JP6900317B2 - アルカリ水電気分解装置において使用されるダイアフラム電極アセンブリ - Google Patents

アルカリ水電気分解装置において使用されるダイアフラム電極アセンブリ Download PDF

Info

Publication number
JP6900317B2
JP6900317B2 JP2017550565A JP2017550565A JP6900317B2 JP 6900317 B2 JP6900317 B2 JP 6900317B2 JP 2017550565 A JP2017550565 A JP 2017550565A JP 2017550565 A JP2017550565 A JP 2017550565A JP 6900317 B2 JP6900317 B2 JP 6900317B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
gas generating
assembly
generating electrode
separator diaphragm
diaphragm
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2017550565A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2018513272A (ja
Inventor
エドワード ユージーン リバース,
エドワード ユージーン リバース,
Original Assignee
インドゥストリエ・デ・ノラ・ソチエタ・ペル・アツィオーニ
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by インドゥストリエ・デ・ノラ・ソチエタ・ペル・アツィオーニ filed Critical インドゥストリエ・デ・ノラ・ソチエタ・ペル・アツィオーニ
Publication of JP2018513272A publication Critical patent/JP2018513272A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6900317B2 publication Critical patent/JP6900317B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C25ELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PROCESSES; APPARATUS THEREFOR
    • C25BELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PROCESSES FOR THE PRODUCTION OF COMPOUNDS OR NON-METALS; APPARATUS THEREFOR
    • C25B1/00Electrolytic production of inorganic compounds or non-metals
    • C25B1/01Products
    • C25B1/02Hydrogen or oxygen
    • C25B1/04Hydrogen or oxygen by electrolysis of water
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C25ELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PROCESSES; APPARATUS THEREFOR
    • C25BELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PROCESSES FOR THE PRODUCTION OF COMPOUNDS OR NON-METALS; APPARATUS THEREFOR
    • C25B11/00Electrodes; Manufacture thereof not otherwise provided for
    • C25B11/02Electrodes; Manufacture thereof not otherwise provided for characterised by shape or form
    • C25B11/03Electrodes; Manufacture thereof not otherwise provided for characterised by shape or form perforated or foraminous
    • C25B11/031Porous electrodes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C25ELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PROCESSES; APPARATUS THEREFOR
    • C25BELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PROCESSES FOR THE PRODUCTION OF COMPOUNDS OR NON-METALS; APPARATUS THEREFOR
    • C25B13/00Diaphragms; Spacing elements
    • C25B13/04Diaphragms; Spacing elements characterised by the material
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C25ELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PROCESSES; APPARATUS THEREFOR
    • C25BELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PROCESSES FOR THE PRODUCTION OF COMPOUNDS OR NON-METALS; APPARATUS THEREFOR
    • C25B9/00Cells or assemblies of cells; Constructional parts of cells; Assemblies of constructional parts, e.g. electrode-diaphragm assemblies; Process-related cell features
    • C25B9/17Cells comprising dimensionally-stable non-movable electrodes; Assemblies of constructional parts thereof
    • C25B9/19Cells comprising dimensionally-stable non-movable electrodes; Assemblies of constructional parts thereof with diaphragms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C25ELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PROCESSES; APPARATUS THEREFOR
    • C25BELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PROCESSES FOR THE PRODUCTION OF COMPOUNDS OR NON-METALS; APPARATUS THEREFOR
    • C25B9/00Cells or assemblies of cells; Constructional parts of cells; Assemblies of constructional parts, e.g. electrode-diaphragm assemblies; Process-related cell features
    • C25B9/70Assemblies comprising two or more cells
    • C25B9/73Assemblies comprising two or more cells of the filter-press type
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21SNON-PORTABLE LIGHTING DEVICES; SYSTEMS THEREOF; VEHICLE LIGHTING DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLE EXTERIORS
    • F21S2/00Systems of lighting devices, not provided for in main groups F21S4/00 - F21S10/00 or F21S19/00, e.g. of modular construction
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21SNON-PORTABLE LIGHTING DEVICES; SYSTEMS THEREOF; VEHICLE LIGHTING DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLE EXTERIORS
    • F21S8/00Lighting devices intended for fixed installation
    • F21S8/08Lighting devices intended for fixed installation with a standard
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21SNON-PORTABLE LIGHTING DEVICES; SYSTEMS THEREOF; VEHICLE LIGHTING DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLE EXTERIORS
    • F21S9/00Lighting devices with a built-in power supply; Systems employing lighting devices with a built-in power supply
    • F21S9/02Lighting devices with a built-in power supply; Systems employing lighting devices with a built-in power supply the power supply being a battery or accumulator
    • F21S9/03Lighting devices with a built-in power supply; Systems employing lighting devices with a built-in power supply the power supply being a battery or accumulator rechargeable by exposure to light
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21VFUNCTIONAL FEATURES OR DETAILS OF LIGHTING DEVICES OR SYSTEMS THEREOF; STRUCTURAL COMBINATIONS OF LIGHTING DEVICES WITH OTHER ARTICLES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F21V23/00Arrangement of electric circuit elements in or on lighting devices
    • F21V23/04Arrangement of electric circuit elements in or on lighting devices the elements being switches
    • F21V23/0442Arrangement of electric circuit elements in or on lighting devices the elements being switches activated by means of a sensor, e.g. motion or photodetectors
    • F21V23/0471Arrangement of electric circuit elements in or on lighting devices the elements being switches activated by means of a sensor, e.g. motion or photodetectors the sensor detecting the proximity, the presence or the movement of an object or a person
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21WINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES F21K, F21L, F21S and F21V, RELATING TO USES OR APPLICATIONS OF LIGHTING DEVICES OR SYSTEMS
    • F21W2131/00Use or application of lighting devices or systems not provided for in codes F21W2102/00-F21W2121/00
    • F21W2131/10Outdoor lighting
    • F21W2131/103Outdoor lighting of streets or roads
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21YINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES F21K, F21L, F21S and F21V, RELATING TO THE FORM OR THE KIND OF THE LIGHT SOURCES OR OF THE COLOUR OF THE LIGHT EMITTED
    • F21Y2101/00Point-like light sources
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21YINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES F21K, F21L, F21S and F21V, RELATING TO THE FORM OR THE KIND OF THE LIGHT SOURCES OR OF THE COLOUR OF THE LIGHT EMITTED
    • F21Y2103/00Elongate light sources, e.g. fluorescent tubes
    • F21Y2103/30Elongate light sources, e.g. fluorescent tubes curved
    • F21Y2103/33Elongate light sources, e.g. fluorescent tubes curved annular
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02BCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO BUILDINGS, e.g. HOUSING, HOUSE APPLIANCES OR RELATED END-USER APPLICATIONS
    • Y02B20/00Energy efficient lighting technologies, e.g. halogen lamps or gas discharge lamps
    • Y02B20/72Energy efficient lighting technologies, e.g. halogen lamps or gas discharge lamps in street lighting
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/30Hydrogen technology
    • Y02E60/36Hydrogen production from non-carbon containing sources, e.g. by water electrolysis

