JP6884922B2 - 電力変換装置 - Google Patents

電力変換装置 Download PDF

Info

Publication number
JP6884922B2
JP6884922B2 JP2020514476A JP2020514476A JP6884922B2 JP 6884922 B2 JP6884922 B2 JP 6884922B2 JP 2020514476 A JP2020514476 A JP 2020514476A JP 2020514476 A JP2020514476 A JP 2020514476A JP 6884922 B2 JP6884922 B2 JP 6884922B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
relay
power supply
unit
fuse
supply unit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2020514476A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2020521427A (ja
Inventor
ジャン、ジェ−フーン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
LS Electric Co Ltd
Original Assignee
LS Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by LS Electric Co Ltd filed Critical LS Electric Co Ltd
Publication of JP2020521427A publication Critical patent/JP2020521427A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6884922B2 publication Critical patent/JP6884922B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02HEMERGENCY PROTECTIVE CIRCUIT ARRANGEMENTS
    • H02H9/00Emergency protective circuit arrangements for limiting excess current or voltage without disconnection
    • H02H9/001Emergency protective circuit arrangements for limiting excess current or voltage without disconnection limiting speed of change of electric quantities, e.g. soft switching on or off
    • H02H9/002Emergency protective circuit arrangements for limiting excess current or voltage without disconnection limiting speed of change of electric quantities, e.g. soft switching on or off limiting inrush current on switching on of inductive loads subjected to remanence, e.g. transformers
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02MAPPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
    • H02M1/00Details of apparatus for conversion
    • H02M1/36Means for starting or stopping converters
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J7/00Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries
    • H02J7/0029Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries with safety or protection devices or circuits
    • H02J7/0031Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries with safety or protection devices or circuits using battery or load disconnect circuits
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02HEMERGENCY PROTECTIVE CIRCUIT ARRANGEMENTS
    • H02H7/00Emergency protective circuit arrangements specially adapted for specific types of electric machines or apparatus or for sectionalised protection of cable or line systems, and effecting automatic switching in the event of an undesired change from normal working conditions
    • H02H7/10Emergency protective circuit arrangements specially adapted for specific types of electric machines or apparatus or for sectionalised protection of cable or line systems, and effecting automatic switching in the event of an undesired change from normal working conditions for converters; for rectifiers
    • H02H7/12Emergency protective circuit arrangements specially adapted for specific types of electric machines or apparatus or for sectionalised protection of cable or line systems, and effecting automatic switching in the event of an undesired change from normal working conditions for converters; for rectifiers for static converters or rectifiers
    • H02H7/122Emergency protective circuit arrangements specially adapted for specific types of electric machines or apparatus or for sectionalised protection of cable or line systems, and effecting automatic switching in the event of an undesired change from normal working conditions for converters; for rectifiers for static converters or rectifiers for inverters, i.e. dc/ac converters
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02HEMERGENCY PROTECTIVE CIRCUIT ARRANGEMENTS
    • H02H7/00Emergency protective circuit arrangements specially adapted for specific types of electric machines or apparatus or for sectionalised protection of cable or line systems, and effecting automatic switching in the event of an undesired change from normal working conditions
    • H02H7/10Emergency protective circuit arrangements specially adapted for specific types of electric machines or apparatus or for sectionalised protection of cable or line systems, and effecting automatic switching in the event of an undesired change from normal working conditions for converters; for rectifiers
    • H02H7/12Emergency protective circuit arrangements specially adapted for specific types of electric machines or apparatus or for sectionalised protection of cable or line systems, and effecting automatic switching in the event of an undesired change from normal working conditions for converters; for rectifiers for static converters or rectifiers
    • H02H7/122Emergency protective circuit arrangements specially adapted for specific types of electric machines or apparatus or for sectionalised protection of cable or line systems, and effecting automatic switching in the event of an undesired change from normal working conditions for converters; for rectifiers for static converters or rectifiers for inverters, i.e. dc/ac converters
    • H02H7/1222Emergency protective circuit arrangements specially adapted for specific types of electric machines or apparatus or for sectionalised protection of cable or line systems, and effecting automatic switching in the event of an undesired change from normal working conditions for converters; for rectifiers for static converters or rectifiers for inverters, i.e. dc/ac converters responsive to abnormalities in the input circuit, e.g. transients in the DC input
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J7/00Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries
    • H02J7/0029Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries with safety or protection devices or circuits
    • H02J7/00304Overcurrent protection
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02MAPPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
    • H02M7/00Conversion of ac power input into dc power output; Conversion of dc power input into ac power output
    • H02M7/42Conversion of dc power input into ac power output without possibility of reversal
    • H02M7/44Conversion of dc power input into ac power output without possibility of reversal by static converters
    • H02M7/48Conversion of dc power input into ac power output without possibility of reversal by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode
    • H02M7/53Conversion of dc power input into ac power output without possibility of reversal by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode using devices of a triode or transistor type requiring continuous application of a control signal
    • H02M7/537Conversion of dc power input into ac power output without possibility of reversal by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode using devices of a triode or transistor type requiring continuous application of a control signal using semiconductor devices only, e.g. single switched pulse inverters
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02PCONTROL OR REGULATION OF ELECTRIC MOTORS, ELECTRIC GENERATORS OR DYNAMO-ELECTRIC CONVERTERS; CONTROLLING TRANSFORMERS, REACTORS OR CHOKE COILS
    • H02P27/00Arrangements or methods for the control of AC motors characterised by the kind of supply voltage
    • H02P27/04Arrangements or methods for the control of AC motors characterised by the kind of supply voltage using variable-frequency supply voltage, e.g. inverter or converter supply voltage
    • H02P27/06Arrangements or methods for the control of AC motors characterised by the kind of supply voltage using variable-frequency supply voltage, e.g. inverter or converter supply voltage using dc to ac converters or inverters

