JP6872289B1 - 回転電機およびその製造方法 - Google Patents

回転電機およびその製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP6872289B1
JP6872289B1 JP2019225244A JP2019225244A JP6872289B1 JP 6872289 B1 JP6872289 B1 JP 6872289B1 JP 2019225244 A JP2019225244 A JP 2019225244A JP 2019225244 A JP2019225244 A JP 2019225244A JP 6872289 B1 JP6872289 B1 JP 6872289B1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer side
inner layer
outer layer
slot
turn
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2019225244A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2021097432A (ja
Inventor
辰郎 日野
辰郎 日野
伊藤 克也
克也 伊藤
浩之 安田
浩之 安田
達生 川島
達生 川島
長谷川 和哉
和哉 長谷川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP2019225244A priority Critical patent/JP6872289B1/ja
Priority to US17/082,505 priority patent/US11594927B2/en
Priority to CN202011442778.XA priority patent/CN112994301B/zh
Application granted granted Critical
Publication of JP6872289B1 publication Critical patent/JP6872289B1/ja
Publication of JP2021097432A publication Critical patent/JP2021097432A/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K3/00Details of windings
    • H02K3/04Windings characterised by the conductor shape, form or construction, e.g. with bar conductors
    • H02K3/12Windings characterised by the conductor shape, form or construction, e.g. with bar conductors arranged in slots
    • H02K3/14Windings characterised by the conductor shape, form or construction, e.g. with bar conductors arranged in slots with transposed conductors, e.g. twisted conductors
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K3/00Details of windings
    • H02K3/04Windings characterised by the conductor shape, form or construction, e.g. with bar conductors
    • H02K3/12Windings characterised by the conductor shape, form or construction, e.g. with bar conductors arranged in slots
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K15/00Methods or apparatus specially adapted for manufacturing, assembling, maintaining or repairing of dynamo-electric machines
    • H02K15/04Methods or apparatus specially adapted for manufacturing, assembling, maintaining or repairing of dynamo-electric machines of windings, prior to mounting into machines
    • H02K15/0414Windings consisting of separate elements, e.g. bars, hairpins, segments, half coils
    • H02K15/0421Windings consisting of separate elements, e.g. bars, hairpins, segments, half coils consisting of single conductors, e.g. hairpins
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K3/00Details of windings
    • H02K3/04Windings characterised by the conductor shape, form or construction, e.g. with bar conductors
    • H02K3/24Windings characterised by the conductor shape, form or construction, e.g. with bar conductors with channels or ducts for cooling medium between the conductors
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K3/00Details of windings
    • H02K3/04Windings characterised by the conductor shape, form or construction, e.g. with bar conductors
    • H02K3/28Layout of windings or of connections between windings
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K3/00Details of windings
    • H02K3/32Windings characterised by the shape, form or construction of the insulation
    • H02K3/38Windings characterised by the shape, form or construction of the insulation around winding heads, equalising connectors, or connections thereto
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K3/00Details of windings
    • H02K3/46Fastening of windings on the stator or rotor structure
    • H02K3/50Fastening of winding heads, equalising connectors, or connections thereto
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K9/00Arrangements for cooling or ventilating
    • H02K9/02Arrangements for cooling or ventilating by ambient air flowing through the machine
    • H02K9/04Arrangements for cooling or ventilating by ambient air flowing through the machine having means for generating a flow of cooling medium
    • H02K9/06Arrangements for cooling or ventilating by ambient air flowing through the machine having means for generating a flow of cooling medium with fans or impellers driven by the machine shaft
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K2203/00Specific aspects not provided for in the other groups of this subclass relating to the windings
    • H02K2203/06Machines characterised by the wiring leads, i.e. conducting wires for connecting the winding terminations
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K2213/00Specific aspects, not otherwise provided for and not covered by codes H02K2201/00 - H02K2211/00
    • H02K2213/03Machines characterised by numerical values, ranges, mathematical expressions or similar information

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Windings For Motors And Generators (AREA)
  • Manufacture Of Motors, Generators (AREA)

Abstract

【課題】コイルエンドを小型化することができる回転電機を得る。
【解決手段】固定子鉄心401と複数のコイル402とを備え、複数のコイル402は、複数のターン部407を有し、複数のターン部407は、内層側ターン部410と外層側ターン部416とを有し、内層側ターン部410は、第1内層側曲部411と、第1内層側斜辺部412と、ねじられた内層側シフト部413とを有し、外層側ターン部416は、第1外層側曲部417と、第1外層側斜辺部418と、固定子鉄心401との間に内層側シフト部413が配置され、ねじられた外層側シフト部419とを有している。
【選択図】図13

