JP6898828B2 - タイヤ加硫金型及びタイヤ製造方法 - Google Patents

タイヤ加硫金型及びタイヤ製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP6898828B2
JP6898828B2 JP2017208630A JP2017208630A JP6898828B2 JP 6898828 B2 JP6898828 B2 JP 6898828B2 JP 2017208630 A JP2017208630 A JP 2017208630A JP 2017208630 A JP2017208630 A JP 2017208630A JP 6898828 B2 JP6898828 B2 JP 6898828B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tire
exhaust hole
tread
spring vent
spring
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2017208630A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2019081261A (ja
Inventor
崇宏 安藤
崇宏 安藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyo Tire Corp
Original Assignee
Toyo Tire Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyo Tire Corp filed Critical Toyo Tire Corp
Priority to JP2017208630A priority Critical patent/JP6898828B2/ja
Priority to CN201811152117.6A priority patent/CN109719870B/zh
Priority to US16/168,049 priority patent/US10456952B2/en
Publication of JP2019081261A publication Critical patent/JP2019081261A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6898828B2 publication Critical patent/JP6898828B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C33/00Moulds or cores; Details thereof or accessories therefor
    • B29C33/10Moulds or cores; Details thereof or accessories therefor with incorporated venting means
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29DPRODUCING PARTICULAR ARTICLES FROM PLASTICS OR FROM SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE
    • B29D30/00Producing pneumatic or solid tyres or parts thereof
    • B29D30/06Pneumatic tyres or parts thereof (e.g. produced by casting, moulding, compression moulding, injection moulding, centrifugal casting)
    • B29D30/08Building tyres
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C37/00Component parts, details, accessories or auxiliary operations, not covered by group B29C33/00 or B29C35/00
    • B29C37/0053Moulding articles characterised by the shape of the surface, e.g. ribs, high polish
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29DPRODUCING PARTICULAR ARTICLES FROM PLASTICS OR FROM SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE
    • B29D30/00Producing pneumatic or solid tyres or parts thereof
    • B29D30/06Pneumatic tyres or parts thereof (e.g. produced by casting, moulding, compression moulding, injection moulding, centrifugal casting)
    • B29D30/0601Vulcanising tyres; Vulcanising presses for tyres
    • B29D30/0606Vulcanising moulds not integral with vulcanising presses
    • B29D2030/0607Constructional features of the moulds
    • B29D2030/0612Means for forming recesses or protrusions in the tyres, e.g. grooves or ribs, to create the tread or sidewalls patterns
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29DPRODUCING PARTICULAR ARTICLES FROM PLASTICS OR FROM SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE
    • B29D30/00Producing pneumatic or solid tyres or parts thereof
    • B29D30/06Pneumatic tyres or parts thereof (e.g. produced by casting, moulding, compression moulding, injection moulding, centrifugal casting)
    • B29D30/0601Vulcanising tyres; Vulcanising presses for tyres
    • B29D30/0606Vulcanising moulds not integral with vulcanising presses
    • B29D2030/0607Constructional features of the moulds
    • B29D2030/0617Venting devices, e.g. vent plugs or inserts
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29DPRODUCING PARTICULAR ARTICLES FROM PLASTICS OR FROM SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE
    • B29D30/00Producing pneumatic or solid tyres or parts thereof
    • B29D30/06Pneumatic tyres or parts thereof (e.g. produced by casting, moulding, compression moulding, injection moulding, centrifugal casting)
    • B29D30/0601Vulcanising tyres; Vulcanising presses for tyres
    • B29D30/0606Vulcanising moulds not integral with vulcanising presses
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29LINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS B29C, RELATING TO PARTICULAR ARTICLES
    • B29L2030/00Pneumatic or solid tyres or parts thereof
    • B29L2030/002Treads
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60CVEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
    • B60C11/00Tyre tread bands; Tread patterns; Anti-skid inserts
    • B60C11/03Tread patterns
    • B60C11/13Tread patterns characterised by the groove cross-section, e.g. for buttressing or preventing stone-trapping
    • B60C11/1353Tread patterns characterised by the groove cross-section, e.g. for buttressing or preventing stone-trapping with special features of the groove bottom
    • B60C2011/1361Tread patterns characterised by the groove cross-section, e.g. for buttressing or preventing stone-trapping with special features of the groove bottom with protrusions extending from the groove bottom

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Moulds For Moulding Plastics Or The Like (AREA)
  • Heating, Cooling, Or Curing Plastics Or The Like In General (AREA)

