JP6885821B2 - 口腔挿入具 - Google Patents

口腔挿入具 Download PDF

Info

Publication number
JP6885821B2
JP6885821B2 JP2017149143A JP2017149143A JP6885821B2 JP 6885821 B2 JP6885821 B2 JP 6885821B2 JP 2017149143 A JP2017149143 A JP 2017149143A JP 2017149143 A JP2017149143 A JP 2017149143A JP 6885821 B2 JP6885821 B2 JP 6885821B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
load applying
applying portion
insertion tool
oral
window hole
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2017149143A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2019025135A (ja
Inventor
秋廣 高志
高志 秋廣
Original Assignee
株式会社パタカラ
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社パタカラ filed Critical 株式会社パタカラ
Priority to JP2017149143A priority Critical patent/JP6885821B2/ja
Publication of JP2019025135A publication Critical patent/JP2019025135A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6885821B2 publication Critical patent/JP6885821B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Massaging Devices (AREA)
  • Rehabilitation Tools (AREA)

Description

本発明は、全体が弾性変形可能であると共に口腔に挿入される口腔挿入具に関する。
従来、***の粘膜と前歯の歯肉の粘膜との間に嵌め込んで、***閉鎖力の強化又は顔面筋のストレッチ等を行う器具が知られている。かかる器具は、口腔の外部から負荷を加えるのではなく、口腔の内部から外部に向けて口輪筋に負荷を加えるものである。
特許文献1は、口腔に挿入して顔面筋のストレッチを行う口腔挿入具を開示している。特許文献1の口腔挿入具は、内部に開口部を設けた略楕円形の口内掛止部と、口内掛止部と平行に設けられる表面引張部と、表面引張部に設けられる引張紐と、を有している。かかる口腔挿入具は、口内掛止部を口の中に噛合し、口をつぐむと共に引張紐を手に持って引張操作することによって、口内掛止部が口の内側から直接に表情筋を引張るので、表情筋に負荷が掛かって皮膚面のトレーニング効果を得ることができる。
特開2011−245243号公報
しかしながら、特許文献1においては、口輪筋のトレーニング効果を得ることはできるものの、実際の口腔は複雑且つ微妙に湾曲しているため、口輪筋以外の表情筋にトレーニング効果を得ることができる程度の負荷を掛けることは困難であるという課題を有する。
本発明の目的は、口輪筋に加えて、口輪筋以外の他の表情筋にも負荷を掛けることができ、顔面のトレーニング効果を向上させることができる口腔挿入具を提供することである。
本発明に係る口腔挿入具は、全体が弾性変形可能であると共に口腔に挿入される口腔挿入具であって、前方に凸形状となるように湾曲する板状の湾曲部と、前記湾曲部より前方に突出する突出部と、前記湾曲部の上端より前方且つ内方に向けて湾曲して延設されると共に、先端が前記突出部の前端よりも後方に位置する舌状の上側負荷付与部と、前記湾曲部の下端より前記上側負荷付与部に近づくように前方且つ内方に向けて湾曲して延設されると共に、先端が前記突出部の前端よりも後方に位置する舌状の下側負荷付与部と、を有する。
口腔挿入具を口腔に装着した際に、口輪筋及び口輪筋と他の表情筋との吻合部の付近に位置する上側負荷付与部により上***付近が前方に押圧されると共に、口輪筋及び口輪筋と他の表情筋との吻合部の付近に位置する下側負荷付与部により下***付近が前方に押圧された際に、この押圧力に抗して口を閉じる動作を行うことにより、口輪筋に対して負荷を掛けることができると共に、口輪筋と他の表情筋との吻合部に対しても、口輪筋以外の他の表情筋のトレーニング効果を得ることができる程度の負荷を掛けることができる。
本発明によれば、口輪筋に加えて、口輪筋以外の他の表情筋にも負荷を掛けることができ、顔面のトレーニング効果を向上させることができる。
