JP6912601B2 - コーティング用樹脂組成物及びその硬化物をコーティング層として含むコーティングフィルム - Google Patents

コーティング用樹脂組成物及びその硬化物をコーティング層として含むコーティングフィルム Download PDF

Info

Publication number
JP6912601B2
JP6912601B2 JP2019559759A JP2019559759A JP6912601B2 JP 6912601 B2 JP6912601 B2 JP 6912601B2 JP 2019559759 A JP2019559759 A JP 2019559759A JP 2019559759 A JP2019559759 A JP 2019559759A JP 6912601 B2 JP6912601 B2 JP 6912601B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
coating
chemical formula
resin composition
compound represented
film
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2019559759A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2020519709A (ja
Inventor
ヒョン アン,サン
ヒョン アン,サン
フィ イ,ドン
フィ イ,ドン
レ ヤン,ピル
レ ヤン,ピル
フン ベック,ソン
フン ベック,ソン
グン キム,ハン
グン キム,ハン
ジュン アン,ビョン
ジュン アン,ビョン
Original Assignee
コーロン インダストリーズ インク
コーロン インダストリーズ インク
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by コーロン インダストリーズ インク, コーロン インダストリーズ インク filed Critical コーロン インダストリーズ インク
Priority claimed from PCT/KR2018/006220 external-priority patent/WO2018221980A1/ko
Publication of JP2020519709A publication Critical patent/JP2020519709A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6912601B2 publication Critical patent/JP6912601B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D183/00Coating compositions based on macromolecular compounds obtained by reactions forming in the main chain of the macromolecule a linkage containing silicon, with or without sulfur, nitrogen, oxygen, or carbon only; Coating compositions based on derivatives of such polymers
    • C09D183/04Polysiloxanes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G77/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a linkage containing silicon with or without sulfur, nitrogen, oxygen or carbon in the main chain of the macromolecule
    • C08G77/04Polysiloxanes
    • C08G77/14Polysiloxanes containing silicon bound to oxygen-containing groups
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G77/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a linkage containing silicon with or without sulfur, nitrogen, oxygen or carbon in the main chain of the macromolecule
    • C08G77/04Polysiloxanes
    • C08G77/20Polysiloxanes containing silicon bound to unsaturated aliphatic groups
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G77/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a linkage containing silicon with or without sulfur, nitrogen, oxygen or carbon in the main chain of the macromolecule
    • C08G77/48Macromolecular compounds obtained by reactions forming a linkage containing silicon with or without sulfur, nitrogen, oxygen or carbon in the main chain of the macromolecule in which at least two but not all the silicon atoms are connected by linkages other than oxygen atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G77/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a linkage containing silicon with or without sulfur, nitrogen, oxygen or carbon in the main chain of the macromolecule
    • C08G77/48Macromolecular compounds obtained by reactions forming a linkage containing silicon with or without sulfur, nitrogen, oxygen or carbon in the main chain of the macromolecule in which at least two but not all the silicon atoms are connected by linkages other than oxygen atoms
    • C08G77/50Macromolecular compounds obtained by reactions forming a linkage containing silicon with or without sulfur, nitrogen, oxygen or carbon in the main chain of the macromolecule in which at least two but not all the silicon atoms are connected by linkages other than oxygen atoms by carbon linkages
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G77/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a linkage containing silicon with or without sulfur, nitrogen, oxygen or carbon in the main chain of the macromolecule
    • C08G77/60Macromolecular compounds obtained by reactions forming a linkage containing silicon with or without sulfur, nitrogen, oxygen or carbon in the main chain of the macromolecule in which all the silicon atoms are connected by linkages other than oxygen atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J5/00Manufacture of articles or shaped materials containing macromolecular substances
    • C08J5/18Manufacture of films or sheets
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J7/00Chemical treatment or coating of shaped articles made of macromolecular substances
    • C08J7/04Coating
    • C08J7/0427Coating with only one layer of a composition containing a polymer binder
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J7/00Chemical treatment or coating of shaped articles made of macromolecular substances
    • C08J7/04Coating
    • C08J7/046Forming abrasion-resistant coatings; Forming surface-hardening coatings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D183/00Coating compositions based on macromolecular compounds obtained by reactions forming in the main chain of the macromolecule a linkage containing silicon, with or without sulfur, nitrogen, oxygen, or carbon only; Coating compositions based on derivatives of such polymers
    • C09D183/14Coating compositions based on macromolecular compounds obtained by reactions forming in the main chain of the macromolecule a linkage containing silicon, with or without sulfur, nitrogen, oxygen, or carbon only; Coating compositions based on derivatives of such polymers in which at least two but not all the silicon atoms are connected by linkages other than oxygen atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D183/00Coating compositions based on macromolecular compounds obtained by reactions forming in the main chain of the macromolecule a linkage containing silicon, with or without sulfur, nitrogen, oxygen, or carbon only; Coating compositions based on derivatives of such polymers
    • C09D183/16Coating compositions based on macromolecular compounds obtained by reactions forming in the main chain of the macromolecule a linkage containing silicon, with or without sulfur, nitrogen, oxygen, or carbon only; Coating compositions based on derivatives of such polymers in which all the silicon atoms are connected by linkages other than oxygen atoms
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B1/00Optical elements characterised by the material of which they are made; Optical coatings for optical elements
    • G02B1/10Optical coatings produced by application to, or surface treatment of, optical elements
    • G02B1/14Protective coatings, e.g. hard coatings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J2379/00Characterised by the use of macromolecular compounds obtained by reactions forming in the main chain of the macromolecule a linkage containing nitrogen with or without oxygen, or carbon only, not provided for in groups C08J2361/00 - C08J2377/00
    • C08J2379/04Polycondensates having nitrogen-containing heterocyclic rings in the main chain; Polyhydrazides; Polyamide acids or similar polyimide precursors
    • C08J2379/08Polyimides; Polyester-imides; Polyamide-imides; Polyamide acids or similar polyimide precursors
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J2483/00Characterised by the use of macromolecular compounds obtained by reactions forming in the main chain of the macromolecule a linkage containing silicon with or without sulfur, nitrogen, oxygen, or carbon only; Derivatives of such polymers
    • C08J2483/14Characterised by the use of macromolecular compounds obtained by reactions forming in the main chain of the macromolecule a linkage containing silicon with or without sulfur, nitrogen, oxygen, or carbon only; Derivatives of such polymers in which at least two but not all the silicon atoms are connected by linkages other than oxygen atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L2312/00Crosslinking
    • C08L2312/06Crosslinking by radiation

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Paints Or Removers (AREA)
  • Silicon Polymers (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)