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Emergency Protection Circuit Devices (AREA)
  • Inverter Devices (AREA)
  • Direct Current Feeding And Distribution (AREA)
  • Dc-Dc Converters (AREA)

Description

本発明は、電力変換装置に関するものであって、より詳細には、ヒューズとリレーの保護協助を利用して過電流を遮断する電力変換装置に関する。
電力変換装置は、バッテリ又は太陽電池で発生した直流電力を交流電力に変換して系統及び負荷へ供給するか、系統から供給される交流電力を直流電力に変換してバッテリに貯蔵する装置である。
図1は、従来の電力変換装置1を示した図面である。以下では、図1を参照して従来の電力変換装置1が過電流を防ぐ方法を具体的に説明する。
図1を参照すれば、従来の電力変換装置1は、バッテリ10、初期充電リレー21、初期充電抵抗22、直流遮断器(Direct Current Circuit Breaker;DCCB、30)、DCリンクキャパシタ40、及びインバータ50を含めて構成される。
従来の電力変換装置1は、初期充電リレー21及び直流遮断器30をそれぞれターンオン及びターンオフさせ、バッテリ10の直流電源を用いてDCリンクキャパシタ40を充電させる。より具体的には、電力変換装置1は、初期充電抵抗22を介して降下したバッテリ10の直流電源をDCリンクキャパシタ40に供給することで、DCリンクキャパシタ40を充電させる。
その次、従来の電力変換装置1は、初期充電リレー21及び直流遮断器30をそれぞれターンオフ及びターンオンさせ、インバータ50にPWM(Pulse Width Modulation)信号を提供して、バッテリ10の電源を交流電源に変換して負荷端60に供給する。
このとき、直流遮断器30は、バッテリ10から出力される直流電流の大きさを測定し、測定された電流の大きさが一定大きさ以上であれば、該電流を遮断して、負荷端60へ過電流が供給されないようにする。
しかし、従来の電力変換装置1に用いられる直流遮断器30は、サイズが大きく、値段が非常に高いという短所がある。のみならず、大容量の電力変換装置1には、自動オン/オフ動作が可能な直流遮断器30が用いられており、このような直流遮断器30を制御するために高価の電動開閉器(Motor Operator)をさらに備えなければならないため、全体システムの構築費用が上昇する問題点がある。
本発明は、遮断特性を互いに異にするヒューズとリレーを用いて従来の直流遮断器を取り替えることにより、回路を構成するための費用を減らすことができ、回路のサイズを減らせる電力変換装置を提供することを目的とする。
また、本発明は、電源部で発生した過電流の遮断動作を行うリレーと、負荷端で発生した過電流の遮断動作を行うリレーを互いに異にすることで、リレーの遮断回数を減らせる電力変換装置を提供することを目的とする。
本発明の目的は、以上に言及した目的に制限されないし、言及していない本発明の他の目的及び長所は、下記の説明によって理解されるし、本発明の実施形態によってより明らかに理解される。また、本発明の目的及び長所は、特許請求の範囲に示した手段及びその組み合わせによって実現できることが分かりやすい。
かかる目的を達成するために本発明の一実施形態による電力変換装置は、電源部から供給される直流電源によって充電されるDCリンクキャパシタ、前記電源部の出力端と連結され、前記電源部から出力されるか前記電源部へ供給される第1の遮断大きさ以上の電流を遮断するヒューズ部、前記ヒューズ部のポジティブ端子と前記DCリンクキャパシタのポジティブ端子とを連結する第1リレー、及び前記ヒューズ部のネガティブ端子と前記DCリンクキャパシタのネガティブ端子とを連結する第2リレー、とを含むリレー部、前記第1リレーと並列に連結され、前記電源部から供給される直流電源を用いて前記DCリンクキャパシタを充電させる初期充電部、及び前記DCリンクキャパシタが充電されると、前記電源部から供給される直流電源を交流電源に変換して負荷端に供給する電力変換部、とを含むことを特徴とする。
前述したような本発明によれば、遮断特性を互いに異にするヒューズとリレーを用いて従来の直流遮断器を取り替えることにより、回路を構成するための費用を減らすことができ、回路のサイズを減らせる効果がある。
