JP6857711B1 - 基板洗浄装置 - Google Patents

基板洗浄装置 Download PDF

Info

Publication number
JP6857711B1
JP6857711B1 JP2019236362A JP2019236362A JP6857711B1 JP 6857711 B1 JP6857711 B1 JP 6857711B1 JP 2019236362 A JP2019236362 A JP 2019236362A JP 2019236362 A JP2019236362 A JP 2019236362A JP 6857711 B1 JP6857711 B1 JP 6857711B1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
substrate
cleaning
holding
nozzle unit
annular plate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2019236362A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2021082799A (ja
Inventor
チョアン チャン フォン
チョアン チャン フォン
ティン ユィ ウー
ティン ユィ ウー
Original Assignee
シン ユン チー イエ クー フェン ユー シェン コン スー
シン ユン チー イエ クー フェン ユー シェン コン スー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by シン ユン チー イエ クー フェン ユー シェン コン スー, シン ユン チー イエ クー フェン ユー シェン コン スー filed Critical シン ユン チー イエ クー フェン ユー シェン コン スー
Application granted granted Critical
Publication of JP6857711B1 publication Critical patent/JP6857711B1/ja
Publication of JP2021082799A publication Critical patent/JP2021082799A/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/67005Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/67011Apparatus for manufacture or treatment
    • H01L21/67017Apparatus for fluid treatment
    • H01L21/67028Apparatus for fluid treatment for cleaning followed by drying, rinsing, stripping, blasting or the like
    • H01L21/6704Apparatus for fluid treatment for cleaning followed by drying, rinsing, stripping, blasting or the like for wet cleaning or washing
    • H01L21/67057Apparatus for fluid treatment for cleaning followed by drying, rinsing, stripping, blasting or the like for wet cleaning or washing with the semiconductor substrates being dipped in baths or vessels
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B08CLEANING
    • B08BCLEANING IN GENERAL; PREVENTION OF FOULING IN GENERAL
    • B08B11/00Cleaning flexible or delicate articles by methods or apparatus specially adapted thereto
    • B08B11/04Cleaning flexible or delicate articles by methods or apparatus specially adapted thereto specially adapted for plate glass, e.g. prior to manufacture of windshields
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B08CLEANING
    • B08BCLEANING IN GENERAL; PREVENTION OF FOULING IN GENERAL
    • B08B3/00Cleaning by methods involving the use or presence of liquid or steam
    • B08B3/02Cleaning by the force of jets or sprays
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/683Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping
    • H01L21/687Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping using mechanical means, e.g. chucks, clamps or pinches
    • H01L21/68714Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping using mechanical means, e.g. chucks, clamps or pinches the wafers being placed on a susceptor, stage or support
    • H01L21/68728Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping using mechanical means, e.g. chucks, clamps or pinches the wafers being placed on a susceptor, stage or support characterised by a plurality of separate clamping members, e.g. clamping fingers
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/683Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping
    • H01L21/687Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping using mechanical means, e.g. chucks, clamps or pinches
    • H01L21/68714Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping using mechanical means, e.g. chucks, clamps or pinches the wafers being placed on a susceptor, stage or support
    • H01L21/68764Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping using mechanical means, e.g. chucks, clamps or pinches the wafers being placed on a susceptor, stage or support characterised by a movable susceptor, stage or support, others than those only rotating on their own vertical axis, e.g. susceptors on a rotating caroussel
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B08CLEANING
    • B08BCLEANING IN GENERAL; PREVENTION OF FOULING IN GENERAL
    • B08B2203/00Details of cleaning machines or methods involving the use or presence of liquid or steam
    • B08B2203/02Details of machines or methods for cleaning by the force of jets or sprays

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Cleaning Or Drying Semiconductors (AREA)

Abstract

【課題】洗浄工程において基板が損壊される可能性を低くすることができる基板洗浄装置を提供する。【解決手段】洗浄空間12を画成している槽壁11から構成されている洗浄槽1と、基板5を洗浄空間12内において略鉛直方向に沿って直立するように保持する保持機構2と、洗浄空間12内において保持機構2を駆動して回転するように保持機構2と連結していて、該回転駆動により保持機構2に保持されている基板5を共に、所定の角度まで回転して当該角度で固定する回転機構3と、洗浄空間12内において洗浄液を噴出して角度が固定された基板5の表面および裏面に対して洗浄を実行する複数のノズル43を有しているスプレー機構と、を備えている。【選択図】図3

