは、バリヤー層及び基底構造体の第2の面の方が、バリヤー層及び基底構造体の第1の面よりも小さい。
具体的には、バリヤー層及び基底構造体の第2の面で測定される平均粗さの、バリヤー層及び基底構造体の第1の面で測定される平均粗さに対する比は、0.0〜0.1、0.1〜0.2、0.2〜0.3、0.3〜0.4、0.4〜0.5、0.5〜0.6、0.6〜0.7、0.7〜0.8、0.8〜0.9、0.9〜1.0の範囲のうちの1つの値を有する。
ASME B46.1−2009のセクション1〜6.1では、平均粗さSは次のように定義される。
=(1/A)∫∫|Z(x,y)|dx dy
バリヤー層が基底構造体の孔内へと変形されている基底構造体の領域での、x及びyに対して、積分(面積分)が行われる。この面積の合計の大きさはAである。すなわち、バリヤー層が基底構造体全体にわたって延在し、バリヤー層が基底構造体のすべての孔内へと変形する場合、Aは基底構造体の面積である。Z(x,y)は、測定された形状と平均表面積との間の、点ごとの偏差を表わすのに使用される関数である(ASME B46.1−2009の1−5.2、最小二乗平均表面積を参照)。Z(x,y)は正の値と負の値との間で変化する。この理由から、粗さを特性付けるために、絶対値|Z(x,y)|が求められる。バリヤー層と基底構造体の第1の面での平均表面積は、バリヤー層と基底構造体の第2の面での平均表面積とは独立して決定する必要がある。
平均粗さは、バリヤー層と基底構造体の第2の面(すなわち、第2の面の側から測定した値)の方が、バリヤー層と基底構造体の第1の面(すなわち、第1の面の側から測定した値)よりも小さいため、外科用インプラントは一般に、第2の面の側の方が滑らかである。
腹腔鏡修復術において、本発明による外科用インプラントは、基底構造体とバリヤー層の第2の面が腹膜に向いている場合(かつ、バリヤー層の好適な材料が選択されている場合)、この第2の面はより大きい接触面積を提供するため、腹壁又は腹膜(壁側)に良好に密着する。必要に応じて、このインプラントは容易に再配置でき、縫合糸、クリップ又は外科用タックなどの固定手段を使用することによって、固定することができる。この密着特性により、外科的手技が容易になる。第1の面(内臓側)で、バリヤー層は癒着を防ぐ。よって、本発明による外科用インプラントは、基底構造体の第2の面に取り付けられた(従来技術におけるような)追加のフィルム材料を使用することなしに、腹腔鏡修復の際に腹膜に対する密着特性を提供又は増大させる。1層のバリヤー層は、(1)接着バリヤー(内臓側)及び(2)密着補助(壁側)の2つの機能を有する。壁側に全面フィルム層を備えた従来技術のインプラントとは対照的に、壁側の接触面積は、メッシュから組織への接触面積に影響することなしに増大される。インプラントの壁側がそのような追加フィルム層で覆われていないため、壁側からの組織統合が通常可能である。更に、バリヤー層がは基底構造体の孔内へと変形されているため、基底構造体に強力に取り付けられ得る。
よって、本発明による外科用インプラントを患者の体内の腹腔内に配置するプロセスの例において、この外科用インプラントは、トロカールスリーブを介して体内に導入され、配置され、基底構造体の第2の面は患者の腹膜に向く。次に、一般的には追加の保持補助なしに、外科用インプラントが腹膜に密着し、これは例えば縫合糸、クリップ、及び/又は外科用タックなどにより、腹膜に固定することができる。インプラントは開腹手術にも使用することができる。
本発明による外科用インプラントは、例えば腹壁ヘルニアなどの組織又は筋肉壁欠損の修復に適用することができるが、一般のヘルニアメッシュ、骨盤メッシュ、***インプラント支持体、硬膜のパッチ、又は一般手術におけるステープル線若しくは縫合線のための強化材として適用することもできる。
本発明による外科用インプラントのもう1つの利点は、容易かつ効率的な製造方法である(下記を参照)。
バリヤー層の領域を含む基底構造体の孔内で、このバリヤー領域は基本的に平坦であり得る。そのような設計は、上述したように、外科用インプラントの第2の面の滑らかさに寄与する。例えば、理想的な平坦さ(すなわち、平面のような平坦さ)からの偏差は、50μm未満又は30μm未満又は20μm未満の波形をもたらすことがあり、これは触ったときに概ね滑らかな感触である。バリヤー領域は、基底構造体のそれぞれの孔の寸法に応じて、例えば0.5mm〜5mmの範囲の寸法(想到される孔内の基本的に平坦なバリヤー領域の最大幅として定義される)を有し得る。バリヤー領域の寸法は、それぞれの孔寸法よりも小さいか、わずかに小さいが、これは、バリヤー層が、そのバリヤー領域の縁から***又は急激に***して、これにより基底構造体の第1の面で基底構造体の材料を覆うようになっているからである。
バリヤー領域と、基底構造体の第2の面に対して平行な面と、の間の角度は、例えば、0°〜5°の範囲であり得る。注目する孔の縁に近づくに従い、この傾斜は変化するが、これは、バリヤー層が基底構造体の形状に対して調整しなければならないからである。そのような領域において、この傾斜の典型的な値は、例えば8°〜110°の範囲、又は10°〜50°の範囲である。
基底構造体の孔間で、バリヤー層は稜を形成してよく、ここでバリヤー層の第1の面は、隣接するバリヤー領域のバリヤー層の第1の面よりも上へ、例えば50μm〜900μmの範囲の高さだけ***する。このようにして、触ったときに、インプラントの第1の面(すなわち、バリヤー層側)は、第2の面よりも粗い感触になり得る。これらの稜は、バリヤー層の抗接着効果の助けになり得る。
バリヤー層は、基底構造体の孔よりも小さい寸法を有する孔を備え得る。
一般に、バリヤー層は連続的であってよく、特に、1片の材料からなっていてよく、あるいは、複数の離間したフィルム片から作られていてよく、例えば、互いに接触していない、又は共通の角でのみ接触しているフィルム片から作られていてよい。しかしながら、各フィルム片は、基底構造体の少なくとも2つ以上の孔にわたって連続的となる。一般に、バリヤー層は基底構造体の材料の上に(基底構造体の第1の面に)延在し、孔の内側の領域のみに制限されない。
バリヤー層を基底構造体に固定するために、接着材料を使用することができ、これは、基底構造体の材料の少なくとも一部分の融点よりも低く、かつバリヤー層の材料の少なくとも一部分の融点よりも低い、融点を有する。基底構造体及びバリヤー層の材料に応じて、好適な接着材料はポリ−p−ジオキサンを含んでよく、これは吸収性である。接着材料は、例えば、基底構造体の縦編みに使用する糸に組み込まれるフィラメントとして、基底構造体の糸として、又はバリヤー層形成中に基底構造体とバリヤー層との間に配置されたフィルム層として統合されることができる(下記参照)。このプロセスにおいて、接着材料が接着剤として機能するよう柔軟かつ粘着性になり、同時に基底構造体及びバリヤー層が制御できないほど変形することのないよう、温度が調節される。
本発明の有利な実施形態において、基底構造体は長期安定性である。これは非吸収性材料によって達成でき、このことは当該技術分野では周知である。非吸収性材料の例としては、ポリアルケン、ポリプロピレン、ポリエチレン、フッ素化ポリオレフィン、ポリテトラフルオロエチレン、PTFE、ePTFE、cPTFE、ポリフッ化ビニリデン、ポリフッ化ビニリデンと、フッ化ビニリデンとヘキサフルオロプロピレンとのコポリマーと、のブレンド、ポリアミド、ポリイミド、ポリウレタン、ポリイソプレン、ポリスチレン、ポリシリコーン、ポリカーボネート、ポリアリールエーテルケトン、ポリメタクリル酸エステル、ポリアクリル酸エステル、脂肪族ポリエステル、芳香族ポリエステル、これらの物質の混合物、並びにそのリストの重合性物質のコポリマーがある。
この基底構造体は更に、排他的に、あるいは非吸収性材料に加えて更に、吸収性材料又は遅延吸収性材料(すなわち、植え込みから90日後に、その初期引張強度の少なくとも10%を依然として有している材料)を含んでよく、例えば、合成生体吸収性ポリマー材料、ポリヒドロキシ酸、ポリラクチド、ポリグリコリド、グリコリドとラクチドとのコポリマー、90:10の比でのグリコリドとラクチドとのコポリマー、5:95の比でのグリコリドとラクチドとのコポリマー、ラクチドとトリメチレンカーボネートとのコポリマー、グリコリドとラクチドとトリメチレンカーボネートとのコポリマー、ポリヒドロキシ酪酸、ポリヒドロキシ吉草酸、ポリカプロラクトン、グリコリドとε−カプロラクトンとのコポリマー、ポリジオキサノン、ポリ−p−ジオキサノン、合成及び天然のオリゴアミノ酸及びポリアミノ酸、ポリホスファゼン、ポリ無水物、ポリオルトエステル、ポリホスフェート、ポリホスホン酸エステル、ポリアルコール、多糖類、ポリエーテル、コラーゲン、ゼラチン、オメガ3脂肪酸と架橋された生体吸収性ゲルフィルム、酸素化再生セルロース、又はこれらの物質の混合物を含み得る。