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Electrolytic Production Of Non-Metals, Compounds, Apparatuses Therefor (AREA)
  • Electrodes For Compound Or Non-Metal Manufacture (AREA)
  • Water Treatment By Electricity Or Magnetism (AREA)

Description

本発明は、水素及び酸素ガスを製造するための、苛性ソーダ又は苛性カリといったアルカリ溶液の電気分解に関する。
本発明は、高純度の水素ガスの大規模生産を目的とした、産業的アルカリ水電気分解、即ち苛性ソーダ又は苛性カリといったアルカリ電解質の電気分解に関する。
従来技術に既知の水電解セルは、使用されるセパレータによって二のファミリーに、即ち、気密イオン交換膜を備えたセルと、多孔質ダイアフラムを備えたセルにグループ化することができる。
膜のセルは通常、液圧により不浸透性の壁として機能する膜の気密特性により高純度の水素の生成を可能にする;したがって酸素はポリマー構造内での固体拡散によってのみカソード区画に浸透することができる。一方、イオン交換膜の使用には、特に水素の大量生産により必要とされる高電流密度レジームでの大きな抵抗降下の影響を受ける、いくつかの深刻な欠点が伴っている。抵抗ペナルティは、水相よりもポリマーマトリックスのイオン伝導に依存する材料固有の特性に起因するだけでなく、機械特性の観点から必要とされる信頼性及び大規模システムの寸法安定性を保証するための、このような膜にPTFEウェブのような内部補強材を装備する必要性にも起因する。埋め込まれる膜の厚さを必然的に増大させることに加え、補強ウェブは、イオン移動に使用されうるポリマー部分を低減させる:これら二要因を組み合わせることの避けられない結果として、抵抗降下がさらに増大する。水電解セルにおける無補強膜の使用についての記載はあるが、動作の信頼性という観点から、結果は概ね満足のゆくものではない。
従来技術に既知のダイアフラムセルは、反対の特性と欠点を提示する。一方で、ダイアフラムの内部気泡を満たす電解質は、極めて高い電流密度においてもはるかに小さい抵抗降下で動作することを可能にするが;逆に、水素の純度は、ダイアフラムを流れる酸素により著しく低下する。このような不都合は、イオン交換膜のポリマー構造内での拡散速度よりはるかに高い、気泡を満たす液相での酸素の拡散速度によりもたらされる。加えて、一定割合のダイアフラムの気泡は、ダイアフラム材料の親水性と疎水性の均衡の結果として、通常気体で満たされる。したがって、低純度の水素の生成は、すべての多孔質ダイアフラムセルに固有の特性である。
ダイアフラムセル内においてセル電圧を下げ、生成物である水素の純度を上げることを目的として、Vermeirenらは、アノード、ダイアフラム及びカソードを含む単一ユニットとして鋳造することにより得られる電極ダイアフラム電極アセンブリ(EDE)の使用を開示した(International Journal of Hydrogen Energy 34(2009), 9305-9315)。この電極コンポーネントは、鋳造又は不織ニッケル電極である。このように、良好な酸素純度を伴う合理的に低減されて安定なセル電圧は、中程度の電流密度、例えば2kA/mで得ることができる;しかしながら、高い電流密度(例えば4kA/m)での安定な動作は、このような構成では達成することができず、水素の純度は膜セルにより得られるものから依然としてほど遠い。Vermeirenらは、このような現象を、運転時動作条件と性能の関係に関する理解不足に起因するものとしており、さらに電極の多孔性をおそらくは増大させなければならないという事実を示唆している。
したがって、特に大規模水素生産用途のために、高い電流密度及び極めて低い電圧で高純度の水素を提供することのできる水電解セルを提供する必要のあることが立証された。
本発明の種々の態様は、特許請求の範囲において規定される。
