JP6862501B2 - 発音デバイス - Google Patents

発音デバイス Download PDF

Info

Publication number
JP6862501B2
JP6862501B2 JP2019130944A JP2019130944A JP6862501B2 JP 6862501 B2 JP6862501 B2 JP 6862501B2 JP 2019130944 A JP2019130944 A JP 2019130944A JP 2019130944 A JP2019130944 A JP 2019130944A JP 6862501 B2 JP6862501 B2 JP 6862501B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
vibrating
frame
fixed
top surface
sounding device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2019130944A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2020028122A (ja
Inventor
グ・シャオジャン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
AAC Technologies Pte Ltd
Original Assignee
AAC Technologies Pte Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by AAC Technologies Pte Ltd filed Critical AAC Technologies Pte Ltd
Publication of JP2020028122A publication Critical patent/JP2020028122A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6862501B2 publication Critical patent/JP6862501B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04RLOUDSPEAKERS, MICROPHONES, GRAMOPHONE PICK-UPS OR LIKE ACOUSTIC ELECTROMECHANICAL TRANSDUCERS; DEAF-AID SETS; PUBLIC ADDRESS SYSTEMS
    • H04R7/00Diaphragms for electromechanical transducers; Cones
    • H04R7/16Mounting or tensioning of diaphragms or cones
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04RLOUDSPEAKERS, MICROPHONES, GRAMOPHONE PICK-UPS OR LIKE ACOUSTIC ELECTROMECHANICAL TRANSDUCERS; DEAF-AID SETS; PUBLIC ADDRESS SYSTEMS
    • H04R7/00Diaphragms for electromechanical transducers; Cones
    • H04R7/16Mounting or tensioning of diaphragms or cones
    • H04R7/18Mounting or tensioning of diaphragms or cones at the periphery
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04RLOUDSPEAKERS, MICROPHONES, GRAMOPHONE PICK-UPS OR LIKE ACOUSTIC ELECTROMECHANICAL TRANSDUCERS; DEAF-AID SETS; PUBLIC ADDRESS SYSTEMS
    • H04R2400/00Loudspeakers
    • H04R2400/11Aspects regarding the frame of loudspeaker transducers
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04RLOUDSPEAKERS, MICROPHONES, GRAMOPHONE PICK-UPS OR LIKE ACOUSTIC ELECTROMECHANICAL TRANSDUCERS; DEAF-AID SETS; PUBLIC ADDRESS SYSTEMS
    • H04R2499/00Aspects covered by H04R or H04S not otherwise provided for in their subgroups
    • H04R2499/10General applications
    • H04R2499/11Transducers incorporated or for use in hand-held devices, e.g. mobile phones, PDA's, camera's
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04RLOUDSPEAKERS, MICROPHONES, GRAMOPHONE PICK-UPS OR LIKE ACOUSTIC ELECTROMECHANICAL TRANSDUCERS; DEAF-AID SETS; PUBLIC ADDRESS SYSTEMS
    • H04R9/00Transducers of moving-coil, moving-strip, or moving-wire type
    • H04R9/02Details

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Acoustics & Sound (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Audible-Bandwidth Dynamoelectric Transducers Other Than Pickups (AREA)
  • Diaphragms For Electromechanical Transducers (AREA)