Description

本発明は、コーティング用樹脂組成物及びその硬化物をコーティング層として含むコーティングフィルムに関する。
透明高分子フィルムは、光学、透明、フレキシブルディスプレイ産業における核心素材として多く活用されており、特に、その軽量性、加工の容易性及び柔軟性から、ディスプレイ産業においてガラスに取って代わっている。しかし、ガラスに比べて低い表面硬度及び耐摩耗性が短所とされ、高分子フィルムの耐摩耗性を向上させるためのコーティング技術が重要な課題となっている。
高分子フィルムのコーティングに用いられる材料には、大きく、有機、無機、有無機複合材料があるが、有機材料は、有機物の特性上、柔軟性、成形性を長所として有するが、表面硬度が低いという短所があり、無機材料は、高い表面硬度及び透明性といった長所を有するが、柔軟性及び成形性に劣るという短所がある。このため、両材料の長所を併せ持つ有無機複合材料は現在、大きく脚光を浴びており、多くの研究がなされているが、まだ両材料の長所を全て具現するには不十分な現状にある。
また、表面コーティングされた高分子フィルムが光学用に有用に適用されるためには、何よりもフィルムへのコーティング剤の付着力が優秀でなければならず、カール(Curl)現象及びレインボー(rainbow)現象なども発生してはならないので、これらの長所を兼ね備えたコーティング素材を見出すことが技術開発の核心課題となってきている。
高分子フィルムに対するコーティング組成物に関連して従来開示された特許文献についていうと、例えば、大韓民国公開特許第2010−0041992号公報では、紫外線硬化性ポリウレタンアクリレート系オリゴマーを含む高硬度ハードコーティングフィルム組成物が開示されており、大韓民国公開特許第2011−0013891号公報では、金属触媒が含まれたビニルオリゴシロキサンハイブリッド組成物が提案されたことがある。前者の場合は、カール現象を最小化し、光干渉によるレインボー現象を防止することができ、後者の場合は、無機網目構造の組成物として収縮率が少なく、優れた光学特性及び耐熱性を達成したことが報告されている。
一方、国際公開特許公報WO2014−129768号では、脂環式エポキシ基を含む高硬度シロキサン樹脂組成物とその製造方法及びその硬化物を含む光学フィルムが開示され、最近、ハードコーティング分野の技術レベルが9Hの高い硬度を具現するに至ったことが確認された。
それにも拘わらず、コーティング素材は、有機材料の長所を伸ばすと、硬度及び透過性に乏しくなり、無機材料の長所を伸ばすと、柔軟性などに乏しくなるという弱点を完全に解消できずにいる。特に、有機材料は、柔軟性を有するという長所から、高分子フィルムの表面コーティングに適合するが、分子間緻密なネットワークを形成してコーティング層の表面硬度を向上させると、収縮性が増加してカール及びクラックが発生し、これによって接着性が減少してコーティング層の剥離が発生する。したがって、有機材料を高分子フィルムにさらに広範囲に活用するためには、表面硬度を補完しながらも、コーティングによるフィルムの柔軟性の低下を防止できる技術が特に望まれている状況である。
そこで、本発明では、3H以上の表面硬度を確保しながらも、優れた柔軟性及び耐摩耗性を有するコーティング用樹脂組成物を提供しようとする。また、前記樹脂組成物の硬化物をコーティング層として含むコーティングフィルムを提供しようとする。
上記の課題を解決するための本発明の好ましい第1実施形態は、下記化学式1で表示されるシラン化合物と下記化学式2で表示されるジオール化合物とによって化学結合されたシロキサン樹脂を含むコーティング用樹脂組成物を提供する。
<化学式1>
Si(OR4−n
前記化学式1において、Rはエポキシ又はアクリルで置換されたC1〜C3の線状、分岐状又は脂環状アルキレン基であり、RはC1〜C8の線状、分岐状又は脂環状アルキル基であり、nは1〜3の整数である。
<化学式2>
HO(CHOH
前記化学式2において、nは1〜10の整数である。
前記化学式2で表示されるジオール化合物は、前記化学式1で表示されるシラン化合物と1:0.1〜1.5のモル比で含むことができる。
前記化学式1で表示されるシラン化合物は、3−グリシドキシプロピルトリメトキシシラン、3−グリシドキシプロピルトリエトキシシラン、3−グリシドキシプロピルトリプロポキシシラン、3−メタアクリルオキシプロピルトリメトキシシラン、3−メタアクリルオキシプロピルトリエトキシシラン、3−アクリルオキシプロピルトリメトキシシラン、3−アクリルオキシプロピルトリエトキシシラン、3−アクリルオキシプロピルトリプロポキシシラン、2−(3,4−エポキシシクロヘキシル)エチルトリメトキシシラン、2−(3,4−エポキシシクロヘキシル)エチルトリエトキシシラン及び2−(3,4−エポキシシクロヘキシル)エチルトリプロポキシシランの中から選ばれる少なくとも一つとすることができる。
前記シロキサン樹脂は、下記化学式3で表示されるシラン化合物をさらに含み、前記化学式1で表示されるシラン化合物及び前記化学式2で表示されるジオール化合物と共に化学結合されたものとすることができる。
<化学式3>
Si(OR
前記化学式3において、RはC1〜C4の線状又は分岐状アルキル基である。
前記化学式3で表示されるシラン化合物は、化学式1で表示されるシラン化合物と1:0.01以上のモル比で含むことができる。
前記シロキサン樹脂は、重量平均分子量が1,000〜10,000であり、分子量分布度は1.2〜3.4とすることができる。
前記コーティング用樹脂組成物は、有機溶媒、光開始剤、熱開始剤、酸化防止剤、レベリング剤及びコーティング助剤からなる群から選ばれる1種以上の添加物をさらに含むことができる。
本発明の第2実施形態は、基材フィルム及び、該基材フィルムの少なくとも一面に積層され、前記第1実施形態によるコーティング用樹脂組成物の硬化物をコーティング層として含む、コーティングフィルムを提供する。
前記コーティングフィルムは、コーティング層が形成された方向への表面硬度がASTM D3363測定基準で3H以上とすることができる。
前記コーティングフィルムは、コーティング厚さ10μmを基準に、フィルムの縁が平面の床から離隔される距離(curl)が5mm以下とすることができる。
前記コーティングフィルムは、コーティング厚さ10μmを基準に、屈曲測定機(JIRBT−620−2)のラディウスモードを用いて測定した屈曲半径が2.0mm以下とすることができる。
本発明は、シロキサン分子に起因するシロキサンネットワークの緻密な架橋によって表面硬度及び耐スクラッチ性を確保しながら、線形のジオール構造が高分子結合構造内に含まれることにより硬化時に柔軟性を極大化することができる。
本発明の一実施形態によれば、下記化学式1で表示されるシラン化合物及び下記化学式2で表示されるジオール化合物によって化学結合されたシロキサン樹脂を含むコーティング用樹脂組成物を提供する。
<化学式1>
Si(OR4−n
前記化学式1において、Rはエポキシ又はアクリルで置換されたC1〜C3の線状、分岐状又は脂環状アルキレン基であり、RはC1〜C8の線状、分岐状又は脂環状アルキル基であり、nは1〜3の整数である。
<化学式2>
HO(CHOH
前記化学式2において、nは1〜10の整数である。
前記化学式1で表示されるシラン化合物の具体的な一例には、3−グリシドキシプロピルトリメトキシシラン、3−グリシドキシプロピルトリエトキシシラン、3−グリシドキシプロピルトリプロポキシシラン、3−メタアクリルオキシプロピルトリメトキシシラン、3−メタアクリルオキシプロピルトリエトキシシラン、3−アクリルオキシプロピルトリメトキシシラン、3−アクリルオキシプロピルトリエトキシシラン、3−アクリルオキシプロピルトリプロポキシシラン、2−(3,4−エポキシシクロヘキシル)エチルトリメトキシシラン、2−(3,4−エポキシシクロヘキシル)エチルトリエトキシシラン及び2−(3,4−エポキシシクロヘキシル)エチルトリプロポキシシランの中から選ばれる少なくとも一つを挙げることができ、これに限定されるものではない。
