JP6900912B2 - 車両用制御装置 - Google Patents

車両用制御装置 Download PDF

Info

Publication number
JP6900912B2
JP6900912B2 JP2018006248A JP2018006248A JP6900912B2 JP 6900912 B2 JP6900912 B2 JP 6900912B2 JP 2018006248 A JP2018006248 A JP 2018006248A JP 2018006248 A JP2018006248 A JP 2018006248A JP 6900912 B2 JP6900912 B2 JP 6900912B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
battery
charge
vehicle
traveling section
discharge process
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2018006248A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2019126208A (ja
Inventor
周 中山
周 中山
誉幸 赤石
誉幸 赤石
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Motor Corp
Original Assignee
Toyota Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyota Motor Corp filed Critical Toyota Motor Corp
Priority to JP2018006248A priority Critical patent/JP6900912B2/ja
Priority to US16/237,174 priority patent/US20190220027A1/en
Priority to DE102019100886.7A priority patent/DE102019100886A1/de
Priority to CN201910041527.1A priority patent/CN110053512A/zh
Publication of JP2019126208A publication Critical patent/JP2019126208A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6900912B2 publication Critical patent/JP6900912B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J7/00Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries
    • H02J7/0047Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries with monitoring or indicating devices or circuits
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R16/00Electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for; Arrangement of elements of electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for
    • B60R16/02Electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for; Arrangement of elements of electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for electric constitutive elements
    • B60R16/03Electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for; Arrangement of elements of electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for electric constitutive elements for supply of electrical power to vehicle subsystems or for
    • B60R16/033Electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for; Arrangement of elements of electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for electric constitutive elements for supply of electrical power to vehicle subsystems or for characterised by the use of electrical cells or batteries
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W50/00Details of control systems for road vehicle drive control not related to the control of a particular sub-unit, e.g. process diagnostic or vehicle driver interfaces
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W50/00Details of control systems for road vehicle drive control not related to the control of a particular sub-unit, e.g. process diagnostic or vehicle driver interfaces
    • B60W50/04Monitoring the functioning of the control system
    • B60W50/045Monitoring control system parameters
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05DSYSTEMS FOR CONTROLLING OR REGULATING NON-ELECTRIC VARIABLES
    • G05D1/00Control of position, course, altitude or attitude of land, water, air or space vehicles, e.g. using automatic pilots
    • G05D1/02Control of position or course in two dimensions
    • G05D1/021Control of position or course in two dimensions specially adapted to land vehicles
    • G05D1/0212Control of position or course in two dimensions specially adapted to land vehicles with means for defining a desired trajectory
    • G05D1/0217Control of position or course in two dimensions specially adapted to land vehicles with means for defining a desired trajectory in accordance with energy consumption, time reduction or distance reduction criteria
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J7/00Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J7/00Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries
    • H02J7/007Regulation of charging or discharging current or voltage
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W50/00Details of control systems for road vehicle drive control not related to the control of a particular sub-unit, e.g. process diagnostic or vehicle driver interfaces
    • B60W50/04Monitoring the functioning of the control system
    • B60W50/045Monitoring control system parameters
    • B60W2050/046Monitoring control system parameters involving external transmission of data to or from the vehicle, e.g. via telemetry, satellite, Global Positioning System [GPS]
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01CMEASURING DISTANCES, LEVELS OR BEARINGS; SURVEYING; NAVIGATION; GYROSCOPIC INSTRUMENTS; PHOTOGRAMMETRY OR VIDEOGRAMMETRY
    • G01C21/00Navigation; Navigational instruments not provided for in groups G01C1/00 - G01C19/00
    • G01C21/26Navigation; Navigational instruments not provided for in groups G01C1/00 - G01C19/00 specially adapted for navigation in a road network
    • G01C21/34Route searching; Route guidance
    • G01C21/3453Special cost functions, i.e. other than distance or default speed limit of road segments
    • G01C21/3469Fuel consumption; Energy use; Emission aspects
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/70Energy storage systems for electromobility, e.g. batteries
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/7072Electromobility specific charging systems or methods for batteries, ultracapacitors, supercapacitors or double-layer capacitors
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T90/00Enabling technologies or technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02T90/10Technologies relating to charging of electric vehicles
    • Y02T90/14Plug-in electric vehicles