Description

本発明は、基板洗浄装置に関し、特に、例えば半導体デバイスの製造において半導体基板を洗浄するための基板洗浄装置に関する。
一般的に、半導体製造プロセスは、ウェハの表面に金属薄膜を形成する成膜工程と、金属薄膜の上にレジストを塗布するレジスト塗布工程と、レジストを固化するプリベーク工程と、所定のパターンを該レジストに焼き付ける露光工程と、不要な部分のレジストを除去する現像工程と、ウェハをリンス液で不要部分を除去するリンス工程と、ウェハに付着されたリンス液を加熱して除去するポストベーク工程と、ウェハ上にレジストを有していない部分、すなわち、金属薄膜が露出している部分に対してエッチングを行なうエッチング工程と、ウェハに対してレジスト剥離用の溶剤によってレジストをウェハから剥離して回路パターンを形成するレジスト剥離工程と、基板洗浄装置が洗浄液を噴出することによりウェハに残った不要なものを除去する洗浄工程と、洗浄液をウェハから除去する乾燥工程と、を順番に実行する。
図9を参照して特許文献1に記載された従来の基板洗浄装置9の構成を説明する。ここで、図9は従来の基板洗浄装置9の構成が示されている側面図である。
特許文献1に記載された従来の基板洗浄装置9は、図9に示されるように、洗浄空間912を囲んでいる槽壁911から構成されている洗浄槽91と、基板90を洗浄空間912内において鉛直方向に沿って直立に保持することができる保持機構92と、洗浄空間912内において保持機構92を駆動して回転するように保持機構92と連結していて、該回転駆動により保持機構92に保持されている基板90を共に回転させる回転機構93と、洗浄空間912内において洗浄液を噴出して基板90に対して洗浄を実行することができる複数のノズル94と、を備えている。
従来の基板洗浄装置9を用いて洗浄を実行する洗浄工程においては、まず、回路パターンが形成された基板90を基板洗浄装置9の保持機構92に直立するように保持する。そして、ノズル94が洗浄液を流体ジェットとして基板90に噴出しながら、回転機構93が該基板90を高速回転することによって、不要なものや洗浄液を該基板90から除去する。最後に、該基板90を乾燥ワークステーションへ移動して、基板90に洗浄液を残さないように該基板90に対して乾燥を実行する。
台湾特許第I653102明細書
しかしながら、従来の基板洗浄装置は、ノズルが流体ジェットを基板に噴出しながら基板を高速回転する場合に、ノズルから噴出される流体ジェットが基板の表面にある立体構造(すなわち、回路パターン)に衝突する角度を制御することができず、該立体構造における機械強度が比較的に弱い部分が、流体ジェットの衝突で破損しやすい。そのため、半導体製造における歩留りが悪いという課題がある。
よって、本発明は上記問題点に鑑みて、上記欠点を解決できる基板洗浄装置を提供することを目的とする。
上記目的を達成すべく、本発明は以下の基板洗浄装置を提供する。
即ち、洗浄空間を画成している槽壁から構成されている洗浄槽と、
基板を前記洗浄空間内において略鉛直方向に沿って直立するように保持する保持機構と、
前記洗浄空間内において前記保持機構を駆動して回転するように前記保持機構と連結していて、該回転駆動により前記保持機構に保持されている前記基板を共に、所定の角度まで回転して当該角度で固定する回転機構と、
前記洗浄空間内において洗浄液を噴出して角度が固定された前記基板の表面および裏面に対して洗浄を実行する複数のノズルを有しているスプレー機構と、を備えている基板洗浄装置を提供する。
上記構成により、本発明に係る基板洗浄装置において、該基板は、回転機構が保持機構を回転することによって、スプレー機構にある複数のノズルから噴出される洗浄液を受ける角度が調整され得る。そこで、これを繰り返すことによって、基板がそれぞれ異なる角度から流体ジェットの噴射を受けるので、基板に残されている不要な金属や有機物の分子などのものを完全に除去することができる。
よって、本発明の基板洗浄装置によれば、基板が洗浄されながら回転されることなく、スプレー機構が一定角度で略鉛直方向に沿って洗浄を行なうことができるため、洗浄する基板における立体構造の機械強度が比較的に弱い部分が、直接に噴出される洗浄液により衝突を受けて損壊する可能性が低くなり、基板の製造プロセスの歩留りを向上させることができる。
本発明に係る第1の実施形態の基板洗浄装置の構成が示される斜視図である。 該第1の実施形態におけるスプレー機構の第1のノズルユニットが他の位置にある状態を説明する斜視図である。 該第1の実施形態における挟持ユニットのグリッパー部が挟持位置にある状態を説明する側面図である。 該第1の実施形態における挟持ユニットのグリッパー部が分離位置にある状態を説明する側面図である。 本発明に係る第2の実施形態の基板洗浄装置の構成が示される側面図である。 該第2の実施形態における挟持ユニットのグリッパー部が分離位置にある状態を説明する側面図である。 本発明に係る第3の実施形態の基板洗浄装置の構成が示される斜視図である。 該第3の実施形態の基板洗浄装置の構成が示される正面図である。 特許文献1に記載された従来の基板洗浄装置の構成が示される側面図である。
