JP6857072B2 - ブラケット及び該ブラケットを備えた手摺又は取っ手 - Google Patents

ブラケット及び該ブラケットを備えた手摺又は取っ手 Download PDF

Info

Publication number
JP6857072B2
JP6857072B2 JP2017075850A JP2017075850A JP6857072B2 JP 6857072 B2 JP6857072 B2 JP 6857072B2 JP 2017075850 A JP2017075850 A JP 2017075850A JP 2017075850 A JP2017075850 A JP 2017075850A JP 6857072 B2 JP6857072 B2 JP 6857072B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
plate
bracket
rib
intersecting
shaped portions
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2017075850A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2018178427A (ja
Inventor
哲生 飛川
哲生 飛川
温子 柊
温子 柊
貴志 内藤
貴志 内藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Naka Corp
Original Assignee
Naka Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Naka Corp filed Critical Naka Corp
Priority to JP2017075850A priority Critical patent/JP6857072B2/ja
Priority to CN201710675452.3A priority patent/CN108691398B/zh
Publication of JP2018178427A publication Critical patent/JP2018178427A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6857072B2 publication Critical patent/JP6857072B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E04BUILDING
    • E04FFINISHING WORK ON BUILDINGS, e.g. STAIRS, FLOORS
    • E04F11/00Stairways, ramps, or like structures; Balustrades; Handrails
    • E04F11/18Balustrades; Handrails
    • E04F11/1802Handrails mounted on walls, e.g. on the wall side of stairs
    • E04F11/1804Details of anchoring to the wall
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E04BUILDING
    • E04FFINISHING WORK ON BUILDINGS, e.g. STAIRS, FLOORS
    • E04F11/00Stairways, ramps, or like structures; Balustrades; Handrails
    • E04F11/18Balustrades; Handrails
    • E04F11/1802Handrails mounted on walls, e.g. on the wall side of stairs
    • E04F11/1808Handrail members; Connections between handrail members

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Architecture (AREA)
  • Civil Engineering (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)
  • Steps, Ramps, And Handrails (AREA)
  • Supports Or Holders For Household Use (AREA)
  • Toilet Supplies (AREA)