バリヤー層は、ポリマーフィルムとして設計することができ、かつ吸収性材料を含んでよく、例えばグリコリドとε−カプロラクトンとのコポリマー、コラーゲン、ゼラチン、ヒアルロン酸、ポリビニルピロリドン、ポリビニルアルコール、脂肪酸、ポリヒドロキシ酸、ポリエーテルエステル、ポリジオキサノン、又はこれらの混合物若しくは重合性物質のコポリマーを含み得る。しかしながら、バリヤー層の非吸収性材料(又は吸収性材料と非吸収性材料との混合物)も考えられる。このバリヤー層は透明であってよい。不透明なバリヤー層の実施形態も可能である。
上述したように、バリヤー層は一般的に抗癒着効果を有し、身体組織が基底構造体内へとその第1の面を介して生長するのを防ぐ。これは、癒着防止層として、腸、肝臓、又は脾臓などの内部身体組織とインプラントとの癒着を防止又は最小化する。好適なフィルムは、再吸収性材料から製造することができ、例えばポリ−p−ジオキサノン(PDS(登録商標)、Ethicon)、グリコリドとε−カプロラクトンとのコポリマー(例えば、MONOCRYL(登録商標)(ポリグレカプロン25)、Ethicon)、及び/又はグリコリドとラクチドとのコポリマー(特に、比が90:10のもの、VICRYL(登録商標)(ポリグラクチン910)、Ethicon)を含み得る。一般的に、例えば、ポリヒドロキシ酸(例えば、ポリラクチド、ポリグリコリド、ポリヒドロキシ酪酸、ポリヒドロキシ吉草酸)、ポリカプロラクトン、ポリジオキサノン、及びPLGA−PEG−PLGA又はメトキシポリエチレングリコール−PLGAなどのこれらのPEG−又はPEO−エステル、合成(のみでなく天然の)オリゴ−及びポリアミノ酸、ポリホスファゼン、ポリ無水物、ポリオルトエステル、ポリホスフェート、ポリホスホン酸エステル、ポリアルコール、多糖類、ポリエーテル、EthiconのOmnex(登録商標)から硬化されたポリシアノアクリレート(ポリ2−OCA−co−BLCA)などの多岐にわたる合成生体吸収性ポリマー材料を使用することができる。しかしながら、フィブリン、アルブミン、コラーゲン及びゼラチン、ヒアルロン酸、又は例えば生体吸収性ゲルフィルム若しくはゲル形成フィルム、架橋オメガ3脂肪酸若しくは酸化再生セルロース(ORC)、架橋アルブミン若しくはrhアルブミン(アルブミン溶液が架橋し発泡/膨張されているもの)、架橋生成物(ポリエチレングリコール(PEG)エステル溶液とトリリシンアミンとが架橋されたもの)などの天然由来材料などの天然に存在する材料も可能である。非再吸収性材料の例は、PTFEシート、フッ素化ポリオレフィン(PVDF)、フッ化ビニリデンとヘキサフルオロプロペンとのコポリマー、シリコーン、耐久性ポリビニルアルコールゲル、ポリウレタンである。
また、バリヤー層が少なくとも部分的に膨潤性又はゲル形成物質を含むことも可能である。そのような物質としては、PPO−PEOブロックコポリマー(ポロキサマー)などの界面活性剤、ポリソルベート、ソルビタンエステル(例えばモノラウリン酸ソルビタン、モノパルミチン酸ソルビタン、モノステアリン酸ソルビタン、トリステアリン酸ソルビタン、モノオレイン酸ソルビタン)、リン脂質、親水性の天然又は合成ポリマー(例えばアルギン酸塩、デキストラン、キトサン、カラセン(carracen)、ポリエチレングリコール(PEG)、可溶性ポリビニルアルコール(PVA)、ポリビニルピロリドン(PVP)、カルボキシメチルセルロース(CMC)、HES(ヒドロキシエチルデンプン)など)が挙げられる。ヒドロゲル形成ポリマーは、以下の群、すなわち、重合化ヒドロキシエチルメタクリレート(HEMA);重合化ヒドロキシプロピルメタクリレート(HPMA);重合化α−メタクリロイル−ω−メトキシポリエチレングリコール;重合化メタクリロイルオキシエチルホスホリルコリン(MPC)、ポリエチレングリコールビスアクリレート及びこれらのコポリマー;A−B−C−B−A型の硬化再吸収性プレポリマー(市販製品の例としてはFocalseal(登録商標)(Genzyme)又はAdvaseal(登録商標)(Ethicon)がある)(ただし、A=アクリル又はメタクリル基、B=ラクチド、グリコリド、2−ヒドロキシ酪酸、2−ヒドロキシ吉草酸、トリメチレンカーボネート、ポリオルトエステル、ポリ無水物、ポリホスフェート、ポリホスファゼン及び/若しくはポリアミドのポリマー、並びに/又はこれらのコポリマーを含有する、加水分解により切断可能な基、C=親水性ポリマー、特にポリエチレングリコール(PEG)、ポリビニルアルコール(PVA)、ポリビニルピロリドン(PVP)、ポリ−N−イソプロピルアクリルアミド(PNiPAAM)である)、から選択される物質のうちの少なくとも1つを含む、重合又は重付加又は重縮合により得ることができる。
更に、本発明による外科用インプラントは、例えば基底構造体に組み込まれるか、塗布されるか、若しくは吸収された、少なくとも1つの有効成分及び/若しくは少なくとも1つの造影剤を含んでよく、並びに/あるいはバリヤー層に組み込まれるか、若しくは吸収された、及び/又はカプセル化形態で、インプラント層に提供され得る。
有効成分の例は、植え込み後に所望により局所的に放出可能な、生物学的活性物質又は治療成分である。活性剤又は治療剤として好適な物質は、天然物質であっても合成物質であってもよく、これらに限定されるものではないが、例えば、抗生物質、抗微生物剤、抗細菌剤、消毒剤、化学療法剤、細胞増殖抑制剤、転移阻害剤、抗糖尿病剤、抗真菌剤、婦人科用薬剤、泌尿器科用薬剤、抗アレルギー剤、性ホルモン剤、性ホルモン阻害剤、止血剤、ホルモン、ペプチドホルモン、抗鬱剤、ビタミンCなどのビタミン、抗ヒスタミン剤、裸のDNA、プラスミドDNA、カチオン性DNA複合体、RNA、細胞構成成分、ワクチン、体内に天然に存在する細胞、又は遺伝子組換え細胞が挙げられる。活性剤又は治療剤は、カプセル化された形態又は吸着された形態など、様々な形態で存在し得る。このような活性剤によって、患者の結果を改善できたり、あるいは治療効果(例えば、創傷治癒の改善、又は炎症の抑制若しくは軽減)をもたらしたりできる。
活性剤の1つの好ましい部類は、例えば、ゲンタマイシン又はZEVTERA(商標)(セフトビプロールメドカリル)ブランドの抗生物質(Basilea Pharmaceutica Ltd.,Basel,Switzerlandより入手可能)などの薬剤を含む抗生物質である。使用可能な他の活性剤としては、オクテニジン、オクテニジンジヒドロクロリド(Schulke & Mayer,Norderstedt,GermanyのOctenisept(登録商標)消毒剤の有効成分として入手可能)、ポリヘキサメチレンビグアニド(PHMB)(Braun,SwitzerlandよりLavasept(登録商標)の有効成分として入手可能)、トリクロサン、銅(Cu)、銀(Ag)、ナノシルバー、金(Au)、セレン(Se)、ガリウム(Ga)、タウロリジン、N−クロロタウリン、Listerine(登録商標)口内洗浄剤などのアルコール系消毒剤、N−α−ラウリル−L−アルギニンエチルエステル(LAE)、ミリスタミドプロピルジメチルアミン(MAPD、SCHERCODINE(商標)Mの有効成分として入手可能)、オレアミドプロピルジメチルアミン(OAPD、SCHERCODINE(商標)Oの有効成分として入手可能)、及びステアラミドプロピルジメチルアミン(SAPD、SCHERCODINE(商標)Sの有効成分として入手可能)、脂肪酸モノエステル、タウロリジン、並びにPHMBなどの、異なる細菌及び酵母に対して(体液の存在下であっても)極めて有効な広域抗菌薬がある。
活性剤の別の部類としては、アンブカイン、ベンゾカイン、ブタカイン、プロカイン/ベンゾカイン、クロロプロカイン、コカイン、シクロメチカイン、ジメトカイン/ラロカイン、エチドカイン、ヒドロキシプロカイン、ヘキシルカイン、イソブカイン、パラエトキシカイン、ピペロカイン、プロカインアミド、プロポキシカイン、プロカイン/ノボカイン、プロパラカイン、テトラカイン/アメトカイン、リドカイン、アーティカイン、ブピバカイン、ジブカイン、シンコカイン/ジブカイン、エチドカイン、レボブピバカイン、リドカイン/リグノカイン、メピバカイン、メタブトキシカイン、ピリドカイン、プリロカイン、プロポキシカイン、ピロカイン、ロピバカイン、テトラカイン、トリメカイン、トリカイン、これらの組み合わせ、例えば、リドカイン/プリロカイン(EMLA)、若しくはサキシトキシン、テトロドトキシン、メントール、オイゲノール、及びこれらのプロドラッグなどの天然由来の局所麻酔薬、又はその誘導体などの薬剤を含む局所麻酔薬がある。
