JP6863043B2 - 印刷装置 - Google Patents

印刷装置 Download PDF

Info

Publication number
JP6863043B2
JP6863043B2 JP2017085832A JP2017085832A JP6863043B2 JP 6863043 B2 JP6863043 B2 JP 6863043B2 JP 2017085832 A JP2017085832 A JP 2017085832A JP 2017085832 A JP2017085832 A JP 2017085832A JP 6863043 B2 JP6863043 B2 JP 6863043B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
processor
log data
storage unit
power
instruction
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2017085832A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2018183900A (ja
Inventor
克彦 杉山
克彦 杉山
正樹 宮下
正樹 宮下
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Seiko Epson Corp
Original Assignee
Seiko Epson Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Seiko Epson Corp filed Critical Seiko Epson Corp
Priority to JP2017085832A priority Critical patent/JP6863043B2/ja
Publication of JP2018183900A publication Critical patent/JP2018183900A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6863043B2 publication Critical patent/JP6863043B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Ink Jet (AREA)
  • Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)

Description

本発明は、印刷装置に関する。
従来、印刷装置におけるセキュリティー機能として、本体内部に保存されたデータ類へのアクセス履歴をファイル化したログデータを、ハードディスクに保存する構成が知られている(例えば、特許文献1参照)。
また、複数のプロセッサー(コアプロセッサー)が共有メモリーにアクセスするマルチコアプロセッサーシステムにおいて、プロセッサー間のメモリーに対するアクセス権を調整する構成が知られている(例えば、特許文献2参照)。特許文献2のシステムでは、あるプロセッサーが起動中のソフトウェアと、他のプロセッサーが実行中のソフトウェアとの双方が、共有メモリーにアクセスしている場合に、起動中のソフトウェアのアクセス権を優先させている。そして、これにより、ソフトウェアの起動に要する時間を短くしている。
特許第4836408号公報 特開2014−199682号公報
印刷装置の制御を複数のプロセッサーにより行い、電源オフの指示がなされたときに、各プロセッサーに共有メモリーに対するアクセス権を順次割り当てて、各プロセッサーが担当する処理に関するログデータを、共有メモリーに保存することが考えられる。
しかしながら、本願発明者は、印刷装置の電源オンの指示がなされた後に、直ちに電源オフの指示がなされときには、各プロセッサーによる記憶部へのログデータの保存が正常に行われない場合があることを知見した。
本発明はかかる背景に鑑みてなされたものであり、電源オフの指示がなされたときに、複数のプロセッサーによるログデータの共有メモリーへの保存を、確実に行うことができる印刷装置を提供することを目的とする。
上記課題を解決するため、本発明の印刷装置は、電源オン又はオフの指示に応じて起動又は停止する第1プロセッサー、及び、前記第1プロセッサーにより起動又は停止が制御される第2プロセッサーを少なくとも含む複数のプロセッサーを有する制御部と、前記複数のプロセッサーが共通にアクセスし、前記第1プロセッサーが第1ログデータを保存し、前記第2プロセッサーが第2ログデータを保存する記憶部と、を備え、前記第2プロセッサーは、前記第1プロセッサーからの停止指示を受け付けた場合に、前記記憶部に対するアクセス権を確保して前記第2ログデータを前記記憶部に保存した後に、前記記憶部に対するアクセス権を前記第1プロセッサーに移転して停止する構成であって、前記第1プロセッサーは、前記第2プロセッサーの起動が完了する前に電源オフの指示がなされた場合に、前記記憶部に記憶すべき前記第1ログデータ又は前記第2ログデータが存在するときには、前記第2プロセッサーの起動が完了した後に、前記第2プロセッサーに対する前記停止指示を行うことを特徴とする。