本発明に係る基板洗浄装置100は、例えば、半導体ウェハ、液晶ディスプレイ(liquid-crystal display、略称:LCD)、有機ELディスプレイ(Organic Electroluminescence Display、略称:OLED)などの製造プロセスにおいてウェハやガラス基板に対して洗浄を実行するためのものである。
以下、本発明に係る基板洗浄装置100について図面を参照して説明する。
(第1の実施形態)
図1〜図4を参照して本発明に係る基板洗浄装置100の第1の実施形態を説明する。ここで、図1は本発明に係る第1の実施形態の基板洗浄装置100の構成が示される斜視図であり、図2は該第1の実施形態におけるスプレー機構4の第1のノズルユニット41が他の位置にある状態を説明する斜視図である。
また、図3は該第1の実施形態における挟持ユニット223のグリッパー部223bが挟持位置にある状態を説明する側面図であり、図4は該第1の実施形態における挟持ユニット223のグリッパー部223bが分離位置にある状態を説明する側面図である。
本発明に係る基板洗浄装置100は、図1〜図3に示されるように、洗浄槽1と、保持機構2と、回転機構3と、スプレー機構4と、を備えている。
洗浄槽1は、図1に示されるように、洗浄空間12を画成している槽壁11から構成されている。
保持機構2は、図1に示されるように、基板5を洗浄空間12内において略鉛直方向に沿って直立するように保持することができる。なお、本実施形態では、該基板5は、半導体ウェハである。勿論、ここでそれに限定されず、用途に応じて他の基板(例えば、液晶ディスプレイ用のガラス基板など)を洗浄することに使用されてもよい。
本実施形態では、保持機構2は、図1に示されるように、洗浄空間12内において洗浄槽1の槽壁11に回転可能に設けられている上、回転機構3と連結していて回転機構3の回転駆動により回転させられるベース21と、基板5を位置決めする位置決め手段22と、を備えている。
ベース21は、図1〜図4に示されるように、両面に保持面214及び連結面215を有している環状盤211と、一端が回転機構3と連結している回転軸212と、両端が環状盤211の連結面215及び回転軸212の他端と連接している連接部213と、を備えている。
位置決め手段22は、図1〜図4に示されるように、環状盤211における異なる2箇所に設けられている2つの支持ユニット221と、それぞれ環状盤211に各支持ユニット221と間隔をあけるように操作可能に設けられている2つの挟持ユニット223と、作動ユニット226と、を備えている。
各支持ユニット221は、図3及び図4に示されるように、環状盤211の保持面214から突出していると共に、周縁に幅が基板5の厚さに対応して基板5の縁側と係合して基板5を位置決めする位置決め溝222aが凹設されている支持部222を有している。
各挟持ユニット223は、図3及び図4に示されるように、環状盤211の保持面214に設けられている当接部223aと、基板5に当接する第1のセクション223c及びベース21における環状盤211の連結面215と同じ側にある第2のセクション223dに区分されているグリッパー部223bと、弾性部224と、を有している。
なお、本実施形態では、各挟持ユニット223は、図3及び図4に示されるように、環状盤211の連結面215における第1のセクション223cと第2のセクション223dとの間にある箇所に設けられている枢接ブロック225と、グリッパー部223b及び枢接ブロック225を枢接するための枢接部223gと、を更に有している。このような構成によって、グリッパー部223bは、枢接部223gを枢軸として運動することができる。
グリッパー部223bは、上述の枢動により、図3及び図4に示されるように、当接部223aと共に基板5を挟持する挟持位置(図3参照)と、当接部223aから離れて基板5の環状盤211に対する取り外しおよび取り付けが可能となる分離位置(図4参照)と、の間に切り替えることができる。
弾性部224は、図3及び図4に示されるように、両端がそれぞれ環状盤211および第2のセクション223dに当接している圧縮バネであることができ、且つ、グリッパー部223bに対してグリッパー部223bを挟持位置に移動させる付勢力を与え続けるように配置されている。
作動ユニット226は、グリッパー部223bの挟持位置および分離位置を切り替えることを制御するように構成されており、且つ、図3及び図4に示されるように、中心軸が回転軸212と同軸となるように回転軸212を挿通している支持軸部227と、支持軸部227の環状盤211に近い一端に連結していると共に、各挟持ユニット223のグリッパー部223bの第2のセクション223dに環状盤211の向かう方向に向かうよう押し当たってグリッパー部223bを挟持位置から分離位置に移動させることができる押し当て部228と、支持軸部227と連結していて支持軸部227に対して押し当て部228を第2のセクション223dに押し当てる動力、すなわち、支持軸部227を駆動して水平方向に移動させることによって押し当て部228をグリッパー部223bの方に移動させる動力を提供するように配置されている動力源(図示せず)と、を備えている。
なお、本実施形態では、該動力源は、空気圧シリンダである。勿論、ここでそれに限定されず、他の実施形態において例えば、油圧シリンダや水圧シリンダといった動力シリンダを選定してもよい。
