JP6908471B2 - 植付作業機 - Google Patents

植付作業機 Download PDF

Info

Publication number
JP6908471B2
JP6908471B2 JP2017163302A JP2017163302A JP6908471B2 JP 6908471 B2 JP6908471 B2 JP 6908471B2 JP 2017163302 A JP2017163302 A JP 2017163302A JP 2017163302 A JP2017163302 A JP 2017163302A JP 6908471 B2 JP6908471 B2 JP 6908471B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
shaft
float
planting
case
seedling stand
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2017163302A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2019037191A (ja
Inventor
三島 友孝
友孝 三島
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Mahindra Agricultural Machinery Co Ltd
Original Assignee
Mitsubishi Mahindra Agricultural Machinery Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Mahindra Agricultural Machinery Co Ltd filed Critical Mitsubishi Mahindra Agricultural Machinery Co Ltd
Priority to JP2017163302A priority Critical patent/JP6908471B2/ja
Publication of JP2019037191A publication Critical patent/JP2019037191A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6908471B2 publication Critical patent/JP6908471B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Transplanting Machines (AREA)

Description

本発明は、苗載台から掻取る苗の掻取量を調整できる植付作業機に関する。
後方に向かって斜め下方に傾斜した苗載台と、該苗載台の下方側で左右方向に複数並べて配置した前後方向のプランタケースと、各プランタケースにエンジンからの動力を伝動する伝動軸ケースと、プランタケースに設けられて苗載台上の苗を掻き取って圃場に植付ける植付部と、該植付部により苗載台から掻取る苗の掻取量を調整するために前記苗載台を上下揺動させるアームを支持する掻取軸とを備え、植付部によって圃場に植付ける苗の量を調整することができるように構成された特許文献1に記載の植付作業機が従来公知である。
特開2000−4613号公報
上記文献では、前記掻取軸に支持されたアームを介して苗載台の上下位置を調整することによって植付部が植付ける1株当たりの苗の量を調整することができるものであるが、前記掻取軸は、プランタケース側に干渉しないように専用のブラケットを介して前記横フレーム側に取付支持されるため、組付作業に手間が掛かるとともにコストも高くなるという課題があった。
本発明は、前記掻取軸を軸に揺動するアームを用いて苗載台を上下揺動させることによって植付部が苗載台から掻取る苗の掻取量を調整可能に構成した植付作業機において、前記掻取軸をよりコンパクト且つ低コストで構成することのできる植付作業機を提供することを課題としている。
上記課題を解決するため、本発明は、第1に、苗の植付作業を行う植付作業機であって、後方に向かって斜め下方に傾斜した苗載台18と、該苗載台18の下方側で左右方向に複数並べて配置した前後方向のプランタケース19と、各プランタケース19にエンジンからの動力を伝動する伝動軸ケース27と、プランタケース19に設けられて苗載台18上の苗を掻き取って圃場に植付ける植付部21と、該植付部21により苗載台18から掻取る苗の掻取量を調整するために前記苗載台18を上下揺動させるアーム32を支持する掻取軸31とを備え、前記伝動軸ケース27は、プランタケース19との連結部に連結用のフランジ30が形成され、該フランジ30は、前記掻取軸31を取付支持する掻取軸支持部41が設けられたことを特徴としている。