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Aviation & Aerospace Engineering (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Remote Sensing (AREA)
  • Radar, Positioning & Navigation (AREA)
  • Electric Propulsion And Braking For Vehicles (AREA)
  • Charge And Discharge Circuits For Batteries Or The Like (AREA)
  • Control Of Driving Devices And Active Controlling Of Vehicle (AREA)

Description

本発明は、車両に搭載される制御装置に関する。
特許文献1や特許文献2には、自動運転が可能な車両において、バッテリーの充電状態や交通環境情報や車両情報に基づいて燃料やバッテリー電力の消費を効率良く行う制御手法が、開示されている。
特開2017−081484号公報 特開2016−203706号公報
上記特許文献1や特許文献2に記載された制御を実効性のあるものにするためには、バッテリーの蓄電状態(SOC)だけでなく、バッテリーの物理的な状態(内部抵抗値など)を正確に検知する必要がある。しかし、バッテリーには車両の走行状態に応じて電力変動が生じる様々な負荷が接続されており、バッテリーの物理状態を検知するための処理をこの負荷の電力変動が大きいときに行ってしまうと電力変動の影響を受けてしまい、バッテリーの物理状態の検知精度が低下するおそれがある。
本発明は、上記課題を鑑みてなされたものであり、バッテリーの物理状態を精度よく検知することができる車両用制御装置を提供することを目的とする。
上記課題を解決するために、本発明の一態様は、自動運転時におけるバックアップ兼用バッテリーに対して実施されるバッテリー状態検知用の充放電処理を制御する車両用制御装置であって、地図情報に基づいて自動運転の走行ルートにおけるバックアップ兼用バッテリーの入出力電流の変動を予測し、入出力電流が所定の基準を超えて変動すると予測される走行区間を第1走行区間に設定する予測設定部と、予測設定部で予測されたバックアップ兼用バッテリーの入出力電流の変動状態に基づいてバッテリー状態検知用の充放電処理の実施を制御し、第1走行区間ではバッテリー状態検知用の充放電処理の実施を禁止する制御部と、を備える、ことを特徴とする。
この一態様による車両用制御装置では、車両走行に伴う負荷によってバックアップ兼用バッテリーの入出力電流の変動が所定の基準を超えて大きくなると予測される走行区間(第1走行区間)では、バッテリー状態検知用の充放電処理を実施しない。この制御により、バックアップ兼用バッテリーの入出力電流変動の影響を抑えつつ充放電処理を行うことができるため、バッテリーの状態を精度よく検知することができる。
また、この一態様において、制御部は、第1走行区間のはじめから走行ルート上の所定の距離手前までに設定された第2走行区間では、バッテリー状態検知用の充放電処理の新たな開始を禁止してもよい。
この制御において、第2走行区間をバッテリー状態検知用の充放電処理に必要な時間に基づいて設定することによって、バッテリー状態検知用の充放電処理が途中で終了することがなくなる。これにより、充放電処理が不完全な状態で終了することがなくなるため、バッテリー状態をさらに精度よく検知することができる。
なお、バックアップ兼用バッテリーの入出力電流が変動すると予測される第1走行区間としては、例えば、車両の操舵操作が生じるカーブ又はブレーキ操作が生じる下り坂などが想定される。
上記本発明の車両用制御装置によれば、バッテリーの物理状態を精度よく検知することができる。
本発明の一実施形態に係る車両用制御装置を含んだ電源システムの概略構成を示す図 第2のバッテリーの状態を検知するための充放電処理を説明するための図 カーブにおいて走行区間を設定した一例を示す図 車両用制御装置が実行する充放電処理の制御を説明するフローチャート
[概要]
本発明は、自動運転時におけるバックアップ兼用バッテリーに対して実施されるバッテリー状態検知用の充放電処理を制御する車両用制御装置である。この車両用制御装置では、バックアップ兼用バッテリーに接続される負荷の電力変動が大きくなると予測される走行区間において、このバッテリーの状態を検知するための充放電処理を実施しない。この制御により、バックアップ兼用バッテリーの入出力電流変動の影響を抑えつつ充放電処理を行うことができるため、バッテリーの状態を精度よく検知することができる。
[構成]