Description

本発明は、タイヤの加硫成形に用いられるタイヤ加硫金型とタイヤ製造方法に関する。
タイヤ加硫金型は、タイヤのトレッド面に接するトレッド成形面を備える。トレッド成形面には、トレッドパターンを形成するための凹凸形状が設けられている。かかる凹凸形状は、トレッド成形面からタイヤ径方向内側に向けて突出した溝部形成用の凸部と、その凸部によって区画された陸部形成用の凹部とで構成される。また、トレッド成形面には、タイヤのトレッド面との間の余分な空気を外部に排出するための複数の排気孔が設けられており、これらは凹部の底面に配置される。
タイヤのトレッド面の溝部には、石噛み防止用のストーンエジェクタや、摩耗による使用限界を示すトレッドウェアインジケータなどの溝底***が設けられることがある(例えば、特許文献1,2参照)。かかる溝底***は、凸部の頂面を凹ませて形成された窪みによって形成される。加硫成形時に空気が窪み内に残留すると、ゴム流れ不良による溝底***の形成不良を引き起こし、タイヤの外観品質が悪化することがある。窪みに排気孔を設けたとしても、その排気孔にゴムが侵入することで形成されるゴム突起(スピューとも呼ばれる)が生成されるため、外観品質の悪化が避けられない。
特開2009−018617号公報 特開2012−236301号公報
本発明は上記実情に鑑みてなされたものであり、その目的は、溝底***の形成不良を防いでタイヤの外観品質を向上することができるタイヤ加硫金型と、それを用いたタイヤの製造方法を提供することにある。
上記目的は、下記の如き本発明により達成することができる。即ち、本発明に係るタイヤ加硫金型は、キャビティにセットされたタイヤのトレッド面に接するトレッド成形面と、前記トレッド成形面からタイヤ径方向内側に向けて突出した溝部形成用の凸部と、前記凸部の頂面を凹ませて形成された溝底***形成用の窪みと、前記トレッド成形面で開口する第1の排気孔と、前記窪みの底面で開口する第2の排気孔と、前記第2の排気孔に装着されているスプリングベントと、を備えるものである。
このタイヤ加硫金型は、トレッド成形面で開口する第1の排気孔に加えて、溝底***形成用の窪みの底面で開口する第2の排気孔を備えているため、加硫成形時には窪み内の残留空気を低減できる。しかも、第2の排気孔にスプリングベントが装着されているため、溝底***上のスピューの生成を抑えられる。これらの結果、溝底***の形成不良を防いでタイヤの外観品質を向上することができる。
前記第1の排気孔にスプリングベントが装着されており、前記第1の排気孔に装着されたスプリングベントの開閉ストロークに比べて、前記第2の排気孔に装着されたスプリングベントの開閉ストロークが小さいことが好ましい。第2の排気孔に装着されたスプリングベントは、第1の排気孔に装着されたスプリングベントに先駆けて且つ比較的強く未加硫タイヤに押し当たるため、ゴム噛みの発生が懸念されるものの、上記構成によれば、第2の排気孔に装着されたスプリングベントが閉まるタイミングを適度に早めて、ゴム噛みの発生を抑制できる。
前記第1の排気孔にスプリングベントが装着されており、前記第1の排気孔に装着されたスプリングベントの外径に比べて、前記第2の排気孔に装着されたスプリングベントの外径が小さいものでもよい。この場合、溝底***上のスプリングベントの痕跡が比較的目立ちにくくなるので、外観品質をより効果的に向上できる。
本発明に係るタイヤの製造方法は、上述したタイヤ加硫金型のキャビティに未加硫タイヤをセットし、その未加硫タイヤに加熱加圧を施して加硫を行う工程を含むものである。かかる方法によれば、上述のようにして溝底***の形成不良を防ぎ、タイヤの外観品質を向上することができる。
本発明に係るタイヤ加硫金型の一例を概略的に示す縦断面図 溝底***形成用の窪みが形成された凸部の周辺を示す断面図 第2の排気孔に装着されているスプリングベントを示す断面図 第1の排気孔に装着されているスプリングベントを示す断面図
本発明の実施形態について図面を参照しながら説明する。
図1は、タイヤ子午線断面に沿ったタイヤ加硫金型10の断面を示しており、このタイヤ加硫金型10は型閉め状態にある。タイヤTは、タイヤ幅方向を上下に向けてセットされる。図1において、左方向はタイヤ径方向外側、右方向はタイヤ径方向内側である。図2は、図1の要部を拡大して示しており、図3,4は、それぞれ図2の要部を更に拡大して示している。図2〜4では、下方向がタイヤ径方向外側、上方向がタイヤ径方向内側である。
