JP6841369B2 - 射出成形方法 - Google Patents

射出成形方法 Download PDF

Info

Publication number
JP6841369B2
JP6841369B2 JP2020142680A JP2020142680A JP6841369B2 JP 6841369 B2 JP6841369 B2 JP 6841369B2 JP 2020142680 A JP2020142680 A JP 2020142680A JP 2020142680 A JP2020142680 A JP 2020142680A JP 6841369 B2 JP6841369 B2 JP 6841369B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
injection molding
copolymer
mold
molding method
injection
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2020142680A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2021035769A (ja
Inventor
早登 津田
早登 津田
青山 高久
高久 青山
忠晴 井坂
忠晴 井坂
有香里 山本
有香里 山本
佑美 善家
佑美 善家
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Daikin Industries Ltd
Original Assignee
Daikin Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=74685905&utm_source=***_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JP6841369(B2) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by Daikin Industries Ltd filed Critical Daikin Industries Ltd
Publication of JP2021035769A publication Critical patent/JP2021035769A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6841369B2 publication Critical patent/JP6841369B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C45/00Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor
    • B29C45/17Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C45/26Moulds
    • B29C45/27Sprue channels ; Runner channels or runner nozzles
    • B29C45/2701Details not specific to hot or cold runner channels
    • B29C45/2708Gates
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C45/00Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor
    • B29C45/0001Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor characterised by the choice of material
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C45/00Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor
    • B29C45/0046Details relating to the filling pattern or flow paths or flow characteristics of moulding material in the mould cavity
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C45/00Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor
    • B29C45/17Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C45/20Injection nozzles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C45/00Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor
    • B29C45/17Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C45/26Moulds
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C45/00Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor
    • B29C45/17Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C45/76Measuring, controlling or regulating
    • B29C45/78Measuring, controlling or regulating of temperature
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F214/00Copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by a halogen
    • C08F214/18Monomers containing fluorine
    • C08F214/26Tetrafluoroethene
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F214/00Copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by a halogen
    • C08F214/18Monomers containing fluorine
    • C08F214/26Tetrafluoroethene
    • C08F214/262Tetrafluoroethene with fluorinated vinyl ethers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F216/00Copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by an alcohol, ether, aldehydo, ketonic, acetal or ketal radical
    • C08F216/12Copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by an alcohol, ether, aldehydo, ketonic, acetal or ketal radical by an ether radical
    • C08F216/14Monomers containing only one unsaturated aliphatic radical
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J5/00Manufacture of articles or shaped materials containing macromolecular substances
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C2945/00Indexing scheme relating to injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould
    • B29C2945/76Measuring, controlling or regulating
    • B29C2945/76494Controlled parameter
    • B29C2945/76531Temperature
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C2945/00Indexing scheme relating to injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould
    • B29C2945/76Measuring, controlling or regulating
    • B29C2945/76655Location of control
    • B29C2945/76658Injection unit
    • B29C2945/76668Injection unit barrel
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C2945/00Indexing scheme relating to injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould
    • B29C2945/76Measuring, controlling or regulating
    • B29C2945/76655Location of control
    • B29C2945/76658Injection unit
    • B29C2945/76688Injection unit nozzle
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29KINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES B29B, B29C OR B29D, RELATING TO MOULDING MATERIALS OR TO MATERIALS FOR MOULDS, REINFORCEMENTS, FILLERS OR PREFORMED PARTS, e.g. INSERTS
    • B29K2027/00Use of polyvinylhalogenides or derivatives thereof as moulding material
    • B29K2027/12Use of polyvinylhalogenides or derivatives thereof as moulding material containing fluorine
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29KINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES B29B, B29C OR B29D, RELATING TO MOULDING MATERIALS OR TO MATERIALS FOR MOULDS, REINFORCEMENTS, FILLERS OR PREFORMED PARTS, e.g. INSERTS
    • B29K2027/00Use of polyvinylhalogenides or derivatives thereof as moulding material
    • B29K2027/12Use of polyvinylhalogenides or derivatives thereof as moulding material containing fluorine
    • B29K2027/14PVF, i.e. polyvinyl fluoride
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29KINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES B29B, B29C OR B29D, RELATING TO MOULDING MATERIALS OR TO MATERIALS FOR MOULDS, REINFORCEMENTS, FILLERS OR PREFORMED PARTS, e.g. INSERTS
    • B29K2027/00Use of polyvinylhalogenides or derivatives thereof as moulding material
    • B29K2027/12Use of polyvinylhalogenides or derivatives thereof as moulding material containing fluorine
    • B29K2027/18PTFE, i.e. polytetrafluorethene, e.g. ePTFE, i.e. expanded polytetrafluorethene
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29KINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES B29B, B29C OR B29D, RELATING TO MOULDING MATERIALS OR TO MATERIALS FOR MOULDS, REINFORCEMENTS, FILLERS OR PREFORMED PARTS, e.g. INSERTS
    • B29K2071/00Use of polyethers, e.g. PEEK, i.e. polyether-etherketone or PEK, i.e. polyetherketone or derivatives thereof, as moulding material
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29KINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES B29B, B29C OR B29D, RELATING TO MOULDING MATERIALS OR TO MATERIALS FOR MOULDS, REINFORCEMENTS, FILLERS OR PREFORMED PARTS, e.g. INSERTS
    • B29K2105/00Condition, form or state of moulded material or of the material to be shaped
    • B29K2105/0085Copolymers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29KINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES B29B, B29C OR B29D, RELATING TO MOULDING MATERIALS OR TO MATERIALS FOR MOULDS, REINFORCEMENTS, FILLERS OR PREFORMED PARTS, e.g. INSERTS
    • B29K2995/00Properties of moulding materials, reinforcements, fillers, preformed parts or moulds
    • B29K2995/0037Other properties
    • B29K2995/0094Geometrical properties
    • B29K2995/0097Thickness
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29LINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS B29C, RELATING TO PARTICULAR ARTICLES
    • B29L2031/00Other particular articles
    • B29L2031/26Sealing devices, e.g. packaging for pistons or pipe joints
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29LINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS B29C, RELATING TO PARTICULAR ARTICLES
    • B29L2031/00Other particular articles
    • B29L2031/26Sealing devices, e.g. packaging for pistons or pipe joints
    • B29L2031/265Packings, Gaskets
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J2327/00Characterised by the use of homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by a halogen; Derivatives of such polymers
    • C08J2327/02Characterised by the use of homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by a halogen; Derivatives of such polymers not modified by chemical after-treatment
    • C08J2327/12Characterised by the use of homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by a halogen; Derivatives of such polymers not modified by chemical after-treatment containing fluorine atoms
    • C08J2327/18Homopolymers or copolymers of tetrafluoroethylene
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Injection Moulding Of Plastics Or The Like (AREA)
  • Moulds For Moulding Plastics Or The Like (AREA)

