JP6847299B2 - 冷凍サイクル装置 - Google Patents

冷凍サイクル装置 Download PDF

Info

Publication number
JP6847299B2
JP6847299B2 JP2020504631A JP2020504631A JP6847299B2 JP 6847299 B2 JP6847299 B2 JP 6847299B2 JP 2020504631 A JP2020504631 A JP 2020504631A JP 2020504631 A JP2020504631 A JP 2020504631A JP 6847299 B2 JP6847299 B2 JP 6847299B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
refrigerant
compressor
heat exchanger
evaporator
refrigeration cycle
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2020504631A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2019171588A1 (ja
Inventor
伊東 大輔
大輔 伊東
中村 伸
伸 中村
駿 加藤
駿 加藤
石橋 晃
晃 石橋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Publication of JPWO2019171588A1 publication Critical patent/JPWO2019171588A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6847299B2 publication Critical patent/JP6847299B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B49/00Arrangement or mounting of control or safety devices
    • F25B49/02Arrangement or mounting of control or safety devices for compression type machines, plants or systems
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B13/00Compression machines, plants or systems, with reversible cycle
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B41/00Fluid-circulation arrangements
    • F25B41/30Expansion means; Dispositions thereof
    • F25B41/31Expansion valves
    • F25B41/34Expansion valves with the valve member being actuated by electric means, e.g. by piezoelectric actuators
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B49/00Arrangement or mounting of control or safety devices
    • F25B49/02Arrangement or mounting of control or safety devices for compression type machines, plants or systems
    • F25B49/022Compressor control arrangements
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B9/00Compression machines, plants or systems, in which the refrigerant is air or other gas of low boiling point
    • F25B9/002Compression machines, plants or systems, in which the refrigerant is air or other gas of low boiling point characterised by the refrigerant
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B2313/00Compression machines, plants or systems with reversible cycle not otherwise provided for
    • F25B2313/031Sensor arrangements
    • F25B2313/0314Temperature sensors near the indoor heat exchanger
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B2313/00Compression machines, plants or systems with reversible cycle not otherwise provided for
    • F25B2313/031Sensor arrangements
    • F25B2313/0315Temperature sensors near the outdoor heat exchanger
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B2400/00General features or devices for refrigeration machines, plants or systems, combined heating and refrigeration systems or heat-pump systems, i.e. not limited to a particular subgroup of F25B
    • F25B2400/12Inflammable refrigerants
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B2500/00Problems to be solved
    • F25B2500/08Exceeding a certain temperature value in a refrigeration component or cycle
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B2500/00Problems to be solved
    • F25B2500/19Calculation of parameters
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B2500/00Problems to be solved
    • F25B2500/22Preventing, detecting or repairing leaks of refrigeration fluids
    • F25B2500/221Preventing leaks from developing
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B2500/00Problems to be solved
    • F25B2500/24Low amount of refrigerant in the system
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B2600/00Control issues
    • F25B2600/25Control of valves
    • F25B2600/2507Flow-diverting valves
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B2600/00Control issues
    • F25B2600/25Control of valves
    • F25B2600/2513Expansion valves
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B2700/00Sensing or detecting of parameters; Sensors therefor
    • F25B2700/21Temperatures
    • F25B2700/2115Temperatures of a compressor or the drive means therefor
    • F25B2700/21151Temperatures of a compressor or the drive means therefor at the suction side of the compressor
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B2700/00Sensing or detecting of parameters; Sensors therefor
    • F25B2700/21Temperatures
    • F25B2700/2115Temperatures of a compressor or the drive means therefor
    • F25B2700/21152Temperatures of a compressor or the drive means therefor at the discharge side of the compressor
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B2700/00Sensing or detecting of parameters; Sensors therefor
    • F25B2700/21Temperatures
    • F25B2700/2116Temperatures of a condenser
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B2700/00Sensing or detecting of parameters; Sensors therefor
    • F25B2700/21Temperatures
    • F25B2700/2116Temperatures of a condenser
    • F25B2700/21163Temperatures of a condenser of the refrigerant at the outlet of the condenser
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B2700/00Sensing or detecting of parameters; Sensors therefor
    • F25B2700/21Temperatures
    • F25B2700/2117Temperatures of an evaporator
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B2700/00Sensing or detecting of parameters; Sensors therefor
    • F25B2700/21Temperatures
    • F25B2700/2117Temperatures of an evaporator
    • F25B2700/21174Temperatures of an evaporator of the refrigerant at the inlet of the evaporator
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B2700/00Sensing or detecting of parameters; Sensors therefor
    • F25B2700/21Temperatures
    • F25B2700/2117Temperatures of an evaporator
    • F25B2700/21175Temperatures of an evaporator of the refrigerant at the outlet of the evaporator
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02BCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO BUILDINGS, e.g. HOUSING, HOUSE APPLIANCES OR RELATED END-USER APPLICATIONS
    • Y02B30/00Energy efficient heating, ventilation or air conditioning [HVAC]
    • Y02B30/70Efficient control or regulation technologies, e.g. for control of refrigerant flow, motor or heating

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Air Conditioning Control Device (AREA)

