JP6914731B2 - 移動体および無線通信モジュール - Google Patents

移動体および無線通信モジュール Download PDF

Info

Publication number
JP6914731B2
JP6914731B2 JP2017105042A JP2017105042A JP6914731B2 JP 6914731 B2 JP6914731 B2 JP 6914731B2 JP 2017105042 A JP2017105042 A JP 2017105042A JP 2017105042 A JP2017105042 A JP 2017105042A JP 6914731 B2 JP6914731 B2 JP 6914731B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wireless communication
communication module
groove
ground
power amplifier
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2017105042A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2018201131A (ja
Inventor
卓美 尾形
卓美 尾形
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kyocera Corp
Original Assignee
Kyocera Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kyocera Corp filed Critical Kyocera Corp
Priority to JP2017105042A priority Critical patent/JP6914731B2/ja
Priority to PCT/JP2018/018816 priority patent/WO2018216557A1/ja
Priority to CN201880033999.6A priority patent/CN110663192B/zh
Priority to US16/615,783 priority patent/US11024591B2/en
Priority to EP18806360.6A priority patent/EP3633862B1/en
Publication of JP2018201131A publication Critical patent/JP2018201131A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6914731B2 publication Critical patent/JP6914731B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/58Structural electrical arrangements for semiconductor devices not otherwise provided for, e.g. in combination with batteries
    • H01L23/64Impedance arrangements
    • H01L23/66High-frequency adaptations
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B15/00Suppression or limitation of noise or interference
    • H04B15/02Reducing interference from electric apparatus by means located at or near the interfering apparatus
    • H04B15/04Reducing interference from electric apparatus by means located at or near the interfering apparatus the interference being caused by substantially sinusoidal oscillations, e.g. in a receiver or in a tape-recorder
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/52Arrangements for conducting electric current within the device in operation from one component to another, i.e. interconnections, e.g. wires, lead frames
    • H01L23/538Arrangements for conducting electric current within the device in operation from one component to another, i.e. interconnections, e.g. wires, lead frames the interconnection structure between a plurality of semiconductor chips being formed on, or in, insulating substrates
    • H01L23/5383Multilayer substrates
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/552Protection against radiation, e.g. light or electromagnetic waves
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L25/00Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof
    • H01L25/16Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof the devices being of types provided for in two or more different main groups of groups H01L27/00 - H01L33/00, or in a single subclass of H10K, H10N, e.g. forming hybrid circuits
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B1/00Details of transmission systems, not covered by a single one of groups H04B3/00 - H04B13/00; Details of transmission systems not characterised by the medium used for transmission
    • H04B1/38Transceivers, i.e. devices in which transmitter and receiver form a structural unit and in which at least one part is used for functions of transmitting and receiving
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B1/00Details of transmission systems, not covered by a single one of groups H04B3/00 - H04B13/00; Details of transmission systems not characterised by the medium used for transmission
    • H04B1/38Transceivers, i.e. devices in which transmitter and receiver form a structural unit and in which at least one part is used for functions of transmitting and receiving
    • H04B1/40Circuits
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B1/00Details of transmission systems, not covered by a single one of groups H04B3/00 - H04B13/00; Details of transmission systems not characterised by the medium used for transmission
    • H04B1/38Transceivers, i.e. devices in which transmitter and receiver form a structural unit and in which at least one part is used for functions of transmitting and receiving
    • H04B1/40Circuits
    • H04B1/50Circuits using different frequencies for the two directions of communication
    • H04B1/52Hybrid arrangements, i.e. arrangements for transition from single-path two-direction transmission to single-direction transmission on each of two paths or vice versa
    • H04B1/525Hybrid arrangements, i.e. arrangements for transition from single-path two-direction transmission to single-direction transmission on each of two paths or vice versa with means for reducing leakage of transmitter signal into the receiver
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K9/00Screening of apparatus or components against electric or magnetic fields
    • H05K9/0007Casings
    • H05K9/002Casings with localised screening
    • H05K9/0022Casings with localised screening of components mounted on printed circuit boards [PCB]
    • H05K9/0037Housings with compartments containing a PCB, e.g. partitioning walls
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K9/00Screening of apparatus or components against electric or magnetic fields
    • H05K9/0007Casings
    • H05K9/002Casings with localised screening
    • H05K9/0039Galvanic coupling of ground layer on printed circuit board [PCB] to conductive casing
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2223/00Details relating to semiconductor or other solid state devices covered by the group H01L23/00
    • H01L2223/58Structural electrical arrangements for semiconductor devices not otherwise provided for
    • H01L2223/64Impedance arrangements
    • H01L2223/66High-frequency adaptations
    • H01L2223/6644Packaging aspects of high-frequency amplifiers
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2223/00Details relating to semiconductor or other solid state devices covered by the group H01L23/00
    • H01L2223/58Structural electrical arrangements for semiconductor devices not otherwise provided for
    • H01L2223/64Impedance arrangements
    • H01L2223/66High-frequency adaptations
    • H01L2223/6661High-frequency adaptations for passive devices
    • H01L2223/6677High-frequency adaptations for passive devices for antenna, e.g. antenna included within housing of semiconductor device

