JP6863429B2 - Toc処理装置及び処理方法 - Google Patents

Toc処理装置及び処理方法 Download PDF

Info

Publication number
JP6863429B2
JP6863429B2 JP2019184590A JP2019184590A JP6863429B2 JP 6863429 B2 JP6863429 B2 JP 6863429B2 JP 2019184590 A JP2019184590 A JP 2019184590A JP 2019184590 A JP2019184590 A JP 2019184590A JP 6863429 B2 JP6863429 B2 JP 6863429B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
toc
value
meter
water
measured value
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2019184590A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2021058845A (ja
Inventor
康晴 港
康晴 港
友野 佐々木
友野 佐々木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kurita Water Industries Ltd
Original Assignee
Kurita Water Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kurita Water Industries Ltd filed Critical Kurita Water Industries Ltd
Priority to JP2019184590A priority Critical patent/JP6863429B2/ja
Priority to PCT/JP2020/034829 priority patent/WO2021070573A1/ja
Priority to KR1020227004545A priority patent/KR20220073728A/ko
Priority to CN202080059668.7A priority patent/CN114269696A/zh
Publication of JP2021058845A publication Critical patent/JP2021058845A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6863429B2 publication Critical patent/JP6863429B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C02TREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02FTREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02F1/00Treatment of water, waste water, or sewage
    • C02F1/30Treatment of water, waste water, or sewage by irradiation
    • C02F1/32Treatment of water, waste water, or sewage by irradiation with ultraviolet light
    • C02F1/325Irradiation devices or lamp constructions
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C02TREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02FTREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02F1/00Treatment of water, waste water, or sewage
    • C02F1/008Control or steering systems not provided for elsewhere in subclass C02F
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C02TREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02FTREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02F1/00Treatment of water, waste water, or sewage
    • C02F1/30Treatment of water, waste water, or sewage by irradiation
    • C02F1/32Treatment of water, waste water, or sewage by irradiation with ultraviolet light
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C02TREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02FTREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02F1/00Treatment of water, waste water, or sewage
    • C02F1/42Treatment of water, waste water, or sewage by ion-exchange
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C02TREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02FTREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02F1/00Treatment of water, waste water, or sewage
    • C02F1/46Treatment of water, waste water, or sewage by electrochemical methods
    • C02F1/469Treatment of water, waste water, or sewage by electrochemical methods by electrochemical separation, e.g. by electro-osmosis, electrodialysis, electrophoresis
    • C02F1/4693Treatment of water, waste water, or sewage by electrochemical methods by electrochemical separation, e.g. by electro-osmosis, electrodialysis, electrophoresis electrodialysis
    • C02F1/4695Treatment of water, waste water, or sewage by electrochemical methods by electrochemical separation, e.g. by electro-osmosis, electrodialysis, electrophoresis electrodialysis electrodeionisation
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C02TREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02FTREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02F2201/00Apparatus for treatment of water, waste water or sewage
    • C02F2201/32Details relating to UV-irradiation devices
    • C02F2201/326Lamp control systems
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C02TREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02FTREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02F2209/00Controlling or monitoring parameters in water treatment
    • C02F2209/20Total organic carbon [TOC]
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C02TREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02FTREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02F2209/00Controlling or monitoring parameters in water treatment
    • C02F2209/40Liquid flow rate

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Hydrology & Water Resources (AREA)
  • Water Supply & Treatment (AREA)
  • Environmental & Geological Engineering (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Toxicology (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Physical Water Treatments (AREA)
  • Treatment Of Water By Ion Exchange (AREA)

