JP6903679B2 - ビデオ拡大装置 - Google Patents

ビデオ拡大装置 Download PDF

Info

Publication number
JP6903679B2
JP6903679B2 JP2018544152A JP2018544152A JP6903679B2 JP 6903679 B2 JP6903679 B2 JP 6903679B2 JP 2018544152 A JP2018544152 A JP 2018544152A JP 2018544152 A JP2018544152 A JP 2018544152A JP 6903679 B2 JP6903679 B2 JP 6903679B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
barrel
housing
orientation
brake
connector
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2018544152A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2019512916A (ja
Inventor
ゴールデンバーグ、マイケル
ロドリゲス、カルロス
エス. デイビス、ブラッドリー
エス. デイビス、ブラッドリー
マーフィー、パトリック
コナード、トッド
タンキス、ワルデマール
Original Assignee
フリーダム サイエンティフィック インコーポレイテッド
フリーダム サイエンティフィック インコーポレイテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by フリーダム サイエンティフィック インコーポレイテッド, フリーダム サイエンティフィック インコーポレイテッド filed Critical フリーダム サイエンティフィック インコーポレイテッド
Publication of JP2019512916A publication Critical patent/JP2019512916A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6903679B2 publication Critical patent/JP6903679B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09BEDUCATIONAL OR DEMONSTRATION APPLIANCES; APPLIANCES FOR TEACHING, OR COMMUNICATING WITH, THE BLIND, DEAF OR MUTE; MODELS; PLANETARIA; GLOBES; MAPS; DIAGRAMS
    • G09B21/00Teaching, or communicating with, the blind, deaf or mute
    • G09B21/001Teaching or communicating with blind persons
    • G09B21/008Teaching or communicating with blind persons using visual presentation of the information for the partially sighted
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N23/00Cameras or camera modules comprising electronic image sensors; Control thereof
    • H04N23/50Constructional details
    • H04N23/51Housings
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N23/00Cameras or camera modules comprising electronic image sensors; Control thereof
    • H04N23/57Mechanical or electrical details of cameras or camera modules specially adapted for being embedded in other devices
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N23/00Cameras or camera modules comprising electronic image sensors; Control thereof
    • H04N23/60Control of cameras or camera modules
    • H04N23/69Control of means for changing angle of the field of view, e.g. optical zoom objectives or electronic zooming

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Audiology, Speech & Language Pathology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Business, Economics & Management (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Educational Administration (AREA)
  • Educational Technology (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Studio Devices (AREA)
  • Camera Bodies And Camera Details Or Accessories (AREA)
  • Accessories Of Cameras (AREA)

