JP6894225B2 - 車両用灯具 - Google Patents

車両用灯具 Download PDF

Info

Publication number
JP6894225B2
JP6894225B2 JP2016238219A JP2016238219A JP6894225B2 JP 6894225 B2 JP6894225 B2 JP 6894225B2 JP 2016238219 A JP2016238219 A JP 2016238219A JP 2016238219 A JP2016238219 A JP 2016238219A JP 6894225 B2 JP6894225 B2 JP 6894225B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light guide
guide body
light
end surface
face
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2016238219A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2018097921A (ja
Inventor
泰行 谷
泰行 谷
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Stanley Electric Co Ltd
Original Assignee
Stanley Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Stanley Electric Co Ltd filed Critical Stanley Electric Co Ltd
Priority to JP2016238219A priority Critical patent/JP6894225B2/ja
Publication of JP2018097921A publication Critical patent/JP2018097921A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6894225B2 publication Critical patent/JP6894225B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21SNON-PORTABLE LIGHTING DEVICES; SYSTEMS THEREOF; VEHICLE LIGHTING DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLE EXTERIORS
    • F21S43/00Signalling devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. brake lamps, direction indicator lights or reversing lights
    • F21S43/10Signalling devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. brake lamps, direction indicator lights or reversing lights characterised by the light source
    • F21S43/13Signalling devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. brake lamps, direction indicator lights or reversing lights characterised by the light source characterised by the type of light source
    • F21S43/14Light emitting diodes [LED]
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21SNON-PORTABLE LIGHTING DEVICES; SYSTEMS THEREOF; VEHICLE LIGHTING DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLE EXTERIORS
    • F21S43/00Signalling devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. brake lamps, direction indicator lights or reversing lights
    • F21S43/20Signalling devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. brake lamps, direction indicator lights or reversing lights characterised by refractors, transparent cover plates, light guides or filters
    • F21S43/235Light guides
    • F21S43/236Light guides characterised by the shape of the light guide
    • F21S43/237Light guides characterised by the shape of the light guide rod-shaped
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21SNON-PORTABLE LIGHTING DEVICES; SYSTEMS THEREOF; VEHICLE LIGHTING DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLE EXTERIORS
    • F21S43/00Signalling devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. brake lamps, direction indicator lights or reversing lights
    • F21S43/20Signalling devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. brake lamps, direction indicator lights or reversing lights characterised by refractors, transparent cover plates, light guides or filters
    • F21S43/235Light guides
    • F21S43/242Light guides characterised by the emission area
    • F21S43/245Light guides characterised by the emission area emitting light from one or more of its major surfaces
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21SNON-PORTABLE LIGHTING DEVICES; SYSTEMS THEREOF; VEHICLE LIGHTING DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLE EXTERIORS
    • F21S43/00Signalling devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. brake lamps, direction indicator lights or reversing lights
    • F21S43/20Signalling devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. brake lamps, direction indicator lights or reversing lights characterised by refractors, transparent cover plates, light guides or filters
    • F21S43/27Attachment thereof

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Securing Globes, Refractors, Reflectors Or The Like (AREA)
  • Non-Portable Lighting Devices Or Systems Thereof (AREA)