ただし、前記シラン化合物のみでシロキサン樹脂を合成する場合、高い表面硬度を確保することはできるが、緻密なシロキサン架橋のみによって結合構造が形成されるため、柔軟性を確保するには限界がある。そこで、本発明は、前記化学式1で表示されるアルコキシシランを含むシラン化合物を、前記化学式2で表示されるジオール化合物と共にシロキサン樹脂として重合することによって、シロキサン樹脂の高分子鎖に線形(linear)のジオール構造を含ませ、これにより、シロキサン樹脂を含むコーティング用樹脂組成物の硬化物に優れた柔軟性を与える。
これを具体的に説明すると、本発明に係る前記化学式2で表示されるジオール化合物は線形構造を有することが好ましいが、これは、線形構造を含むことによって分子内回転が自由となり、柔軟性を極大化し得るためである。
前記化学式2で表示されるジオール化合物において、nは1〜10の整数、好ましくは2〜6の整数とすることができる。前記nが前記範囲内にある場合、硬度低下を最小化することができる。
前記化学式2で表示されるジオール化合物は、前記化学式1で表示されるシラン化合物と1:0.1〜1.5のモル比、好ましくは1:0.1〜1.5、より好ましくは1:0.1〜0.5のモル比で含むことができる。
前記化学式2で表示されるジオール化合物のモル比が0.1未満であると、柔軟性の上昇幅が少ないため屈曲性付与に限界があり、1.5を超えると、残余ジオールによる粘度低下によって反応時間が判断し難くなり、シロキサン樹脂を製造する工程において問題が発生することがある。
本発明は、より優れた硬度を確保するために、前記シロキサン樹脂は、下記化学式3で表示されるシラン化合物をさらに含み、前記化学式1で表示されるシラン化合物及び前記化学式2で表示されるジオール化合物と共に化学結合されたものであってもよい。
<化学式3>
Si(OR
前記化学式3において、Rは、C1〜C4の線状又は分岐状アルキル基である。
前記化学式3で表示されるシラン化合物は、Siにアルコキシ官能基がないシランQ構造を、シロキサン樹脂の高分子鎖に形成することにより、コーティング用樹脂組成物が硬化してガラスのような高硬度を具現できるようにする。
前記化学式3で表示されるシラン化合物は、化学式1で表示されるシラン化合物と1:0.01以上のモル比で含まれることが好ましい。
前記化学式3で表示されるシラン化合物のモル比が0.01未満であると、Siにアルコキシ官能基がないシランQ構造をシロキサン樹脂の高分子鎖に十分に形成することができず、高硬度及び耐スクラッチ性が低下することがある。
このような点から、前記化学式3で表示されるシラン化合物のモル比が0.01以上であれば十分のQ構造の重合反応生成物が生成されるので、本発明が目的する高硬度及び耐スクラッチ性を確保することができ、0.01を超えても、目的する効果がそれ以上には向上せず、前記化学式3で表示されるシラン化合物を0.01超の過量で含むことは、高硬度及び耐スクラッチ性を向上させるという点において無意味であるかもしれない。
本発明においてシロキサン樹脂の合成は、アルコキシジオール置換反応及び縮合重合によって起こり得る。この反応は常温で行われてもよいが、反応を促進するためには50℃〜120℃で1時間〜120時間撹拌しつつ行うことができる。また、前記反応のとき、アルコキシがジオールと置換反応(水との加水分解)、縮合重合を行うための触媒として、塩酸、酢酸、フッ化水素、窒酸、硫酸、ヨード酸などの酸触媒、アンモニア、水酸化カリウム、水酸化ナトリウム、水酸化バリウム、イミダゾールなどの塩基触媒及びアンバーライト(Amberite)などのイオン交換樹脂を用いることができ、それらの触媒は単独で用いられてもよく、それらを組み合わせて用いることも可能である。触媒の量は、シロキサン樹脂100重量部に対して0.0001〜約10重量部を添加できるが、特にそれに制限されるものではない。
前記置換反応及び縮合重合が進行すると、副産物として水又はアルコールが生成されるが、これを除去することによって逆反応を減らし、正反応をより速くさせることができ、これを用いた反応速度調節が可能である。また、反応終了後、前記副産物は、減圧して熱を加えることによって除去することができる。
このように合成された前記本発明のシロキサン樹脂は、重量平均分子量が1,000〜10,000であり、多分散指数(PDI)は1.2〜3.4とすることができる。このとき、前記分子量及び分子量分布度(多分散指数、PDI)は、ゲル透過クロマトグラフィー(GPC)(Waters社製、モデル名e2695)によってポリスチレン換算重量平均分子量(Mw)及び数平均分子量(Mn)を求めたものである。測定する重合体は、1%の濃度となるようにテトラヒドロプランに溶解させ、GPCに20μLを注入した。GPCの移動相は、テトラヒドロプランを使用し、1.0mL/分の流速で流入し、分析は30℃で行った。カラムは、Waters社Styragel HR3を直列に2個連結した。検出機としてはRI検出機(Waters社製、2414)を用いて40℃で測定した。この時、PDI(分子量分布度)は、測定された重量平均分子量を数平均分子量で割って算出した。
本発明は、コーティング用樹脂組成物の成分として、前記シロキサン樹脂の他に、有機溶媒、光開始剤、熱開始剤、酸化防止剤、レベリング剤及びコーティング助剤からなる群から選ばれる1種以上の添加物をさらに含むことができる。このとき、添加する添加剤の種類と含有量を調節することによって、様々な用途に合うコーティング用樹脂組成物を提供することができ、本発明では特に、フィルム又はシートの硬度、耐摩耗性、柔軟性及びカール防止特性を上昇させることができるコーティング用樹脂組成物を提供することが好ましい。
本発明において前記開始剤には、例えば有機金属塩などの光重合開始剤と、アミン、イミダゾールなどの熱重合開始剤を用いることができる。この時、開始剤の添加量は、シロキサン樹脂合計100重量部に対して約0.5〜5重量部で含まれることが好ましい。0.5重量部未満で含まれると、十分の硬度を得るためのコーティング層の硬化時間が増加して効率性が低下し、5重量部を超えると、コーティング層の黄色度が増加して透明なコーティング層を得難くなる。
また、前記有機溶媒には、アセトン、メチルエチルケトン、メチルブチルケトン、シクロヘキサノン等のケトン類、又はメチルセロソルブ、ブチルセロソルブなどのセロソルブ類、又はエチルエーテル、ジオキサンなどのエーテル類、イソブチルアルコール、イソプロピルアルコール、ブタノール、メタノールなどのアルコール類、又はジクロロメタン、クロロホルム、トリクロロエチレンなどのハロゲン化炭化水素類又はノルマルヘキサン、ベンゼン、トルエンなどの炭化水素類などからなる溶媒から選択された1種以上を含むことができ、特に有機溶媒の添加量を制御することによってシロキサン樹脂の粘度を制御できるので、加工性をより容易になるか、或いはコーティング膜の厚さを調節することができる。
本発明はさらに、前記コーティング用樹脂組成物をコーティング、キャスティング、モルディングなどの方法で成形した後、光重合、熱重合によって高硬度コーティング硬化物として提供することができる。特に、本発明は、基材フィルム及び、該基材フィルムの少なくとも一面に積層され、前記コーティング用樹脂組成物の硬化物をコーティング層として含むコーティングフィルムを提供する。本発明のコーティングフィルムは、コーティング層が形成された方向への表面硬度がASTM D3363測定基準で、3H以上の硬度を示し、コーティング厚さ10μmを基準に、フィルムの縁が平面の床から離隔される距離(curl)が5mm以下であり、屈曲測定機(JIRBT−620−2)のラディウスモードを用いて測定した屈曲半径が2.0mm以下であって、硬度はもとより、カール特性及び柔軟性にも非常に優れている。
本発明において前記コーティング用樹脂組成物を重合するとき、光重合に適した光量条件は50mJ/cm以上20000mJ/cm以下であり、光照射前に均一な表面を得るために、40℃以上約300℃以下の温度で熱処理することができる。また、熱重合に適した温度条件は、40℃以上300℃以下であるが、これに制限されない。