Description

本発明はTOC処理装置及び処理方法に係り、特に、紫外線(UV)照射により有機物(TOC成分)を酸化分解するUV酸化装置を用いるTOC処理装置及び処理方法に関する。
河川水、工業用水、水道水などの原水から、半導体製造工程、医薬品製造工程等で使用される超純水を製造する場合の一般的な製造システムは、前処理システム、一次純水システム及び二次純水製造工程(サブシステム)からなる。
サブシステムでは、一般に一次純水システムからサブタンクに導入された一次純水をポンプで取り出し、熱交換器で超純水の水温が所望の温度になるよう調整した後、UV酸化装置に導入し、UV照射により水中のTOCを酸化分解する。UV酸化装置の流出水を後段のイオン交換装置に導入して、酸化分解により発生した炭酸や有機酸などのイオン性物質を除去する。このようにして得られた超純水は、ユースポイントに送給されて使用され、余剰の戻り水はサブタンクに循環される。
このように、UV酸化装置と後段のイオン交換装置とを組み合わせて水中の有機物を酸化分解して除去する手段は、一次純水システムにも適用されている。
従来、UV酸化装置とイオン交換装置とを組み合わせたTOC除去技術に関しては、処理水TOCの低減や安定化を目的に様々な検討がなされている。
例えば、特許文献1には、UV酸化装置とイオン交換装置を組み込んだ超純水製造システムにおいて、超純水のTOCを測定し、この結果に基づいて原水流入量を制御する技術が提案されている。
この特許文献1は、処理水TOCを一定に制御するために流量を変動させる技術であり、流量が変動した場合に目的のTOC濃度の超純水を製造することは記載されていない。
特許文献2には、UV酸化装置の入口水と出口水の過酸化水素(H)濃度を測定し、この測定結果に基づいてUV酸化装置のUV照射量を制御する技術が提案されている。しかし、H濃度は必ずしもTOC濃度に比例するものではないため、特許文献2はTOC濃度の制御技術としては不十分である。
特許文献3には、UV酸化装置の後段のイオン交換装置の出口水の溶存酸素(DO)濃度とTOC濃度とを測定し、これらの測定値に基づいてUV酸化装置のUV照射量をフィードバック制御する技術が提案されているが、流量変動への対応については言及されていない。
特許文献4には、UV酸化装置の照度調整手段を組み込んだ装置として、点灯もしくは調光点灯するUVランプと消灯するUVランプとを自動で切り換えるようにした装置が提案されている。
特開2016−107249公報 特開2009−112941号公報 特開2002−263643号公報 特開2003−24774号公報
本発明は、目標TOC濃度の処理水を安定して製造することができるTOC処理装置及び処理方法を提供することを目的とする。
本発明のTOC処理装置は、被処理水に紫外線を照射してTOC成分を分解する紫外線酸化装置と、その後段の脱イオン装置とを備えてなるTOC処理装置において、該紫外線酸化装置の被処理水流量を計測する流量計と、該脱イオン装置の流出水のTOC濃度を計測するTOC計と、該流量計の計測値と該TOC計の計測値が入力され、これらの計測値に基づいて、前記紫外線酸化装置の紫外線照射量を制御する制御手段とを備えることを特徴とする。
本発明の一態様では、前記制御手段は、前記流量計の計測値と前記TOC計の計測値との積と、前記流量計の計測値と目標TOC値との積との差に基づいて、又は前記TOC計の計測値と目標TOC値との差に対し前記流量計の計測値を乗じた値に基づいて、前記紫外線照射量を制御する。
本発明のTOC処理方法は、被処理水に紫外線を照射してTOC成分を分解する紫外線酸化装置と、その後段の脱イオン装置と、該紫外線酸化装置の被処理水流量を計測する流量計と、該脱イオン装置の流出水のTOC濃度を計測するTOC計と、該流量計の計測値と該TOC計の計測値が入力され、これらの計測値に基づいて、前記紫外線酸化装置の紫外線照射量を制御する制御手段とを用いたTOC処理方法であって、前記流量計の計測値と前記TOC計の計測値との積と、前記流量計の計測値と目標TOC値との積との差に基づいて、又は前記TOC計の計測値と目標TOC値との差に対し前記流量計の計測値を乗じた値に基づいて、前記紫外線照射量を制御することを特徴とする。
本発明のTOC処理装置及び処理方法によると、原水の流量及びTOC濃度が変動しても、目標TOC濃度を有した処理水を安定して製造することができる。なお、紫外線酸化装置の流量と、紫外線酸化装置への流入水のTOC値とに基づいて紫外線酸化装置を制御することも可能であるが、処理水の水質を保証するために、本発明では処理水のTOC値を監視する。
本発明装置及び方法の説明図である。 実施例の説明図である。
以下、本発明について図1を参照してさらに詳細に説明する。
