JP6854615B2 - 電流遮断構造及びそれを備えた電気接続箱 - Google Patents

電流遮断構造及びそれを備えた電気接続箱 Download PDF

Info

Publication number
JP6854615B2
JP6854615B2 JP2016198708A JP2016198708A JP6854615B2 JP 6854615 B2 JP6854615 B2 JP 6854615B2 JP 2016198708 A JP2016198708 A JP 2016198708A JP 2016198708 A JP2016198708 A JP 2016198708A JP 6854615 B2 JP6854615 B2 JP 6854615B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pair
terminals
male
short pin
female
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2016198708A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2018058529A (ja
Inventor
聖一 金子
聖一 金子
宏恭 古屋
宏恭 古屋
秀彰 兼光
秀彰 兼光
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Motors Corp
Yazaki Corp
Original Assignee
Mitsubishi Motors Corp
Yazaki Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Motors Corp, Yazaki Corp filed Critical Mitsubishi Motors Corp
Priority to JP2016198708A priority Critical patent/JP6854615B2/ja
Publication of JP2018058529A publication Critical patent/JP2018058529A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6854615B2 publication Critical patent/JP6854615B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Connection Or Junction Boxes (AREA)

Description

本発明は、車両に搭載されたバッテリから電装品に供給される電流を遮断する電流遮断構造及びそれを備えた電気接続箱に関するものである。
従来、例えば、自動車メーカーで製造された自動車を海外に輸出する際などには、該自動車の電装品に長時間に亘って暗電流が流れ続けるため、バッテリが上がってエンジンが始動できなくなるおそれがある。そのため、自動車の出荷時に、バッテリの電源を電装品に供給する回路からヒューズを抜き取り、前記自動車がディーラー等に届けられるまでの間、暗電流が流れないようにすることが行われている。
また、自動車の出荷時に抜き取ったヒューズの紛失を防止するために、「ヒューズホルダ」と呼ばれる部品を使用することが特許文献1に開示されている。このヒューズホルダは、ヒューズを保持した状態で、電気接続箱のフレームに対して前記ヒューズの抜き差しを行う部品であり、ヒューズをフレーム内の接続端子に電気接続させる位置と、ヒューズを接続端子から分離させる位置とに亘って、フレームに移動可能に取り付けられる構成となっている。
特開平7−169382号公報
しかしながら、従来のヒューズホルダを用いた電流遮断構造においては、ヒューズホルダを用いることにより構造が大型化してしまうという問題があった。また、従来のヒューズホルダを用いた電流遮断構造においては、ヒューズの抜き差しを行う際、ヒューズを接続端子に挿抜するための力の他に、ヒューズホルダのロック状態を変更するための力(例えばロックアームがロック突起を乗り越えるための力)が必要であるため、これらを合わせた大きな操作力を要してしまうという問題があった。さらに、従来のヒューズホルダを用いた電流遮断構造においては、前述したようにヒューズの抜き差しに大きな操作力を要するため、押し込み不足による半嵌合等が起きる可能性があるという問題があった。
したがって、本発明は、小型化が可能な電流遮断構造及びそれを備えた電気接続箱を提供することを目的とする。
上記目的を達成するために、請求項1に記載された発明は、車両に搭載されたバッテリから電装品に供給される電流を遮断する電流遮断構造であって、導電性の金属板から打ち抜かれて形成された、基端部と、該基端部から平行に延びた一対の雄型端子と、を有するショートピンと、前記一対の雄型端子をそれぞれ挟持する一対の雌型端子と、前記一対の雌型端子を収容したフレームと、を備え、前記一対の雄型端子の各先端部は、当該雄型端子の前記雌型端子への差し込み方向に位置ずれしており、前記ショートピンは、前記一対の雄型端子が前記一対の雌型端子に挟持され、前記電流が供給される接続位置と、一方の前記雄型端子が一方の前記雌型端子に挟持されかつ他方の前記雄型端子が他方の前記雌型端子と非接触となり、前記電流を遮断する遮断位置と、にわたって前記差し込み方向に移動自在であり、前記ショートピンは、前記接続位置及び前記遮断位置において少なくとも一方の前記雄型端子が前記雌型端子に挟持されていることによって当該雌型端子に保持され、他の部材によって保持されていないことを特徴とする電流遮断構造である。