Description

本発明は、握り棒を壁面に支持固定するブラケット及び該ブラケットを備えた手摺又は取っ手に関するものである。
従来より、建物の便所、浴室、玄関等の壁面に設置される手摺は、握り棒が手摺用ブラケットに支持された状態で、該手摺用ブラケットが壁面に固定される。
ところで、手摺が使用される際、手摺用ブラケットのブラケット本体には握り棒を介して荷重が加わるため、ブラケット本体にはその荷重に耐え得る強度が求められる。そこで、ブラケット本体の強度を向上させるためには、ブラケット本体を肉厚に成形する他、ブラケット本体の内部に補強リブを設けることが知られている(例えば、特許文献1参照。)。
特開2002−339541号公報
しかしながら、特許文献1に記載の手摺用ブラケットにおいては、内部に設けた補強リブによりある程度の強度は得られるものの、ブラケット本体をより肉薄に成形しようとした場合、或いはブラケット本体をより細身に成形しようとした場合に、ブラケット本体には荷重に耐え得る十分な強度が得られず、ブラケット本体の肉薄化又は細身化が困難であるといった問題あった。
本発明の目的は、ブラケット本体に十分な強度を確保しつつ肉薄化又は細身化することができるブラケット及び該ブラケットを備えた手摺又は取っ手を提供することにある。
上記の目的を達成するために、本発明の第1の特徴は、手摺又は取っ手の握り棒を支持固定するブラケットであって、一又は複数の握り棒取付部を有するブラケット本体と、該ブラケット本体に装着されるブラケットカバーとを備え、前記ブラケット本体は、壁面に固定される基礎部と、該基礎部からいずれか一の前記握り棒取付部にかけて伸長された一又は複数の支持部とを備え、前記ブラケット本体の内面には、前記支持部の伸長方向に沿って連ねられた複数の交差リブを有するリブ群が設けられ、前記交差リブには、前記支持部の伸長方向に対して斜交いに交差した一対の板状部が備えられたことにある。
本発明の第1の特徴によれば、握り棒を介してブラケット本体に加わる鉛直荷重や水平荷重に加え、ねじれに対しても十分に耐え得るように支持部を補強することができ、さらなる支持部の肉薄化又はブラケット本体の細身化を図ることができる。
本発明の第2の特徴は、上記第1の特徴に加えて、前記リブ群には、隣接する2つの交差リブについて、互いの一対の板状部が交わり各前記板状部の4面で囲んだ囲繞部が形成されたことにある。
これにより、ブラケット本体内の狭いスペースに複数の交差リブを効果的に配置することができる。
本発明の第3の特徴は、上記第2の特徴に加えて、前記リブ群には、前記支持部の伸長方向に連続する3つの前記交差リブとして、第1交差リブ、第2交差リブ及び第3交差リブが備えられ、前記第1交差リブの一対の板状部と前記第2交差リブの一対の板状部とが交わり各前記板状部の4面で囲んだ第1囲繞部が形成され、前記第2交差リブの一対の板状部と前記第3交差リブの一対の板状部とが交わり各前記板状部の4面で囲んだ第2囲繞部が形成されたことにある。
本発明の第4の特徴は、上記第3の特徴に加えて、前記リブ群には、前記第1交差リブの片方の板状部と前記第3交差リブの片方の板状部とが交わり、これらの板状部と前記第2交差リブの一対の板状部の4面で囲んだ副囲繞部が形成されたことにある。
本発明の第5の特徴は、手摺又は取っ手において、上記第1乃至第4の特徴のいずれか1に記載のブラケットと、該ブラケットの前記握り棒取付部に支持される握り棒とを備えたことにある。
本発明によれば、ブラケット本体に十分な強度を確保しつつ肉薄化又は細身化することができるブラケットを提供することができ、また、該ブラケットを備えた手摺及び取っ手を提供することができる。
本発明の実施形態に係る手摺の一例を示す斜視図である。 本発明の実施形態に係るコーナーブラケットを示す分解斜視図である。 本発明の実施形態に係るコーナーブラケットのブラケット本体を示す正面図である。 図3のA−A線断面図である。 本発明の実施形態に係るエンドブラケットを示す分解斜視図である。 本発明の実施形態に係るエンドブラケットのブラケット本体を示す平面図である。 図6のB−B線断面図である。 本発明の実施形態に係るエンドブラケットであって、リブ群の変形例を示す平面図である。
本発明を実施するための形態として、本発明に係るブラケットを備えた手摺Tを、図面を参照して詳細に説明する。
手摺Tは、建物の便所、浴室、玄関等の壁面に据付けられる。図1に示すように、手摺Tは、本発明に係る手摺用ブラケット2と、手摺用ブラケット2に支持固定される握り棒1とを備えている。また、手摺Tは、直線状の握り棒1を2本備えて、正面視でおおよそL字形に形成されている。握り棒1は、金属製のパイプ材の表面を合成樹脂で被覆されると共に、パイプ材の内周面にビスホールが形成された構造となっているが、本発明は、これに限定されるものでなく、公知の構造の握り棒を用いることができる。また、本発明の握り棒は、中空なパイプ形状に限られず、中実棒形状とすることもできる。