また、本発明によれば、電源部で発生した過電流の遮断動作を行うリレーと、負荷端で発生した過電流の遮断動作を行うリレーを互いに異にすることで、リレーの遮断回数を減らせる効果がある。
従来の電力変換装置を示した図面。 本発明の一実施形態による電力変換装置の概略図。 図2に示す電力変換装置の構成を概略的に示した図面。 図2に示す電力変換装置の回路図。 電源部から供給される直流電源を用いてDCリンクキャパシタを充電する様子を示した図面。 電源部から供給される直流電源を交流電源に変換して負荷端に供給する様子を示した図面。 本発明の一実施形態によるヒューズとリレーの遮断特性(Time−Current Curve)を示したグラフ。
前述した目的、特徴及び長所は、添付の図面を参照して詳細に後述され、これによって本発明が属する技術分野における通常の知識を有する者が本発明の技術的思想を容易に実施することができる。本発明を説明するにおいて、本発明に係る公知技術に対する具体的な説明が本発明の要旨を曖昧にすると判断される場合には詳細な説明を省略する。以下では、添付の図面を参照して本発明による好ましい実施形態を詳説する。図面における同じ参照符号は、同一又は類似の構成要素を示すことに使われる。
図2は、本発明の一実施形態による電力変換装置100の概略図である。図2を参照すれば、本発明の一実施形態による電力変換装置100は、DCリンクキャパシタ110、ヒューズ部120、リレー部130、初期充電部140、及び電力変換部150を含んでいてもよい。図2に示した電力変換装置100は、一実施形態によるものであり、その構成要素が図2に示した実施形態に限定されるものではなく、必要によって一部の構成要素を付加、変更又は削除することができる。
図3は、図2に示す電力変換装置100の構成を概略的に示した図面であり、図4は、図2に示す電力変換装置100の回路図である。以下では、図2〜図4を参照して、電力変換装置100とこれを構成する各構成要素を具体的に説明する。
図3を参照すれば、DCリンクキャパシタ110は、電源部210から供給される直流電源によって充電することができる。電源部210は、直流電源を供給する手段としてバッテリ、燃料電池、太陽電池等を含んでいてもよい。
DCリンクキャパシタ110は、後述する電力変換部150に直流電圧を供給するために、電源部210から供給される直流電源を一定大きさの電圧で貯蔵することができる。
このため、DCリンクキャパシタ110と電源部210の間には、昇圧/降圧回路であるDC/DCコンバータ、スイッチングレギュレータ等がさらに含まれてもよい。このとき、DCリンクキャパシタ110は、DC/DCコンバータ、スイッチングレギュレータ等から出力される出力電圧を平滑化して、一定大きさの電圧を貯蔵することができる。
ヒューズ部120は、電源部210の出力端と連結され、電源部210から出力されるか電源部210へ供給される第1の遮断大きさ以上の電流を遮断することができる。言い換えれば、ヒューズ部120は、ヒューズ部120に流れる電流が第1の遮断大きさ以上であれば、該電流を遮断することができる。
ここで第1の遮断大きさは、ヒューズ部120の遮断特性によって決定されてもよいが、遮断特性については後述する。
ヒューズ部120は、一定大きさ以上の電流が流れる場合、該電流によって発生する熱により切れる一つ以上のヒューズを含めて構成されてもよい。図4を参照すれば、ヒューズ部120は、電源部210のポジティブ端子(+)と直列に連結された第1ヒューズ121、及び電源部210のネガティブ端子(−)と直列に連結された第2ヒューズ122、とを含んでいてもよい。
これにより、第1ヒューズ121は、第1ヒューズ121を介して流れる電流が第1の遮断大きさ以上であれば、切れ得る。また、第2ヒューズ122は、第2ヒューズ122を介して流れる電流が第1の遮断大きさ以上であれば、切れ得る。
上述した第1ヒューズ121及び第2ヒューズ122は、DCヒューズ又はACヒューズであってもよい。ただし、ヒューズ部120は、直流電源を供給する電源部210と直列に連結されるため、第1ヒューズ121及び第2ヒューズ122は、DCヒューズであることが好ましい。
さらに図4を参照すれば、リレー部130は、ヒューズ部120のポジティブ端子とDCリンクキャパシタ110のポジティブ端子とを連結する第1リレー131、及びヒューズ部120のネガティブ端子とDCリンクキャパシタ110のネガティブ端子とを連結する第2リレー132、とを含んでいてもよい。