更に、本発明による外科用インプラント内又はその表面に、造影剤を含めることができる。このような造影剤は、GdDTPAのような金属錯体、又は欧州特許第1 324 783(B1)号(参照により援用される)に教示されているような超常磁性ナノ粒子(Resovist(商標)若しくはEndorem(商標))のような、超音波造影又はMRI造影用の気体又は気体生成物質であってよい。欧州特許第1 251 794(B1)号(参照により援用される)に示されているように、純粋な二酸化ジルコニウム、安定化二酸化ジルコニウム、窒化ジルコニウム、炭化ジルコニウム、タンタル、五酸化タンタル、硫酸バリウム、銀、ヨウ化銀、金、白金、パラジウム、イリジウム、銅、酸化第二鉄、あまり磁性ではないインプラント鋼、非磁性インプラント鋼、チタン、ヨウ化アルカリ、ヨウ化芳香族化合物、ヨウ化脂肪族化合物、ヨウ化オリゴマー、ヨウ化ポリマー、合金化できるこれらの物質の合金など、X線視認性物質を含んでもよい。
本発明による外科用インプラントは更に、基底構造体の第1の面を基底構造体の第2の面から区別するために適合された配向マーカーを含み得る。そのような配向マーカーは、例えば、バイオレット染料「D&C Violet No.2」で染色した吸収性ポリ−p−ジオキサノンフィルムを、例えば、バリヤー層の内臓側(すなわち、バリヤー層の第1の面)(これは好ましくは染色されていない)に積層することによって、製造することができる。この配向マーカーが適切な非対称性形状を有する場合、そのインプラントが、バリヤー層を内臓に向けて正しく配向されているか、又はそうでないかを、容易に視認できる。あるいは、この配向マーカー(又はその一部分)はバリヤー層の第2の面に配列されてよく、すなわち基底構造体とバリヤー層との間に配列されてよい。
その他の実施形態では、印刷又はスプレー技法を用いて、バリヤー層にマーカーを適用することができる。例えば、着色剤は、染料及びポリマーを好適な溶媒に溶かして調製することができ、次に、例えばエアブラシ技術又はインクジェットプリンターを用いて、バリヤー層の外側表面にマーカーをスプレーする。溶媒が蒸発した後、マーカーはバリヤー層にしっかり接合される。
あるいは、このマーカーは基底構造体の壁側(すなわち、基底構造体の第2の面)に適用されてもよい。この場合、バリヤー層が基底構造体の孔内へと変形されることによる密着効果は、マーカーが比較的小さい又は平坦な場合は、顕著な影響を受けることはない。
有利な一実施形態において、この外科用インプラントは、ポリプロピレン(PROLENE(登録商標)、Ethicon、非吸収性)繊維及びポリ−p−ジオキサノン(PDS(登録商標)、Ethicon、吸収性)繊維から編まれたマクロ多孔性外科用メッシュ(各孔内の最大延長は約1mm〜9mm)として設計された基底構造体を含む。グリコリドとε−カプロラクトンとのコポリマー(MONOCRYL(登録商標)(polyglecaprone 25)縫合糸ポリマー、Ethicon)から作製された吸収性フィルムは、基底構造体の第1の面に積層され、ここで孔内に延びて、バリヤー層として機能する。加えて、染色されたポリ−p−ジオキサノンフィルムから切断された配向マーカーが、バリヤー層に固定される。このインプラントは概ね平坦であり、「メッシュ側」及び「フィルム側」を有する。
この特定の実施形態の外科用インプラントは、腹膜ヘルニア又は瘢痕ヘルニア、及び鼠径ヘルニアを含むその他の筋膜欠損の修復を目的とした、部分的に吸収性で可撓性の複合メッシュ人工装具である。このインプラントはIPOM(腹腔内オンレイメッシュ)技法で配置することができる。腹腔内植え込みの後、このインプラントは永久的に組織と接触した状態になる。これは、壁側で腹膜と接触し、また内臓側で腹内臓器と接触する。まとめると、インプラントの構造的要素は、次の機能を有する:(1)基底構造体の非吸収性ポリプロピレンメッシュ構成要素が、欠損の補強又は橋渡しをするために使用されて、創傷治癒中又は治癒後の長期的な援助を提供する。(2)MONOCRYL(登録商標)の吸収性バリヤー層は、基底構造体メッシュが新生腹膜で覆われるまでの重要な創傷治癒期間中に、下部組織及び臓器表面(腸/網)から基底構造体を物理的に分離するためのものであり、これにより、基底構造体の永久的材料に対する意図しない組織癒着の程度及び重症度を低減する。(3)腹腔鏡の配置中に、メッシュ構造、及びメッシュ孔内へと変形されたバリヤー層の領域によって、基底構造体の第2の面に形成されたテクスチャーパターンは、良好な密着特性をもたらし、これによりインプラントの取扱いが大幅に改善される。
本発明による外科用インプラントの製造プロセスにおいて、第1の面及び第2の面を有する可撓性の面状基底構造体が提供され、孔は第1の面から第2の面まで延在する。更に、第1の面及び第2の面を有するバリヤー層が提供される。基底構造体は硬い支持体の上に配置され、基底構造体の第2の面はこの支持体に向く。バリヤー層は、その第2の面を基底構造体の第1の面上にして配置される。パッドがバリヤー層(すなわち、第1の面)の上に配置され、このパッドは支持体よりも軟らかい。次に、熱及び圧力を適用し、これによりバリヤー層の材料を軟化させ、基底構造体の孔内へと押し込み、バリヤー層を基底構造体に取り付ける。その後、所望によりあらかじめ選択した期間の終了後に、温度及び圧力を低減することができる。また、例えば事前に選択された温度に、又は事前に選択された期間、支持体及び/又はパッドを冷却しながら(例えば能動的に、又は待つことにより)、同時に圧力を少なくとも部分的に維持し、その後で圧力を下げることも可能である。
このプロセスは非常に効率的であるが、それは、バリヤー層のテクスチャー化及び基底構造体との積層化が一工程だけで行われ、この工程でバリヤー層の材料が基底構造体の孔内に入り込み、同時に基底構造体に接合されるからである。よって、事前に成形されたバリヤー層を基底構造体の孔に合わせることに関連する問題は生じない。より軟らかいパッドが、バリヤー層の材料を孔内に押し込み、基底構造体の材料がある領域でそれ自体が陥凹する。このように、より軟らかいパッドは、基底構造体の孔パターンに合わせて調節する。反対側では、硬い支持体が、インプラントの全体的に滑らかな表面を確保する。一般に、上述の本発明による外科用インプラントのすべての変形例は、平均粗さに関して規定されるものを含め、このプロセスにより製造することができる。
バリヤー層と基底構造体との間の付着を改善するために、接着材料を使用することができ、これは、基底構造体の材料の少なくとも一部分の融点よりも低く、かつバリヤー層の材料の少なくとも一部分の融点よりも低い、融点を有する。そのような接着材料は、熱及び圧力の印加中に融解又は軟化し、これによってある種のメルト接着剤として作用し、このとき基底構造体及びバリヤーシートは依然としてそれらの望ましい形状を保つことができる。
接着材料は、例えば、ポリ−p−ジオキサノンを含むフィラメントの形態で、提供される基底構造体内に含まれ得る。あるいは(又はそれに加えて)、この接着材料は、例えばポリ−p−ジオキサノンを含むサブ層として提供され、ポリ−p−ジオキサノンよりも高い融点を有するバリヤー材料を含むサブ層に積層される、バリヤー層に含まれてもよい。
基底構造体がポリプロピレン繊維及びポリ−p−ジオキサノン繊維から編まれる、上に参照した外科用インプラントの有利な実施形態が製造されるとき、このポリ−p−ジオキサノン繊維は接着材料として機能する。基底構造体は、ポリ−p−ジオキサノン成分が製造プロセス中にその形状及び構造的機能を失った後でも(そして、植え込み後に吸収されてしまった後でも)、依然として安定したポリプロピレンメッシュであるように編むことができる。
熱を適用した後でかつ圧力を(完全に)解除する前に、すでに上述したように、基底構造体及びバリヤー層を、例えば支持体及び/又はパッドを介して、(能動的に、又は待つことにより)冷却することができる。このようにして、バリヤー層はその望ましい形状で「凍結」され、接着材料があればそれは定着又は硬化でき、これによって外科用インプラントはその最終的な設計を達成し維持する。
本発明による外科用インプラントを製造する別のプロセスにおいて、バリヤー層は、熱を適用することなく、感圧性接着剤を使用することにより、基底構造体に接着される。この場合、硬い支持体とより軟らかいパッドとの間で、プレス機により圧力を印加することができ、ここでパッドはバリヤー層を基底構造体の孔内に押し込み(前述のプロセスと同様)、またこの圧力により、バリヤー層の基底構造体への良好な接着がもたらされる。
以下、実施例によって本発明を更に説明する。図面において、各図は次のとおりである。