Description

本開示は、複数のコイルを備えた回転電機およびその製造方法に関する。
従来、複数のスロットが周方向に並べて形成された固定子鉄心と、固定子鉄心に設けられた分布巻の複数のコイルとを備えた回転電機が知られている。コイルは、一対のスロットに渡って設けられ、一端部が他端部よりも径方向について外側に配置された複数のターン部を有している。ターン部は、一対の斜辺部と、一対の斜辺部に渡って設けられたシフト部とを有している。シフト部の斜辺部側の端部は、軸方向について外側に曲げられ、さらに、周方向に延びた線を中心線とした半円状に曲げられている(例えば、特許文献1参照)。
特許第5770074号公報
しかしながら、一対のスロットに渡って設けられた複数のターン部におけるそれぞれのシフト部は、軸方向について外側に曲げられ、さらに、周方向に延びた線を中心線とした半円状に曲げられている。また、それぞれのシフト部における半円状に曲げられている部分は、軸方向に互いに重ねられている。その結果、コイルのコイルエンドが大きいという課題があった。
本開示は、上述のような課題を解決するためになされたものであり、その目的は、コイルエンドを小型化することができる回転電機およびその製造方法を提供するものである。
本開示に係る回転電機は、複数のスロットが周方向に並べて形成された電機子鉄心と、電機子鉄心に設けられた分布巻の複数のコイルとを備え、複数のコイルのそれぞれは、スロットに挿入され、径方向に並べられた複数のスロット部と、複数のスロット部のそれぞれに1つずつ接続され、スロットから軸方向に突出した複数のターン部とを有し、複数のターン部は、径方向に並べられた複数のスロット部のうちの中央側に配置されたスロット部に接続された内層側ターン部と、内層側ターン部に沿って設けられ、径方向に並べられた複数のスロット部のうちの外側に配置されたスロット部に接続された外層側ターン部とを有し、内層側ターン部は、スロット部に接続され、スロットから軸方向に突出し、スロット部から軸方向について離れるにつれて周方向に向かうように曲げられた第1内層側曲部と、第1内層側曲部に接続され、周方向について第1内層側曲部から離れるにつれて軸方向について電機子鉄心から離れるように配置された第1内層側斜辺部と、第1内層側斜辺部に接続され、両端部の位置が互いに径方向にずれるように曲げられるとともに、ねじられた内層側シフト部とを有し、外層側ターン部は、スロット部に接続され、スロットから軸方向に突出し、スロット部から軸方向について離れるにつれて周方向に向かうように曲げられた第1外層側曲部と、第1外層側曲部に接続され、周方向について第1外層側曲部から離れるにつれて軸方向について電機子鉄心から離れるように配置された第1外層側斜辺部と、第1外層側斜辺部に接続され、両端部の位置が互いに径方向にずれるように曲げられ、電機子鉄心との間に内層側シフト部が配置された外層側シフト部とを有している。
本開示に係る回転電機およびその製造方法によれば、コイルエンドを小型化することができる。
実施の形態1に係る回転電機を示す断面図である。 図1の固定子を示す斜視図である。 図1の回転電機の要部を示す平面図である。 図3のコイルを示す模式図である。 図1のコイルを示す結線図である。 複数のコイルの結線パターンを示す図である。 図4の複数のターン部を示す正面図である。 図7の複数のターン部を示す平面図である。 図7の複数のターン部を示す斜視図である。 図9の1つのターン部を示す側面図である。 図4の複数のターン部を示す正面図である。 図11の複数のターン部を示す平面図である。 図11の複数のターン部を示す斜視図である。 図13の1つのターン部を示す側面図である。 比較例のターン部を示す正面図である。 図15のA−A線に沿った矢視断面図である。 図15のB−B線に沿った矢視断面図である。 図15のC−C線に沿った矢視断面図である。 実施の形態1におけるターン部を示す正面図である。 図19のA−A線に沿った矢視断面図である。 図19のB−B線に沿った矢視断面図である。 図19のC−C線に沿った矢視断面図である。 製造装置を示す正面図である。 図23の製造装置を示す側面図である。 図23の製造装置が内層側ターン部および外層側ターン部を製造した状態を示す正面図である。 図24の製造装置の要部を示す断面図である。 回転電機の製造方法を示すフローチャートである。 実施の形態2に係る回転電機の要部を示す断面図である。 実施の形態3に係る回転電機の内層側ターン部を示す正面図である。 図29の内層側ターン部を示す平面図である。 比較例の内層側ターン部を示す正面図である。 図31の内層側ターン部を示す平面図である。 実施の形態4の回転電機の内層側ターン部を示す正面図である。 図33の内層側ターン部を示す平面図である。 変形例の内層側ターン部を示す正面図である。
実施の形態1.
図1は、実施の形態1に係る回転電機を示す断面図である。回転電機1は、ハウジング2と、ハウジング2に設けられたブラケット3とを備えている。ハウジング2は、円筒部201と、円筒部201の軸方向について一方側に設けられた底板部202とを有している。円筒部201の軸方向についての他方側の部分には、開口部203が形成されている。底板部202の中心には、板厚方向に延びた貫通孔204が形成されている。
ブラケット3は、ハウジング2の開口部203を塞ぐようにハウジング2に設けられている。ブラケット3は、円筒部301と、円筒部301の軸方向について一方側に設けられた底板部302とを有している。円筒部301の軸方向についての他方側の部分には、開口部303が形成されている。開口部303は、開口部203と繋がっている。底板部302の中心には、板厚方向に延びた貫通孔304が形成されている。
また、回転電機1は、ハウジング2の内側に設けられた電機子である固定子4と、固定子4の内側に設けられた回転子5とを備えている。また、回転電機1は、回転子5に設けられ、回転子5とともに回転する回転軸6と、ハウジング2と回転軸6との間に設けられた第1軸受7と、ブラケット3と回転軸6との間に設けられた第2軸受8とを備えている。
固定子4は、ハウジング2の円筒部201の内周面に固定されている。ハウジング2の円筒部201に対して固定子4を固定する方法としては、焼き嵌め、圧入などが挙げられる。
回転軸6は、第1軸受7および第2軸受8を介して、ハウジング2およびブラケット3に回転可能に支持されている。第1軸受7は、貫通孔204の内側に配置されている。第2軸受8は、貫通孔304の内側に配置されている。回転軸6が回転することによって、回転子5が回転する。
回転子5は、回転子鉄心501と、回転子鉄心501に設けられた複数の永久磁石502とを有している。回転子鉄心501は、円柱形状に形成されている。回転子鉄心501には、回転子鉄心501の中心を通り、軸方向に延びた貫通孔503が形成されている。回転軸6は、貫通孔503に挿入されている。複数の永久磁石502は、回転子鉄心501の内部に設けられている。複数の永久磁石502は、周方向に等間隔に並べて配置されている。回転電機1は、永久磁石型回転電機となっている。
この例では、軸方向とは、回転軸6が延びる方向であり、径方向とは、回転軸6の軸線を中心線とした場合の径方向であり、周方向とは、回転軸6の軸線を中心線とした場合の周方向である。
図2は、図1の固定子4を示す斜視図である。固定子4は、電機子鉄心である固定子鉄心401と、固定子鉄心401に設けられた分布巻の複数のコイル402とを備えている。
回転子5の極数は8個であり、固定子4のスロット数は48個であり、複数のコイル402は3相に分けられている。複数のスロットは、毎極毎相当たり2個の割合で固定子鉄心401に形成されている。
図3は、図1の回転電機1の要部を示す平面図である。図4は、図3のコイル402を示す模式図である。図3では、左右方向が周方向となっており、上下方向が径方向となっている。固定子鉄心401は、円筒形状のコアバック403と、コアバック403に設けられた複数のティース404とを有している。複数のティース404は、コアバック403から径方向について内側に延びている。複数のティース404は、周方向に並べて配置されている。周方向に互いに隣り合うティース404の間には、スロット405が形成されている。複数のスロット405が周方向に並べて配置されている。複数のスロット405のそれぞれには、コイル402が挿入されている。
スロット405における径方向について外側の領域をスロット径方向外側領域405Aとする。スロット405における径方向について内側の領域をスロット径方向内側領域405Bとする。
複数のコイル402には、互いに同相であり、周方向に並べて配置され、互いに電気的に接続された複数の同相コイル402Aが含まれている。図3および図4では、1個の同相コイル402Aが示されている。
コイル402は、スロット405に挿入されたスロット部406と、互いに異なるスロット405に挿入された一対のスロット部406を繋ぐターン部407とを有している。また、コイル402は、スロット径方向外側領域405Aから軸方向について一方側に突出した外周側端末408と、スロット径方向内側領域405Bから軸方向について一方側に突出した内周側端末409とを有している。
図3では、同相コイル402Aに含まれる複数のスロット部406が挿入される複数のスロット405の領域が、S1、S2、S3、S4、S5、S6、S7、S8と示されている。領域S1に挿入されたスロット部406をスロット部406Aとする。領域S2に挿入されたスロット部406をスロット部406Bとする。領域S3に挿入されたスロット部406をスロット部406Cとする。領域S4に挿入されたスロット部406をスロット部406Dとする。領域S5に挿入されたスロット部406をスロット部406Eとする。領域S6に挿入されたスロット部406をスロット部406Fとする。領域S7に挿入されたスロット部406をスロット部406Gとする。領域S8に挿入されたスロット部406をスロット部406Hとする。
