JP6912426B2 - 水素ガス溶解装置 - Google Patents

水素ガス溶解装置 Download PDF

Info

Publication number
JP6912426B2
JP6912426B2 JP2018139713A JP2018139713A JP6912426B2 JP 6912426 B2 JP6912426 B2 JP 6912426B2 JP 2018139713 A JP2018139713 A JP 2018139713A JP 2018139713 A JP2018139713 A JP 2018139713A JP 6912426 B2 JP6912426 B2 JP 6912426B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hydrogen
hydrogen gas
supply
chamber
exhaust port
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2018139713A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2020015001A (ja
Inventor
孝士 橘
孝士 橘
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nihon Trim Co Ltd
Original Assignee
Nihon Trim Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nihon Trim Co Ltd filed Critical Nihon Trim Co Ltd
Priority to JP2018139713A priority Critical patent/JP6912426B2/ja
Priority to PCT/JP2019/028764 priority patent/WO2020022307A1/ja
Priority to EP19840716.5A priority patent/EP3797859B1/en
Priority to US17/254,177 priority patent/US11746028B2/en
Priority to CN201980031957.3A priority patent/CN112218706B/zh
Publication of JP2020015001A publication Critical patent/JP2020015001A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6912426B2 publication Critical patent/JP6912426B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C02TREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02FTREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02F1/00Treatment of water, waste water, or sewage
    • C02F1/46Treatment of water, waste water, or sewage by electrochemical methods
    • C02F1/461Treatment of water, waste water, or sewage by electrochemical methods by electrolysis
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C02TREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02FTREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02F1/00Treatment of water, waste water, or sewage
    • C02F1/68Treatment of water, waste water, or sewage by addition of specified substances, e.g. trace elements, for ameliorating potable water
    • C02F1/685Devices for dosing the additives
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D53/00Separation of gases or vapours; Recovering vapours of volatile solvents from gases; Chemical or biological purification of waste gases, e.g. engine exhaust gases, smoke, fumes, flue gases, aerosols
    • B01D53/22Separation of gases or vapours; Recovering vapours of volatile solvents from gases; Chemical or biological purification of waste gases, e.g. engine exhaust gases, smoke, fumes, flue gases, aerosols by diffusion
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01FMIXING, e.g. DISSOLVING, EMULSIFYING OR DISPERSING
    • B01F23/00Mixing according to the phases to be mixed, e.g. dispersing or emulsifying
    • B01F23/20Mixing gases with liquids
    • B01F23/23Mixing gases with liquids by introducing gases into liquid media, e.g. for producing aerated liquids
    • B01F23/231Mixing gases with liquids by introducing gases into liquid media, e.g. for producing aerated liquids by bubbling
    • B01F23/23105Arrangement or manipulation of the gas bubbling devices
    • B01F23/2312Diffusers
    • B01F23/23126Diffusers characterised by the shape of the diffuser element
    • B01F23/231265Diffusers characterised by the shape of the diffuser element being tubes, tubular elements, cylindrical elements or set of tubes
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01FMIXING, e.g. DISSOLVING, EMULSIFYING OR DISPERSING
    • B01F23/00Mixing according to the phases to be mixed, e.g. dispersing or emulsifying
    • B01F23/20Mixing gases with liquids
    • B01F23/23Mixing gases with liquids by introducing gases into liquid media, e.g. for producing aerated liquids
    • B01F23/232Mixing gases with liquids by introducing gases into liquid media, e.g. for producing aerated liquids using flow-mixing means for introducing the gases, e.g. baffles
    • B01F23/2323Mixing gases with liquids by introducing gases into liquid media, e.g. for producing aerated liquids using flow-mixing means for introducing the gases, e.g. baffles by circulating the flow in guiding constructions or conduits
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01FMIXING, e.g. DISSOLVING, EMULSIFYING OR DISPERSING
    • B01F23/00Mixing according to the phases to be mixed, e.g. dispersing or emulsifying
    • B01F23/20Mixing gases with liquids
    • B01F23/23Mixing gases with liquids by introducing gases into liquid media, e.g. for producing aerated liquids
    • B01F23/236Mixing gases with liquids by introducing gases into liquid media, e.g. for producing aerated liquids specially adapted for aerating or carbonating beverages
    • B01F23/2363Mixing systems, i.e. flow charts or diagrams; Arrangements, e.g. comprising controlling means
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01FMIXING, e.g. DISSOLVING, EMULSIFYING OR DISPERSING
    • B01F25/00Flow mixers; Mixers for falling materials, e.g. solid particles
    • B01F25/30Injector mixers
    • B01F25/31Injector mixers in conduits or tubes through which the main component flows
    • B01F25/314Injector mixers in conduits or tubes through which the main component flows wherein additional components are introduced at the circumference of the conduit
    • B01F25/3142Injector mixers in conduits or tubes through which the main component flows wherein additional components are introduced at the circumference of the conduit the conduit having a plurality of openings in the axial direction or in the circumferential direction