Description

この発明は、圧縮機と、凝縮器と、減圧装置と、蒸発器とを有する冷媒回路を備えている冷凍サイクル装置に関するものである。
従来、地球温暖化への影響度を小さくするために、地球温暖化係数GWPの小さいR290冷媒、即ちプロパンを冷媒回路の冷媒として用いた空気調和装置が知られている(例えば、特許文献1参照)。
特開2001−227822号公報
特許文献1に示されている従来の空気調和装置では、可燃性を有するプロパンが冷媒として用いられている。このため、冷媒が室内に漏えいしても空気中の冷媒の濃度が可燃濃度の下限値未満になるように、空気調和装置の冷媒量を減らす必要がある。しかし、空気調和装置の冷媒量が減ると、空気調和装置の成績係数COPが低下してしまう。
この発明は、上記のような課題を解決するためになされたものであり、成績係数の低下を抑制しながら、冷媒量を減らすことができる冷凍サイクル装置を得ることを目的とする。
この発明による冷凍サイクル装置は、圧縮機と、凝縮器と、減圧装置と、蒸発器とを有する冷媒回路、及び冷媒回路を制御する制御部を備え、冷媒回路を循環する冷媒は、プロパン又はプロピレンを含む冷媒であり、制御部は、圧縮機の入口での冷媒の過熱度を10deg以上の値にする。
この発明による冷凍サイクル装置によれば、冷凍サイクル装置の成績係数の低下を抑制しながら、冷媒回路の冷媒量を減らすことができる。
この発明の実施の形態1による冷凍サイクル装置を示す構成図である。 図1の圧縮機の入口での冷媒の過熱度と、許容冷媒量に対する冷媒回路の必要冷媒量の低下率との関係を示すグラフである。 図1の冷媒回路の冷媒としてR290冷媒、R32冷媒及びR410A冷媒のそれぞれを用いた場合の理論上の成績係数と、圧縮機の吸入過熱度との関係を示すグラフである。 この発明の実施の形態2による冷凍サイクル装置における圧縮機の吸入過熱度と、冷媒回路の冷媒としてR32冷媒を用いた比較例に対する実施の形態2の成績係数の低下率との関係を示すグラフである。 この発明の実施の形態4による冷凍サイクル装置を示す構成図である。 この発明の実施の形態5による冷凍サイクル装置を示す構成図である。
以下、この発明の実施の形態について図面を参照して説明する。
実施の形態1.
図1は、この発明の実施の形態1による冷凍サイクル装置を示す構成図である。図において、冷凍サイクル装置1は、冷媒が循環可能な冷媒回路2と、冷媒回路2を制御する制御部3とを有している。この例では、冷凍サイクル装置1が空気調和機となっている。また、この例では、R290冷媒であるプロパンが冷媒回路2の冷媒として用いられている。
冷媒回路2は、圧縮機4と、第1熱交換器5と、膨張弁6と、第2熱交換器7と、四方弁8とを有している。この例では、圧縮機4、第1熱交換器5、膨張弁6及び四方弁8が室外機に設けられ、第2熱交換器7が室内機に設けられている。
圧縮機4、第1熱交換器5及び第2熱交換器7のそれぞれは、ガス側冷媒管9を介して四方弁8に接続されている。四方弁8及びガス側冷媒管9には、冷媒を導くガス側冷媒路が形成されている。これにより、第1熱交換器5及び第2熱交換器7のそれぞれは、ガス側冷媒路を介して圧縮機4に接続されている。この例では、ガス側冷媒路の内径が7.92mm以上、14.28mm以下である。また、この例では、第1熱交換器5から第2熱交換器7までのガス側冷媒路の長さが5m以下である。
また、第1熱交換器5及び第2熱交換器7のそれぞれは、液側冷媒管10を介して膨張弁6に接続されている。液側冷媒管10には、冷媒を導く液側冷媒路が形成されている。これにより、第1熱交換器5及び第2熱交換器7のそれぞれは、液側冷媒路を介して膨張弁6に接続されている。この例では、液側冷媒路の内径が4.75mm以上、11.1mm以下である。また、この例では、第1熱交換器5から第2熱交換器7までの液側冷媒路の長さが5m以下である。
冷媒回路2では、圧縮機4が駆動することにより、圧縮機4、第1熱交換器5、膨張弁6及び第2熱交換器7を冷媒が相変化しながら循環する冷凍サイクルが行われる。
室外機には、第1熱交換器5に室外の空気を強制的に送る第1ファン11が設けられている。室内機には、第2熱交換器7に室内の空気を強制的に送る第2ファン12が設けられている。また、第1熱交換器5及び第2熱交換器7のそれぞれは、冷媒が流れる伝熱管を有している。
第1熱交換器5では、第1熱交換器5の伝熱管を流れる冷媒と、第1ファン11の動作によって生じる室外の空気の気流との間で熱交換が行われる。第2熱交換器7では、第2熱交換器7の伝熱管を流れる冷媒と、第2ファン11の動作によって生じる室内の空気の気流との間で熱交換が行われる。この例では、第1熱交換器5及び第2熱交換器7のそれぞれの伝熱管の内径が5mmである。
圧縮機4は、ガス状の冷媒を圧縮する。圧縮機4では、エーテル結合を有するポリアルキレングリコール(PAG)系の油、エステル結合を有するポリオールエステル(POE)系の油等が潤滑油として用いられている。
膨張弁6は、液状の冷媒を膨張させて減圧する減圧装置である。これにより、膨張弁6の冷媒の出口では、冷媒の状態が気液二相状態になる。膨張弁6は、冷媒の流量を調整可能な電動膨張弁である。膨張弁6を通る冷媒の流量は、膨張弁6の開度の調整により調整される。
冷凍サイクル装置1の運転は、冷房運転と暖房運転との間で切り替え可能になっている。四方弁8は、冷凍サイクル装置1の冷房運転及び暖房運転の切り替えに応じて、ガス側冷媒路による冷媒の流れを切り替える電磁弁である。四方弁8は、冷房運転時に、圧縮機4からの冷媒を第1熱交換器5へ導くとともに第2熱交換器7からの冷媒を圧縮機4へ導く。また、四方弁8は、暖房運転時に、圧縮機4からの冷媒を第2熱交換器7へ導くとともに第1熱交換器5からの冷媒を圧縮機4へ導く。図1では、冷房運転時の冷媒の流れの方向を実線の矢印で示し、暖房運転時の冷媒の流れの方向を破線の矢印で示している。
制御部3は、四方弁8を制御することにより、冷凍サイクル装置1の冷房運転及び暖房運転の切り替えを行う。また、制御部3は、圧縮機4を駆動させることにより、冷媒回路2を動作させる。制御部3は、膨張弁6の開度を全開にした状態で冷媒回路2の動作を開始する。
冷凍サイクル装置1の冷房運転時には、圧縮機4で圧縮されたガス状の冷媒がガス側冷媒路を通って第1熱交換器5へ送られる。第1熱交換器5では、伝熱管を流れる冷媒から室外の空気へ熱が放出されることにより冷媒が凝縮される。この後、冷媒は、液側冷媒路を通って膨張弁6へ送られる。膨張弁6では、液状の冷媒が減圧されて気液二相状態の冷媒となる。膨張弁6で減圧された冷媒は、液側冷媒路を通って第2熱交換器7へ送られる。この後、冷媒は、第2熱交換器7で室内の空気から熱を取り込んで蒸発した後、ガス側冷媒路を通って圧縮機4へ戻る。従って、冷凍サイクル装置1の冷房運転時には、第1熱交換器5が凝縮器となり、第2熱交換器7が蒸発器となる。