一態様では、本発明は、アルカリ電解質で動作する水電解装置に使用するのに適した、ガス発生電極と多孔質セパレータダイアフラム(任意選択的にポリマーダイアフラム)のアセンブリに関する。このアセンブリでは、多孔質ネットワークに分散された無機親水性微粒子を含む概ね平坦なセパレータダイアフラムの一の主面と、導電性マトリックスに分散された電極触媒を含む100μm未満の孔サイズを有する多孔質体から作製された概ね平坦なガス発生電極の一の主面とが、貫通せずに互いに直接接触するように配置される。一実施態様では、多孔質体はメソ多孔質又はミクロ多孔質体である。Vermeirenらの仮説とは反対に、触媒活性化されたメソ多孔質体又はミクロ多孔質体のような極めて微細な多孔性を備えるガス発生電極を提供することは、水分管理及び生成物である水素の純度の観点から有益であると証明された。用語「メソ多孔質体」は、本明細書において、2nmから50nmの孔径を有する材料を意味するために使用される。用語「ミクロ多孔質体」は、本明細書において、2nm未満の孔径を有する材料を意味するために使用される。上記定義は、当業者によく知られた、Rouquerol, J. et al. (1994). "Recommendations for the characterization of porous solids", Pure and Appl. Chem. 66: 1739-1758において発行されたIUPAC基準と一致する。用語「電極触媒」は、本明細書において、水素発生反応(HER)の過電圧を低減することのできる触媒を意味するために使用される。一実施態様では、電極触媒は、白金族の元素又は酸化物又はその化合物を含有する、担持されていないか又は担持された(例えば炭素に担持された)触媒であるが、他の電気触媒、例えばNi又はNi−Mo合金に基づくものも使用可能である。本発明者らは、驚くべきことに、対電極として先行技術のアノードメッシュに結合された、ガス発生電極コンポーネントが水素発生カソードとして使用される本発明のアセンブリを備えたダイアフラムセルが、拡張性の問題を生じずに、ダイアフラム水電解セルに一般的な電圧において膜水電解セルに一般的な純度を有する水素の製造を可能にすることを見出した。一実施態様では、セパレータダイアフラムコ
ンポーネントの多孔質ネットワークはポリマーネットワークである。一実施態様では、セパレータの多孔質ネットワークに分散された無機親水性微粒子は、任意選択的に有機結合剤と混合される、酸化ジルコニウム材料を含む。これは、電解質で満たされるために適切なウェッタビリティを備えること(酸化ジルコニウムにより付与される)、及び同時に適切なガス放出特性、機械的及び化学的安定性(PTFE又はPPSといったフッ素化ポリマーから作製することのできる、ネットワーク及び任意選択的有機結合剤により付与される)を備えることが必要な、ダイアフラムのコンポーネントの親水性及び疎水性の微調整を容易にするという利点を有することができる。
一実施態様では、ガス発生電極コンポーネントに含まれる電極触媒は、例えば担持されない二酸化ルテニウム又は炭素に担持されるルテニウム若しくは酸化ルテニウムの形態の、ルテニウムを含む。本発明者らは、驚くべきことに、ルテニウムベースの触媒は、それが通常使用される膜水電解セルの分野において通常貴金属の好ましい選択と考えられるはるかに高価なプラチナより、優れたセル電圧と水素純度の組み合わせを可能にすることを見出した。ガス発生電極コンポーネントの多孔質体は、金属製導電性炭素材料の範囲で選択される導電性マトリックスを有することができる。一実施態様では、任意選択的に黒鉛化された編、織、又は不織の炭素布といった炭素ウェブの形態のメソ多孔質体又はミクロ多孔質体が、多孔質体として使用される。本発明者らは、セパレータダイアフラムコンポーネントと確実に緊密に接触する柔軟性の炭素ウェブが、一般に、焼結金属又は金属布といった金属製コンポーネントより優れた性能を有することを観察した。ガス発生電極コンポーネントの多孔質体は、好ましくはポリマーコンポーネントを有さない:電極の多孔質体中にポリマーコンポーネントが存在することに関連して電気抵抗及び脆性が本質的に増大することに加えて、ポリマーコンポーネントもダイアフラムコンポーネント中への電極コンポーネントの相互貫通を助長する傾向があることが観察された。このような条件においては、安定な条件下で達成されうる最大電流密度が低下し、セル電圧が一般的に上昇する傾向を有する。