Description

本発明は、低視力者のための拡大装置に関する。より詳細には、本発明は、様々な別個の構成を有する携帯型拡大装置に関し、この装置は、その選択された構成に応じて位置がリセットされるカメラを含む。
低視力のユーザのための携帯型拡大装置の使用は、当技術分野で知られている。しかしながら、今日まで、これらの拡大装置は重く、かさばり、使用が厄介であった。さらに、これらの拡大装置の多くは動作モードが1つしかなく、そのモードでは、ユーザは、見ている物の上に装置を一定の距離で保持しなければならない。
さらに、見ている物の上に配置されるように設計された多くの拡大装置は、典型的に、物の上に空間をほとんどまたは全く残さない。これにより、ユーザは見ている物と関わることができない。例えば、物が文書である場合、ユーザは、文書が拡大されている間、文書に書き込むことができない。
従って、必要とされているのは、複数の構成および動作モードを備えた拡大装置であり、それにより、ユーザは、物の上で装置を保持するか、または装置を物の上に位置付けるかによって、拡大装置を使用することができる。物が拡大されている間にユーザが物と関わることを可能にする拡大装置がさらに必要とされる。使用しないときに拡大装置を保護するコンパクトな閉じられた向きを有する携帯型拡大装置も当技術分野で必要とされている。
装置の選択された構成に応答して自動的に調整されるカメラを備えた拡大装置が、当技術分野でさらに必要とされている。
複数の別個の向きを有する拡大装置を提供することが、本開示の目的である。
拡大装置の意図された使用に応じて、ユーザが所望の向きを選択する多様な異なる向きを有する拡大装置を提供することが、本開示のさらなる目的である。
従って、見ている物の上で保持することができる、または見ている物の上に位置付けることができる拡大装置カメラをユーザが構成することを可能にすることが、本発明の目的のうちの1つである。
拡大装置の選択された構成に応じて、自動的にそれ自体を方向付けるカメラを備えた拡大装置を提供することが、本開示のさらなる目的である。
本発明の様々な実施形態は、これらの利点を全く有さないか、これらの利点のいくつかを有するか、全てを有する場合がある。本発明の他の技術的利点は、当業者にとって容易に明らかになるであろう。
本開示およびその利点をさらに完全に理解するために、以下の記載が添付の図面と組み合わせて参照される。
図面のいくつかを通して、同様の参照番号は同様の部品を指す。
離れた物を見るための向きにある拡大装置の斜視図である。 文書を見るための向きにある拡大装置の斜視図である。 自分を見るための向きにある拡大装置の斜視図である。 近くの物を見るための向きにある拡大装置の斜視図である。 開かれた向きにある拡大装置の側面図であり、文書を見るためのカメラの向き(A)、近くの物を見るためのカメラの向き(B)、および自分を見るためのカメラの向き(C)を示す。 閉じられた向きにある拡大装置の側面図であり、離れた物を見るためのカメラの向き(D)および自分を見るためのカメラの向き(E)を示す。 カメラバレルアセンブリの詳細図である。 拡大装置のハウジングの内部構成要素の図である。 拡大装置のハウジングの内部構成要素の分解図である。
本開示は、複数の向きを有する拡大装置に関する。この装置により、目の不自由なまたは低視力のユーザは、実行されている作業に対して最良の向きを選択することが可能になる。拡大装置は、開かれた向きと閉じられた向きの両方を含む。さらに、拡大装置は、文書読み取りモード、近くの物を見るモード、遠くの物を見るモード、および自己検査モードに構成することができる。これらの向きのうちのどれが選択されているかに応じて、拡大装置のカメラは、ユーザによって操作可能である。さらに、カメラは、拡大装置が開かれているか、または閉じられているときはいつでも、それ自体を2つのプリセットされた構成のうちの1つに自動的に調整する。本開示の様々な構成要素、およびそれらが相互に結合する方法が、以下でより詳細に記載される。
図1〜6は、本開示の拡大装置(20)の様々な構成を示す。図1および6は、ハウジング(22)およびベース(44)が互いに向き合った状態の閉じられた向きの装置(20)を示す。この状態でユーザは拡大装置を手に持つことができる。図2、3、4および5は、ハウジング(22)およびベース(44)が互いに離れるように旋回された状態の開かれた向きの拡大装置(20)を示す。この状態で拡大装置(20)をテーブルまたは他の面に置くことが可能になる。