図1は、本発明の一実施形態に係る車両用制御装置2を含んだ電源システム1の概略構成を示す図である。図1に例示した電源システム1は、第1のDCDCコンバーター(DDC)11、第1のバッテリー12、第1の自動運転系システム13、及び負荷14を含む第1の電源系統と、第2のDCDCコンバーター(DDC)21、第2のバッテリー22、第2の自動運転系システム23を含む第2の電源系統と、電力供給部30と、予測設定部40と、電源制御ECU50と、を備えて構成されている。予測設定部40及び電源制御ECU50の構成が、本実施形態に係る車両用制御装置2に該当する。
この電源システム1は、ドライバーによる手動運転と車両装置による自動運転との切り替えが可能な車両に搭載される。電源システム1は、手動運転時には、第1の電源系統と第2の電源系統とを接続して(例えばリレー装置60を接続して)、第1のバッテリー12と第2のバッテリー22とを並列的に使用する。一方、電源システム1は、自動運転時には、第1の電源系統と第2の電源系統とを切り離して(例えばリレー装置60を遮断して)、第2のバッテリー22を第1のバッテリー12が失陥したときに補助電源となるバックアップ用電源としても使用できるようにする。
電力供給部30は、第1の電源系統が有する第1のDCDCコンバーター11及び第2の電源系統が有する第2のDCDCコンバーター21へ、並列に電力を供給することができる。この電力供給部30は、例えば、リチウムイオン電池などの充放電可能に構成された高圧バッテリーとすることができる。
第1のDCDCコンバーター(DDC)11は、電力供給部30から供給される電力を変換して、第1のバッテリー12、第1の自動運転系システム13、及び負荷14に出力することができる構成である。具体的には、第1のDCDCコンバーター11は、電力供給部30から供給される高電圧電力を低電圧電力へ降圧して、第1のバッテリー12、第1の自動運転系システム13、及び負荷14に出力する。
第1のバッテリー12は、例えば、鉛電池などの充放電可能に構成された電力貯蔵要素である。この第1のバッテリー12は、第1のDCDCコンバーター11から出力される電力を蓄えること(充電)ができ、また自らが蓄えている電力を第1の自動運転系システム13、及び負荷14に出力できるように構成されている。
第1の自動運転系システム13は、車両を自動運転させるために必要な負荷装置のうち、第1のバッテリー12を電源として動作するように割り振られた一部の負荷装置を含んだシステムである。
負荷14は、第1のDCDCコンバーター11から出力される電力及び/又は第1のバッテリー12に蓄えられている電力で動作することができる1つ以上の車載装置である。
第2のDCDCコンバーター(DDC)21は、電力供給部30から供給される電力を変換して、第2のバッテリー22、及び第2の自動運転系システム23に出力することができる構成である。具体的には、第2のDCDCコンバーター21は、電力供給部30から供給される高電圧電力を低電圧電力へ降圧して、第2のバッテリー22及び第2の自動運転系システム23に出力する。
また、第2のDCDCコンバーター21は、自動運転時には、電源制御ECU50からの指示(電圧指示)に基づいて、第2のバッテリー22の状態を検知するための所定の充放電処理を実施する。この充放電処理について、図2を参照して説明する。
充放電処理では、第2のDCDCコンバーター21は、出力電圧を上下に変動させて第2のバッテリー22の充放電を実施する。この出力電圧の変動幅は、第2のバッテリー22の充放電電流を一定以上ばらつかせて電流分散が大きくなる(図2における矢印の範囲)ように予め設定されている。バッテリー状態を検知する所定の装置(例えば電源制御ECU50)は、第2のDCDCコンバーター21が出力電圧を上下に変動させている期間(例えば20秒)において、任意の充放電電流値における第2のバッテリー22の電圧値を複数測定する。そして、所定の装置は、この測定した複数の電圧値と開放電圧値(OCV)とから求められる電流−電圧特性の傾きから、第2のバッテリー22の内部抵抗値を算出する。内部抵抗値を算出することで、第2のバッテリー22の状態を検知することができる。
この内部抵抗値は、第2のバッテリー22の充放電電流が大きく分散すればするほど、精度が高くなる。しかし、上述した充放電処理では、負荷(第2の自動運転系システム23)による電力変動が大きいと、第2のDCDCコンバーター21の出力電圧を上下に変動させても第2のバッテリー22の充放電電流が意図通りにばらつかず電流分散が小さくなる場合もあり得る。電流分散が小さいと上記電流−電圧特性の傾きが定まらず、第2のバッテリー22の内部抵抗値の算出精度が低下してしまう。そこで、本実施形態の車両用制御装置2では、後述するように、自動運転の走行ルートにおいて負荷(第2の自動運転系システム23)による電力変動が大きい走行区間を特定して、その走行区間では充放電処理を行わないように制御することを行う。