一実施態様では、電気触媒はガス発生電極体に均一に分散しておらず、代わりにその分布は勾配を呈し、最大触媒濃度はセパレータダイアフラムコンポーネントと接触する表面に対応する。一定の度合いまで多孔質体内部に触媒が貫通することが水素純度の上昇の観点から有利であることが見出され、ダイアフラムに面する表面に向かって触媒濃度を上昇させることが、セル電圧を向上させることにおいてさらに効果的であることが分かった。一実施態様では、本発明によるガス発生電極コンポーネントは、厚さ200から500μmのミクロ多孔質炭素布の内部に分散された1から20g/mのルテニウム触媒を含み、セパレータダイアフラムコンポーネントに面する表面に対応して、触媒装填量の少なくとも80%が厚さ10から20μmの層内に閉じ込められる。しかしながら、当業者であれば、本発明の範囲内において、電極の厚さ全体に分散する他の適切な触媒を見出すことができる。一実施態様では、セパレータダイアフラムコンポーネントと直接接触するガス発生電極コンポーネントの表面は、E.I. du Pont de Nemours and Companyによって市販されるNafion(登録商標)ペルフルオロスルホン化イオン交換溶液の堆積により得られるフィルムといった、イオノマーの層でコーティングされる。これは、完全なフラッディングに到ることなく触媒粒子の最適な湿潤が保証されるように電極表面の疎水性と親水性の均衡の調節を助けると同時に、ガス発生電極とセパレータダイアフラムコンポーネントの部分的相互貫通の防止をさらに助けるという二重の利点を有することができる。本発明によるアセンブリは、前述のセパレータダイアフラムとガス発生電極とを互いに高温圧縮することにより製造することができる;独立型の非貫通アセンブリを得るための適切な温度及び圧力条件は、当業者であれば容易に決定することができる。別の実施態様では、アセンブリは、二のコンポーネントを水電解セル内部で密接に接触させて別々に組み立て、締め付け圧力及び運転温度に依存してわずか数時間機能させる効率的なアセンブリを得ることにより、その場で得ることができる。0.1から0.25kg/cmの締め付け圧力及び70から90℃の運転温度が、広範なキャンペーンの過程で試験されたすべてのアセンブリについて適切な条件であることが見出された。
別の態様では、本発明は、先述の一のガス発生電極と一の多孔質セパレータダイアフラムのアセンブリを含む複数の個別の電気分解セルの積層体からなるアルカリ水電気分解装置に関し、この装置では、ガス発生電極はカソードとして配置され、適切な締め付け手段、例えばタイロッド又は油圧ジャッキに連結された、金属マット又は発泡体などの内部弾性圧力分配機により、0.1から0.25kg/cmの締め付け圧力がアセンブリの主面に印加される。電気分解セルは、層状、フィルタプレス型バイポーラスタック、又は従来技術に既知のいずれかの他の種類のモジュラー構造に構成することができる。一実施態様では、セルは、ガス発生電極コンポーネントの反対側でアセンブリに面するメッシュから構成されるアノードも具備する;アノードメッシュは、セパレータダイアフラムコンポーネントから数ミリメートルだけ離間させることができ、任意選択的に酸素発生反応(OER)の過電圧を低下させるために適切な電気触媒でコーティングされた、金属製メッシュ、例えばニッケルのメッシュとすることができる。
また別の態様では、本発明は、99.8%、好ましくは99.9%を上回る純度の水素を製造するための方法に関し、この方法は、アルカリ電解質を、電流整流器又は他の直流電源に接続された上述の電気分解装置に供給すること、及び一般に1から12kA/mの範囲の電流密度で直流電流を印加することを含む。一実施態様では、アルカリ電解質は、5から30%の重量濃度の苛性ソーダ又は苛性カリの溶液である。
以下の実施例は、本発明の特定の実施態様を実証するために含まれており、その実施可能性は、特許請求の範囲に規定される範囲の値において概ね確認されている。当業者であれば、以下の実施例に開示される組成物及び技術が、本発明の実施において良好に機能するとして本発明らにより発見された組成物及び技術を代表するものであることを理解するであろう;しかしながら、当業者であれば、本開示内容に照らして、開示される特定の実施態様に多くの変更が可能であり、それら変更が本発明の範囲から逸脱せずに同様の又は類似の結果を取得することを理解するであろう。
本発明による一連のアセンブリを、実験室試験電気分解装置において特徴付けた。電気分解装置は、対応するセルフレームに連結された二のニッケル製エンドプレートから構成され、セルフレームはエンドプレートの一方に挿入されたプラスチック製のガイドロッドを援用して整列されている。残りのコンポーネントは、フィルタプレス型形状に従って積み重ねることにより組立てられる。即ち、第1のプラスチック製ターミナルフレームに続いてニッケル製アノードターミナルプレートを積み重ね、その上に第1のアノードフレームと第1のアノードとを積み重ね、弾性の多孔質電流分配器を内部に含める。次にセパレータダイアフラムコンポーネントを、続いてカソードフレーム及びガス発生電極コンポーネントを配置する。