本発明による外科用インプラントを製造するプロセスの一実施形態の、長手方向断面の概略図であり、すなわち、(a)は、硬い支持体と軟らかいパッドとを含むセットアップ内に配置された、基底構造体及びバリヤー層の配列である。 本発明による外科用インプラントを製造するプロセスの一実施形態の、長手方向断面の概略図であり、すなわち、(b)は、(a)の配列に圧力と高温を適用し、軟らかいパッドを除去した後のものである。 本発明による外科用インプラントを製造するプロセスの一実施形態の、長手方向断面の概略図であり、すなわち、(c)は、支持体から除去した外科用インプラントである。 本発明による外科用インプラントの1つの実施形態の3次元分解図である。 本発明による外科用インプラントの2つの実施形態の、フィルム(バリヤー層)が取り付けられている側から見た、3次元走査顕微鏡画像であり、これらは製造条件によりわずかに異なっている。 本発明による外科用インプラントの2つの実施形態の、フィルム(バリヤー層)が取り付けられている側から見た、3次元走査顕微鏡画像であり、これらは製造条件によりわずかに異なっている。 図3(a)による実施形態の概略的な深さプロファイル輪郭マップである。
本発明による外科用インプラントの構造は、インプラントの製造プロセスを示す実施例によって最もよく理解することができる。図1を参照すると、この図では最終的な外科用インプラントは参照番号1で示されている。図1は、長手方向断面の概略図を示す。
図1(a)において、基底構造体2及びバリヤー層4の配列は、硬い支持体6とパッド8(これは支持体6よりも軟らかい)との間に配置されている。
基底構造体2は、例えば、外科用メッシュ又はメッシュ状シートとして設計され得る。いずれの場合も、これは面状(すなわち概ね平坦)で可撓性である。図1において、図に示されていない基底構造体2の領域の次元は、紙の面に対して垂直に延在する。更に、基底構造体2は、材料12に囲まれた孔10を含む。孔10は、基底構造体2の第1の面(側)14から第2の面(側)16まで延在する。この実施形態において、基底構造体2はメッシュ状シートとして設計されており(例えば、ポリマーフィルムの射出成形又はレーザー切断により製造される)、そのため第1の面14及び第2の面16は本質的に平坦(plan)である。基底構造体が、例えば、縦編み又はかぎ針編みの外科用メッシュである場合、材料12はフィラメント(モノフィラメント及び/又はマルチフィラメント)によって提供され、第1の面14及び第2の面16は、フィラメントの交点により、ある程度粗くなる。
この実施形態において、バリヤー層4は孔のない薄い吸収性フィルムで製造されている。他の実施形態では、バリヤー層は孔を含んでよいが、これは基底構造体2の孔10よりも小さい。図1(a)によれば、バリヤー層4は基底構造体2の片側に配置され、定義によりこれが第1の面14である。
製造プロセスにおいて、基底構造体2及びバリヤー層4の配列が加熱され、図1(a)の矢印で示すように外部圧力を受ける。基底構造体2及びバリヤー層4の材料は、基底構造体2がその形状を本質的に保持しながらバリヤー層4の材料が高温で十分に軟らかくなるように適切に選択され、その結果、比較的軟らかいパッド8により基底構造体2の孔10内へと押し込まれる。材料及びプロセス条件についてのより正確な情報を含む実施例が、更に後述される。軟らかいパッド8は、孔10により提供される陥凹に概ね適合し、一方、支持体6は基底構造体2の第2の面16のレベルで平面を画定し、これをバリヤー層4の材料が横切ることはない。
図1(b)は、この配列が室温まで冷却され、パッド8が除去された後の結果を示す。孔10の中に、バリヤー層4がバリヤー領域18を形成し、これは概ね平坦であり、基底構造体2の第2の面16のレベルに(製造プロセス及び基底構造体2の初期表面粗さによる、許容範囲内で)位置する外側面を有する。所与のバリヤー領域18の縁領域で、バリヤー層4は***して、かなり急な傾斜を形成し、基底構造体2により提供される形状に合わせて調節する。隣接する孔10から生じるバリヤー層4の領域は、第1の面14のレベルで互いに接合されており、よってバリヤー層4は密着しており、そのバリヤー機能を満たすことができる。図1(c)は、支持体6から取り外された最終的な外科用インプラント1を示す。
図2は、外科用インプラント(図では20で示される)の一実施形態の3次元分解図である。外科用インプラント20は、図1を用いて説明されたように製造された外科用インプラントであり得る。これは、本実施形態において可撓性のメッシュ状シートとして設計された基底構造体22と、バリヤー層24と、を含む。バリヤー層24の変形した領域が、基底構造体22の孔26内に適合しているようすが、図2によくわかるように示されている。図2において、個々の孔26内のバリヤー領域は28で示されている。
バリヤー層の基底構造体への接着を改善するために、接着材料を使用することができ、これは、基底構造体の材料の少なくとも一部分の融点よりも低く、かつバリヤー層の材料の少なくとも一部分の融点よりも低い、融点を有する。この製造プロセスにおいて、接着材料は融解するか又は非常に軟らかくなり、その結果、バリヤー層を基底構造体に接合するある種のメルト接着剤として作用する。この接着材料は基底構造体及び/又はバリヤー層に組み込まれ得る。以下の実施例も参照されたい。
(実施例1)
基底構造体として機能する、ポリプロピレンモノフィラメント繊維とポリ−p−ジオキサン(PDS(登録商標))モノフィラメント繊維の大型有孔の複合メッシュを、硬い支持表面の上のテンターフレームフォーム上に配置した。バリヤー層として機能する厚さ約10μmのMONOCRYL(登録商標)フィルム(上記参照)を、この基底構造体の上に配置し、次に、金属プレートで覆われた軟らかいシリコーンフォームパッドを配置した。この組立体を、最高120℃に熱した1MPa(10bar)のホットプレス機に2分間ほど入れ、同じ圧力で冷ました。この条件で、基底構造体のポリ−p−ジオキサン繊維はメルト接着剤として作用して、バリヤー層を基底構造体に取り付けた。
バリヤー層は、上述したように、基底構造体の孔内に入り込んだ(図1)。このようにして得られた外科用インプラントの孔領域の典型的な寸法は、孔直径(正幅)1.71mm、孔直径(孔を画定するメッシュフィラメントの中心間で測定した幅)2.47mm、孔内の概ね平坦なバリヤー領域の直径1.53mm(孔直径の約90%)であった。
任意の第2の工程において、インプラントの両面を容易に区別できるようにするために、バイオレットのポリ−p−ジオキサンの厚いフィルム(150μm)から切り取られたマーカーを、バリヤー層の上に熱積層した。
マーカーのない領域において、この外科用インプラントの厚さは機械的測定で約340μmであり、そのうち約10μmがフィルムによるものであった。バリヤー領域を形成する孔内の陥凹はある深さを有し、第1の面の側(図1を参照)から測定したとき最大270μmであり(メッシュの結び目のような***構造により生じる最高点から下に向かって測定)、平均陥凹深さは、インプラントの厚さの約60%であった。反対側(すなわち第2の面の側)から見たとき、基底構造体の一部の繊維及び結び目が、フィルム層の第2の面を最高約185μm超えて露出していた。
インプラントの両側の平均粗さS(上記で更に詳しく説明されたように定義される)は、「Keyence Macroscope VR−3200」タイプの光学走査顕微鏡を用い、平均粗さを測定するよう適合された標準設定を使用して決定された。第1の面の側(フィルム側、内臓側)では、平均粗さは49μm、第2の面の側(メッシュ側、壁側)では、28μmであった。両側で、平均表面積はそれぞれ独立に測定された。すなわち、壁側では、フィルム層の第2の面から繊維及び結び目が比較的遠くに出ているにもかかわらず、インプラントはかなり滑らかである。一般に、これらの繊維及び結び目は比較的小さい構造であり、上記のように定義された平均粗さにはあまり影響しない。
約15cm×10cmの楕円形の試験物品をこの外科用インプラントから切り出し、ブタの腹腔内に配置した。この際、第2の面(すなわち基底構造体のフィラメントが露出している側)(図1(c)では参照番号16)が腹膜に向くように配置された。このインプラントは容易に腹膜に付着し、マーカーを含む自重を保持したが、再配置して別の位置(より中心側及びより外側)に問題なく配置することが可能であった。この試験物品の面重量は68g/mであった。
(実施例2)
基底構造体として機能するポリプロピレンフィラメントの外科用メッシュ(EthiconのPhysiomesh(登録商標)ヘルニア修復インプラントのベーシックメッシュ、すなわちMONOCRYL(登録商標)フィルムなしのPhysiomesh(登録商標))を、メッシュ固定のためのピンを有する形態の、クッキングシートで覆った支持された硬いシリコンフィルムの上に配置した。ポリプロピレンメッシュをコロナ処理した後、8μm PDS(登録商標)フィルム(メルト接着剤として機能)と20μm MONOCRYL(登録商標)フィルム(バリヤー層として機能)とを含むプレ積層体を、PDS(登録商標)側をメッシュに向けて、メッシュの上に置いた。この組立体を、軟らかいシリコーンパッドで覆い、フォームを金属プレートで閉じた。120℃で5分間のプレス機での熱積層工程の後、この組立体をプレス機から取り出し、2枚の冷たい金属プレートに挟んで約20分間冷却し、最後にフォームから取り出した。