かかる本発明によれば、第1プロセッサーは、第2プロセッサーの起動が完了する前に電源オフの指示がなされた場合に、記憶部に保存すべき第1ログデータ又は第2ログデータが存在するときには、第2プロセッサーの起動が完了するのを待つ。そして、第1プロセッサーは、第2プロセッサーの起動が完了した後に、第2プロセッサーに対する停止指示を行う。これにより、印刷装置に対する電源オンの指示がなされた後、直ちに電源オフの指示がなされた場合であっても、第2プロセッサーの起動の完了が確保されて、記憶部に対するアクセス権が第1プロセッサーに移転される。そのため、電源オフの指示がなされた場合に、第1プロセッサーによる記憶部への第1ログデータの保存と、第2プロセッサーによる記憶部への第2ログデータの保存とを、確実に行うことができる。
また、前記第1プロセッサーは、前記第2プロセッサーの起動が完了する前に電源オフの指示がなされた場合に、前記記憶部に記憶すべき前記第1ログデータ及び前記第2ログデータが存在しないときには、前記第2プロセッサーの起動を中止して前記第2プロセッサーを停止させる構成としてもよい。
この構成によれば、第1プロセッサーは、記憶部に保存すべき第1ログデータ及び第2ログデータが存在しない場合に、第2プロセッサーの起動を中止して第2プロセッサーを停止させる。これにより、電源オフの指示がなされてから、印刷装置への電源供給が遮断されるまでに要する時間を短縮することができる。
また、前記第1プロセッサーは、前記第2プロセッサーの起動が完了する前に電源オフの指示がなされた場合に、前記記憶部に記憶すべき特定種類の前記第1ログデータ又は前記第2ログデータが存在するときは、前記第2プロセッサーの起動が完了した後に、前記第2プロセッサーに対する前記停止指示を行い、前記記憶部に記憶すべき前記特定種類の前記第1ログデータ又は前記第2ログデータが存在しないときには、前記第2プロセッサーの起動を中止して前記第2プロセッサーを停止させる構成としてもよい。
この構成によれば、電源オフの指示がなされたときに、第2プロセッサーは、特定種類の第1ログデータ又は第2ログデータが存在する場合以外は、起動を完了することなく停止する。これにより、電源オフの指示がなされてから、印刷装置への電源供給が遮断されるまでに要する時間が短縮される状況の範囲を拡大することができる。
また、インクタンクを備えて、前記インクタンクに充填されたインクの消費を伴うクリーニング処理を行い、前記特定種類の前記第1ログデータ又は前記第2ログデータには、少なくとも、前記インクタンクへのインクの充填に関するログデータ、及び、前記クリーニング処理に関するログデータが含まれる構成としてもよい。
この構成によれば、インクタンクへのインクの充填、及びインクの消費を伴うクリーニング処理に関るログデータが記憶部に保存されずに失われて、インクの残量又は消費に関する誤った情報が報知されることを防止することができる。
次に、本発明の印刷装置の制御方法は、電源オン又はオフの指示に応じて起動又は停止する第1プロセッサー、及び、前記第1プロセッサーにより起動又は停止が制御される第2プロセッサーを少なくとも含む複数のプロセッサーを有する制御部により、印刷装置の作動を制御する方法であって、前記複数のプロセッサーが共通の記憶部にアクセスして、前記第1プロセッサーが前記記憶部に第1ログデータを保存し、前記第2プロセッサーが前記記憶部に第2ログデータを保存する工程と、前記第2プロセッサーが、前記第1プロセッサーからの停止指示を受け付けた場合に、前記記憶部に対するアクセス権を確保して前記第2ログデータを前記記憶部に保存した後に、前記記憶部に対するアクセス権を前記第1プロセッサーに移転して停止する工程と、前記第1プロセッサーが、前記第2プロセッサーの起動が完了する前に電源オフの指示がなされた場合に、前記記憶部に記憶すべき前記第1ログデータ又は前記第2ログデータが存在するときには、前記第2プロセッサーの起動が完了した後に、前記第2プロセッサーに対する前記停止指示を行う工程とを含むことを特徴とする。
本発明の方法を実行することにより、第1プロセッサーは、第2プロセッサーの起動が完了する前に電源オフの指示がなされた場合に対応する処理を行う。すなわち、第1プロセッサーは、記憶部に記憶すべき第1ログデータ又は第2ログデータが存在するときには、第2プロセッサーの起動が完了した後に、第2プロセッサーに対する停止指示を行う。これにより、印刷装置に対する電源オンの指示がなされた後に、直ちに電源オフの指示がなされた場合であっても、第2プロセッサーの起動の完了が確保されて、記憶部に対するアクセス権が第1プロセッサーに移転される。そのため、電源オフの指示がなされた場合に、第1プロセッサーによる記憶部への第1ログデータの保存と、第2プロセッサーによる記憶部への第2ログデータの保存とを、確実に行うことができる。
印刷装置の全体構成を示した説明図。 電源オフの操作に応じて、第2プロセッサーの起動が完了する前に、第2プロセッサーを停止した場合に生じる不都合の説明図。 第1プロセッサーの起動及び停止処理のフローチャート。 第2プロセッサーの起動及び停止処理のフローチャート。 第2プロセッサーが起動を完了した後に、電源オフ操作がなされた場合の第1プロセッサー及び第2プロセッサーの動作を示した説明図。 第2プロセッサーが起動を完了する前に、電源オフ操作がなされた場合の第1プロセッサー及び第2プロセッサーの動作を示した説明図。