拡大装置(20)のビデオカメラ(56)は、実行されている作業に応じてユーザによって位置決めされる。図2は、カメラ(56)がテーブルの上に置かれた物を見るために下方に向けられている、文書を見るための向きを示す。図4は、ユーザによってカメラ(56)の前に保持された物を見るためにカメラ(56)が角度をつけられている、近くの物を見るための向きを示す。図3は、自分を見るためのモードのカメラ(56)を示す。この状態でユーザは自分自身をモニタ(42)上で見ることができる。さらに、閉じられた向きのとき、カメラ(56)は遠くの物に向けることができる。これは遠くの物を見るための向きである。以下に説明するように、ユーザは、カメラバレル(48)を容易に操作して、これらの見るための向きのうちの1つにカメラ(56)を向けることができる。しかしながら、本開示によれば、カメラ(56)は、拡大装置(20)が開かれると文書を見るための向き(図2)に自動的にリセットされる。また、カメラ(56)は、拡大装置(20)が閉じられると、遠くの物を見るための向きに自動的にリセットされる。拡大装置(20)は、以下に詳述するように、ブレーキ、ブレーキ解除、および停止機構間の相互作用によって、これらの位置に自動的にリセットする。
図8は、ハウジング(22)の詳細図であり、ハウジング(22)の上縁部(24)、下縁部(26)、および内部(28)を示している。図示のように、ハウジング(22)は、上縁部(24)内に形成された凹部(32)を含む。ヒンジ(34)が、下縁部(26)に沿って配置される。ハウジング(22)は、前面(36)および背面(38)によってさらに画定される。ビデオスクリーン(42)は、背面(38)内に配置される。ビデオスクリーン(42)は、ユーザがカメラ(56)によって撮影された物の画像を見ることを可能にする。ビデオプロセッサ(図示せず)をハウジング(22)の内部(28)に含めることができる。当技術分野で知られているように、ビデオプロセッサは、カメラ(56)によって撮影された画像を、目の不自由なまたは低視力のユーザが見ることができるように、より拡大することが可能である。
ハウジング(22)は、旋回可能に取り付けられたベース(44)を含む。好ましい実施形態では、ベース(44)は、2つの離間した足(46)を含む。これにより、見るべき物を置くことができる介在スペースが生み出される。ベース(44)は、ヒンジ(34)を介してハウジング(22)の下縁部(26)に旋回可能に接続されている。従って、拡大装置(20)は、第1および第2の向きを有する。第1の(または開かれた)向きでは、ハウジング(22)およびベース(44)は互いに角度を成している。この角度は、90度未満から10度超の範囲であってもよい。この構成により、ベース(44)をテーブルまたは机などの表面に置くことができる。ハウジング(22)の角度位置は、ユーザの見るというニーズに適合するように選択される。第2の(または閉じられた)向きでは、ハウジング(22)およびベース(44)は互いに接触している。これは手持ちモードとしても知られており、この構成により拡大装置(20)がユーザによってより容易に扱われることが可能になる。
次に、カメラバレル(48)について、図7に関連して記載する。カメラバレル(48)は反対側に位置するアクスル(52)を含み、アクスルによってバレル(48)をハウジング(22)の凹部(32)内に回転可能に取り付けることができる。バレル(48)は、反対側に位置するアクスル(52)のうちの一方の周りに配置された受け部(54)をさらに含む。この受け部(54)の機能は、以下でより詳細に記載する。ビデオカメラ(56)はバレル(48)内に収容される。図5の矢印Aで示すように、バレル(48)は、文書を見るための向きを有する。図5の矢印Bは、バレル(48)の近くの物を見るための向きを示す。図6の矢印Dは、バレル(48)の遠くの物を見るための向きを示す。さらに、図5の矢印Cおよび図6の矢印Eは、バレル(48)の自分を見るための向きを示す。従って、バレル(48)は、様々な見るための向きのそれぞれにおいて異なる角度の向きを有する。バレル(48)は、反対側に位置するアクスル(52)の一方に接続されるトーションバネ(58)を含む。このトーションバネ(58)は、最初にバレル(48)を最前進位置に回転させるように機能する。拡大装置(20)が開かれている場合、この最前進位置は文書を見るための向きに対応し、拡大装置(20)が閉じている場合、この最前進位置は遠くの物を見るための向きに対応する。