第1リレー131及び第2リレー132は、内部に電磁石(例えば、コイル)を含んでいてもよく、電磁石で発生する磁場によってオン/オフされてもよい。電磁石は、制御モジュール(未図示)で提供される励磁(excitation)信号により発生するため、リレー部130を構成する各リレーの動作状態は、制御モジュールによって制御されてもよい。
一方、リレー部130は、制御モジュールの制御に関係なく、第1リレー131又は第2リレー132に流れる第2の遮断大きさ以上の電流を遮断することができる。
言い換えれば、第1リレー131は、第1リレー131を介して流れる電流が第2の遮断大きさ以上であれば、該電流を遮断することができる。また、第2リレー132は、第2リレー132を介して流れる電流が第2の遮断大きさ以上であれば、該電流を遮断することができる。
リレー部130は、リレー部130を介して流れる電流が第2の遮断大きさ以上であれば、自動で該電流を遮断することができる。
電源部210が直流電源を供給する場合、リレーは、電流方向による遮断容量と遮断回数が制限され得る。これにより、本発明の第2の遮断大きさは、リレーの遮断容量によって決定されてもよい。
さらに図4を参照すれば、後述する初期充電リレー141がオフ状態である場合、第1リレー131及び第2リレー132のうち少なくとも一つのリレーがオフ状態であれば、電源部210とDCリンクキャパシタ110は、分離され得る。
これにより、リレーの遮断回数を減らすために第1リレー131は、電源部210から供給される第2の遮断大きさ以上の電流を遮断することができる。一方、第2リレー132は、電源部210に供給される、すなわち、負荷端220から供給される第2の遮断大きさ以上の電流を遮断することができる。
言い換えれば、電源部210から供給される電流の大きさが第2の遮断大きさ以上である場合、第1リレー131を介してのみ電流を遮断し、電源部210へ供給される電流の大きさが第2の遮断大きさ以上である場合、第2リレー132を介してのみ電流を遮断することができる。
上述したように、本発明は、電源部210で発生した過電流の遮断動作を行うリレーと、負荷端220で発生した過電流の遮断動作を行うリレーを互いに異にすることで、リレーの遮断回数を減らすことができる。
さらに図3及び図4を参照すれば、初期充電部140は、第1リレー131と並列に連結され、電源部210から供給される直流電源を用いてDCリンクキャパシタ110を充電させることができる。
DCリンクキャパシタ110が充電されていない場合、負荷端220へ供給される電力は、不安定であり得る。これにより、初期充電部140は、後述する電力変換部150が負荷端220に電源を供給する前に、予めDCリンクキャパシタ110を充電させることができる。
図5は、電源部210から供給される直流電源を用いてDCリンクキャパシタ110を充電する様子を示した図面である。以下では、図3〜図5を参照して、初期充電部140がDCリンクキャパシタ110を充電させる過程を具体的に説明する。
初期充電部140は、第1リレー131がオフ状態であり、第2リレー132がオン状態であれば、電源部210から供給される直流電源を用いてDCリンクキャパシタ110を充電させることができる。前述したように、DCリンクキャパシタ110には一定大きさの電圧が貯蔵され得るし、ここで一定大きさは、電源部210から供給される直流電圧より小さくてもよい。
これにより、図4に示したように、初期充電部140は、電源部210から供給される直流電源を断続する初期充電リレー141、及び電源部210から供給される直流電源を降下する初期充電抵抗142、とを含んでいてもよい。
ここで、初期充電リレー141も第1リレー131及び第2リレー132のように、内部に電磁石(例えば、コイル)を含んでいてもよく、電磁石で発生する磁場によってオン/オフされてもよい。電磁石は、制御モジュールで提供される励磁信号により発生するため、初期充電リレー141の動作状態は、制御モジュールによって制御されてもよい。
第1リレー131及び第2リレー132がそれぞれオフ及びオン状態であり、初期充電リレー141がオン状態で、後述する電力変換部150に電源が印加されていない場合、図4に示した回路は、図5のように示すことができる。
このとき、電源部210から供給される直流電源は、初期充電抵抗142によって降下して、DCリンクキャパシタ110に印加されてもよい。これにより、DCリンクキャパシタ110に印加される電圧の大きさは、初期充電抵抗142の大きさを調節することで制御されてもよい。