スロット部406Aとスロット部406Bとを繋ぐターン部407をターン部407Aとする。スロット部406Bとスロット部406Cとを繋ぐターン部407をターン部407Bとする。スロット部406Cとスロット部406Dとを繋ぐターン部407をターン部407Cとする。スロット部406Dとスロット部406Eとを繋ぐターン部407をターン部407Dとする。スロット部406Eとスロット部406Fとを繋ぐターン部407をターン部407Eとする。スロット部406Fとスロット部406Gとを繋ぐターン部407をターン部407Fとする。スロット部406Gとスロット部406Hとを繋ぐターン部407をターン部407Gとする。
外周側端末408および内周側端末409は、他の同相コイル402Aまたはインバータ装置に接続される。インバータ装置は、コイル402に電流を供給する。
例えば、外部から外周側端末408に電流が供給された場合には、スロット部406およびターン部407を介して、内周側端末409に電流が流れて、他の同相コイル402Aに電流が供給される。コイル402に電流が供給されることによって、固定子には、磁界が発生する。
領域S1および領域S2で示された一対のスロット部406は、周方向について6個のスロット405だけずれた一対のスロット405に挿入されており、ターン部407によって互いに接続されている。同様に、領域S2および領域S3で示された一対のスロット部406、領域S3および領域S4で示された一対のスロット部406は、周方向について6個のスロット405だけずれた一対のスロット405に挿入されており、ターン部407によって互いに接続されている。
一方、領域S4および領域S5で示された一対のスロット部406は、周方向について5個のスロット405だけずれた一対のスロット405に挿入されており、ターン部407によって互いに接続されている。
領域S5および領域S6で示されたスロット部406は、周方向について6個のスロット405だけずれた一対のスロット405に挿入されており、ターン部407によって互いに接続されている。同様に、領域S6および領域S7で示された一対のスロット部406、領域S7および領域S8で示された一対のスロット部406は、周方向について6個のスロット405だけずれた一対のスロット405に挿入されており、ターン部407によって互いに接続されている。
図5は、図1のコイル402を示す結線図である。図5では、複数のコイル402のうちのU相のコイル402が、U1、U2、U3、U4、U5、U6、U7およびU8として示されている。また、図5では、複数のコイル402のうちのV相のコイル402が、V1、V2、V3、V4、V5、V6、V7およびV8として示されている。また、図5では、複数のコイル402のうちのW相のコイル402が、W1、W2、W3、W4、W5、W6、W7およびW8として示されている。
U1、V1およびW1で示されたコイル402の外周側端末408または内周側端末409がインバータ装置に接続されている。U8、V8およびW8で示されたコイル402の外周側端末408または内周側端末409が互いに接続されている。
24個のコイル402が周方向に並べて配置されている。固定子鉄心401は、複数の固定子鉄心片に分割されている。複数の固定子鉄心片のそれぞれは、コイル402に挿入されている。この例では、コイル402に対して固定子鉄心片が径方向について外側から内側に向かって挿入されて、固定子鉄心401がコイル402に取り付けられている。なお、固定子鉄心401が複数の固定子鉄心片に分割されていなくてもよい。この場合に、コイル402が固定子鉄心401のスロット405に対して径方向について内側から外側に挿入されて、コイル402が固定子鉄心401に取り付けられる。
図6は、複数のコイル402の結線パターンを示す図である。図6において、Uinは、U相のコイル402に電流を供給する給電部を示し、Uoutは、中性点を示している。図6において、スロットNo.は、48個のスロット405のそれぞれを特定している。図6の各スロット405には、4個のスロット部406が挿入されている。1個のスロット405に挿入された4個のスロット部406は、径方向に並べられている。図6において、複数のスロット部406のそれぞれには、スロット405に挿入される順が示されている。
1個のコイル402は、周方向に互いに並んだ2個のスロット405に渡って配置されている。これにより、コイル402の数を低減させることができる。
図7は、図4の複数のターン部407を示す正面図である。図8は、図7の複数のターン部407を示す平面図である。図9は、図7の複数のターン部407を示す斜視図である。図10は、図9の1つのターン部407を示す側面図である。図7では、左右方向が周方向となっており、上下方向が径方向となっている。複数のターン部407のそれぞれは、内層側ターン部410を有している。内層側ターン部410は、図4におけるターン部407Cおよびターン部407Gに対応している。
内層側ターン部410は、第1内層側曲部411と、第1内層側斜辺部412と、内層側シフト部413と、第2内層側斜辺部414と、第2内層側曲部415とを有している。
第1内層側曲部411は、スロット部406に接続され、スロット405から軸方向に突出している。また、第1内層側曲部411は、第1内層側斜辺部412に接続されている。第1内層側曲部411は、スロット部406から軸方向について離れるにつれて周方向に向かうように、周方向に曲げられている。言い換えれば、第1内層側曲部411は、第1内層側曲部411におけるスロット部406側の部分の位置に対して、第1内層側曲部411における第1内層側斜辺部412側の部分の位置が周方向についてずれるように、周方向に曲げられている。
第1内層側斜辺部412は、軸方向に視た場合に周方向に延びている。また、第1内層側斜辺部412は、周方向について第1内層側曲部411から離れるにつれて軸方向について固定子鉄心401から離れるように、軸方向に対する垂直面に対して傾斜して配置されている。第1内層側斜辺部412は、内層側シフト部413に接続されている。
内層側シフト部413は、第2内層側斜辺部414に接続されている。また、内層側シフト部413は、両端部の位置が互いに径方向についてずれるように曲げられている。具体的には、内層側シフト部413における第2内層側斜辺部414側の部分は、内層側シフト部413における第1内層側斜辺部412側の部分よりも径方向について外側に配置されている。また、内層側シフト部413は、内層側シフト部413の中心部を通り長手方向に沿った直線を中心に半回転だけねじられている。
第2内層側斜辺部414は、軸方向に視た場合に周方向に延びている。また、第2内層側斜辺部414は、周方向について内層側シフト部413から離れるにつれて軸方向について固定子鉄心401に近づくように、軸方向に対する垂直面に対して傾斜して配置されている。また、第2内層側斜辺部414は、周方向について内層側シフト部413から離れるにつれて、径方向について内側に向かうように配置されている。第2内層側斜辺部414は、第2内層側曲部415に接続されている。
第2内層側曲部415は、スロット部406に接続され、スロット405から軸方向に突出している。第2内層側曲部415が接続したスロット部406は、第1内層側曲部411が接続したスロット部406に対して、周方向にずれて配置されている。第2内層側曲部415は、スロット部406から軸方向について離れるにつれて周方向に向かうように、周方向に曲げられている。言い換えれば、第2内層側曲部415は、第2内層側曲部415におけるスロット部406側の部分の位置に対して、第2内層側曲部415における第2内層側斜辺部414側の部分の位置が周方向についてずれるように、周方向に曲げられている。
周方向に互いに離れて配置された一対のスロット部406は、第1内層側曲部411、第1内層側斜辺部412、内層側シフト部413、第2内層側斜辺部414および第2内層側曲部415を介して、互いに電気的に接続されている。第1内層側曲部411、第1内層側斜辺部412、内層側シフト部413、第2内層側斜辺部414および第2内層側曲部415を介して、互いに電気的に接続された一対のスロット部406は、径方向の位置が互いに異なっている。第1内層側斜辺部412および第2内層側斜辺部414は、ねじられていない。したがって、第1内層側斜辺部412および第2内層側斜辺部414のそれぞれの形状は、直線状に延びた形状となっている。
図11は、図4の複数のターン部407を示す正面図である。図12は、図11の複数のターン部407を示す平面図である。図13は、図11の複数のターン部407を示す斜視図である。図14は、図13の1つのターン部407を示す側面図である。ターン部407は、外層側ターン部416をさらに有している。外層側ターン部416は、図4におけるターン部407Aおよびターン部407Eに対応している。
外層側ターン部416は、第1外層側曲部417と、第1外層側斜辺部418と、外層側シフト部419と、第2外層側斜辺部420と、第2外層側曲部421とを有している。
第1外層側曲部417は、スロット部406に接続され、スロット405から軸方向に突出している。また、第1外層側曲部417は、第1外層側斜辺部418に接続されている。第1外層側曲部417は、スロット部406から軸方向について離れるにつれて周方向に向かうように、周方向に曲げられている。言い換えれば、第1外層側曲部417は、第1外層側曲部417におけるスロット部406側の部分の位置に対して、第1外層側曲部417における第1外層側斜辺部418側の部分の位置が周方向についてずれるように、周方向に曲げられている。
第1外層側斜辺部418は、軸方向に視た場合に周方向に延びている。また、第1外層側斜辺部418は、周方向について第1外層側曲部417から離れるにつれて軸方向について固定子鉄心401から離れるように、軸方向に対する垂直面に対して傾斜して配置されている。第1外層側斜辺部418は、外層側シフト部419に接続されている。
外層側シフト部419は、第2外層側斜辺部420に接続されている。また、外層側シフト部419は、両端部の位置が互いに径方向についてずれるように曲げられている。具体的には、外層側シフト部419における第2外層側斜辺部420側の部分は、外層側シフト部419におけるが第1外層側斜辺部418側の部分よりも径方向について外側に配置されている。また、外層側シフト部419は、外層側シフト部419の中心部を通り長手方向に沿った直線を中心に半回転だけねじられている。なお、外層側シフト部419は、ねじられていなくてもよい。