また、回転軸212は、中空状であり、且つ、支持軸部227と連動しないように構成されており、すなわち、回転軸212が回転している間は支持軸部227が移動せず、支持軸部227が移動している間は回転軸212が回転しない。
以下、基板5を環状盤211から取り外し、または環状盤211に取り付けることについて説明する。
まず、図4に示されるように、作動ユニット226が作動して、押し当て部228をグリッパー部223bの方に移動させて、押し当て部228がグリッパー部223bの第2のセクション223dに押し当たって弾性部224による付勢力に抵抗してグリッパー部223bを移動させることで、グリッパー部223bの第1のセクション223cが当接部223aから離れて、グリッパー部223bが分離位置になる。
次に、搬送装置(図示せず)が、基板5を縁側が支持部222の位置決め溝222aと係合する位置まで搬送する。
そして、図3に示されるように、作動ユニット226の作動を止めて押し当て部228を元の位置に戻すと、弾性部224がグリッパー部223bに提供し続ける付勢力により、グリッパー部223bが挟持位置に変わってグリッパー部223bの第2のセクション223dが当接部223aと共に基板5を挟持するようになる。それによって、基板5の取り付け操作が完了する。
逆に、基板5を環状盤211から取り外す場合には、上記した手順と同じく、作動ユニット226が作動してグリッパー部223bが分離位置となって、搬送装置が基板5を環状盤211から取り外してから、次の洗浄しようとする基板5を環状盤211に取り付け、或いは、次の基板5を取り付けないままで、作動ユニット226の作動を止めて、弾性部224がグリッパー部223bに提供し続ける付勢力により、グリッパー部223bが挟持位置に戻る。
回転機構3は、図3及び図4に示されるように、洗浄空間12内において保持機構2を駆動して回転するように保持機構2と連結していて、該回転駆動により保持機構2に保持されている基板5を共に、所定の角度まで回転して当該角度で一時的に固定することができるものであり、且つ、保持機構2の回転軸212と連結しているベルトプーリ31と、ベルトプーリ31と連結していて回転軸212の回転を駆動することができるモーター(図示せず)と、を備えている。
スプレー機構4は、図1〜図4に示されるように、洗浄空間12内において洗浄液を噴出して角度が固定された基板5の表面、すなわち、回路パターンが形成されている面および裏面に対して洗浄を実行する複数のノズル43を有していると共に、第1のノズルユニット41と、第2のノズルユニット42と、から構成されており、即ち、複数のノズル43のうちの一部が第1のノズルユニット41にある一方、他の一部が第2のノズルユニット42にある。
第1のノズルユニット41は、図1及び図2に示されるように、洗浄空間12内において略鉛直方向に沿って移動して、基板5の表面に対して洗浄を実行することができる。それに対して、第2のノズルユニット42は、洗浄空間12内において位置決めされていると共に、基板5の裏面に対して洗浄を実行することができる。さらに、本実施形態において、基板5におけるパターン化された立体構造に従って、第1のノズルユニット41にあるノズル43の角度をも調整することができる。
また、本実施形態の基板洗浄装置100が基板5に対して洗浄を実行している際に、第1のノズルユニット41にあるノズル43が基板5の表面に対して高圧液体を噴出する一方、第2のノズルユニット42にあるノズル43が基板5の裏面に対して低圧液体を噴出する。
ここで、スプレー機構4の作動時には、基板5が回転されずに所定の角度で固定されているので、第1のノズルユニット41にあるノズル43が一定の角度で略鉛直方向に沿って基板5の表面に対して洗浄を実行することができる。
例えば、基板5における異なる領域の立体構造の機械強度が異なっているので、回転機構3により保持機構2を回転して基板5の第1のノズルユニット41にあるノズル43に向かう角度を調整してから回転を止めると共に、第1のノズルユニット41にあるノズル43により基板5の表面に対して洗浄を実行する。このような機能によって、本実施形態の基板洗浄装置100は、基板5における異なる領域の立体構造の機械強度に応じて、基板5の洗浄を行なうことができる。
以下、第1の実施形態に係る基板洗浄装置100の操作手順の一例について説明する。
第1に、搬送装置が洗浄しようとする基板5を環状盤211に搬送し、基板5の環状盤211に対する取り付けを行なう。
第2に、第1のノズルユニット41にあるノズル43が洗浄液を噴出して、第1のノズルユニット41が上から下に略鉛直方向に沿って移動しながら基板5の表面に対して洗浄すると同時に、第2のノズルユニット42にあるノズル43が基板5の裏面に対して洗浄する。
そして、第1のノズルユニット41にあるノズル43が、基板5のもっとも下の部分を越えると、洗浄液の噴出を停止する。
なお、第1のノズルユニット41にあるノズル43、及び、第2のノズルユニット42にあるノズル43は、それぞれ同時に基板5の表面および裏面に対して洗浄することによって、基板5の表面から剥離された不要なものが基板5の裏面に残されることを防止することができる。
第3に、回転機構3により保持機構2を回転して基板5を所定の角度に調整すると同時に、第1のノズルユニット41を下から上に略鉛直方向に沿って移動し、すなわち、元の位置に戻す。