第2に、前記フランジ30には、前記植付部21の下方側で圃場面に追従して揺動するフロート22を支持するフロート軸34が支持されるフロート軸支持部43と、前記苗載台18を支持する支持フレーム17が支持されるフレーム支持部42とが設けられたことを特徴としている。
前記伝動軸ケースをプランタケース側に取付固定する際に用いられるフランジに、前記掻取軸を支持する掻取支持部を兼用させたことにより、植付作業機側に掻取軸を固定するために別途に専用部材を設ける必要がないため、部品点数が削減されてコストを低く抑えることができる。
また、前記フランジは、前記植付部の下方側で圃場面に追従して揺動するフロートを支持するフロート軸が支持されるフロート軸支持部と、前記苗載台を支持する支持フレームが支持されるフレーム支持部とが設けられたものによれば、前記フランジが兼用する部材がさらに増えるため、よりコストを低く抑えることができるとともに、フロート及び苗載台の組付け作業がよりスムーズになる
本発明の移植機を適用した乗用田植機の全体側面図である。 植付作業機の要部平面図である。 掻取軸の支持構造を示した要部平面図である。 フロート軸の支持構造を示した要部平面図である。 掻取軸及びフロート軸の支持構造を示した要部背面図である。 掻取軸をフランジ側に支持する構造を示した要部側面図である。 苗載台支持ステーをフランジ側に支持する構造を示した要部側面図である。 掻取軸及びフロート軸をフランジ側に支持する構造を示した要部側面図である。
以下、図示する例に基づき本発明の実施形態について説明する。図1は、本発明の移植機を適用した乗用田植機の全体側面図である。図示する乗用田植機は、左右一対の前輪1,1及び後輪2,2を有する走行機体3と、該走行機体3の後端部に昇降リンク4を介して昇降自在に連結された植付作業機6とを備えている。
前記走行機体3は、前部側に配置されたエンジンを覆うボンネット7と、該ボンネット7の左右側方側に設けられた予備苗台8と、該ボンネット7の後方に配置されてオペレータが乗込む操縦部9とが設置されている。
該操縦部9には、オペレータが着座する座席11と、該座席11の前方側に配置されたステアリングハンドル12と、座席11の側方側に配置されて前後揺動操作によって植付作業機への動力の断続を操作する植付操作レバー13と、ステアリングハンドル12の側方側に配置された走行操作具である走行レバー14とが設けられている。
前記植付作業機6は、上記昇降リンク4にローリング自在に支持される横フレーム16と、該横フレーム16側から前方に向かって上方に急傾斜して背面側に苗が載置される苗載台18と、該苗載台18の下方側に左右方向に複数並列して配置される植付部21とを備え、該植付部が苗載台18を掻取って圃場へ植付ける植付作業を行うように構成されている。以下、植付作業機6の具体的な構成について説明する。
次に、図1乃至5に基づき、植付作業機の具体的な構成について説明する。図2は、植付作業機の要部平面図である。図3は、掻取軸の支持構造を示した要部平面図であり、図4は、フロート軸の支持構造を示した要部平面図であり、図5は、掻取軸及びフロート軸の支持構造を示した要部背面図である。
前記植付作業機6は、前記横フレーム16と、前記苗載台18と、該横フレーム16から上方に向かって縦方向に延設されて苗載台18を支持する苗載台支持フレーム(支持フレーム)17と、該横フレーム16から後方に向けて延設された複数(図示する例では3つ)のプランタケース19と、該プランタケース19の後部側面側に回転可能に軸支されて苗載台18上の苗を掻取って圃場への植付けを行う植付部21と、該プランタケース19の下方側に左右に並べて配置された圃場を均すフロート22とを備え、該横フレーム16が前記昇降リンク4にローリング自在に支持されている。
前記横フレーム16は、走行機体3側からの動力が伝動されるPTO軸25が接続されるドライブケース26と、該ドライブケース26に伝動された動力を各プランタケース19側に伝動する伝動軸ケース27とを備えている。
具体的に説明すると、図示する例では、前記横フレーム16は、前記ドライブケース26と、該ドライブケース26の右側に連結されて且つ左右外側に右側プランタケース19Rが連結される右伝動軸ケース27Rと、一端側が該ドライブケース26の左側に連結される中央プランタケース19Cに連結され且つ他端側が左側プランタケース19Lに連結される左側伝動軸ケース27Lとから構成されている(図3参照)。
各伝動軸ケース27は、ドライブケース26に伝動された動力を各プランタケース19(植付部21)側に伝動する伝動軸が内装される筒状に形成されており、該伝動軸ケース27は、端部側に形成された連結用のフランジ30を介してドライブケース26又はプランタケース19側にボルト固定することができるように構成されている。