手摺Tは、手摺用ブラケット2として、2本の握り棒1の一端部を支持するコーナーブラケット10と、1本の握り棒1の他端部を支持するエンドブラケット30とを備えている。
次に、コーナーブラケット10について説明する。
図2に示すように、コーナーブラケット10は、その内部が空洞となっており、おおよそ握り棒取付部13を有するブラケット本体11と、ブラケット本体11に装着されるブラケットカバー12とに大別される。ブラケット本体11やブラケットカバー12は、合成樹脂によって成形されている。
ブラケット本体11は、壁面に固定される基礎部14と、基礎部14から各握り棒取付部13にかけて伸長された2つの支持部15とを備えている。基礎部14には、厚み方向に貫通する貫通孔16が形成されている。基礎部14は、この貫通孔16を介してネジやアンカー等によって壁面に固定される。
図2及び図3に示すように、2つの支持部15は、基礎部14側において隣り合う部位が連続すると共に、各握り棒取付部13に向けて二手に分かれて、おおよそ左右対称に形成されている。また、支持部15は、正面側に開放した湾曲状を成しており、基礎部14から握り棒取付部13にかけて内回り開放縁部18a及び外回り開放縁部18bが形成されている。
2つの支持部15の端部には、握り棒1の端部が挿嵌される握り棒取付部13が設けられている。握り棒取付部13の底部には、ネジ挿通孔17が設けられており、ネジ挿通孔17に通した固定ネジにより、握り棒1が握り棒取付部13に固定されるようになっている。なお、握り棒1と握り棒取付部13との固定は、本例に限定されるものでなく、公知の固定手段を用いることができる。
図2に示すように、ブラケットカバー12は、ブラケット本体11の内側を隠すとともに、コーナーブラケット10の外形の一部を成すものである。ブラケットカバー12は、公知の係合手段によりブラケット本体11に装着される。
ブラケット本体11の内面には、ブラケット本体11を補強するリブ群20が設けられている。リブ群20は、支持部15の伸長方向に沿って連ねられた2つの交差リブ21を備えている。図3に示すように、リブ群20は、交差リブ21として、基礎部14側に位置する第1交差リブ22と、握り棒取付部13に位置する第2交差リブ23とを備えている。
交差リブ21には、支持部15の伸長方向に対して斜交いに交差した一対の板状部24a,24bが備えられている。交差リブ21の板状部24a,24bは、ブラケット本体11の内面に立設されており、支持部15の内回り開放縁部18a及び外回り開放縁部18b付近の高さまで形成されている。なお、ヒケによる支持部15の外観不良を防止するために、板状部24a,24bの厚みは、支持部15の厚み以下とすることが好ましい。
図3に示すように、第1交差リブ22は、支持部15の伸長方向に対して、外回り開放縁部18b近傍から握り棒取付部13に接近するように斜め方向に延びて内回り開放縁部18a近傍まで達する板状部25aと、内回り開放縁部18a近傍から握り棒取付部13に接近するように斜め方向に延びて外回り開放縁部18b近傍まで達する板状部25bとを備えている。第1交差リブ22の板状部25a,25bは、基礎部14及び支持部15に立設されており、板状部25aの先端部が、基礎部14と外回り開放縁部18b近傍の支持部15との隅に達し、板状部25bの先端部が、内回り開放縁部18a側の一対の支持部15の境界に達している。また、第2交差リブ23は、支持部15の伸長方向に対して、外回り開放縁部18b近傍から握り棒取付部13に接近するように斜め方向に延びて内回り開放縁部18a近傍まで達する板状部26aと、内回り開放縁部18a近傍から握り棒取付部13に接近するように斜め方向に延びて外回り開放縁部18b近傍まで達する板状部26bとを備えている。第2交差リブ23の板状部26a,26bは、支持部15に立設されて、板状部26a,26bの先端部が支持部15と握り棒取付部13との隅に達している。
そして、リブ群20では、第1交差リブ22の板状部25aと第2交差リブ23の板状部26bとが交差すると共に、第1交差リブ22の板状部25bと第2交差リブ23の板状部26aとが交差して、各板状部25a,25b,26a,26bの4面で囲んだ囲繞部27が形成されている。
以上のように構成されたコーナーブラケット10では、ブラケット本体11内の狭いスペースに複数の交差リブ21を効果的に配置することができ、握り棒1を介してブラケット本体11に加わる鉛直荷重や水平荷重に加え、ねじれに対しても十分に耐え得るように支持部15を補強することができる。
次に、エンドブラケット30について説明する。
図5に示すように、エンドブラケット30は、その内部が空洞となっており、おおよそ握り棒取付部33を有するブラケット本体31と、ブラケット本体31に装着されるブラケットカバー32とに大別される。ブラケット本体31やブラケットカバー32は、合成樹脂によって成形されている。