冷凍サイクル装置1の暖房運転時には、圧縮機4で圧縮されたガス状の冷媒がガス側冷媒路を通って第2熱交換器7へ送られる。第2熱交換器7では、伝熱管を流れる冷媒から室内の空気へ熱が放出されることにより冷媒が凝縮される。この後、冷媒は、液側冷媒路を通って膨張弁6へ送られる。膨張弁6では、液状の冷媒が減圧されて気液二相状態の冷媒となる。膨張弁6で減圧された冷媒は、液側冷媒路を通って第1熱交換器5へ送られる。この後、冷媒は、第1熱交換器5で室外の空気から熱を取り込んで蒸発した後、ガス側冷媒路を通って圧縮機4へ戻る。従って、冷凍サイクル装置1の暖房運転時には、第1熱交換器5が蒸発器となり、第2熱交換器7が凝縮器となる。
圧縮機4の冷媒の入口には、冷媒の温度を検出する吸入温度センサ21が設けられている。第1熱交換器5の膨張弁6側の冷媒口には、冷媒の温度を検出する第1の冷媒口温度センサ22が設けられている。第1熱交換器5の膨張弁6側の冷媒口は、凝縮器となっているときの第1熱交換器5の冷媒の出口となり、かつ蒸発器となっているときの第1熱交換器5の冷媒の入口となる。第2熱交換器7の膨張弁6側の冷媒口には、冷媒の温度を検出する第2の冷媒口温度センサ23が設けられている。第2熱交換器7の膨張弁6側の冷媒口は、凝縮器となっているときの第2熱交換器7の冷媒の出口となり、かつ蒸発器となっているときの第2熱交換器7の冷媒の入口となる。
吸入温度センサ21、第1の冷媒口温度センサ22及び第2の冷媒口温度センサ23のそれぞれで検出された温度の情報は、制御部3へ送られる。制御部3は、冷媒回路2の動作を開始した後、吸入温度センサ21、第1の冷媒口温度センサ22及び第2の冷媒口温度センサ23のそれぞれで検出された温度の情報に基づいて、膨張弁6の開度を調整する。
冷媒回路2を循環するR290冷媒は、可燃性冷媒である。従って、冷凍サイクル装置1では、可燃性冷媒が冷媒回路2から室内に漏えいしても空気中の冷媒の濃度が可燃濃度の下限値未満になるように、冷媒回路2に封入される冷媒の量を許容冷媒量以下にする必要がある。許容冷媒量は、IEC 60335−2−40 ED6で規定されているように、室内の床面積、室内機の設置高さ及び空気中の冷媒の燃焼下限濃度によって決定される。
図2は、図1の圧縮機4の入口での冷媒の過熱度SHと、許容冷媒量に対する冷媒回路2の必要冷媒量の低下率との関係を示すグラフである。冷凍サイクル装置1では、圧縮機4の入口での冷媒の過熱度SH(以下、「圧縮機4の吸入過熱度SH」という)が拡大すると、第1熱交換器5及び第2熱交換器7のうち、蒸発器となる熱交換器でのガス領域が増加する。従って、冷凍サイクル装置1では、圧縮機4の吸入過熱度SHが拡大するほど、冷媒回路2の必要冷媒量が少なくなる。冷凍サイクル装置1では、図2に示すように、圧縮機4の吸入過熱度SHが10deg以上の値であるときに、冷媒回路2の必要冷媒量が許容冷媒量以下になることが分かる。
圧縮機4の吸入過熱度SHは、圧縮機4の入口での冷媒の温度と、蒸発器の入口での冷媒の温度とに基づいて算出される。また、圧縮機4の吸入過熱度SHは、膨張弁6の開度の調整によって調整可能である。従って、制御部3は、圧縮機4の入口での冷媒の温度と、蒸発器の入口での冷媒の温度とに基づいて膨張弁6の開度を調整することにより、圧縮機4の吸入過熱度SHを10deg以上の値にする。
即ち、圧縮機4の入口での冷媒の温度は、吸入温度センサ21によって検出される。冷房運転時の蒸発器の入口での冷媒の温度は、第2の冷媒口温度センサ23によって検出される。また、暖房運転時の蒸発器の入口での冷媒の温度は、第1の冷媒口温度センサ22によって検出される。従って、冷房運転時の制御部3は、吸入温度センサ21及び第2の冷媒口温度センサ23のそれぞれで検出された温度の情報に基づいて膨張弁6の開度を調整することにより、圧縮機4の吸入過熱度SHを10deg以上の値にする。また、暖房運転時の制御部3は、吸入温度センサ21及び第1の冷媒口温度センサ22のそれぞれで検出された温度の情報に基づいて膨張弁6の開度を調整することにより、圧縮機4の吸入過熱度SHを10deg以上の値にする。これにより、冷媒回路2を循環する冷媒量は、許容冷媒量以下にされている。
ここで、R290冷媒よりも地球温暖化係数GWPの大きいR32冷媒が冷媒回路2の冷媒として用いられている例を比較例として検討する。比較例による冷凍サイクル装置の運転では、R32冷媒の物性上の特性から、圧縮機の出口での冷媒の吐出温度が上昇しやすい。このため、比較例による冷凍サイクル装置の運転では、冷媒の温度の上昇による圧縮機の故障を防止するために、圧縮機の吸入過熱度SHの範囲が0℃〜2℃の範囲に制限される。比較例による冷凍サイクル装置では、圧縮機の出口での冷媒の吐出温度の上限値が100℃〜120℃に設定される。
同一効率時の圧縮機において、圧縮機の吸入過熱度SHの1℃当りの上昇に対する冷媒の吐出温度の上昇分は、R32冷媒を冷媒回路に用いた場合に1.13℃/℃であるのに対して、R290冷媒を冷媒回路に用いた場合は0.95℃/℃である。このように、圧縮機の吸入過熱度SHの上昇分に対する圧縮機の出口での冷媒の吐出温度の上昇分は、R32冷媒を冷媒回路に用いた場合よりも、R290冷媒を冷媒回路に用いた場合のほうが小さい。これにより、R290冷媒が冷媒回路2の冷媒として用いられている本実施の形態では、圧縮機4の出口での冷媒の吐出温度の上昇が比較例よりも抑制され、圧縮機4の吸入過熱度SHを10deg以上に拡大することが可能である。
図3は、図1の冷媒回路2の冷媒としてR290冷媒、R32冷媒及びR410A冷媒のそれぞれを用いた場合の理論上の成績係数(以下、「理論COP」という)と、圧縮機4の吸入過熱度SHとの関係を示すグラフである。図3に示すように、R32冷媒及びR410A冷媒のそれぞれの理論COPは、圧縮機4の吸入過熱度SHの拡大に応じて低下する。これに対して、R290冷媒の理論COPは、圧縮機4の吸入過熱度SHの拡大に応じて上昇することが分かる。これは、R290冷媒の特性がR32冷媒及びR410A冷媒とは異なるためである。
即ち、R290冷媒は、R32冷媒に比べて1.2倍の蒸発潜熱を持つ。また、R290冷媒は、圧縮機4の吸入過熱度SHの拡大に対する冷凍効果もR32冷媒に比べて大きい。なお、冷凍効果は、蒸発器の入口及び出口における冷媒のエンタルピ差で表される。さらに、圧縮機4の吸入過熱度SHが同一である場合、冷凍サイクル装置の特定の能力を得るために必要なR290冷媒の量は、R32冷媒に比べて0.8倍の量でよい。従って、冷媒回路2を循環する冷媒としてR290冷媒を用いている本実施の形態では、圧縮機4の吸入過熱度SHの拡大による冷媒量の低下を冷凍効果で補える。また、本実施の形態では、冷媒回路2を循環する冷媒量の低下により圧縮機4の仕事量が減る。このようなことから、R290冷媒を用いている本実施の形態では、圧縮機4の吸入過熱度SHの拡大によって冷媒回路2を循環する冷媒量が減少しても、冷凍サイクル装置1の成績係数COPの低下が抑制される。