第2のバッテリー22は、例えば、鉛電池やリチウムイオン電池などの充放電可能に構成された電力貯蔵要素である。この第2のバッテリー22は、第2のDCDCコンバーター21から出力される電力を蓄えること(充電)ができ、また自らが蓄えている電力を第2の自動運転系システム23に出力できるように構成されている。第2のバッテリー22は、車両を自動運転で走行中に第1のバッテリー12が失陥したときに補助電源として使用されるバックアップ兼用バッテリーとしての役割を有する。
第2の自動運転系システム23は、車両を自動運転させるために必要な負荷装置のうち、第2のバッテリー22を電源として動作するように割り振られた一部の負荷装置を含んだシステムである。この第2の自動運転系システム23には、電動パワーステアリング装置や電動ブレーキ装置などが含まれる。
予測設定部40は、自動運転時において、例えば自動運転制御装置などの所定の装置(図示せず)から自動運転の走行ルートを取得し、またナビゲーション装置などの所定の装置(図示せず)から自動運転の走行ルートに関する地図情報を取得する。そして、予測設定部40は、地図情報に基づいて自動運転の走行ルートにおける第2のバッテリー22に接続されている負荷(第2の自動運転系システム23)による電力変動、すなわち第2のバッテリー22の入出力電流の変動を予測する。そして、予測設定部40は、予測に基づいて自動運転の走行ルート上に走行区間を以下のように設定する。
例えば、予測設定部40は、車両の操舵操作が生じるカーブでは、第2の自動運転系システム23に含まれる電動パワーステアリング装置によって一時的に大きな電力が消費されることから、カーブを含む走行区間では、第2のバッテリー22の電流が所定値以上に増加すると予測することができる。また、例えば、予測設定部40は、ブレーキ操作や回生ブレーキが生じる下り坂では、第2の自動運転系システム23に含まれる電動ブレーキ装置によって一時的に大きな電力が消費されたり蓄えられたりすることから、下り坂を含む走行区間では、第2のバッテリー22の電流が所定値以上に増減すると予測することができる。
そこで、予測設定部40は、第2のバッテリー22の入出力電流が所定の基準を超えて変動すると予測することができる走行区間を、車両用制御装置2による充放電処理を禁止する「第1走行区間」として設定する。また、予測設定部40は、この第1走行区間のはじめから走行ルート上の所定の距離手前までの走行区間を、車両用制御装置2による充放電処理の開始を禁止する「第2走行区間」として設定することができる。所定の距離は、例えば、充放電処理を開始してから終了するまでの時間(充放電処理に必要な時間)と自動運転での車両速度とに基づいて設定することができる。
図3に、カーブにおいて第1走行区間及び第2走行区間を設定した一例を示す。図3の例では、予測される第2のバッテリー22の負荷電流の変動が大きくなるカーブが第1走行区間に設定され、このカーブに差しかかる前に充放電処理が終了するようにカーブ手前に第2走行区間が設定される。
なお、上述した第2のバッテリー22の入出力電流が変動するケースは一例に過ぎず、他のケースでも十分にあり得る。例えば、ワイパー操作によっても第2のバッテリー22の入出力電流が変動するシステム構成である場合には、降雨が想定される走行区間では、第2のバッテリー22の出力電流が所定値以上に増減すると予測することができる。また、ライトの点灯によっても第2のバッテリー22の入出力電流が変動するシステム構成である場合には、トンネルを含む走行区間では、第2のバッテリー22の出力電流が所定値以上に増加すると予測することができる。
電源制御ECU(Electronic Control Unit)50は、自動運転時には第1の電源系統と第2の電源系統とを切り離し(例えばリレー装置60を遮断し)、予測設定部40で予測された第2のバッテリー22の入出力電流の変動状態、換言すれば予測設定部40で設定された走行区間に基づいて、バッテリー状態検知用の充放電処理を実施するように第2のDCDCコンバーター21に指示を行う。
具体的には、車両が第1走行区間及び第2走行区間以外を走行中であれば、電源制御ECU50は、第2のDCDCコンバーター21に充放電処理の許可を指示する。この許可の指示は、例えば第2のDCDCコンバーター21に出力させる電圧値の指示であってもよい。また、車両が第1走行区間を走行中であれば、電源制御ECU50は、第2のDCDCコンバーター21に充放電処理の禁止を指示する。また、車両が第2走行区間を走行中であれば、電源制御ECU50は、第2のDCDCコンバーター21に充放電処理の開始禁止を指示する。
なお、電源制御ECUは、典型的には中央演算処理装置(CPU:Central Processing Unit)、メモリ、及び入出力インターフェースを含んで構成され、メモリに格納されたプログラムをCPUが読み出して実行することによって、上述した所定の機能が実現される。
[充放電処理の制御]