本発明の実施形態に係る口腔挿入具の前方から見た斜視図である。 本発明の実施形態に係る口腔挿入具の後方から見た斜視図である。 本発明の実施形態に係る口腔挿入具の底面図である。 本発明の実施形態に係る口腔挿入具の側面図である。 本発明の実施形態に係る口腔挿入具の背面図である。 本発明の実施形態に係る口腔挿入具の平面図である。 表情筋を示す図である。
以下、図面を適宜参照して、本発明の実施形態に係る口腔挿入具につき、詳細に説明する。図中、x軸、y軸及びz軸は、3軸直交座標系を成し、y軸の正方向を前方向、y軸の負方向を後ろ方向、x軸方向を左右方向、z軸の正方向を上方向、及びz軸の負方向を下方向として説明する。
<口腔挿入具の構成>
本発明の実施形態に係る口腔挿入具1につき、図1から図6を参照しながら、以下に詳細に説明する。
口腔挿入具1は、弾力性のある合成樹脂により一体に形成されており、全体が弾性変形可能になっている。ここで、口腔挿入具1を形成する合成樹脂としては、スチレン系・エラストマー、ポリエステル・エラストマー、シリコンゴム、ポリエチレン又は塩化ビニルを例示する。
口腔挿入具1は、湾曲部10と、突出部20と、上側負荷付与部30と、下側負荷付与部40と、引張部50と、を有している。
湾曲部10は、板状であり、図3に示すように、前方に凸形状となるように湾曲している。湾曲部10には、板厚方向に貫通する一対の貫通孔105及び貫通孔106が形成されることにより環状になっている。湾曲部10は、上側片101と、下側片102と、側片103と、側片104と、が互いに接続することにより構成されている。
上側片101は、側片103及び側片104に接続している。上側片101には、左右方向の中央に下方に凹んだ窪み部107が設けられている。
下側片102は、側片103及び側片104に接続している。下側片102には、左右方向の中央に上方に凹んだ窪み部108が設けられている。
突出部20は、湾曲部10より前方に突出しており、連結部201と、連結部202と、上側***当接部203と、下側***当接部204と、凹部205と、上側載置部206と、下側載置部207と、を備えている。
連結部201は、側片103に接続している。連結部202は、側片104に接続している。連結部201が側片103に接続すると共に連結部202が側片104に接続することにより、一対の貫通孔105及び貫通孔106が形成されている。
上側***当接部203は、上側負荷付与部30の先端30aよりも前方に設けられていると共に、突出部20の前端から上方に延設されている。
下側***当接部204は、下側負荷付与部40の先端40aよりも前方に設けられていると共に、突出部20の前端から下方に延設されている。
凹部205は、矩形状であり、突出部20の後端から前方に凹設されている。
上側載置部206は、上側***当接部203の後方に設けられると共にx−y平面に沿って平坦になっている。
下側載置部207は、下側***当接部204の後方に設けられると共にx−y平面に沿って平坦になっている。
上側負荷付与部30は、舌状であり、湾曲部10の上端の上側片101より前方且つ内方(下方)に向けて湾曲して延設されると共に、先端が突出部20の上側***当接部203よりも後方に位置した片持ち形状である。上側負荷付与部30の後面には、網目状の凸部31が形成されている。上側負荷付与部30の左右方向の中央には、窪み部107に連設された下方に凹んだ窪み部34が形成されている。上側負荷付与部30には、板厚方向に貫通する一対の窓孔32及び窓孔33が形成されている。窓孔32は、上側負荷付与部30の窪み部34に対して左右方向の一方側(図6において左側)の略中央に設けられている。窓孔33は、上側負荷付与部30の窪み部34に対して左右方向の他方側(図6において右側)の略中央に設けられている。上側負荷付与部30は、図4に示すように、前方から見て突出部30に重ならないように設けられている。
上側負荷付与部30には、外表面の窓孔32の周囲及び窓孔33の周囲の各々において外方に突出する複数の押圧部35が形成されている。上側負荷付与部30の外表面の窓孔32の周囲に形成される押圧部35は、4つ設ける場合を例示しているが、任意の数を設けることができる。同様に、上側負荷付与部30の外表面の窓孔33の周囲に形成される押圧部35は、4つ設ける場合を例示しているが、任意の数を設けることができる。
下側負荷付与部40は、舌状であり、湾曲部10の下側片102より前方且つ内方(上方)に向けて湾曲して延設されると共に、先端が突出部20の下側***当接部204よりも後方に位置した片持ち形状である。下側負荷付与部40の後面には、網目状の凸部41が形成されている。下側負荷付与部40の左右方向の中央には、窪み部108に連接された上方に凹んだ窪み部44が形成されている。下側負荷付与部40には、板厚方向に貫通する一対の窓孔42及び窓孔43が形成されている。窓孔42は、下側負荷付与部40の窪み部44に対して左右方向の一方側(図6において左側)の略中央に設けられている。窓孔43は、下側負荷付与部40の窪み部44に対して左右方向の他方側(図6において右側)の略中央に設けられている。下側負荷付与部40は、図4に示すように、前方から見て突出部30に重ならないように設けられている。