Description

本開示は、テトラフルオロエチレン/フルオロアルキルビニルエーテル共重合体の射出成形方法に関する。
特許文献1では、正極と、負極と、セパレータ及び非水電解液を、電池ケース、封口板及びガスケットからなる電池容器に収納した扁平型非水電解液二次電池であって、前記ガスケットの材料が、フッ素含有量が70mol%以上、85mol%以下であり、且つメルトフローレート(MFR)が20g/10min以上、45g/10min以下であるテトラフルオロエチレンパーフルオロアルキルビニルエーテル共重合体(PFA樹脂)からなることを特徴とする扁平型非水電解液二次電池が記載されている。また、特許文献1には、フッ素含有量が70mol%以上、85mol%以下であり、且つメルトフローレート(MFR)が20g/10min以上、45g/10min以下であるPFA樹脂をガスケット材料に用いることで、射出成型を行った場合においても、ガスケットの表面剥離やガスケットの形状ばらつきを抑制できることが記載されている。
特開2010−56079号公報
本開示では、テトラフルオロエチレン単位およびフルオロアルキルビニルエーテル単位を含有する共重合体の射出成形方法であって、金型の腐食を抑制できる射出成形方法を提供することを目的とする。
本開示によれば、射出成形機を用いて、溶融した共重合体を、前記射出成形機のノズルから金型の金型キャビティに充填することにより、射出成形品を得る射出成形方法であって、前記金型キャビティの最小厚みが0.8mm以下であり、前記金型の投影面積の合計が、1cm以上であり、前記共重合体が、テトラフルオロエチレン単位およびフルオロアルキルビニルエーテル単位を含有する共重合体であって、前記共重合体の主鎖炭素数10個当たりの官能基数が、100個以下である射出成形方法が提供される。
本開示の射出成形方法において、前記金型の投影面積の合計が、400cm以下であることが好ましい。
本開示の射出成形方法において、前記射出成形機の前記ノズルでの前記共重合体の温度が、370℃以上であることが好ましい。
本開示の射出成形方法において、前記射出成形機のシリンダ温度が350℃以上であることが好ましい。
本開示の射出成形方法において、前記共重合体の融点が、295〜320℃であることが好ましい。
本開示の射出成形方法において、前記共重合体のメルトフローレートが、5〜80g/10分であることが好ましい。
本開示の射出成形方法において、前記共重合体におけるフルオロアルキルビニルエーテル単位の含有量が、全単量体単位に対して、1.0〜10.0質量%であることが好ましい。
本開示の射出成形方法において、前記フルオロアルキルビニルエーテル単位が、パーフルオロ(プロピルビニルエーテル)単位であることが好ましい。
本開示の射出成形方法において、前記射出成形品の製品最小厚みが0.8mm以下であり、前記射出成形品の製品投影面積が1〜36cmであることが好ましい。
本開示の射出成形方法において、前記射出成形品が、封止部材または絶縁部材であることが好ましい。
本開示によれば、テトラフルオロエチレン単位およびフルオロアルキルビニルエーテル単位を含有する共重合体の射出成形方法であって、金型の腐食を抑制できる射出成形方法を提供することができる。
図1は、実施例1および比較例1における金属腐食試験前後の金属柱の写真である。 図2Aは、実施例2で用いた金型の概略正面図である。 図2Bは、実施例2で用いた金型の概略平面図である。 図3Aは、実施例3で用いた金型の概略正面図である。 図3Bは、実施例3で用いた金型の概略平面図である。
以下、本開示の具体的な実施形態について詳細に説明するが、本開示は、以下の実施形態に限定されるものではない。
本開示は、テトラフルオロエチレン(TFE)単位およびフルオロアルキルビニルエーテル(FAVE)単位を含有する共重合体(TFE/FAVE共重合体)を溶融させ、射出成形機を用いて、溶融した共重合体を金型の金型キャビティに充填することにより、射出成形品を得る射出成形方法に関する。
本開示の射出成形方法においては、たとえば、射出成形機のシリンダ内で共重合体がその融点以上に加熱され、溶融した共重合体が射出成形機のノズルから金型の金型キャビティに射出充填される。この際、金型キャビティの最小厚みが小さいほど、共重合体充填時の流動抵抗が高くなり、冷却固化速度も高くなるので、高温で高流動性の共重合体を充填する必要がある。また、金型の投影面積が大きくなるほど、射出成形機のノズルから金型キャビティの末端までの距離が長くなるので、高温で高流動性の共重合体を充填する必要がある。
本開示の射出成形方法においては、金型キャビティの最小厚みが0.8mm以下であり、前記金型の投影面積の合計が、1cm以上である金型を用いる。したがって、本開示の射出成形方法においては、溶融した高温の共重合体を金型キャビティに充填する必要がある。
たとえば、本開示の射出成形方法における射出成形機のノズルでの共重合体の温度は、好ましくは370℃以上であり、より好ましくは380℃以上であり、さらに好ましくは390℃以上であり、特に好ましくは400℃以上であり、上限は特に限定されないが、420℃以下である。
また、キャビティ部の金型の温度は、好ましくは130℃以上であり、より好ましくは150℃以上であり、さらに好ましくは180℃以上であり、特に好ましくは200℃以上であり、上限は特に限定されないが、230℃以下である。金型の温調は、ヒーター、熱媒などにより行われる。
射出成形機のシリンダ温度は、好ましくは350℃以上である。また射出成形機のシリンダの最高温度は、好ましくは380℃以上であり、より好ましくは385℃以上である。シリンダ温度を適切に調整することによって、射出成形機のノズルでの共重合体の温度を上述した範囲に調整することができる。
溶融した高温のTFE/FAVE共重合体からは、金属を腐食させる腐食性ガスが発生しやすい。TFE/FAVE共重合体の射出成形機の金型は、耐食性のコーティングが形成されていることも多いが、耐食性コーティングを形成した金型を用いた場合であっても、腐食性ガスにより腐食することがあるので、金型の腐食を抑制する技術が求められる。