結果として得られた外科用インプラントにおいて、MONOCRYL(登録商標)フィルムは、基底構造体により決定されたようにメッシュ状のテクスチャーをなし、幅約1.5mm、深さ(第1の面14から測定、図1(c)を参照)約200μm〜230μmを有するそれぞれの孔内で、基本的に平坦なバリヤー領域を備えていた。
この外科用インプラントの平均粗さS(実施例1を参照)は、フィルム側で44μm、メッシュ側で37μmであった。
(実施例3)
基底構造体として機能するBiocer GmbHのTiOMesh(商標)(二酸化チタンでコーティングされた表面を有するポリプロピレンモノフィラメントで縦編みされた大型有孔メッシュ)を、5μm PDS(登録商標)フィルム(メルト接着剤として機能)及び20μm MONOCRYL(登録商標)フィルム(バリヤー層として機能)からなるプレ積層体で、PDS(登録商標)フィルム側をメッシュに向けて、覆った。更なる表面処理は行わなかった。この組立体をクッキングシート(メッシュ側)と軟らかいパッド(フィルム側)の間に配置し、1MPa(10bar)の熱プレス機で、最高120℃まで数分間加熱し、圧力を掛けた状態で約50℃まで冷ました。
このようにして得られた外科用インプラントをプレス機から取り出した後、肉眼で評価を行った。フィルム側は粗い感触であり、メッシュ側は滑らかな感触であった。メッシュとフィルムは互いにしっかりと接合されていた。フィルム側では、フィルムの形状はメッシュ孔の本質的に滴状の形状に従っており、平らなバリヤー領域が本質的に孔を完全に充填していた。
外科用インプラントは合計厚さ(機械的に測定)が556μmであった。フィルムの、基本的に平坦なバリヤー領域は、最大で深さ487μmに位置していた。この外科用インプラントの面重量は90g/mであった。
メッシュ側を腹壁に向けて腹壁に配置したとき、この外科用インプラントの密着効果は、孔内のバリヤー領域だけでなく、メッシュのTiOコーティングの親水性によっても生じる。ブタの湿潤腹膜での試験において、このインプラントは自重を保持するのに十分な強さで接着した。
図3(a)は、上述したように製造された外科用インプラント(参照番号30で示される)の、フィルム側(図1(c)の第1の面14)から走査顕微鏡で撮影した、拡大3次元図を示す。基底構造体32の形状がはっきりと見えるが、これは、バリヤー層34が基底構造体32のフィラメント36に密着しているためである。基底構造体32は縦編みであるため、交差するフィラメントの点38がピークを形成する。孔40において、基底構造体32の反対側(図1(c)の第2の面16)のレベルに概ね位置しているバリヤー層34のバリヤー領域42は、比較的大きく、それぞれの孔40の面積の大半を充填している。
図3(b)に示す外科用インプラント30’は、図3(a)の外科用インプラント30とほぼ同様に製造されたが、製造条件はわずかに異なっていた。クッキングシートが使用されなかったため、バリヤー領域はわずかながら、より滑らかになった。圧力を若干低くしたため、バリヤー層は、図3(a)による実施例に比べ、あまり密接にフィラメントの側面まで入り込まなかった。
この外科用インプラント30(図3(a))の平均粗さS(実施例1を参照)は、フィルム側で79μm、メッシュ側で48μmであった。インプラント30’(図3(b))については、フィルム側で83μm、メッシュ側で60μmであった。
ブタでの外科的試験処置において、インプラント30と30’の両方を、腹膜に接着した。
図4は、図3(a)による外科用インプラントの深さプロファイル輪郭マップである。
(実施例4)
基底構造体として、Omyra(登録商標)メッシュ(B.Braun)(mm範囲に複数の孔を有する配向cPTFEフィルム)は、表面を積層可能にするために片側をコロナ処理し、これを、5μm PDS(登録商標)フィルムと20μm MONOCRYL(登録商標)フィルムとからなるプレ積層体で、PDS(登録商標)フィルム側をcPTFEフィルムに向けて、覆った。このMONOCRYL(登録商標)フィルムはバリヤー層として機能し、PDS(登録商標)フィルムは接着材料として機能した。この組立体を、硬いパッド(cPTFE側をクッキングシートで覆った金属プレート)と軟らかいパッド(MONOCRYL(登録商標)フィルム側)との間に配置し、1MPa(10bar)の熱プレス機で、最高120℃まで加熱し、圧力を掛けた状態で約50℃まで冷ました。このようにして得られた外科用インプラントをプレス機から取り出したとき、バリヤー層にはくぼみが生じていた。
レーザー走査顕微鏡評価により、フィルム陥凹は最大178μm、合計インプラント厚さは201μmであることが示された。このことは、厚さ約20μmのバリヤー層フィルムが、基底構造体の孔内に完全に押し込まれていることを意味する。裏側の測定により、cPTFE支柱、すなわち孔の間の材料は、ほぼMONOCRYL(登録商標)の基本的に平坦なバリヤー領域内にあることが示された。そのようなバリヤー領域から始まって、支柱に近づくに従い、孔内の位置に応じて、バリヤー層の面外角度は増加し、例えば約35°から39°へ、最大48°まで増加し、又は孔の狭い部分では、12°〜14°程度であった。孔の中央部分のほぼ平坦なバリヤー領域は、面外角度が小さく、1°未満程度であり、典型的な寸法は0.9mmであった。
この外科用インプラントの平均粗さS(実施例1を参照)は、基底構造体のフィルム側で48μm、メッシュ側で24μmであった。
試験において、このインプラントは、ブタの湿潤腹膜に、cPTFE側を腹膜に向けて配置された。PTFEは概ね疎水性であるにもかかわらず、腹膜とインプラントとの間の接着力はインプラントの自重(245g/m)を保持するのに十分な強さであった。これは、バリヤー層のバリヤー領域の密着効果によるものである。
(実施例5)
実施例1のサンプルに相当する外科用インプラントのサンプルを、若干丸い縁を備えた3cm×5cmの長方形サイズで準備した。加えて、厚さ約150μmの染色した(バイオレット)円形PDS(登録商標)フィルムディスクを、インプラントのバリヤー層の上に、中心を合わせて積層した。
このインプラントのサンプルを用いて、米国特許第8 629 314(B)号の記述に従い、ウサギ腹膜欠損モデルに適用した。2週間後に癒着を評価した(表1を参照)。
滑らかなメッシュ側(図1(c)の第2の面16)を腹壁側に、稜のある(粗い)バリヤー層側(図1(c)の第1の面14)を内臓側に向けて、サンプルが正しく配置されたときには、癒着はほとんど起こらなかった。1つの植え込み部位でのみ軽度のグレード1癒着が見られ(発生率12.5%)、残りの試験部位には癒着はなかった。メッシュ側を内臓に向けてインプラントを誤った設置した場合、87.5%の事例で癒着が生じ、その程度はグレード1〜4で、より重度であった。
よって、本発明による外科用インプラントは、粗いバリヤー層側を内臓に向けて正しく配置したときに、良好な癒着低減を呈した。
Figure 0006914929
〔実施の態様〕
(1) 外科用インプラントであって、
第1の面(14)及び第2の面(16)を有し、かつ前記第1の面(14)から前記第2の面(16)まで延在する孔(10、26、40)を備える、可撓性の面状基底構造体(2、22、32)と、
第1の面及び第2の面を有し、かつその第2の面が前記基底構造体(2、22、32)の前記第1の面(14)に配置され、前記基底構造体(2、22、32)に取り付けられる、バリヤー層(4、24、34)と、
を含み、
前記バリヤー層(4、24、34)が、前記孔(10、26、40)の少なくとも一部分内へと変形され、このそれぞれの前記孔(10、26、40)の中で、バリヤー領域(18、28、42)を形成することを特徴とする、外科用インプラント。
(2) 全般に、前記バリヤー領域(18、28、42)において、前記バリヤー層(4、24、34)の前記第2の面が前記基底構造体(2、22、32)の前記第2の面(16)に対する距離は、前記バリヤー層(4、24、34)の前記第1の面が前記基底構造体(2、22、32)の前記第1の面(14)に対する距離よりも近いことを特徴とする、実施態様1に記載の外科用インプラント。