請求項2に記載された発明は、請求項1に記載された発明において、前記フレームが、前記遮断位置において前記ショートピンが傾くことを規制するガイド部を有していることを特徴とするものである。
請求項3に記載された発明は、請求項1又は2に記載された発明において、前記ショートピンが、前記基端部から前記一対の雄型端子と反対側に突出した把持部を有していることを特徴とするものである。
請求項4に記載された発明は、請求項1〜3の何れか1項に記載の電流遮断構造を備えたことを特徴とする電気接続箱である。
請求項1に記載された発明によれば、前記ショートピンは、前記接続位置及び前記遮断位置において少なくとも一方の前記雄型端子が前記雌型端子に挟持されていることによって当該雌型端子に保持されているので、小型化が可能な電流遮断構造を提供することができる。さらに、前記ショートピンは、ヒューズと異なり設計自由度が高いため、前記一対の雄型端子の長さを長く設計して前記一対の雌型端子との接触代を大きくすることが可能である。そのために、他部材を用いずとも、少なくとも一方の前記雄型端子が前記雌型端子に挟持されていることによって当該雌型端子により前記ショートピンを確実に保持することができ、部品点数を削減でき、コストを削減できる。さらに、本構造は、背景技術の項及び発明が解決しようとする課題の項で説明したヒューズホルダ等の他部材を省くことができるので、ショートピンの抜き差しに要する操作力が小さくて済む(ヒューズホルダ等の他部材のロック状態を変更するための力が不要)。
請求項2に記載された発明によれば、前記フレームが、前記遮断位置において前記ショートピンが傾くことを規制するガイド部を有しているので、前記雄型端子を前記雌型端子に真っ直ぐ確実に差し込むことができる。また、前記遮断位置において他方の前記雄型端子が他方の前記雌型端子に意図せず接触してしまうことを防止できる。
請求項3に記載された発明によれば、前記ショートピンが、前記基端部から前記一対の雄型端子と反対側に突出した把持部を有しているので、当該ショートピンを前記接続位置から前記遮断位置に容易に引き上げることができる。
請求項4に記載された発明によれば、請求項1〜3の何れか1項に記載の電流遮断構造を備えているので、小型化が可能な電気接続箱を提供することができる。
本発明の第1の実施形態にかかる電流遮断構造及び電気接続箱を示す概略図であり、ショートピンが接続位置に位置付けられている状態を示す図である。 図1のショートピンが遮断位置に位置付けられている状態を示す図である。 図1のショートピンの斜視図である。 図1の雌型端子の斜視図である。 本発明の第2の実施形態にかかる電流遮断構造を構成するショートピンの斜視図である。 本発明の第3の実施形態にかかる電流遮断構造及び電気接続箱を示す概略図である。
(第1の実施形態)
本発明の第1の実施形態にかかる「電流遮断構造」及び「電気接続箱」を図1〜4を参照して説明する。
図1,2に示す電気接続箱100は、自動車に搭載されて、該自動車のバッテリから複数の電装品に電源分配を行う装置である。この電気接続箱100は、絶縁性の合成樹脂で形成されたフレーム4(図1,2に一部のみ示す)と、フレーム4に取り付けられるリレー、ヒューズ等の複数の電気部品と、フレーム4に取り付けられる複数のバスバと、後述する電流遮断構造1と、を備えている。前記バスバは、導電性の金属板に打ち抜き・折り曲げ加工等が施されて得られる配線部材である。
電流遮断構造1は、前記バッテリから前記電装品(時計、盗難防止装置等)に供給される電流を遮断する構造である。この電流遮断構造1は、ショートピン2と、該ショートピン2の後述する一対の雄型端子21,22をそれぞれ挟持する一対の雌型端子3と、これら一対の雌型端子3を収容した上記フレーム4と、を備えている。
ショートピン2は、導電性の金属板から打ち抜かれて形成されている。ショートピン2は、図3に示すように、基端部20と、該基端部20から平行に延びた一対の雄型端子21,22と、を有している。一対のうちの一方の雄型端子21は、基端部20の一端から延びている。一対のうちの他方の雄型端子22は、基端部20の他端から延びている。一対の雄型端子21,22の各先端部は、当該雄型端子21,22の雌型端子3への差し込み方向に位置ずれしており、一方の雄型端子21の長さは、他方の雄型端子22の長さよりも長い。なお、図3中の矢印Sは、雄型端子21,22の雌型端子3への差し込み方向を表している。
一対の雌型端子3は、上記バスバの一部であり、図4に示すように、雄型端子21,22が差し込まれるスリット31を有する音叉形状に形成されている。また、一対の雌型端子3はそれぞれ別々のバスバに設けられている。なお、図1,2においては、一対の雌型端子3が細長い棒状に描かれているが、同図では一対の雌型端子3の側面が描かれている。すなわち、図1,2の雌型端子3は、図4の雌型端子3を真横から見たものである。