さらに図3及び図4を参照すれば、電力変換部150は、上述したDCリンクキャパシタ110が充電されると、電源部210から供給される直流電源を交流電源に変換して負荷端220に供給することができる。
図4に示したように、電力変換部150は、制御モジュールのPWM(Pulse Width Modulation)制御に従って、電圧源から供給される直流電源を交流電源に変換することができる。このため、電力変換部150は、PWM制御に従って、スイッチング動作を行う複数の電力スイッチング素子を含んでいてもよく、スイッチング素子は、例えば、IGBT(Insulated Gate Bipolar Transistor)であってもよい。
DCリンクキャパシタ110に充電された直流電圧は、電力変換部150によって交流電源に変換されて、負荷端220に供給されてもよい。ここで負荷端220は、電力の利用が行われるシステム(例えば、負荷)と連結されてもよい。
図6は、電源部210から供給される直流電源を交流電源に変換して負荷端220に供給する様子を示した図面である。以下では、図4及び図6を参照して、電力変換部150が負荷端220に交流電源を供給する過程を具体的に説明する。
上述したDCリンクキャパシタ110が充電されると、初期充電リレー141は、ターンオフされ、第1リレー131は、ターンオンされ得る。
より具体的には、図5に示したように、DCリンクキャパシタ110が充電中である場合、初期充電リレー141は、オン状態であり、第1リレー131は、オフ状態であってもよい。
このとき、制御モジュールは、DCリンクキャパシタ110の電圧を測定し、測定された電圧が一定電圧に到逹すれば、初期充電リレー141に提供される励磁信号を遮断し、第1リレー131に励磁信号を提供することができる。これにより、初期充電リレー141は、ターンオフされ、第1リレー131は、ターンオンされてもよい。
初期充電リレー141がオフ状態となり、第1リレー131及び第2リレー132がオン状態となると、図4に示した回路は、図6のように示すことができる。電力変換部150は、DCリンクキャパシタ110に貯蔵された直流電圧を3相交流電源に変換して負荷端220へ供給することができる。
さらに図4〜図6を参照して、前述した内容をまとめると、先に初期充電リレー141及び第2リレー132がターンオンされ、第1リレー131がターンオフされて、電源部210から供給される直流電源を用いてDCリンクキャパシタ110を充電させる。
DCリンクキャパシタ110が充電されると、初期充電リレー141は、ターンオフされ、第1リレー131がターンオンされて、電力変換部150は、PWMスイッチング制御によって電源部210から供給される直流電源を交流電源に変換して負荷端220に供給する。
一方、本発明は、電力変換部150と負荷端220の間に直列に連結され、負荷端220から供給される第3の遮断大きさ以上の電流を遮断するACヒューズ部(未図示)をさらに含んでいてもよい。
ここで、第3の遮断大きさは、ACヒューズ部を構成する各ヒューズの遮断特性によって決定され得るが、遮断特性については後述する。
ACヒューズ部は、1つ以上のACヒューズを含んでいてもよい。より具体的には、ACヒューズ部は、図4に示した電力変換部150の出力端と負荷端220の間に連結される3つのACヒューズを含んでいてもよい。
例えば、ACヒューズは、電力変換部150と負荷端220を連結するU相、V相、W相それぞれに位置してもよい。各ACヒューズは、一定大きさ以上の交流電流が流れる場合、該電流によって発生する熱により切れ得る。これにより、各ACヒューズは、ACヒューズを介して流れる交流電流が第3の遮断大きさ以上であれば、切れ得る。
前述したように、電源部210から出力される過電流は、ヒューズ部120及びリレー部130によって遮断されるため、ACヒューズ部が遮断する交流電流は、負荷端から供給される過電流であってもよい。
図7は、本発明の一実施形態によるヒューズとリレーの遮断特性(Time−Current Curve)を示したグラフである。以下では、図4、図6及び図7を参照して、ヒューズ及びリレーの遮断特性に基づいて、ヒューズ部120及びリレー部130が過電流を遮断する過程を具体的に説明する。
前述したように、ヒューズ部120は、第1の遮断大きさ以上の電流を遮断することができ、リレー部130は、第2の遮断大きさ以上の電流を遮断することができる。このとき、第1の遮断大きさは、ヒューズ部120の遮断特性によって決定され、第2の遮断大きさは、リレー部130の遮断特性によって決定されてもよい。