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Toxicology (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Transceivers (AREA)
  • Shielding Devices Or Components To Electric Or Magnetic Fields (AREA)

Description

本開示は、移動体および無線通信モジュールに関する。
従来、各種車両に搭載され得る、無線通信を行う回路基板を備えた車両用表示装置が開示されている(特許文献1)。
特開2015−140054号公報
従来、無線通信モジュールの性能の向上が望まれている。
本開示の目的は、性能を向上させた無線通信モジュール、および性能を向上させた無線通信モジュールを備える移動体を提供することにある。
本開示の一実施形態に係る移動体は、無線通信モジュールを備える。無線通信モジュールは、1層以上のグランド層を含む基板と、前記基板上に配置され、入力されるRF信号を増幅する第1素子と、前記基板上に配置され、前記第1素子とは異なる第2素子と、を備える。前記1層以上のグランド層は、前記第1素子および前記第2素子の間に溝を有する。
本開示の一実施形態に係る無線通信モジュールは、1層以上のグランド層を含む基板と、前記基板上に配置され、入力されるRF信号を増幅する第1素子と、前記基板上に配置され、前記第1素子とは異なる第2素子と、を備える。前記1層以上のグランド層は、前記第1素子および前記第2素子の間に溝を有する。
本開示の一実施形態によれば、無線通信モジュールの性能が向上する。
本開示の一実施形態に係る無線通信モジュールの平面図である。 図1のA−A断面図である。 本開示の実施形態の第1変形例に係る無線通信モジュールの平面図である。 本開示の実施形態の第2変形例に係る無線通信モジュールの平面図である。 図4のB−B断面図である。
以下、本開示の実施形態について、図面を参照して説明する。
図1を参照して、本開示の一実施形態に係る無線通信モジュール1について説明する。無線通信モジュール1は、無線通信を行うためのモジュールである。無線通信モジュール1は、無線通信を行う任意の装置に備えられてもよい。例えば、無線通信モジュール1は、移動体に備えられてよい。
本開示における「移動体」は、例えば車両、船舶、および航空機等を含んでもよい。車両は、例えば自動車、産業車両、鉄道車両、生活車両、および滑走路を走行する固定翼機等を含んでもよい。自動車は、例えば乗用車、トラック、バス、二輪車、およびトロリーバス等を含んでもよい。産業車両は、例えば農業および建設向けの産業車両等を含んでもよい。産業車両は、例えばフォークリフトおよびゴルフカート等を含んでもよい。農業向けの産業車両は、例えばトラクター、耕耘機、移植機、バインダー、コンバイン、および芝刈り機等を含んでもよい。建設向けの産業車両は、例えばブルドーザー、スクレーバー、ショベルカー、クレーン車、ダンプカー、およびロードローラ等を含んでもよい。車両は、人力で走行するものを含んでもよい。車両の分類は、上述した例に限られない。例えば、自動車は、道路を走行可能な産業車両を含んでもよい。複数の分類に同じ車両が含まれてもよい。船舶は、例えばマリンジェット、ボート、およびタンカー等を含んでもよい。航空機は、例えば固定翼機および回転翼機等を含んでもよい。
無線通信モジュール1は、無線通信に用いられる任意の部材を備える。例えば、無線通信モジュール1は、基板2と、電源IC3と、メモリ4と、ベースバンドIC(Integrated Circuit)5と、RF(Radio Frequency)IC6と、電力増幅器7と、フィルタ8と、シールド9と、を備える。無線通信モジュール1に備えられる電源IC3、メモリ4、ベースバンドIC5、RFIC6、電力増幅器7、フィルタ8、およびシールド9それぞれの数は、任意に定められてもよい。以下、電力増幅器7を第1素子ともいう。フィルタ8を第2素子ともいう。