(3) ASME B46.1−2009に定義され、かつ、前記バリヤー層(4、24、34)が前記基底構造体(2、22、32)の孔(10、26、40)内へと変形されている前記基底構造体(2、22、32)の面積にわたって測定される、平均粗さが、前記バリヤー層(4、24、34)及び前記基底構造体(2、22、32)の前記第1の面(14)よりも、前記バリヤー層(4、24、34)及び前記基底構造体(2、22、32)の前記第2の面(16)での方が小さいことを特徴とする、実施態様1又は2に記載の外科用インプラント。
(4) 前記バリヤー層(4、24、34)及び前記基底構造体(2、22、32)の前記第2の面(16)で測定される前記平均粗さの、前記バリヤー層(4、24、34)及び前記基底構造体(2、22、32)の前記第1の面(14)で測定される前記平均粗さに対する比が、0.0〜0.1、0.1〜0.2、0.2〜0.3、0.3〜0.4、0.4〜0.5、0.5〜0.6、0.6〜0.7、0.7〜0.8、0.8〜0.9、0.9〜1.0の範囲のうち1つの範囲内の値を有することを特徴とする、実施態様3に記載の外科用インプラント。
(5) 前記バリヤー領域(18、28、42)が基本的に平坦であることを特徴とする、実施態様1〜4のいずれかに記載の外科用インプラント。
(6) 前記バリヤー領域(18、28、42)と、前記基底構造体(2、22、32)の前記第2の面(16)に対して平行な面と、の間の角度が、0°〜5°の範囲であることを特徴とする、実施態様5に記載の外科用インプラント。
(7) 前記バリヤー領域(18、28、42)が、0.5mm〜5mmの範囲で、かつ、前記基底構造体(2、22、32)の前記それぞれの孔(10、26、40)の寸法よりも小さい寸法を有することを特徴とする、実施態様5又は6に記載の外科用インプラント。
(8) 前記基底構造体(2、22、32)の材料の少なくとも一部分の融点よりも低く、かつ前記バリヤー層(4、24、34)の材料の少なくとも一部分の融点よりも低い融点を有する接着材料であって、好ましくはポリ−p−ジオキサノンを含む、接着材料により特徴付けられる、実施態様1〜7のいずれかに記載の外科用インプラント。
(9) 前記基底構造体(2、22、32)が、外科用メッシュ、メッシュ様シート、スペーサーファブリック、有孔フィルム、有孔織布、有孔不織布、又はメッシュパウチの形態のうち1つとして設計されていることを特徴とする、実施態様1〜8のいずれかに記載の外科用インプラント。
(10) 前記基底構造体(2、22、32)の前記孔(10、26、40)が、1mm〜9mmの範囲の寸法を有することを特徴とする、実施態様1〜9のいずれかに記載の外科用インプラント。
(11) 前記バリヤー層(4)が、前記基底構造体(2)の前記孔(10)よりも小さい寸法を有する孔を備えることを特徴とする、実施態様1〜10のいずれかに記載の外科用インプラント。
(12) 前記基底構造体(2、22、32)の孔(10、26、40)の間にある前記バリヤー層(4、24、34)が稜を形成し、ここで該バリヤー層(4、24、34)の前記第1の面が、隣接するバリヤー領域(18、28、42)の前記バリヤー層の前記第1の面よりも上へ、50μm〜900μmの範囲の量で***することを特徴とする、実施態様1〜11のいずれかに記載の外科用インプラント。
(13) 前記バリヤー層(4、24、34)が、連続的であること、複数の離間したフィルム片から作られていること、の特性のうち1つを含むことを特徴とする、実施態様1〜12のいずれかに記載の外科用インプラント。
(14) 前記基底構造体(2、22、32)が、非吸収性材料、好ましくは、次のリスト:
ポリアルケン、ポリプロピレン、ポリエチレン、フッ素化ポリオレフィン、ポリテトラフルオロエチレン、PTFE、ePTFE、cPTFE、ポリフッ化ビニリデン、ポリフッ化ビニリデンと、フッ化ビニリデンとヘキサフルオロプロペンとのコポリマーと、のブレンド、ポリアミド、ポリイミド、ポリウレタン、ポリイソプレン、ポリスチレン、ポリシリコーン、ポリカーボネート、ポリアリールエーテルケトン、ポリメタクリル酸エステル、ポリアクリル酸エステル、脂肪族ポリエステル、芳香族ポリエステル、これらの重合性物質のコポリマー、
から選択される材料のうちの少なくとも1つを含むことを特徴とする、実施態様1〜13のいずれかに記載の外科用インプラント。
(15) 前記基底構造体(2、22、32)が、吸収性材料、好ましくは、次のリスト:
合成生体吸収性ポリマー材料、ポリヒドロキシ酸、ポリラクチド、ポリグリコリド、グリコリドとラクチドとのコポリマー、90:10の比でのグリコリドとラクチドとのコポリマー、5:95の比でのグリコリドとラクチドとのコポリマー、ラクチドとトリメチレンカーボネートとのコポリマー、グリコリドとラクチドとトリメチレンカーボネートとのコポリマー、ポリヒドロキシ酪酸、ポリヒドロキシ吉草酸(polyhydroxyvaleriates)、ポリカプロラクトン、グリコリドとε−カプロラクトンとのコポリマー、ポリジオキサノン、ポリ−p−ジオキサノン、合成及び天然のオリゴアミノ酸及びポリアミノ酸、ポリホスファゼン、ポリ無水物、ポリオルトエステル、ポリホスフェート、ポリホスホン酸エステル、ポリアルコール、多糖類、ポリエーテル、コラーゲン、ゼラチン、オメガ3脂肪酸と架橋された生体吸収性ゲルフィルム、酸素化再生セルロース、
から選択される材料のうちの少なくとも1つを含むことを特徴とする、実施態様1〜14のいずれかに記載の外科用インプラント。
(16) 前記バリヤー層(4、24、34)が、ポリマーフィルムとして設計され、かつ、吸収性材料、好ましくは、次のリスト:グリコリドとε−カプロラクトンとのコポリマー、コラーゲン、ゼラチン、ヒアルロン酸、ポリビニルピロリドン、ポリビニルアルコール、脂肪酸、ポリヒドロキシ酸、ポリエーテルエステル、ポリジオキサノン、これらの重合性物質のコポリマーから選択される材料のうちの少なくとも1つを含むことを特徴とする、実施態様1〜15のいずれかに記載の外科用インプラント。
(17) 前記基底構造体(2)の前記第1の面(14)を前記基底構造体(2)の前記第2の面(16)から区別するために適合された配向マーカーにより特徴付けられる、実施態様1〜16のいずれかに記載の外科用インプラント。
(18) 前記外科用インプラントが、前記基底構造体(2、22、32)の前記第2の面(16)及び前記バリヤー層(4、24、34)の前記第2の面を患者の腹膜に向けて位置付けられるよう配置されることを特徴とする、実施態様1〜17のいずれかに記載の外科用インプラント。
(19) 実施態様1に記載の外科用インプラントを製造するプロセスであって、
第1の面(14)及び第2の面(16)を有し、かつ前記第1の面(14)から前記第2の面(16)まで延在する孔(10)を備える、可撓性の面状基底構造体(2)を提供する工程と、
第1の面及び第2の面を有するバリヤー層(4)を提供する工程と、
前記基底構造体(2)を硬い支持体(6)の上に配置する工程であって、前記基底構造体(2)の前記第2の面(16)が前記支持体(6)に向く、工程と、
前記バリヤー層(4)を、その第2の面を前記基底構造体(2)の前記第1の面(14)上にして配置する工程と、
パッド(8)を前記バリヤー層(4)の上に配置する工程であって、前記パッド(8)は前記支持体(6)よりも軟らかい、工程と、
熱及び圧力を適用することにより、前記バリヤー層(4)の材料を軟化させ、前記基底構造体(2)の孔(10)内へと押し込み、前記バリヤー層(4)を前記基底構造体(2)に取り付ける工程と、
により特徴付けられる、プロセス。
(20) 前記基底構造体(2)の材料の少なくとも一部分の融点よりも低くかつ前記バリヤー層(4)の材料の少なくとも一部分の融点よりも低い融点を有する接着材料が、好ましくはポリ−p−ジオキサノンを含むフィラメントの形態で提供される前記基底構造体(2)内に含まれることを特徴とする、実施態様19に記載のプロセス。
(21) 前記基底構造体(2)の材料の少なくとも一部分の融点よりも低くかつ前記バリヤー層(4)の材料の少なくとも一部分の融点よりも低い融点を有する接着材料が、好ましくはポリ−p−ジオキサノンを含むサブ層として提供され、ポリ−p−ジオキサノンよりも高い融点を有するバリヤー材料を含むサブ層に積層される、前記バリヤー層(4)に含まれることを特徴とする、実施態様19又は20に記載のプロセス。
(22) 熱を適用した後でかつ圧力を解除する前に、前記基底構造体(2)及び前記バリヤー層(4)が冷却されることを特徴とする、実施態様19〜21のいずれかに記載のプロセス。
(23) 実施態様1〜18のいずれかに記載の外科用インプラントを患者の体内の腹腔内に配置するプロセスであって、
前記外科用インプラントをトロカールスリーブを介して前記体内に導入する工程と、
前記外科用インプラントを配置する工程であって、前記基底構造体の前記第2の面が患者の腹膜に向く、工程と、
前記外科用インプラントを前記腹膜に密着させる工程と、
前記インプラントを前記腹膜に固定する工程と、
を含む、プロセス。