図1,2に示すように、タイヤ加硫金型10は、キャビティ15にセットされたタイヤTのトレッド面に接するトレッド成形面1と、トレッド成形面1からタイヤ径方向内側に向けて突出した溝部形成用の凸部2と、凸部2の頂面を凹ませて形成された溝底***形成用の窪み3と、トレッド成形面1で開口する排気孔4(第1の排気孔)と、窪み3の底面で開口する排気孔5(第2の排気孔)と、排気孔5に装着されているスプリングベント50(第2のスプリングベント)と、を備える。排気孔4,5は、金型10の内部(即ち、キャビティ15)と外部とを連通させている。図面では、排気孔4と排気孔5を1つずつ示しているが、実際には、トレッド成形面1に多数の排気孔4が設けられ、窪み3の各々に排気孔5が設けられている。
本実施形態のタイヤ加硫金型10は、タイヤTのトレッド部を成形するトレッド型部11と、タイヤTのサイドウォール部を成形するサイド型部12,13と、タイヤTのビード部が嵌合される一対のビードリング14とを備える。トレッド成形面1は、トレッド型部11の内面に設けられている。トレッド成形面1の素材としては、アルミニウム材が例示される。このアルミニウム材は、純アルミ系の素材のみならずアルミニウム合金を含む概念であり、例えばAl−Cu系、Al−Mg系、Al−Mg−Si系、Al−Zn−Mg系、Al−Mn系、Al−Si系が挙げられる。
トレッド成形面1には、トレッドパターンを形成するための凹凸形状が設けられている。その凹凸形状は、溝部形成用の凸部2(骨部とも呼ばれる)と、その凸部2によって区画された陸部形成用の凹部とで構成される。本実施形態では、タイヤ周方向に延びた凸部2のみを示しているが、実際にはタイヤ周方向と交差する方向に延びた凸部も設けられている。加硫後のタイヤのトレッド面には、凹部に充填されたゴムによってリブやブロックなどの陸部が形成され、その陸部を区画する溝部が凸部2によって形成される。トレッド成形面1は、トレッド型部11の内面でもあり、陸部形成用の凹部の底面でもある。排気孔4は、凹部の底面に配置されている。
図2に拡大して示すように、窪み3は、凸部2の頂面(タイヤ径方向内側面)を凹ませて形成されている。加硫後のタイヤの溝部の溝底には、窪み3に充填されたゴムによって溝底***が形成される。窪み3は、台形状または矩形状の断面形状を有するが、他の形状でも構わない。また、本実施形態では、窪み3が凸部2の延在方向に沿って連続的または断続的に形成されているが、これに限られない。
本実施形態では、窪み3で形成される溝底***が石噛み防止用のストーンエジェクタである例を示すが、これに限られない。例えば、溝底***は、トレッドウェアインジケータ(TWI)であってもよく、溝底に表示される模様(文字、数字、記号、図形など含む)であってもよく、或いは、トレッド型部11を構成するセクター端に設けられたゴム逃がし溝により形成される***であってもよい。
排気孔5は、窪み3の底面で開口し、したがってトレッド成形面1よりもタイヤ径方向内側で開口する。かかる排気孔5が形成されていることにより、加硫成形時に窪み3内の残留空気を低減する効果が得られる。窪み3内の空気を効率的に排出するうえで、窪み3の端部や隅部に排気孔5が設定されることが好ましい。図3に拡大して示すように、排気孔5にはスプリングベント50が装着されている。スプリングベント50は、筒状のハウジング51に挿入されたステム52をスプリング53が付勢することで開状態となり、そのステム52をタイヤTが押し下げることで閉状態となるように構成されている。
スプリングベント50は、排気路54を内部に有する筒状のハウジング51と、ハウジング51に挿入され、排気路54を開閉する弁体となるステム52と、排気路54を開放するようにステム52をキャビティ15に向けて付勢する付勢部材としてのスプリング53とを備える。ハウジング51は、円孔である排気孔5に嵌入され、窪み3の底面に対して固定されている。ハウジング51の上端部には、キャビティ15に面した頂面51aと、ステム52の頭部52bと接触する接触面51bとが形成されている。ハウジング51の下端部には、貫通孔51cと内鍔状の支持部51dとが形成されている。
ステム52は、ハウジング51の軸方向に延びる柱状の胴部52aと、ハウジング51の接触面51bに接触することで排気路54を閉鎖する頭部52bとを有する。胴部52aはスプリング53に挿入されており、その下端には貫通孔51cより大径のストッパー52cが設けられている。頭部52bは、胴部52aの上端に一体的に連結されている。頭部52bは、キャビティ15に面する頂面と、接触面51bに対向する側面とを有する。スプリング53は、胴部52aを取り囲むようにして配設され、頭部52bと支持部51dとの間に介在してステム52を付勢する。本実施形態では、コイル状のスプリングを用いているが、これに限られず、例えば皿バネ状または板バネ状のスプリングでもよい。
図示したスプリングベント50は、排気路54が開放される状態(即ち、開状態)にある。スプリングベント50が開状態にある間は、タイヤTがトレッド成形面1に接近する動作に伴って、キャビティ15内の空気が排気路54を介して金型10の外部へ排出される。タイヤTがステム52を押し下げると、ステム52の頭部52bがハウジング51の接触面51bに接触し、排気路54が閉鎖される状態(即ち、閉状態)となる。開閉ストロークS50は、開状態から閉状態に至るまでにステム52が押し下げられる距離に相当する。