このような冷凍サイクル装置1では、冷媒回路2を循環する冷媒としてR290冷媒、即ちプロパンが用いられている。また、圧縮機4の吸入過熱度SHは、制御部3の制御により10deg以上の値にされる。このため、圧縮機4の出口での冷媒の吐出温度の上昇を抑制しながら、圧縮機4の吸入過熱度SHを拡大することができる。これにより、冷媒回路2を循環する冷媒を許容冷媒量以下に減らすことができる。また、冷媒回路2の冷媒としてR290冷媒が用いられていることから、圧縮機4の吸入過熱度SHの拡大によって冷媒回路2の冷媒量が減っても、冷凍サイクル装置1の成績係数COPの低下を抑制することができる。
また、第1熱交換器5及び第2熱交換器7のそれぞれの伝熱管の内径は、5mmである。このため、第1熱交換器5及び第2熱交換器7のそれぞれでは、空気と冷媒との間の熱交換効率の向上を図ることができる。従って、第1熱交換器5及び第2熱交換器7のそれぞれの伝熱管の内径を5mmにすれば、冷媒回路2を循環する冷媒の量をさらに確実に減らすことができる。即ち、冷凍サイクル装置1の成績係数COPの低下を抑制しながら、冷媒回路2を循環する冷媒の量を許容冷媒量以下にさらに確実に減らすことができる。
また、ガス側冷媒路の内径は、7.92mm以上、14.28mm以下である。さらに、液側冷媒路の内径は、4.75mm以上、11.1mm以下である。また、ガス側冷媒路及び液側冷媒路のそれぞれの長さは、5m以下である。このため、ガス側冷媒路及び液側冷媒路のそれぞれの内径及び長さを冷媒の相変化に応じた内径及び長さにすることができる。従って、冷媒回路2での冷媒の循環効率の悪化を抑制することができ、冷凍サイクル装置1の能力の向上を図ることができる。
なお、上記の例では、第1熱交換器5及び第2熱交換器7のそれぞれの内径が5mmになっている。しかし、第1熱交換器5及び第2熱交換器7のそれぞれの内径を5mm未満にしてもよい。このようにすれば、第1熱交換器5及び第2熱交換器7のそれぞれにおける熱交換効率の向上をさらに図ることができる。従って、冷凍サイクル装置1の成績係数COPの低下を抑制しながら、冷媒回路2を循環する冷媒の量を許容冷媒量以下にさらに確実に減らすことができる。
実施の形態2.
図4は、この発明の実施の形態2による冷凍サイクル装置における圧縮機の吸入過熱度SHと、冷媒回路の冷媒としてR32冷媒を用いた比較例に対する実施の形態2の成績係数COPの低下率との関係を示すグラフである。なお、図4では、冷媒回路を循環する冷媒の圧力損失の影響を含む冷凍サイクル装置の運転上の成績係数COPを示している。
実施の形態2による冷凍サイクル装置の構成は、図1の冷凍サイクル装置1の構成と同様である。また、実施の形態2でも、冷媒回路2を循環する冷媒としてR290冷媒が用いられている。
R32冷媒を用いた比較例に対するR290冷媒を用いた実施の形態2の成績係数COPの低下率は、図4に示すように、圧縮機4の吸入過熱度SHの値が17.5deg程度から離れるほど大きくなる。即ち、圧縮機4の吸入過熱度SHを17.5deg程度よりも小さくすると、蒸発器における蒸発温度及び蒸発圧力の上昇に伴って圧縮機4の入口でのR290冷媒の吸入密度が増大し、冷媒回路2を循環するR290冷媒の量が増加する。これにより、圧縮機4の吸入過熱度SHを17.5deg程度よりも小さくすると、圧縮機4の仕事量が増加し、冷凍サイクル装置1の成績係数COPが低下する。また、圧縮機4の吸入過熱度SHを17.5deg程度よりも大きくすると、蒸発器でのガス域が増加し、蒸発器の性能が低下する。冷凍サイクル装置1では、蒸発器の性能の低下を抑制するために、蒸発温度を低下させてR290冷媒と空気との温度差を大きくすることもできる。しかし、この場合、圧縮機4での冷媒の圧縮比が拡大して圧縮機4の仕事量が増加する。これにより、圧縮機4の吸入過熱度SHを17.5deg程度よりも大きくしても、冷凍サイクル装置1の成績係数COPが低下する。
冷凍サイクル装置1の成績係数COPは、R290冷媒を冷媒回路2に追加することにより改善することができる。また、冷凍サイクル装置1では、1.55%の量のR290冷媒を冷媒回路2に追加することにより、成績係数COPを1%改善することができる。さらに、圧縮機4の吸入過熱度SHが17.5deg程度よりも大きくなる場合は、冷媒回路2を循環する冷媒の量が減るため、圧縮機4の吸入過熱度SHが17.5deg程度よりも小さくなる場合に比べて、冷凍サイクル装置の成績係数COPを改善させるための冷媒追加量が多くなる。
冷媒回路2へのR290冷媒の追加は、冷媒回路2の冷媒量が許容冷媒量になるまで可能である。圧縮機4の吸入過熱度SHが17.5deg程度よりも小さい場合には、冷媒回路2の冷媒量が許容冷媒量以下である範囲で冷媒回路2にR290冷媒を追加していくと、圧縮機4の吸入過熱度SHが15.4deg以上であるときに、冷凍サイクル装置の成績係数COPが比較例と同等になる。また、圧縮機4の吸入過熱度SHが17.5deg程度よりも大きい場合には、冷媒回路2の冷媒量が許容冷媒量以下である範囲で冷媒回路2にR290冷媒を追加していくと、圧縮機4の吸入過熱度SHが20.6deg以下であるときに、冷凍サイクル装置の成績係数COPが比較例と同等になる。
従って、冷凍サイクル装置1では、成績係数COPの低下率と、冷媒回路2へのR290冷媒の追加率との関係から、圧縮機4の吸入過熱度SHが15.4deg以上、20.6deg以下の値であれば、冷媒回路2を循環する冷媒量を許容冷媒量以下に保ちながら、冷凍サイクル装置の成績係数COPを比較例と同等にすることができる。
従って、実施の形態2では、膨張弁6の開度が制御部3の制御によって調整されることにより、圧縮機4の吸入過熱度SHが15.4deg以上、20.6deg以下の値にされる。他の構成は実施の形態1と同様である。
このような冷凍サイクル装置1では、圧縮機4の吸入過熱度SHが制御部3の制御により15.4deg以上、20.6deg以下の値にされる。このため、冷媒回路2を循環する冷媒量を許容冷媒量以下に保ちながら、冷凍サイクル装置1の成績係数COPの低下をさらに確実に抑制することができる。
実施の形態3.