第2外層側斜辺部420は、軸方向に視た場合に周方向に延びている。また、第2外層側斜辺部420は、周方向について外層側シフト部419から離れるにつれて軸方向について固定子鉄心401に近づくように、軸方向に対する垂直面に対して傾斜して配置されている。また、第2外層側斜辺部420は、周方向について外層側シフト部419から離れるにつれて、径方向について内側に向かうように配置されている。第2外層側斜辺部420は、第2外層側曲部421に接続されている。
第2外層側曲部421は、スロット部406に接続され、スロット405から軸方向に突出している。第2外層側曲部421が接続したスロット部406は、第1外層側曲部417が接続したスロット部406に対して、周方向にずれて配置されている。第2外層側曲部421は、スロット部406から軸方向について離れるにつれて周方向に向かうように、周方向に曲げられている。言い換えれば、第2外層側曲部421は、第2外層側曲部421におけるスロット部406側の部分の位置に対して、第2外層側曲部421における第2外層側斜辺部420側の部分の位置が周方向についてずれるように、周方向に曲げられている。
周方向に互いに離れて配置された一対のスロット部406は、第1外層側曲部417、第1外層側斜辺部418、外層側シフト部419、第2外層側斜辺部420および第2外層側曲部421を介して、互いに電気的に接続されている。第1外層側曲部417、第1外層側斜辺部418、外層側シフト部419、第2外層側斜辺部420および第2外層側曲部421を介して、互いに電気的に接続された一対のスロット部406は、径方向の位置が互いに異なっている。第1外層側斜辺部418および第2外層側斜辺部420は、ねじられていない。したがって、第1外層側斜辺部418および第2外層側斜辺部420のそれぞれの形状は、直線状に延びた形状となっている。
ここで、第1内層側斜辺部412、第2内層側斜辺部414、第1外層側斜辺部418および第2外層側斜辺部420がねじられていないという構造について具体的に説明する。図15は、比較例のターン部を示す正面図である。図16は、図15のA−A線に沿った矢視断面図である。図17は、図15のB−B線に沿った矢視断面図である。図18は、図15のC−C線に沿った矢視断面図である。図16、図17および図18は、第1内層側斜辺部412および第1外層側斜辺部418の延伸方向から視た図である。第1内層側斜辺部412および第1外層側斜辺部418がねじられている場合には、第1内層側斜辺部412および第1外層側斜辺部418は、ターン部407の頂部に近づくにつれてより大きくねじられている。そのため、図17および図18におけるハッチングされた部分は、隣接する第1内層側斜辺部412および第1外層側斜辺部418と干渉する領域となる。この干渉を避けるために、固定子鉄心401の軸方向端面に対する第1内層側斜辺部412および第1外層側斜辺部418の間のそれぞれの角度を大きくして、ターン部407の軸方向長さを大きくする必要がある。第2内層側斜辺部414および第2外層側斜辺部420についても、第1内層側斜辺部412および第1外層側斜辺部418と同様である。
図19は、実施の形態1におけるターン部407を示す正面図である。図20は、図19のA−A線に沿った矢視断面図である。図21は、図19のB−B線に沿った矢視断面図である。図22は、図19のC−C線に沿った矢視断面図である。実施の形態1では、第1内層側斜辺部412、第2内層側斜辺部414、第1外層側斜辺部418および第2外層側斜辺部420がねじられていない。したがって、図21および図22には、図17および図18に示すようなハッチングされた部分が存在しない。そのため、固定子鉄心401の軸方向端面に対する第1内層側斜辺部412および第1外層側斜辺部418のそれぞれの角度を小さくして、ターン部407の軸方向長さを小さくすることができ、コイル402のコイルエンドを小型化する効果がある。第2内層側斜辺部414および第2外層側斜辺部420についても、第1内層側斜辺部412および第1外層側斜辺部418と同様である。第1内層側斜辺部412、第2内層側斜辺部414、第1外層側斜辺部418および第2外層側斜辺部420を、ターン部407の斜辺部とする。
外層側ターン部416は、周方向に視た場合に内層側ターン部410の外側に設けられている。内層側ターン部410は、径方向に並べられた複数のスロット部406のうちの中央側に配置されたスロット部406に接続されている。外層側ターン部416は、径方向に並べられた複数のスロット部406のうちの中央側に配置されたスロット部406を除いたスロット部406に接続されている。言い換えれば、外層側ターン部416は、径方向に並べられた複数のスロット部406のうちの外側に配置されたスロット部406に接続されている。外層側ターン部416は、内層側ターン部410に沿って設けられている。
周方向に互いに隣り合う外層側シフト部419の間には、径方向に延びた冷却空間422が形成されている。
互いに同一のスロット405に挿入された複数のスロット部406に接続された複数のターン部407において、第1内層側斜辺部412および第1外層側斜辺部418は、径方向について互いに隣り合っている。また、互いに同一のスロット405に配置された複数のスロット部406に接続されたターン部407において、第2内層側斜辺部414および第2外層側斜辺部420は、径方向について互いに隣り合っている。
周方向に互いに隣り合うターン部407において、それぞれの第1内層側斜辺部412の間およびそれぞれの第1外層側斜辺部418の間には、径方向に延びた第1斜辺部隙間423が形成されている。また、周方向に互いに隣り合うターン部407において、それぞれの第2内層側斜辺部414の間およびそれぞれの第2外層側斜辺部420の間には、径方向に延びた第2斜辺部隙間424が形成されている。
内層側シフト部413および外層側シフト部419のそれぞれは、両端部よりも中間部が径方向について膨らんでいる。この例では、内層側シフト部413および外層側シフト部419のそれぞれは、両端部よりも中間部が径方向について外側に膨らんでいる。なお、内層側シフト部413および外層側シフト部419のそれぞれは、両端部よりも中間部が径方向について内側に膨らんでもよい。また、内層側シフト部413および外層側シフト部419のそれぞれは、径方向に曲げられるとともに、周方向に延びている。
内層側シフト部413における第1内層側斜辺部412側の端部をねじれ開始部425とする。外層側シフト部419における第1外層側斜辺部418側の端部をねじれ開始部426とする。ねじれ開始部425は、ねじれ開始部426よりも、ターン部407の周方向についての中心部から離れて配置されている。つまり、内層側シフト部413における第1内層側斜辺部412側の端部は、外層側シフト部419における第1外層側斜辺部418側の端部よりも、ターン部407の周方向についての中心部から離れて配置されている。さらに言い換えれば、ねじれ開始部425と第1内層側曲部411との間の寸法は、ねじれ開始部426と第1外層側曲部417との間の寸法よりも小さい。
次に、回転電機1の製造方法として、内層側ターン部410および外層側ターン部416の製造方法について説明する。まず、回転電機1を製造する製造装置9について説明する。図23は、製造装置9を示す正面図である。図24は、図23の製造装置9を示す側面図である。図25は、図23の製造装置9が内層側ターン部410および外層側ターン部416を製造した状態を示す正面図である。図26は、図24の製造装置9の要部を示す断面図である。
成形前の内層側ターン部410は、第1内層側延部427と、第2内層側延部428と、内層側湾曲部429とを有している。第2内層側延部428は、第1内層側延部427に対して平行に配置されている。内層側湾曲部429は、第1内層側延部427と第2内層側延部428とに渡って設けられている。内層側湾曲部429は、湾曲している。第1内層側延部427、第2内層側延部428および内層側湾曲部429は、同一面上に並べられている。
成形前の外層側ターン部416は、第1外層側延部430と、第2外層側延部431と、外層側湾曲部432とを有している。第2外層側延部431は、第1外層側延部430に対して平行に配置されている。外層側湾曲部432は、第1外層側延部430と第2外層側延部431とに渡って設けられている。外層側湾曲部432は、湾曲している。第1外層側延部430、第2外層側延部431および外層側湾曲部432は、同一面上に並べられている。また、第1外層側延部430、第2外層側延部431および外層側湾曲部432は、第1内層側延部427、第2内層側延部428および内層側湾曲部429と同一面上に並べられている。第1内層側延部427、第2内層側延部428、内層側湾曲部429、第1外層側延部430、第2外層側延部431および外層側湾曲部432が並べられている面を成形前基準面とする。
製造装置9は、第1ターン部把持部901と、第2ターン部把持部902と、第1スロット部把持部903と、第2スロット部把持部904とを備えている。
第1ターン部把持部901は、第1外層側延部430と第1内層側延部427とを把持する。具体的には、第1ターン部把持部901は、第1外層側延部430における外層側湾曲部432側の部分と、第1内層側延部427における内層側湾曲部429側の部分とを把持する。図26では、第1ターン部把持部901、第1外層側延部430および第1内層側延部427の断面を示している。
第2ターン部把持部902は、第2外層側延部431と第2内層側延部428とを把持する。具体的には、第2ターン部把持部902は、第2外層側延部431における外層側湾曲部432側の部分と、第2内層側延部428における内層側湾曲部429側の部分とを把持する。
第1スロット部把持部903は、第1外層側延部430に接続されたスロット部である第1外層側スロット部433と、第1内層側延部427に接続されたスロット部である第1内層側スロット部434とを把持する。