このような状況のもと、本発明者らが鋭意検討したところ、TFE/FAVE共重合体の主鎖炭素数10個当たりの官能基数を100個以下とすることによって、金型の腐食が見事に抑制できることが、明らかになった。
本開示の射出成形方法で用いる共重合体の主鎖炭素数10個当たりの官能基数は、100個以下である。本開示の射出成形方法では、主鎖炭素数10個当たりの官能基数が100個以下である共重合体を用いることから、多数の薄肉の射出成形品を成形するための多数個取り金型を用いる場合であっても、薄肉で大型の射出成形品を成形するための1個取りの金型を用いる場合であっても、金型の腐食を抑制できる。
共重合体の主鎖炭素数10個当たりの官能基数は、100個以下であり、金型の腐食を一層抑制できることから、好ましくは80個以下であり、より好ましくは50個以下であり、さらに好ましくは20個以下である。
上記官能基の種類の同定および官能基数の測定には、赤外分光分析法を用いることができる。
官能基数については、具体的には、以下の方法で測定する。まず、上記共重合体をコールドプレスにより成形して、厚さ0.25〜0.3mmのフィルムを作製する。このフィルムをフーリエ変換赤外分光分析により分析して、上記共重合体の赤外吸収スペクトルを得、完全にフッ素化されて官能基が存在しないベーススペクトルとの差スペクトルを得る。この差スペクトルに現れる特定の官能基の吸収ピークから、下記式(A)に従って、上記共重合体における炭素原子1×10個あたりの官能基数Nを算出する。
N=I×K/t (A)
I:吸光度
K:補正係数
t:フィルムの厚さ(mm)
参考までに、本開示における官能基について、吸収周波数、モル吸光係数および補正係数を表1に示す。また、モル吸光係数は低分子モデル化合物のFT−IR測定データから決定したものである。
なお、−CHCFH、−CHCOF、−CHCOOH、−CHCOOCH、−CHCONHの吸収周波数は、それぞれ表中に示す、−CFH、−COF、−COOH freeと−COOH bonded、−COOCH、−CONHの吸収周波数から数十カイザー(cm−1)低くなる。
従って、たとえば、−COFの官能基数とは、−CFCOFに起因する吸収周波数1883cm−1の吸収ピークから求めた官能基数と、−CHCOFに起因する吸収周波数1840cm−1の吸収ピークから求めた官能基数との合計である。
上記官能基は、共重合体の主鎖末端または側鎖末端に存在する官能基、および、主鎖中または側鎖中に存在する官能基である。上記官能基数は、−CF=CF、−CFH、−COF、−COOH、−COOCH、−CONHおよびCHOHの合計数であってよい。
上記官能基は、たとえば、共重合体を製造する際に用いた連鎖移動剤や重合開始剤によって、共重合体に導入される。たとえば、連鎖移動剤としてアルコールを使用したり、重合開始剤として−CHOHの構造を有する過酸化物を使用したりした場合、共重合体の主鎖末端に−CHOHが導入される。また、官能基を有する単量体を重合することによって、上記官能基が共重合体の側鎖末端に導入される。
このような官能基を有する共重合体を、フッ素化処理することによって、上記範囲内の官能基数を有する上記共重合体を得ることができる。すなわち、本開示の射出成形方法において用いる共重合体は、フッ素化処理されたものであることが好ましい。また、本開示の射出成形方法において用いる共重合体は、−CF末端基を有することも好ましい。
上記フッ素化処理は、フッ素化処理されていない共重合体とフッ素含有化合物とを接触させることにより行うことができる。
上記フッ素含有化合物としては特に限定されないが、フッ素化処理条件下にてフッ素ラジカルを発生するフッ素ラジカル源が挙げられる。上記フッ素ラジカル源としては、Fガス、CoF、AgF、UF、OF、N、CFOF、フッ化ハロゲン(例えばIF、ClF)等が挙げられる。
上記Fガス等のフッ素ラジカル源は、100%濃度のものであってもよいが、安全性の面から不活性ガスと混合し5〜50質量%に希釈して使用することが好ましく、15〜30質量%に希釈して使用することがより好ましい。上記不活性ガスとしては、窒素ガス、ヘリウムガス、アルゴンガス等が挙げられるが、経済的な面より窒素ガスが好ましい。
上記フッ素化処理の条件は、特に限定されず、溶融させた状態の共重合体とフッ素含有化合物とを接触させてもよいが、通常、共重合体の融点以下、好ましくは20〜240℃、より好ましくは80〜240℃、さらに好ましくは100〜220℃の温度下で行うことができる。上記フッ素化処理は、一般に1〜30時間、好ましくは5〜25時間行う。上記フッ素化処理は、フッ素化処理されていない共重合体をフッ素ガス(Fガス)と接触させるものが好ましい。
本開示の射出成形方法で用いる共重合体は、テトラフルオロエチレン単位およびフルオロアルキルビニルエーテル単位を含有する。本開示の射出成形方法で用いる共重合体は、溶融加工性のフッ素樹脂である。溶融加工性とは、押出機および射出成形機などの従来の加工機器を用いて、ポリマーを溶融して加工することが可能であることを意味する。
上記FAVE単位を構成するFAVEとしては、一般式(1):
CF=CFO(CFCFYO)−(CFCFCFO)−Rf (1)
(式中、YはFまたはCFを表し、Rfは炭素数1〜5のパーフルオロアルキル基を表す。pは0〜5の整数を表し、qは0〜5の整数を表す。)で表される単量体、および、一般式(2):
CFX=CXOCFOR (2)
(式中、Xは、同一または異なり、H、FまたはCFを表し、Rは、直鎖または分岐した、H、Cl、BrおよびIからなる群より選択される少なくとも1種の原子を1〜2個含んでいてもよい炭素数が1〜6のフルオロアルキル基、若しくは、H、Cl、BrおよびIからなる群より選択される少なくとも1種の原子を1〜2個含んでいてもよい炭素数が5または6の環状フルオロアルキル基を表す。)で表される単量体からなる群より選択される少なくとも1種を挙げることができる。