実施の形態3による冷凍サイクル装置の構成は、冷媒回路2の動作開始時における膨張弁6の状態を除き、図1の冷凍サイクル装置1の構成と同様である。実施の形態3における制御部3は、膨張弁6の開度が膨張弁6の全開時よりも小さい状態で、冷媒回路2の動作を開始する。また、冷房運転時の制御部3は、冷媒回路2の動作を開始してから設定時間経過後に、吸入温度センサ21及び第2の冷媒口温度センサ23のそれぞれで検出された温度の情報に基づいて、膨張弁6の開度を調整する。暖房運転時の制御部3は、冷媒回路2の動作を開始してから設定時間経過後に、吸入温度センサ21及び第1の冷媒口温度センサ22のそれぞれで検出された温度の情報に基づいて、膨張弁6の開度を調整する。制御部3は、膨張弁6の開度を調整することにより、圧縮機4の吸入過熱度SHを10deg以上の値にする。他の構成は実施の形態1と同様である。
このような冷凍サイクル装置1では、制御部3の制御により、膨張弁6の開度が膨張弁6の全開時よりも小さい状態で、冷媒回路2の動作が開始される。このため、圧縮機4の吸入過熱度SHの拡大を速めることができ、圧縮機4の出口での冷媒の吐出温度の上昇を速めることができる。これにより、膨張弁6の開度を全開にした状態で冷媒回路2の動作を開始する場合に比べて、冷凍サイクル装置1の性能を発揮するまでの時間を短縮することができる。
即ち、圧縮機4の吸入過熱度SHが同一である場合、圧縮機4の出口での吐出温度は、R32冷媒を冷媒回路2に用いた場合よりも、R290冷媒を冷媒回路2に用いた場合のほうが低い。例えば、冷房能力が4.0kWで、圧縮機4の吸入過熱度SHを10degとする冷凍サイクル装置では、R290冷媒を冷媒回路2の冷媒として用いた場合の吐出温度が63℃であるのに対して、R32冷媒を冷媒回路2の冷媒として用いた場合の吐出温度が89℃である。このため、R290冷媒を冷媒回路2に用いた場合には、圧縮機4の出口での冷媒の吐出温度の上昇に時間がかかる。従って、膨張弁6の開度を全開にした状態で冷媒回路2の動作が開始されると、冷凍サイクル装置1の冷房運転、暖房運転及び除霜運転に時間を要する。しかし、実施の形態3では、膨張弁6の開度が予め絞られていることから、膨張弁6の開度を全開にした状態で冷媒回路2の動作が開始される場合に比べて、圧縮機4の出口での冷媒の吐出温度が設定温度に達するまでの時間を例えば三分の二の時間に短縮することができる。これにより、冷凍サイクル装置1の性能を発揮するまでの時間を短縮することができる。
なお、上記の例では、膨張弁6の開度が膨張弁6の全開時よりも小さい状態で冷媒回路2の動作を開始する構成が実施の形態1による冷凍サイクル装置1に適用されている。しかし、膨張弁6の開度が膨張弁6の全開時よりも小さい状態で冷媒回路2の動作を開始する構成を実施の形態2による冷凍サイクル装置1に適用してもよい。
実施の形態4.
図5は、この発明の実施の形態4による冷凍サイクル装置を示す構成図である。第1熱交換器5の伝熱管には、冷媒の温度を検出する第1の内部温度センサ24が設けられている。第1熱交換器5の膨張弁6側の冷媒口から第1の内部温度センサ24までの伝熱管の距離は、第1熱交換器5の一方の冷媒口から他方の冷媒口までの伝熱管の距離に対して、66%以上、88%以下の距離である。
即ち、第1の冷媒口温度センサ22は、蒸発器となっているときの第1熱交換器5の入口に設けられている。また、第1熱交換器5が蒸発器となっているとき、第1熱交換器5の入口から第1の内部温度センサ24までの伝熱管の距離は、第1熱交換器5の入口から出口までの距離に対して、66%以上、88%以下の距離である。
第2熱交換器7の伝熱管には、冷媒の温度を検出する第2の内部温度センサ25が設けられている。第2熱交換器7の膨張弁6側の冷媒口から第2の内部温度センサ25までの伝熱管の距離は、第2熱交換器7の一方の冷媒口から他方の冷媒口までの伝熱管の距離に対して、66%以上、88%以下の距離である。
即ち、第2の冷媒口温度センサ23は、蒸発器となっているときの第2熱交換器7の入口に設けられている。また、第2熱交換器7が蒸発器となっているとき、第2熱交換器7の入口から第2の内部温度センサ25までの伝熱管の距離は、第2熱交換器7の入口から出口までの距離に対して、66%以上、88%以下の距離である。
吸入温度センサ21、第1の冷媒口温度センサ22、第2の冷媒口温度センサ23、第1の内部温度センサ24及び第2の内部温度センサ25のそれぞれで検出された温度の情報は、制御部3へ送られる。制御部3は、第1の冷媒口温度センサ22、第2の冷媒口温度センサ23、第1の内部温度センサ24及び第2の内部温度センサ25のそれぞれで検出された温度の情報に基づいて、膨張弁6の開度を調整する。
制御部3は、実施の形態1と同様に、膨張弁6の開度を調整することにより圧縮機4の吸入過熱度SHを10deg以上の値にする。また、冷房運転時の制御部3は、第2の内部温度センサ25による検出温度が第2の冷媒口温度センサ23による検出温度よりも高くなるように膨張弁6の開度を調整する。さらに、暖房運転時の制御部3は、第1の内部温度センサ24による検出温度が第1の冷媒口温度センサ22による検出温度よりも高くなるように膨張弁6の開度を調整する。即ち、制御部3は、第1及び第2の内部温度センサ24,25のうち蒸発器の入口に設けられた内部温度センサによる検出温度Twmidが、第1及び第2の冷媒口温度センサ22,23のうち蒸発器の入口に設けられた冷媒口温度センサによる検出温度Teinよりも高くなるように、冷媒回路2を制御する。即ち、制御部3は、検出温度Twmid−検出温度Tein>0の関係を満たすように膨張弁6の開度を調整する。他の構成は実施の形態1と同様である。
このような冷凍サイクル装置1では、蒸発器の入口から内部温度センサまでの伝熱管の距離が、蒸発器の入口から蒸発器の出口までの伝熱管の距離に対して、66%以上、88%以下の距離である。また、制御部3は、内部温度センサによる検出温度Twmidが冷媒口温度センサによる検出温度Teinよりも高くなるように冷媒回路2を制御する。このため、蒸発器の伝熱管を流れる冷媒が蒸発器の出口に達するまでに冷媒の状態をより確実に過熱状態にすることができる。これにより、蒸発器の出口における冷媒の過熱度を増大させることができ、圧縮機4の吸入過熱度SHをより確実にかつより速く10deg以上の値にすることができる。
なお、上記の例では、蒸発器に設けられた内部温度センサによる検出温度Twmidが、蒸発器の入口に設けられた冷媒口温度センサによる検出温度Teinよりも高くなるように冷媒回路2を制御する構成が実施の形態1による冷凍サイクル装置に適用されている。しかし、内部温度センサによる検出温度Twmidが冷媒口温度センサによる検出温度Teinよりも高くなるように冷媒回路2を制御する構成を実施の形態2及び3による冷凍サイクル装置に適用してもよい。
実施の形態5.