次に、図4をさらに参照して、本発明の一実施形態に係る車両用制御装置が実行する制御を説明する。図4は、予測設定部40及び電源制御ECU50が行う充放電処理の制御を説明するフローチャートである。
図4に示す充放電処理の制御は、車両が手動運転から自動運転に移行した場合に開始され、車両が自動運転から手動運転へ移行するまで繰り返し実行される。
ステップS401:予測設定部40が、所定の装置から取得した自動運転の走行ルートに基づいて、走行ルート上における第1走行区間及び第2走行区間をそれぞれ設定する。
ステップS402:電源制御ECU50が、車両が第2走行区間を走行中であるか否かを判断する。車両が第2走行区間を走行中でなければ(S402、No)、ステップS403に処理が進み、車両が第2走行区間を走行中であれば(S402、Yes)、ステップS406に処理が進む。
ステップS403:電源制御ECU50が、車両が第1走行区間を走行中であるか否かを判断する。車両が第1走行区間を走行中でなければ(S403、No)、ステップS404に処理が進み、車両が第1走行区間を走行中であれば(S403、Yes)、ステップS405に処理が進む。
ステップS404:車両が第1走行区間及び第2走行区間以外を走行中であるため、電源制御ECU50は、充放電処理を許可する。この充放電処理が許可される期間では、充放電処理を実行すべきタイミングが来れば、充放電処理を開始することができ、第2のDCDCコンバーター21の出力電圧を上限変動させて第2のバッテリー22の充放電行為を実施することができる。
ステップS405:電源制御ECU50は、車両用制御装置による充放電処理を禁止する。この充放電処理が禁止される期間では、第2のDCDCコンバーター21を用いた第2のバッテリー22の充放電行為を一切実施することができない。つまり、既に開始している充放電処理があれば第2のバッテリー22の充放電行為が途中で終了し、また新たな充放電処理も開始されない。充放電処理の禁止による制御は、車両が第1走行区間を通過すると解除される(S403、No)。
ステップS406:車両が第2走行区間を走行中であるため、電源制御ECU50は、充放電処理の開始を禁止する。この充放電処理の開始が禁止される期間では、既に開始している充放電処理に伴う第2のバッテリー22の充放電行為は終了するまで引き続き実施することができるが、新たな充放電処理は開始することができない。充放電処理の開始禁止による制御は、車両が第2走行区間及び第1走行区間を通過すると解除される(S402、No及びS403、No)。
なお、上述した充放電処理の開始を禁止する第2走行区間は、特に設けなくても構わない(図4のステップS402及びS406を省略)。この場合には、第1走行区間に入ってもまだ実行している充放電処理に関しては、その処理における測定値を破棄するなどして利用しなければよい。
[本実施形態における作用・効果]
上述した本発明の一実施形態に係る車両用制御装置2によれば、自動運転時では、バックアップ兼用の第2のバッテリー22に接続されている第2の自動運転系システム23による電力変動によって、第2のバッテリー22の入出力電流の変動が所定の基準を超えて大きくなると予測される第1走行区間では、バッテリー状態検知用の充放電処理を実施しない。
この制御により、充放電処理で行われる第2のDCDCコンバーター21による出力電圧の上下変動に応じた第2のバッテリー22の充放電電流を、第2のバッテリー22に接続されている負荷(第2の自動運転系システム23)による電力変動にほぼ影響されることなく、規定通りに大きく分散させることができる。よって、第2のバッテリー22の内部抵抗値を算出するために測定される電圧値を適切にばらつかせることができるため、バッテリーの状態(内部抵抗値)を精度よく検知することができる。
また、本発明の一実施形態に係る車両用制御装置2によれば、バッテリー状態検知用の充放電処理に必要な時間に基づいて設定される第1走行区間手前の第2走行区間では、バッテリー状態検知用の充放電処理の新たな開始を禁止している。
この制御によって、バッテリー状態検知用の充放電処理が途中で終了することがなくなる。このため、第2のバッテリー22の内部抵抗値を算出するための電圧値測定が不完全な状態で終了することがなくなるため、バッテリーの状態(内部抵抗値)をさらに精度よく検知することができる。
本発明の車両用制御装置は、2つの電源系統を備えており、ドライバーによる手動運転と車両装置による自動運転との切り替えが可能な車両などに利用可能である。
1 電源システム
2 車両用制御装置
11 第1のDCDCコンバーター(DDC)
12 第1のバッテリー
13 第1の自動運転系システム
14 負荷
21 第2のDCDCコンバーター(DDC)
22 第2のバッテリー
23 第2の自動運転系システム
30 電力供給部
40 予測設定部
50 電源制御ECU
60 リレー装置