以下、実施例を用いて本発明をより詳しく説明する。これらの実施例は単に本発明をより具体的に説明するためのもので、本発明を限定するものではない。
実施例1
KBM−403(Shinetsu社製;3−グリシドキシプロピルトリメトキシシラン)とエチレングリコール(Sigma−Aldrich社)を472.6g:186.2g(200mmol:300mmol)の比で混合して1,000mLの二重ジャケット反応器に入れた後、水酸化ナトリウム0.1gを10mLバイアル(Vial)に蒸留水1gと共に入れてマグネチックスターラー(Magnetic Stirrer)で溶解させた後、水酸化ナトリウム水溶液を触媒として添加し、恒温槽で90℃にて10時間機械式撹拌機(Mechanical Stirrer)を用いて200RPMで撹拌した。その後、2−ブタノンに固形分50wt%で希釈した後、0.45μmテフロン(登録商標)フィルターを用いてろ過し、シロキサン樹脂を得た。この樹脂の分子量を、GPCを用いて測定し、937の数平均分子量、1,154の重量平均分子量、及び1.23の多分散指数(PDI,Mw/Mn)値を有することを確認した。
その後、前記溶媒に希釈されたシロキサン樹脂に、光開始剤であるIRGACURE250(BASF社)を、前記シロキサン樹脂100重量部に対して3重量部添加し、最終的にコーティング用樹脂組成物を得た。
この組成物をポリイミドの表面上にバー(Bar)を用いてコーティングした後、80℃、20分間乾燥後、315nm波長の紫外線ランプに30秒間露出させて10μmコーティングフィルムを製造した。
実施例2
KBM−403(Shinetsu社)及びエチレングリコール(Sigma−Aldrich社)蒸留水を472.6g:168g:5.4g(200mmol:270mmol:30mmol)の比で1,000mLの二重ジャケット反応器に入れた後、水酸化ナトリウム0.1gを10mLバイアルに蒸留水1gと共に入れてマグネチックスターラーで溶解させた後、水酸化ナトリウム水溶液を触媒として添加し、恒温槽で90℃にて10時間、機械式撹拌機を用いて200RPMで撹拌した。その後、2−ブタノンに固形分50wt%で希釈した後、0.45μmテフロン(登録商標)フィルターを用いてろ過し、シロキサン樹脂を得た。この樹脂の分子量を、GPCを用いて測定し、1,052の数平均分子量、1,653の重量平均分子量、及び1.57の多分散指数(PDI,Mw/Mn)値を有することを確認した。次に、前記実施例1と同じ方法でコーティング用樹脂組成物を製造し、それをポリイミドフィルムにコーティングして10μmコーティングフィルムを製造した。
実施例3
KBM−403(Shinetsu社)及びエチレングリコール(Sigma−Aldrich社)蒸留水を472.6g:130g:16g(200mmol:210mmol:90mmol)の比で1,000mLの二重ジャケット反応器に入れた後、水酸化ナトリウム0.1gを10mLバイアルに蒸留水1gと共に入れてマグネチックスターラーで溶解させた後、水酸化ナトリウム水溶液を触媒として添加し、恒温槽で90℃にて10時間、機械式撹拌機を用いて200RPMで撹拌した。その後、2−ブタノンに固形分50wt%で希釈した後、0.45μmテフロン(登録商標)フィルターを用いてろ過し、シロキサン樹脂を得た。この樹脂の分子量を、GPCを用いて測定し、2,022の数平均分子量、3,164の重量平均分子量、及び1.56の多分散指数(PDI,Mw/Mn)値を有することを確認した。次に、前記実施例1と同じ方法でコーティング用樹脂組成物を製造し、それをポリイミドフィルムにコーティングして10μmコーティングフィルムを製造した。
実施例4
KBM−403(Shinetsu社)及びエチレングリコール(Sigma−Aldrich社)蒸留水を472.6g:93g:27g(200mmol:150mmol:150mmol)の比で1,000mLの二重ジャケット反応器に入れた後、水酸化ナトリウム0.1gを10mLバイアルに蒸留水1gと共に入れてマグネチックスターラーで溶解させた後、水酸化ナトリウム水溶液を触媒として添加し、恒温槽で90℃にて10時間、機械式撹拌機を用いて200RPMで撹拌した。その後、2−ブタノンに固形分50wt%で希釈した後、0.45μmテフロン(登録商標)フィルターを用いてろ過し、シロキサン樹脂を得た。この樹脂の分子量を、GPCを用いて測定し、1,804の数平均分子量、2,356の重量平均分子量、及び1.31の多分散指数(PDI,Mw/Mn)値を有することを確認した。次に、前記実施例1と同じ方法でコーティング用樹脂組成物を製造し、それをポリイミドフィルムにコーティングして10μmコーティングフィルムを製造した。
実施例5
KBM−403(Shinetsu社)及びエチレングリコール(Sigma−Aldrich社)蒸留水を472.6g:56g:38g(200mmol:90mmol:210mmol)の比で1,000mLの二重ジャケット反応器に入れた後、水酸化ナトリウム0.1gを10mLバイアルに蒸留水1gと共に入れてマグネチックスターラーで溶解させた後、水酸化ナトリウム水溶液を触媒として添加し、恒温槽で90℃にて10時間、機械式撹拌機を用いて200RPMで撹拌した。その後、2−ブタノンに固形分50wt%で希釈した後、0.45μmテフロン(登録商標)フィルターを用いてろ過し、シロキサン樹脂を得た。この樹脂の分子量を、GPCを用いて測定し、2,701の数平均分子量、4,565の重量平均分子量、及び1.69の多分散指数(PDI,Mw/Mn)値を有することを確認した。次に、前記実施例1と同じ方法でコーティング用樹脂組成物を製造し、それをポリイミドフィルムにコーティングして10μmコーティングフィルムを製造した。
実施例6
KBM−403(Shinetsu社)、エチレングリコール(Sigma−Aldrich社)及び蒸留水を472.6g:19g:49g(200mmol:30mmol:270mmol)の比で1,000mLの二重ジャケット反応器に入れた後、水酸化ナトリウム0.1gを10mLバイアルに蒸留水1gと共に入れてマグネチックスターラーで溶解させた後、水酸化ナトリウム水溶液を触媒として添加し、恒温槽で90℃にて10時間、機械式撹拌機を用いて200RPMで撹拌した。その後、2−ブタノンに固形分50wt%で希釈した後、0.45μmテフロン(登録商標)フィルターを用いてろ過し、シロキサン樹脂を得た。この樹脂の分子量を、GPCを用いて測定し、2,801の数平均分子量、7,565の重量平均分子量、及び2.70の多分散指数(PDI,Mw/Mn)値を有することを確認した。次に、前記実施例1と同じ方法でコーティング用樹脂組成物を製造し、それをポリイミドフィルムにコーティングして10μmコーティングフィルムを製造した。
実施例7
KBM−403(Shinetsu社)、TEOS(Sigma−Aldrich社)、エチレングリコール(Sigma−Aldrich社)及び蒸留水を236g:208g:152g:19g(100mmol:100mmol:245mmol:105mmol)の比で1,000mLの二重ジャケット反応器に入れた後、水酸化ナトリウム0.1gを10mLバイアルに蒸留水1gと共に入れてマグネチックスターラーで溶解させた後、水酸化ナトリウム水溶液を触媒として添加し、恒温槽で90℃にて8時間、機械式撹拌機を用いて200RPMで撹拌した。その後、2−ブタノンに固形分50wt%で希釈した後、0.45μmテフロン(登録商標)フィルターを用いてろ過し、シロキサン樹脂を得た。この樹脂の分子量を、GPCを用いて測定し、2,949の数平均分子量、9,791の重量平均分子量、及び3.32の多分散指数(PDI,Mw/Mn)値を有することを確認した。
次に、前記実施例1と同じ方法でコーティング用樹脂組成物を製造し、それをポリイミドフィルムにコーティングして10μmコーティングフィルムを製造した。