    • B01F25/31421Injector mixers in conduits or tubes through which the main component flows wherein additional components are introduced at the circumference of the conduit the conduit having a plurality of openings in the axial direction or in the circumferential direction the conduit being porous
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01FMIXING, e.g. DISSOLVING, EMULSIFYING OR DISPERSING
    • B01F25/00Flow mixers; Mixers for falling materials, e.g. solid particles
    • B01F25/30Injector mixers
    • B01F25/31Injector mixers in conduits or tubes through which the main component flows
    • B01F25/314Injector mixers in conduits or tubes through which the main component flows wherein additional components are introduced at the circumference of the conduit
    • B01F25/3143Injector mixers in conduits or tubes through which the main component flows wherein additional components are introduced at the circumference of the conduit characterised by the specific design of the injector
    • B01F25/31434Injector mixers in conduits or tubes through which the main component flows wherein additional components are introduced at the circumference of the conduit characterised by the specific design of the injector being a bundle of similar tubes, each of them having feedings on the circumferential wall, e.g. as mixer for a reactor
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01FMIXING, e.g. DISSOLVING, EMULSIFYING OR DISPERSING
    • B01F35/00Accessories for mixers; Auxiliary operations or auxiliary devices; Parts or details of general application
    • B01F35/71Feed mechanisms
    • B01F35/712Feed mechanisms for feeding fluids
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01FMIXING, e.g. DISSOLVING, EMULSIFYING OR DISPERSING
    • B01F2101/00Mixing characterised by the nature of the mixed materials or by the application field
    • B01F2101/48Mixing water in water-taps with other ingredients, e.g. air, detergents or disinfectants
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01FMIXING, e.g. DISSOLVING, EMULSIFYING OR DISPERSING
    • B01F23/00Mixing according to the phases to be mixed, e.g. dispersing or emulsifying
    • B01F23/20Mixing gases with liquids
    • B01F23/23Mixing gases with liquids by introducing gases into liquid media, e.g. for producing aerated liquids
    • B01F23/231Mixing gases with liquids by introducing gases into liquid media, e.g. for producing aerated liquids by bubbling
    • B01F23/23105Arrangement or manipulation of the gas bubbling devices
    • B01F23/2312Diffusers
    • B01F23/23124Diffusers consisting of flexible porous or perforated material, e.g. fabric
    • B01F23/231244Dissolving, hollow fiber membranes
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01FMIXING, e.g. DISSOLVING, EMULSIFYING OR DISPERSING
    • B01F23/00Mixing according to the phases to be mixed, e.g. dispersing or emulsifying
    • B01F23/20Mixing gases with liquids
    • B01F23/23Mixing gases with liquids by introducing gases into liquid media, e.g. for producing aerated liquids
    • B01F23/237Mixing gases with liquids by introducing gases into liquid media, e.g. for producing aerated liquids characterised by the physical or chemical properties of gases or vapours introduced in the liquid media
    • B01F23/2376Mixing gases with liquids by introducing gases into liquid media, e.g. for producing aerated liquids characterised by the physical or chemical properties of gases or vapours introduced in the liquid media characterised by the gas being introduced
    • B01F23/23764Hydrogen
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C02TREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02FTREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02F2103/00Nature of the water, waste water, sewage or sludge to be treated
    • C02F2103/02Non-contaminated water, e.g. for industrial water supply
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C02TREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02FTREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02F2201/00Apparatus for treatment of water, waste water or sewage
    • C02F2201/002Construction details of the apparatus
    • C02F2201/005Valves
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C02TREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02FTREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02F2201/00Apparatus for treatment of water, waste water or sewage
    • C02F2201/46Apparatus for electrochemical processes
    • C02F2201/461Electrolysis apparatus
    • C02F2201/46105Details relating to the electrolytic devices
    • C02F2201/4612Controlling or monitoring
    • C02F2201/46125Electrical variables
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C02TREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02FTREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02F2201/00Apparatus for treatment of water, waste water or sewage
    • C02F2201/46Apparatus for electrochemical processes
    • C02F2201/461Electrolysis apparatus
    • C02F2201/46105Details relating to the electrolytic devices
    • C02F2201/4618Supplying or removing reactants or electrolyte
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/30Hydrogen technology
    • Y02E60/36Hydrogen production from non-carbon containing sources, e.g. by water electrolysis