Description

本発明は、車両用灯具に関する。
従来より、車両に搭載される車両用灯具として、発光ダイオード(LED)などの光源と、導光体とを組み合わせたものが知られている(例えば、下記特許文献1を参照。)。車両用灯具では、光源から出射された光を導光体の一端面(入射面)から入射し、導光体の内部で反射を繰り返しながら、導光体の他端面に向けて光を導光させることによって、導光体の前面に設けられた発光部(発光面)を発光させる。このような車両用灯具は、例えば、車両のテールランプなどに用いられている。
特許第5721367号公報
ところで、下記特許文献1には、ライン状導光体から後方に延出された舌片状の延出部に凹凸ランス孔が設けられ、導光体取着部に設けられた係合部が凹凸ランス孔に凹凸ランス係合することによって、ライン状導光体が導光体取着部に固定される車両用灯具において、延出部の幅が先端側ほど狭くなるテーパー形状を有し、且つ、延出部の側縁部の少なくとも付根側が逆テーパー形状を有する構成が開示されている。
この構成の場合、延出部に導かれた光が、側縁部の付根部で導光体の後方に出射する、又は、付根部の内面で反射して導光体の後方に出射することで、導光体の前方からの漏れ光の発生を防ぐことが可能となっている。
しかしながら、延出部に導かれた光が、凹凸ランス孔やテーパーが形成されていない面で反射されたときに、導光体の前方に向けて出射される漏れ光が発生し、この漏れ光が発生する箇所に対応する領域だけが周囲に比べて強く光って見える、いわゆる点光りによって、車両用灯具の点灯時における見栄えが悪くなるといった問題があった。
本発明は、このような従来の事情に鑑みて提案されたものであり、点光りによる見栄えの悪化を防ぐことを可能とした車両用灯具を提供することを目的とする。
上記目的を達成するために、本発明は以下の手段を提供する。
〔1〕 光源と、
前記光源から出射された光を導光させる導光体と、
前記導光体が取り付けられる導光体取付部とを備え、
前記光源から出射された光を前記導光体の一端面から入射し、前記導光体の内部で反射を繰り返しながら、前記導光体の他端面に向けて光を導光させることによって、前記導光体の前面に設けられた発光部を発光させる車両用灯具であって、
前記導光体は、車両の前端又は後端側のコーナー部に付与されるスラント形状に合わせて、車両幅方向の内側から外側に向かって湾曲した形状を有し、
且つ、前記導光体の湾曲した形状に沿った位置から後方に向けて延出された延出部と、前記延出部に設けられた係止孔とを有し、
前記導光体取付部は、前記延出部と対向する取付面から突出された係止突部を有し、
且つ、前記取付面と対向した状態で前記延出部を前記導光体の取付方向にスライドさせることによって、前記導光体の取付位置にて前記係止突部が前記係止孔に係止される構造を有し、
前記係止孔は、前記導光体の取付方向において互いに平行に対向する第1の端面及び第2の端面と、
前記第1の端面と前記第2の端面との間を結ぶと共に前記導光体の一端面から他端面に向けて導光される光の進行方向に対して手前側に位置する第3の端面と、
前記第1の端面と前記第2の端面との間を結ぶと共に前記第3の端面とは反対側に位置する第4の端面とを有し、
前記第3の端面は、当該第3の端面に入射した光を前記導光体の前面の接線方向に対して臨界角以上となる角度で反射する方向に傾斜していることを特徴とする車両用灯具。
〔2〕 前記第3の端面は、前記導光体の湾曲した形状に沿った前面の接線方向に対して略平行となる方向に傾斜していることを特徴とする前記〔1〕に記載の車両用灯具。
〔3〕 前記係止孔及び前記係止突部は、前記導光体の一端面から他端面に向けて導光される光の進行方向に複数並んで設けられ、
前記複数の係止孔は、前記導光体の湾曲した形状に沿って、前記導光体の取付方向に対する前記第3の端面の傾斜する角度が異なっていることを特徴とする前記〔1〕又は〔2〕に記載の車両用灯具。
〔4〕 前記延出部は、後方側の端面に入射した光を前記導光体の前面の接線方向に対して臨界角以上となる角度で反射する方向に傾斜した端面形状を有することを特徴とする前記〔1〕〜〔3〕の何れか一項に記載の車両用灯具。
〔5〕 少なくとも前記導光体の上端面よりも上方側の前面を覆うエクステンションを備え、
前記延出部は、前記導光体の上端面から後方に向けて延出されると共に、段差部を介して前記導光体の上端面よりも上方に位置する上方側延出部を有し、
前記係止孔は、前記上方側延出部に設けられていることを特徴とする前記〔1〕〜〔4〕の何れか一項に記載の車両用灯具。
以上のように、本発明によれば、点光りによる見栄えの悪化を防ぐことを可能とした車両用灯具を提供することが可能である。
本発明の一実施形態に係る車両用灯具の構成を示す平面図である。 図1に示す車両用灯具の構成を示す正面図である。 図2に中に示す車両用灯具の線分A−Aによる断面図である。 図1中に示す車両用灯具の囲み部分Bを拡大して示す平面図である。 図1中に示す車両用灯具の囲み部分Cを拡大して示す平面図である。 図1中に示す車両用灯具の変形例において、囲み部分Bを拡大して示す平面図である。 図1中に示す車両用灯具の変形例において、囲み部分Cを拡大して示す平面図である。
以下、本発明の実施形態について、図面を参照して詳細に説明する。
なお、以下の説明で用いる図面においては、各構成要素を見やすくするため、構成要素によって寸法の縮尺を異ならせて示すことがあり、各構成要素の寸法比率などが実際と同じであるとは限らない。