このとき、該フランジ30には、前記苗載台18の上下揺動作動を操作するアーム32を軸支する掻取軸31等が支持されており(図2乃至4参照)、該掻取軸31のフランジ30側への具体的な支持構造については後述する。
前記苗載台18は、前記プランタケース19の後部上側に配置されたエプロン24により支持されており、該苗載台18は、前記横フレーム16側に支持された掻取量調節レバー23によって前記エプロン24が上下方向に操作されることによって、上下移動可能に構成されている。これにより、前記植付部21が苗載台18上の苗を一度に掻取る量を調整することができる。また、該エプロン24には、前記植付部21の先端側の回転軌跡が通過する切欠き24aが凹設されている(図2参照)。
このとき、前記掻取量調節レバー23は、前記フランジ30側に支持されるように構成されている。該掻取量調節レバー23のフランジ30側への支持構造については後述する。
前記植付部21は、走行機体3側から伝動された動力によって、プランタケース19の後部側で上下方向に長い円軌跡に沿って回転駆動されるように構成されており、該植付部21の回転駆動によって、苗載台18に載置された苗を掻取るとともに、掻取った苗を圃場面側に植付ける植付作業を行うことができる。
前記フロート22は、図示する例では、ドライブケース26の下方側に支持されて前記中央プランタケース19Cに支持された植付部21の回転軌跡が通過するように後部に切欠きが形成された中央フロート22Cと、前記右側プランタケース19Rの両側面に支持された植付部21,21の回転軌跡が通過するように右側プランタケースの真下に配置された右フロート22Rと、前記左側プランタケース19Lの両側面に支持された植付部21,21の回転軌跡が通過するように左側プランタケース19Lの真下に配置された左フロート22Lとが、左右方向に並べて支持されている。
各フロート22は、その前端側が上下揺動可能に支持されており、各フロート22の後部側は、回動軸を介してフロート支持アーム33が連結されている。該フロート支持アーム33は、前記横フレーム16側に支持された左右方向のフロート軸34によって揺動可能に軸支されている(図1参照)。
該フロート軸34には、植付深さ調節レバー36が連結されており、該植付深さ調節レバー36の前後揺動操作に連動して、フロート支持アーム33が上下揺動されるように構成されている。これにより、植付深さ調節レバー36によって前記フロート22が上下方向に変位されることによって、植付作業機6による植付深さを調節することができる。
このとき、前記フロート軸34及び植付深さ調節レバー36は、前記フランジ30側に支持されるように構成されている。該フロート軸34及び植付深さ調節レバー36のフランジ30への支持構造については後述する。
次に、図1乃至8に基づいて、前記フランジの支持構造の詳細について説明する。図6は、掻取軸をフランジ側に支持する構造を示した要部側面図であり、図7は、苗載台支持ステーをフランジ側に支持する構造を示した要部側面図であり、図8は、掻取軸及びフロート軸をフランジ側に支持する構造を示した要部側面図である。
前記フランジ30は、前記伝動軸ケース27の端部側において伝動軸と直交方向に板状に延設することによって形成されており、該フランジ30を介して伝動軸ケース27を左右のプランタケース19(又はドライブケース27)側にボルト固定して前記横フレーム16を構成するためのものである。このとき、該フランジ30は、伝動軸ケース27に内装された伝動軸の中心側から外周側に向かって(図示する例では三角形上となるように)幅広に延設されるとともに、さらに上方及び後方に延設されることによって、前記掻取軸31を支持する掻取軸支持部41と、前記苗載台支持ステー17を支持する苗載台支持部42と、前記フロート軸34を支持するフロート支持部43とが形成されている(図6乃至8参照)。以下、具体的に説明する。
前記掻取軸支持部41は、前記フランジ30の後部側に設けられており、前記掻取軸31が嵌合されるように該フランジ30の一部を下方に向かって凹設することによって形成されている。また、該掻取軸支持部41によって伝動軸ケース27の後部側で軸回転可能に支持される掻取軸31には、前方上方に向かって延設された前記掻取量調節レバー23と、後方に向かって突設されて前記エプロン24を上下揺動させる揺動アーム(アーム)32とが一体的に回動作動するように設けられている(図6参照)。
すなわち、前記掻取軸31は、前記フランジ30後部の掻取軸支持部41に軸回転可能に支持されることにより、左右の前記伝動軸ケース27と一体化されるため、掻取軸31の組付作業が容易になる。また、前記掻取量調節レバー23が前後方向に揺動操作された場合に、掻取軸31と、揺動アーム32とを介して、苗載台18の上下位置が調整されるように構成されるため、前記植付部21が苗載台18から掻取る苗の量を調整することができる。