Claims (22)

  1. 外科用インプラントであって、
    第1の面(14)及び第2の面(16)を有し、かつ前記第1の面(14)から前記第2の面(16)まで延在する孔(10、26、40)を備える、可撓性の面状基底構造体(2、22、32)と、
    第1の面及び第2の面を有し、かつその第2の面が前記基底構造体(2、22、32)の前記第1の面(14)に配置され、前記基底構造体(2、22、32)に取り付けられる、バリヤー層(4、24、34)と、
    を含み、
    前記バリヤー層(4、24、34)が、前記孔(10、26、40)の少なくとも一部分内へと変形され、このそれぞれの前記孔(10、26、40)の中で、バリヤー領域(18、28、42)を形成し、前記バリヤー層の前記第2の面が前記基底構造体の前記第2の面を通して露出するようになっており、
    前記外科用インプラントは、患者の体内へ植え込まれるように適合されており、組織表面に対して配置されたときに、前記基底構造体の前記第2の面および前記バリヤー層の前記第2の面の両方が、修復されるべき前記組織表面に直接接触するように構成されている、外科用インプラント。
  2. 記バリヤー領域(18、28、42)において、前記バリヤー層(4、24、34)の前記第2の面が前記基底構造体(2、22、32)の前記第2の面(16)に対する距離は、前記バリヤー層(4、24、34)の前記第1の面が前記基底構造体(2、22、32)の前記第1の面(14)に対する距離よりも近い請求項1に記載の外科用インプラント。
  3. ASME B46.1−2009に定義され、かつ、前記バリヤー層(4、24、34)が前記基底構造体(2、22、32)の孔(10、26、40)内へと変形されている前記基底構造体(2、22、32)の面積にわたって測定される、平均粗さが、前記バリヤー層(4、24、34)及び前記基底構造体(2、22、32)の前記第1の面(14)よりも、前記バリヤー層(4、24、34)及び前記基底構造体(2、22、32)の前記第2の面(16)での方が小さい請求項1又は2に記載の外科用インプラント。
  4. 前記バリヤー層(4、24、34)及び前記基底構造体(2、22、32)の前記第2の面(16)で測定される前記平均粗さの、前記バリヤー層(4、24、34)及び前記基底構造体(2、22、32)の前記第1の面(14)で測定される前記平均粗さに対する比が、0.0〜0.1、0.1〜0.2、0.2〜0.3、0.3〜0.4、0.4〜0.5、0.5〜0.6、0.6〜0.7、0.7〜0.8、0.8〜0.9、0.9〜1.0の範囲のうち1つの範囲内の値を有する請求項3に記載の外科用インプラント。
  5. 前記バリヤー領域(18、28、42)が基本的に平坦である請求項1〜4のいずれか一項に記載の外科用インプラント。
  6. 前記バリヤー領域(18、28、42)と、前記基底構造体(2、22、32)の前記第2の面(16)に対して平行な面と、の間の角度が、0°〜5°の範囲である請求項5に記載の外科用インプラント。
  7. 前記バリヤー領域(18、28、42)の直径が、0.5mm〜5mmの範囲で、かつ、前記基底構造体(2、22、32)のれぞれの前記孔(10、26、40)の直径よりも小さい請求項5又は6に記載の外科用インプラント。
  8. 前記基底構造体(2、22、32)の材料の少なくとも一部分の融点よりも低く、かつ前記バリヤー層(4、24、34)の材料の少なくとも一部分の融点よりも低い融点を有する接着材料であって、リ−p−ジオキサノンを含む、接着材料により特徴付けられる、請求項1〜7のいずれか一項に記載の外科用インプラント。
  9. 前記基底構造体(2、22、32)が、外科用メッシュ、メッシュ様シート、スペーサーファブリック、有孔フィルム、有孔織布、有孔不織布、又はメッシュパウチの形態のうち1つとして設計されている請求項1〜8のいずれか一項に記載の外科用インプラント。
  10. 前記基底構造体(2、22、32)の前記孔(10、26、40)が、1mm〜9mmの範囲の寸法を有する請求項1〜9のいずれか一項に記載の外科用インプラント。
  11. 前記バリヤー層(4)が、前記基底構造体(2)の前記孔(10)よりも小さい寸法を有する孔を備える請求項1〜10のいずれか一項に記載の外科用インプラント。
  12. 前記基底構造体(2、22、32)の孔(10、26、40)の間にある前記バリヤー層(4、24、34)が稜を形成し、ここで該バリヤー層(4、24、34)の前記第1の面が、隣接する前記バリヤー領域(18、28、42)の前記バリヤー層の前記第1の面よりも上へ、50μm〜900μmの範囲の量で***している、請求項1〜11のいずれか一項に記載の外科用インプラント。
  13. 前記バリヤー層(4、24、34)が、連続的であること、複数の離間したフィルム片から作られていること、の特性のうち1つを含む請求項1〜12のいずれか一項に記載の外科用インプラント。
  14. 前記基底構造体(2、22、32)が、のリスト:
    ポリアルケン、ポリプロピレン、ポリエチレン、フッ素化ポリオレフィン、ポリテトラフルオロエチレン、PTFE、ePTFE、cPTFE、ポリフッ化ビニリデン、ポリフッ化ビニリデンと、フッ化ビニリデンとヘキサフルオロプロペンとのコポリマーと、のブレンド、ポリアミド、ポリイミド、ポリウレタン、ポリイソプレン、ポリスチレン、ポリシリコーン、ポリカーボネート、ポリアリールエーテルケトン、ポリメタクリル酸エステル、ポリアクリル酸エステル、脂肪族ポリエステル、芳香族ポリエステル、これらの重合性物質のコポリマー、
    から選択される非吸収性材料のうちの少なくとも1つを含む請求項1〜13のいずれか一項に記載の外科用インプラント。
  15. 前記基底構造体(2、22、32)が、のリスト:
    合成生体吸収性ポリマー材料、ポリヒドロキシ酸、ポリラクチド、ポリグリコリド、グリコリドとラクチドとのコポリマー、90:10の比でのグリコリドとラクチドとのコポリマー、5:95の比でのグリコリドとラクチドとのコポリマー、ラクチドとトリメチレンカーボネートとのコポリマー、グリコリドとラクチドとトリメチレンカーボネートとのコポリマー、ポリヒドロキシ酪酸、ポリヒドロキシ吉草酸、ポリカプロラクトン、グリコリドとε−カプロラクトンとのコポリマー、ポリジオキサノン、ポリ−p−ジオキサノン、合成及び天然のオリゴアミノ酸及びポリアミノ酸、ポリホスファゼン、ポリ無水物、ポリオルトエステル、ポリホスフェート、ポリホスホン酸エステル、ポリアルコール、多糖類、ポリエーテル、コラーゲン、ゼラチン、オメガ3脂肪酸と架橋された生体吸収性ゲルフィルム、酸素化再生セルロース、
    から選択される吸収性材料のうちの少なくとも1つを含む請求項1〜14のいずれか一項に記載の外科用インプラント。
  16. 前記バリヤー層(4、24、34)が、ポリマーフィルムとして設計され、かつ、のリスト:グリコリドとε−カプロラクトンとのコポリマー、コラーゲン、ゼラチン、ヒアルロン酸、ポリビニルピロリドン、ポリビニルアルコール、脂肪酸、ポリヒドロキシ酸、ポリエーテルエステル、ポリジオキサノン、これらの重合性物質のコポリマーから選択される吸収性材料のうちの少なくとも1つを含む請求項1〜15のいずれか一項に記載の外科用インプラント。
  17. 前記基底構造体(2)の前記第1の面(14)を前記基底構造体(2)の前記第2の面(16)から区別するために適合された配向マーカーにより特徴付けられる、請求項1〜16のいずれか一項に記載の外科用インプラント。
  18. 前記外科用インプラントが、前記基底構造体(2、22、32)の前記第2の面(16)及び前記バリヤー層(4、24、34)の前記第2の面を患者の腹膜に向けて位置付けられるよう配置される請求項1〜17のいずれか一項に記載の外科用インプラント。
  19. 科用インプラントを製造するプロセスであって、
    第1の面(14)及び第2の面(16)を有し、かつ前記第1の面(14)から前記第2の面(16)まで延在する孔(10)を備える、可撓性の面状基底構造体(2)を提供する工程と、
    第1の面及び第2の面を有するバリヤー層(4)を提供する工程と、
    前記基底構造体(2)を硬い支持体(6)の上に配置する工程であって、前記基底構造体(2)の前記第2の面(16)が前記支持体(6)に向く、工程と、
    前記バリヤー層(4)を、その第2の面を前記基底構造体(2)の前記第1の面(14)上にして配置する工程と、
    パッド(8)を前記バリヤー層(4)の上に配置する工程であって、前記パッド(8)は前記支持体(6)よりも軟らかい、工程と、
    熱及び圧力を適用することにより、前記バリヤー層(4)の材料を軟化させ、前記基底構造体(2)の孔(10)内へと押し込み、前記バリヤー層(4)を前記基底構造体(2)に取り付ける工程と、
    を含み、
    前記外科用インプラントは、
    前記可撓性の面状の基底構造体(2、22、32)と、
    前記バリヤー層(4、24、34)であって、その第2の面が前記基底構造体(2、22、32)の前記第1の面(14)に配置され、前記基底構造体(2、22、32)に取り付けられている、前記バリヤー層(4、24、34)と、
    を含み、
    前記バリヤー層(4、24、34)が、前記孔(10、26、40)の少なくとも一部分内へと変形され、このそれぞれの前記孔(10、26、40)の中で、バリヤー領域(18、28、42)を形成している、プロセス。
  20. 前記基底構造体(2)の材料の少なくとも一部分の融点よりも低くかつ前記バリヤー層(4)の材料の少なくとも一部分の融点よりも低い融点を有する接着材料が、記基底構造体(2)内に含まれる請求項19に記載のプロセス。
  21. 前記基底構造体(2)の材料の少なくとも一部分の融点よりも低くかつ前記バリヤー層(4)の材料の少なくとも一部分の融点よりも低い融点を有する接着材料が、記バリヤー層(4)に含まれる請求項19又は20に記載のプロセス。
  22. 熱を適用した後でかつ圧力を解除する前に、前記基底構造体(2)及び前記バリヤー層(4)が冷却される請求項19〜21のいずれか一項に記載のプロセス。
JP2018522011A 2015-10-30 2016-10-06 外科用インプラントとその製造プロセス Active JP6914929B2 (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE102015013992.4 2015-10-30
DE102015013992.4A DE102015013992A1 (de) 2015-10-30 2015-10-30 Chirgurgisches Implantat und Verfahren zu dessen Herstellung
US15/259,227 US10588731B2 (en) 2015-10-30 2016-09-08 Surgical implant and process of manufacturing thereof
US15/259,227 2016-09-08
PCT/US2016/055622 WO2017074671A1 (en) 2015-10-30 2016-10-06 Surgical implant and process of manufacturing thereof