基板2は、複数の層を含む積層基板である。基板2は、例えば1層以上のグランド層と、1層以上の絶縁層と、を含むが、これらに限られない。例えば図2において、基板2に含まれる複数の層のうち、3つのグランド層21、23、および25と、2つの絶縁層22および24と、が図示される。グランド層および絶縁層は、例えば交互に設けられてもよい。以下、他の2つの層によって挟まれた層を、内層ともいう。他の2つの層によって挟まれていない層を、表層ともいう。例えば、グランド層21は表層である。グランド層23は内層である。表層であるグランド層21を含む1層以上のグランド層は、溝26を有する。溝26を有するグランド層の数は、任意に定められてもよい。溝26の詳細については後述する。
図1に示す電源IC3は、無線通信モジュール1の各構成要素に電力を供給する。
メモリ4は、無線通信モジュール1の動作に用いられる情報およびプログラムを記憶する。メモリ4は、例えば半導体メモリ、磁気メモリ、および光メモリ等を含んでもよい。半導体メモリは、揮発性メモリおよび不揮発性メモリを含んでもよい。
ベースバンドIC5は、ベースバンド信号を処理する。例えば、ベースバンドIC5は、ベースバンド信号をRFIC6に入力する。ベースバンドIC5は、RFIC6から入力されるベースバンド信号を取得する。
RFIC6は、RF信号を処理する。例えば、RFIC6は、ベースバンドIC5から入力されたベースバンド信号を変調して、RF信号を生成する。RFIC6は、生成されたRF信号を電力増幅器7に入力する。RFIC6は、例えば任意のアンテナ素子から入力されるRF信号を取得する。
電力増幅器7は、RFIC6から入力されたRF信号を増幅する。電力増幅器7は、増幅されたRF信号をフィルタ8に入力する。
フィルタ8は、電力増幅器7によって増幅されたRF信号の高調波成分を減衰させる。フィルタ8を通過したRF信号は、任意のアンテナ素子に入力される。
シールド9は、無線通信モジュール1から放射される電磁波を減衰させる。例えば、無線通信モジュール1から放射される電磁波は、電力増幅器7から放射される不要輻射を含んでもよい。例えば、シールド9として、任意の金属材料が採用可能である。シールド9の詳細については後述する。
上述した電源IC3、メモリ4、ベースバンドIC5、RFIC6、電力増幅器7、フィルタ8、及びシールド9それぞれは、基板2のグランド層21上に配置される。
無線通信モジュール1が備える構成要素は、上述した例に限られない。例えば、無線通信モジュール1は、任意のアンテナ素子を更に備えてもよい。
溝26について詳細に説明する。溝26の少なくとも一部は、電力増幅器7およびフィルタ8の間に位置する。本実施形態において、溝26は、電力増幅器7を取り囲んでもよい。溝26を有する1層以上のグランド層それぞれにおいて、溝26によって取り囲まれた内側部分と外側部分とが、電気的に分離される。本実施形態において、電力増幅器7は、溝26を有する1層以上のグランド層における溝26の内側部分に接地される。一方、電源IC3、メモリ4、ベースバンドIC5、RFIC6、フィルタ8、およびシールド9は、溝26を有する1層以上のグランド層における、溝26の外側部分に接地される。
シールド9について詳細に説明する。上述したように、シールド9は、溝26を有する1層以上のグランド層における、溝26の外側部分に接地される。シールド9の少なくとも一部は、電力増幅器7およびフィルタ8の間に位置する。本実施形態において、シールド9は、電力増幅器7を覆ってもよい。
以上述べたように、本実施形態に係る無線通信モジュール1において、基板2の1層以上のグランド層が溝26を有する。かかる構成によれば、以下に説明するように、性能を向上させた無線通信モジュール1が実現可能である。
例えば、電力増幅器7によって増幅されたRF信号の高調波成分が、グランドを伝播して他の素子に侵入すると、当該他の素子が正常に動作しない等の不都合が発生し得る。例えば、RF信号の高調波成分がグランドを伝播してフィルタ8に侵入すると、当該フィルタ8を通過するRF信号の高調波成分が減衰しにくくなる不都合が発生し得る。