図1において、被処理水は、ライン1を介して低圧紫外線酸化装置(以下、UV装置ということがある。)2に供給され、紫外線が照射されることによりTOC成分が分解される。この実施の形態では、UV装置2は、調光型低圧UV装置である。
UV装置2の流出水は、ライン3を介して脱イオン装置4に供給され、脱イオン処理水がライン5へ流出する。脱イオン装置としては、混床式イオン交換装置、2段型イオン交換装置、電気脱イオン装置などのいずれでもよい。
ライン5にTOC計6が設けられており、その計測値がUV装置2の制御装置7に入力される。また、UV装置2の流水量を測定するためにライン1,3,5のいずれかに流量計(図示略)が設けられ、その計測値(流量データ)が制御装置7に入力される。
制御装置7は、TOC計6で計測された処理水TOC値と目標TOC値との差(ΔTOC)と流量値(F)との積F・ΔTOCを演算し、これに基づいて(即ち、F・ΔTOCがゼロとなることを目標として)低圧UV装置への投入電力を制御する。又は、制御装置7は、TOC計6で計測されたTOC値と流量値Fとの積と、目標TOC値と流量値Fとの積との差(この差の値はF・ΔTOCに等しい。)を演算し、これに基づいてUV装置2への投入電力を制御する。投入電力の制御方式としては、PID制御方式などを採用することができるが、これに限定されない。
このように、処理水のTOC計測値、処理水の目標TOC値、及び被処理水流量との3者に基づいて、UV装置2への投入電力を制御することにより、被処理水のTOC値及び被処理水の流量の一方又は双方が変動しても、ほぼ目標通りのTOC濃度の処理水を安定して製造することができる。
なお、この実施の形態では、UV装置2として調光型UV装置を用いている。超純水製造工程のUV装置には、点灯するUVランプの本数を切り替えるタイプのUV装置も用いられているが、このタイプの場合、点灯するランプの数を少なくしたときに紫外線の照射ムラが生じ、処理水のTOC値が変動し易くなる。そのため、この実施の形態では、UV装置2として、調光型UV装置を採用している。
この調光型UV装置の場合、投入電力を1倍〜6.6倍の範囲で変動させることにより、TOC分解量を1倍〜7.7倍の範囲で変化させることができる。
なお、被処理水は、超純水製造装置のサブシステムに流入する水や、サブシステムを流れる途中の水が好適であるが、その他の水であってもよい。
[実施例1]
図2に示すように、超純水にイソプロピルアルコール(IPA)をスパイクによって添加することにより、規定IPA濃度(すなわち規定TOC濃度)の水とした。これを調光型低圧UV装置(出力制御可能範囲30〜100%)2に通水して紫外線酸化処理し、次いで混床型イオン交換塔に通水して処理水とした。UV装置給水と処理水のTOC濃度をTOC計で測定した。
通水流量を12m/hrと一定とし、IPAスパイク量を変化させることにより、給水TOCを表1の通り14〜23μg/Lの範囲で変化させた。なお、表1の各工程1〜10の通水時間はそれぞれ60minとした。処理水のTOC目標値を1.5μg/Lとし、該目標値と、処理水TOC計測値及び被処理水流量とに基づいて、UV装置への投入電力をPID制御した。処理水のTOC濃度の計測値と、UV装置のTOC負荷量([流量]×[給水TOC])を表1に示す。
Figure 0006863429
表1の通り、給水TOCが変動しても、TOC負荷量252mg/hr以下であれば、処理水TOC値は0.5〜1.5μg/Lの範囲で安定することが認められた。また、TOC負荷量が252mg/hrを超えると、処理水TOC値は目標値(1.5μg/L)を超えるようになることが認められた。これは、UV装置のTOC負荷がUV装置の処理能力を超えるためであると考えられる。
[実施例2]
実施例1において、給水流量を7〜16m/hrで変化させ、IPAのスパイク量を、給水TOC濃度が21μg/Lとなるように、給水流量に比例する量とした。その他は実施例1と同様にして試験を行った。処理水のTOC濃度の計測値と、UV装置のTOC負荷量([流量]×[給水TOC])を表2に示す。
Figure 0006863429
表2の通り、給水TOC値を一定とし、給水流量を変動させた場合でも、TOC負荷量252mg/hr以下であれば、処理水TOC値は0.5〜1.5μg/Lの範囲で安定することが認められた。また、TOC負荷量が252mg/hrを超えると、処理水TOC値は目標値(1.5μg/L)を超えるようになることが認められた。
以上の実施例1,2から明らかな通り、本発明によると、低圧UV装置及び脱イオン装置を用いるTOC除去技術において、TOC濃度が安定した処理水を供給することができる。
UV装置の出力制御を自動制御することで、制御可能なTOCの幅が増加し、伴って電力使用量の変化幅も増大する。そのため、本発明は、電力削減や、急なTOC上昇トラブルに対しても有効である。
2 低圧UV装置
4 脱イオン装置
6 TOC計
7 制御装置