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Hydrology & Water Resources (AREA)
  • Environmental & Geological Engineering (AREA)
  • Water Supply & Treatment (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • Accessories For Mixers (AREA)

Description

本発明は、水素ガスを水に溶解させるための水素ガス溶解装置に関する。
近年、水素ガスを水道水に溶解させて、水素水を生成する水素ガス溶解装置が提案されている。例えば、特許文献1には、ガス分離中空糸膜を介して水素ガス及び水道水を供給し、水素水を生成する装置が開示されている。上記特許文献1では、水温に応じて水素ガスの圧力を調整すると共に、水素ガスの圧力と水道水の圧力とを同圧にすることにより、所定濃度以上の水素水を供給可能であることが記載されている。
ところで、上記水素ガス溶解装置にあっては、水素ガス供給手段から水素ガスが供給される前の水素ガス溶解手段内(ガス分離中空糸膜の外側)には、空気が充満している。この空気は水素ガスの供給が開始された後においても水素ガス溶解手段内に留まり、水素分子のガス分離中空糸膜への接触を妨げる。従って、水素水の溶存水素濃度を迅速かつ十分に高めることが困難となり、さらなる改良が望まれている。
特開2016−77987号公報
本発明は、以上のような実状に鑑み案出されたもので、水素水の溶存水素濃度を迅速かつ十分に高めることができる水素ガス溶解装置を提供することを主たる目的としている。
本発明は、水素ガスを供給可能な水素供給部と、前記水素供給部から供給された前記水素ガスを水に接触させて溶解させるための水素溶解モジュールとを備え、前記水素溶解モジュールは、前記水素ガスが供給される供給口と、前記供給口から供給された水素が充填される水素室と、前記水素室に連通し、該水素室内の空気を排出するための排気口とを有し、前記排気口は、前記水素室の下部に配されている、水素ガス溶解装置である。
前記水素ガス溶解装置において、前記排気口の下方には、開閉弁が設けられている、ことが望ましい。
前記水素ガス溶解装置において、前記水素ガスの供給量に応じて前記開閉弁を制御する制御部をさらに備える、ことが望ましい。
前記水素ガス溶解装置において、前記水素供給部は、前記開閉弁が閉じた後、さらに前記水素ガスを供給し続けることにより、前記水素室内を加圧する、ことが望ましい。
前記水素ガス溶解装置において、前記供給口は、前記排気口よりも上方に配されている、ことが望ましい。
前記水素ガス溶解装置において、前記水素溶解モジュールは、前記水を通すための複数の管体を有し、前記管体は、前記水素ガスを透過する多孔質膜によって構成されている、ことが望ましい。
前記水素ガス溶解装置において、前記管体は、前記供給口から前記水素室に供給される前記水素ガスの進行方向と交差する向きに配列されている、ことが望ましい。
前記水素ガス溶解装置において、前記多孔質膜は、中空糸膜である、ことが望ましい。
既に述べたように、水素ガスが供給される前の水素室には、空気が充満している。水素ガスの供給に伴い、水素室内では、空気よりも密度が小さい水素ガスは上方に分布し、空気は水素ガスに押し下げられて下方に移動する。本発明では、水素室の下部に排気口が設けられているので、水素ガスに押し下げられた空気が排気口から円滑に排出される。これにより、水素室内の空気が迅速に排出され、溶存水素濃度を速やかかつ十分に上昇させることが可能となる。
本発明の水素ガス溶解装置の一実施形態の概略構成を示す図である。 同水素ガス溶解装置の電気的構成を示すブロック図である。 同水素ガス溶解装置の動作を示すフローチャートである。 同水素ガス溶解装置の水素溶解モジュールの変形例を示す図である。 同水素ガス溶解装置の水素溶解モジュールの別の変形例を示す図である。 同水素ガス溶解装置の水素溶解モジュールのさらに別の変形例を示す図である。 同水素ガス溶解装置の水素溶解モジュールのさらに別の変形例を示す図である。 同水素ガス溶解装置の水素溶解モジュールのさらに別の変形例を示す図である。
以下、本発明の実施の一形態が図面に基づき説明される。
図1は、本実施形態の水素ガス溶解装置1の概略構成を示している。なお、同図において、ハッチングが施されている領域は、水が満たされている領域である(以下、図4乃至6においても同様とする)。水素ガス溶解装置1は、水素供給部2と水素溶解モジュール6とを備えている。