実施例8
KBM−403(Shinetsu社)、TEOS(Sigma−Aldrich社)、エチレングリコール(Sigma−Aldrich社)及び蒸留水を330g:125g:143g:18g(140mmol:60mmol:231mmol:99mmol)の比で1,000mLの二重ジャケット反応器に入れた後、水酸化ナトリウム0.1gを10mLバイアルに蒸留水1gと共に入れてマグネチックスターラーで溶解させた後、水酸化ナトリウム水溶液を触媒として添加し、恒温槽で90℃にて10時間、機械式撹拌機を用いて200RPMで撹拌した。その後、2−ブタノンに固形分50wt%で希釈した後、0.45μmテフロン(登録商標)フィルターを用いてろ過し、シロキサン樹脂を得た。この樹脂の分子量を、GPCを用いて測定し、2,036の数平均分子量、3,400の重量平均分子量、及び1.67の多分散指数(PDI,Mw/Mn)値を有することを確認した。次に、前記実施例1と同じ方法でコーティング用樹脂組成物を製造し、それをポリイミドフィルムにコーティングして10μmコーティングフィルムを製造した。
実施例9
KBM−403(Shinetsu社)、TEOS(Sigma−Aldrich社)、エチレングリコール(Sigma−Aldrich社)及び蒸留水を425g:42g:135g:17g(180mmol:20mmol:217mmol:93mmol)の比で1,000mLの二重ジャケット反応器に入れた後、水酸化ナトリウム0.1gを10mLバイアルに蒸留水1gと共に入れてマグネチックスターラーで溶解させた後、水酸化ナトリウム水溶液を触媒として添加し、恒温槽で90℃にて10時間、機械式撹拌機を用いて200RPMで撹拌した。その後、2−ブタノンに固形分50wt%で希釈した後、0.45μmテフロン(登録商標)フィルターを用いてろ過し、シロキサン樹脂を得た。この樹脂の分子量を、GPCを用いて測定し、1,653の数平均分子量、2,512の重量平均分子量、及び1.52の多分散指数(PDI,Mw/Mn)値を有することを確認した。その後、前記実施例1と同じ方法でコーティング用樹脂組成物を製造し、それをポリイミドフィルムにコーティングして10μmコーティングフィルムを製造した。
実施例10
KBM−403(Shinetsu社)、TEOS(Sigma−Aldrich社)、エチレングリコール(Sigma−Aldrich社)及び蒸留水を449g:21g:133g:17g(190mmol:10mmol:214mmol:92mmol)の比で1,000mLの二重ジャケット反応器に入れた後、水酸化ナトリウム0.1gを10mLバイアルに蒸留水1gと共に入れてマグネチックスターラーで溶解させた後、水酸化ナトリウム水溶液を触媒として添加し、恒温槽で90℃にて6時間、機械式撹拌機を用いて200RPMで撹拌した。その後、2−ブタノンに固形分50wt%で希釈した後、0.45μmテフロン(登録商標)フィルターを用いてろ過し、シロキサン樹脂を得た。この樹脂の分子量を、GPCを用いて測定し、1,610の数平均分子量、2,271の重量平均分子量、及び1.41の多分散指数(PDI,Mw/Mn)値を有することを確認した。次に、前記実施例1と同じ方法でコーティング用樹脂組成物を製造し、それをポリイミドフィルムにコーティングして10μmコーティングフィルムを製造した。
実施例11
KBM−403(Shinetsu社)、TEOS(Sigma−Aldrich社)、エチレングリコール(Sigma−Aldrich社)及び蒸留水を489g:4.2g:131g:16g(198mmol:2mmol:211mmol:90mmol)の比で1,000mLの二重ジャケット反応器に入れた後、水酸化ナトリウム0.1gを10mLバイアルに蒸留水1gと共に入れてマグネチックスターラーで溶解させた後、水酸化ナトリウム水溶液を触媒として添加し、恒温槽で90℃にて6時間、機械式撹拌機を用いて200RPMで撹拌した。その後、2−ブタノンに固形分50wt%で希釈した後、0.45μmテフロン(登録商標)フィルターを用いてろ過し、シロキサン樹脂を得た。この樹脂の分子量を、GPCを用いて測定し、1,610の数平均分子量、2,271の重量平均分子量、及び1.41の多分散指数(PDI,Mw/Mn)値を有することを確認した。次に、前記実施例1と同じ方法でコーティング用樹脂組成物を製造し、それをポリイミドフィルムにコーティングして10μmコーティングフィルムを製造した。
実施例12
KBM−503(Shinetsu社;3−メタアクリルオキシプロピルトリメトキシシラン)、TEOS(Sigma−Aldrich社)、エチレングリコール(Sigma−Aldrich社)及び蒸留水を447g:42g:135g:17g(180mmol:20mmol:217mmol:93mmol)の比で1,000mLの二重ジャケット反応器に入れた後、水酸化ナトリウム0.1gを10mLバイアルに蒸留水1gと共に入れてマグネチックスターラーで溶解させた後、水酸化ナトリウム水溶液を触媒として添加し、恒温槽で90℃にて6時間、機械式撹拌機を用いて200RPMで撹拌した。その後、2−ブタノンに固形分50wt%で希釈した後、0.45μmテフロン(登録商標)フィルターを用いてろ過し、シロキサン樹脂を得た。この樹脂の分子量を、GPCを用いて測定し、1,672の数平均分子量、2,951の重量平均分子量、及び1.76の多分散指数(PDI,Mw/Mn)値を有することを確認した。その後、前記IRGACURE250(BASF社)に代えてIRGACURE127(BASF社)を用いた以外は実施例1と同じ方法でコーティング用樹脂組成物を製造し、それをポリイミドフィルムにコーティングして10μmコーティングフィルムを製造した。
実施例13
エチレングリコール(Sigma−Aldrich社)に代えてプロピレングリコール(Sigma−Aldrich社)を用いた以外は前記実施例9と同じ方法で重合して1,072の数平均分子量、1,634の重量平均分子量、及び1.52の多分散指数(PDI,Mw/Mn)値を有することを確認し、前記実施例1と同じ方法でコーティング用樹脂組成物を製造し、それをポリイミドフィルムにコーティングして10μmコーティングフィルムを製造した。
実施例14
エチレングリコール(Sigma−Aldrich社)に代えてブタンジオール(Sigma−Aldrich社)を用いた以外は前記実施例9と同じ方法で重合して1,021の数平均分子量、1,419の重量平均分子量、及び1.39の多分散指数(PDI,Mw/Mn)値を有することを確認し、前記実施例1と同じ方法でコーティング用樹脂組成物を製造し、それをポリイミドフィルムにコーティングして10μmコーティングフィルムを製造した。
実施例15
エチレングリコール(Sigma−Aldrich社)に代えてペンタンジオール(Sigma−Aldrich社)を用いた以外は、実施例9と同じ方法で重合して1,352の数平均分子量、1,795の重量平均分子量、及び1.33の多分散指数(PDI,Mw/Mn)値を有することを確認し、前記実施例1と同じ方法でコーティング用樹脂組成物を製造し、それをポリイミドフィルムにコーティングして10μmコーティングフィルムを製造した。
実施例16
エチレングリコール(Sigma−Aldrich社)に代えてヘキサンジオール(Sigma−Aldrich社)を用いた以外は実施例9と同じ方法で重合して749の数平均分子量、1,213の重量平均分子量、及び1.62の多分散指数(PDI,Mw/Mn)値を有することを確認し、前記実施例1と同じ方法でコーティング用樹脂組成物を製造し、それをポリイミドフィルムにコーティングして10μmコーティングフィルムを製造した。
比較例1