以下、本発明の好適な実施形態について、図面を用いて詳細に説明する。なお、以下に説明する実施形態は、特許請求の範囲に記載された本発明の内容を限定するものではない。また、以下で説明される構成の全てが本発明の必須構成要件であるとは限らない。
[1.実施形態における印刷装置の構成]
図1は、本実施形態の印刷装置1の全体構成を示した説明図である。印刷装置1は、印刷装置1の全体的な作動を制御するコントローラー10、インクジェット方式による印刷を行う印刷部50、及びユーザーにより操作される操作パネル70を備えている。
コントローラー10は、制御部20、RAM(Random Access Memory)11、ROM(Read Only Memory)12、EEPROM(Electrically Erasable and Programmable Read Only Memory) 13、通信回路14、及び電源回路15を備えている。制御部20は、第1プロセッサー22、及び第2プロセッサー23という複数のプロセッサーを有している。EEPROM13は、本発明の記憶部に相当する。
制御部20、RAM11、ROM12、EEPROM13、及び通信回路14は、電源回路15から供給される電力によって作動する。電源回路15には図示しない商用電源から交流電力が供給され、電源回路15は、この交流電力から直流電力を生成して制御部20、RAM11、ROM、EEPROM13、及び通信回路14に供給する。
第1プロセッサー22、及び第2プロセッサー23は、共通バス5(データバス及びアドレスバスを含む)を介して、RAM11及びEEPROM13に対するデータの書き込みと読み出しを行う。また、第1プロセッサー22、及び第2プロセッサー23は、共通バス5を介してROM12からデータを読み出す。
第1プロセッサー22、及び第2プロセッサー23は、ROM12に保存された印刷装置1用のプログラムを実行することによって、印刷装置1の作動を制御する機能を果たす。また、第1プロセッサー22及び第2プロセッサー23により、本発明の印刷装置の制御方法の各工程が実行される。第1プロセッサー22は、通信回路14を介した通信を制御する。第2プロセッサー23は、印刷部50の作動を制御する。また、第1プロセッサー22、及び第2プロセッサー23は、共通バス5を介して、相互にデータを授受する。
印刷部50は、印刷ASIC(Application Specific Integrated Circuit)51、及び印刷機構52を備えている。印刷機構52は、図示しない直動機構により所定方向に往復移動するキャリッジ55と、キャリッジ55に装着されたインクカートリッジ60とを備えている。インクカートリッジ60は、インク65が充填されたインクタンク61と、インクタンク61から印刷ヘッド63にインクを供給するインク供給路62とを有している。インクカートリッジ60から供給されたインクは、印刷ヘッド63により加圧されてノズル64から印刷用紙(図示しない)に吐出される。
印刷ASIC51は、印刷機構52を制御する機能を備えたICチップであり、設定された印刷データを、ビットマップイメージに展開し、このビットマップイメージのデータを印刷用紙に印刷するように、印刷機構52を制御する。操作パネル70は、ユーザーにより操作される電源スイッチ72と、タッチパネル71とを備えている。
第1プロセッサー22は、共通バス5を介して、電源スイッチ72及びタッチパネル71の操作状況を示す操作モニターデータを、共通バス5を介して操作パネル70から受信する。また、第1プロセッサー22は、タッチパネル71の表示内容を制御する制御データを操作パネル70に出力する。
さらに、第1プロセッサー22は、共通バス5及び通信回路14を介して、外部機器(図示しない)との間でデータ通信を行う。また、第1プロセッサー22は、通信状況を示す通信モニターデータを、共通バス5を介して通信回路14から受信する。第2プロセッサー23は、印刷機構52の作動を制御するための制御データを共通バス5を介して印刷ASIC51に出力する。また、第2プロセッサー23は、印刷機構52の作動状況を示す印刷モニターデータを、共通バス5を介して印刷ASIC51から受信する。
第2プロセッサー23の起動と停止(シャットダウン)は、第1プロセッサー22によって制御される。第1プロセッサー22は、通信制御に関して生じたイベント(通信エラー等)を示す第1ログデータを、RAM11の第1領域AR1に随時書き込む。また、第2プロセッサー23は、印刷部50の制御に関して生じたイベント(インクの充填、クリーニング処理等)を示す第2ログデータを、RAM11の第2領域AR2に随時書き込む。
そして、第1プロセッサー22と第2プロセッサー23は、ユーザーが電源スイッチ72を操作して、印刷装置1の電源オフを指示したときに、RAM11に書き込んだ第1ログデータ及び第2ログデータを、EEPROM13に転送して保存する処理を行う。この処理においては、先ず、第2プロセッサー23が、EEPROM13に対するアクセス権を確保して、RAM11の第2領域AR2に書き込んだ第2ログデータをEEPROM13に転送する。そして、第2プロセッサー23は、停止完了を通知するデータを第1プロセッサー22に出力してシャットダウン(作動停止)する。第2プロセッサー23からの停止完了の通知により、EEPROM13に対するアクセス権が開放される。