下側負荷付与部40には、外表面の窓孔42の周囲及び窓孔43の周囲の各々において外方に突出する複数の押圧部45が形成されている。下側負荷付与部40の外表面の窓孔42の周囲に形成される押圧部45は、4つ設けられる場合を例示しているが、任意の数を設けることができる。同様に、下側負荷付与部40の外表面の窓孔43の周囲に形成される押圧部45は、4つ設けられる場合を例示しているが、任意の数を設けることができる。
上側負荷付与部30と下側負荷付与部40とは、前方に向けて互いに徐々に近づくように湾曲して形成されている。
引張部50は、リング状であり、突出部20の前端から前方に突出して設けられている。引張部50には、略円形の貫通孔51が形成されている。
上記構成を有する口腔挿入具1は、高温度で溶融させた樹脂を所定の圧力を加えながら図示しない成型用金型に流し込むと共に、成形用金型に流し込んだ樹脂が冷えて固化することにより形成される。そして、成形用金型を前後方向にスライドさせて二分割して口腔挿入具1を成型用金型から取り出す。この際に、上側負荷付与部30が前方から見て上側***当接部203を含む突出部30に重ならないように設けられていると共に、下側負荷付与部40が前方から見て下側***当接部204を含む突出部30に重ならないように設けられているため、前後方向にスライドするのみの簡易な構成の成型用金型を用いて口腔挿入具1を形成することができ、口腔挿入具1を製造容易にすることができて製造コストを低減することができると共に、口腔挿入具1を安価にすることができる。
<口腔挿入具の使用方法>
本発明の実施形態に係る口腔挿入具1の使用方法につき、図7を参照しながら、以下に詳細に説明する。
まず、湾曲部10の後面を***に対向させた状態から、湾曲部10の後面が前歯の歯牙及び歯肉に当接するまで、湾曲部10を弾性変形させながら口腔挿入具1を口腔に挿入する。この際に、窪み部107及び窪み部34を上唇小帯に係合させると共に、窪み部108及び窪み部44を下唇小帯に係合させる。
湾曲部10の後面が歯牙及び歯肉に当接した際に口腔に対する口腔挿入具1の挿入を止めて、上***を上側載置部206に載置させると共に下***を下側載置部207に載置させることにより、口腔に対する口腔挿入具1の装着を完了する。
この際、上***は上側***当接部203と上側負荷付与部30とに挟まれると共に、下***は下側***当接部204と下側負荷付与部40とに挟まれ、更に、上側負荷付与部30及び下側負荷付与部40が片持ち形状で弾性変形して上***及び下***を前方に付勢するため、口腔挿入具1を安定した状態で口腔に装着することができる。
また、上側負荷付与部30に窓孔32及び窓孔33を設けると共に、下側負荷付与部40に窓孔42及び窓孔43を設けることにより、上側負荷付与部30及び下側負荷付与部40が弾性変形する際に上側負荷付与部30及び下側負荷付与部40の肉を窓孔42及び窓孔43に逃がすことができ、上側負荷付与部30及び下側負荷付与部40を***及び歯肉の粘膜に柔らかく接触させることができる。特に、上側負荷付与部30の窪み部34に対して左右方向の一方側の略中央に窓孔32を設けると共に、上側負荷付与部30の窪み部34に対して左右方向の他方側の略中央に窓孔33を設けることにより、窓孔32の周囲の肉又は窓孔33の周囲の肉を窓孔32又は窓孔33に均等に逃がすことができ、上側負荷付与部30の全体を***及び歯肉の粘膜に柔らかく接触させることができる。同様に、下側負荷付与部40の窪み部44に対して左右方向の一方側の略中央に窓孔42を設けると共に、下側負荷付与部40の窪み部44に対して左右方向の他方側の略中央に窓孔43を設けることにより、窓孔42の周囲の肉又は窓孔43の周囲の肉を窓孔42又は窓孔43に均等に逃がすことができ、下側負荷付与部40の全体を***及び歯肉の粘膜に柔らかく接触させることができる。
口腔挿入具1を口腔に装着した状態において、引張部50は口腔から外部に突出している。また、口腔挿入具1を口腔に装着した状態において、貫通孔105及び貫通孔106を介して呼吸することができる。
口腔挿入具1を口腔に装着した状態において、引張部50を前方に引っ張ることにより、上***が上側負荷付与部30を後方に弾性変形させると共に、下***が下側負荷付与部40を後方に弾性変形させる。この際、上側負荷付与部30の弾性復帰力により上***が前方に押圧されると共に、下側負荷付与部40の弾性復帰力により下***が前方に押圧され、これらの押圧力に打ち勝つように口を閉じることにより、表情筋に負荷を加えることができる。