水素供給部2は、水素溶解モジュール6に水素ガスを供給可能に構成されている。本実施形態の水素供給部2は、電解槽4を含んでいる。
電解槽4は、電気分解により水素ガスを発生する。水素溶解モジュール6は、電解槽4から供給された水素ガスを水に接触させて溶解させる。これにより、簡素な構成で、血液透析や飲み水として用いられる溶存水素水を生成することが可能となる。
電解槽4の内部には、電解室40が形成されている。電解室40には、陽極給電体41と、陰極給電体42と、隔膜43とが、配されている。電解室40は、隔膜43によって、陽極給電体41側の陽極室40aと、陰極給電体42側の陰極室40bとに区切られる。
隔膜43には、例えば、スルホン酸基を有するフッ素系樹脂からなる固体高分子材料等が適宜用いられている。電解槽4内で効率よく電気分解を行うために、隔膜43によって電解室40が陽極室40aと陰極室40bとに区切られるのが望ましい。
陽極室40a及び陰極室40bには、電気分解のための水が供給される。陽極給電体41及び陰極給電体42に電気分解のための直流電圧が印加されると、陽極室40a及び陰極室40bで水が電気分解され、陽極室40aにて酸素ガスが発生し、陰極室40bにて水素ガスが発生する。
図2は、水素ガス溶解装置1の電気的構成を示している。水素ガス溶解装置1は、陽極給電体41、陰極給電体42等の各部の制御を司る制御部10を備えている。
制御部10は、例えば、各種の演算処理、情報処理等を実行するCPU(Central Processing Unit)及びCPUの動作を司るプログラム及び各種の情報を記憶するメモリ等を有している。陽極給電体41と制御部10との間の電流供給ラインには、電流検出手段44が設けられている。電流検出手段44は、陰極給電体42と制御部10との間の電流供給ラインに設けられていてもよい。電流検出手段44は、陽極給電体41、陰極給電体42に供給する電解電流を検出し、その値に相当する電気信号を制御部10に出力する。
制御部10は、例えば、電流検出手段44から出力された電気信号に基づいて、陽極給電体41及び陰極給電体42に印加する直流電圧をフィードバック制御する。例えば、電解電流が過大である場合、制御部10は、上記電圧を減少させ、電解電流が過小である場合、制御部10は、上記電圧を増加させる。これにより、陽極給電体41及び陰極給電体42に供給する電解電流が適切に制御される。また、制御部10は、電解電流を時間積分することにより、水素ガスの発生量を計算する。
図1に示されるように、本実施形態では、陽極室40a及び陰極室40bに電気分解のための水を供給するための給水管3をさらに備えている。給水管3は、分岐部3aにおいて、給水管31及び給水管32に分岐している。給水管31は、陽極室40aに接続され、給水管32は、陰極室40bに接続されている。分岐部3aよりも上流側の給水管3には、適宜開閉弁が設けられていてもよい。
水素ガス溶解装置1は、水素溶解モジュール6に水を供給する給水手段をさらに備えている。給水手段は、給水管5を含んでいる。本実施形態では、給水管3は、給水管5から分岐している。従って、給水管3及び給水管5には、同系統の水源から水が供給される。これにより、水素ガス溶解装置1の構成が簡素化される。給水管3の水源と給水管5の水源とは、別々の系統であってもよい。
なお、水素供給部2は、上記電解槽4に限られることなく、少なくとも水素ガスを供給可能な構成であればよい。例えば、予め水素ガスが充填された水素ボンベ等であってもよい。
水素溶解モジュール6は、水素供給部2から供給された水素ガスを、給水管5から供給された水に接触させて溶解させる。水素ガス溶解装置1によって生成された溶存水素水を血液透析に使用する場合、給水管5には、逆浸透膜処理装置(図示せず)によって処理された逆浸透水が供給される。そして、水素溶解モジュール6において逆浸透水に水素ガスが溶解されることにより、透析液調製用水が生成され、透析液供給装置に供給される。
水素溶解モジュール6は、給水管5から供給された水を通すための管体61を有している。本実施形態では、複数の管体61が水素溶解モジュール6の内部に設けられている。管体61は、水平方向に延出されている。すなわち、水素溶解モジュール6は、横置き型の構成を有している。
管体61は、水素ガスを透過する多孔質膜によって構成されている。本実施形態では、管体61を構成する多孔質膜には、中空糸膜が適用されている。中空糸膜は、水素ガスを透過する微小孔を無数に有する。これにより、水素供給部2から供給された水素ガスが管体61を透過して管体61の内部の水と接触し、溶解することにより、水素が溶け込んだ水素水が生成される。