次に、第2プロセッサー23の停止を認識した第1プロセッサー22が、EEPROM13に対するアクセス権を獲得して、RAM11の第1領域AR1に書き込んだ第1ログデータを、EEPROM13に転送して停止する。このように、電源オフの指示がなされたときに、RAM11に書き込まれた第1ログデータ及び第2ログデータをEEPROM13に転送することによって、電源供給が遮断された後も、第1ログデータ及び第2ログデータを保存することができる。
[2.電源オフの操作時に生じ得る不都合]
上述したように、電源オフの指示がなされたときに、EEPROM13に対するアクセス権を、第2プロセッサー23から第1プロセッサー22に移転することによって、第1ログデータ及び第2ログデータを、EEPROMに転送して保存することができる。しかしながら、ユーザーにより電源オンの指示がなされた後、直ちに電源オフの指示がなされた場合には、図2に示したように、RAM11に保存された第1ログデータがEEPROM13に転送されない場合がある。
図2は、電源オフの操作に応じて、第2プロセッサー23の起動が完了する前に、第2プロセッサー23を停止した場合に生じる不都合の説明図である。図2は、第1プロセッサー22、第2プロセッサー23、及びEEPROM13間の関連動作を、共通の時間軸tにより示している。図2に示したように、ユーザーがt11で電源スイッチ72により印刷装置1の電源オン操作をした後、t13で直ちに電源スイッチ72により印刷装置1の電源オフ操作した場合、以下の不都合が生じ得る。
すなわち、電源回路15からの電力供給の開始により起動した第1プロセッサー22は、自身の起動処理が完了したときに、第2プロセッサー23に対して起動を要求するデータを出力する(t12)。そして、第2プロセッサー23の起動が完了する前に、電源オフ操作がなされて(t13)、第1プロセッサー22が第2プロセッサー23に対して起動中止を要求するデータを出力している(t14)。この出力に応じて、第2プロセッサー23は、起動を中止してシャットダウンする(t15)。
この場合、第2プロセッサー23から第1プロセッサー22への停止完了の通知は行われない。そのため、EEPROM13に対するアクセス権は、第2プロセッサー23から第1プロセッサー22に移転されない。その結果、t11〜t13の間に、第1プロセッサー22の制御に関するイベントが発生して、第1ログデータがRAM11に保存されていても、RAM11からEEPROM13への第1ログデータの転送は行われない。
そして、電源回路15からRAM11への電力供給が遮断されて、RAM11に保存されていた第1ログデータが消失してしまうという不都合がある。そこで、第1プロセッサー22及び第2プロセッサー23は、このような不都合が生じることを防止するための処理を行う。以下、この処理について説明する。
[3.第1プロセッサーの処理]
図3は、第1プロセッサー22の起動及び停止処理のフローチャートである。第1プロセッサー22は、ユーザーによる電源スイッチ72のオン操作に応じて、電源回路15からの電力供給が開始されたときに起動して、図3のフローチャートを実行する。図3のステップS1で、第1プロセッサー22は、第2プロセッサー23に対して起動を要求するデータを出力する。そして、第1プロセッサー22は、続くステップS2で電源スイッチ72がオフ操作されたとき(電源オフの指示がなされたとき)に、ステップS3に処理を進める。
ステップS3で、第1プロセッサー22は、第2プロセッサー23からの起動完了を通知するデータの受信の有無により、第2プロセッサー23の起動が完了しているか否かを判断する。そして、第1プロセッサー22は、第2プロセッサー23の起動が完了しているときはステップS4に処理を進め、第2プロセッサー23の処理が完了していないときにはステップS20に処理を進める。
ステップS4で、第1プロセッサー22は、第2プロセッサー23に対してシャットダウン(作動停止)を指示(停止指示)するデータを出力する。続くステップS5で、第1プロセッサー22は、第1ログデータ又は第2ログデータがRAM11に保存されているか否かを判断する。ここで、第1ログデータ又は第2ログデータがRAM11に保存されていることは、本発明の記憶部に記憶すべき第1ログデータ又は第2ログデータが存在することに相当する。
そして、第1プロセッサー22は、第1ログデータ又は第2ログデータがRAM11に保存されているときはステップS6に処理を進める。一方、第1ログデータと第2ログデータのいずれもRAM11に保存されていないときには、第1プロセッサー22は、ステップS8に処理を進めて自身をシャットダウンする。
ステップS6で、第1プロセッサー22は、第2プロセッサー23のシャットダウンの完了を待ってステップS7に進む。ステップS7で、第1プロセッサー22は、RAM11に保存した第1ログデータをEEPROM13に転送し、続くステップS8に進んで自身をシャットダウンする。