上記ショートピン2は、図1に示すように、一対の雄型端子21,22が一対の雌型端子3に挟持されて上記電装品に電流が供給される接続位置と、図2に示すように、一方の雄型端子21が一方の雌型端子3に挟持されかつ他方の雄型端子22が他方の雌型端子3と非接触となって前記電流を遮断(その結果、暗電流も遮断)する遮断位置と、にわたって矢印S方向(雄型端子21,22の雌型端子3への差し込み方向)に移動自在である。
また、上記ショートピン2は、図1の接続位置において、一対の雄型端子21,22が一対の雌型端子3に挟持されていることによってこれら一対の雌型端子3に保持されており、他部材によって保持されていない。さらに、上記ショートピン2は、図2の遮断位置において、一方の雄型端子21が一方の雌型端子3に挟持されていることによって当該一方の雌型端子3に保持されており、他部材によって保持されていない。
上述したように、ショートピン2は、前記接続位置及び前記遮断位置において少なくとも一方の雄型端子21が雌型端子3に挟持されていることによって当該雌型端子3に保持されていることから、電流遮断構造1及び電気接続箱100を小型化できる。
さらに、ショートピン2は、背景技術の項で説明したようなヒューズと異なり設計自由度が高いため、一対の雄型端子21,22の長さを長く設計して一対の雌型端子3との接触代を大きくすることが可能である。そのために、ヒューズホルダ等の他部材を用いずとも、少なくとも一方の雄型端子21が雌型端子3に挟持されていることによって当該雌型端子3によりショートピン2を確実に保持することができ、部品点数を削減でき、コストを削減できる。
また、上記フレーム4は、図2の遮断位置において、ショートピン2が傾くことを規制するガイド部40を有している。ガイド部40は、一対の雄型端子21,22それぞれに沿う一対の壁41を有している。このようにフレーム4が、ガイド部40を有しているので、前記遮断位置の雄型端子21,22を雌型端子3に真っ直ぐ確実に差し込むことができる。また、前記遮断位置において他方の雄型端子22が他方の雌型端子3に意図せず接触してしまうことを防止できる。
上記構成の電気接続箱100が搭載された自動車においては、通常はショートピン2が図1の接続位置に位置付けられる。一方、当該自動車の出荷時等、バッテリから電装品への電流を遮断する場合には、ショートピン2を図1の接続位置から図2の遮断位置に引き上げる。この後、バッテリから電装品への電流供給を再開する場合には、図2の遮断位置のショートピン2を矢印S方向に押圧して図1の接続位置に位置付ける。
また、図2の遮断位置のショートピン2を図1の接続位置に押圧する際、他方の雄型端子22は他方の雌型端子3のスリット31に押し込まれるが、一方の雄型端子21は常時一方の雌型端子3のスリット31に挿入された状態であるため、双方の雄型端子21,22をスリット31に押し込む場合よりも小さい挿入力でショートピン2を図1の接続位置に位置付けることができる。さらに、この電流遮断構造1は、背景技術の項及び発明が解決しようとする課題の項で説明したヒューズホルダ等の他部材を省くことができるので、ショートピン2の抜き差しに要する操作力が小さくて済む(ヒューズホルダ等の他部材のロック状態を変更するための力が不要)。
(第2の実施形態)
本発明の第2の実施形態にかかる「電流遮断構造」及び「電気接続箱」を図5を参照して説明する。図5において、前述した第1の実施形態と同一構成部分には同一符号を付して説明を省略する。
本実施形態の電流遮断構造及び電気接続箱は、第1の実施形態のショートピン2の代わりに図5のショートピン102が用いられ、それ以外の構成は第1の実施形態と同一である。このショートピン102は、導電性の金属板から打ち抜かれて形成されており、基端部20から一対の雄型端子21,22と反対側に突出した把持部23を有している。このようにショートピン102が把持部23を有しているので、当該ショートピン102を接続位置(図1参照)から遮断位置(図2参照)に容易に引き上げることができる。
(第3の実施形態)
本発明の第3の実施形態にかかる「電流遮断構造」及び「電気接続箱」を図6を参照して説明する。図6において、前述した第1の実施形態と同一構成部分には同一符号を付して説明を省略する。
本実施形態の電流遮断構造201及び電気接続箱200は、第1の実施形態のフレーム4の代わりに図6のフレーム204が用いられ、それ以外の構成は第1の実施形態と同一である。このフレーム204は、第1の実施形態で説明したガイド部40を有していない。
上述した第1〜第3の実施形態では、ショートピン2,102の基端部20及び把持部23が露出している構成であったが、本発明において、ショートピンは、基端部20と把持部23が絶縁性の合成樹脂で覆われていても良い。
上述した第1〜第3の実施形態では、雌型端子3が音叉形状であったが、本発明において、雌型端子は、ファストンタイプであっても良く、筒型であっても良い。
なお、前述した実施形態は本発明の代表的な形態を示したに過ぎず、本発明は、実施形態に限定されるものではない。即ち、本発明の骨子を逸脱しない範囲で種々変形して実施することができる。
1,201 電流遮断構造
2,102 ショートピン
3 雌型端子
4,204 フレーム
21,22 雄型端子
23 把持部
40 ガイド部
100,200 電気接続箱