水素溶解モジュール6は、水素ガスが供給される供給口62と、供給口62から供給された水素ガスが充填される水素室63と、水素室63内の空気を排出するための排気口64とを有している。水素供給部2と供給口62とは、水素供給管8を介して接続されている。供給口62及び排気口64は、水素室63に連通している。本水素溶解モジュール6では、供給口62と排気口64とが同等の高さに配されている。
供給口62から水素ガスが供給される前の水素室63には、空気が充満している。本実施形態では、水素溶解モジュール6に排気口64が設けられているので、水素室63内の空気は、排気口64から排出され、水素室63内に水素ガスのみを充満させることができる。従って、水素溶解モジュール6によって生成される水素水の溶存水素濃度を迅速かつ十分に高めることが可能となる。
本水素ガス溶解装置1の水素溶解モジュール6では、排気口64は、水素室63の下部に設けられている。水素室63の下部に設けられているとは、少なくとも水素室63の高さ方向の中心よりも下方に位置されていることである。排気口64は、管体61よりも下方に配されているのが望ましい。本実施形態では、水素室63の最下部に排気口64が設けられている。
ところで、同一の圧力下では、水素ガスの密度(分子量)は空気の密度よりも小さい。このため、水素ガスの供給に伴い、水素室63内では、空気よりも密度が小さい水素ガスは上方に分布し、空気は水素ガスに押し下げられて下方に移動する。本発明では、水素室63の下部に排気口64が設けられているので、水素ガスに押し下げられた空気が排気口64から円滑に排出される。これにより、水素室63内の空気が迅速に排出され、溶存水素濃度を速やかに上昇させることが可能となる。
管体61は、供給口62から水素室63に供給される水素ガスの進行方向Dと交差する向きに配列されている。本水素溶解モジュール6では、管体61は、供給口62から水素室63に供給される水素ガスの進行方向Dと直交する向きに配列されている。供給口62と管体61との位置関係を上述のごとく設定することにより、供給口62から水素室63に流入した水素ガスが管体61に衝突する際、水素分子が上記微小孔から管体61の内部に進入し易くなり、水素ガスの透過が促進される。
排気口64の下方には、開閉弁65が設けられている。水素室63内の空気は、排気口64から開閉弁65を通過して水素溶解モジュール6の外部に排出される。水素室63から空気が排出された後は、開閉弁65を閉じることにより、水素ガスが排気口64から流出することが抑制される。これにより、水素室63内の水素ガスの圧力が上昇し、水素水の溶存水素濃度が高められる。
開閉弁65には、例えば、電磁力を原動力として開閉動作する電磁弁が適用される。開閉弁65は、制御部10によって制御される。
制御部10は、水素室63への水素ガスの供給量に応じて、開閉弁65を制御する。制御部10は、例えば、水素供給部2による水素ガスの供給時間に基づいて水素ガスの供給量を取得する。電解槽4によって水素供給部2が構成される場合は、陽極給電体41及び陰極給電体42に供給する電解電流の時間積分値に基づいて水素ガスの供給量が計算される。また、制御部10は、水素供給管8に設けられたマスフローコントローラー(図示せず)を制御することにより、水素室63への水素ガスの供給量を取得し、取得した供給量に応じて、開閉弁65を制御してもよい。
図3は、水素ガス溶解装置1の運転開始時の動作を示している。水素ガス溶解装置1の運転開始前の初期状態では、開閉弁65は開かれている。
水素供給部2が水素ガスの供給を開始すると(S1)、水素溶解モジュール6で水素水の生成が開始される。また、水素室63からの空気の排出が開始される。そして、制御部10は、水素ガスの供給量を取得する(S2)。水素室63から空気が完全に排出されると(S3においてY)、制御部10は、開閉弁65を閉じる(S4)。これにより、水素室63からの水素ガスの流出が抑制される。なお、S3において、制御部10は、水素ガスの供給量に基づいて水素室63内の空気の残量を計算する。例えば、制御部10は、水素ガスの供給量が水素室63の内容積を超えた場合、水素室63から空気が完全に排出されたと認定し、S4に移行する。
その後、水素供給部2は、さらに水素ガスの供給を継続する(S5)。これにより、水素室63内が加圧され、水素ガスの管体61内部への透過が促進され、水素水の溶存水素濃度が高められる。