図6は、この発明の実施の形態5による冷凍サイクル装置を示す構成図である。冷凍サイクル装置1は、圧縮機4、第1熱交換器5、膨張弁6及び第2熱交換器7を含む冷媒回路2を備えている。本実施の形態では、冷凍サイクル装置1に四方弁が含まれていない。従って、本実施の形態による冷凍サイクル装置は、冷房運転及び暖房運転の切り替えの機能を持たない冷凍サイクル装置となっている。冷媒回路2を循環する冷媒は、R290冷媒である。この例では、冷凍サイクル装置が冷蔵庫に用いられている。
第1熱交換器5及び第2熱交換器7のそれぞれは、ガス側冷媒管9を介して圧縮機4に接続されている。これにより、第1熱交換器5及び第2熱交換器7のそれぞれは、冷媒を導くガス側冷媒路を介して圧縮機4に接続されている。
また、第1熱交換器5及び第2熱交換器7のそれぞれは、液側冷媒管10を介して膨張弁6に接続されている。これにより、第1熱交換器5及び第2熱交換器7のそれぞれは、冷媒を導く液側冷媒路を介して膨張弁6に接続されている。
冷媒回路2では、圧縮機4が駆動することにより、圧縮機4、第1熱交換器5、膨張弁6及び第2熱交換器7を冷媒が相変化しながら循環する冷凍サイクルが行われる。図6では、冷媒回路2を循環する冷媒が矢印の方向へ流れる。この例では、圧縮機4、第1熱交換器5及び膨張弁6が室外機に設けられ、第2熱交換器7が室内機に設けられている。
室外機には、第1熱交換器5に室外の空気を強制的に送る第1ファン11が設けられている。室内機には、第2熱交換器7に室内の空気を強制的に送る第2ファン12が設けられている。
第1熱交換器5では、第1熱交換器5の伝熱管を流れる冷媒と、第1ファン11の動作によって生じる室外の空気の気流との間で熱交換が行われる。第2熱交換器7では、第2熱交換器7の伝熱管を流れる冷媒と、第2ファン11の動作によって生じる室内の空気の気流との間で熱交換が行われる。
冷凍サイクル装置1の運転では、圧縮機4で圧縮されたガス状の冷媒がガス側冷媒路を通って第1熱交換器5へ送られる。第1熱交換器5では、伝熱管を流れる冷媒から室外の空気へ熱が放出されることにより冷媒が凝縮される。従って、第1熱交換器5は、凝縮器となっている。この後、冷媒は、液側冷媒路を通って膨張弁6へ送られる。膨張弁6では、液状の冷媒が減圧されて気液二相状態の冷媒となる。膨張弁6で減圧された冷媒は、液側冷媒路を通って第2熱交換器7へ送られる。この後、冷媒は、第2熱交換器7で室内の空気から熱を取り込んで蒸発する。従って、第2熱交換器7は、蒸発器となっている。冷媒は、蒸発器である第2熱交換器7で蒸発した後、ガス側冷媒路を通って圧縮機4へ戻る。
蒸発器である第2熱交換器7の入口には、第2の冷媒口温度センサ23が設けられている。制御部3は、吸入温度センサ21及び第2の冷媒口温度センサ23のそれぞれで検出された冷媒の温度に基づいて膨張弁6の開度を調整することにより、圧縮機4の吸入過熱度SHを10deg以上の値にする。他の構成は実施の形態1と同様である。
このように、冷房運転及び暖房運転の切り替えの機能を持たない冷凍サイクル装置においても、冷媒回路2を循環する冷媒をR290冷媒にすることにより、圧縮機4の吸入過熱度SHを10deg以上の値にすることができる。また、第1熱交換器5及び第2熱交換器7のそれぞれの伝熱管の内径は、5mm未満にされる。このため、第1熱交換器5及び第2熱交換器7のそれぞれにおける熱交換効率の低下を抑制することができ、冷媒回路2を循環する冷媒量を許容冷媒量以下に減らすことができる。さらに、冷媒回路2を循環する冷媒がR290冷媒になっていることから、冷媒回路2を循環する冷媒量が減っても、冷凍サイクル装置1の成績係数COPの低下を抑制することができる。
なお、上記の例において、圧縮機4の吸入過熱度SHは、実施の形態2と同様に、制御部3の制御により15.4deg以上、20.6deg以下の値の範囲に制限してもよい。このようにすれば、冷媒回路2を循環する冷媒量を許容冷媒量以下に保ちながら、冷凍サイクル装置1の成績係数COPの低下をさらに確実に抑制することができる。
また、上記の例では、冷房運転及び暖房運転の切り替えの機能を持たない冷凍サイクル装置1の構成が実施の形態1による冷凍サイクル装置1に適用されている。しかし、冷房運転及び暖房運転の切り替えの機能を持たない冷凍サイクル装置1の構成を実施の形態3及び4による冷凍サイクル装置1に適用してもよい。
また、各上記実施の形態1〜5では、冷媒回路2を循環する冷媒としてR290冷媒が用いられている。しかし、冷媒回路2を循環する冷媒として、プロピレンであるR1270冷媒を用いてもよい。R1270冷媒は、R290冷媒と同様の特性を有することから、冷媒回路2を循環する冷媒としてR1270冷媒が用いられても、冷媒回路2にR290冷媒を用いる場合と同様の効果を得ることができる。
また、各上記実施の形態1〜5では、プロパンのみを含むR290冷媒が冷媒回路2の冷媒として用いられている。しかし、プロパン及びプロピレンの少なくともいずれかが冷媒回路2の冷媒に含まれていれば、圧縮機4の吸入過熱度SHの拡大に応じて理論COPが上昇するという特性を発揮することができる。このため、プロパン及びプロピレン以外の他の成分が冷媒に含まれていてもプロパン又はプロピレンが冷媒に含まれていれば、当該冷媒を冷媒回路2の冷媒として用いることができる。
また、各上記実施の形態1〜5では、圧縮機4の入口での冷媒の温度と、蒸発器の入口での冷媒の温度とに基づいて膨張弁6を調整することにより、圧縮機4の吸入過熱度SHが調整されている。しかし、圧縮機4の出口での冷媒の吐出温度と、蒸発器の入口での冷媒の温度とに基づいて膨張弁6を調整することにより、圧縮機4の吸入過熱度SHを調整するようにしてもよい。この場合、冷媒の温度を検出する吐出温度センサが圧縮機4の出口に設けられる。また、この場合、制御部3は、蒸発器の入口に設けられた冷媒口温度センサ、及び圧縮機4の出口に設けられた吐出温度センサのそれぞれで検出された温度の情報に基づいて、膨張弁6の開度を調整する。
また、各上記実施の形態1〜5では、膨張弁6の開度を調整することにより圧縮機4の吸入過熱度SHが調整されている。しかし、圧縮機4の出力を調整することにより圧縮機4の吸入過熱度SHを調整してもよい。
また、この発明は各上記実施の形態に限定されるものではなく、この発明の範囲内で種々変更して実施することができる。さらに、各上記実施の形態を組み合わせてこの発明を実施することもできる。
1 冷凍サイクル装置、2 冷媒回路、3 制御部、4 圧縮機、5 第1熱交換器(凝縮器又は蒸発器)、6 膨張弁(減圧装置)、7 第2熱交換器(蒸発器又は凝縮器)、22 第1の冷媒口温度センサ、23 第2の冷媒口温度センサ、24 第1の内部温度センサ、25 第2の内部温度センサ。