KBM−403(Shinetsu社)及び蒸留水を473g:54g(200mmol:300mmol)の比で1,000mLの二重ジャケット反応器に入れた後、水酸化ナトリウム0.1gを10mLバイアルに蒸留水1gと共に入れてマグネチックスターラーで溶解させた後、水酸化ナトリウム水溶液を触媒として添加し、恒温槽で80℃にて1時間、機械式撹拌機を用いて200RPMで撹拌した。その後、2−ブタノンに固形分50wt%で希釈した後、0.45μmテフロン(登録商標)フィルターを用いてろ過し、シロキサン樹脂を得た。この樹脂の分子量を、GPCを用いて測定し、1,872の数平均分子量、5,862の重量平均分子量、及び3.13の多分散指数(PDI,Mw/Mn)値を有することを確認した。
次に、前記実施例1と同じ方法でコーティング用樹脂組成物を製造し、それをポリイミドフィルムにコーティングして10μmコーティングフィルムを製造した。
比較例2
KBM−403(Shinetsu社)、TEOS(Sigma−Aldrich社)及び蒸留水を425g:42g:56g(180mmol:20mmol:310mmol)の比で1,000mLの二重ジャケット反応器に入れた後、水酸化ナトリウム0.1gを10mLバイアルに蒸留水1gと共に入れてマグネチックスターラーで溶解させた後、水酸化ナトリウム水溶液を触媒として添加し、恒温槽で80℃にて1時間、機械式撹拌機を用いて200RPMで撹拌した。その後、2−ブタノンに固形分50wt%で希釈した後、0.45μmテフロン(登録商標)フィルターを用いてろ過し、シロキサン樹脂を得た。この樹脂の分子量を、GPCを用いて測定し、2,003の数平均分子量、7,053の重量平均分子量、及び3.52の多分散指数(PDI,Mw/Mn)値を有することを確認した。次に、前記実施例1と同じ方法でコーティング用樹脂組成物を製造し、それをポリイミドフィルムにコーティングして10μmコーティングフィルムを製造した。
比較例3
KBM−503(Shinetsu社)及び蒸留水を497g:54g(200mmol:300mmol)の比で1,000mLの二重ジャケット反応器に入れた後、水酸化ナトリウム0.1gを10mLバイアルに蒸留水1gと共に入れてマグネチックスターラーで溶解させた後、水酸化ナトリウム水溶液を触媒として添加し、恒温槽で80℃にて1時間、機械式撹拌機を用いて200RPMで撹拌した。その後、2−ブタノンに固形分50wt%で希釈した後、0.45μmテフロン(登録商標)フィルターを用いてろ過し、シロキサン樹脂を得た。この樹脂の分子量を、GPCを用いて測定し、1,765の数平均分子量、2,862の重量平均分子量、及び1.62の多分散指数(PDI,Mw/Mn)値を有することを確認した。次に、前記実施例11と同じ方法でコーティング用樹脂組成物を製造し、それをポリイミドフィルムにコーティングして10μmコーティングフィルムを製造した。
比較例4
エチレングリコール(Sigma−Aldrich社)に代えてヒドロキノン(Sigma−Aldrich社)を用いた以外は、実施例6と同じ方法で重合して1,120の数平均分子量、1,503の重量平均分子量、及び1.34の多分散指数(PDI,Mw/Mn)値を有することを確認し、前記実施例1と同じ方法でコーティング用樹脂組成物を製造し、それをポリイミドフィルムにコーティングして10μmコーティングフィルムを製造した。
比較例5
エチレングリコール(Sigma−Aldrich社)に代えて1,12−ドデカンジオール(Sigma−Aldrich社)を用いた以外は、実施例9と同じ方法で重合して712の数平均分子量、893の重量平均分子量、及び1.25の多分散指数(PDI,Mw/Mn)値を有することを確認し、前記実施例1と同じ方法でコーティング用樹脂組成物を製造し、それをポリイミドフィルムにコーティングして10μmコーティングフィルムを製造した。
<測定例>
前記製造された実施例及び比較例のコーティングフィルムを対象に下記の方法によって物性評価を実施し、その結果を下記の表1に示した。
(1)表面硬度:日本IMOTO社の鉛筆硬度測定機を用いてASTM D3363、180mm/minの速度で荷重を1kgfとして鉛筆硬度を測定した。
(2)カール(Curl):試料を100mm×100mmの正方形に切って平面に位置させた時、縁が床から離隔される距離の最大値を測定した。
(3)耐スクラッチ性:平面に20cm×5cmに切ったフィルムをコーティング面が上に向くようにして粘着テープ(3M社)で固定させた後、#0000(LIBERON社)不織布を巻き付けた棒で1.5kgfの荷重、45RPM速度で10回表面を往復させた時にスクラッチが発生するか否かを測定し、スクラッチが発生した場合>5mmはL、≦5mmはSと表示して有意差を確認し、数字で個数を表示し、またスクラッチが発生していない場合は良好と判断した。
(4)屈曲性:実施例及び比較例によって製造された最終フィルムを50mm×100mmに切り、コーティング層の上面に約100nmの銀を蒸着して銀ナノ薄膜を形成した後、ジュンイルテック社の屈曲測定機(JIRBT−620−2)のラディウスモードを用いて、伝導度を確認しながら最終フィルムの屈曲半径を20Rから0.1Rずつ減らしつつ伝導度が消失された時点を確認し、その時点を屈曲特性(Crack)とした。
(5)透過度及びヘイズ:実施例及び比較例によって製造された最終フィルムを50mm×50mmに切り、MURAKAMI社のヘイズメーター(モデル名:HM−150)装備を用いてASTM D1003に従って透過度及びヘイズを5回測定し、その平均値を確認した。
Figure 0006912601
注):“<1.0”は、屈曲性が1.0未満を意味し、1.0未満時に測定装備の限界によってその未満の数値は測定できないことを意味する。
**:L及びSが同時に記載されているものは、耐スクラッチテストの場合、長いスクラッチ(>5mm)、短いスクラッチ(≦5mm)が同時にできるという意味であり、長いスクラッチが発生する程に耐スクラッチ性がよくないため、短いスクラッチも発生するということを意味する。
前記表1からわかるように、エチレングリコール(Ethylene Glycol)を添加していない比較例1及び2の場合、屈曲半径が3.0mm以上と表れ、柔軟性が顕著に低下することが確認され、カール特性もよくないことが確認された。
また、実施例7〜12からは、シランQ構造を有するアルコキシシランの更なる導入によって、硬度又は耐スクラッチ性を向上させることができたことが確認でき、実施例13〜16からは、エチレングリコールに代えて、鎖の長さ(Chain Length)が長いジオール(Diol)を使用することにより、鎖の長さによる屈曲性向上の効果を調べてみたが、屈曲性は、エチレングリコールを添加したものと類似なレベルと確認された。
一方、実施例12及び比較例3から、アクリル官能基を有するアルコキシシランは、ジオール添加の有無によってカール特性及び屈曲性が大きく影響を受けることが分かり、ジオールが添加されない場合、アクリル官能基によるカール特性がエポキシに比べてよくないことが確認できた。
また、比較例4は、線形構造を有する化学式2で表示されるジオール化合物に代えてハイドロキノンを使用してコーティング用樹脂組成物を製造したものであり、実施例1〜16に比べて屈曲性が顕著に低下することが分かり、比較例5は、化学式2で表示されるジオール化合物においてnが10を超える1,12−ドデカンジオールを用いてコーティング用樹脂組成物を製造したものであり、実施例1〜16に比べて耐スクラッチ性が顕著に低下することが分かった。
前記実施例から確認できるように、本発明のコーティング用樹脂組成物は、分子構造に、シランネットワークによる緻密な架橋はもとより、ジオールの線形(liner)分子鎖が適切に含まれることにより、表面硬度や耐スクラッチ性の低下無しでカール特性が向上し、特に柔軟性に著しく優れていた。また、耐スクラッチ性又は硬度の上昇のためにQ構造を有するアルコキシシランをさらに含むことにより、耐スクラッチ性及び硬度を補完でき、これによって、本発明のコーティング用樹脂組成物は、高分子フィルム、特にフレキシブルディスプレイ保護用フィルムに好適に適用することができる。
本発明は、光学、透明、フレキシブルディスプレイ産業における核心素材として多く活用される透明高分子フィルムに適用可能である。