また、第1プロセッサー22は、ステップS20で、第1ログデータ又は第2ログデータがRAM11に保存されているか否かを判断する。そして、第1プロセッサー22は、第1ログデータ又は第2ログデータがRAM11に保存されているときは、ステップS12に処理を進める。一方、第1ログデータ又は第2ログデータがRAM11に保存されていないときには、第1プロセッサー22は、ステップS30に処理を進める。
ステップS21で、第1プロセッサー22は、第2プロセッサー23の起動が完了するのを待ってステップ22に進む。ステップS22で、第1プロセッサー22は、第2プロセッサー23に対して、シャットダウンを指示してステップS6に処理を進める。ステップS21及びステップS22の処理により、第2プロセッサー23による第2ログデータのRAM11からEEPROM13への転送が完了した後、ステップS7で、RAM11に保存された第1ログデータがEEPROM13に転送される。
このように、第1プロセッサー22は、ステップS21で第2プロセッサー23の起動完了を待ってから、ステップS22で第2プロセッサー23のシャットダウンを指示する。これにより、第2プロセッサー23は、シャットダウンの完了を通知するデータを第1プロセッサー22に出力してシャットダウンし、EEPROM13に対するアクセス権が開放される。
そのため、第1プロセッサー22は、ステップS6からステップS7に処理を進め、EEPROM13に対するアクセス権を獲得して、RAM11の第1領域AR1に保存した第1ログデータをEEPROM13に転送することができる。
また、ステップS30で、第1プロセッサー22は、第2プロセッサー23に対して起動中止を指示するデータを出力してステップS8に進み、自身をシャットダウンする。これにより、第1ログデータ及び第2ログデータがRAM11に保存されていない場合に、電源オフの指示がなされてから、印刷装置1に対する電源供給が遮断されるまでに要する時間を短くすることができる。この場合は、上述した図2の態様により、第1プロセッサー22及び第2プロセッサー23が、EEPROM13への第1ログデータ及び第2ログデータの転送を行うことなく、シャットダウンする。
[4.第2プロセッサーの処理]
図4は、第2プロセッサー23の起動及び停止処理のフローチャートである。第2プロセッサー23は、ステップS50で、第1プロセッサー22による起動指示を受け付けたときに、ステップS51に処理を進めて、起動処理を開始する。
第2プロセッサー23は、続くステップS52及びステップ60からなるループを実行する。そして、第2プロセッサー23は、ステップS52で起動処理が完了したか否かを判断すると共に、ステップS60で第1プロセッサー22からシャットダウンを指示するデータを受信したか否かを判断する。
第2プロセッサー23は、起動を完了したときにステップ52からステップS53に処理を進め、起動が完了したことを通知するデータを第1プロセッサー22に出力する。続くステップS53で、第2プロセッサー23は、第1プロセッサー22からシャットダウン(作動停止)を指示するデータを受信したか否かを判断する。そして、シャットダウンを指示するデータを受信したときに、第2プロセッサー23は、ステップS55に処理を進める。
ステップS55で、第2プロセッサー23は、RAM11の第2領域AR2に保存した第2ログデータをEEPROM13に転送する。これにより、印刷装置1の電源がオフされた後も、第2ログデータがEEPROM13に保存される。続くステップS56で、第2プロセッサー23は、シャットダウンの完了を通知するデータを第1プロセッサー22に出力してステップS57に進み、自身をシャットダウンする。
また、第2プロセッサー23は、ステップS60で、第1プロセッサー22から起動中止を指示するデータを受信したときに、ステップS61に処理を進める。ステップS61で、第2プロセッサー23は、起動処理を中止してステップS57に処理を進め、自身をシャットダウンする。
[5.第2プロセッサーが起動した後に電源オフ操作がなされた場合の処理]
次に、図5を参照して、第2プロセッサー23が起動した後に、電源オフの操作がなされた場合の処理について説明する。図5は、第2プロセッサー23が起動を完了した後に、電源オフ操作がなされた場合の第1プロセッサー22及び第2プロセッサー23の動作を示した説明図である。図5では、第1プロセッサー22、第2プロセッサー23、及びEEPROM13間のデータの授受のタイミングを、共通の時間軸tで表している。
図5は、RAM11の第1領域AR1に第1ログデータが保存され、また、RAM11の第2領域AR2に第2ログデータが保存されている場合の処理を例示している。図5のt21で、印刷装置1の作動中に、ユーザーが電源スイッチ72を操作(電源オフ操作)すると、第1プロセッサー22は第2プロセッサー23に対してシャットダウンを要求するデータを出力する(t22)。第1プロセッサー22は、t24で、第2プロセッサー23からシャットダウンの完了を通知するデータを受信するまで、EEPROM13にアクセスしない(図3のステップS3の処理)。そのため、t22〜t24の間は、第2プロセッサー23がEEPROM13に対するアクセス権を有している。
t23で、第2プロセッサー23は、RAM11の第2領域AR2に保存した第2ログデータを、EEPROM13に転送する(図4のステップS55の処理)。そして、第2プロセッサー23は、t24でシャットダウンの完了を通知するデータを第1プロセッサー22に出力する(図4のステップS56の処理)。この出力により、第2プロセッサー23が有していたEEPROM13に対するアクセス権が開放される。そして、第2プロセッサー23は、t25で自身をシャットダウンする。