Claims (3)

  1. 超純水製造用一次純水システム又はサブシステムにおけるTOC処理装置であって、
    被処理水に紫外線を照射してTOC成分を分解する紫外線酸化装置と、その後段の脱イオン装置とを備えてなるTOC処理装置において、
    該紫外線酸化装置の被処理水流量を計測する流量計と、
    該脱イオン装置の流出水のTOC濃度を計測するTOC計と、
    該流量計の計測値と該TOC計の計測値が入力され、これらの計測値に基づいて、前記紫外線酸化装置の紫外線照射量を制御する制御手段と
    を備え
    前記制御手段は、前記流量計の計測値と前記TOC計の計測値との積と、前記流量計の計測値と目標TOC値との積との差に基づいて、又は前記TOC計の計測値と目標TOC値との差に対し前記流量計の計測値を乗じた値に基づいて、前記紫外線照射量を制御することを特徴とするTOC処理装置。
  2. 超純水製造用一次純水システム又はサブシステムにおけるTOC処理方法において、
    被処理水に紫外線を照射してTOC成分を分解する紫外線酸化装置と、その後段の脱イオン装置と、
    該紫外線酸化装置の被処理水流量を計測する流量計と、
    該脱イオン装置の流出水のTOC濃度を計測するTOC計と、
    該流量計の計測値と該TOC計の計測値が入力され、これらの計測値に基づいて、前記紫外線酸化装置の紫外線照射量を制御する制御手段と
    を用いたTOC処理方法であって、
    前記流量計の計測値と前記TOC計の計測値との積と、前記流量計の計測値と目標TOC値との積との差に基づいて、又は前記TOC計の計測値と目標TOC値との差に対し前記流量計の計測値を乗じた値に基づいて、前記紫外線照射量を制御することを特徴とするTOC処理方法。
  3. 前記紫外線酸化装置は、調光型紫外線酸化装置であり、該紫外線酸化装置への投入電力をPID制御することにより、前記紫外線照射量を制御する、請求項2のTOC処理方法。
JP2019184590A 2019-10-07 2019-10-07 Toc処理装置及び処理方法 Active JP6863429B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019184590A JP6863429B2 (ja) 2019-10-07 2019-10-07 Toc処理装置及び処理方法
PCT/JP2020/034829 WO2021070573A1 (ja) 2019-10-07 2020-09-15 Toc処理装置及び処理方法
KR1020227004545A KR20220073728A (ko) 2019-10-07 2020-09-15 Toc 처리 장치 및 처리 방법
CN202080059668.7A CN114269696A (zh) 2019-10-07 2020-09-15 Toc处理装置和处理方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019184590A JP6863429B2 (ja) 2019-10-07 2019-10-07 Toc処理装置及び処理方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2021058845A JP2021058845A (ja) 2021-04-15
JP6863429B2 true JP6863429B2 (ja) 2021-04-21

Family

ID=75381081

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019184590A Active JP6863429B2 (ja) 2019-10-07 2019-10-07 Toc処理装置及び処理方法

Country Status (4)

Country Link
JP (1) JP6863429B2 (ja)
KR (1) KR20220073728A (ja)
CN (1) CN114269696A (ja)
WO (1) WO2021070573A1 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2024014218A1 (ja) * 2022-07-14 2024-01-18 栗田工業株式会社 超純水製造装置及び超純水製造装置の運転方法
CN115432768B (zh) * 2022-08-24 2023-06-09 乐富意得(上海)流体技术有限公司 用于水处理的紫外线装置的控制方法
JP2024058285A (ja) * 2022-10-14 2024-04-25 栗田工業株式会社 純水製造装置