Claims (11)

  1. 下記化学式1で表示されるシラン化合物及び下記化学式2で表示される直鎖構造のジオール化合物によって化学結合されたシロキサン樹脂を含むディスプレイ保護フィルムコーティング用樹脂組成物。
    <化学式1>
    Si(OR4−n
    式中、Rは、エポキシ又はアクリルで置換されたC1〜C3の線状、分岐状又は脂環状アルキレン基であり、Rは、C1〜C8の線状、分岐状又は脂環状アルキル基であり、nは、1〜3の整数である。
    <化学式2>
    HO(CHOH
    式中、nは1〜10の整数である。
  2. 前記化学式2で表示される直鎖構造のジオール化合物は、前記化学式1で表示されるシラン化合物と1:0.1〜1.5のモル比で含まれる請求項1に記載のコーティング用樹脂組成物。
  3. 前記化学式1で表示されるシラン化合物は、3−グリシドキシプロピルトリメトキシシラン、3−グリシドキシプロピルトリエトキシシラン、3−グリシドキシプロピルトリプロポキシシラン、3−メタアクリルオキシプロピルトリメトキシシラン、3−メタアクリルオキシプロピルトリエトキシシラン、3−アクリルオキシプロピルトリメトキシシラン、3−アクリルオキシプロピルトリエトキシシラン、3−アクリルオキシプロピルトリプロポキシシラン、2−(3,4−エポキシシクロヘキシル)エチルトリメトキシシラン、2−(3,4−エポキシシクロヘキシル)エチルトリエトキシシラン及び2−(3,4−エポキシシクロヘキシル)エチルトリプロポキシシランの中から選ばれる少なくとも一つである請求項1に記載のコーティング用樹脂組成物。
  4. 前記シロキサン樹脂は、下記化学式3で表示されるシラン化合物をさらに含み、前記化学式1で表示されるシラン化合物及び前記化学式2で表示される直鎖構造のジオール化合物と共に化学結合されたものである請求項1に記載のコーティング用樹脂組成物。
    <化学式3>
    Si(OR
    式中、RはC1〜C4の線状又は分岐状アルキル基である。
  5. 前記化学式3で表示されるシラン化合物は、化学式1で表示されるシラン化合物と1:0.01以上のモル比で含まれる請求項4に記載のコーティング用樹脂組成物。
  6. 前記シロキサン樹脂は、重量平均分子量が1,000〜10,000であり、分子量分布度は1.2〜3.4である請求項1に記載のコーティング用樹脂組成物。
  7. 前記コーティング用樹脂組成物は、有機溶媒、光開始剤、熱開始剤、酸化防止剤、レベリング剤及びコーティング助剤からなる群から選ばれる1種以上の添加物をさらに含む請求項1に記載のコーティング用樹脂組成物。
  8. 基材フィルム及び
    前記基材フィルムの少なくとも一面に積層され、請求項1〜7のいずれかに記載のコーティング用樹脂組成物の硬化物をコーティング層として含むコーティングフィルム。
  9. 前記コーティングフィルムは、コーティング層が形成された方向への表面硬度がASTM D3363測定基準で3H以上である請求項8に記載のコーティングフィルム。
  10. 前記コーティングフィルムは、コーティング厚さ10μmを基準に、フィルムの縁が平面の床から離隔される距離(curl)が5mm以下である請求項8に記載のコーティングフィルム。
  11. 前記コーティングフィルムは、コーティング厚さ10μmを基準に、屈曲測定機(JIRBT−620−2)のラディウスモードを用いて測定した屈曲半径が2.0mm以下である請求項8に記載のコーティングフィルム。
JP2019559759A 2017-05-31 2018-05-31 コーティング用樹脂組成物及びその硬化物をコーティング層として含むコーティングフィルム Active JP6912601B2 (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR20170067763 2017-05-31
KR10-2017-0067763 2017-05-31
KR10-2018-0061628 2018-05-30
KR1020180061628A KR102146668B1 (ko) 2017-05-31 2018-05-30 코팅용 수지 조성물 및 이의 경화물을 코팅층으로 포함하는 코팅필름
PCT/KR2018/006220 WO2018221980A1 (ko) 2017-05-31 2018-05-31 코팅용 수지 조성물 및 이의 경화물을 코팅층으로 포함하는 코팅필름