このタイヤ加硫金型10は、トレッド成形面1で開口する排気孔4に加えて、溝底***形成用の窪み3の底面で開口する排気孔5を備えているため、加硫成形時には窪み3内の残留空気を低減する効果が得られる。しかも、排気孔5にスプリングベント50が装着されているため、溝底***上のスピューの生成を抑えられる。これらの結果、溝底***の形成不良を防いでタイヤの外観品質を向上することができる。
本実施形態では、ハウジング51の頂面51aと、ステム52の頭部52bの頂面とが、いずれも平面により形成されていて、閉状態においてトレッド成形面1と面一に配置される。即ち、閉状態では、ハウジング51の頂面51aと頭部52bの頂面とが、トレッド成形面1と同一平面上に配置される。このため、溝底***の頂面に段差や筋が形成されず、溝底***においてスプリングベント50の痕跡が目立たないので、外観品質を効果的に向上できる。
図4に拡大して示すように、本実施形態では、排気孔4にスプリングベント40(第1のスプリングベント)が装着されている。スプリングベント40は、排気路44を内部に有する筒状のハウジング41と、ハウジング41に挿入され、排気路44を開閉する弁体となるステム42と、排気路44を開放するようにステム42をキャビティ15に向けて付勢する付勢部材としてのスプリング43とを備える。ステム42は、ハウジング41の軸方向に延びる柱状の胴部42aと、ハウジング41の接触面41bに接することにより排気路44を閉鎖する頭部42bとを有する。スプリングベント40とスプリングベント50とで基本的な構造は同じであるため、その他の詳しい説明は省略する。
加硫成形時において、ステムが押し下げられるよりも先に、側方から流れてきた未加硫ゴムがハウジングとステムとの隙間から内部に流入すると、そのハウジング内の流入ゴムがスプリングに絡み付く、いわゆるゴム噛みと呼ばれる現象を起こすことがある。ゴム噛みが発生すると、加硫後のタイヤを脱型する際に流入ゴムが除去されず、ハウジング内に残留した流入ゴムがスプリングの動きを妨げて作動不良の原因になる。スプリングベント40に比べて、スプリングベント50ではゴム噛みが起こりやすい。スプリングベント50は、スプリングベント40に先駆けて且つ比較的強く未加硫タイヤに押し当たるためである。
そこで、本実施形態では、スプリングベント40の開閉ストロークS40に比べて、スプリングベント50の開閉ストロークS50を小さくしている。これにより、スプリングベント50が閉まるタイミングを適度に早めて、ゴム噛みの発生を抑制することができる。この場合において、両者のストローク差(S40−S50)は、例えば0.05mm以上に設定される。
本実施形態では、スプリングベント40の外径D40に比べて、スプリングベント50の外径D50が小さい。これにより、溝底***上のスプリングベントの痕跡が比較的目立ちにくくなるので、外観品質をより効果的に向上できる。外径D40,D50は、それぞれ排気孔4,5の開口において測定される。この場合において、両者の外径差(D40−D50)は、例えば0.3mm以上に設定される。
この金型10を用いたタイヤの製造方法は、金型10のキャビティ15に未加硫タイヤをセットし、その未加硫タイヤに加熱加圧を施して加硫を行う工程を含む。タイヤは、図示しないブラダーと呼ばれるゴムバッグの膨張によって拡張変形し、そのトレッド面がトレッド成形面1に押し当たる。その過程で、タイヤのトレッド面とトレッド成形面1との間の空気が排気孔4,5を通じて外部に排出される。このとき、排気孔4,5内の空間を吸引機により吸引し、排気性能を高めてもよい。
上述したタイヤ加硫金型は、溝底***形成用の窪みの底面で開口する排気孔を設けるとともに、その排気孔にスプリングベントを装着したこと以外は、通常のタイヤ加硫金型と同等であり、従来公知の形状や材質、機構などが何れも本発明に採用することができる。
本発明は上述した実施形態に何ら限定されるものではなく、本発明の趣旨を逸脱しない範囲内で種々の改良変更が可能である。前述の実施形態におけるタイヤ加硫金型は、トレッド型部と一対のサイド型部とを備えた金型構造を有していたが、本発明は、これに限定されず、例えばトレッド型部の中央部で上下に二分割された金型構造にも適用できる。
1 トレッド成形面
2 凸部
3 窪み
4 排気孔(第1の排気孔)
5 排気孔(第2の排気孔)
10 タイヤ加硫金型
11 トレッド型部
15 キャビティ
40 スプリングベント
41 ハウジング
42 ステム
43 スプリング
44 排気路
50 スプリングベント
51 ハウジング
52 ステム
53 スプリング
54 排気路