ここで、図7に示すように、表情筋の一つである口輪筋k1の縁部には、口輪筋k1の筋組織と他の多くの表情筋の筋組織とが混ざり合うように吻合して繋がっているため、直線に近い部分もある一方、小帯の存在により大きく湾曲している部分、及び頬小帯付近等において鋭角を形成して繋がっている部分もある。従って、口輪筋k1と他の表情筋との吻合部f1、f2及びf3の吻合状態は一様ではない。本実施形態における口腔挿入具1は、口輪筋k1と他の表情筋との吻合部f1、f2及びf3の付近に位置する上側負荷付与部30の上側片101側の部分及び下側負荷付与部40の下側片102側の部分が、各吻合部f1、f2及びf3に負荷を掛けることとなり、吻合状態が一様ではない各吻合部f1、f2及びf3を確実にストレッチすることができる。これにより、口輪筋k1以外の他の表情筋に対しても、各吻合部f1、f2及びf3を介してトレーニング効果を得ることができる程度の負荷を掛けることができる。
また、押圧部35及び押圧部45により、口腔の圧点を内部から押圧することができるため、トレーニング効果をより向上させることができる。
また、上側***当接部203及び下側***当接部204を設けることにより、口腔に装着された口腔挿入具1が必要以上に後方に移動しようとした際に、上***が上側***当接部203を前方に押圧すると共に下***が下側***当接部204を前方に押圧して、口腔挿入具1の後方への移動を阻止するため、口腔挿入具1により歯肉の粘膜を必要以上に押圧することがなく、痛みをなくすることができる。
また、上側負荷付与部30の後面に網目状の凸部31を設けると共に、下側負荷付与部40の後面に網目状の凸部41を設けることにより、上側負荷付与部30及び下側負荷付与部40の弾性力を向上させることができるため、口輪筋k1と他の表情筋との吻合部f1、f2及びf3に対してより強い負荷を掛けることができると共に、上側負荷付与部30及び下側負荷付与部40の意図しない変形を防ぐことができる。
また、突出部20に凹部205を設けることにより、突出部20の弾性力を向上させることができるため、口輪筋k1と他の表情筋との吻合部f1、f2及びf3に対してより強い負荷を掛けることができる。
更に、上側負荷付与部30に窓孔32及び窓孔33を設けると共に、下側負荷付与部40に窓孔42及び窓孔43を設けることにより、上側負荷付与部30及び下側負荷付与部40における***及び歯肉の粘膜との接触面積を小さくすることができ、上側負荷付与部30及び下側負荷付与部40が***及び歯肉の粘膜に貼り付いてしまうことを防ぐことができる。
なお、口腔挿入具1により負荷を掛けることが可能な図7に示す吻合部f1、f2及びf3は例示であって、口輪筋k1と口輪筋k1以外の表情筋との吻合部f1、f2及びf3以外の吻合部に対しても口腔挿入具1により負荷を掛けることができる。
このように、本実施形態によれば、湾曲部10の上端より前方且つ内方に向けて湾曲して延設されると共に、先端が突出部20の前端よりも後方に位置する舌状の上側負荷付与部30と、湾曲部10の下端より上側負荷付与部30に近づくように前方且つ内方に向けて湾曲して延設されると共に、先端が突出部20の前端よりも後方に位置する舌状の下側負荷付与部40と、を有することにより、口輪筋に加えて、口輪筋以外の他の表情筋にも負荷を掛けることができ、顔面のトレーニング効果を向上させることができる。
本発明は、部材の種類、配置、個数等は前述の実施形態に限定されるものではなく、その構成要素を同等の作用効果を奏するものに適宜置換する等、発明の要旨を逸脱しない範囲で適宜変更可能であることはもちろんである。
具体的には、上記実施形態において、リング状の引張部50を設けたが、突出部20に引張部50に代えて紐状の部材を設けてもよい。
また、上記実施形態において、上側負荷付与部30及び下側負荷付与部40の両方の後面に網目状の凸部を設けたが、上側負荷付与部30及び下側負荷付与部40の何れか一方の後面にのみ網目状の凸部を設けてもよいし、上側負荷付与部30及び下側負荷付与部40の両方に網目状の凸部を設けなくてもよい。
また、上記実施形態において、上側負荷付与部30の後面に網目状の凸部31及び下側負荷付与部40の後面に網目状の凸部41を設けたが、上側負荷付与部30の後面に網目状の凹部及び下側負荷付与部40の後面に網目状の凹部を設けてもよい。
また、上記実施形態において、上側***当接部203及び下側***当接部204を突出部20の前端に設けたが、上側負荷付与部30の先端30a及び下側負荷付与部40の先端40aよりも前方であれば、上側***当接部203及び下側***当接部204を突出部20の前端以外の前端側に設けることができる。
また、上記実施形態において、上側***当接部203及び下側***当接部204を設けたが、上側***当接部203及び下側***当接部204を設けなくてもよい。
本発明に係る口腔挿入具は、口腔に挿入して顔面のトレーニングを行うのに好適である。
1 口腔挿入具
10 湾曲部
20 突出部
30 上側負荷付与部
31 凸部
32 窓孔
33 窓孔
34 窪み部
35 押圧部
40 下側負荷付与部
41 凸部
42 窓孔
43 窓孔
44 窪み部
45 押圧部
50 引張部
101 上側片
102 下側片
103 側片
104 側片
105 貫通孔
106 貫通孔
107 窪み部
108 窪み部
201 連結部
202 連結部
203 上側***当接部
204 下側***当接部
205 凹部
206 上側載置部
207 下側載置部