第1プロセッサー22は、t24でEEPROM13に対するアクセス権を取得し、t26で、RAM11の第1領域AR1に保存した第1ログデータを、EEPROM13に転送する(図3のステップS7の処理)。そして、t27で、第1プロセッサー22は、自身をシャットダウンする。図5の処理により、第1プロセッサー22がRAM11の第1領域AR1に保存した第1ログデータをEEPROM13に転送されると共に、第2プロセッサー23がRAM11の第2領域AR2に保存した第2ログデータをEEPROM13に転送される。そのため、印刷装置1の電源がオフされた後も、第1ログデータ及び第2ログデータがEEPROM13に保存される。
[6.第2プロセッサーの起動が完了する前に電源オフ操作がなされた場合の処理]
次に、図6を参照して、第2プロセッサー23の起動が完了する前に、電源オフの操作がなされた場合の処理について説明する。図6は、第2プロセッサーが起動を完了する前に、電源オフ操作がなされた場合の第1プロセッサー22及び第2プロセッサー23の動作を示した説明図である。図6では、第1プロセッサー22、第2プロセッサー23、及びEEPROM13間のデータの授受のタイミングを、共通の時間軸tで表している。
図6は、RAM11の第1領域AR1に第1ログデータが保存され、また、RAM11の第2領域AR2に第2ログデータが保存されている場合の処理を例示している。図6のt31で、印刷装置1の作動中に、ユーザーが電源スイッチ72を操作(電源オフ操作)すると、第1プロセッサー22が起動し、第1プロセッサー22は、起動を完了したときに、第2プロセッサー23に対して起動を要求する(t32)。第1プロセッサー22は、t38で、第2プロセッサー23からシャットダウン完了を通知するデータを取得するまで、EEPROM13にアクセスしない(図3のステップS3の処理)。そのため、t32〜t37の間は、第2プロセッサー23がEEPROM13に対するアクセス権を有する。
t33で、ユーザーが電源スイッチ72を操作(電源オフ操作)すると、第1プロセッサー22は、t34で第2プロセッサー23から起動の完了を通知するデータを受信するまで待つ。そして、第1プロセッサー22は、t35で、第2プロセッサー23に対して、シャットダウンを要求するデータを送信する。起動を完了している第2プロセッサー23は、このシャットダウンを要求するデータを受信したときt36で、RAM11の第2領域AR2に保存した第2ログデータをEEPROM13に転送する。
そして、第2プロセッサー23は、t37で、第1プロセッサー22に対してシャットダウンの完了を通知するデータを出力する(図4のステップS56の処理)。この出力により、第2プロセッサー23が有していたEEPROM13に対するアクセス権が開放される。そして、第2プロセッサー23は、t37で自身をシャットダウンする。
第1プロセッサー22は、t39で、RAM11の第1領域AR1に保存した第1ログデータを、EEPROM13に転送する。そして、第1プロセッサー22は、t40で自身をシャットダウンする。これにより、t31で電源オフ操作がなされた後、直ちに、第2プロセッサー23の起動が完了する前のt33で、電源オフ操作がなされた場合であっても、RAM11に保存された第1ログデータと第2ログデータをEEPROM13に転送することができる。
[7.他の実施形態]
上記実施形態では、第1プロセッサー22がRAM11の第1領域AR1に保存した第1ログデータと、第2プロセッサー23がRAM11の第2領域AR2に保存した第2ログデータを、無条件にEEPROM13に転送する構成とした。この構成に対して、第1ログデータ及び第2ログデータのうち、特定種類の第1ログデータ或いは第2ログデータに限定して、EEPROM13に転送するようにしてもよい。例えば、インクタンク61へのインクの充填、ノズル64のクリーニング処理等を、特定の第1ログデータ或いは第2ログデータとして設定してもよい。インクタンク61へのインクの充填には、インクタンク61へのインクの注入、及びインクが充填されたインクタンクへの交換が含まれる。ノズル64のクリーニングは、印刷処理とは別に、インクタンク61から供給されるインクをノズル64から吐出させることにより、インクを消費して行われる。
上記実施形態では、本発明の印刷装置として、インクジェット方式による印刷を行う印刷装置1を示したが、他の方式による印刷を行う印刷装置に対しても本発明の適用が可能である。
上記実施形態では、本発明の記憶部としてEEPROM13を用いたが、フラッシュメモリー、電池により電源バックアップされたRAM等を用いてもよい。
1…印刷装置、5…共通バス、10…コントローラー、11…RAM、12…ROM、13…EEPROM、15…電源回路、20…制御部、22…第1プロセッサー、23…第2プロセッサー、50…印刷部、52…印刷機構、55…キャリッジ、60…インクカートリッジ、61…インクタンク、62…インク供給路、63…印刷ヘッド、64…ノズル、70…操作パネル、71…タッチパネル、72…電源スイッチ。