Claims (5)

  1. 圧縮機と、凝縮器と、減圧装置と、蒸発器とを有する冷媒回路、及び
    前記冷媒回路を制御する制御部
    を備え、
    前記冷媒回路を循環する冷媒は、プロパン又はプロピレンを含む冷媒であり、
    前記蒸発器は、冷媒が流れる伝熱管を有し、
    前記蒸発器の入口には、冷媒の温度を検出する冷媒口温度センサが設けられ、
    前記蒸発器の前記伝熱管には、冷媒の温度を検出する内部温度センサが設けられ、
    前記蒸発器では、前記蒸発器の入口から前記内部温度センサまでの前記伝熱管の距離が、前記蒸発器の入口から前記蒸発器の出口までの前記伝熱管の距離に対して66%以上、88%以下の距離であり、
    前記制御部は、前記圧縮機の入口での冷媒の過熱度を10deg以上の値にし、
    前記制御部は、前記内部温度センサによる検出温度が前記冷媒口温度センサによる検出温度よりも高くなるように前記冷媒回路を制御する冷凍サイクル装置。
  2. 前記制御部は、前記圧縮機の入口での冷媒の過熱度を15.4deg以上、20.6deg以下の値にする請求項1に記載の冷凍サイクル装置。
  3. 前記制御部は、前記減圧装置の開度が前記減圧装置の全開時よりも小さい状態で、前記冷媒回路の動作を開始する請求項1又は請求項2に記載の冷凍サイクル装置。
  4. 前記凝縮器は、冷媒が流れる伝熱管を有し、
    前記凝縮器及び前記蒸発器のそれぞれの前記伝熱管の内径は、5mm以下である請求項1から請求項のいずれか一項に記載の冷凍サイクル装置。
  5. 前記凝縮器及び前記蒸発器のそれぞれは、ガス側冷媒路を介して前記圧縮機に接続され、
    前記凝縮器及び前記蒸発器のそれぞれは、液側冷媒路を介して前記減圧装置に接続され、
    前記ガス側冷媒路の内径は、7.92mm以上、14.28mm以下であり、
    前記液側冷媒路の内径は、4.75mm以上、11.1mm以下であり、
    前記ガス側冷媒路及び前記液側冷媒路のそれぞれの長さは、5m以下である請求項1から請求項のいずれか一項に記載の冷凍サイクル装置。
JP2020504631A 2018-03-09 2018-03-09 冷凍サイクル装置 Active JP6847299B2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2018/009277 WO2019171588A1 (ja) 2018-03-09 2018-03-09 冷凍サイクル装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2019171588A1 JPWO2019171588A1 (ja) 2020-10-01
JP6847299B2 true JP6847299B2 (ja) 2021-03-24