なかでも、上記FAVEとしては、一般式(1)で表される単量体が好ましく、パーフルオロ(メチルビニルエーテル)、パーフルオロ(エチルビニルエーテル)(PEVE)およびパーフルオロ(プロピルビニルエーテル)(PPVE)からなる群より選択される少なくとも1種がより好ましく、PEVEおよびPPVEからなる群より選択される少なくとも1種がさらに好ましく、PPVEが特に好ましい。
共重合体のフルオロアルキルビニルエーテル(FAVE)単位の含有量は、全単量体単位に対して、好ましくは1.0〜10.0質量%であり、より好ましくは2.0質量%以上であり、さらに好ましくは3.0質量%以上であり、尚さらに好ましくは3.5質量%以上であり、特に好ましくは4.0質量%以上であり、より好ましくは8.0質量%以下であり、さらに好ましくは7.0質量%以下であり、特に好ましくは6.5質量%以下であり、最も好ましくは6.0質量%以下である。共重合体のFAVE単位の含有量が上記範囲内にあることにより、耐圧縮永久歪み性に優れた射出成形品を得ることができる。
共重合体のテトラフルオロエチレン(TFE)単位の含有量は、全単量体単位に対して、好ましくは99.0〜90.0質量%であり、より好ましくは98.0質量%以下であり、さらに好ましくは97.0質量%以下であり、尚さらに好ましくは96.5質量%以下であり、特に好ましくは96.0質量%以下であり、より好ましくは92.0質量%以上であり、さらに好ましくは93.0質量%以上であり、特に好ましくは93.5質量%以上であり、最も好ましくは94.0質量%以上である。共重合体のTFE単位の含有量が上記範囲内にあることにより、耐圧縮永久歪み性に優れた射出成形品を得ることができる。
本開示において、共重合体中の各単量体単位の含有量は、19F−NMR法により測定する。
共重合体は、TFEおよびFAVEと共重合可能な単量体に由来する単量体単位を含有することもできる。この場合、TFEおよびFAVEと共重合可能な単量体の含有量は、共重合体の全単量体単位に対して、好ましくは0〜10質量%であり、より好ましくは0.1〜2.0質量%である。
TFEおよびFAVEと共重合可能な単量体としては、HFP、CZ=CZ(CF(式中、Z、ZおよびZは、同一または異なって、HまたはFを表し、Zは、H、FまたはClを表し、nは2〜10の整数を表す。)で表されるビニル単量体、および、CF=CF−OCH−Rf(式中、Rfは炭素数1〜5のパーフルオロアルキル基を表す。)で表されるアルキルパーフルオロビニルエーテル誘導体等が挙げられる。なかでも、HFPが好ましい。
共重合体としては、TFE単位およびFAVE単位のみからなる共重合体、および、TFE/HFP/FAVE共重合体からなる群より選択される少なくとも1種が好ましく、TFE単位およびFAVE単位のみからなる共重合体がより好ましい。
共重合体の融点は、耐熱性の観点から、好ましくは280〜322℃であり、より好ましくは285℃以上であり、さらに好ましくは295℃以上であり、より好ましくは320℃以下であり、さらに好ましくは315℃以下であり、特に好ましくは310℃以下である。融点は、示差走査熱量計〔DSC〕を用いて測定できる。
共重合体のガラス転移温度(Tg)は、好ましくは70℃以上であり、より好ましくは80℃以上であり、さらに好ましくは85℃以上であり、尚さらに好ましくは90℃以上であり、特に好ましくは95℃以上であり、最も好ましくは100℃以上である。ガラス転移温度は、動的粘弾性測定により測定できる。
共重合体のメルトフローレートは、好ましくは5〜80g/10分であり、より好ましくは10g/10分以上であり、さらに好ましくは20g/10分以上あり、より好ましくは60g/10分以下であり、さらに好ましくは50g/10分以下であり、特に好ましくは40g/10分以下であり、最も好ましくは30g/10分以下である。共重合体のメルトフローレートが上記範囲内にあることにより、高い生産性で、耐圧縮永久歪み性に優れた射出成形品を得ることができる。
本開示において、メルトフローレートは、ASTM D1238に従って、メルトインデクサーを用いて、372℃、5kg荷重下で内径2.1mm、長さ8mmのノズルから10分間あたりに流出するポリマーの質量(g/10分)として得られる値である。
共重合体は、例えば、その構成単位となる単量体や、重合開始剤等の添加剤を適宜混合して、乳化重合、懸濁重合を行う等の従来公知の方法により製造することができる。
本開示の射出成形方法において、射出成形機に供給する共重合体の形状は、特に限定されず、粉体、ペレットなどの形状の共重合体を用いることができる。
本開示の射出成形方法において、共重合体とともに、共重合体以外のその他の成分を射出成形機に供給して、共重合体およびその他の成分を含有する射出成形品を得てもよい。その他の成分としては、充填剤、可塑剤、顔料、着色剤、酸化防止剤、紫外線吸収剤、難燃剤、老化防止剤、帯電防止剤、抗菌剤等を挙げることができる。
上記その他の成分としては、なかでも、充填剤が好ましい。充填剤としては、たとえば、シリカ、カオリン、クレー、有機化クレー、タルク、マイカ、アルミナ、炭酸カルシウム、テレフタル酸カルシウム、酸化チタン、リン酸カルシウム、フッ化カルシウム、フッ化リチウム、架橋ポリスチレン、チタン酸カリウム、カーボン、チッ化ホウ素、カーボンナノチューブ、ガラス繊維等が挙げられる。
共重合体およびその他の成分を射出成形機に供給する場合、射出成形機に供給する前に、共重合体およびその他の成分を含有する組成物を予め調製して、得られた組成物を射出成形機に供給してもよい。上記組成物の製造方法としては、共重合体とその他の成分とを乾式で混合する方法や、共重合体およびその他の成分を予め混合機で混合し、次いで、ニーダー、溶融押出し機等で溶融混練する方法等を挙げることができる。
本開示の射出成形方法においては、上述のとおり、金型キャビティの最小厚みが0.8mm以下であり、金型の投影面積の合計が、1cm以上である金型を用いる。金型の投影面積の合計としては、好ましくは4cm以上であり、より好ましくは8cm以上であり、さらに好ましくは16cm以上であり、特に好ましくは36cm以上である。金型の投影面積の合計としては、10000cm以下であってよく、400cm以下であってよい。本開示の射出成形方法において用いる金型は、1個取り金型であっても、多数個取り金型であってもよい。