Claims (3)

  1. 自動運転時におけるバックアップ兼用バッテリーに対して実施されるバッテリー状態検知用の充放電処理を制御する車両用制御装置であって、
    地図情報に基づいて自動運転の走行ルートにおける前記バックアップ兼用バッテリーの入出力電流の変動を予測し、当該入出力電流が所定の基準を超えて変動すると予測される走行区間を第1走行区間に設定する予測設定部と、
    前記予測設定部で予測された前記バックアップ兼用バッテリーの入出力電流の変動状態に基づいて前記バッテリー状態検知用の充放電処理の実施を制御し、前記第1走行区間では前記バッテリー状態検知用の充放電処理の実施を禁止する制御部と、を備える、
    車両用制御装置。
  2. 前記制御部は、前記第1走行区間のはじめから前記走行ルート上の所定の距離手前までに設定された第2走行区間では、前記バッテリー状態検知用の充放電処理の新たな開始を禁止する、
    請求項1に記載の車両用制御装置。
  3. 前記第1走行区間は、車両の操舵操作が生じるカーブ又はブレーキ操作が生じる下り坂を少なくとも含む、
    請求項1に記載の車両用制御装置。
JP2018006248A 2018-01-18 2018-01-18 車両用制御装置 Active JP6900912B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018006248A JP6900912B2 (ja) 2018-01-18 2018-01-18 車両用制御装置
US16/237,174 US20190220027A1 (en) 2018-01-18 2018-12-31 Vehicle control device
DE102019100886.7A DE102019100886A1 (de) 2018-01-18 2019-01-15 Fahrzeugsteuerungsvorrichtung
CN201910041527.1A CN110053512A (zh) 2018-01-18 2019-01-16 车辆控制装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018006248A JP6900912B2 (ja) 2018-01-18 2018-01-18 車両用制御装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2019126208A JP2019126208A (ja) 2019-07-25
JP6900912B2 true JP6900912B2 (ja) 2021-07-07