本発明の一実施形態として、例えば図1〜図5に示す車両用灯具1について説明する。なお、図1は、車両用灯具1の構成を示す平面図である。図2は、車両用灯具1の構成を示す正面図である。図3は、図2に中に示す車両用灯具1の線分A−Aによる断面図である。図4は、図1中に示す車両用灯具1の囲み部分Bを拡大して示す平面図である。図5は、図1中に示す車両用灯具1の囲み部分Cを拡大して示す平面図である。
また、以下に示す図面では、XYZ直交座標系を設定し、X軸方向を車両用灯具の前後方向(長さ方向)、Y軸方向を車両用灯具の左右方向(幅方向)、Z軸方向を車両用灯具1の上下方向(高さ方向)として、それぞれ示すものとする。
本実施形態の車両用灯具1は、例えば、車両(図示せず。)の後端側の両コーナー部(本実施形態では左後端側のコーナー部)に搭載されるテールランプ(尾灯)に本発明を適用したものである。なお、以下の説明において、「前」「後」「左」「右」「上」「下」との記載は、特に断りのない限り、車両用灯具1を正面(車両後方)から見たときのそれぞれの方向を意味するものとする。したがって、車両を正面(車両前方)から見たときのそれぞれの方向とは、前後左右を逆にした方向となっている。
具体的に、この車両用灯具1は、光源2と、光源2から出射された光Lを導光させる導光体3と、導光体3が取り付けられる導光体取付部4と、導光体3の前面側を覆うエクステンション5とを概略備えている。光源2、導光体3、導光体取付部4及びエクステンション5は、この車両用灯具1を構成する灯体(図示せず。)の内側に収容された状態で、車両の左後端側のコーナー部に配置されている。
光源2は、例えば赤色光(以下、単に光という。)Lを発するチップLED(SMD LED)からなる。また、チップLEDには、車両照明用の高出力(高輝度)タイプのものを使用している。光源2は、導光体3に向けて光Lを放射状に出射する。
導光体3は、車両用灯具1のインナーレンズとして、光源2の前方に配置された棒状の光透過性部材からなる。なお、導光体3には、例えばポリカーボネイトやアクリル等の透明樹脂やガラスなど、空気よりも屈折率の高い材質のものを用いることができる。
車両用灯具1では、光源2から出射された光Lを導光体3の一端面3aから入射し、導光体3の内部で反射を繰り返しながら、導光体3の他端面3bに向けて光Lを導光させることによって、導光体3の前面3cに設けられた発光部6を発光させる。
発光部6は、導光体3の後面3dに複数の反射カット(図示せず。)を設けて、これら複数の反射カットで反射された光Lを導光体3の前面3cから出射することによって発光する発光面Dを構成している。なお、複数の反射カットは、導光体3の後面3dに入射した光Lを導光体3の前面3cに対して臨界角未満となる角度で反射させるものであればよく、その形状や大きさ、数等について、特に限定されるものではない。
導光体3は、車両の後端側のコーナー部に付与されるスラント形状に合わせて、車両幅方向(Y軸方向)の内側から外側に向かって湾曲した形状を有している。また、導光体3は、この導光体3の上端面から後方に向けて延出された延出部7を有している。
延出部7は、導光体3の湾曲した形状に沿った位置から後方に向けて延出されると共に、段差部7aを介して導光体3の上端面よりも上方に位置する上方側延出部7bを有している。
延出部7には、複数(本実施形態では3つ)の係止孔8A,8B,8Cが設けられている。複数の係止孔8A,8B,8Cは、導光体3の一端面3aから他端面3bに向けて導光される光Lの進行方向Eに並んで設けられている。また、各係止孔8A,8B,8Cは、上方側延出部7bに位置して設けられている。
各係止孔8A,8B,8Cは、導光体3の取付方向(本実施形態では車両後方から車両前方に向かう方向(−X軸方向))Yにおいて互いに平行に対向する第1の端面8a及び第2の端面8bと、第1の端面8aと第2の端面8bとの間を結ぶと共に導光体3の一端面3aから他端面3bに向けて導光される光Lの進行方向Eに対して手前側に位置する第3の端面8cと、第1の端面8aと第2の端面8bとの間を結ぶと共に第3の端面8cとは反対側に位置する第4の端面8dとを有している。
このうち、係止孔8B,8Cの第3の端面8cは、それぞれ導光体3の湾曲した形状に沿った方向(導光体3の前面3cに対する接線方向)に対して略平行となる方向に傾斜している。すなわち、係止孔8B,8Cの第3の端面8cは、それぞれの第3の端面8cに入射した光Lを導光体3の前面3cに対して臨界角以上となる角度で反射する方向に傾斜している。
また、複数の係止孔8A,8B,8Cは、導光体3の湾曲した形状に沿って、導光体3の取付方向Fに対する第3の端面8cの傾斜する角度が異なっている。但し、係止孔8Aの第3の端面8cは、導光体3の取付方向Fに対して平行となっている。
すなわち、導光体3の一端面3aから他端面3bに向けて導光される光Lの進行方向Eに対して、最も手前側に位置する係止孔8Aは、他の係止孔8B,8Cとは異なり、導光体3の湾曲した形状に沿った方向に対して略平行となる方向に第3の端面8cが傾斜しておらず、導光体3の取付方向Fに対して平行となっている。
係止孔8Aでは、第3の端面8cが導光体3の取付方向Fに対して平行であっても、光Lの進行方向Eに対して角度が付いていないため、この第3の端面8cに入射した光Lを導光体3の前面3cに対して臨界角以上となる角度で反射することが可能となっている。
第4の端面8dは、導光体3の取付方向Fに対して平行であり、第1の端面8a及び第2の端面8bに対して直交している。したがって、複数の係止孔8A,8B,8Cのうち、係止孔8Aは、平面視で方形形状を有し、係止孔8B,8Cは、平面視で台形形状を有している。