Claims (5)

  1. 全体が弾性変形可能であると共に口腔に挿入される口腔挿入具であって、
    前方に凸形状となるように湾曲する板状の湾曲部と、
    前記湾曲部より前方に突出する突出部と、
    前記湾曲部の上端より前方且つ内方に向けて湾曲して延設されると共に、先端が前記突出部の前端よりも後方に位置する舌状の上側負荷付与部と、
    前記湾曲部の下端より前記上側負荷付与部に近づくように前方且つ内方に向けて湾曲して延設されると共に、先端が前記突出部の前端よりも後方に位置する舌状の下側負荷付与部と、
    を有することを特徴とする口腔挿入具。
  2. 前記上側負荷付与部は、
    第1の窓孔と、外表面の前記第1の窓孔の周囲において突出する複数の第1の押圧部と、を備え、
    前記下側負荷付与部は、
    第2の窓孔と、外表面の前記第2の窓孔の周囲において突出する複数の第2の押圧部と、を備える、
    ことを特徴とする請求項1記載の口腔挿入具。
  3. 前記突出部は、
    前記上側負荷付与部の先端及び前記下側負荷付与部の先端よりも前方に設けられると共に、上方及び下方に延設される***当接部を備える、
    ことを特徴とする請求項1又は請求項2記載の口腔挿入具。
  4. 前記上側負荷付与部及び前記下側負荷付与部の少なくとも一方は、
    後面に網目状の凸部又は凹部を備える、
    ことを特徴とする請求項1から請求項3のいずれかに記載の口腔挿入具。
  5. 前記上側負荷付与部は、
    前方から見て前記突出部に重ならないように設けられ、
    前記下側負荷付与部は、
    前方から見て前記突出部に重ならないように設けられる、
    ことを特徴とする請求項1から請求項4のいずれかに記載の口腔挿入具。
JP2017149143A 2017-08-01 2017-08-01 口腔挿入具 Active JP6885821B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017149143A JP6885821B2 (ja) 2017-08-01 2017-08-01 口腔挿入具