射出成形機のノズルから射出された共重合体は、通常、スプルーおよびランナーを通って、ゲートを経て金型キャビティに流入し、金型キャビティに充填される。多くの金型では、金型の開閉方向と垂直方向(パーティング平面の方向)に沿って、ランナーとゲートが形成されており、射出成形品を形成するための金型キャビティが形成されている。
金型キャビティとは、共重合体を充填して射出成形品を形成するための金型内の空間のことである。金型キャビティの最小厚みとは、得られる射出成形品の最も肉厚の薄い部分を形成することとなる金型キャビティの壁面間の最小距離である。金型キャビティの最小厚みは、0.8mm以下であり、好ましくは0.6mm以下であり、0.1mm以上であってよい。
本開示において、金型の投影面積とは、金型の開閉方向から見た金型キャビティの投影面積であり、金型にランナーまたはゲートが形成されている場合は、これらの投影面積を含む。本開示において、金型の投影面積の合計とは、金型キャビティ、ランナーおよびゲートの投影面積の合計であり、金型キャビティ、ランナーおよびゲートが複数存在する場合は、複数の金型キャビティ、複数のランナーおよび複数のゲートの投影面積の合計である。
このような金型を用いることによって、製品最小厚みが0.8mm以下であり、製品投影面積が1〜36cmである、薄肉部分を有する小型の射出成形品を、同時に多数製造することができる。また、このような金型を用いることによって、製品最小厚みが0.8mm以下であり、製品投影面積が36cm超、好ましくは400cm以上である、薄肉部分を有する大型の射出成形品を製造することもできる。本開示において、製品最小厚みとは、射出成形品の最も肉厚の薄い部分の厚みをいう。また、本開示において、製品投影面積とは、金型の開閉方向から見た射出成形品の投影面積をいう。
スプルーの断面積は、好ましくは1〜60mmである。スプルーの形状は、特に限定されず、円形、矩形、台形などであってよい。
ランナーの断面積は、好ましくは1〜60mmである。ランナーの形状は、特に限定されず、円形、矩形、台形などであってよい。ランナー方式は、特に限定されず、コールドランナーまたはホットランナーであってよい。
ゲートの断面積は、好ましくは0.1〜30mmである。ゲート方式は、特に限定されず、ダイレクトゲート、サイドゲート、サブマリンゲートなどであってよい。各金型キャビティに対するゲート数は、特に限定されない。すなわち、金型としては、1点ゲート構造を有する金型であってもよいし、多点ゲート構造を有する金型であってもよい。
1個の射出成形品を形成するための金型キャビティ1個当たりの投影面積は、好ましくは1〜36cmである。1個の射出成形品を形成するための金型キャビティ1個当たりの流動方向の幅は、好ましくは0.5〜6cmである。1個の射出成形品を形成するための金型キャビティ1個当たりの流動垂直方向の幅は、好ましくは0.5〜6cmである。1個の射出成形品を形成するための金型キャビティ1個当たりの厚みは、好ましくは0.4〜5mmである。また、1個の射出成形品を形成するための金型キャビティ1個の投影面積に占める、金型キャビティの厚み1mm以下の部分の投影面積の割合は、好ましくは50%以上である。1個の金型キャビティにより形成される射出成形品1個あたりの重量は、好ましくは0.5〜100gである。
金型の金型キャビティ数(取り個数)は、好ましくは1〜64である。
金型キャビティから射出成形品を取り出す方式としては、特に限定されず、エジェクタピン、スリーブなどを用いて射出成形品を取り出す方式があげられる。
本開示の射出成形方法において用いる金型の材質としては、特に限定されず、TFE/FAVE共重合体の射出成形機に通常用いられる金属、たとえば、プリハードン鋼、焼入れ焼戻し鋼、時効処理鋼、鉄系の合金などがあげられる。本開示の射出成形方法では、金型の腐食が高度に抑制されることから、ハステロイ(登録商標)、インコネル(登録商標)といったNi合金などの高価な耐食性合金の金型を用いる必要はなく、TFE/FAVE共重合体の射出成形機に通常用いられる金属の金型であっても、腐食を抑制することができる。
プリハードン鋼としては、SC系、SCM系、SUS系などがあげられる。
SC系としては、PXZなどがあげられる。
SCM系としては、HPM2、HPM7、PX5、IMPAXなどがあげられる。
SUS系としては、HPM38、HPM77、S−STAR、G−STAR、STAVAX、RAMAX−S、PSLなどがあげられる。
鉄系の合金としては、特開2005−113161号公報、特開2005−206913号公報などに記載された合金があげられる。
また、金型として、少なくとも金型キャビティの表面に、Cr、Ni、W、Ni合金などの耐食性のコーティングが形成された金型を用いることもできる。
本開示の射出成形方法により得られる射出成形品は、多様な用途に用いることができる。たとえば、二次電池においては、液体もしくは気体の漏出または外部からの液体もしくは気体の侵入を防止するために、封止ガスケット、封止パッキンなどの、小型で薄肉の封止部材が用いられている。また、二次電池においては、電気を絶縁するために、絶縁ガスケット、絶縁パッキンなどの、小型で薄肉の絶縁部材が用いられている。本開示の射出成形方法では、金型の腐食を抑制しながら、多数の薄肉の射出成形品を得ることができる。したがって、本開示の射出成形方法では、射出成形品として、封止部材、絶縁部材などを好適に製造することができる。
また、本開示の射出成形方法では、金型の腐食を抑制しながら、大型の薄肉の射出成形品を得ることができる。したがって、本開示の射出成形方法では、半導体製造装置または基板洗浄処理装置用の部材またはそれらのハウジングなどを好適に製造することできる。本開示の射出成形方法では、金型の腐食を抑制しながら、これらの部材およびハウジングとして、射出方向の投影面積が400cm以上のものを製造することもできる。
また、本開示の射出成形方法は、インサート成形、多色成形、異材成形、加飾成形(フィルムインサート成形、フィルムインモールド成形)、射出圧縮成形、急速加熱急速冷却成形などにも適用することができる。