これに対して、本実施形態によれば、電力増幅器7が接地するグランドと、電源IC3、メモリ4、ベースバンドIC5、RFIC6、フィルタ8、およびシールド9が接地するグランドとが、溝26によって電気的に分離される。このため、電力増幅器7によって増幅されたRF信号の高調波成分が、グランドを伝播して他の素子に侵入する蓋然性が低減される。上述した不都合が発生する蓋然性が低減される。したがって、性能を向上させた無線通信モジュール1が実現可能である。
本実施形態に係る無線通信モジュール1において、シールド9が、電力増幅器7から分離されたグランドに接地される。かかる構成によれば、以下に説明するように、性能を更に向上させた無線通信モジュール1が実現可能である。
例えば、電力増幅器7によって増幅されたRF信号の高調波成分である不要輻射が、空間を伝播して他の素子に侵入すると、当該他の素子が正常に動作しない等の不都合が発生し得る。不要輻射の侵入を低減するために、例えばシールドカバー等の部材で電力増幅器7を覆うことが考えられる。しかしながら、当該シールドカバーが、電力増幅器7と共通のグランドに接地されている場合、電力増幅器7によって増幅されたRF信号の高調波成分が、当該グランドを伝播してシールドカバーに伝播する場合がある。かかる場合、シールドカバー自体から不要輻射が放射され得る。このため、不要輻射が必ずしも十分に低減されない。
これに対して、本実施形態によれば、シールド9が、電力増幅器7から分離されたグランドに接地される。このため、シールド9自体から不要輻射が放射される蓋然性が低減される。したがって、性能を更に向上させた無線通信モジュール1が実現可能である。
本開示の実施形態を諸図面や実施形態に基づき説明してきたが、当業者であれば本開示に基づき種々の変形や修正を行うことが容易であることに注意されたい。したがって、これらの変形や修正は本開示の範囲に含まれることに留意されたい。例えば、各手段、または各ステップ等に含まれる機能等は論理的に矛盾しないように再配置可能であり、複数の手段やステップ等を1つに組み合わせたり、あるいは分割したりすることが可能である。
例えば、上述した実施形態において、溝26が電力増幅器7を取り囲む構成について説明した。しかしながら、溝が電力増幅器7を取り囲まない構成も可能である。例えば図3に示すように、無線通信モジュール1は、電力増幅器7およびフィルタ8の間に溝260が設けられた構成であってもよい。かかる構成であっても、電力増幅器7によって増幅されたRF信号の高調波成分が、グランドを伝播して他の素子に侵入する蓋然性が低減される。したがって、性能を向上させた無線通信モジュール1が実現可能である。
上述した実施形態において、シールド9が電力増幅器7を覆う構成について説明した。しかしながら、シールドが電力増幅器7を覆わない構成も可能である。例えば図4および図5に示すように、無線通信モジュール1は、電力増幅器7およびフィルタ8の間にシールド90が設けられた構成であってもよい。かかる構成であっても、電力増幅器7によって増幅されたRF信号の高調波成分である不要輻射が、空間を伝播して他の素子に侵入する蓋然性が低減される。したがって、性能を向上させた無線通信モジュール1が実現可能である。
上述した実施形態において、無線通信モジュール1が、無線通信を行う任意の装置として移動体に備えられている構成を説明したが、これに限定されない。無線通信モジュール1は、例えば携帯電話、スマートフォン、タブレット端末、IoT(Internet of Things)機器等の通信装置に備えられてもよい。
溝26は、グランド層を積層した後に配線の一部を切り欠くことで形成されるものであってもよいし、予め配線の一部に隙間が設けられた配線パターンでグラウンド層を積層(プリント)することで、当該積層の結果として形成される当該隙間であってもよい。また、上述した溝26は、適宜、スリット26と言い換えられることも可能である。
1 無線通信モジュール
2 基板
21、23、25 グランド層
22、24 絶縁層
26 溝
3 電源IC
4 メモリ
5 ベースバンドIC
6 RFIC
7 電力増幅器
8 フィルタ
9、90 シールド