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06198279A (ja) * 1993-01-05 1994-07-19 Japan Organo Co Ltd 紫外線分解装置
JP4294731B2 (ja) * 1996-02-20 2009-07-15 野村マイクロ・サイエンス株式会社 超純水製造方法および超純水製造装置
JP3941139B2 (ja) * 1996-10-22 2007-07-04 栗田工業株式会社 超純水製造装置
JP2001252652A (ja) * 2000-03-14 2001-09-18 Toto Ltd 水の浄化装置
JP5211414B2 (ja) * 2001-03-12 2013-06-12 栗田工業株式会社 超純水製造装置
JP4959072B2 (ja) 2001-07-11 2012-06-20 株式会社日本フォトサイエンス 光化学反応処理装置および光化学反応処理方法
JP5214107B2 (ja) * 2005-02-09 2013-06-19 株式会社東芝 バラスト水浄化装置
JP5280038B2 (ja) 2007-11-06 2013-09-04 野村マイクロ・サイエンス株式会社 超純水製造装置
JP5276855B2 (ja) * 2008-02-18 2013-08-28 株式会社日立製作所 紫外線水処理設備及びその紫外線照射量制御装置
WO2009122884A1 (ja) * 2008-03-31 2009-10-08 栗田工業株式会社 純水製造方法及び純水製造装置
JP5044634B2 (ja) * 2009-12-24 2012-10-10 株式会社東芝 紫外線照射を利用した水処理システム
JP2014508033A (ja) * 2011-01-17 2014-04-03 シーメンス ウォーター テクノロジーズ エルエルシー 超純水を提供するための方法およびシステム
JP2016107249A (ja) * 2014-12-10 2016-06-20 野村マイクロ・サイエンス株式会社 超純水製造システム及び超純水製造方法
CN206705733U (zh) * 2017-05-11 2017-12-05 浙江沃尔水务科技有限公司 一种智能型紫外线消毒装置

Also Published As

Publication number Publication date
WO2021070573A1 (ja) 2021-04-15
CN114269696A (zh) 2022-04-01
KR20220073728A (ko) 2022-06-03
JP2021058845A (ja) 2021-04-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2021070573A1 (ja) Toc処理装置及び処理方法
TWI460136B (zh) 用於減少半導體製程用水之有機碳的紫外光活化氧化法
JP6722253B2 (ja) 超純水を提供するための方法およびシステム
US20080245737A1 (en) Method and system for providing ultrapure water
JP6778210B2 (ja) 柔軟なランプ構成を備えた超純水提供システム及び方法
JP2008229506A (ja) 純水製造システム
JP5280038B2 (ja) 超純水製造装置
JP5211414B2 (ja) 超純水製造装置
JP3941139B2 (ja) 超純水製造装置
WO2021079584A1 (ja) 水処理システム及び超純水製造システム並びに水処理方法
JP2016005829A (ja) 超純水製造方法および超純水製造装置
JP3506171B2 (ja) Toc成分の除去方法及び装置
JP2008246387A (ja) 一次純水製造プロセス水の処理方法及び装置
JP2003126850A (ja) 有機物含有水の処理装置及び処理方法
JP4683977B2 (ja) 促進酸化水処理方法における過酸化水素注入制御方法および装置
US20190112210A1 (en) Accelerated oxidation treatment method and accelerated oxidation treatment device
JP7513213B2 (ja) 超純水製造装置及び超純水製造装置の運転方法
WO2024080079A1 (ja) 純水製造装置
JP7383141B2 (ja) Toc除去装置及びtoc除去方法
WO2024014218A1 (ja) 超純水製造装置及び超純水製造装置の運転方法
WO2022239314A1 (ja) 純水製造装置及び純水製造方法
TW202415626A (zh) 純水製造裝置
JP2008049247A (ja) オゾン処理装置及びオゾン注入制御方法
JP2019107631A (ja) 紫外線酸化処理方法
JP2007196176A (ja) 有機ヒ素含有廃水の処理方法および装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20200915

A871 Explanation of circumstances concerning accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871

Effective date: 20200915

A975 Report on accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005

Effective date: 20201002

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20201020

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20201209

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20210302

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20210315

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6863429

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250