以上、実施形態を説明したが、特許請求の範囲の趣旨および範囲から逸脱することなく、形態や詳細の多様な変更が可能なことが理解されるであろう。
つぎに本開示の実施形態について実施例をあげて説明するが、本開示はかかる実施例のみに限定されるものではない。
実施例の各数値は以下の方法により測定した。
(単量体単位の含有量)
各単量体単位の含有量は、NMR分析装置(たとえば、ブルカーバイオスピン社製、AVANCE300 高温プローブ)により測定した。
(メルトフローレート(MFR))
ASTM D1238に従って、メルトインデクサーG−01(東洋精機製作所製)を用いて、372℃、5kg荷重下で内径2.1mm、長さ8mmのノズルから10分間あたりに流出するポリマーの質量(g/10分)を求めた。
(融点)
示差走査熱量計(商品名:X−DSC7000、日立ハイテクサイエンス社製)を用いて10℃/分の速度で昇温したときの融解熱曲線における極大値に対応する温度として求めた。
(官能基数)
共重合体のペレットを、コールドプレスにより成形して、厚さ0.25〜0.3mmのフィルムを作製した。このフィルムをフーリエ変換赤外分光分析装置〔FT−IR(Spectrum One、パーキンエルマー社製)〕により40回スキャンし、分析して赤外吸収スペクトルを得、完全にフッ素化されて官能基が存在しないベーススペクトルとの差スペクトルを得た。この差スペクトルに現れる特定の官能基の吸収ピークから、下記式(A)に従って試料における炭素原子1×10個あたりの官能基数Nを算出した。
N=I×K/t (A)
I:吸光度
K:補正係数
t:フィルムの厚さ(mm)
参考までに、本開示における官能基について、吸収周波数、モル吸光係数および補正係数を表2に示す。また、モル吸光係数は低分子モデル化合物のFT−IR測定データから決定したものである。
<金属含有量>
共重合体中の金属含有量総量を測定するために、ペレットを白金るつぼに秤取り、バーナーおよび電気炉で順次灰化した。灰化物を硝酸で加熱分解し、希硝酸で処理して定容とした。希硝酸で白金皿を洗浄し、洗浄液をICP発光分光分析法(ICP質量分析装置 Agilent Technologies社製 Agilent 8800)にて分析した。なお、金属含有量の測定では、金属成分毎に検出限界値が存在する。金属含有量が検出限界値未満である金属成分については、その検出限界値を金属含有量の総量に加算した。
このような低金属含有量の共重合体は、たとえば、本出願人による日本国特許出願(特願2019−30428号)に記載の製造方法により、製造することができる。
(金属腐食試験)
下記共重合体20gをガラス容器(50mlスクリュー管)に入れ、HPM38(Crめっき)またはHPM38(Niめっき)により形成された金属柱(5mm四方の四角形状、長さ30mm)を、ガラス容器に共重合体に触れないようにぶら下げた。そして、ガラス容器にアルミホイルで蓋をした。ガラス容器をこの状態のままオーブンに入れ、380℃で3時間加熱した。その後、加熱したガラス容器をオーブンから取り出し、室温まで冷却を行い、金属柱表面の腐食の程度を目視で観察した。腐食程度は次の基準で判定を行った。
○:腐食が観察されない
△:わずかに腐食が観察される
×:腐食が観察される
実施例1
共重合体(I)を用いて、金属腐食試験を行った。結果を表3に示す。
共重合体(I):テトラフルオロエチレン/フルオロアルキルビニルエーテル共重合体(組成:TFE/PPVE=94.4/5.6(wt%)、官能基数:4個/10C、融点:303℃、MFR:30.9g/10分、金属含有量:79ng/1g未満
比較例1
共重合体(II)を用いて、金属腐食試験を行った。結果を表3に示す。
共重合体(II):テトラフルオロエチレン/フルオロアルキルビニルエーテル共重合体(組成:TFE/PPVE=94.4/5.6(wt%)、官能基数:303個/10C、融点:303℃、MFR:26.1g/10分)、金属含有量:75ng/1g未満
また、金属腐食試験前後の金属柱の写真を図1に示す。図1における写真は、それぞれ、以下の金属柱の写真である。
(a1)金属腐食試験前の金属柱(HPM38(Crめっき))の写真である。
(a2)金属腐食試験前の金属柱(HPM38(Niめっき))の写真である。
(b1)比較例1において実施した金属腐食試験後の金属柱(HPM38(Crめっき))の写真である。
(b2)比較例1において実施した金属腐食試験後の金属柱(HPM38(Niめっき))の写真である。
(c1)実施例1において実施した金属腐食試験後の金属柱(HPM38(Crめっき))の写真である。
(c2)実施例1において実施した金属腐食試験後の金属柱(HPM38(Niめっき))の写真である。
実施例2
射出成形機(ニイガタマシンテクノ社製、MD75XA)を使用し、シリンダ温度を350〜385℃、金型温度を160〜200℃として、共重合体(I)を射出成形した。金型として、HPM38にCrめっきを施した金型(最小厚み0.8mm、投影面積63cm)を用いた。図2Aに、用いた金型の概略正面図を示し、図2Bに、金型の概略平面図を示す。
その結果、外観が美麗な射出成形品を得ることができた。また、用いた金型には腐食が観られなかった。
実施例3
共重合体(III)を用いた。
共重合体(III):テトラフルオロエチレン/フルオロアルキルビニルエーテル共重合体(組成:TFE/PPVE=93.0/7.0(wt%)、官能基数:0個/10C、融点:300℃、MFR:72.8g/10分、金属含有量:79ng/1g未満
射出成形機(住友重機械工業社製、SE50EV−A)を使用し、シリンダ温度を350〜385℃、金型温度を150〜200℃として、共重合体共重合体(III)を射出成形した。金型として、HPM38にCrめっきを施した金型(最小厚み0.4mm、投影面積74.5cm)を用いた。図3Aに、用いた金型の概略正面図を示し、図3Bに、金型の概略平面図を示す。
その結果、外観が美麗な射出成形品を得ることができた。また、用いた金型には腐食が観られなかった。