Description

本発明は、電気音声変換分野に関し、特に携帯型電子製品に適用される発音デバイスに関する。
モバイルインターネット時代の到来に伴って、スマート型モバイル機器の数は益々増えている。多くのモバイルデバイスでは、携帯電話は、間違いなく最もよく見かけられ、携帯に最も便利なモバイル端末デバイスである。現在、携帯電話の機能は、非常に多様化しており、その1つは高品質の音楽機能であるため、音声を再生するための発音デバイスは現在のスマート型モバイル機器に多く使用されている。
関連する技術における上記発音デバイスは、フレームと、フレームに固定される振動システムと、前記振動システムが振動して発音するように前記振動システムを駆動する磁気回路システムとを備える。前記振動システムは、前記フレームに支持固定される振動膜を備える。
しかしながら、関連する技術における前記発音デバイスでは、金型インサートが前記フレームの前記振動膜に近接する面につなぎ合わせることが回避されず、前記フレームの前記振動膜に近接する面の内側又は外側でバリが生じやすいため、前記振動膜の接着に影響を与えて、発音デバイスの信頼性に影響する。そのため、バリ取りが必要となり、生産使用中にバリ取りによって頻繁に金型を修理する問題を引き起こし、生産効率に大きく影響する。
従って、上記技術的問題を解決するために、新型の発音デバイスを提供する必要がある。
本発明は、信頼性が良く、且つ生産効率が高い発音デバイスを提供することを目的とする。
上記目的を達成するために、本発明は発音デバイスを提供し、前記発音デバイスは、側壁で囲まれたフレームと、前記フレームに支持固定され、振動して発音するための振動膜とを備え、前記側壁は、環状をなし、内側面と、前記内側面とは反対側の外側面と、前記内側面と前記外側面とを接続する底面と、前記底面に対向設置される頂面とを備え、前記振動膜は、前記頂面に固定され、前記側壁は、前記頂面より前記振動膜から離れる方向へ凹んで形成される退避段差をさらに備え、前記退避段差は、環状をなし、且つ前記内側面又は前記外側面に接続されている。
好ましくは、前記退避段差は、深さが0.04mm〜0.06mmであり、幅が0.04mm〜0.06mmである。
好ましくは、前記振動膜は、振動部と、前記振動部の周縁から外側へ延在するエッジ部と、前記エッジ部から前記フレームの方向へ延在するとともに、前記フレームに固定される固定部とを備え、前記固定部は、前記頂面に固定されている。
好ましくは、前記振動膜は、接着方式により、前記頂面に貼り合わせて固定されている。
好ましくは、前記退避段差は、射出成形によって成形される。
関連する技術に比べ、本発明に係る発音デバイスは、前記フレームの前記振動膜に近接する前記頂面の内側又は外側において、退避段差が開設され、即ち、前記退避段差は、前記内側面に接続されており、又は前記外側面に接続されており、前記振動膜が前記フレームに接着固定されると、前記退避段差の開設により、当該位置でバリの形成が回避されるため、前記振動膜の接着時への影響を回避し、前記発音デバイスの信頼性がより良く、また、バリの形成を回避することにより、金型を修理する回数を効果的に減少し、前記発音デバイスの生産効率を向上させることができる。
本発明の実施形態における技術案をより明瞭に説明するために、以下、実施形態に記載された使用が必要な図面を簡単に紹介し、明らかに、以下に記載される図面は、本発明の一部の実施形態に過ぎず、当業者にとって、創造的労力をかけない前提で、これらの図面より他の図面を得ることができる。
本発明に係る発音デバイスの斜視構造模式図である。 本発明に係る発音デバイスの部分斜視構造模式図である。 本発明に係る発音デバイスのフレームの例を示す部分斜視構造模式図である。 本発明に係る発音デバイスのフレームの他の例を示す部分斜視構造模式図である。 図4においてAで示す部分の拡大図である。
本発明の実施形態における図面を参照しながら、本発明の実施形態における技術案を明瞭に、完全に説明する。当然ながら、説明される実施形態は、本発明の一部の実施形態に過ぎす、全ての実施形態ではない。本発明における実施形態に基づき、当業者は、創造的労力をかけない前提で、得た全ての他の実施形態は、いずれも本発明の保護範囲に含まれる。
図1〜2を参照すると、本発明は、発音デバイス100を提供し、発音デバイス100は、フレーム1、振動システム2、磁気回路システム3およびフロントカバー4を備える。また、前記振動システム2は振動膜21を備える。
前記フレーム1は、側壁11によって囲まれて形成される。本実施形態では、前記フレーム1は、矩形構造をなすが、もちろん、前記フレーム1の構造は矩形に限定されない。
前記側壁11は環状をなす。図3〜4を結合して参照すると、具体的に、前記側壁11は、内側面111と、前記内側面111とは反対側の外側面112と、前記内側面111と前記外側面112を接続する底面115と、前記底面115に対向設置される頂面113と、前記頂面113より前記振動膜21から離れる方向へ凹んで形成される退避段差114とを備える。
具体的に、前記振動膜21は、前記頂面113に固定され、前記退避段差114は、環状をなし、且つ前記内側面111又は前記外側面112に接続されている。すなわち、前記退避段差114は、前記頂面113の内側又は外側に開設されている。
例えば、図3に示すように、前記退避段差114は、前記内側面111に接続されている。すなわち、前記退避段差114は、前記頂面113の内側に開設されている。
図4に示すように、前記退避段差114は、前記外側面112に接続されている。すなわち、前記退避段差114は、前記頂面113の外側に開設されている。
上記構造では、前記フレーム1によって形成されるバリは、主に前記頂面113の外側又は内側に存在するため、前記振動膜21の接着に影響をもたらす。そのため、前記退避段差114が形成される位置は、バリが形成されることによる振動膜21への影響を回避することができ、前記発音デバイス100の信頼性を向上させることができる。一方で、金型を複数回修理する工程がバリによって必要となることをさらに回避でき、前記発音デバイス100の生産効率を効果的に向上させることができる。
なお、前記退避段差114の位置は、金型の実際のインサート位置に応じて決められる。
具体的に、本実施形態では、前記退避段差114は、深さが0.04mm〜0.06mmであり、0.05mmであることが好ましく、幅が0.04mm〜0.06mmであり、0.05mmであることが好ましい。深さとは、前記頂面113より前記振動膜21から離れる方向に向かう方向における寸法を意味し、幅とは、前記外側面112より前記内側面111に向かう方向における寸法、又は前記内側面111より前記外側面112に向かう方向における寸法を意味する。
本実施形態では、前記退避段差114は、射出成形により成形された。すなわち、前記フレーム1が射出成形によって製造されるときに、前記側壁11が前記退避段差114とともに射出成形される。
前記振動システム2は、前記フレーム1に固定されている。前記振動システム2は、前記フレーム1に支持固定される振動膜21と、前記振動膜21が振動して発音するように前記振動膜21を駆動するボイスコイル22と、前記振動膜21に貼り合わせて固定されるドーム部23とを備える。
前記振動膜21は振動して発音するためのものである。前記振動膜21は、接着方式により、前記頂面113に貼り合わせて固定されている。具体的に、前記振動膜21は、振動部211と、前記振動部211の周縁から外側へ延在するエッジ部212と、前記エッジ部212から前記フレーム1の方向へ延在するとともに、前記フレーム1に固定される固定部213とを備える。前記固定部213は、前記頂面113に固定され、すなわち、前記固定部213は、接着方式により前記頂面113に貼り合わせて固定されている。
前記磁気回路システム3は、前記フレーム1に固定されている。前記磁気回路システム3は、磁界を生じて、前記振動システム2が振動して発音するように前記振動システム2を駆動する。すなわち、前記磁気回路システム3は、磁界を生じて、前記振動システム2に駆動力を提供する。
前記フロントカバー4は、前記フレーム1に覆設固定され、且つ前記フロントカバー4は、前記振動膜21を押圧する。
従来技術に比べ、本発明に係る発音デバイスは、前記フレームの前記振動膜に近接する前記頂面の内側又は外側に退避段差が開設され、すなわち、前記退避段差は、前記内側面に接続され、又は前記外側面に接続されている。前記振動膜が前記フレームに接着固定されるとき、前記退避段差の開設によって、この位置でのバリの形成が回避されるため、前記振動膜を接着するときの影響が回避され、前記発音デバイスの信頼性をより良くし、また、バリの形成が回避されるため、金型を修理する回数を効果的に減少し、前記発音デバイスの生産効率を向上させることができる。
上述したのは、本発明の実施形態であり、当業者にとって、本発明の創造的構想を逸脱しない前提で、種々の改良も行ってもよいが、これらは、いずれも本発明の保護範囲に含まれると理解されるべきである。