Family

ID=67068933

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018006248A Active JP6900912B2 (ja) 2018-01-18 2018-01-18 車両用制御装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US20190220027A1 (ja)
JP (1) JP6900912B2 (ja)
CN (1) CN110053512A (ja)
DE (1) DE102019100886A1 (ja)

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR102532312B1 (ko) * 2018-03-06 2023-05-16 현대자동차주식회사 차량의 전원 공급 시스템 및 이를 제어하는 방법
JP7008617B2 (ja) * 2018-12-21 2022-01-25 本田技研工業株式会社 車両制御装置
JP7176497B2 (ja) * 2019-10-15 2022-11-22 株式会社デンソー 電源システム
JP7298496B2 (ja) * 2020-01-31 2023-06-27 トヨタ自動車株式会社 車両
JP6990732B2 (ja) * 2020-03-17 2022-01-12 本田技研工業株式会社 電力供給装置及び車両
GB202006089D0 (en) * 2020-04-24 2020-06-10 Ocado Innovation Ltd Apparatus and method for charging a load handling device on a grid
MX2023006372A (es) * 2020-12-04 2023-12-07 Nissan Motor Sistema redundante.
DE102021200106A1 (de) * 2021-01-08 2022-07-14 Zf Friedrichshafen Ag Fahrzeug, Verfahren, Vorrichtung und Lenksystem für ein Fahrzeug
WO2024004145A1 (ja) * 2022-06-30 2024-01-04 株式会社オートネットワーク技術研究所 車載用のバックアップ制御装置
WO2024004193A1 (ja) * 2022-07-01 2024-01-04 株式会社オートネットワーク技術研究所 車載用のバックアップ制御装置