Claims (6)

  1. 移動体であって、
    1層以上のグランド層を含む基板と、
    前記基板上に配置され、入力されるRF信号を増幅する第1素子と、
    前記基板上に配置され、前記第1素子とは異なる第2素子と、を備え、
    前記1層以上のグランド層は、前記第1素子および前記第2素子の間に溝を有しており、
    前記溝は、前記第1素子を取り囲んでおり、
    前記1層以上のグランド層それぞれにおいて、前記溝によって取り囲まれた内側部分と外側部分とが電気的に分離されている、無線通信モジュールを備える、
    移動体。
  2. 1層以上のグランド層を含む基板と、
    前記基板上に配置され、入力されるRF信号を増幅する第1素子と、
    前記基板上に配置され、前記第1素子とは異なる第2素子と、を備え、
    前記1層以上のグランド層は、前記第1素子および前記第2素子の間に溝を有しており、
    前記溝は、前記第1素子を取り囲んでおり、
    前記1層以上のグランド層それぞれにおいて、前記溝によって取り囲まれた内側部分と外側部分とが電気的に分離されている、無線通信モジュール。
  3. 請求項2に記載の無線通信モジュールであって、
    前記1層以上のグランド層は、前記第1素子が配置される表層である第1グランド層と、内層である第2グランド層と、を含む、無線通信モジュール。
  4. 請求項2又は3に記載の無線通信モジュールであって、
    前記第1素子は、前記1層以上のグランド層の前記内側部分に接続され、
    前記第2素子は、前記1層以上のグランド層の前記外側部分に接続される、無線通信モジュール。
  5. 請求項2から4の何れか一項に記載の無線通信モジュールであって、
    前記1層以上のグランド層の前記外側部分に接続されたシールドを更に備える、無線通信モジュール。
  6. 請求項に記載の無線通信モジュールであって、
    前記第1素子は、前記シールドによって覆われている、無線通信モジュール。
JP2017105042A 2017-05-26 2017-05-26 移動体および無線通信モジュール Active JP6914731B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017105042A JP6914731B2 (ja) 2017-05-26 2017-05-26 移動体および無線通信モジュール
PCT/JP2018/018816 WO2018216557A1 (ja) 2017-05-26 2018-05-15 移動体および無線通信モジュール
CN201880033999.6A CN110663192B (zh) 2017-05-26 2018-05-15 移动体以及无线通信模块
US16/615,783 US11024591B2 (en) 2017-05-26 2018-05-15 Mobile object and wireless communication module
EP18806360.6A EP3633862B1 (en) 2017-05-26 2018-05-15 Mobile body and wireless communication module

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017105042A JP6914731B2 (ja) 2017-05-26 2017-05-26 移動体および無線通信モジュール

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2018201131A JP2018201131A (ja) 2018-12-20
JP6914731B2 true JP6914731B2 (ja) 2021-08-04

Family

ID=64396761

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017105042A Active JP6914731B2 (ja) 2017-05-26 2017-05-26 移動体および無線通信モジュール

Country Status (5)

Country Link
US (1) US11024591B2 (ja)
EP (1) EP3633862B1 (ja)
JP (1) JP6914731B2 (ja)
CN (1) CN110663192B (ja)
WO (1) WO2018216557A1 (ja)