Claims (5)

  1. 電源オン又はオフの指示に応じて起動又は停止する第1プロセッサー、及び、前記第1プロセッサーにより起動又は停止が制御される第2プロセッサーを少なくとも含む複数のプロセッサーを有する制御部と、
    前記複数のプロセッサーが共通にアクセスし、前記第1プロセッサーが第1ログデータを保存し、前記第2プロセッサーが第2ログデータを保存する記憶部と、を備え、
    前記第2プロセッサーは、前記第1プロセッサーからの停止指示を受け付けた場合に、前記記憶部に対するアクセス権を確保して前記第2ログデータを前記記憶部に保存した後に、前記記憶部に対するアクセス権を前記第1プロセッサーに移転して停止する構成であって、
    前記第1プロセッサーは、前記第2プロセッサーの起動が完了する前に電源オフの指示がなされた場合に、前記記憶部に記憶すべき前記第1ログデータ又は前記第2ログデータが存在するときには、前記第2プロセッサーの起動が完了した後に、前記第2プロセッサーに対する前記停止指示を行う
    印刷装置。
  2. 前記第1プロセッサーは、前記第2プロセッサーの起動が完了する前に電源オフの指示がなされた場合に、前記記憶部に記憶すべき前記第1ログデータ及び前記第2ログデータが存在しないときには、前記第2プロセッサーの起動を中止して前記第2プロセッサーを停止させる
    請求項1に記載の印刷装置。
  3. 前記第1プロセッサーは、
    前記第2プロセッサーの起動が完了する前に電源オフの指示がなされた場合に、
    前記記憶部に記憶すべき特定種類の前記第1ログデータ又は前記第2ログデータが存在するときは、前記第2プロセッサーの起動が完了した後に、前記第2プロセッサーに対する前記停止指示を行い、
    前記記憶部に記憶すべき前記特定種類の前記第1ログデータ又は前記第2ログデータが存在しないときには、前記第2プロセッサーの起動を中止して前記第2プロセッサーを停止させる
    請求項1又は請求項2に記載の印刷装置。
  4. インクタンクを備えて、前記インクタンクに充填されたインクの消費を伴うクリーニング処理を行い、
    前記特定種類の前記第1ログデータ又は前記第2ログデータには、少なくとも、前記インクタンクへのインクの充填に関するログデータ、及び、前記クリーニング処理に関するログデータが含まれる
    請求項3に記載の印刷装置。
  5. 電源オン又はオフの指示に応じて起動又は停止する第1プロセッサー、及び、前記第1プロセッサーにより起動又は停止が制御される第2プロセッサーを少なくとも含む複数のプロセッサーを有する制御部により、印刷装置の作動を制御する方法であって、
    前記複数のプロセッサーが共通の記憶部にアクセスして、前記第1プロセッサーが前記記憶部に第1ログデータを保存し、前記第2プロセッサーが前記記憶部に第2ログデータを保存する工程と、
    前記第2プロセッサーが、前記第1プロセッサーからの停止指示を受け付けた場合に、前記記憶部に対するアクセス権を確保して前記第2ログデータを前記記憶部に保存した後に、前記記憶部に対するアクセス権を前記第1プロセッサーに移転して停止する工程と、
    前記第1プロセッサーが、前記第2プロセッサーの起動が完了する前に電源オフの指示がなされた場合に、前記記憶部に記憶すべき前記第1ログデータ又は前記第2ログデータが存在するときには、前記第2プロセッサーの起動が完了した後に、前記第2プロセッサーに対する前記停止指示を行う工程と
    を含む印刷装置の制御方法。
JP2017085832A 2017-04-25 2017-04-25 印刷装置 Active JP6863043B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017085832A JP6863043B2 (ja) 2017-04-25 2017-04-25 印刷装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017085832A JP6863043B2 (ja) 2017-04-25 2017-04-25 印刷装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2018183900A JP2018183900A (ja) 2018-11-22
JP6863043B2 true JP6863043B2 (ja) 2021-04-21