導光体取付部4は、導光体3の背面側を構成する部材の上面(以下、取付面という。)4aから突出された複数(本実施形態では3つ)の係止突部9A,9B,9Cを有している。複数の係止突部9A,9B,9Cは、複数の係止孔8A,8B,8Cの各位置にそれぞれ対応して設けられている。また、各係止突部9A,9B,9Cは、平面視で方形形状を有し、且つ、断面視で導光体3の取付方向Fに沿って傾斜した形状を有している。
車両用灯具1では、取付面4aと対向した状態で延出部7を導光体3の取付方向Fにスライドさせることによって、導光体3の取付位置にて各係止突部9A,9B,9Cが各係止孔8A,8B,8Cに係止される構造を有している。
エクステンション5は、遮光性を有する黒色の樹脂成形体からなる。エクステンション5は、導光体3の前面3cに設けられた発光面Dを外方(前方)に臨ませる開口部5aを有している。また、エクステンション5は、少なくとも導光体3の上端面よりも上方側の前面を覆う構成となっている。
以上のような構成を有する本実施形態の車両用灯具1では、第3の係止孔8B,8Cの第3の端面8cに入射した光Lが導光体3の前面3cに対して臨界角以上となる角度で反射される。これにより、第3の端面8cで反射された光Lは、導光体3の前面3cで反射されて、導光体3の内部を一端面3aから他端面3bに向けて導光されることになる。
延出部7については、後方側の端面7cに入射した光Lを導光体3の前面3cに対して臨界角以上となる角度で反射する方向に傾斜した端面形状とすることが好ましい。これにより、延出部7の後方側の端面7cで反射された光Lは、導光体3の前面3cで反射されて、導光体3の内部を一端面3aから他端面3bに向けて導光されることになる。
以上のようにして、本実施形態の車両用灯具1では、導光体3の前面3cからの漏れ光の発生を防止し、従来のような点光りによる見栄えの悪化を防ぐことが可能である。
また、本実施形態の車両用灯具1では、エクステンション5が導光体3の上端面よりも上方側の前面を覆うことによって、導光体3の上端面よりも上方に位置する上方側延出部7bの前面側を遮光している。これにより、各係止孔8A,8B,8Cの第3の端面8c以外の端面8a,8b,8dで反射された光が導光体3の前面3cから出射された場合でも、この光をエクステンション5により遮光することが可能である。また、この車両用灯具1では、点灯時及び非点灯時における見映えの変化を無くすことが可能である。
なお、本発明は、上記実施形態のものに必ずしも限定されるものではなく、本発明の趣旨を逸脱しない範囲において種々の変更を加えることが可能である。
具体的に、上記車両用灯具1では、上述した図4及び図5に示す係止孔8B,8Cの第3の端面8cが、それぞれ導光体3の湾曲した形状に沿った方向に対して略平行となる方向に傾斜した構成となっているが、例えば図6及び図7に示す係止孔8B,8Cのように、第3の端面8cが導光体3の湾曲した形状に沿った方向に対して略直交となる方向に傾斜した構成としてもよい。
この構成の場合、第3の端面8cに入射した光Lは、導光体3の後方に向けて透過される。したがって、この場合も、導光体3の前面3cからの漏れ光の発生を防止し、従来のような点光りによる見栄えの悪化を防ぐことが可能である。
また、この構成の場合、延出部7については、後方側の端面7cに入射した光Lを導光体3の後方に向けて透過する方向に傾斜した端面形状とすることが好ましい。これにより、導光体3の前面3cからの漏れ光の発生を防止することが可能である。
なお、上記車両用灯具1では、導光体3の取付方向Fについて、車両後方から車両前方に向かう方向(−X軸方向)の場合を例示しているが、導光体3の取付方向Fが車両幅方向の外側から内側に向かう方向の場合にも、本発明を適用することが可能である。
なお、上記光源2については、光Lを放射状に出射するものであればよく、上述したLED以外にも、例えばレーザーダイオード(LD)などの発光素子を用いることができる。また、光源2を配置する数については、特に限定されるものではなく、上述した1つの光源2を配置した構成に限らず、複数の光源2を配置した構成としてもよい。
また、光源2が発する光の色については、上述した赤色光に限らず、白色光や橙色光など、その光源2の用途に応じて適宜変更することも可能である。さらに、上述した赤色光、橙色光、白色光のうち、少なくとも2種以上の色の異なる光源2を用いてもよい。
また、上記車両用灯具1では、実際の車両のデザイン等に合わせて、上記導光体3の形状などを適宜変更することが可能である。さらに、複数の導光体に分割したものを一体に組み合わせて、1つの導光体とすることも可能である。
なお、上記実施形態では、上述したテールランプなどの車両用灯具に本発明を適用した場合を例示したが、テールランプを構成する場合、上述した光源2やインナーレンズとなる導光体3、エクステンション5の他にも、例えば、アウターレンズやリフレクターなどの他の部材と組み合わせることが可能である。
また、本発明が適用される車両用灯具については、上述したテールランプ(尾灯)に限らず、例えば、車両用前照灯(ヘッドランプ)、車幅灯(ポジションランプ)、補助前照灯(サブヘッドランプ)、前部(後部)霧灯(フォグランプ)、昼間点灯用(デイタイム・ランニング)ランプ、リッドランプ、ブレーキランプ(ストップランプ)、バックランプ、方向指示器(ウィンカーランプ)など、光源と導光体とを備えた車両用灯具に対して本発明を幅広く適用することが可能である。
1…車両用灯具 2…光源 3…導光体 3a…一端面 3b…他端面 3c…前面 3d…後面 4…導光体取付部 4a…取付面 5…エクステンション 6…発光部 7…延出部 7a…段差部 7b…上方側演出部 7c…後方側の端面 8A,8B,8C…係止孔 8a…第1の端面 8b…第2の端面 8c…第3の端面 8d…第4の端面 9A,9B,9C…係止突部 D…発光面 L…光