Claims (4)

  1. 側壁で囲まれたフレームと、前記フレームに支持固定され、振動して発音するための振動膜とを備え、前記側壁が、環状をなし、内側面と、前記内側面とは反対側の外側面と、前記内側面と前記外側面とを接続する底面と、前記底面に対向設置される頂面とを備え、前記振動膜が前記頂面に固定されている発音デバイスであって、
    前記側壁は、前記頂面より前記振動膜から離れる方向へ凹んで形成されている退避段差をさらに備え、
    環状をなす前記退避段差は、前記頂面の外側に開設され、かつ、前記外側面に接続されており、前記退避段差は、深さが0.04mm〜0.06mmであり、幅が0.04mm〜0.06mmである、ことを特徴とする発音デバイス。
  2. 前記振動膜は、振動部と、前記振動部の周縁から外側へ延在するエッジ部と、前記エッジ部から前記フレームの方向へ延在し、前記フレームに固定されている固定部とを備え、
    前記固定部は、前記頂面に固定されている、ことを特徴とする請求項1に記載の発音デバイス。
  3. 前記振動膜は、接着方式により、前記頂面に貼り合わせて固定されている、ことを特徴とする請求項に記載の発音デバイス。
  4. 前記退避段差は、射出成形によって成形されている、ことを特徴とする請求項に記載の発音デバイス。
JP2019130944A 2018-08-13 2019-07-16 発音デバイス Active JP6862501B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CN201821302299.6 2018-08-13
CN201821302299.6U CN208638698U (zh) 2018-08-13 2018-08-13 发声器件