カメラバレル(48)は、好ましくは、ユーザによって上述の向きの1つに操作可能である。これはブレーキ機構(62)によって行われる。ブレーキ機構によって、いったん所望の角度向きが選択されると、バレル(48)がその向きを維持する。ブレーキ機構(62)は、2つのバネ力の相互作用によって作動する。特に、ブレーキ(62)はトーションバネ(58)の力を相殺する。図8に示すように、ブレーキ(62)は、ハウジング(22)の内部(28)に配置され、第1および第2の端部(66、68)を有するバンド(64)を含む。バンド(64)の第1の端部(66)は、バレル(48)の反対側に位置するアクスル(52)のうちの一方の周りに取り付けられる。好ましくは、バンド(64)は、トーションバネ(58)に隣接する位置でアクスルの周りに取り付けられる。コイルバネ(72)が、ハウジング(22)の内部(28)とバンド(64)の第2の端部(68)との間に接続される。コイルバネ(72)は、トーションバネ(58)によって発生する回転力を完全に打ち消すのに十分な力を発生できるように選択される。ブレーキ(62)は、コイルバネ(72)の力がトーションバネ(58)の力を相殺することができる係合位置を有する。これにより、バレル(48)の角度方向を手で調整することができる。ブレーキ(62)は、トーションバネ(58)がバレル(48)を最前進位置に回転させることができる切離し位置を有する。以下で説明するように、この最前進位置は、停止機構の動作に応じて変化する。
次に、ブレーキ解除機構(74)を図8に関連して記載する。ブレーキ解除機構(74)は、ブレーキ(62)を一時的に解除し、それによってトーションバネがバレル(48)を最前進位置まで回転させることによって動作する。図示のように、ブレーキ解除機構(74)は、ハウジング(22)の内部(28)に配置され、ヒンジ(34)内に戻り止め(76)を含む。ブレーキ解除機構(74)は、戻り止め(76)とバンド(64)とを相互接続する働きをする2本のバーからなる連結具(78)も含む。使用時に、拡大装置(20)が開かれたまたは閉じられた向きのどちらかに動かされるとき、戻り止め(76)がバンド(64)を上下に移動させ(cycle up and down)、それによりブレーキ(62)は係合位置と切離し位置との間で移動する。このブレーキの一時的な切離しは、トーションバネ(58)がバレル(48)の位置を最前進位置にリセットすることを可能にする。
バレル(48)の最前進位置は、停止機構(82)の動作を介して決定される。さらに停止機構(82)は、拡大装置(20)が開かれた向きにあるか閉じられた向きにあるかに依存してバレル(48)の最前進位置を制限する。停止機構(82)は、ハウジング(22)の内部(28)に配置され、第1の端部(86)および第2の端部(88)を有する連結具(84)を含む。連結具(84)を上方および下方に移動させるためのレバー(92)も、ハウジング(22)の内部(28)に配置される。レバー(92)の一端は、ハウジング(22)の前面(36)を貫通して延びている。レバー(92)は、連結具(84)の第1の端部(86)に相互接続される。連結具(84)の第2の端部(88)はバレル(48)の受け部(54)と接触している。このように、拡大装置(20)が第2の、すなわち閉じられた向きにあるとき、ベース(44)はレバー(92)と接触して連結具(84)を上方に移動させる。この連結具の上方への移動は、バレル(48)の最前進位置が、遠くの物を見るための向きに制限されるようにする。あるいは、拡大装置(20)が第1の、すなわち開かれた向きにあるとき、バレル(48)の最前進位置が文書を見るための向きに制限されるように、連結具(84)が下方に移動する。このようにして、拡大装置(20)が最初に開かれると、カメラ(56)は最初に文書を見るためのモードに向けられる(またはリセットされる)。拡大装置(20)が最初に閉じられると、カメラ(56)は最初に遠くの物を見るための向きに向けられる(またはリセットされる)。どちらの場合でも、ユーザはその後、カメラバレル(48)を別の見るための向きに操作することができる。しかしながら、記載されるようにカメラ(56)をリセットすることにより、拡大装置(20)を構成するときに、目の不自由なまたは低視力のユーザが混乱しないようにする。
さらに、回転ダンパ(94)が任意選択的にブレーキ解除機構(74)に結合される。回転ダンパ(94)は、ブレーキの一時的な解除(74)を遅くすることによって機能する。このため、次に、バレル(48)が、ブレーキが再び係合される前に最前進位置に達するのに十分な時間を有するようにする。
好ましい実施形態において、カメラバレル(48)は機械的に調整されるが、他の調整方法も本発明の範囲内である。例えば、カメラ(56)と見ている物との間のおおよその距離を決定するために、バレル(48)内に近接センサを含めることができる。その距離に応じて、バレル(48)は、文書を見るための向き(A)、近くの物を見るための向き(B)、自分を見るための向き(C、D)または遠くの物を見るための向き(E)に自動的に回転可能である。
本開示は特定の実施形態および一般的に関連する方法に関して記載されているが、これらの実施形態および方法の変更および置換は当業者には明らかであろう。従って、例示的な実施形態の上の記載は、本開示を定義することもなければ、または制限することもない。本開示の趣旨および範囲から逸脱することなく、他の変化、置換、および変更も可能である。