Family Cites Families (29)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0748934B2 (ja) * 1990-04-16 1995-05-24 日本電装株式会社 乗員保護装置の故障検出装置
JP3654048B2 (ja) * 1999-05-20 2005-06-02 日産自動車株式会社 ハイブリッド車両の駆動制御装置
US6407532B1 (en) * 2000-12-29 2002-06-18 Nokia Mobile Phones, Ltd. Method and apparatus for measuring battery charge and discharge current
JP4001072B2 (ja) * 2003-01-29 2007-10-31 株式会社デンソー 車両用発電システム
KR200344389Y1 (ko) * 2003-12-04 2004-03-11 주식회사 파워트론 고입력 동상전압형 차동증폭기를 이용한 축전지셀전압측정 회로
JP4353093B2 (ja) * 2004-12-24 2009-10-28 日産自動車株式会社 電圧可変バッテリを備えたハイブリッド車両
CN2769900Y (zh) * 2005-02-07 2006-04-05 杭州华塑电子设备有限公司 一种蓄电池在线监测***
JP4379412B2 (ja) * 2005-12-05 2009-12-09 トヨタ自動車株式会社 パワーステアリング用電源制御装置
JP4961830B2 (ja) * 2006-05-15 2012-06-27 トヨタ自動車株式会社 蓄電装置の充放電制御装置および充放電制御方法ならびに電動車両
JP4957129B2 (ja) * 2006-09-04 2012-06-20 富士通株式会社 電池制御装置、電池制御方法、電源制御装置、及び電子機器
JP2009042157A (ja) * 2007-08-10 2009-02-26 Toyota Motor Corp 電動車両、蓄電装置の劣化検出方法、およびその劣化検出方法をコンピュータに実行させるためのプログラムを記録したコンピュータ読取可能な記録媒体
JP2009122056A (ja) * 2007-11-19 2009-06-04 Denso Corp バッテリ充放電電流検出装置
JP2011061979A (ja) * 2009-09-10 2011-03-24 Toyota Motor Corp 電源装置システム
JP2011257219A (ja) * 2010-06-08 2011-12-22 Nissan Motor Co Ltd 二次電池の内部抵抗又は開放電圧を演算する演算装置
US8190320B2 (en) * 2010-08-10 2012-05-29 Tesla Motors, Inc. Efficient dual source battery pack system for an electric vehicle
WO2014021381A1 (ja) * 2012-08-02 2014-02-06 日産自動車株式会社 無人搬送車の充電管理システムおよび無人搬送車の充電管理方法
KR101459464B1 (ko) * 2013-03-19 2014-11-10 현대자동차 주식회사 연료전지 차량의 전력 제어 방법 및 시스템
JP6244110B2 (ja) * 2013-05-31 2017-12-06 日本電産エレシス株式会社 電子制御装置
JP6191575B2 (ja) * 2014-08-06 2017-09-06 トヨタ自動車株式会社 電源装置
JP6439322B2 (ja) * 2014-08-27 2018-12-19 三菱自動車工業株式会社 ハイブリッド車両の回生制御装置
KR101610530B1 (ko) * 2014-10-24 2016-04-07 현대자동차주식회사 배터리의 내부 저항 측정 방법
TWI547705B (zh) * 2014-12-05 2016-09-01 財團法人工業技術研究院 線上估測電池內阻的系統與方法
JP6180458B2 (ja) * 2015-04-17 2017-08-16 三菱電機株式会社 車両用エネルギーマネジメント装置
KR101713735B1 (ko) * 2015-07-10 2017-03-08 현대자동차 주식회사 친환경 차량의 저전압 직류 변환기의 출력 제어 방법, 및 친환경 차량의 저전압 직류 변환기
JP6332234B2 (ja) 2015-10-30 2018-05-30 株式会社豊田中央研究所 車両制御装置及びプログラム
JP2017140984A (ja) * 2016-02-12 2017-08-17 トヨタ自動車株式会社 自動車
JP6508094B2 (ja) * 2016-03-10 2019-05-08 トヨタ自動車株式会社 車両用電源システム
JP6380447B2 (ja) * 2016-03-31 2018-08-29 トヨタ自動車株式会社 ハイブリッド車両
CN107084749B (zh) * 2017-04-24 2020-08-04 广东美的暖通设备有限公司 传感器的检测控制方法及装置

Also Published As

Publication number Publication date
CN110053512A (zh) 2019-07-26
US20190220027A1 (en) 2019-07-18
JP2019126208A (ja) 2019-07-25
DE102019100886A1 (de) 2019-07-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6900912B2 (ja) 車両用制御装置
CN110871687B (zh) 车辆用电源***
WO2011155201A1 (en) Capacity estimating apparatus for secondary battery
US11108261B2 (en) Supplementary charging system and method for auxiliary battery of eco-friendly vehicle
KR20170065741A (ko) 점프 스타트를 위한 차량 전원 제어 방법 및 시스템
US11370408B2 (en) Control apparatus
US11312321B2 (en) On-board power control apparatus and on-board power control system
JP2010223217A (ja) エンジン自動制御装置および蓄電池充電制御装置
JP6677177B2 (ja) 制御装置
US11626742B2 (en) Battery control device for homogenizing battery cells
JP7010108B2 (ja) 制御装置
KR101806705B1 (ko) 차량의 배터리 열화 판단 방법 및 시스템
KR20200054070A (ko) 전지 제어 장치
EP3761493A1 (en) Dc-dc converter control apparatus and dc-dc converter control method
US11198368B2 (en) Vehicular charging control system
KR101856298B1 (ko) 친환경 차량의 전원 제어 시스템 및 방법
CN111746278A (zh) 电池控制器和电池控制方法
KR101866050B1 (ko) 배터리셀 전압 편차 검출장치 및 그 방법
US20240095013A1 (en) Control device
JP7087957B2 (ja) 電池制御装置
US20200332755A1 (en) Control device for drive system
JP7047717B2 (ja) 電池制御装置
JP2020005485A (ja) 車両用制御装置
JP2024004368A (ja) 電源制御装置および電源制御方法
CN116349054A (zh) 充电控制装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20200728

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20210421

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20210518

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20210531

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 6900912

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151