Claims (5)

  1. 光源と、
    前記光源から出射された光を導光させる導光体と、
    前記導光体が取り付けられる導光体取付部とを備え、
    前記光源から出射された光を前記導光体の一端面から入射し、前記導光体の内部で反射を繰り返しながら、前記導光体の他端面に向けて光を導光させることによって、前記導光体の前面に設けられた発光部を発光させる車両用灯具であって、
    前記導光体は、車両の前端又は後端側のコーナー部に付与されるスラント形状に合わせて、車両幅方向の内側から外側に向かって湾曲した形状を有し、
    且つ、前記導光体の湾曲した形状に沿った位置から後方に向けて延出された延出部と、前記延出部に設けられた係止孔とを有し、
    前記導光体取付部は、前記延出部と対向する取付面から突出された係止突部を有し、
    且つ、前記取付面と対向した状態で前記延出部を前記導光体の取付方向にスライドさせることによって、前記導光体の取付位置にて前記係止突部が前記係止孔に係止される構造を有し、
    前記係止孔は、前記導光体の取付方向において互いに平行に対向する第1の端面及び第2の端面と、
    前記第1の端面と前記第2の端面との間を結ぶと共に前記導光体の一端面から他端面に向けて導光される光の進行方向に対して手前側に位置する第3の端面と、
    前記第1の端面と前記第2の端面との間を結ぶと共に前記第3の端面とは反対側に位置する第4の端面とを有し、
    前記第3の端面は、当該第3の端面に入射した光を前記導光体の前面の接線方向に対して臨界角以上となる角度で反射する方向に傾斜していることを特徴とする車両用灯具。
  2. 前記第3の端面は、前記導光体の湾曲した形状に沿った前面の接線方向に対して略平行となる方向に傾斜していることを特徴とする請求項1に記載の車両用灯具。
  3. 前記係止孔及び前記係止突部は、前記導光体の一端面から他端面に向けて導光される光の進行方向に複数並んで設けられ、
    前記複数の係止孔は、前記導光体の湾曲した形状に沿って、前記導光体の取付方向に対する前記第3の端面の傾斜する角度が異なっていることを特徴とする請求項1又は2に記載の車両用灯具。
  4. 前記延出部は、後方側の端面に入射した光を前記導光体の前面の接線方向に対して臨界角以上となる角度で反射する方向に傾斜した端面形状を有することを特徴とする請求項1〜3の何れか一項に記載の車両用灯具。
  5. 少なくとも前記導光体の上端面よりも上方側の前面を覆うエクステンションを備え、
    前記延出部は、前記導光体の上端面から後方に向けて延出されると共に、段差部を介して前記導光体の上端面よりも上方に位置する上方側延出部を有し、
    前記係止孔は、前記上方側延出部に設けられていることを特徴とする請求項1〜4の何れか一項に記載の車両用灯具。
JP2016238219A 2016-12-08 2016-12-08 車両用灯具 Active JP6894225B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016238219A JP6894225B2 (ja) 2016-12-08 2016-12-08 車両用灯具