第4に、第1のノズルユニット41にあるノズル43が洗浄液を噴出して、第1のノズルユニット41が上から下に略鉛直方向に沿って移動しながら、角度が調整された基板5の表面に対して洗浄する。
そして、上記した第2〜4の操作手順を繰り返して、基板5に対して数回の洗浄を行なう。それによって、一定角度で略鉛直方向に沿って基板5に対して洗浄を行なうことができる。なお、洗浄する回数は場合に応じて変更することができる。
第5に、洗浄が終わった基板5を回転機構3により元の角度に調整してから、作動ユニット226を作動させて各挟持ユニット223を挟持位置から分離位置に切り替えて、搬送装置により基板5を保持機構2から取り外す。
よって、該基板5は、回転機構3が基板5を保持している保持機構2を駆動して回転することによって、スプレー機構4にある複数のノズル43から噴出される洗浄液を受ける角度が調整され得る。そこで、基板洗浄装置100がそれぞれ異なる角度で固定されながら流体ジェットの噴射により基板5に対して洗浄を実行して、基板5に残されている不要な金属や有機物の分子などのものを完全に除去することができる。
また、基板5を洗浄を実行している際に、基板5が回転されないので、スプレー機構4が一定角度で略鉛直方向に沿って基板5に対して洗浄を行なうことができるため、洗浄する基板5における立体構造の機械強度が比較的に弱い部分が、直接に噴出される洗浄液により衝突を受けて損壊する可能性が低くなり、基板の製造プロセスの歩留りを向上させることができる。
(第2の実施形態)
図5及び図6を参照して本発明に係る基板洗浄装置100の第2の実施形態を説明する。ここで、図5は本発明に係る第2の実施形態の基板洗浄装置100の構成が示される側面図であり、図6は該第2の実施形態における挟持ユニット223のグリッパー部223bが分離位置にある状態を説明する側面図である。
本発明に係る基板洗浄装置100の第2の実施形態は、第1の実施形態と多くの構成が共通する。本実施形態の基板洗浄装置100は、図5及び図6に示されるように、作動ユニット226が作動するとグリッパー部223bの第1のセクション223cが基板5の延伸方向と平行する方向に移動される。
より具体的に言うと、グリッパー部223bの第2のセクション223dは、第3のセクション223e及び第4のセクション223fに更に区分されている。
第3のセクション223eは、図5に示されるように、第1のセクション223cから押し当て部228の方に傾斜するように延伸している上、一端が第1のセクション223cと枢接していると共に、他端が第4のセクション223fと連続している。そして、第4のセクション223fは、図5に示されるように、第3のセクション223eの他端から押し当て部228と接触することができるように延伸している。
また、第3のセクション223eは、図5に示されるように、枢接ブロック225と枢接部223gにより枢接している。そして、弾性部224は、両端がそれぞれ環状盤211および第4のセクション223fに当接している。
第1の実施形態と同じく、グリッパー部223bは、当接部223aと共に基板5を挟持している挟持位置(図5参照)と、当接部223aから離れて基板5の環状盤211に対する取り外しまたは取り付けを行なうとができる分離位置(図6参照)と、の間に切り替えることができる。
なお、本実施形態において、第4のセクション223fが、作動ユニット226の作動で押し当て部228により押し当てられると、図6に示されるように、第1のセクション223cは、第3のセクション223eと枢接していることで基板5の縁側から離れるように移動される。
そして、図5に示されるように、作動ユニット226の作動を止めると、弾性部224がグリッパー部223bに提供し続ける付勢力により、グリッパー部223bが挟持位置に変わってグリッパー部223bの第1のセクション223cが基板5の表面を当接するように移動されて当接部223aと共に基板5を挟持するようになる。
したがって、第1のセクション223cの移動方向を基板5の延伸方向と平行するようにすることによって、第1の実施形態に比べて第1のセクション223cが基板5の表面に与える作用力で基板5を損壊する可能性を低くすることができる。
また、第2の実施形態に係る基板洗浄装置100の操作手順については、第1の実施形態と同じく実行すればよいので、ここで詳細な説明を省略する。
(第3の実施形態)
図7及び図8を参照して本発明に係る基板洗浄装置100の第3の実施形態を説明する。ここで、図7は本発明に係る第3の実施形態の基板洗浄装置100の構成が示される斜視図であり、図8は該第3の実施形態の基板洗浄装置100の構成が示される正面図である。
本発明に係る基板洗浄装置100の第3の実施形態は、図7及び図8に示されるように、第1の実施形態と同じく、洗浄槽1と、保持機構2と、回転機構3と、スプレー機構4と、を備えている。
本実施形態の基板洗浄装置100おいて、保持機構2は、図7及び図8に示されるように、洗浄槽1の外部に配置されている昇降ユニット(図示せず)と、略鉛直方向に沿って移動することができるように、昇降ユニットと連結している支持フレーム23と、支持フレーム23に回転可能に設けられている上、基板5を保持することができると共に、外周縁に歯部241が形成されている環状フレーム24と、を備えている。