ブラケット本体31は、壁面に固定される基礎部34と、基礎部34から握り棒取付部33にかけて伸長された支持部35とを備えている。本例では、ブラケット本体31は、全体形状が概ね湾曲状に形成されている。ブラケット本体31の基礎部34には、厚み方向に貫通する貫通孔36が形成されている。基礎部34は、この貫通孔36を介してネジやアンカー等によって壁面に固定される。
ブラケットカバー32は、ブラケット本体31の内側を隠すとともに、エンドブラケット30の外形の一部を成すものである。ブラケットカバー32は、公知の係合手段によりブラケット本体31に装着される。
図5に示すように、支持部35は、正面側に開放した湾曲状を成しており、基礎部34から握り棒取付部33にかけて開放縁部38a,38bが形成されている。
支持部35の端部には、握り棒1の端部が挿嵌される握り棒取付部33が設けられている。なお、握り棒取付部33のネジ挿通孔37(図6参照)や、握り棒1と握り棒取付部33との固定は、上述したコーナーブラケット10と同様であるため、詳細な説明を省略する。
図6及び図7に示すように、ブラケット本体31の内面には、ブラケット本体31を補強するリブ群40が設けられている。リブ群40は、支持部35の伸長方向に沿って連ねられた3つの交差リブ41を備えている。本例のリブ群40は、交差リブ41として、基礎部34側から順に第1交差リブ42、第2交差リブ43及び第3交差リブ44を備えている。また、支持部35の内面には、基礎部34から第1交差リブ42にかけて延びた2つの補強リブ45が設けられている。
交差リブ41には、支持部35の伸長方向に対して斜交いに交差した一対の板状部46a,46bが備えられている。交差リブ41の板状部46a,46bは、ブラケット本体31の内面に立設されており、支持部35の開放縁部38a,38b付近の高さまで形成されている。なお、ヒケによる支持部35の外観不良を防止するために、板状部46a,46bの厚みは、支持部35の厚み以下とすることが好ましい。
図6に示すように、第1交差リブ42は、支持部35の伸長方向に対して、左側の開放縁部38b近傍から右側の開放縁部38a近傍かけて右斜め方向に延びる板状部47aと、右側の開放縁部38a近傍から左側の開放縁部38b近傍かけて左斜め方向に延びる板状部47bとを備えている。第1交差リブ42の板状部47a,47bは、支持部35に立設されて、板状部47a,47bの先端部が支持部35と基礎部34との隅に達している。また、第2交差リブ43は、支持部35の伸長方向に対して、左側の開放縁部38b近傍から右側の開放縁部38a近傍かけて右斜め方向に延びる板状部48aと、右側の開放縁部38a近傍から左側の開放縁部38b近傍かけて左斜め方向に延びる板状部48bとを備えている。第2交差リブ43の板状部48a,48bは、支持部35の内面に立設されている。また、第3交差リブ44は、支持部35の伸長方向に対して、左側の開放縁部38b近傍から右側の開放縁部38a近傍かけて右斜め方向に延びる板状部49aと、右側の開放縁部38a近傍から左側の開放縁部38b近傍かけて左斜め方向に延びる板状部49bとを備えている。第3交差リブ44の板状部49a,49bは、支持部35及び握り棒取付部33に立設されており、板状部49aの先端部が、握り棒取付部33と開放縁部38a近傍の支持部35との隅に達し、板状部49bの先端部が、握り棒取付部33と開放縁部38b近傍の支持部35の隅に達している。
リブ群40では、第1交差リブ42の板状部47aと第2交差リブ43の板状部48bとが交差すると共に、第1交差リブ42の板状部47bと第2交差42の板状部48aとが交差して、各板状部47a,47b,48a,48bの4面で囲んだ第1囲繞部50が形成されている。
また、リブ群40では、第2交差リブ43の板状部48aと第3交差リブ44の板状部49bとが交差すると共に、第2交差リブ43の板状部48bと第3交差リブ44の板状部49aとが交差して、各板状部48a,48b,49a,49bの4面で囲んだ第2囲繞部51が形成されている。
さらに、リブ群40では、第1交差リブ42の板状部47aと第3交差リブ44の板状部49bとが交わり、これらの板状部47a,49bと第2交差リブ43の板状部48a,48bの4面で囲んだ副囲繞部52が形成されている。
また、リブ群40では、第1交差リブ42の板状部47bと第3交差リブ44の板状部49aとが交わり、これらの板状部47b,49aと第2交差リブ43の板状部48a,48bの4面で囲んだ副囲繞部53が形成されている。
以上のように構成されたエンドブラケット30では、ブラケット本体31内の狭いスペースに複数の交差リブ61を効果的に配置することができ、握り棒1を介してブラケット本体31に加わる鉛直荷重や水平荷重に加え、ねじれに対しても十分に耐え得るように支持部35を補強することができる。