第2スロット部把持部904は、第2外層側延部431に接続されたスロット部である第2外層側スロット部435と、第2内層側延部428に接続されたスロット部である第2内層側スロット部436とを把持する。
第1ターン部把持部901は、成形前基準面に対する垂直の方向について、第2ターン部把持部902に対して移動可能となっている。第1スロット部把持部903は、成形前基準面に対する垂直の方向について、第2スロット部把持部904に対して移動可能となっている。
次に、回転電機1の製造方法として、内層側ターン部410および外層側ターン部416の製造方法について説明する。図27は、回転電機1の製造方法を示すフローチャートである。まず、ステップS101において、把持工程が行われる。把持工程では、第1外層側延部430、第1内層側延部427、第2内層側延部428および第2外層側延部431が一列に並べられた状態にする。第1ターン部把持部901は、第1外層側延部430と第1内層側延部427とを把持する。第2ターン部把持部902は、第2外層側延部431と第2内層側延部428とを把持する。第1スロット部把持部903は、第1外層側スロット部433と第1内層側スロット部434とを把持する。第2スロット部把持部904は、第2外層側スロット部435と第2内層側スロット部436とを把持する。
把持工程の後、ステップS102において、成形工程を行う。成形工程では、第1ターン部把持部901は、成形前基準面に対する垂直の方向について、第2ターン部把持部902に対して相対移動する。これにより、成形前基準面に対する垂直の方向について、第1外層側延部430および第1内層側延部427に対して第2外層側延部431および第2内層側延部428が相対移動する。第1ターン部把持部901が第2ターン部把持部902に対して相対移動する時に、第1ターン部把持部901および第2ターン部把持部902は、第1スロット部把持部903および第2スロット部把持部904に近づく方向に移動する。これにより、内層側湾曲部429および外層側湾曲部432のそれぞれがねじられる。その結果、内層側シフト部413および外層側シフト部419が形成される。この時、第1ターン部把持部901は、径方向に延びた回転軸を中心として回転する。これにより、図19に示すように、ねじられていない第1内層側斜辺部412および第1外層側斜辺部418が得られる。第2ターン部把持部902についても、第1ターン部把持部901と同様である。これにより、図19に示すように、ねじられていない第2内層側斜辺部414および第2外層側斜辺部420が得られる。また、第1ターン部把持部901が第2ターン部把持部902に対して周方向に移動することによって、内層側シフト部413および外層側シフト部419は、径方向に曲げられつつ周方向に延びる。これにより、内層側シフト部413および外層側シフト部419は、径方向に曲げられるとともに周方向延びる。なお、第1ターン部把持部901は、第2ターン部把持部902に対して径方向に移動してもよい。この場合には、第1ターン部把持部901が周方向に加えて径方向に移動する。これにより、内層側シフト部413および外層側シフト部419のそれぞれの径方向位置および周方向位置を任意に設定することができる。
また、成形工程では、第1スロット部把持部903は、成形前基準面に対する垂直の方向について、第2スロット部把持部904に対して相対移動する。これにより、成形前基準面に対する垂直の方向について、第1外層側スロット部433および第1内層側スロット部434に対して第2外層側スロット部435および第2内層側スロット部436が相対移動する。これにより、内層側ターン部410および外層側ターン部416が成形される。なお、成形前基準面に対する垂直の方向とは、回転電機の座標軸における周方向である。成形工程では、第1スロット部把持部903が第2スロット部把持部904に対して周方向について直線上に相対移動してもよい。この場合に、さらに、第1スロット部把持部903と第2スロット部把持部904とが、径方向中心を中心として周方向に設定角度だけ離れるように、第1スロット部把持部903が第2スロット部把持部904に対して相対移動する。これにより、第1外層側スロット部433および第1内層側スロット部434と、第2外層側スロット部435および第2内層側スロット部436とが、径方向中心を中心として周方向に設定角度だけ離れる。これにより、コイル402が成形される。また、成形工程では、第1スロット部把持部903が第2スロット部把持部904に対して周方向に円弧上に相対移動してもよい。この場合、1回の成形によってコイル402を成形することができる。これにより、回転電機1の生産性を向上させることができる。
以上説明したように、実施の形態1に係る回転電機1では、内層側シフト部413は、ねじられている。これにより、軸方向について内層側ターン部410を小型化することができる。その結果、コイル402のコイルエンドを小型化することができる。また、実施の形態1に係る回転電機1では、内層側シフト部413がねじられていることによって、内層側シフト部が半円状に曲げられたコイルと比較して、コイル402の信頼性を向上させることができる。
また、実施の形態1に係る回転電機1では、外層側シフト部419は、ねじられている。これにより、軸方向について外層側ターン部416を小型化することができる。その結果、コイル402のコイルエンドを小型化することができる。
また、実施の形態1に係る回転電機1では、互いに同一のスロット405に配置された複数のスロット部406に接続された複数のターン部407において、第1内層側斜辺部412および第1外層側斜辺部418は、径方向について互いに隣り合っている。これにより、周方向に互いに隣り合う一対のターン部407同士が互いに当たることを抑制することができる。周方向に互いに隣り合う一対のターン部407同士が互いに当たることが抑制されることによって、コイル402を固定子鉄心401に組み付ける場合に、周方向に互いに隣り合う一対のターン部407のそれぞれの角部が互いに当たることが抑制される。これにより、コイル402の絶縁性能を向上させることができる。
また、実施の形態1に係る回転電機1では、周方向に互いに隣り合う一対のターン部407のそれぞれの外層側シフト部419の間には、径方向に延びた冷却空間422が形成されている。これにより、コイル402の冷却性能を向上させることができる。径方向への流体の流れを発生させるファンが回転子5に設けられた場合には、コイル402の冷却性能をさらに向上させることができる。また、周方向に互いに隣り合う外層側シフト部419の間に冷却空間422が形成されていることによって、周方向に互いに隣り合う外層側シフト部419同士の絶縁性能を向上させることができる。
また、実施の形態1に係る回転電機1では、周方向に互いに隣り合う一対のターン部407において、それぞれの第1内層側斜辺部412の間およびそれぞれの第1外層側斜辺部418の間には、第1斜辺部隙間423が形成されている。これにより、コイル402の冷却性能を向上させることができる。径方向への流体の流れを発生させるファンが回転子5に設けられた場合には、コイル402の冷却性能をさらに向上させることができる。また、第1斜辺部隙間423が形成されることによって、周方向に互いに隣り合う一対のターン部407において、それぞれの第1内層側斜辺部412同士の絶縁性能およびそれぞれの第1外層側斜辺部418同士の絶縁性能を向上させることができる。
また、実施の形態1に係る回転電機1では、周方向に互いに隣り合う一対のターン部407において、それぞれの第2内層側斜辺部414の間およびそれぞれの第2外層側斜辺部420の間には、第2斜辺部隙間424が形成されている。これにより、コイル402の冷却性能を向上させることができる。径方向への流体の流れを発生させるファンが回転子5に設けられた場合には、コイル402の冷却性能をさらに向上させることができる。また、第2斜辺部隙間424が形成されることによって、周方向に互いに隣り合う一対のターン部407において、それぞれの第2内層側斜辺部414同士の絶縁性能およびそれぞれの第2外層側斜辺部420同士の絶縁性能を向上させることができる。
また、実施の形態1に係る回転電機1では、内層側シフト部413および外層側シフト部419のそれぞれは、両端部よりも中間部が径方向について膨らんでいる。これにより、内層側シフト部413および外層側シフト部419のそれぞれの長手方向の寸法を大きくすることができる。これにより、コイル402を構成する導線の絶縁被膜へのダメージを低減させることができる。その結果、コイル402の信頼性を向上させることができる。
また、実施の形態1に係る回転電機1では、内層側シフト部413および外層側シフト部419のそれぞれは、径方向について曲げられるとともに、周方向に延びている。これにより、第1内層側斜辺部412および第1外層側斜辺部418のそれぞれの長手方向の寸法を小さくすることができる。その結果、コイル402のコイルエンドを小型化することができる。
また、実施の形態1に係る回転電機1では、内層側シフト部413における第1内層側斜辺部412側の端部は、外層側シフト部419における第1外層側斜辺部418側の端部よりも、ターン部407の周方向についての中心部から離れて配置されている。これにより、内層側シフト部413の長手方向の寸法を、外層側シフト部419の長手方向の寸法よりも大きくすることができる。その結果、内層側ターン部410を構成する導線の絶縁被膜へのダメージを低減させることができる。その結果、コイル402の信頼性を向上させることができる。また、外層側シフト部419の長手方向の寸法を小さくすることができる。これにより、内層側ターン部410と外層側ターン部416との間の隙間が低減される。その結果、コイル402のコイルエンドを小型化することができる。
また、実施の形態1に係る回転電機1では、第1内層側斜辺部412および第2内層側斜辺部414の形状は、直線状に延びた形状となっている。これにより、ターン部407の軸方向長さを小さくすることができ、コイル402のコイルエンドを小型化することができる。