次いでニッケルバイポーラプレートを配置して第1の基本セルを画定し、作業サイクル全体を続く基本セルに対して繰り返す。最後のカソードフレーム及びガス発生電極コンポーネントを配置した後、ニッケル製カソードターミナルプレートを配置し、続いて最後のプラスチック製ターミナルフレームと対向するエンドプレートを配置する。最後に、電気分解装置をシールし、ステンレス鋼のタイロッドにより締め付ける。この試験キャンペーンのために、コーティングされていないニッケル製メッシュから構成されるアノードをすべての事例に使用した。組み立てられた電気分解装置は、同じ出発組成物を有する二の独立した再循環電解質が二の別々のポンプにより駆動されるプラントに接続された。このように画定された再循環ループの各々は、熱交換器に通気されたガス分離チャンバを有する。
実施例1
ポリフェニレンスルフィド(PPS)ネットワークに埋め込まれた平均サイズ1μmの酸化ジルコニウム粒子を有する500μm厚のセパレータダイアフラムコンポーネントと、400μm厚のミクロ多孔質炭素布に分散させた5g/mのカーボンブラック担持ルテニウム(40% Ru/C)を含むガス発生電極コンポーネントとを連結し、四の基本セルを組み立てた。90%の触媒装填量が最も外側の20μm厚の層に閉じ込められ、次いでそれが5g/mのNafion(登録商標)層でコーティングされるような分布勾配が得られた:Nafion(登録商標)でコーティングされた側面は、その後セパレータダイアフラムコンポーネントと直接接触するように配置される側面であった。このようにして得られた電気分解装置に、80℃に予熱された25重量%のKOHを両側から供給し、直流電流をセルに印加した。カソード液ループ由来の水素ガスを分析し、その純度を酸素含有量の観点から決定した。4kA/mに相当する25.2Aの電流を供給すると、1.71Vのセル電圧が得られ、99.98%の水素純度が検出された。
実施例2
実施例1の試験を、同じ条件及び同じコンポーネントを用いて、但しガス発生電極コンポーネントの触媒を5g/mのカーボンブラック担持白金(30% Pt/C)にして繰り返した。1.72Vのセル電圧が得られ、水素純度は99.95%であった。
実施例3
実施例1の試験を、同じ条件及び同じコンポーネントを用いて、但し使用するセパレータダイアフラムコンポーネントの厚さを200μmにして繰り返した。1.70Vのセル電圧が得られ、水素純度は99.95%であった。
実施例4
実施例2の試験を、同じ条件及び同じコンポーネントを用いて、但し使用するセパレータダイアフラムコンポーネントの厚さを120μmにして繰り返した。ここでも1.72Vのセル電圧が得られ、水素純度は99.89%であった。
実施例5
実施例1の試験を、同じ条件及び同じコンポーネントを用いて、但しガス発生電極コンポーネント中の40%のRu/C触媒を、10から50μmの孔サイズ分布を有する400μm厚のμ多孔質炭素布に分散させて繰り返した。1.79Vのセル電圧が得られ、99.90%の水素純度が検出された。
実施例6
実施例1の試験を、同じ条件及び同じコンポーネントを用いて、但しガス発生電極コンポーネントの触媒を炭素布の厚みに均一に分散させて繰り返した。1.76Vのセル電圧が得られ、99.98%の水素純度が検出された。
対照実施例1
実施例2の試験を、同じ条件及び同じコンポーネントを用いて、但しガス発生電極コンポーネントを、12g/mのRu触媒で活性化した1mm大の開口を有するニッケルメッシュに置き換えて繰り返した。1.72Vのセル電圧が得られ、水素純度は97.13%であった。
対照実施例2
実施例2の試験を、同じ条件及び同じコンポーネントを用いて、但しセパレータダイアフラムコンポーネントを200μm厚のPTFE補強Nafion(登録商標)N438膜に置き換えて繰り返した。1.99Vのセル電圧が得られ、水素純度は98.9%であった。
ここまでの記載は、本発明を限定することを意図しておらず、本発明は異なる実施形態にその精神から逸脱せずに使用することができ、本発明の範囲は特許請求の範囲によってのみ規定される。
本出願の明細書及び特許請求を通して、用語「含む」及びその文法的変化形は、他の要素、コンポーネント又は追加的方法工程の存在を排除しない。
文献の記述、作用、材料、装置、物品などは、本発明の説明を提供することのみを目的として本明細書に含まれる。これら事項のすべて又はいずれかが、先行技術の基礎の一部を形成したこと、又は本出願の各請求項の優先日以前に本発明の関連分野における常識であったことは、示唆も提示もされていない。