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016238219A JP6894225B2 (ja) 2016-12-08 2016-12-08 車両用灯具

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2018097921A JP2018097921A (ja) 2018-06-21
JP6894225B2 true JP6894225B2 (ja) 2021-06-30

Family

ID=62633062

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016238219A Active JP6894225B2 (ja) 2016-12-08 2016-12-08 車両用灯具

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6894225B2 (ja)

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3496806B2 (ja) * 1998-02-17 2004-02-16 株式会社エンプラス サイドライト型面光源装置及び液晶表示装置
JP5721367B2 (ja) * 2010-08-24 2015-05-20 株式会社小糸製作所 車両用灯具
US10379286B2 (en) * 2013-03-12 2019-08-13 Sakai Display Products Corporation Light guide plate, light source device and display apparatus
JP2016091846A (ja) * 2014-11-06 2016-05-23 株式会社小糸製作所 車両用灯具

Also Published As

Publication number Publication date
JP2018097921A (ja) 2018-06-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP7081977B2 (ja) 車両用灯具
WO2020255845A1 (ja) 車両用灯具
JP5374140B2 (ja) 車輌用灯具
JP6777432B2 (ja) 車両用灯具
JP7145644B2 (ja) 車両用灯具
JP2019023965A (ja) 車両用灯具
JP2022003614A (ja) 車両用灯具
EP3572723B1 (en) Lighting tool for vehicle
JP6933901B2 (ja) 車両用灯具
JP6975587B2 (ja) 車両用灯具
EP3581846B1 (en) Vehicular lamp
JP2021153002A (ja) 車両用灯具
JP6918653B2 (ja) 車両用灯具
JP2020205147A (ja) 導光体及び車両用灯具
JP2014164975A (ja) 車両用灯具
JP6894225B2 (ja) 車両用灯具
JP7022224B2 (ja) 車両用灯具
JP2019169241A (ja) 車両用灯具
JP7483473B2 (ja) 車両用灯具
US10823363B2 (en) Vehicular lamp
JP2021150210A (ja) 車両用灯具
JP7139200B2 (ja) 車両用灯具
JP2019204615A (ja) 車両用灯具
JP7347968B2 (ja) 車両用灯具
CN111473297B (zh) 车辆用灯具

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20191113

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20200821

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20200825

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20201014

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20210126

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210225

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20210406

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210419

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20210511

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20210603

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6894225

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250