Claims (4)

  1. 車両に搭載されたバッテリから電装品に供給される電流を遮断する電流遮断構造であって、
    導電性の金属板から打ち抜かれて形成された、基端部と、該基端部から平行に延びた一対の雄型端子と、を有するショートピンと、
    前記一対の雄型端子をそれぞれ挟持する一対の雌型端子と、
    前記一対の雌型端子を収容したフレームと、
    を備え、
    前記一対の雄型端子の各先端部は、当該雄型端子の前記雌型端子への差し込み方向に位置ずれしており、
    前記ショートピンは、前記一対の雄型端子が前記一対の雌型端子に挟持され、前記電流が供給される接続位置と、一方の前記雄型端子が一方の前記雌型端子に挟持されかつ他方の前記雄型端子が他方の前記雌型端子と非接触となり、前記電流を遮断する遮断位置と、にわたって前記差し込み方向に移動自在であり、
    前記ショートピンは、前記接続位置及び前記遮断位置において少なくとも一方の前記雄型端子が前記雌型端子に挟持されていることによって当該雌型端子に保持され、他の部材によって保持されていない
    ことを特徴とする電流遮断構造。
  2. 前記フレームが、前記遮断位置において前記ショートピンが傾くことを規制するガイド部を有している
    ことを特徴とする請求項1に記載の電流遮断構造。
  3. 前記ショートピンが、前記基端部から前記一対の雄型端子と反対側に突出した把持部を有している
    ことを特徴とする請求項1又は2に記載の電流遮断構造。
  4. 請求項1〜3の何れか1項に記載の電流遮断構造を備えたことを特徴とする電気接続箱。
JP2016198708A 2016-10-07 2016-10-07 電流遮断構造及びそれを備えた電気接続箱 Active JP6854615B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016198708A JP6854615B2 (ja) 2016-10-07 2016-10-07 電流遮断構造及びそれを備えた電気接続箱

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016198708A JP6854615B2 (ja) 2016-10-07 2016-10-07 電流遮断構造及びそれを備えた電気接続箱

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2018058529A JP2018058529A (ja) 2018-04-12
JP6854615B2 true JP6854615B2 (ja) 2021-04-07

Family

ID=61909501

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016198708A Active JP6854615B2 (ja) 2016-10-07 2016-10-07 電流遮断構造及びそれを備えた電気接続箱

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6854615B2 (ja)

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5616018Y2 (ja) * 1974-04-20 1981-04-15
JP2000223000A (ja) * 1999-01-27 2000-08-11 Yazaki Corp 電源遮断装置
JP2002369337A (ja) * 2001-06-05 2002-12-20 Sumitomo Wiring Syst Ltd 保護機能付きの電気接続箱
JP3850756B2 (ja) * 2002-05-31 2006-11-29 富士重工業株式会社 高電圧バッテリ搭載車両の安全プラグ装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2018058529A (ja) 2018-04-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5809203B2 (ja) 平型導体用電気コネクタ
JP5107811B2 (ja) 基板コネクタ
US9954306B2 (en) Connector and connector device
JP6372428B2 (ja) ジョイントコネクタ
JP6210543B2 (ja) 端子接続装置
US8414334B2 (en) Holder-mounting structure
JP2009117182A (ja) 直付けコネクタ
WO2014061298A1 (ja) ヒューズホルダおよびヒューズ断続機構
JP5443256B2 (ja) シフトレバー装置
JP2015061420A (ja) バスバー
JP5047824B2 (ja) 電気接続箱
US8507809B2 (en) Component-equipped-holder mounting structure
JP6854615B2 (ja) 電流遮断構造及びそれを備えた電気接続箱
JP6513612B2 (ja) ヒューズユニット
JP6587653B2 (ja) 電気接続箱
EP2669924B1 (en) Fuse securing structure for power source circuit cutoff device
JP2016054196A (ja) バスバーの取付構造
JP6538431B2 (ja) 電気コンタクト
JP4679373B2 (ja) ヒューズ装着構造
JP2005166599A (ja) ヒューズボックスの電線接続構造
JP5537239B2 (ja) 暗電流ヒューズの断続機構
JP6684448B2 (ja) 電気接続箱
JP2006040704A (ja) バスバーと端子の接続構造
JP6233264B2 (ja) 暗電流回路の断続構造およびそれを備えた電気接続箱
JP2016213004A (ja) 配線部材

Legal Events

Date Code Title Description
RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20180214

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20180815

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20190919

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20200626

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20200714

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200914

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20210216

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20210316

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6854615

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R154 Certificate of patent or utility model (reissue)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R154

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250