Family

ID=67846698

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020504631A Active JP6847299B2 (ja) 2018-03-09 2018-03-09 冷凍サイクル装置

Country Status (7)

Country Link
US (1) US20200333056A1 (ja)
EP (1) EP3764025B1 (ja)
JP (1) JP6847299B2 (ja)
CN (1) CN111801535B (ja)
ES (1) ES2913802T3 (ja)
SG (1) SG11202008625TA (ja)
WO (1) WO2019171588A1 (ja)

Families Citing this family (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10358284B2 (en) 2016-06-16 2019-07-23 Sigma Phase, Corp. System for providing a single serving of a frozen confection
US10612835B2 (en) 2018-08-17 2020-04-07 Sigma Phase, Corp. Rapidly cooling food and drinks
US10543978B1 (en) 2018-08-17 2020-01-28 Sigma Phase, Corp. Rapidly cooling food and drinks
US11470855B2 (en) 2018-08-17 2022-10-18 Coldsnap, Corp. Providing single servings of cooled foods and drinks
US11337438B2 (en) 2020-01-15 2022-05-24 Coldsnap, Corp. Rapidly cooling food and drinks
TW202202790A (zh) 2020-06-01 2022-01-16 美商寇德斯納普公司 用於快速冷卻食物及飲料的冷凍系統
EP4160110A4 (en) * 2020-06-02 2023-09-20 Mitsubishi Electric Corporation REFRIGERANT CIRCUIT DEVICE
US11732916B2 (en) 2020-06-08 2023-08-22 Emerson Climate Technologies, Inc. Refrigeration leak detection
US11754324B2 (en) 2020-09-14 2023-09-12 Copeland Lp Refrigerant isolation using a reversing valve
JPWO2022157979A1 (ja) * 2021-01-25 2022-07-28
US11827402B2 (en) 2021-02-02 2023-11-28 Coldsnap, Corp. Filling aluminum cans aseptically
JP2024045788A (ja) * 2021-02-18 2024-04-03 東芝キヤリア株式会社 ヒートポンプ式熱源装置
US11940188B2 (en) 2021-03-23 2024-03-26 Copeland Lp Hybrid heat-pump system

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3478534A (en) * 1967-08-11 1969-11-18 Controls Co Of America Thermistor controlled refrigeration expansion valve
JPH028657A (ja) * 1988-06-24 1990-01-12 Nippon Denso Co Ltd 冷凍サイクル制御装置
JPH05223358A (ja) * 1992-02-17 1993-08-31 Nippondenso Co Ltd 冷凍サイクル制御装置
JP2001227822A (ja) * 2000-02-17 2001-08-24 Mitsubishi Electric Corp 冷凍空調装置
JP2003148755A (ja) * 2001-11-08 2003-05-21 Hitachi Ltd 空気調和機
JP2004156823A (ja) * 2002-11-06 2004-06-03 Matsushita Refrig Co Ltd 冷却システム
CN100453922C (zh) * 2004-04-09 2009-01-21 松下电器产业株式会社 干燥装置
JP2009270775A (ja) * 2008-05-08 2009-11-19 Sanden Corp 冷凍サイクル
JP2010223457A (ja) * 2009-03-19 2010-10-07 Daikin Ind Ltd 空気調和装置
JP2014105890A (ja) * 2012-11-26 2014-06-09 Panasonic Corp 冷凍サイクル装置及びそれを備えた温水生成装置
MX364025B (es) * 2013-03-26 2019-04-11 Aaim Controls Inc Sistema de control de circuito de refrigeracion.
WO2016051606A1 (ja) * 2014-10-03 2016-04-07 三菱電機株式会社 空気調和装置
JP6482655B2 (ja) * 2015-05-13 2019-03-13 三菱電機株式会社 冷凍サイクル装置

Also Published As

Publication number Publication date
CN111801535B (zh) 2021-12-07
JPWO2019171588A1 (ja) 2020-10-01
US20200333056A1 (en) 2020-10-22
WO2019171588A1 (ja) 2019-09-12
EP3764025A4 (en) 2021-03-17
ES2913802T3 (es) 2022-06-06
CN111801535A (zh) 2020-10-20
SG11202008625TA (en) 2020-10-29
EP3764025A1 (en) 2021-01-13
EP3764025B1 (en) 2022-04-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6847299B2 (ja) 冷凍サイクル装置
US11415345B2 (en) Refrigeration apparatus
JP5908183B1 (ja) 空気調和装置
JP2005249384A (ja) 冷凍サイクル装置
JP6257809B2 (ja) 冷凍サイクル装置
JP6080939B2 (ja) 空気調和装置
AU2014410881A1 (en) Air-conditioning apparatus
JP2008241065A (ja) 冷凍装置及び冷凍装置の油戻し方法
JP6758506B2 (ja) 空気調和装置
JP2002295915A (ja) 空気調和機
JP7189423B2 (ja) 冷凍サイクル装置
JP2009243880A (ja) ヒートポンプ装置及びヒートポンプ装置の室外機
JPWO2019198175A1 (ja) 冷凍サイクル装置
JPWO2017094172A1 (ja) 空気調和装置
JPWO2020148826A1 (ja) 空気調和機
WO2017138243A1 (ja) 冷凍サイクル装置
JP7019070B2 (ja) 空気調和機
JP2011226724A (ja) 冷凍サイクル装置及びその起動制御方法
WO2015140950A1 (ja) 空気調和装置
WO2020174684A1 (ja) 冷凍サイクル装置
JP5201175B2 (ja) 空気調和装置
JP2020148389A (ja) 空気調和装置

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200303

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20200303

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20210202

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20210302

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6847299

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250