Claims (4)

  1. キャビティにセットされたタイヤのトレッド面に接するトレッド成形面と、
    前記トレッド成形面からタイヤ径方向内側に向けて突出した溝部形成用の凸部と、
    前記凸部の頂面を凹ませて形成された溝底***形成用の窪みと、
    前記トレッド成形面で開口する第1の排気孔と、
    前記窪みの底面で開口する第2の排気孔と、
    前記第2の排気孔に装着されているスプリングベントと、を備えるタイヤ加硫金型。
  2. 前記第1の排気孔にスプリングベントが装着されており、
    前記第1の排気孔に装着されたスプリングベントの開閉ストロークに比べて、前記第2の排気孔に装着されたスプリングベントの開閉ストロークが小さい請求項1に記載のタイヤ加硫金型。
  3. 前記第1の排気孔にスプリングベントが装着されており、
    前記第1の排気孔に装着されたスプリングベントの外径に比べて、前記第2の排気孔に装着されたスプリングベントの外径が小さい請求項1または2に記載のタイヤ加硫金型。
  4. 請求項1〜3いずれか1項に記載のタイヤ加硫金型のキャビティに未加硫タイヤをセットし、その未加硫タイヤに加熱加圧を施して加硫を行う工程を含むタイヤ製造方法。
JP2017208630A 2017-10-27 2017-10-27 タイヤ加硫金型及びタイヤ製造方法 Active JP6898828B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017208630A JP6898828B2 (ja) 2017-10-27 2017-10-27 タイヤ加硫金型及びタイヤ製造方法
CN201811152117.6A CN109719870B (zh) 2017-10-27 2018-09-29 轮胎硫化模具以及轮胎制造方法
US16/168,049 US10456952B2 (en) 2017-10-27 2018-10-23 Tire cure mold and method of manufacturing tire

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017208630A JP6898828B2 (ja) 2017-10-27 2017-10-27 タイヤ加硫金型及びタイヤ製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2019081261A JP2019081261A (ja) 2019-05-30
JP6898828B2 true JP6898828B2 (ja) 2021-07-07

Family

ID=66244749

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017208630A Active JP6898828B2 (ja) 2017-10-27 2017-10-27 タイヤ加硫金型及びタイヤ製造方法

Country Status (3)

Country Link
US (1) US10456952B2 (ja)
JP (1) JP6898828B2 (ja)
CN (1) CN109719870B (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN109689323B (zh) * 2016-08-12 2021-07-13 通伊欧轮胎株式会社 轮胎硫化模具、轮胎硫化装置以及轮胎的制造方法
CN109689325B (zh) * 2016-08-12 2021-03-26 通伊欧轮胎株式会社 轮胎硫化模具、轮胎硫化装置以及轮胎的制造方法
JP7083700B2 (ja) * 2018-05-31 2022-06-13 Toyo Tire株式会社 タイヤ加硫金型及び空気入りタイヤの製造方法
JP7469603B2 (ja) 2020-02-14 2024-04-17 横浜ゴム株式会社 タイヤ加硫方法
CN110978580B (zh) * 2020-02-27 2020-07-07 山东豪迈机械科技股份有限公司 一种实心胎模具及脱模机构
JP7502906B2 (ja) 2020-06-11 2024-06-19 Toyo Tire株式会社 タイヤ金型および空気入りタイヤの製造方法
CN112809991B (zh) * 2021-03-08 2024-07-02 山东玲珑轮胎股份有限公司 可拆卸式笼型免胶毛弹簧气套