図4は、図1の水素溶解モジュール6の変形例である水素溶解モジュール6Aの概略構成を示している。水素溶解モジュール6Aのうち、以下で説明されてない部分については、上述した水素溶解モジュール6の構成が採用されうる。
水素溶解モジュール6Aは、供給口62が排気口64よりも上方に配されている点で、供給口62と排気口64とが同等の高さに配されている水素溶解モジュール6とは異なっている。より具体的には、供給口62は水素室63の上部に配され、排気口64は水素室63の下部に配されている。供給口62が排気口64よりも上方に配されていることによって、供給口62から供給された水素ガスは、水素室63内の上部に留まり易くなり、水素ガスよりも密度が大きい空気は、排気口64から排出されやすくなる。従って、排気口64から空気が迅速に排出されやすくなる。また、排気口64からの水素ガスの流出を抑制できる。
図5は、図1の水素溶解モジュール6の変形例である水素溶解モジュール6Bの概略構成を示している。水素溶解モジュール6Bのうち、以下で説明されてない部分については、上述した水素溶解モジュール6等の構成が採用されうる。
水素溶解モジュール6Bは、管体61が鉛直方向に延出されている点で、管体61が水平方向に延出されている水素溶解モジュール6とは異なっている。水素溶解モジュール6Bは、起立姿勢で水素ガス溶解装置1内に装着される。すなわち、水素溶解モジュール6Bは、縦置き型の構成を有している。
水素溶解モジュール6Bでは、管体61の下方から水が供給され、生成された水素水が上方から取り出される。
水素溶解モジュール6Bでは、供給口62と排気口64とが同等の高さに配されている。そして、排気口64は、水素室63の下部に設けられているので、水素ガスよりも密度が大きい空気が排気口64から円滑に排出される。これにより、水素室63内の空気が迅速に排出され、溶存水素濃度を速やかに上昇させることが可能となる。
図6は、図5の水素溶解モジュール6Bの変形例である水素溶解モジュール6Cの概略構成を示している。水素溶解モジュール6Cのうち、以下で説明されてない部分については、上述した水素溶解モジュール6B等の構成が採用されうる。
水素溶解モジュール6Cは、供給口62が排気口64よりも上方に配されている点で、供給口62と排気口64とが同等の高さに配されている水素溶解モジュール6Bとは異なっている。より具体的には、供給口62は水素室63の上部に配され、排気口64は水素室63の下部に配されている。供給口62が排気口64よりも上方に配されていることによって、供給口62から供給された水素ガスは、水素室63内の上部に留まり易くなり、水素ガスよりも密度が大きい空気は、排気口64から排出されやすくなる。従って、排気口64から空気が迅速に排出されやすくなる。また、排気口64からの水素ガスの流出を抑制できる。
また、上記水素溶解モジュール6、6A、6B、6Cの特徴を組み合わせた水素溶解モジュールが適用されてもよい。
例えば、図7は、図4の横置き型の水素溶解モジュール6Aに、図6に示される形態の供給口62及び排気口64が適用された水素溶解モジュール6Dを示している。また、図8は、図6の縦置き型の水素溶解モジュール6Cに、図4に示される形態の供給口62及び排気口64が適用された水素溶解モジュール6Eを示している。水素溶解モジュール6D及び水素溶解モジュール6Eにあっても、排気口64は、水素室63の下部に配されているので、水素室63内の空気が迅速に排出される。また、供給口62が排気口64よりも上方に配されていることによって、空気の排出がより一層促進される。
以上、本発明の水素ガス溶解装置1が詳細に説明されたが、本発明は上記の具体的な実施形態に限定されることなく種々の態様に変更して実施される。すなわち、水素ガス溶解装置1は、少なくとも、水素ガスを供給可能な水素供給部2と、水素供給部2から供給された水素ガスを、水に接触させて溶解させるための水素溶解モジュール6とを備え、水素溶解モジュール6は、水素ガスが供給される供給口62と、供給口62に連通し、供給口62から供給された水素ガスが充填される水素室63と、水素室63に連通し、水素室63内の空気を排出するための排気口64とを有し、排気口64は、水素室63の下部に配されていればよい。
1 :水素ガス溶解装置
2 :水素供給部
6 :水素溶解モジュール
6A :水素溶解モジュール
6B :水素溶解モジュール
6C :水素溶解モジュール
6D :水素溶解モジュール
6E :水素溶解モジュール
10 :制御部
61 :管体
62 :供給口
63 :水素室
64 :排気口
65 :開閉弁