Claims (8)

  1. ビデオ拡大装置(20)であって、
    上縁部(24)と、下縁部(26)と、内部(28)とを有し、前記上縁部(24)内に凹部(32)が形成され、前記下縁部(26)に沿ってヒンジ(34)が位置付けられているハウジング(22)であって、前面(36)と背面(38)とを有するとともに、前記背面(38)内にビデオスクリーン(42)が位置付けられている、ハウジング(22)、
    2つの離間した足(46)を有するベース(44)であって、前記ヒンジ(34)によって前記ハウジング(22)の下縁部(26)に旋回可能に接続されており、当該装置(20)が第1および第2の向きを有し、前記ハウジング(22)およびベース(44)が、前記第1の向きにおいて互いにある角度を成すとともに、前記第2の向きにおいて互いに接触する、ベース(44)、
    カメラバレル(48)であって、前記ハウジング(22)の凹部(32)内に該バレル(48)を回転可能に取り付けるための反対側に位置するアクスル(52)と、前記反対側に位置するアクスル(52)の一方の周りに位置付けられた受け部(54)と、前記バレル(48)内に収容されたビデオカメラ(56)とを備えており、前記バレル(48)が、文書を見るための向きと、近くの物を見るための向きと、遠くの物を見るための向きと、自分を見るための向きとを有し、これらの異なる向きのそれぞれにおいて、前記ハウジング(22)に対して異なる角度向きを有しており、前記反対側に位置するアクスル(52)の一方に結合され、かつ最前進位置へ前記バレル(48)を回転させるように機能するトーションバネ(58)をさらに備える、カメラバレル(48)、
    前記トーションバネ(58)の力を相殺するためのブレーキ(62)であって、前記ハウジング(22)の内部(28)に位置付けられ、かつ、第1の端部(66)および第2の端部(68)を有するバンド(64)であって、前記バンド(64)の第1の端部(66)が、前記バレル(48)の反対側に位置するアクスル(52)の一方の周囲に取り付けられたバンド(64)と、前記ハウジング(22)の内部(28)と前記バンド(64)の第2の端部(68)との間に接続されたコイルバネ(72)とを含み、前記ブレーキ(62)が、前記コイルバネ(72)の力が前記トーションバネ(58)の力を相殺することができ、それにより前記バレル(48)の角度向きを手で調整することが可能になる係合位置を有するとともに、前記トーションバネ(58)が前記バレル(48)を最前進位置に回転させることができる切離し位置を有している、ブレーキ(62)、
    前記ブレーキ(62)を一時的に解除するためのブレーキ解除機構(74)であって、前記ハウジング(22)の内部(28)に配置され、かつ、前記ヒンジ(34)内の戻り止め(76)と、前記戻り止め(76)および前記バンド(64)を相互接続する2本のバーからなる連結具(78)とを含み、それにより、当該装置(20)が前記第1または第2の向きに移動するとき、前記戻り止め(76)が前記バンド(64)を上下に移動させると、前記ブレーキ(62)が前記切離し位置と係合位置との間で移動して、前記トーションバネ(58)が前記バレル(48)を前記最前進位置に回転させることができる、ブレーキ解除機構(74)、
    前記バレル(48)の最前進位置を制限するための停止機構(82)であって、前記ハウジング(22)の内部(28)に配置され、かつ、第1の端部(86)および第2の端部(88)を有する連結具(84)と、前記ハウジング(22)の内部(28)の連結具(84)を上方および下方に移動させるためのレバー(92)とを含み、前記レバー(92)が、前記ハウジング(22)の前面(36)を貫通して延在して、前記連結具(84)の第1の端部(86)に相互接続され、前記連結具(84)の第2の端部(88)が前記バレル(48)の受け部(54)と接触し、それにより、当該装置(20)が前記第2の向きにあるとき、前記バレル(48)の最前進位置が、遠くの物を見るための向きに制限されるように、前記ベース(44)が前記レバー(92)と接触して前記連結具(84)を上方に移動させ、当該装置(20)が前記第1の向きにあるとき、前記バレル(48)の最前進位置が文書を見るための向きに制限されるように、前記連結具(84)が下方に移動する、停止機構(82)、および
    前記ブレーキ解除機構(74)に結合される回転ダンパ(94)であって、前記バレル(48)が前記最前進位置に達するのに十分な時間を有するように、前記ブレーキの一時的な解除(74)を遅くする、回転ダンパ(94)を含む、ビデオ拡大装置(20)。
  2. ビデオ拡大装置(20)であって、
    上縁部(24)と、下縁部(26)と、内部(28)とを有し、前記上縁部(24)内に凹部(32)が形成され、前記下縁部(26)に沿ってヒンジ(34)が位置付けられているハウジング(22)であって、前面(36)と背面(38)とを有するとともに、前記背面(38)内にビデオスクリーン(42)が位置付けられている、ハウジング(22)、
    2つの離間した足(46)を有するベース(44)であって、前記ヒンジ(34)によって前記ハウジング(22)の下縁部(26)に旋回可能に接続されており、当該装置(20)が第1および第2の向きを有し、前記ハウジング(22)およびベース(44)が、前記第1の向きにおいて互いにある角度を成すとともに、前記第2の向きにおいて互いに接触する、ベース(44)、および