Claims (9)

  1. 一のガス発生電極と一の多孔質セパレータダイアフラムから構成されるアセンブリであって:
    − 前記セパレータダイアフラムは、多孔質ネットワークに分散された無機親水性微粒子を含み;
    − 前記ガス発生電極は、電極触媒が分散された導電性マトリックスを含む50μm未満の孔サイズを有する、柔軟性の炭素ウェブの形態のミクロ多孔質体であり;
    − 前記ガス発生電極は、貫通することなく前記セパレータダイアフラムと直接接触する表面を有する、
    アセンブリ。
  2. セパレータダイアフラムの前記多孔質ネットワークはポリマーから作製されており、前記無機親水性微粒子は酸化ジルコニウムを含む、請求項1に記載のアセンブリ。
  3. 前記電極触媒は炭素担持ルテニウム又は酸化ルテニウムである、請求項1又は2に記載のアセンブリ。
  4. 前記分散された電極触媒の濃度はその厚さに沿って勾配を有し、その最大値は前記セパレータダイアフラムと直接接触する前記ガス発生電極の前記表面に対応する、請求項1から3のいずれか一項に記載のアセンブリ。
  5. 前記セパレータダイアフラムと直接接触する前記ガス発生電極の前記表面はイオノマー層でコーティングされる、請求項1から4のいずれか一項に記載のアセンブリ。
  6. 少なくとも一の電解セルを含むアルカリ水電気分解装置であって、前記セルは、
    − 請求項1からのいずれか一項に記載の一のガス発生電極と一の多孔質セパレータダイアフラムのアセンブリ;
    − 前記多孔質セパレータダイアフラム側に配置されて前記アセンブリに面するアノードメッシュ;
    を含み、
    前記ガス発生電極はカソードとして配置され、0.10から0.25kg/cmの締め付け圧力が前記アセンブリの主面に印加される、
    アルカリ水電気分解装置。
  7. 前記アノードメッシュは触媒でコーティングされる、請求項に記載の電気分解装置。
  8. 請求項又はに記載の電気分解装置にアルカリ電解質を供給すること、及び直流電流を印加することを含む、99.8%を上回る純度の水素を製造するための方法。
  9. 前記アルカリ電解質は5から30%wtのNaOH又はKOHである、請求項に記載の方法。
JP2017550565A 2015-03-30 2016-03-29 アルカリ水電気分解装置において使用されるダイアフラム電極アセンブリ Active JP6900317B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
ITMI20150451 2015-03-30
IT102015902341451 2015-03-30
PCT/EP2016/056801 WO2016156317A1 (en) 2015-03-30 2016-03-29 Diaphragm-electrode assembly for use in alkaline water electrolysers