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003100989A (ja) * 2001-09-27 2003-04-04 Hitachi Ltd 高周波モジュール
WO2004112241A1 (en) * 2003-06-10 2004-12-23 Kabushiki Kaisha Toshiba High-frequency power amplifier module
JP2005094405A (ja) * 2003-09-18 2005-04-07 Tdk Corp 弾性表面波フィルタを備えた高周波モジュール
JP4105122B2 (ja) * 2004-05-31 2008-06-25 東光株式会社 高周波モジュール
JP2010165728A (ja) * 2009-01-13 2010-07-29 Kyocera Corp 多層基板及び携帯通信機器
JP2010225620A (ja) * 2009-03-19 2010-10-07 Panasonic Corp 回路モジュール
JP4542194B2 (ja) * 2009-09-24 2010-09-08 ルネサスエレクトロニクス株式会社 高周波回路モジュール
JP2011187677A (ja) * 2010-03-09 2011-09-22 Panasonic Corp モジュール
JP2012019091A (ja) * 2010-07-08 2012-01-26 Sony Corp モジュールおよび携帯端末
JP2013222829A (ja) * 2012-04-17 2013-10-28 Taiyo Yuden Co Ltd 回路モジュール及びその製造方法
US9160825B2 (en) * 2013-10-30 2015-10-13 Taiyo Yuden Co., Ltd. Communication module
JP6300008B2 (ja) 2014-01-28 2018-03-28 日本精機株式会社 車両用表示装置
WO2016063759A1 (ja) * 2014-10-20 2016-04-28 株式会社村田製作所 無線通信モジュール
US20200203287A1 (en) * 2018-12-20 2020-06-25 Qualcomm Incorporated Device comprising compartmental shielding with improved heat dissipation and routing

Also Published As

Publication number Publication date
US11024591B2 (en) 2021-06-01
EP3633862A4 (en) 2020-12-16
US20200219829A1 (en) 2020-07-09
EP3633862A1 (en) 2020-04-08
CN110663192A (zh) 2020-01-07
EP3633862B1 (en) 2022-05-11
JP2018201131A (ja) 2018-12-20
WO2018216557A1 (ja) 2018-11-29
CN110663192B (zh) 2021-05-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8686906B2 (en) Microwave antenna assemblies
US9502753B2 (en) Communication terminal device
US9905914B2 (en) Slot antenna built into a vehicle body panel
JP5681747B2 (ja) 車載アンテナ装置
JP4907526B2 (ja) マルチサービスアンテナシステムアセンブリ及びそのシステムを含むバックミラーアセンブリ及びそのバックミラーアセンブリを備える車両
US20200058988A1 (en) High frequency antenna carrier in vehicle roof cross member
JP4080497B2 (ja) アンテナ装置
JP6914731B2 (ja) 移動体および無線通信モジュール
JP6604359B2 (ja) 車載用アンテナ、それを備えた車載用レーダー装置、及び車載用アンテナの製造方法
JP6292233B2 (ja) アンテナシステム
JP6217367B2 (ja) 車両のルーフ構造
US9024829B1 (en) Hidden CB antenna arrangement
JP2019009712A (ja) 車載用アンテナ、及びその製造方法
US12009582B2 (en) Antenna module and vehicle roof with antenna module
JP4532509B2 (ja) 車載電波レーダ装置
JP4594879B2 (ja) 車載用アンテナ
JP2004129138A (ja) アンテナの実装方法、アンテナの実装構造、およびモニタ装置
WO2018216447A1 (ja) 移動体、回路モジュール、無線通信モジュール、および不要輻射対策方法
EP3185356A1 (en) Vehicle-mounted antenna system and automobile
KR101604004B1 (ko) 차량용 에이브이 장치
US11469493B2 (en) Electronic device having a housing with embedded antenna
US10624247B2 (en) Circuit board, electronic control unit, and switching control method of electronic control unit
JP2018198374A (ja) 移動体および無線通信モジュール
TWM561929U (zh) 集成式魚鰭天線
WO2021006033A1 (ja) ルーフパネルモジュール及びルーフ用モジュール

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20191210

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20210209

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210210

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20210713

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20210714

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6914731

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150