また、実施の形態1に係る回転電機1の製造方法では、内層側湾曲部429および外層側湾曲部432のそれぞれの移動が制限されない。これにより、コイル402の信頼性を向上させることができる。
また、実施の形態1に係る回転電機1の製造方法では、第1外層側延部430と第1内層側延部427とが把持され、第2外層側延部431と第2内層側延部428とが把持される。これにより、1回の成形によって、内層側ターン部410および外層側ターン部416を成形することができる。その結果、回転電機1の生産性を向上させることができる。
また、実施の形態1に係る回転電機1の製造方法では、第1外層側スロット部433と第1内層側スロット部434とが把持され、第2外層側スロット部435と第2内層側スロット部436とが把持される。これにより、スロット部406がねじれられることが抑制される。その結果、コイル402の占積率を向上させることができ、回転電機1の高出力化を図ることができる。
なお、実施の形態1では、スロット部406の軸方向ついての両端部にターン部407が接続された構成について説明した。しかしながら、スロット部406の軸方向についての片側端部のみにターン部407が接続された構成であってもよい。すなわち、セグメントコンダクタ式と呼ばれるターン部407の構成であってもよい。
なお、実施の形態1では、ターン部407の斜辺部が径方向に2層積層された構成について説明した。ターン部407の斜辺部が3層以上である構成であっても同様の効果が得られる。
実施の形態2.
図28は、実施の形態2に係る回転電機の要部を示す断面図である。図28では、第1ターン部把持部901、第1外層側延部430および第1内層側延部427の断面を示している。内層側ターン部410および外層側ターン部416のそれぞれは、複数の導線から構成されている。図28では、内層側ターン部410が4本の導線から構成されており、外層側ターン部416が4本の導線から構成されている。内層側ターン部410を構成する複数の導線および外層側ターン部416を構成する複数の導線は、同時に成形される。その他の構成は、実施の形態1と同様である。
以上説明したように、実施の形態2に係る回転電機1によれば、内層側ターン部410および外層側ターン部416のそれぞれは、複数の導線から構成されている。これにより、コイル402の巻数を増加させることができる。したがって、回転電機1の高出力化を図ることができる。
実施の形態2に係る回転電機1の製造方法によれば、複数の導線から構成された内層側ターン部410および複数の導線から構成された外層側ターン部416が同時に成形される。これにより、複数の導線を別々に成形する場合と比較して、回転電機1の生産性を向上させることができる。
実施の形態3.
図29は、実施の形態3に係る回転電機の内層側ターン部を示す正面図である。図30は、図29の内層側ターン部を示す平面図である。第2内層側斜辺部414は、径方向に向かって外側に屈曲した径方向屈曲部437を有している。これにより、軸方向について視た場合に、周方向に互いに隣り合う一対の内層側ターン部410のうちの一方の内層側ターン部410における内層側シフト部413の中心部と他方の内層側ターン部410における第2内層側斜辺部414とが径方向にずれる。したがって、一方の内層側ターン部410の内層側シフト部413と他方の内層側ターン部410の第2内層側斜辺部414とが互いに当たらない。内層側シフト部413の中心部は、内層側シフト部413のねじれが最も大きい部分である。その他の構成は、実施の形態1または実施の形態2と同様である。
図31は、比較例の内層側ターン部を示す正面図である。図32は、図31の内層側ターン部を示す平面図である。比較例の第2内層側斜辺部414は、径方向屈曲部437を有していない。したがって、軸方向に視た場合に、周方向に隣り合う内層側ターン部410のうちの一方の内層側ターン部410における内層側シフト部413の中心部と他方の内層側ターン部410における第2内層側斜辺部414とが重なる。この場合に、一方の内層側ターン部410の内層側シフト部413と他方の内層側ターン部410の第2内層側斜辺部414とが互いに当たることを抑制するために、一対の内層側ターン部410における軸方向についての隙間を大きくする必要がある。
以上説明したように、実施の形態3に係る回転電機1では、軸方向に視た場合に、一方の内層側ターン部410における内層側シフト部413の中心部と他方の内層側ターン部410における第2内層側斜辺部414とが径方向にずれている。これにより、一方の内層側ターン部410の内層側シフト部413と他方の内層側ターン部410の第2内層側斜辺部414とが互いに当たることを抑制することができる。また、一対の内層側ターン部410における軸方向についての隙間を大きくする必要がないことによって、一対の内層側ターン部410における軸方向についての隙間を小さくすることができる。その結果、コイル402のコイルエンドを小型化することができる。
実施の形態4.
図33は、実施の形態4の回転電機の内層側ターン部を示す正面図である。図34は、図33の内層側ターン部を示す平面図である。第1内層側斜辺部412における内層側シフト部413側の部分には、内層側シフト部413に近づくにつれて固定子鉄心401から離れるように軸方向に曲げられた軸方向曲部438が形成されている。
第2内層側斜辺部414における内層側シフト部413側の部分には、内層側シフト部413に近づくにつれて固定子鉄心401から離れるように軸方向に曲げられた軸方向曲部439が形成されている。軸方向曲部438および軸方向曲部439のそれぞれは、段差形状となっている。その他の構成は、実施の形態1から実施の形態3までと同様である。
以上説明したように、実施の形態4に係る回転電機1では、第1内層側斜辺部412には軸方向曲部438が形成されている。これにより、周方向に互いに隣り合う一対の内層側ターン部410のうちの一方の内層側ターン部410の内層側シフト部413と、他方の内層側ターン部410の第1内層側斜辺部412との間の軸方向についての隙間が大きくなる。したがって、一方の内層側ターン部410の内層側シフト部413と他方の内層側ターン部410の第1内層側斜辺部412とが互いに当たることが抑制される。また、一方の内層側ターン部410の内層側シフト部413と、他方の内層側ターン部410の第1内層側斜辺部412との間の軸方向についての隙間を小さくすることができる。その結果、コイル402のコイルエンドを小型化することができる。
また、実施の形態4に係る回転電機1では、一方の内層側ターン部410の内層側シフト部413と、他方の内層側ターン部410の第1内層側斜辺部412との間の軸方向についての隙間が大きくなる。これにより、一方の内層側ターン部410の内層側シフト部413と他方の内層側ターン部410の第1内層側斜辺部412との間の隙間に冷却風を通すことができる。これにより、コイル402の冷却性能を向上させることができる。
また、実施の形態4に係る回転電機1では、第2内層側斜辺部414には軸方向曲部439が形成されている。これにより、周方向に互いに隣り合う一対の内層側ターン部410のうちの一方の内層側ターン部410の内層側シフト部413と、他方の内層側ターン部410の第2内層側斜辺部414との間の軸方向についての隙間が大きくなる。したがって、一方の内層側ターン部410の内層側シフト部413と他方の内層側ターン部410の第2内層側斜辺部414とが互いに当たることが抑制される。また、一方の内層側ターン部410の内層側シフト部413と、他方の内層側ターン部410の第2内層側斜辺部414との間の軸方向についての隙間を小さくすることができる。その結果、コイル402のコイルエンドを小型化することができる。
また、実施の形態4に係る回転電機1では、一方の内層側ターン部410の内層側シフト部413と、他方の内層側ターン部410の第2内層側斜辺部414との間の軸方向についての隙間が大きくなる。これにより、一方の内層側ターン部410の内層側シフト部413と他方の内層側ターン部410の第2内層側斜辺部414との間の隙間に冷却風を通すことができる。これにより、コイル402の冷却性能を向上させることができる。
図35は、変形例の内層側ターン部を示す正面図である。実施の形態4では、軸方向曲部438および軸方向曲部439のそれぞれが段差形状である構成について説明した。しかしながら、軸方向曲部438および軸方向曲部439のそれぞれは、内層側シフト部413に近づくにつれて固定子鉄心401から離れるように軸方向に湾曲された構成であってもよい。
1 回転電機、2 ハウジング、3 ブラケット、4 固定子、5 回転子、6 回転軸、7 第1軸受、8 第2軸受、9 製造装置、201 円筒部、202 底板部、203 開口部、204 貫通孔、301 円筒部、302 底板部、303 開口部、304 貫通孔、401 固定子鉄心、402 コイル、402A 同相コイル、403 コアバック、404 ティース、405 スロット、405A スロット径方向外側領域、405B スロット径方向内側領域、406 スロット部、407 ターン部、408 外周側端末、409 内周側端末、410 内層側ターン部、411 第1内層側曲部、412 第1内層側斜辺部、413 内層側シフト部、414 第2内層側斜辺部、415 第2内層側曲部、416 外層側ターン部、417 第1外層側曲部、418 第1外層側斜辺部、419 外層側シフト部、420 第2外層側斜辺部、421 第2外層側曲部、422 冷却空間、423 第1斜辺部隙間、424 第2斜辺部隙間、425 ねじれ開始部、426 ねじれ開始部、427 第1内層側延部、428 第2内層側延部、429 内層側湾曲部、430 第1外層側延部、431 第2外層側延部、432 外層側湾曲部、433 第1外層側スロット部、434 第1内層側スロット部、435 第2外層側スロット部、436 第2内層側スロット部、437 径方向屈曲部、438 軸方向曲部、439 軸方向曲部、501 回転子鉄心、502 永久磁石、503 貫通孔、901 第1ターン部把持部、902 第2ターン部把持部、903 第1スロット部把持部、904 第2スロット部把持部。