回転機構3は、図7及び図8に示されるように、洗浄空間12内に配置されていると共に、環状フレーム24に形成されている歯部241と噛み合って環状フレーム24の回転を駆動することができる歯車32と、歯車32の動きを駆動するように洗浄槽1の外部から歯車32と連結しているモータ(図示せず)と、を備えている。
スプレー機構4は、図7に示されるように、洗浄空間12内において位置決めされていると共に、基板5の表面に対して洗浄を実行する第1のノズルユニット41と、洗浄空間12内において第1のノズルユニット41と間隔をあけるように位置決めされていると共に、基板5の裏面に対して洗浄を実行する第2のノズルユニット42と、から構成されている。
また、スプレー機構4における複数のノズル43は、一部が第1のノズルユニット41にある一方、他の一部が第2のノズルユニット42にある。
以下、第3の実施形態に係る基板洗浄装置100の操作手順について説明する。
第1に、昇降ユニットが支持フレーム23を洗浄空間12から離れるように上方に移動して、そして搬送装置が洗浄しようとする基板5を環状フレーム24に取り付ける。
第2に、昇降ユニットが支持フレーム23を略鉛直方向に沿って洗浄空間12の方に移動すると同時に、基板5を保持している環状フレーム24が共に移動される。
ここで、該支持フレーム23は、基板5が第1のノズルユニット41及び第2のノズルユニット42より低い位置(すなわち、図8に示されるように、環状フレーム24の歯部241が回転機構3の歯車32と噛み合う位置)まで移動される。
第3に、第1のノズルユニット41にあるノズル43、及び、第2のノズルユニット42にあるノズル43は、同時に洗浄液を噴出して、そして昇降ユニットが基板5を下から上に移動しながら、基板5の表面および裏面に対して洗浄する。
第4に、基板5のもっとも下の部分が第1のノズルユニット41及び第2のノズルユニット42を越えると、洗浄液の噴出を停止する。
なお、上記した第2〜4の操作手順は繰り返してもよく、基板5に対して数回の洗浄を行なってもよい。それによって、一定角度で略鉛直方向に沿って基板5に対して洗浄を行なうことができる。ここで、場合に応じて洗浄する回数を変更することができる。
第5に、他の角度で基板5に対して洗浄する場合に、再び昇降ユニットが支持フレーム23を略鉛直方向に沿って洗浄空間12の方に環状フレーム24の歯部241が回転機構3の歯車32と噛み合うようになるまで移動する。なお、この際にはスプレー機構4は作動していない。
第6に、回転機構3を駆動して歯車32を回転しながら環状フレーム24を回転することによって、基板5を望ましい角度に調整する。そして、上記した第3〜4の操作手順を繰り返して、基板5に対してそれぞれ異なる角度で数回の洗浄を行なう。
第7に、洗浄が終わった基板5を昇降ユニットにより洗浄空間12から離れるように上方に移動して、搬送装置により基板5を保持機構2から取り外す。
したがって、第3の実施形態の基板洗浄装置100は、第1の実施形態、及び、第2の実施形態の基板洗浄装置100と同様な効果を得ることができる。
総括すると、本発明に係る基板洗浄装置100は、以下の利点を有する。
即ち、基板5を洗浄を実行している際には、基板5が回転されないので、スプレー機構4が一定角度で略鉛直方向に沿って基板5に対して洗浄を行なうことができるため、洗浄する基板5における立体構造の機械強度が比較的に弱い部分が、直接に噴出される洗浄液により衝突を受けて損傷する可能性が低くなり、基板5の製造プロセスの歩留りを向上させることができる。
上記においては、本発明の全体的な理解を促すべく、多くの具体的な詳細が示された。しかしながら、当業者であれば、一またはそれ以上の他の実施形態が具体的な詳細を示さなくとも実施され得ることが明らかである。
以上、本発明の好ましい実施形態及び変化例を説明したが、本発明はこれらに限定されるものではなく、最も広い解釈の精神および範囲内に含まれる様々な構成として、全ての修飾および均等な構成を包含するものとする。
本発明に係る基板洗浄装置は、洗浄工程において基板が損壊される可能性を低くするようにして基板の製造プロセスの歩留りを向上させることに有用である。そのため、産業上の利用可能性がある。
100 基板洗浄装置
1 洗浄槽
11 槽壁
12 洗浄空間
2 保持機構
21 ベース
211 環状盤
212 回転軸
213 連接部
214 保持面
215 連結面
22 位置決め手段
221 支持ユニット
222 支持部
222a 位置決め溝
223 挟持ユニット
223a 当接部
223b グリッパー部
223c 第1のセクション
223d 第2のセクション
223e 第3のセクション
223f 第4のセクション
223g 枢接部
224 弾性部
225 枢接ブロック
226 作動ユニット
227 支持軸部
228 押し当て部
23 支持フレーム
24 環状フレーム
241 歯部
3 回転機構
31 ベルトプーリ
32 歯車
4 スプレー機構
41 第1のノズルユニット
42 第2のノズルユニット
43 ノズル
5 基板
9 従来の基板洗浄装置
90 基板
91 洗浄槽
911 槽壁
912 洗浄空間
92 保持機構
93 回転機構
94 ノズル