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2018513272A JP2018513272A (ja) 2018-05-24
JP6900317B2 true JP6900317B2 (ja) 2021-07-07

Family

ID=53052987

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017550565A Active JP6900317B2 (ja) 2015-03-30 2016-03-29 アルカリ水電気分解装置において使用されるダイアフラム電極アセンブリ

Country Status (11)

Country Link
EP (1) EP3277862B1 (ja)
JP (1) JP6900317B2 (ja)
KR (1) KR102475005B1 (ja)
CN (1) CN107949662B (ja)
AU (1) AU2016239178B2 (ja)
CA (1) CA2982973C (ja)
CL (1) CL2017002154A1 (ja)
IL (1) IL253810B (ja)
TW (1) TWI697586B (ja)
WO (1) WO2016156317A1 (ja)
ZA (1) ZA201705630B (ja)

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN111575728A (zh) * 2020-03-13 2020-08-25 中国船舶重工集团公司第七一八研究所 一种碱性水电解槽用极板
CN114086213A (zh) * 2021-10-27 2022-02-25 四川华能氢能科技有限公司 一种降低碱性电解水制氢能耗的复合隔膜
WO2023118088A1 (en) 2021-12-21 2023-06-29 Agfa-Gevaert Nv A separator for an electrolytic cell
CN114457366B (zh) * 2022-02-21 2023-08-15 国网江西省电力有限公司电力科学研究院 一种电极组及其制作方法
WO2023208776A1 (en) 2022-04-25 2023-11-02 Agfa-Gevaert Nv A separator for alkaline water electrolysis
CN115074775B (zh) * 2022-07-22 2024-06-07 北京化工大学 一种一体化复合膜及其制备方法和在碱性水解制氢中的应用
EP4365334A1 (en) 2022-11-03 2024-05-08 Agfa-Gevaert Nv A separator for alkaline water electrolysis
EP4365335A1 (en) 2022-11-03 2024-05-08 Agfa-Gevaert Nv A separator for alkaline water electrolysis