次に、エンドブラケット30のリブ群の変形例1について、図8を参照して説明する。
リブ群60は、交差リブ61として、基礎部34側から順に第1交差リブ62、第2交差リブ63及び第3交差リブ64を備えている。
第2交差リブ63は、支持部35に立設されており、第2交差リブ63の板状部68aが、左の開放縁部38b側の支持部35と基礎部34との隅から右の開放縁部38a側の握り棒取付部33と支持部35との隅まで延び、第2交差リブ63の板状部68bが、右の開放縁部38a側の支持部35と基礎部34との隅から左の開放縁部38b側の握り棒取付部33と支持部35との隅まで延びている。
第1交差リブ62は、支持部35に立設されており、第1交差リブ62の板状部67aが、基礎部34から右側の開放縁部38a近傍かけて右斜め方向に延び、第1交差リブ62の板状部67bが、基礎部34から左側の開放縁部38b近傍かけて左斜め方向に延びている。
第3交差リブ64は、支持部35及び握り棒取付部33に立設されており、第3交差リブ64の板状部69aが、左側の開放縁部38b近傍から握り棒取付部33にかけて右斜め方向に延び、第3交差リブ64の板状部69bが、右側の開放縁部38a近傍から握り棒取付部33にかけて左斜め方向に延びている。
そして、第1交差リブ62と第2交差リブ63との板状部が交差して、各板状部67a,67b,68a,68bの4面で囲んだ第1囲繞部70が形成され、第2交差リブ63と第3交差リブ64との板状部が交差して、各板状部68a,68b,69a,69bの4面で囲んだ第2囲繞部71が形成されている。
さらに、支持部35における右の開放縁部38a側の位置で、第1交差リブ62と第3交差リブ64との板状部67a,69bが交差して、これらと第2交差リブ43の板状部68a,68bとの4面で囲んだ副囲繞部72が形成され、支持部35における左の開放縁部38b側の位置で、第1交差リブ62と第3交差リブ64との板状部67b,69aが交差して、これらと第2交差リブ63の板状部68a,68bとの4面で囲んだ副囲繞部73が形成されている。
以上のようにリブ群60を構成しても、ブラケット本体31に十分な強度を確保しつつ肉薄化又は細身化することができる。
また、ブラケット本体31の形状や支持部35・交差リブ61の厚みによっては、所望の強度を確保できる場合には、リブ群60の3つの交差リブ61のうちの第2交差リブ63を省略し、第1交差リブ62と第3交差リブ64とを並設してもよい。
なお、本発明は、上述の実施形態に限定されるものではなく、本発明の要旨を逸脱しない範囲において適宜の変更が可能である。
本発明は、上述の実施形態では、便所、浴室、玄関等の壁面に据付けられる手摺に適用したが、扉、浴槽等の壁面に取付けられる取っ手にも適用することができる。
上述の実施形態では、2本の握り棒1と3個のブラケット10,30とで組み立てられた手摺であるが、本発明はこれに限定されず、複数本の握り棒と複数個のブラケットとで組み立てられたその他の手摺や取っ手に適用することができる。また、本発明は、1本の握り棒1と2個のエンドブラケット30とでI字状に組み立てられたI形手摺や取っ手にも適用することができる。
上述の実施形態では、手摺Tにおいて、すべてのブラケット10,30に本発明を適用したが、一部のブラケットに本発明を適用してもよい。また、上述の実施形態では、1つ又は2つの支持部を備えたブラケットに本発明を適用したが、3つ以上の支持部を備えたブラケットにも本発明を適用してもよく、この場合に、すべての支持部に本発明のリブ群を設けてもよいし、一部の支持部に本発明のリブ群を設けてもよい。また、上述の実施形態では、1つのリブ群につき2つ又は3つの交差リブを設けたが、本発明は、1つのリブ群につき4つ以上の交差リブを設けてもよい。
本発明は、便所、浴室、玄関その他の設備に据付ける手摺や、扉、浴槽その他の家具に取り付ける取っ手に利用できる。
1 握り棒
2 手摺用ブラケット
10 コーナーブラケット
30 エンドブラケット
11,31 ブラケット本体
12,32 ブラケットカバー
13,33 握り棒取付部
14,34 基礎部
15,35 支持部
16,36 貫通孔
17,37 ネジ挿通孔
18a,18b,38a,38b 開放縁部
20,40,60 リブ群
21,41,61 交差リブ
22,42,62 第1交差リブ
23,43,63 第2交差リブ
24a,24b,46a,46b 板状部
25a,25b,47a,47b,67a,67b 第1交差リブの板状部
26a,26b,48a,48b,68a,68b 第2交差リブの板状部
27 囲繞部
44,64 第3交差リブ
45 補強リブ
49a,49b,69a,69b 第3交差リブの板状部
50,70 第1囲繞部
51,71 第2囲繞部
52,53,72,73 副囲繞部