Claims (6)

  1. 水素ガスを供給可能な水素供給部と、
    前記水素供給部から供給された前記水素ガスを水に接触させて溶解させるための水素溶解モジュールとを備え、
    前記水素供給部は、電気分解により前記水素ガスを発生する電解槽を含み、
    前記水素溶解モジュールは、前記水素ガスが供給される供給口と、前記供給口に連通し、該供給口から供給された前記水素ガスが充填される水素室と、前記水素室に連通し、該水素室内の空気を排出するための排気口とを有し、
    前記排気口は、前記水素室の下部に配されており、
    前記排気口の下方には、開閉弁が設けられ、
    前記電解槽に配された給電体に供給する電解電流の時間積分値に基づいて前記水素ガスの供給量を取得し、前記水素ガスの前記供給量に応じて前記開閉弁を制御する制御部をさらに備える、水素ガス溶解装置。
  2. 前記水素供給部は、前記開閉弁が閉じた後、さらに前記水素ガスを供給し続けることにより、前記水素室内を加圧する、請求項1記載の水素ガス溶解装置。
  3. 前記供給口は、前記排気口よりも上方に配されている、請求項1または2に記載の水素ガス溶解装置。
  4. 前記水素溶解モジュールは、前記水を通すための複数の管体を有し、
    前記管体は、前記水素ガスを透過する多孔質膜によって構成されている、請求項1乃至3のいずれかに記載の水素ガス溶解装置。
  5. 前記管体は、前記供給口から前記水素室に供給される前記水素ガスの進行方向と交差する向きに配列されている、請求項4記載の水素ガス溶解装置。
  6. 前記多孔質膜は、中空糸膜である、請求項4又は5に記載の水素ガス溶解装置。
JP2018139713A 2018-07-25 2018-07-25 水素ガス溶解装置 Active JP6912426B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018139713A JP6912426B2 (ja) 2018-07-25 2018-07-25 水素ガス溶解装置
PCT/JP2019/028764 WO2020022307A1 (ja) 2018-07-25 2019-07-23 水素ガス溶解装置
EP19840716.5A EP3797859B1 (en) 2018-07-25 2019-07-23 Hydrogen gas dissolving device
US17/254,177 US11746028B2 (en) 2018-07-25 2019-07-23 Hydrogen gas dissolving apparatus
CN201980031957.3A CN112218706B (zh) 2018-07-25 2019-07-23 氢气溶解装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018139713A JP6912426B2 (ja) 2018-07-25 2018-07-25 水素ガス溶解装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2020015001A JP2020015001A (ja) 2020-01-30
JP6912426B2 true JP6912426B2 (ja) 2021-08-04

Family

ID=69182298

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018139713A Active JP6912426B2 (ja) 2018-07-25 2018-07-25 水素ガス溶解装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US11746028B2 (ja)
EP (1) EP3797859B1 (ja)
JP (1) JP6912426B2 (ja)
CN (1) CN112218706B (ja)
WO (1) WO2020022307A1 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN113769596A (zh) * 2021-09-30 2021-12-10 正氢科技(中山市)有限公司 一种氢气与水的高融入融合装置