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2020519709A JP2020519709A (ja) 2020-07-02
JP6912601B2 true JP6912601B2 (ja) 2021-08-04

Family

ID=64670613

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019559759A Active JP6912601B2 (ja) 2017-05-31 2018-05-31 コーティング用樹脂組成物及びその硬化物をコーティング層として含むコーティングフィルム

Country Status (6)

Country Link
US (1) US11236251B2 (ja)
EP (1) EP3636719A4 (ja)
JP (1) JP6912601B2 (ja)
KR (1) KR102146668B1 (ja)
CN (2) CN110678525B (ja)
TW (1) TWI688621B (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR102381938B1 (ko) * 2019-12-24 2022-03-31 코오롱인더스트리 주식회사 코팅용 수지 조성물 및 코팅필름
KR20230039309A (ko) * 2021-09-14 2023-03-21 코오롱인더스트리 주식회사 코팅필름, 코팅용 조성물 및 표시장치

Family Cites Families (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1992013920A1 (fr) * 1991-02-04 1992-08-20 Kansai Paint Company, Limited Composition de resine durcissable
DE19630319C1 (de) * 1996-07-26 1998-04-23 Siemens Ag Modifiziertes Epoxysiloxan Kondensat, Verfahren zu dessen Herstellung und dessen Einsatz als Low-Stress-Gießharz für die Elektronik und Elektrotechnik
EP0982349A3 (en) * 1998-08-28 2001-01-17 Dow Corning Corporation Adhesion promoting organosiloxane compositions
US5973044A (en) 1998-08-28 1999-10-26 Dow Corning Corporation Adhesion promoting organosilicon compositions
US7732552B2 (en) * 2006-01-27 2010-06-08 Momentive Performance Materials Inc. Low VOC epoxy silane oligomer and compositions containing same
WO2010026714A1 (ja) * 2008-09-03 2010-03-11 日本化薬株式会社 シロキサン化合物、硬化性樹脂組成物、その硬化物及び光半導体素子
SG196808A1 (en) 2009-01-13 2014-02-13 Tokuyama Corp Coating composition, process for producing the composition, and laminate having a hard coat layer
US9617449B2 (en) * 2012-06-12 2017-04-11 Korea Advanced Institute Of Science And Technology Siloxane hard coating resin
US9273225B2 (en) * 2012-09-12 2016-03-01 Momentive Performance Materials Inc. Siloxane organic hybrid materials providing flexibility to epoxy-based coating compositions
KR20140080998A (ko) * 2012-12-21 2014-07-01 동우 화인켐 주식회사 아크릴계 점착제 조성물
WO2014207886A1 (ja) 2013-06-28 2014-12-31 株式会社Jcu シリコンオリゴマーを含有するコーティング剤およびその用途
WO2014207885A1 (ja) 2013-06-28 2014-12-31 株式会社Jcu シリコンオリゴマーおよびその製造方法
JP6317978B2 (ja) * 2014-03-31 2018-04-25 株式会社ダイセル 硬化性組成物及び成形体
KR102280925B1 (ko) * 2014-07-25 2021-07-26 에스케이이노베이션 주식회사 하드코팅층 형성용 조성물
WO2016017792A1 (ja) 2014-08-01 2016-02-04 株式会社Jcu 含触媒金属シリコンオリゴマー、その製造方法および含触媒金属シリコンオリゴマーの用途
KR102315127B1 (ko) * 2014-11-26 2021-10-20 에스케이이노베이션 주식회사 하드코팅층 형성용 조성물
WO2016108676A1 (ko) 2014-12-31 2016-07-07 코오롱인더스트리 주식회사 하드 코팅용 수지 조성물 및 이의 경화물을 코팅층으로 포함하는 하드 코팅 필름
KR102392261B1 (ko) * 2017-08-24 2022-04-29 코오롱인더스트리 주식회사 코팅용 수지 조성물 및 이의 경화물을 코팅층으로 포함하는 코팅필름
KR102271026B1 (ko) * 2017-09-04 2021-06-30 코오롱인더스트리 주식회사 다층구조를 가지는 하드코팅 필름 및 이를 포함하는 폴리이미드 필름

Also Published As

Publication number Publication date
EP3636719A1 (en) 2020-04-15
CN110678525A (zh) 2020-01-10
TW201903083A (zh) 2019-01-16
US11236251B2 (en) 2022-02-01
EP3636719A4 (en) 2021-03-10
JP2020519709A (ja) 2020-07-02
CN115851117A (zh) 2023-03-28
CN110678525B (zh) 2022-12-06
TWI688621B (zh) 2020-03-21
KR102146668B1 (ko) 2020-08-21
US20200199405A1 (en) 2020-06-25
KR20180131456A (ko) 2018-12-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN111051052B (zh) 具有多层结构的硬涂膜和包括该硬涂膜的聚酰亚胺膜
EP3241875B1 (en) Resin composition for hard coating, and hard-coating film comprising cured form of same as coating layer
CN112639038A (zh) 硬涂组合物、带硬涂层的聚酰亚胺薄膜及其制造方法、及图像显示装置
JP7263356B2 (ja) ハードコートフィルム、ハードコートフィルムを備えた物品、及び画像表示装置
JP6994562B2 (ja) コーティング用樹脂組成物及びその硬化物をコーティング層として含むコーティングフィルム
JP2021520309A (ja) 光学積層体
JP6912601B2 (ja) コーティング用樹脂組成物及びその硬化物をコーティング層として含むコーティングフィルム
JPWO2019235108A1 (ja) 改質剤、組成物、ハードコートフィルム、ハードコートフィルムを備えた物品、及び画像表示装置
KR102109345B1 (ko) 하드 코팅용 수지 조성물 및 이의 경화물을 코팅층으로 포함하는 하드코팅 필름
KR101967146B1 (ko) 하드 코팅용 수지 조성물 및 이의 경화물을 코팅층으로 포함하는 하드코팅 필름
KR102381938B1 (ko) 코팅용 수지 조성물 및 코팅필름
US20230203341A1 (en) Coating resin composition and coating film comprising cured article thereof as coating layer
KR102141883B1 (ko) 하드 코팅용 수지 조성물 및 이의 경화물을 코팅층으로 포함하는 하드코팅 필름
KR101967147B1 (ko) 하드 코팅용 수지 조성물 및 이의 경화물을 코팅층으로 포함하는 하드코팅 필름
KR20160081859A (ko) 하드 코팅용 수지 조성물 및 이의 경화물을 코팅층으로 포함하는 광학시트
KR20170003480A (ko) 하드 코팅용 수지 조성물 및 이의 경화물을 코팅층으로 포함하는 광학시트

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20191031

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20201201

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210226

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20210706

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20210708

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6912601

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150