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2020028122A JP2020028122A (ja) 2020-02-20
JP6862501B2 true JP6862501B2 (ja) 2021-04-21

Family

ID=65742943

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019130944A Active JP6862501B2 (ja) 2018-08-13 2019-07-16 発音デバイス

Country Status (3)

Country Link
US (1) US20200053468A1 (ja)
JP (1) JP6862501B2 (ja)
CN (1) CN208638698U (ja)

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FI94203C (fi) * 1991-11-25 1995-07-25 Anturilaakso Oy Kaiutin
JP3334842B2 (ja) * 1996-05-28 2002-10-15 東北パイオニア株式会社 スピーカユニット及びその製造方法
EP2369854A1 (en) * 2002-11-28 2011-09-28 Panasonic Corporation Loudspeaker
JP2006352415A (ja) * 2005-06-15 2006-12-28 Star Micronics Co Ltd 電気音響変換器
JP4671236B2 (ja) * 2006-05-29 2011-04-13 パイオニア株式会社 スピーカ
US9055359B2 (en) * 2008-05-13 2015-06-09 Hosiden Corporation Electroacoustic transducing device
CN201657295U (zh) * 2010-03-29 2010-11-24 瑞声光电科技(常州)有限公司 微型发声器
US8705788B2 (en) * 2010-12-26 2014-04-22 Aac Acoustic Technologies (Shenzhen) Co., Ltd. Speaker and method for fabricating same
CN203747990U (zh) * 2013-12-11 2014-07-30 瑞声光电科技(常州)有限公司 扬声器
US9584921B2 (en) * 2014-07-15 2017-02-28 Nokia Technologies Oy Sound transducer
CN204948334U (zh) * 2015-07-30 2016-01-06 歌尔声学股份有限公司 扬声器
DE102017119865A1 (de) * 2016-09-07 2018-03-08 Sennheiser Electronic Gmbh & Co. Kg Elektrodynamischer Schallwandler und Verfahren zum Herstellen eines elektrodynamischen Schallwandlers

Also Published As

Publication number Publication date
US20200053468A1 (en) 2020-02-13
JP2020028122A (ja) 2020-02-20
CN208638698U (zh) 2019-03-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR101807276B1 (ko) 음향장치
CN204291373U (zh) 微型扬声器
CN104936105B (zh) 电子设备及其扬声器
CN204291372U (zh) 微型扬声器
CN103856874A (zh) 扬声器振动***
CN101150887B (zh) 扬声器机壳的超声波熔敷接合方法
US20180310094A1 (en) Loudspeaker
CN208190901U (zh) 发声器件
KR20020046897A (ko) 마이크로 스피커의 자기회로
CN104185126A (zh) 扬声器模组及其组装方法
WO2019128389A1 (zh) 扬声器模组及电子设备
WO2017161668A1 (zh) 一种振膜和振膜的制造方法
WO2020134370A1 (zh) 发声器件
CN209390336U (zh) 一种扬声器
CN203368739U (zh) 微型扬声器
CN107770704A (zh) 具有防水性的侧振膜和具有该侧振膜的微型扬声器
CN207802348U (zh) 一种振膜和振膜组件以及发声装置模组
JP6862501B2 (ja) 発音デバイス
CN109831722B (zh) 一种扬声器
CN206100435U (zh) 一种扬声器模组壳体、扬声器模组及发声装置
KR101061284B1 (ko) 슬림형 스피커
CN212812015U (zh) 发声器件
CN101448189A (zh) 微型动圈式电声转换器及其振动***的制造方法
CN209017233U (zh) 发声装置和电子设备
CN203446023U (zh) 一种扬声器模组

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20190716

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20200911

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20200929

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20201225

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20210302

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20210331

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6862501

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150