Claims (5)

  1. 手摺又は取っ手の握り棒を支持固定するブラケットであって、
    一又は複数の握り棒取付部を有するブラケット本体と、該ブラケット本体に装着されるブラケットカバーとを備え、
    前記ブラケット本体は、壁面に固定される基礎部と、該基礎部からいずれか一の前記握り棒取付部にかけて伸長された一又は複数の支持部とを備え、
    前記ブラケット本体の内面には、前記支持部の伸長方向に沿って連ねられた複数の交差リブを有するリブ群が設けられ、
    前記交差リブには、前記支持部の伸長方向に対して斜交いに交差した一対の板状部が備えられたことを特徴とするブラケット。
  2. 前記リブ群には、少なくとも隣接する2つの交差リブについて、互いの一対の板状部が交わり各前記板状部の4面で囲んだ囲繞部が形成されたことを特徴とする請求項1に記載のブラケット。
  3. 前記リブ群には、前記支持部の伸長方向に連続する3つの前記交差リブとして、第1交差リブ、第2交差リブ及び第3交差リブが備えられ、
    前記第1交差リブの一対の板状部と前記第2交差リブの一対の板状部とが交わり各前記板状部の4面で囲んだ第1囲繞部が形成され、
    前記第2交差リブの一対の板状部と前記第3交差リブの一対の板状部とが交わり各前記板状部の4面で囲んだ第2囲繞部が形成されたことを特徴とする請求項2に記載のブラケット。
  4. 前記リブ群には、前記第1交差リブの片方の板状部と前記第3交差リブの片方の板状部とが交わり、これらの板状部と前記第2交差リブの一対の板状部の4面で囲んだ副囲繞部が形成されたことを特徴とする請求項3に記載の手摺用ブラケット。
  5. 請求項1乃至4のいずれか1項に記載のブラケットと、該ブラケットの前記握り棒取付部に支持される握り棒とを備えた手摺又は取っ手。
JP2017075850A 2017-04-06 2017-04-06 ブラケット及び該ブラケットを備えた手摺又は取っ手 Active JP6857072B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017075850A JP6857072B2 (ja) 2017-04-06 2017-04-06 ブラケット及び該ブラケットを備えた手摺又は取っ手
CN201710675452.3A CN108691398B (zh) 2017-04-06 2017-08-09 支架及具备该支架的扶手或把手