また、前記掻取軸31は、各伝動軸ケース27の長さに応じた長さの棒状に形成されるとともに、その両端側が各伝動軸ケース27の両端側に設けたフランジ30側に支持されるように構成されている(図5参照)。これにより、該掻取軸31は、左右の各伝動軸ケース27L,27Rと一体的に支持された状態で植付作業機6側に組付けられるため、掻取軸31と、該掻取軸31に支持される掻取量調節レバー23等の組付作業も容易になる。
ちなみに、左右の掻取軸31,31(伝動軸ケース27)の間には、左右の伝動軸ケース27L,27Rと、中央プランケース17Cとを一体的に連結・補強するための棒状の連結部材35が架設されている。該連結部材35は、具体的には、その両端側が連結板38,38を介してフランジ30側に取付支持されており、該連結板38が、左右の伝動軸ケース27の左右中央側のフランジ30の刈取軸支持部41下側に穿設された固定孔38aにボルト固定されている(図5及び図6参照)。
これにより、該連結部材35は、前記連結板38を介して左右の伝動軸ケース27L,27R側に取付けられることにより、連結部材35の中途部がクランク状に屈曲形成されて、左右両端側の高さ位置が異なる場合であっても、左右の伝動軸ケース27L,27Rのフランジ30,30側に連結することができる(図5参照)。
前記苗載台支持部42は、前記フランジ30の上方に延設された部分であって、前記苗載台支持ステー17を支持する支持ブラケット46がボルト固定される固定孔42aが穿設されている。これにより、前記苗載台支持ステー17が、該支持ブラケット46を介して横フレーム16側に支持されるように構成されている。
該支持ブラケット46は、苗載台支持ステー17の下端側が挿入されるようにして支持する筒状部46aと、該筒状部の後方側に延設されて前記フランジ30上部側の苗載台支持部42側の固定孔42aにボルト固定される板状の取付部46bとを備え、伝動軸ケース27の前方側に配置される苗載台支持ステー17の下端側を横フレーム16側に支持することができる(図7参照)。
前記フロート支持部43は、前記フランジ30の下部側であって、前記フロート軸34を取付け固定するためのフロート軸取付部材47がボルト固定される固定孔43aが前後に穿設されている。これにより、前記植付深さ調節レバー36と、前記フロート支持アーム33とが、該フロート軸取付部材47とフロート軸34を介して、横フレーム16側に取付けられるように構成されている。以下、具体的に説明する。
該フロート軸取付部材47は、前記フランジ30の下部側の前後のボルト孔43a,43aにボルト固定されるとともに、前記伝動軸ケース27を避けるように下方に向かって円弧状に湾曲形成された板状部材であって、その後部側に前記フロート軸34が支持されている。また、フロート軸取付部材47を介して横フレーム16側に取付けられたフロート軸34には、該フロート軸34から前方上方側に延設された前記植付深さ調節レバー36と、該フロート軸から後方下側に延設された前記フロート支持アーム33とが軸支されている(図8参照)。
該構成によれば、前記植付深さ調節レバー36の前後揺動操作によって、前記フロート軸34及びフロート支持アーム33を介して、前記フロート22の後部側が上下揺動操作することにより、圃場面を滑走する前記フロート22の横フレーム16に対する上下位置を操作できるため、前記植付部21による植付作業における苗の植付深さを調整することができる。
また、該フロート軸取付部47をフランジ30側に取付けるボルト固定孔は、前記伝動軸ケース27をプランタケース19又はドライブケース27側に取付固定するために用いるボルト固定孔と兼用している。そのため、フランジ30を必要以上に大きく形成する必要がなく、フロート軸34を支持するための部材を削減することができるため、植付作業機全体をよりコンパクト且つ低コストで構成することができる。
以上より、前記フランジ30には、伝動軸ケース27をプランタケース19側に取付固定するために用いられる他に、前記掻取軸31と、苗載台支持ステー17と、フロート軸34とを横フレーム16側に支持するための部材としての機能も兼用されるため、部品点数を削減してコストを低く抑えることができるとともに、これらの部品の組付作業も容易になる。
6 植付作業機
17 苗載台支持ステー(支持フレーム)
18 苗載台
19 プランタケース
21 植付部
22 フロート
27 伝動軸ケース
30 フランジ
31 掻取軸
32 (アーム)
34 フロート軸
41 掻取軸支持部(掻取支持部)
42 苗載台支持部(フレーム支持部)
43 フロート支持部(フロート軸支持部)