    カメラバレル(48)であって、前記ハウジング(22)の凹部(32)内に前記バレル(48)を旋回可能に取り付けるための反対側に位置するアクスル(52)と、前記バレル(48)内に収容されたビデオカメラ(56)とを備え、前記バレル(48)が、前記ハウジング(22)の前面(36)と背面(38)との間で回転可能であるとともに、文書を見るための向きと、近くの物を見るための向きと、遠くの物を見るための向きと、自分を見るための向きとを有し、これらの異なる向きのそれぞれにおいて、前記ハウジング(22)に対して異なる角度向きを有する、カメラバレル(48)を含む、ビデオ拡大装置(20)。
  3. 前記カメラバレル(48)の反対側に位置するアクスル(52)の一方に結合されたトーションバネ(58)をさらに含み、前記トーションバネ(58)が前記バレル(48)を最前進位置に回転させるように機能する、請求項2に記載の装置。
  4. 前記トーションバネ(58)の力を相殺するためのブレーキ(62)であって、前記ハウジング(22)の内部(28)に位置付けられ、かつ、第1の端部(66)および第2の端部(68)を有するバンド(64)であって、前記バンド(64)の第1の端部(66)が、前記バレル(48)の反対側に位置するアクスル(52)の一方の周囲に取り付けられたバンド(64)と、前記ハウジング(22)の内部(28)と前記バンド(64)の第2の端部(68)との間に接続されたコイルバネ(72)とを含み、前記ブレーキ(62)が、前記コイルバネ(72)の力が前記トーションバネ(58)の力を相殺することができ、それにより前記バレル(48)の角度向きを手で調整することが可能になる係合位置を有するとともに、前記トーションバネ(58)が前記バレル(48)を最前進位置に回転させることができる切離し位置を有している、ブレーキ(62)をさらに含む、請求項3に記載の装置。
  5. 前記ブレーキ(62)を一時的に解除するためのブレーキ解除機構(74)であって、前記ハウジング(22)の内部(28)に配置され、かつ、前記ヒンジ(34)内の戻り止め(76)と、前記戻り止め(76)および前記バンド(64)を相互接続する2本のバーからなる連結具(78)とを含み、それにより、当該装置(20)が前記第1または第2の向きに移動するとき、前記戻り止め(76)が前記バンド(64)を上下に移動させると、前記ブレーキ(62)が前記切離し位置と係合位置との間で移動して、前記トーションバネ(58)が前記バレル(48)を前記最前進位置に回転させることができる、ブレーキ解除機構(74)をさらに含む、請求項4に記載の装置。
  6. 前記バレル(48)の反対側に位置するアクスル(52)の一方の周囲に位置付けられた受け部(54)と、前記バレル(48)の最前進位置を制限するための停止機構(82)とをさらに含み、前記停止機構(82)が、前記ハウジング(22)の内部(28)に配置され、第1の端部(86)および第2の端部(88)を有する連結具(84)と、前記ハウジング(22)の内部(28)の連結具(84)を上方および下方に移動させるためのレバー(92)とを含み、前記レバー(92)が、前記ハウジング(22)の前面(36)を貫通して延在して、前記連結具(84)の第1の端部(86)に相互接続され、前記連結具(84)の第2の端部(88)が前記バレル(48)の受け部(54)と接触し、それにより、当該装置(20)が前記第2の向きにあるとき、前記バレル(48)の最前進位置が、遠くの物を見るための向きに制限されるように、前記ベース(44)が前記レバー(92)と接触して前記連結具(84)を上方に移動させ、当該装置(20)が前記第1の向きにあるとき、前記バレル(48)の最前進位置が前記文書を見るための向きに制限されるように、前記連結具(84)が下方に移動する、請求項5に記載の装置。
  7. 前記ブレーキ解除機構(74)に結合される回転ダンパ(94)であって、前記バレル(48)が前記最前進位置に達するのに十分な時間を有するように、前記ブレーキの一時的な解除(74)を遅くする回転ダンパ(94)をさらに含む、請求項6に記載の装置。
  8. ビデオ拡大装置であって、
    上縁部と内部とを有するハウジングであって、下縁部に沿ってヒンジが位置付けられており、背面を有し、前記背面内にビデオスクリーンが位置付けられた、ハウジング、
    対向する足を有するベースであって、前記ヒンジによって前記ハウジングに旋回可能に接続され、当該装置が第1および第2の向きを有し、前記ハウジングおよびベースが、前記第1の向きにおいて互いにある角度を成すとともに、前記第2の向きにおいて向き合う関係にある、ベース、および
    カメラバレルであって、前記ハウジングに前記バレルを旋回可能に取り付けるための反対側に位置するアクスルと、前記バレル内に位置付けられたビデオカメラとを備え、前記バレルが、前記ハウジングの前面と背面との間で回転可能であるとともに、文書を見るための向きと、近くの物を見るための向きと、遠くの物を見るための向きと、自分を見るための向きとを有し、これらの異なる向きのそれぞれにおいて、異なる角度向きを有している、カメラバレル、を含む、ビデオ拡大装置。
JP2018544152A 2016-02-26 2017-02-24 ビデオ拡大装置 Active JP6903679B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201662300268P 2016-02-26 2016-02-26
US62/300,268 2016-02-26
PCT/US2017/019341 WO2017147413A1 (en) 2016-02-26 2017-02-24 Magnifier device with adjustable camera