Claims (12)

  1. 複数のスロットが周方向に並べて形成された電機子鉄心と、
    前記電機子鉄心に設けられた分布巻の複数のコイルと
    を備え、
    複数の前記コイルのそれぞれは、
    前記スロットに挿入され、径方向に並べられた複数のスロット部と、
    複数の前記スロット部のそれぞれに1つずつ接続され、前記スロットから軸方向に突出した複数のターン部と
    を有し、
    複数の前記ターン部は、
    前記径方向に並べられた複数の前記スロット部のうちの中央側に配置された前記スロット部に接続された内層側ターン部と、
    前記内層側ターン部に沿って設けられ、前記径方向に並べられた複数の前記スロット部のうちの外側に配置された前記スロット部に接続された外層側ターン部と
    を有し、
    前記内層側ターン部は、
    前記スロット部に接続され、前記スロットから前記軸方向に突出し、前記スロット部から前記軸方向について離れるにつれて前記周方向に向かうように曲げられた第1内層側曲部と、
    前記第1内層側曲部に接続され、前記周方向について前記第1内層側曲部から離れるにつれて前記軸方向について前記電機子鉄心から離れるように配置された第1内層側斜辺部と、
    前記第1内層側斜辺部に接続され、両端部の位置が互いに前記径方向にずれるように曲げられるとともに、ねじられた内層側シフト部と
    を有し、
    前記外層側ターン部は、
    前記スロット部に接続され、前記スロットから前記軸方向に突出し、前記スロット部から前記軸方向について離れるにつれて前記周方向に向かうように曲げられた第1外層側曲部と、
    前記第1外層側曲部に接続され、前記周方向について前記第1外層側曲部から離れるにつれて前記軸方向について前記電機子鉄心から離れるように配置された第1外層側斜辺部と、
    前記第1外層側斜辺部に接続され、両端部の位置が互いに前記径方向にずれるように曲げられ、前記電機子鉄心との間に前記内層側シフト部が配置された外層側シフト部と
    を有している回転電機。
  2. 前記周方向に互いに隣り合う一対の前記ターン部におけるそれぞれの前記外層側シフト部の間には、前記径方向に延びた冷却空間が形成されている請求項1に記載の回転電機。
  3. 互いに同一の前記スロットに挿入された複数の前記スロット部に接続された複数の前記ターン部において、前記第1内層側斜辺部および前記第1外層側斜辺部は、前記径方向について互いに隣り合っており、
    前記周方向に互いに隣り合う一対の前記ターン部におけるそれぞれの前記第1内層側斜辺部の間およびそれぞれの前記第1外層側斜辺部の間には、第1斜辺部隙間が形成されている請求項1または請求項2に記載の回転電機。
  4. 前記内層側シフト部および前記外層側シフト部のそれぞれは、両端部よりも中間部が前記径方向について膨らんでいる請求項1から請求項3までの何れか一項に記載の回転電機。
  5. 前記内層側シフト部および前記外層側シフト部のそれぞれは、前記径方向に曲げられるとともに前記周方向に延びている
    請求項1から請求項4までの何れか一項に記載の回転電機。
  6. 前記外層側シフト部は、ねじられており、
    前記内層側シフト部における前記第1内層側斜辺部側の端部は、前記外層側シフト部における前記第1外層側斜辺部側の端部よりも、前記ターン部の前記周方向についての中心部から離れて配置されている請求項1から請求項5までの何れか一項に記載の回転電機。
  7. 前記内層側ターン部および前記外層側ターン部のそれぞれは、複数の導線から構成されている請求項1から請求項6までの何れか一項に記載の回転電機。
  8. 前記第1内層側斜辺部の形状は、直線状に延びた形状となっている請求項1から請求項7までの何れか一項に記載の回転電機。
  9. 前記内層側ターン部は、前記内層側シフト部に接続された第2内層側斜辺部をさらに有し、
    前記軸方向に視た場合に、前記周方向に互いに隣り合う一対の前記内層側ターン部のうちの一方の前記内層側ターン部における前記内層側シフト部の中心部と他方の前記内層側ターン部における前記第2内層側斜辺部とが前記径方向にずれている請求項1から請求項8までの何れか一項に記載の回転電機。
  10. 前記第1内層側斜辺部における前記内層側シフト部側の部分には、前記内層側シフト部に近づくにつれて前記電機子鉄心から離れるように前記軸方向に曲げられた軸方向曲部が形成さている請求項1から請求項9までの何れか一項に記載の回転電機。
  11. 請求項1から請求項10までの何れか一項に記載の回転電機の製造方法であって、
    成形前の前記内層側ターン部は、
    第1内層側延部と、
    前記第1内層側延部に対して平行に設けられた第2内層側延部と、
    前記第1内層側延部および前記第2内層側延部に渡って設けられ、湾曲した内層側湾曲部と
    を有し、
    成形前の前記外層側ターン部は、
    第1外層側延部と、
    前記第1外層側延部に対して平行に設けられた第2外層側延部と、
    前記第1外層側延部および前記第2外層側延部に渡って設けられ、湾曲した外層側湾曲部と
    を有し、
    前記第1外層側延部、前記第1内層側延部、前記第2内層側延部および前記第2外層側延部が一列に並べられた状態で、前記第1外層側延部と前記第1内層側延部とが把持され、前記第2外層側延部と前記第2内層側延部とが把持され、前記第1外層側延部に接続された前記スロット部である第1外層側スロット部と前記第1内層側延部に接続された前記スロット部である第1内層側スロット部とが把持され、前記第2外層側延部に接続された前記スロット部である第2外層側スロット部と前記第2内層側延部に接続された前記スロット部である第2内層側スロット部とが把持される把持工程と、
    前記把持工程の後、前記第1外層側延部、前記第1内層側延部、前記第2内層側延部および前記第2外層側延部が並べられている面である成形前基準面に対する垂直の方向について、前記第1外層側延部および前記第1内層側延部に対して前記第2外層側延部および前記第2内層側延部を相対移動させるとともに、前記第1外層側スロット部および前記第1内層側スロット部に対して前記第2外層側スロット部および前記第2内層側スロット部を相対移動させて、前記内層側ターン部および前記外層側ターン部を成形する成形工程と
    を備えた回転電機の製造方法。
  12. 前記把持工程では、前記第1外層側延部における前記外層側湾曲部側の部分と前記第1内層側延部における前記内層側湾曲部側の部分とが把持され、前記第2外層側延部における前記外層側湾曲部側の部分と前記第2内層側延部における前記内層側湾曲部側の部分とが把持される請求項11に記載の回転電機の製造方法。
JP2019225244A 2019-12-13 2019-12-13 回転電機およびその製造方法 Active JP6872289B1 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019225244A JP6872289B1 (ja) 2019-12-13 2019-12-13 回転電機およびその製造方法
US17/082,505 US11594927B2 (en) 2019-12-13 2020-10-28 Rotating electric machine and manufacturing method therefor
CN202011442778.XA CN112994301B (zh) 2019-12-13 2020-12-08 旋转电机及其制造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019225244A JP6872289B1 (ja) 2019-12-13 2019-12-13 回転電機およびその製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP6872289B1 true JP6872289B1 (ja) 2021-05-19
JP2021097432A JP2021097432A (ja) 2021-06-24