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017149143A JP6885821B2 (ja) 2017-08-01 2017-08-01 口腔挿入具

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2019025135A JP2019025135A (ja) 2019-02-21
JP6885821B2 true JP6885821B2 (ja) 2021-06-16

Family

ID=65475181

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017149143A Active JP6885821B2 (ja) 2017-08-01 2017-08-01 口腔挿入具

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6885821B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2585646B (en) 2019-07-08 2023-08-02 Sonaids Ltd Oral training device
JP7355391B2 (ja) * 2020-12-24 2023-10-03 良登 藤 声と口輪筋および表情筋のトレーニング器具

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5732715A (en) * 1996-06-25 1998-03-31 Safe-T-Gard Corporation Mouthpiece
FR2792189B1 (fr) * 1999-04-14 2001-10-12 Louis Marie Dussere Tetine ergonomique
JP4597702B2 (ja) * 2005-02-24 2010-12-15 ピジョン株式会社 ***閉鎖具
AU2008297038A1 (en) * 2007-09-14 2009-03-19 Orthodontic World Institute Jose Duran Von Arx, S. L. Face and mouth muscle stimulator
JP5597634B2 (ja) * 2008-08-18 2014-10-01 テジニ,デービット,エー. 生物学的応答おしゃぶり
JP5705090B2 (ja) * 2011-10-24 2015-04-22 秋廣 高志 ***開閉運動器具
JP6017780B2 (ja) * 2011-12-07 2016-11-02 廣瀬 俊章 口腔機能訓練器
SE537000C2 (sv) * 2013-03-15 2014-11-25 Myoroface Ab Anordning för träning av muskelfunktioner i ansikte, mun ochsvalg
JP2016189937A (ja) * 2015-03-31 2016-11-10 秋廣 高志 口腔挿入具
JP3202872U (ja) * 2015-12-15 2016-02-25 鈴木 由江 口輪筋強化具

Also Published As

Publication number Publication date
JP2019025135A (ja) 2019-02-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2020511224A5 (ja)
JP5335640B2 (ja) 舌の運動器具
JP6885821B2 (ja) 口腔挿入具
EP1700532A3 (en) Hook and loop fastener components and methods of their manufacture
JP2009542378A (ja) 膨らんだ吸着体を備えた歯磨きおしゃぶり
US9924772B2 (en) Method for producing a clamping member of a hair clip, the clamping member, and a hair clip including two clamping members
KR101555169B1 (ko) 안면근 단련구
WO2012077780A1 (ja) 歯科訓練に用いられる歯牙模型及びその製造方法
JP4043424B2 (ja) スライドファスナー用スライダーの引手
JP6749413B2 (ja) 歯科用トレーシステム
EP3275373A1 (en) Probe for measuring lip closure force
JP3854983B1 (ja) 理想的笑顔矯正用マウスピース
JP2016189937A (ja) 口腔挿入具
KR200220285Y1 (ko) 가변형 치과 인상용 트레이
JP2000245749A (ja) 歯科技工用作業模型の基台
KR100651015B1 (ko) 치아 인상용 트레이
JP2011135946A (ja) 水中マスク
JP5670640B2 (ja) 人体頭部模型
JP2015141214A (ja) 歯髄腔模型
WO2016194238A1 (ja) 口腔挿入具
USD933832S1 (en) Interface for dental model articulator adaptor
US310233A (en) Dental plate
CN220898827U (zh) 牵引装置及壳状牙科器械
JP2018011675A (ja) 咬合器具
CN219814353U (zh) 一种压低磨牙装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20200526

TRDD Decision of grant or rejection written
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20210414

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20210427

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20210513

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6885821

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250