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2018531748A JP2018531748A (ja) 2018-11-01
JP6914929B2 true JP6914929B2 (ja) 2021-08-04

Family

ID=58545468

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018522011A Active JP6914929B2 (ja) 2015-10-30 2016-10-06 外科用インプラントとその製造プロセス

Country Status (7)

Country Link
US (3) US10588731B2 (ja)
EP (1) EP3367965A1 (ja)
JP (1) JP6914929B2 (ja)
CN (1) CN108348316A (ja)
AU (1) AU2016346881A1 (ja)
BR (1) BR112018008698A2 (ja)
DE (1) DE102015013992A1 (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102015013992A1 (de) * 2015-10-30 2017-05-04 Johnson & Johnson Medical Gmbh Chirgurgisches Implantat und Verfahren zu dessen Herstellung
USD909580S1 (en) * 2019-04-05 2021-02-02 Sunnybrook Research Institute Surgical mesh implant
US20220000480A1 (en) * 2020-07-02 2022-01-06 Covidien Lp Surgical stapling device
US11602426B2 (en) * 2020-10-23 2023-03-14 Andrew Weems Void occlusion device
WO2022150777A1 (en) * 2021-01-11 2022-07-14 Magee-Womens Research Institute & Foundation Elastomeric auxetic membrane for urogynecological and abdominal implantations
CN113274078A (zh) * 2021-04-07 2021-08-20 长春圣博玛生物材料有限公司 一种医用缝合线及其制备方法

Family Cites Families (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3444025A (en) * 1965-12-21 1969-05-13 Union Carbide Corp Method of bonding non-woven scrim
WO1993017635A1 (en) 1992-03-04 1993-09-16 C.R. Bard, Inc. Composite prosthesis and method for limiting the incidence of postoperative adhesions
DE10004832A1 (de) 2000-01-31 2001-08-16 Ethicon Gmbh Flächiges Implantat mit röntgensichtbaren Elementen
DE10050199A1 (de) 2000-10-11 2002-04-25 Ethicon Gmbh Flächiges Implantat mit im Ultraschall detektierbaren Elementen
PL364471A1 (en) 2001-06-26 2004-12-13 Feg Textiltechnik Forschungs- Und Entwicklungsgesellschaft Mbh Textile implant made of monofil threads from polyvinyl fluoride
DE10155842A1 (de) 2001-11-14 2003-05-28 Ethicon Gmbh Flächiges Implantat
DE10222872B4 (de) 2002-05-23 2018-08-16 Johnson & Johnson Medical Gmbh Medizinisches Implantat und Verfahren zum Herstellen eines medizinischen Implantats
US20050113849A1 (en) 2003-11-26 2005-05-26 Nicholas Popadiuk Prosthetic repair device
CN100493475C (zh) 2006-07-28 2009-06-03 北京天助畅运医疗技术有限公司 一种可植入的多用途腹外疝修补片
US20090157172A1 (en) 2007-07-24 2009-06-18 Boston Scientific Scrimed, Inc. Stents with polymer-free coatings for delivering a therapeutic agent
US8629314B2 (en) 2007-12-18 2014-01-14 Ethicon, Inc. Surgical barriers having adhesion inhibiting properties
DE102008059245A1 (de) 2008-11-20 2010-05-27 Aesculap Ag Flächiges Implantat, insbesondere zur Versiegelung von Flüssigkeits- und/oder Luftleckagen im menschlichen und/oder tierischen Körper, und Verfahren zu seiner Herstellung
US20110238153A1 (en) 2010-03-26 2011-09-29 Boston Scientific Scimed, Inc. Endoprostheses
US8579990B2 (en) 2011-03-30 2013-11-12 Ethicon, Inc. Tissue repair devices of rapid therapeutic absorbency
CA2849728C (en) 2011-09-22 2020-01-14 Ams Research Corporation Pelvic implant and treatment method
US10206769B2 (en) 2012-03-30 2019-02-19 Covidien Lp Implantable devices including a film providing folding characteristics
US9820837B2 (en) 2012-04-10 2017-11-21 Ethicon, Inc. Single plane tissue repair patch
DE102012016090A1 (de) 2012-08-14 2014-02-20 Johnson & Johnson Medical Gmbh Chirurgisches Implantat
DE102013004486A1 (de) * 2013-03-14 2014-09-18 Johnson & Johnson Medical Gmbh Chirurgisches Implantat
DE102013208924A1 (de) 2013-05-14 2014-12-04 Johnson & Johnson Medical Gmbh Chirurgisches Implantat umfassend einer Lage mit Öffnungen
DE102013014295A1 (de) * 2013-08-22 2015-02-26 Johnson & Johnson Medical Gmbh Chirurgisches Implantat
DE102015013992A1 (de) * 2015-10-30 2017-05-04 Johnson & Johnson Medical Gmbh Chirgurgisches Implantat und Verfahren zu dessen Herstellung

Also Published As

Publication number Publication date
US20170119514A1 (en) 2017-05-04
US20200222164A1 (en) 2020-07-16
AU2016346881A1 (en) 2018-04-26
US11612473B2 (en) 2023-03-28
US10588731B2 (en) 2020-03-17
US11229510B2 (en) 2022-01-25
JP2018531748A (ja) 2018-11-01
CN108348316A (zh) 2018-07-31
EP3367965A1 (en) 2018-09-05
DE102015013992A1 (de) 2017-05-04
US20200113665A1 (en) 2020-04-16
BR112018008698A2 (pt) 2018-10-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6914929B2 (ja) 外科用インプラントとその製造プロセス
JP6608356B2 (ja) 開口部を有する層を含む外科用インプラント
KR101952571B1 (ko) 신속한 치료학적 흡수력을 갖는 조직 복구 장치
KR102231871B1 (ko) 외과용 임플란트
AU2014310925B2 (en) Surgical implant
EP2797607B1 (en) Adhesive structure with tissue piercing protrusions on its surface
JP6847940B2 (ja) 外科用インプラント
WO2017074671A1 (en) Surgical implant and process of manufacturing thereof
WO2017074639A1 (en) Surgical implant

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20191002

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20200727

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20201006

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20201222

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20210706

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20210714

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6914929

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150