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
AU524679B2 (en) * 1980-02-27 1982-09-30 Dow Chemical Company, The Dual porosity electrode
EP0096991B1 (en) * 1982-06-09 1987-04-08 Imperial Chemical Industries Plc Porous diaphragm for electrolytic cell
DE3672975D1 (de) * 1985-12-09 1990-08-30 Dow Chemical Co Festkoerperpolymerelektrolyt-elektrode.
US5958197A (en) * 1998-01-26 1999-09-28 De Nora S.P.A. Catalysts for gas diffusion electrodes
JP3901457B2 (ja) * 2001-02-06 2007-04-04 ペルメレック電極株式会社 電極−膜接合体及びその製造方法
WO2004028966A1 (ja) * 2002-09-30 2004-04-08 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. 多孔体とその製造方法、およびその多孔体を用いた電気化学素子
US7879753B2 (en) * 2003-05-27 2011-02-01 Industrie De Nora S.P.A. Catalyst for oxygen reduction
US20050014056A1 (en) * 2003-07-14 2005-01-20 Umicore Ag & Co. Kg Membrane electrode unit for electrochemical equipment
CN1854063A (zh) * 2005-04-28 2006-11-01 黄潮 电化学锌-水制氢、储氢方法
CN1763251A (zh) * 2005-08-24 2006-04-26 天津大学 电催化析氢电极的结构、组成及制造方法
ITMI20072271A1 (it) * 2007-12-04 2009-06-05 Industrie De Nora Spa Separatore per celle elettrolitiche cloro-alcali e metodo per la sua fabbricazione
JP2014012889A (ja) * 2012-06-08 2014-01-23 Nitto Denko Corp イオン透過性隔膜
TW201504477A (zh) * 2013-07-17 2015-02-01 Industrie De Nora Spa 電解電池和鹼溶液電解槽以及在電池內之電解方法

Also Published As

Publication number Publication date
TW201634757A (zh) 2016-10-01
EP3277862B1 (en) 2020-05-13
CA2982973C (en) 2022-12-13
KR102475005B1 (ko) 2022-12-07
WO2016156317A1 (en) 2016-10-06
ZA201705630B (en) 2018-12-19
TWI697586B (zh) 2020-07-01
EP3277862A1 (en) 2018-02-07
AU2016239178B2 (en) 2020-07-09
CA2982973A1 (en) 2016-10-06
CN107949662B (zh) 2020-01-17
CN107949662A (zh) 2018-04-20
KR20170132302A (ko) 2017-12-01
JP2018513272A (ja) 2018-05-24
AU2016239178A1 (en) 2017-08-17
IL253810A0 (en) 2017-09-28
IL253810B (en) 2021-08-31
CL2017002154A1 (es) 2018-06-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6900317B2 (ja) アルカリ水電気分解装置において使用されるダイアフラム電極アセンブリ
JP6324392B2 (ja) アルカリ溶液の電解セル
JP6483111B2 (ja) アルカリ溶液の電解セル
US10287692B2 (en) Diaphragm-electrode assembly for use in alkaline water electrolysers
JP5031336B2 (ja) 食塩電解用酸素ガス拡散陰極
KR101365955B1 (ko) 전해질-침투 전지용 가스-확산 전극
KR101399172B1 (ko) 산소 가스 확산 음극, 이것을 사용한 전해조, 염소 가스의 제조 방법, 및 수산화나트륨의 제조 방법
JP2006219694A (ja) ガス拡散電極
JPWO2018139597A1 (ja) 電解槽、電解装置、電解方法

Legal Events

Date Code Title Description
A529 Written submission of copy of amendment under article 34 pct

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A529

Effective date: 20171020

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20190319

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20200309

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20200317

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200616

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20200908

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210107

C60 Trial request (containing other claim documents, opposition documents)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C60

Effective date: 20210107

C11 Written invitation by the commissioner to file amendments

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C11

Effective date: 20210126

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20210413

C21 Notice of transfer of a case for reconsideration by examiners before appeal proceedings

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C21

Effective date: 20210420

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20210608

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20210616

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6900317

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150