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2019512916A JP2019512916A (ja) 2019-05-16
JP6903679B2 true JP6903679B2 (ja) 2021-07-14

Family

ID=59679997

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018544152A Active JP6903679B2 (ja) 2016-02-26 2017-02-24 ビデオ拡大装置

Country Status (4)

Country Link
US (2) US10511749B2 (ja)
EP (1) EP3420397A4 (ja)
JP (1) JP6903679B2 (ja)
WO (1) WO2017147413A1 (ja)

Family Cites Families (54)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3816646A (en) 1972-08-24 1974-06-11 Opaque Syst Ltd Television enlarging and display apparatus for graphic copy
US4387978A (en) 1981-12-28 1983-06-14 Polaroid Corporation Folding camera with pivotally mounted viewfinder
US4392732A (en) 1981-12-28 1983-07-12 Polaroid Corporation Folding camera with viewfinder having independently mounted optical elements
US5064426A (en) 1987-12-11 1991-11-12 Huebsch Donald L Apparatus for removal of bone cement
US5734414A (en) * 1994-03-03 1998-03-31 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Camera apparatus for electronic conference
US6266045B1 (en) 1994-06-30 2001-07-24 Telxon Corporation Interactive display user interface computer and method
JP3026273U (ja) 1995-12-25 1996-07-02 株式会社ナイツ 拡大読書器
US6677936B2 (en) 1996-10-31 2004-01-13 Kopin Corporation Color display system for a camera
US6064426A (en) 1998-07-17 2000-05-16 Waterman; Linden K. Video magnification system
FI118073B (fi) 2000-08-03 2007-06-15 Nokia Corp Kannettava, ainakin kaksi käyttöasentoa käsittävä taitettava elektroninen laite, sekä saranamekanismi sitä varten
USD454146S1 (en) 2000-11-13 2002-03-05 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Digital still camera
US20030089832A1 (en) 2001-11-02 2003-05-15 Gold Robert J. Multi-function accessory for handheld electronics
US7359003B1 (en) 2001-11-09 2008-04-15 Synerdyne Corporation Display, input and form factor for portable instruments
US7050106B2 (en) 2001-11-21 2006-05-23 Canon Kabushiki Kaisha Image input device with rotatable image pickup unit
JP3773457B2 (ja) 2002-03-07 2006-05-10 株式会社ミカミ 携帯可能なテレビ式拡大表示装置
US7170557B2 (en) 2002-03-26 2007-01-30 Eastman Kodak Company Modular digital imaging system
US7295244B2 (en) 2002-03-26 2007-11-13 Eastman Kodak Company System for capturing and archiving motion video segments
USD488440S1 (en) 2003-01-21 2004-04-13 Fuji Photo Film Co., Ltd. Charger for digital cameras
US7583317B2 (en) 2003-03-04 2009-09-01 Sanyo Electric Co., Ltd. Foldable electronic image pickup apparatus
JP3894902B2 (ja) 2003-05-02 2007-03-22 株式会社ナイツ 拡大読書器
JP4225411B2 (ja) 2003-06-06 2009-02-18 株式会社エルモ社 拡大読書器
USD503944S1 (en) 2003-06-17 2005-04-12 Elmo Co., Ltd. Video magnifier
GB2403370B (en) 2003-06-17 2007-04-25 Ash Technologies Res Ltd A viewing device
JP4230345B2 (ja) 2003-12-09 2009-02-25 株式会社エルモ社 拡大読書器
US7409147B2 (en) 2004-01-30 2008-08-05 Samsung Techwin Co., Ltd. Video presenter with arch-type support
US7126816B2 (en) * 2004-03-12 2006-10-24 Apple Computer, Inc. Camera latch
WO2005101349A1 (en) 2004-04-13 2005-10-27 Pulse Data International Limited Image magnifier for the visually impaired
JP2005318177A (ja) 2004-04-28 2005-11-10 Elmo Co Ltd 資料提示装置
JP4429071B2 (ja) 2004-05-12 2010-03-10 Hoya株式会社 カメラのグリップ回動進退軸構造及び回動進退軸構造
JP4260072B2 (ja) 2004-07-07 2009-04-30 株式会社ナイツ 拡大読書器
KR100660807B1 (ko) 2004-12-08 2006-12-26 엘지.필립스 엘시디 주식회사 모바일단말기를 이용한 프로젝터어셈블리
US7825949B2 (en) 2005-03-09 2010-11-02 Trulaske James A Closed circuit video magnification system
JP4999279B2 (ja) 2005-03-09 2012-08-15 スカラ株式会社 拡大用アタッチメント
US8854441B2 (en) 2006-02-10 2014-10-07 Freedom Scientific, Inc. Electronic magnification device
US8854442B2 (en) * 2006-02-10 2014-10-07 Freedom Scientific, Inc. Retainer for electronic magnification device
JP2008005395A (ja) 2006-06-26 2008-01-10 Fujitsu Ltd 携帯端末装置、携帯端末装置の制御装置、制御方法および制御プログラム
DE102006053652A1 (de) 2006-11-13 2008-05-15 Wolfgang Baum Lesegerät
US9690168B2 (en) 2006-11-20 2017-06-27 Red.Com, Inc. Focus assist system and method
US7929050B2 (en) 2007-06-29 2011-04-19 Epson America, Inc. Document camera
KR100967128B1 (ko) * 2007-11-23 2010-07-05 주식회사 힘스코리아 휴대형 영상 확대장치
JP4985523B2 (ja) 2008-03-31 2012-07-25 株式会社Jvcケンウッド ビデオカメラ
US8115831B2 (en) 2008-08-04 2012-02-14 Freedom Scientific, Inc. Portable multi position magnifier camera
JP5101544B2 (ja) 2009-02-13 2012-12-19 富士通株式会社 撮影装置、撮影方法、撮影プログラム及び携帯端末装置
US9213220B2 (en) 2010-04-06 2015-12-15 Youbiq, Llc Camera control
JP5609561B2 (ja) 2010-11-10 2014-10-22 ソニー株式会社 投影装置
NL2006698C2 (en) 2011-04-29 2012-10-30 Optelec Dev B V Portable magnifying camera.
DE102011075273A1 (de) 2011-05-04 2012-11-08 Baum Retec Ag Lesegerät
KR101817656B1 (ko) 2011-12-13 2018-01-12 삼성전자주식회사 다기능 디스플레이를 구비하는 카메라
US8681268B2 (en) 2012-05-24 2014-03-25 Abisee, Inc. Vision assistive devices and user interfaces
US9992453B2 (en) 2012-07-20 2018-06-05 Freedom Scientific, Inc. Multiposition magnifier camera
US9154677B2 (en) 2012-09-20 2015-10-06 Apple Inc. Camera accessory for angled camera viewing
US20140176690A1 (en) 2012-12-21 2014-06-26 Technologies Humanware Inc. Magnification system
CO7130285A1 (es) 2014-04-22 2014-12-01 Diaz Arles Rodriguez Equipo portable examinador de documentos con ayuda óptica 20x
US10348942B2 (en) 2014-08-19 2019-07-09 Freedom Scientific, Inc. Portable desktop video magnifier camera