Family

ID=75896309

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019225244A Active JP6872289B1 (ja) 2019-12-13 2019-12-13 回転電機およびその製造方法

Country Status (2)

Country Link
US (1) US11594927B2 (ja)
JP (1) JP6872289B1 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR3075504B1 (fr) * 2017-12-20 2020-07-17 Valeo Equipements Electriques Moteur Stator pour machine electrique tournante
JP6873219B1 (ja) * 2019-12-13 2021-05-19 三菱電機株式会社 回転電機
WO2024089765A1 (ja) * 2022-10-25 2024-05-02 株式会社 東芝 回転電機の固定子
KR102535588B1 (ko) * 2023-03-09 2023-05-26 (주) 신창에프에이 전기자동차 구동모터 권선용 헤어핀 성형장치 및 이를 이용한 헤어핀 성형방법

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS593038B2 (ja) * 1977-03-14 1984-01-21 松下電器産業株式会社 高周波加熱装置
JP3707306B2 (ja) * 1999-07-27 2005-10-19 松下電工株式会社 椅子式マッサージ機
US6687974B1 (en) * 1999-12-27 2004-02-10 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Method for manufacturing an alternator
JP3593038B2 (ja) * 2001-01-16 2004-11-24 三菱電機株式会社 車両用交流発電機
JP4453669B2 (ja) * 2006-02-23 2010-04-21 株式会社デンソー 回転電機
JP4234749B2 (ja) * 2006-10-19 2009-03-04 株式会社日立製作所 回転電機、クランク形状の連続巻きコイル、分布巻き固定子及びそれらの形成方法
JP2011072052A (ja) * 2009-09-22 2011-04-07 Toyota Motor Corp ステータ及びステータ製造方法
JP5770074B2 (ja) 2011-11-29 2015-08-26 日立オートモティブシステムズ株式会社 回転電機
JP6410104B2 (ja) * 2015-07-31 2018-10-24 株式会社デンソー 回転電機の固定子及びその固定子を備えた回転電機

Also Published As

Publication number Publication date
US11594927B2 (en) 2023-02-28
JP2021097432A (ja) 2021-06-24
CN112994301A (zh) 2021-06-18
US20210184525A1 (en) 2021-06-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6872289B1 (ja) 回転電機およびその製造方法
JP6477338B2 (ja) 回転電機の固定子
JP6058146B2 (ja) 回転電機
JP5070248B2 (ja) 回転電機とその製造方法
JP6068953B2 (ja) 電動モータ
JP2018198482A (ja) 回転電機
JP6008989B2 (ja) 回転電機の固定子及びこの固定子を用いた回転電機
JP6540038B2 (ja) アウターロータ型回転電機
JP2016174527A (ja) モータ
US11509180B2 (en) Stator
JP5566541B1 (ja) 回転電機
JP2018088729A (ja) 回転電機のステータ
JP2013223379A (ja) 回転電機の固定子
JP6781499B2 (ja) 回転電機用固定子
JP5855318B2 (ja) 固定子の製造方法
JP2010268575A (ja) 回転電機
JP2014207840A (ja) 回転電機およびそれに用いられる固定子
JP2013070522A (ja) 回転電機用電機子及びその製造方法
JP6824371B1 (ja) 回転電機
JP2009131038A (ja) 電機子
CN112994301B (zh) 旋转电机及其制造方法
JP6716032B2 (ja) 回転電機
JP6873219B1 (ja) 回転電機
CN112910116B (zh) 旋转电机
JP6847030B2 (ja) 固定子および電動機

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20191213

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20210316

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20210413

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6872289

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111