図7を参照すれば、ヒューズとリレーの遮断特性は、電流の大きさによる遮断時間に対するグラフで示すことができる。ヒューズとリレーの遮断特性グラフを参照すれば、ヒューズとリレーが遮断する電流の大きさは、一定でなくてもよい。言い換えれば、前述した第1の遮断大きさ及び第2の遮断大きさは、特定の大きさではなく、遮断時間に対応して変わる大きさであってもよい。
例えば、リレーの遮断特性曲線を参照すれば、第2の遮断大きさが100[A]である場合、リレーは、該電流を最小10[sec]に遮断することができ(A1)、第2の遮断大きさが1000[A]である場合、リレーは、該電流を最小1[sec]に遮断することができる(A2)。
言い換えれば、リレーに100[A]の電流が10秒以上流れると、リレーは、100[A]の電流を遮断することができる。また、リレーに1000[A]の電流が1秒以上流れると、リレーは、1000[A]の電流を遮断することができる。これにより、図7に示した各遮断特性グラフの右上端領域は、遮断領域であってもよい。
本発明は、遮断特性を異にするリレーとヒューズを共に用いることで、保護協助(protection coordination)機能を行うことができる。
より具体的には、図7に示したように、本発明のヒューズとリレーの組み合わせによる遮断領域は、従来の直流遮断器(Direct Current Circuit Breaker;DCCB)の遮断領域を全て含んでいてもよい。
これにより、本発明は、従来の直流遮断器によって遮断される領域の全電流を遮断できるだけでなく、従来の直流遮断器より早く電流を遮断することができる。
前述したように、図4に示した初期充電リレー141がオフ状態であり、第1リレー131及び第2リレー132がオン状態であれば、図6に示したように、電源部210から供給される直流電源は、交流電源に変換されて負荷端220へ供給されてもよい。
このとき、直列に連結された第1ヒューズ121と第1リレー131に流れる電流の大きさは、同一であってもよい。また、直列に連結された第2ヒューズ122と第2リレー132に流れる電流の大きさは、同一であってもよい。
電源部210から出力されるか負荷端220から供給される過電流により、第1ヒューズ121と第1リレー131に100[A]の電流が流れる場合、図7に示したように、リレーの遮断時間がヒューズの遮断時間より早いため、該電流が流れた後、10秒が経つと、リレーが該電流を遮断することができる(A1)。
これと違って、電源部210から出力されるか負荷端220から供給される過電流により、第1ヒューズ121と第1リレー131に1000[A]の電流が流れる場合、図7に示したように、ヒューズの遮断時間がリレーの遮断時間より早いため、該電流が流れた後、0.1秒が経つと、ヒューズが該電流を遮断することができる(B)。
一方、前述したように、第1ヒューズ121及び第1リレー131は、電源部210から出力される過電流のみを遮断し、第2ヒューズ122及び第2リレー132は、負荷端220から出力される過電流のみを遮断することができる。
この場合、電源部210から過電流が出力されると、第1ヒューズ121及び第1リレー131のみが上述した保護協助機能を行うことができる。これと違って、負荷端220から過電流が出力されると、第2ヒューズ122及び第2リレー132のみが上述した保護協助機能を行うことができる。
要約すると、負荷端220又は電源部210に異常が発生して過電流が発生した場合、従来の直流遮断器による電流遮断動作は、リレー部130とヒューズ部120の保護協助によって具現することができる。
より具体的には、前述したように、電源部210で過電流が発生した場合、第1ヒューズ121及び第1リレー131の保護協助によって電流遮断動作を行うることができ、負荷端220で過電流が発生した場合、第2ヒューズ122及び第2リレー132の保護協助によって電流遮断動作を行うことができる。
上述したように、本発明は、遮断特性を互いに異にするヒューズとリレーを用いて従来の直流遮断器を取り替えることにより、回路を構成するための費用を減らすことができ、回路のサイズを減らすことができる。
前述した本発明は、本発明が属する技術分野における通常の知識を有する者にとって、本発明の技術的思想を脱しない範囲内で様々な置換、変形及び変更が可能であるため、前述した実施形態及び添付の図面によって限定されるものではない。