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017075850A JP6857072B2 (ja) 2017-04-06 2017-04-06 ブラケット及び該ブラケットを備えた手摺又は取っ手

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2018178427A JP2018178427A (ja) 2018-11-15
JP6857072B2 true JP6857072B2 (ja) 2021-04-14

Family

ID=63843959

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017075850A Active JP6857072B2 (ja) 2017-04-06 2017-04-06 ブラケット及び該ブラケットを備えた手摺又は取っ手

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP6857072B2 (ja)
CN (1) CN108691398B (ja)

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN1034435C (zh) * 1992-07-13 1997-04-02 温尼德斯制管商有限公司 管道连接件
JP3044482U (ja) * 1997-06-16 1997-12-22 株式会社ソティー 夜光性取手
JP2001032491A (ja) * 1999-07-27 2001-02-06 Matsushita Electric Works Ltd 手摺りのコーナ部の取り付け構造
JP2001323623A (ja) * 2000-05-17 2001-11-22 Naka Ind Ltd 手摺及び手摺端部処理ユニット
JP2001329672A (ja) * 2000-05-24 2001-11-30 Nagae:Kk 手摺受け金具
CN200975073Y (zh) * 2006-11-21 2007-11-14 章国安 空心栏杆扶手
JP6271880B2 (ja) * 2013-06-25 2018-01-31 ナカ工業株式会社 連続手すりのエンドキャップと連接材
CN103437516A (zh) * 2013-08-19 2013-12-11 昆山乔锐金属制品有限公司 一种结构稳定的楼梯扶手弯角接头
US20150259926A1 (en) * 2014-03-17 2015-09-17 Shih-Kuo Chang Safety Rail
CN204805802U (zh) * 2015-06-18 2015-11-25 侯文君 一种防堵塞管件三通连接装置
CN204756251U (zh) * 2015-07-31 2015-11-11 江苏方正塑业有限公司 一种防滑丝连接管件
JP6731745B2 (ja) * 2016-02-25 2020-07-29 ナカ工業株式会社 手摺り

Also Published As

Publication number Publication date
CN108691398A (zh) 2018-10-23
JP2018178427A (ja) 2018-11-15
CN108691398B (zh) 2022-03-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
MX2013005474A (es) Diseño de pared estructural de una bañera compuesta.
JP6857072B2 (ja) ブラケット及び該ブラケットを備えた手摺又は取っ手
KR101379228B1 (ko) 가변형 선반식 벽체
US9848739B2 (en) Bathtub fitting standard external space while affording larger floor area and enclosed volume
JP4703410B2 (ja) 浴室内のサイドカウンター取付構造
JP4730003B2 (ja) 浴室ユニットの壁構造
JP6392695B2 (ja) 衛生設備ユニット
JP3743286B2 (ja) 洗面化粧台
KR101787246B1 (ko) 외장 조립체
JP6851162B2 (ja) パネル、パネル組立体、及びユニット式ルーム
JP7332997B2 (ja) 洗面化粧台
JP2013007167A (ja) 浴室構造
JP4184294B2 (ja) 洗い場付浴槽の分割エプロン構造
JP5281798B2 (ja) 浴室の洗場構造
JP6890505B2 (ja) カウンターの取付構造
JP2002115368A (ja) 浴室内装パネル
KR200347931Y1 (ko) 유리패널 지지유닛
JP2006263380A (ja) 洗面化粧台の壁面への取付け方法
JP2018159230A (ja) パネル体の天井への固定構造
JP6269927B2 (ja) コーナー用床見切材及び床材間の境界部構造
JP2022119156A (ja) 壁掛け式便器の固定構造
KR20200000407U (ko) 거치가 용이한 욕실장
JPH044632Y2 (ja)
JP2021038505A (ja) 浴室ユニット
JP5627172B2 (ja) 浴槽及びその設置構造

Legal Events

Date Code Title Description
RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20190719

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20190828

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20200210

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20210203

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20210303

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20210319

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6857072

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150