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
AU6507596A (en) * 1996-07-22 1998-02-10 Goodyear Tire And Rubber Company, The A tire tread having flow-through grooves
KR100443706B1 (ko) * 2001-11-23 2004-08-09 한국타이어 주식회사 가류금형용 벤트장치
JP2006088585A (ja) * 2004-09-24 2006-04-06 Bridgestone Corp 空気入りタイヤ、空気入りタイヤの製造方法及び空気入りタイヤの加硫成形用金型
JP4949880B2 (ja) * 2007-02-05 2012-06-13 東洋ゴム工業株式会社 タイヤ加硫成形用金型
JP2009018617A (ja) 2007-07-10 2009-01-29 Bridgestone Corp 空気入りタイヤ
JP2012236301A (ja) 2011-05-11 2012-12-06 Yokohama Rubber Co Ltd:The タイヤ成形用金型およびタイヤの製造方法
CN203282629U (zh) * 2013-06-06 2013-11-13 方珞妃 一种轮胎模具的排气结构
WO2015093325A1 (ja) * 2013-12-16 2015-06-25 住友ゴム工業株式会社 不整地走行用の自動二輪車用タイヤ及びタイヤ加硫金型
JP6673665B2 (ja) * 2015-10-02 2020-03-25 Toyo Tire株式会社 タイヤ加硫金型、タイヤ加硫装置及びタイヤの製造方法
JP6706492B2 (ja) * 2015-12-03 2020-06-10 Toyo Tire株式会社 タイヤ加硫金型及びタイヤの製造方法
JP6646434B2 (ja) * 2015-12-21 2020-02-14 Toyo Tire株式会社 タイヤ加硫成型金型

Also Published As

Publication number Publication date
CN109719870B (zh) 2021-08-06
US20190126514A1 (en) 2019-05-02
US10456952B2 (en) 2019-10-29
JP2019081261A (ja) 2019-05-30
CN109719870A (zh) 2019-05-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6898828B2 (ja) タイヤ加硫金型及びタイヤ製造方法
US10029433B1 (en) Tire vulcanization mold and tire manufacturing method using the same
US9873234B2 (en) Tire curing mold and manufacturing method for tire
JP4595579B2 (ja) 空気入りタイヤの製造方法
JP6646434B2 (ja) タイヤ加硫成型金型
JP6309325B2 (ja) 金型及び空気入りタイヤの製造方法
JP6088927B2 (ja) タイヤ加硫金型及びタイヤの製造方法
JP2015051611A (ja) タイヤ加硫金型及びタイヤの製造方法
CN203765845U (zh) 轮胎硫化金属模具
JP6133159B2 (ja) タイヤ加硫用金型
JP2020066212A (ja) ベントプラグ、タイヤ加硫金型及びタイヤの製造方法
JP7083700B2 (ja) タイヤ加硫金型及び空気入りタイヤの製造方法
JP7140652B2 (ja) 空気入りタイヤ、タイヤ加硫金型、及び空気入りタイヤの製造方法
JP5613137B2 (ja) タイヤ加硫金型の設計方法
WO2014073678A1 (ja) タイヤ加硫用ブラダおよび空気入りタイヤの製造方法
JP6629585B2 (ja) タイヤ加硫成型金型
JP6804953B2 (ja) タイヤ加硫成型金型及び空気入りタイヤの製造方法
JP2005161717A (ja) タイヤ成形用金型、タイヤ成形用金型のベントホールに使用するプラグ、及びこのタイヤ成形用金型を用いて製造したタイヤ
JP2019072879A (ja) タイヤ加硫金型及びタイヤの製造方法
JP5350179B2 (ja) タイヤモールド
JP6113564B2 (ja) タイヤ加硫金型及びそれに用いるタイヤ加硫金型用ベントプラグ
JP7293041B2 (ja) タイヤモールド及びタイヤの製造方法
JP7105565B2 (ja) タイヤ加硫金型及びベントプラグ
JP7068049B2 (ja) タイヤ加硫金型、空気入りタイヤの製造方法及び空気入りタイヤ
JP6694342B2 (ja) ベントピース及びゴム成形用金型

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20200807

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20210526

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20210528

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20210611

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6898828

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250