Claims (8)

  1. 洗浄空間を画成している槽壁から構成されている洗浄槽と、
    基板を前記洗浄空間内において略鉛直方向に沿って直立するように保持する保持機構と、
    前記洗浄空間内において前記保持機構を駆動して回転するように前記保持機構と連結していて、該回転駆動により前記保持機構に保持されている前記基板を共に、所定の角度まで回転して当該角度で固定する回転機構と、
    前記洗浄空間内において洗浄液を噴出して角度が固定された前記基板の表面および裏面に対して洗浄を実行する複数のノズルを有しているスプレー機構と、を備えている、
    ことを特徴とする基板洗浄装置。
  2. 前記保持機構は、前記洗浄空間内において前記洗浄槽の前記槽壁に回転可能に設けられている上、前記回転機構と連結していて前記回転機構の前記回転駆動により回転させられるベースと、前記ベースに設けられていて前記基板を位置決めする位置決め手段と、を備えている、
    ことを特徴とする請求項1に記載の基板洗浄装置。
  3. 前記ベースは、両面が保持面及び連結面となっている環状盤と、一端が前記回転機構と連結している回転軸と、両端が前記環状盤の前記連結面及び前記回転軸の他端と連接している連接部と、を備えている、
    ことを特徴とする請求項2に記載の基板洗浄装置。
  4. 前記位置決め手段は、前記環状盤における異なる2箇所に設けられている2つの支持ユニットと、それぞれ前記環状盤に各前記支持ユニットと間隔を空けて操作可能に設けられている2つの挟持ユニットと、作動ユニットと、を備えており、
    各前記支持ユニットは、前記環状盤の前記保持面から突出していると共に、周縁に幅が前記基板の厚さに対応して前記基板の縁側と係合して前記基板を位置決めする位置決め溝が凹設されている支持部を有しており、
    各前記挟持ユニットは、前記保持面に設けられている当接部と、前記当接部と共に前記基板を挟持する挟持位置と、前記当接部から離れて前記基板の前記環状盤に対する取り外しおよび取り付けが可能となる分離位置と、の間に切り替えられるグリッパー部と、前記グリッパー部に対して前記グリッパー部を前記挟持位置に移動させる付勢力を与え続けるように配置されている弾性部と、を有しており、
    また、前記作動ユニットは、前記グリッパー部の前記挟持位置と前記分離位置との切り替えを制御するように構成されている、
    ことを特徴とする請求項3に記載の基板洗浄装置。
  5. 前記グリッパー部は、前記基板に当接する第1のセクションと、前記ベースの前記連結面と同じ側にある第2のセクションと、に区分されており、
    前記作動ユニットは、中心軸が前記回転軸と同軸となるように前記回転軸を挿通している支持軸部と、前記支持軸部の前記環状盤に近い一端に連結していると共に、各前記挟持ユニットの前記グリッパー部の前記第2のセクションに前記環状盤の向かう方向に向かうよう押し当たって前記グリッパー部を前記挟持位置から前記分離位置に移動させる押し当て部と、前記支持軸部と連結していて前記支持軸部に対して前記押し当て部を前記第2のセクションに押し当てる動力を提供する動力源と、を備えている、
    ことを特徴とする請求項4に記載の基板洗浄装置。
  6. 前記スプレー機構は、前記洗浄空間内において略鉛直方向に沿って移動して、前記基板の表面に対して洗浄を実行する第1のノズルユニットと、前記洗浄空間内において位置決めされていると共に、前記基板の裏面に対して洗浄を実行する第2のノズルユニットと、から構成されており、
    また、前記複数のノズルは、一部が前記第1のノズルユニットにある一方、他の一部が前記第2のノズルユニットにある、
    ことを特徴とする請求項2に記載の基板洗浄装置。
  7. 前記保持機構は、略鉛直方向に沿って移動する支持フレームと、前記支持フレームに回転可能に設けられている環状フレームと、を備えており、
    前記環状フレームは、前記基板を保持すると共に、外周縁に歯部が形成されており、
    前記回転機構は、前記洗浄空間内に配置されていると共に、前記環状フレームに形成されている前記歯部と噛み合って前記環状フレームの回転を駆動する歯車を備えている、
    ことを特徴とする請求項1に記載の基板洗浄装置。
  8. 前記スプレー機構は、前記洗浄空間内において位置決めされていると共に、前記基板の表面に対して洗浄を実行する第1のノズルユニットと、前記洗浄空間内において前記第1のノズルユニットと間隔をあけるように位置決めされていると共に、前記基板の裏面に対して洗浄を実行する第2のノズルユニットと、から構成されており、
    また、前記複数のノズルは、一部が前記第1のノズルユニットにある一方、他の一部が前記第2のノズルユニットにある、
    ことを特徴とする請求項7に記載の基板洗浄装置。
JP2019236362A 2019-11-18 2019-12-26 基板洗浄装置 Active JP6857711B1 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
TW108141793 2019-11-18
TW108141793A TWI710049B (zh) 2019-11-18 2019-11-18 基板沖洗裝置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP6857711B1 true JP6857711B1 (ja) 2021-04-14
JP2021082799A JP2021082799A (ja) 2021-05-27