Claims (7)

  1. 電源部から供給される直流電源によって充電されるDCリンクキャパシタ;
    前記電源部の出力端と連結され、前記電源部から出力されるか前記電源部へ供給される第1の遮断大きさ以上の電流を遮断するヒューズ部;
    前記ヒューズ部のポジティブ端子と前記DCリンクキャパシタのポジティブ端子とを連結する第1リレー、及び前記ヒューズ部のネガティブ端子と前記DCリンクキャパシタのネガティブ端子とを連結する第2リレー、とを含むリレー部;
    前記第1リレーと並列に連結され、前記電源部から供給される直流電源を用いて前記DCリンクキャパシタを充電させる初期充電部;及び、
    前記DCリンクキャパシタが充電されると、前記電源部から供給される直流電源を交流電源に変換して負荷端に供給する電力変換部を含
    前記リレー部は、前記第1リレー又は前記第2リレーに流れる第2の遮断大きさ以上の電流を遮断し、
    前記第1リレーは、前記電源部から供給される前記第2の遮断大きさ以上の電流を遮断し、
    前記第2リレーは、前記電源部へ供給される前記第2の遮断大きさ以上の電流を遮断する、電力変換装置。
  2. 前記ヒューズ部は、
    前記電源部のポジティブ端子と直列に連結された第1ヒューズ;及び、
    前記電源部のネガティブ端子と直列に連結された第2ヒューズ、とを含む、
    請求項1に記載の電力変換装置。
  3. 前記第1の遮断大きさは、
    前記ヒューズ部の遮断特性によって決定され、
    前記第2の遮断大きさは、
    前記リレー部の遮断特性によって決定される、
    請求項に記載の電力変換装置。
  4. 前記初期充電部は、
    前記第1リレーがオフ状態であり、前記第2リレーがオン状態であれば、前記電源部から供給される直流電源を用いて前記DCリンクキャパシタを充電させる、
    請求項1に記載の電力変換装置。
  5. 前記初期充電部は、
    前記電源部から供給される直流電源を断続する初期充電リレー;及び、
    前記電源部から供給される直流電源を降下する初期充電抵抗、とを含む、
    請求項1に記載の電力変換装置。
  6. 前記DCリンクキャパシタが充電されると、前記初期充電リレーは、ターンオフされ、前記第1リレーは、ターンオンされる、
    請求項に記載の電力変換装置。
  7. 前記電力変換部と前記負荷端の間に直列に連結され、前記負荷端から供給される第3の遮断大きさ以上の電流を遮断するACヒューズ部をさらに含む、
    請求項1に記載の電力変換装置。
JP2020514476A 2017-05-23 2017-08-02 電力変換装置 Active JP6884922B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR10-2017-0063280 2017-05-23
KR1020170063280A KR102176100B1 (ko) 2017-05-23 2017-05-23 전력 변환 장치
PCT/KR2017/008352 WO2018216850A1 (ko) 2017-05-23 2017-08-02 전력 변환 장치