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS551816A (en) 1978-06-15 1980-01-09 Mitsubishi Rayon Co Ltd Vapor-liquid contactor
JP2512937B2 (ja) * 1987-04-15 1996-07-03 大日本インキ化学工業株式会社 膜型気液接触装置
JP3662111B2 (ja) * 1997-06-24 2005-06-22 アルプス電気株式会社 洗浄液の製造方法およびそのための装置
JP3816421B2 (ja) 2002-05-29 2006-08-30 アマノ株式会社 電解アルカリ洗浄水の生成装置
JP2007319843A (ja) * 2006-06-05 2007-12-13 Kurita Water Ind Ltd 気体溶解モジュール
JP2009011999A (ja) * 2007-06-29 2009-01-22 Joho Kagaku Kenkyusho:Kk 加圧溶解水素ラジカル還元水の生産方法並びに生産システム
JP2009125654A (ja) * 2007-11-22 2009-06-11 Bio Research Inc 飲料用水素含有水の製造方法
US20110174156A1 (en) * 2008-07-31 2011-07-21 Novozymes A/S Modular Reactor and Process for Carbon-Dioxide Extraction
CN101450232B (zh) * 2008-12-31 2011-02-09 暨南大学 双通道中空纤维膜式人工肺及其制造方法
JP2010234298A (ja) 2009-03-31 2010-10-21 Kurita Water Ind Ltd ガス溶解水供給装置及びガス溶解水の製造方法
MY180336A (en) 2014-04-28 2020-11-28 Shefco Co Ltd Method and apparatus for manufacturing hydrogen-containing drinking water
JP6185445B2 (ja) 2014-10-20 2017-08-23 株式会社ドクターズ・マン 水素水供給装置
JPWO2017069219A1 (ja) 2015-10-20 2017-10-19 三菱ケミカル株式会社 膜の殺菌方法および該殺菌方法を実施し得るガス溶解液製造装置
JP6219358B2 (ja) * 2015-11-05 2017-10-25 株式会社日本トリム 水素水サーバー

Also Published As

Publication number Publication date
CN112218706A (zh) 2021-01-12
US11746028B2 (en) 2023-09-05
JP2020015001A (ja) 2020-01-30
EP3797859A1 (en) 2021-03-31
EP3797859B1 (en) 2024-03-06
WO2020022307A1 (ja) 2020-01-30
EP3797859A4 (en) 2022-03-09
CN112218706B (zh) 2023-12-26
US20210269335A1 (en) 2021-09-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP7037515B2 (ja) 水素付加装置及び水素透過膜の消耗度判定方法
JP6767431B2 (ja) 水素ガス溶解装置
JP6401857B2 (ja) バラスト水処理システム
JP6836914B2 (ja) 水処理装置、透析液調製用水の製造装置及び水素水サーバー
JP6912426B2 (ja) 水素ガス溶解装置
JP2020142209A (ja) 水素付加方法及び水素付加装置
JP7307775B2 (ja) 水素ガス溶解装置
WO2020179338A1 (ja) 水素付加装置及び水素付加方法
JP7022089B2 (ja) 水素付加装置及び水素透過膜の消耗度判定方法
JP7514366B2 (ja) 水素ガス溶解装置
JP6276790B2 (ja) 電解水生成装置並びにそれを用いた透析液調製用水の製造装置及び電解水生成方法
JP2021159886A (ja) 電解水生成装置及び洗浄用水生成装置
JP2019209283A (ja) 水素ガス溶解装置
JP7011618B2 (ja) 溶存水素水生成装置及び溶存水素水生成方法
JP3637114B2 (ja) 電解水生成装置
JP7011619B2 (ja) 溶存水素水生成装置及び溶存水素水生成方法
JP6506730B2 (ja) 電解水サーバー
JP2014105347A (ja) 水電解システム及びその排水方法
JP2022110794A (ja) 水処理装置及び水処理方法
JPH08323356A (ja) 電解水生成装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20191023

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20201104

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20201222

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20210302

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210524

C60 Trial request (containing other claim documents, opposition documents)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C60

Effective date: 20210524

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20210531

C21 Notice of transfer of a case for reconsideration by examiners before appeal proceedings

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C21

Effective date: 20210601

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20210706

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20210708

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6912426

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250