Family

ID=74202344

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019236362A Active JP6857711B1 (ja) 2019-11-18 2019-12-26 基板洗浄装置

Country Status (3)

Country Link
JP (1) JP6857711B1 (ja)
KR (1) KR102337305B1 (ja)
TW (1) TWI710049B (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN115301476A (zh) * 2022-09-23 2022-11-08 江苏志威重工科技有限公司 一种风力发电机组用上支架高效喷涂设备

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN114653660B (zh) * 2022-05-20 2022-09-16 智程半导体设备科技(昆山)有限公司 一种磁性夹块及半导体基材清洗装置
TWI822109B (zh) * 2022-06-14 2023-11-11 揚博科技股份有限公司 具有載具定向機制的濕製程機台

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3459632B2 (ja) * 2000-11-27 2003-10-20 株式会社石井表記 基板洗浄装置
JP2006303149A (ja) * 2005-04-20 2006-11-02 Matsushita Electric Ind Co Ltd ウェーハ洗浄装置及びウェーハ洗浄方法
KR100653102B1 (ko) 2005-09-08 2006-12-05 성균관대학교산학협력단 네트워크 자원 관리 과정 단순화 방법
US9275849B2 (en) * 2007-07-30 2016-03-01 Planar Semiconductor, Inc. Single-chamber apparatus for precision cleaning and drying of flat objects
KR101415983B1 (ko) * 2012-12-24 2014-07-08 주식회사 케이씨텍 웨이퍼 세정장치
TWI705493B (zh) * 2013-07-03 2020-09-21 日商荏原製作所股份有限公司 基板洗淨裝置
KR102269197B1 (ko) * 2014-10-27 2021-06-25 주식회사 케이씨텍 기판 스피닝 장치
KR102389613B1 (ko) * 2015-05-06 2022-04-22 삼성전자주식회사 기판 세정 장치
KR101964788B1 (ko) * 2016-11-28 2019-04-02 김훈 기판 회전형 약물 분사장치
EP3577680A4 (en) * 2017-02-06 2020-11-25 Planar Semiconductor, Inc. SUB-NANOMETRIC LEVEL SUBSTRATE CLEANING MECHANISM

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN115301476A (zh) * 2022-09-23 2022-11-08 江苏志威重工科技有限公司 一种风力发电机组用上支架高效喷涂设备

Also Published As

Publication number Publication date
KR102337305B1 (ko) 2021-12-10
TW202121562A (zh) 2021-06-01
JP2021082799A (ja) 2021-05-27
TWI710049B (zh) 2020-11-11
KR20210061228A (ko) 2021-05-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6857711B1 (ja) 基板洗浄装置
JP3393016B2 (ja) 基板洗浄装置および方法
TW448473B (en) Development method and development device
JPH11340188A (ja) レジスト剥離方法及び装置
JPH0786218A (ja) 基板洗浄装置
JP3779483B2 (ja) 基板の洗浄装置及び洗浄方法
JP2013094685A (ja) ノズルメンテナンス装置及びそれを用いた塗布処理装置
JP2001054765A (ja) 基板洗浄装置
JP2000070875A (ja) 基板洗浄装置および基板洗浄方法
KR100525927B1 (ko) 액정 디스플레이 장치용 기판 처리 장치
CN106681105A (zh) 光阻涂布装置检测机构及光阻涂布机
JP4830329B2 (ja) スリットノズルの洗浄方法、及びスリットコータ
KR101140376B1 (ko) 기판 제조용 공정 챔버
JP4043039B2 (ja) 現像方法及び現像装置
JP2002066466A (ja) 基板洗浄装置
KR101303395B1 (ko) 기판 코터 장치의 예비 토출 기구 및 이를 이용한 기판 코팅 방법
JP3097306B2 (ja) ディスク洗浄装置
JP4213779B2 (ja) 基板の処理装置及び処理方法
JP2008140928A (ja) 洗浄装置
CN209849201U (zh) 涂覆基台
JP2001185522A (ja) 矩形基板の処理装置
CN112820664A (zh) 基板冲洗装置
KR100684598B1 (ko) 슬릿 다이 세정용 회전식 세정 장치
JPH0344880A (ja) ディスク洗浄装置
JP3823074B2 (ja) 現像装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20191226

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20210302

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20210322

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6857711

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250