Also Published As

Publication number Publication date
WO2017147413A1 (en) 2017-08-31
EP3420397A1 (en) 2019-01-02
US11201990B2 (en) 2021-12-14
JP2019512916A (ja) 2019-05-16
US20200128156A1 (en) 2020-04-23
US10511749B2 (en) 2019-12-17
US20170251133A1 (en) 2017-08-31
EP3420397A4 (en) 2019-12-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP2230437A2 (en) Hinge device with a spherical joint
US10365543B2 (en) Holder for mobile devices
US20060109375A1 (en) All-directional camera viewfinder angle adjusting mechanism
JP6006871B2 (ja) 水中カメラハウジング
JP3498447B2 (ja) 撮像機器
JP6903679B2 (ja) ビデオ拡大装置
FR3006418A1 (fr) Studio mobile de prises de vues video
JP2008141768A (ja) モニタ取付用組立体
JP2011123227A (ja) 携帯型電子機器
JP5953794B2 (ja) 撮像装置
JP5984496B2 (ja) 電子機器
WO2020258144A1 (zh) 手持云台
JP2005054809A (ja) ヒンジ装置並びにヒンジ装置を用いた電子機器
JP5461739B1 (ja) ディジタルカメラ
JP6725837B2 (ja) カバー
JP6557861B2 (ja) 撮像ユニット及びそれを備えた撮像装置
EP3259636B1 (en) Articulated desktop magnifier
TWI822084B (zh) 雙用攝影機及使用其之攝影機模式影像調整方法
JP2015143769A5 (ja)
JP2018050227A (ja) 回動装置、電子機器、及び撮像装置
JP5127367B2 (ja) ディスプレイを具えたカメラ機器
JP2000295504A (ja) デジタルカメラ
JP2004165832A (ja) 撮影機能付き電話機及び撮影機能付き電子機器
JP2014126792A (ja) レンズフード及び撮像装置
JP3126358U (ja) 撮影時カメラが手の平にぴたっとなじむブレ防止具

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20200120

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20210202

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210430

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20210525

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20210623

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6903679

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150