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2020521427A JP2020521427A (ja) 2020-07-16
JP6884922B2 true JP6884922B2 (ja) 2021-06-09

Family

ID=64395669

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020514476A Active JP6884922B2 (ja) 2017-05-23 2017-08-02 電力変換装置

Country Status (7)

Country Link
US (1) US11205951B2 (ja)
EP (1) EP3633818B1 (ja)
JP (1) JP6884922B2 (ja)
KR (1) KR102176100B1 (ja)
CN (1) CN110651407B (ja)
ES (1) ES2864504T3 (ja)
WO (1) WO2018216850A1 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR102663798B1 (ko) * 2019-06-25 2024-05-03 주식회사 엘지에너지솔루션 배터리 시스템
CN110299744B (zh) * 2019-07-08 2021-12-10 阳光电源股份有限公司 一种高压电池簇及其过流保护电路和开关盒
KR102646734B1 (ko) * 2020-11-26 2024-03-13 엘지이노텍 주식회사 직류/직류 컨버터 및 이의 제어 방법
KR200496322Y1 (ko) * 2020-12-28 2022-12-30 주식회사 한국가스기술공사 Dc 모터 보호 장치

Family Cites Families (24)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007282313A (ja) 2006-04-03 2007-10-25 Denso Corp 回転機駆動装置
JP5115093B2 (ja) * 2007-08-20 2013-01-09 日産自動車株式会社 予備充電回路および車両
JP5003618B2 (ja) 2008-07-09 2012-08-15 パナソニック株式会社 燃料電池の電力変換装置
KR101040984B1 (ko) 2008-09-09 2011-06-16 경희대학교 산학협력단 비정질 물질의 상변화 방법
JP5675045B2 (ja) * 2008-11-26 2015-02-25 三洋電機株式会社 バッテリシステム
KR101030910B1 (ko) * 2009-10-19 2011-04-22 에스비리모티브 주식회사 배터리 관리 시스템 및 그 구동 방법
KR101057542B1 (ko) * 2010-01-26 2011-08-17 에스비리모티브 주식회사 배터리 관리 시스템 및 그 구동 방법
JP5659584B2 (ja) * 2010-07-09 2015-01-28 富士電機株式会社 電源装置
DE102010060633B3 (de) * 2010-11-17 2012-04-26 Sma Solar Technology Ag Verfahren zum Verbinden einer Photovoltaikanlage mit einem Stromversorgungsnetz und Photovoltaikanlage zur Durchführung des Verfahrens
US20120169117A1 (en) * 2011-01-04 2012-07-05 Jong-Doo Park Battery system and electric vehicle including the same
US10090777B2 (en) * 2011-05-08 2018-10-02 Koolbridge Solar, Inc. Inverter with independent current and voltage controlled outputs
US8937822B2 (en) * 2011-05-08 2015-01-20 Paul Wilkinson Dent Solar energy conversion and utilization system
ES2552857T3 (es) * 2012-02-29 2015-12-02 Abb Technology Ltd Un sistema de alimentación de corriente continua con capacidades de protección del sistema
JP5985972B2 (ja) 2012-12-07 2016-09-06 東芝三菱電機産業システム株式会社 双方向コンバータおよびそれを用いた無停電電源装置
CN104078918A (zh) * 2013-03-29 2014-10-01 海洋王(东莞)照明科技有限公司 驱动保险自动恢复电路以及驱动电路
KR20150030077A (ko) * 2013-09-11 2015-03-19 엘에스산전 주식회사 전압원 인버터
CN203911142U (zh) * 2014-03-03 2014-10-29 刘品华 定时及循环定时专用电源插板
JP2016052176A (ja) 2014-08-29 2016-04-11 株式会社デンソー 電源システム
CN204367903U (zh) 2015-01-13 2015-06-03 安徽江淮汽车股份有限公司 一种动力电池包
KR200491964Y1 (ko) * 2015-07-20 2020-07-08 엘에스일렉트릭(주) 배터리 디스커넥트 유닛
JP2017034881A (ja) * 2015-08-03 2017-02-09 トヨタ自動車株式会社 車両用電源システム
CN108391456B (zh) * 2015-11-11 2021-06-22 三洋电机株式会社 电源***
CN205622200U (zh) * 2016-04-20 2016-10-05 北京泛华新兴体育产业股份有限公司 带有过压保护的电路及配电柜
WO2017188348A1 (ja) * 2016-04-26 2017-11-02 京セラ株式会社 電力制御装置、電力制御装置の制御方法、分散電源システム及び分散電源システムの制御方法

Also Published As

Publication number Publication date
KR102176100B1 (ko) 2020-11-09
US11205951B2 (en) 2021-12-21
CN110651407A (zh) 2020-01-03
WO2018216850A1 (ko) 2018-11-29
ES2864504T3 (es) 2021-10-13
JP2020521427A (ja) 2020-07-16
KR20180128155A (ko) 2018-12-03
CN110651407B (zh) 2023-05-16
US20210152079A1 (en) 2021-05-20
EP3633818A4 (en) 2020-04-08
EP3633818B1 (en) 2021-01-27
EP3633818A1 (en) 2020-04-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6884922B2 (ja) 電力変換装置
US20140003099A1 (en) Frequency converter with dc link capacitor and method for pre-charging the dc link capacitor
US20110194216A1 (en) Protection Circuit for Protecting an Intermediate Circuit of a Solar Inverter Against Overvoltages
CN107636949B (zh) 逆变器控制装置
CN109075581B (zh) 电池断连电路和用于控制电池断连电路的方法
JP5622380B2 (ja) 給電システム
JP6469894B2 (ja) 電力変換装置
JPWO2016147413A1 (ja) コンバータユニットシステム及びコンバータユニット
JP5805118B2 (ja) 電力変換装置
JP5031607B2 (ja) 直流高速真空遮断装置
JP4946747B2 (ja) 蓄電システム
JP4774961B2 (ja) 無停電電源装置
US9673692B2 (en) Application of normally closed power semiconductor devices
JP2017225322A (ja) 電力変換システム
KR102349362B1 (ko) 전력 변환 장치
JP2019129703A (ja) 補助電源装置及び補助電源装置の制御方法
JP6700578B2 (ja) 無停電電源装置
JP6567780B1 (ja) 電力変換装置
JP2016127782A (ja) 電力変換装置
JP5464910B2 (ja) 電力変換装置
JP2014204627A (ja) 電力変換装置
JP6164788B1 (ja) 車両用電源供給システム、及び車両用電源供給システムの制御方法
WO2017122317A1 (ja) 電力変換装置
JP6733512B2 (ja) 充電器
JP6658482B2 (ja) 充電装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20191120

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20201216

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20201222

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210317

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20210413

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20210512

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6884922

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250