Claims (2)

  1. 苗の植付作業を行う植付作業機であって、
    後方に向かって斜め下方に傾斜した苗載台(18)と、
    該苗載台(18)の下方側で左右方向に複数並べて配置した前後方向のプランタケース(19)と、
    各プランタケース(19)にエンジンからの動力を伝動する伝動軸ケース(27)と、
    プランタケース(19)に設けられて苗載台(18)上の苗を掻き取って圃場に植付ける植付部(21)と、
    該植付部(21)により苗載台(18)から掻取る苗の掻取量を調整するために前記苗載台(18)を上下揺動させるアーム(32)を支持する掻取軸(31)とを備え、
    前記伝動軸ケース(27)は、プランタケース(19)との連結部に連結用のフランジ(30)が形成され、
    該フランジ(30)は、前記掻取軸(31)を取付支持する掻取軸支持部(41)が設けられた
    植付作業機。
  2. 前記フランジ(30)には、
    前記植付部(21)の下方側で圃場面に追従して揺動するフロート(22)を支持するフロート軸(34)が支持されるフロート軸支持部(43)と、
    前記苗載台(18)を支持する支持フレーム(17)が支持されるフレーム支持部(42)とが設けられた
    請求項1に記載の植付作業機。
JP2017163302A 2017-08-28 2017-08-28 植付作業機 Active JP6908471B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017163302A JP6908471B2 (ja) 2017-08-28 2017-08-28 植付作業機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017163302A JP6908471B2 (ja) 2017-08-28 2017-08-28 植付作業機

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2019037191A JP2019037191A (ja) 2019-03-14
JP6908471B2 true JP6908471B2 (ja) 2021-07-28

Family

ID=65724620

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017163302A Active JP6908471B2 (ja) 2017-08-28 2017-08-28 植付作業機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6908471B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JP2019037191A (ja) 2019-03-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4389122B2 (ja) 苗移植機
JP2019000070A (ja) 作業車両
JP2014233234A (ja) 播種機の覆土装置
JP4526991B2 (ja) 除草機
JP6908471B2 (ja) 植付作業機
JP4072619B2 (ja) 施肥播種機
JP2009044987A (ja) ロータリ耕耘装置
JP2011234674A (ja) 水田作業機
JP2016077251A (ja) 苗移植機
JP4477883B2 (ja) 排水用溝開装置
JP4484755B2 (ja) 田植機の代掻き用回転体
JP2007267642A (ja) 田植機
JP3912783B2 (ja) 田植機
JP6456233B2 (ja) 施肥播種作業機
WO2017104504A1 (ja) 作業車両
JP5955065B2 (ja) 農作業機
JP7427495B2 (ja) 移植機
JP2008228669A (ja) 移植機
JP6716430B2 (ja) 肥料散布機及び作業機
JPH068641Y2 (ja) 根菜掘削機の振動刃体移動装置
JP2004147619A (ja) 整地用ロータを備えた移植機
JP2024108979A (ja) 移植機
JP3158036B2 (ja) 作業車の後車軸ケース支持構造
JP2020141614A (ja) 作業機
JP3733681B2 (ja) ロータリ耕耘装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20200604

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20210520

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20210608

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20210701

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 6908471

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151