Family

ID=64356946

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017085832A Active JP6863043B2 (ja) 2017-04-25 2017-04-25 印刷装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6863043B2 (ja)

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5194895A (en) * 1991-09-13 1993-03-16 Xerox Corporation Printing machine adaptive setup
JP4836408B2 (ja) * 2004-03-01 2011-12-14 コニカミノルタビジネステクノロジーズ株式会社 アクセスログ保存システムおよびデジタル複合機
JP2011079180A (ja) * 2009-10-05 2011-04-21 Canon Inc 印刷装置、その処理方法及び情報処理装置
JP5651965B2 (ja) * 2010-02-23 2015-01-14 株式会社リコー 画像形成装置、画像形成方法およびプログラム
JP6264896B2 (ja) * 2014-01-16 2018-01-24 株式会社リコー 情報処理装置、制御方法及び制御プログラム
JP5862722B2 (ja) * 2014-07-31 2016-02-16 富士通株式会社 マルチコアプロセッサシステム、マルチコアプロセッサシステムの制御方法、およびマルチコアプロセッサシステムの制御プログラム
JP6500469B2 (ja) * 2015-02-06 2019-04-17 セイコーエプソン株式会社 電子システム、スリープモードを備える電子システムのプログラム
JP2017163257A (ja) * 2016-03-08 2017-09-14 キヤノン株式会社 画像処理装置及びその制御方法、並びにプログラム

Also Published As

Publication number Publication date
JP2018183900A (ja) 2018-11-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US11067932B2 (en) Information processing apparatus capable of appropriately executing shutdown processing, method of controlling the information processing apparatus, and storage medium
CN103034509B (zh) 车载设备
US9904882B2 (en) Image forming apparatus, method of controlling the same, and storage medium
US8976404B2 (en) Printing apparatus for storing and loading setting values when transitioning power saving states
JP6218510B2 (ja) 画像処理装置、画像処理装置の制御方法、及びプログラム
KR101636184B1 (ko) 화상 형성 장치, 화상 형성 장치의 제어 방법 및 컴퓨터 판독가능 기록매체
JP6103909B2 (ja) 画像処理装置、画像処理装置の制御方法及びプログラム
JP6249741B2 (ja) 情報処理装置、及び情報処理装置の制御方法
JP2018055583A (ja) 制御装置、制御方法およびプログラム
JP2008142942A (ja) プリンタのパワーマネージメント制御装置、プリンタのパワーマネージメント制御方法、及びプリンタの制御プログラム
JP6270377B2 (ja) 画像形成装置
JP6863043B2 (ja) 印刷装置
KR101219557B1 (ko) 차량용 내비게이션 장치
US9392133B2 (en) Information processing apparatus and image forming apparatus
JP2018078485A (ja) 情報処理装置および情報処理装置の起動方法
JP2015123650A (ja) 画像形成装置、画像形成装置の制御方法、及びプログラム
JP6074486B2 (ja) 画像処理装置、その制御方法、及びプログラム
JP2004078737A (ja) 電子機器及び該機器における消費電力制御方法
JP6842641B2 (ja) 画像形成装置
JP4750588B2 (ja) プリンタ及び電気機器
JP2016126544A (ja) 情報処理装置、情報処理装置の制御方法、及びプログラム
JPH11232183A (ja) プリンタの制御情報管理装置および制御情報管理プログラムを記録した記録媒体
JP2013129092A (ja) 画像形成装置
US8643860B2 (en) Image forming apparatus performing network communication
JP5601197B2 (ja) 画像処理装置及び画像形成装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20200305

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20210127

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20210302

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20210315

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6863043

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150