Claims (10)

  1. 射出成形機を用いて、溶融した共重合体を、前記射出成形機のノズルから金型の金型キャビティに充填することにより、射出成形品を得る射出成形方法であって、
    前記金型キャビティの最小厚みが0.8mm以下であり、前記金型の投影面積の合計が、1cm以上であり、
    前記共重合体が、テトラフルオロエチレン単位およびフルオロアルキルビニルエーテル単位を含有する共重合体であって、前記共重合体の主鎖炭素数10個当たりの官能基数が、100個以下であり、前記共重合体のメルトフローレートが、20g/10分以上である
    射出成形方法。
  2. 前記金型の投影面積の合計が、400cm以下である請求項1に記載の射出成形方法。
  3. 前記射出成形機の前記ノズルでの前記共重合体の温度が、370℃以上である請求項1または2に記載の射出成形方法。
  4. 前記射出成形機のシリンダ温度が350℃以上である請求項1〜3のいずれかに記載の射出成形方法。
  5. 前記共重合体の融点が、295〜320℃である請求項1〜4のいずれかに記載の射出成形方法。
  6. 前記共重合体のメルトフローレートが、20〜80g/10分である請求項1〜5のいずれかに記載の射出成形方法。
  7. 前記共重合体におけるフルオロアルキルビニルエーテル単位の含有量が、全単量体単位に対して、1.0〜10.0質量%である請求項1〜6のいずれかに記載の射出成形方法。
  8. 前記フルオロアルキルビニルエーテル単位が、パーフルオロ(プロピルビニルエーテル)単位である請求項1〜7のいずれかに記載の射出成形方法。
  9. 前記射出成形品の製品最小厚みが0.8mm以下であり、前記射出成形品の製品投影面積が1〜36cmである請求項1〜8のいずれかに記載の射出成形方法。
  10. 前記射出成形品が、封止部材または絶縁部材である請求項1〜9のいずれかに記載の射出成形方法。
JP2020142680A 2019-08-26 2020-08-26 射出成形方法 Active JP6841369B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019153770 2019-08-26
JP2019153770 2019-08-26

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2021035769A JP2021035769A (ja) 2021-03-04
JP6841369B2 true JP6841369B2 (ja) 2021-03-10

Family

ID=74685905

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020142680A Active JP6841369B2 (ja) 2019-08-26 2020-08-26 射出成形方法

Country Status (6)

Country Link
US (1) US20220266485A1 (ja)
EP (1) EP4023409A4 (ja)
JP (1) JP6841369B2 (ja)
KR (1) KR102610508B1 (ja)
CN (1) CN114222654A (ja)
WO (1) WO2021039861A1 (ja)

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4743658A (en) * 1985-10-21 1988-05-10 E. I. Du Pont De Nemours And Company Stable tetrafluoroethylene copolymers
JP2002003514A (ja) * 2000-06-19 2002-01-09 Du Pont Mitsui Fluorochem Co Ltd テトラフルオロエチレン・パーフルオロ(アルキルビニルエーテル)共重合体の製造方法
JP4956868B2 (ja) 2000-07-31 2012-06-20 旭硝子株式会社 安定性に優れるテトラフルオロエチレン/パーフルオロ(アルキルビニルエーテル)系共重合体の製造方法
JP2007238960A (ja) * 2001-12-04 2007-09-20 Daikin Ind Ltd 射出成形品
KR100726318B1 (ko) * 2001-12-04 2007-06-11 다이킨 고교 가부시키가이샤 내오존성 물품용 성형 재료 및 내오존성 사출 성형품
JP3946684B2 (ja) 2003-10-02 2007-07-18 日本高周波鋼業株式会社 熱間工具鋼
JP2005206913A (ja) 2004-01-26 2005-08-04 Daido Steel Co Ltd 合金工具鋼
JP2010056079A (ja) 2008-08-01 2010-03-11 Panasonic Corp 扁平型非水電解液二次電池
CN111032746A (zh) * 2017-06-26 2020-04-17 科慕·三井氟产品株式会社 氟树脂成形体
JP7016512B2 (ja) 2017-08-07 2022-02-07 株式会社Tree Field 抽出装置

Also Published As

Publication number Publication date
WO2021039861A1 (ja) 2021-03-04
CN114222654A (zh) 2022-03-22
EP4023409A1 (en) 2022-07-06
EP4023409A4 (en) 2023-08-30
KR20220038447A (ko) 2022-03-28
US20220266485A1 (en) 2022-08-25
JP2021035769A (ja) 2021-03-04
KR102610508B1 (ko) 2023-12-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA2140869C (en) Low-melting tetrafluoroethylene copolymer and its uses
JP7060821B2 (ja) 蓄電体およびガスケット
US5464904A (en) Low-melting tetrafluoroethylene copolymer and its uses
JP6974776B2 (ja) 非水電解液電池用部材
JP6841369B2 (ja) 射出成形方法
JP6974777B2 (ja) 非水電解液電池用部材
WO2021039864A1 (ja) 非水電解液電池用部材
JP6870722B1 (ja) 射出成形品の製造方法
JP7174306B2 (ja) 射出成形体およびその製造方法
JP7308896B2 (ja) 封止部材および蓄電体
US20230390981A1 (en) Injection-molded body and production method therefor
TW202244081A (zh) 射出成形體及其製造方法
CN116917350A (zh) 注射成型体及其制造方法
EP3596164A1 (en) Composition comprising a semi-crystalline thermoplastic fluoropolymer and a fluorinated thermoplastic elastomer block copolymer

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20200826

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20201027

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20201224

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20210119

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20210201

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 6841369

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

R157 Certificate of patent or utility model (correction)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R157