JP6839291B2 - フォトポリマー組成物 - Google Patents

フォトポリマー組成物 Download PDF

Info

Publication number
JP6839291B2
JP6839291B2 JP2019537738A JP2019537738A JP6839291B2 JP 6839291 B2 JP6839291 B2 JP 6839291B2 JP 2019537738 A JP2019537738 A JP 2019537738A JP 2019537738 A JP2019537738 A JP 2019537738A JP 6839291 B2 JP6839291 B2 JP 6839291B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
compound
photopolymer composition
group
composition according
photopolymer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2019537738A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2019534935A (ja
Inventor
ホン・キム
ブ・ギョン・キム
ソク・フン・チャン
ヨン・レ・チャン
Original Assignee
エルジー・ケム・リミテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by エルジー・ケム・リミテッド filed Critical エルジー・ケム・リミテッド
Publication of JP2019534935A publication Critical patent/JP2019534935A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6839291B2 publication Critical patent/JP6839291B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F2/00Processes of polymerisation
    • C08F2/46Polymerisation initiated by wave energy or particle radiation
    • C08F2/48Polymerisation initiated by wave energy or particle radiation by ultraviolet or visible light
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F2/00Processes of polymerisation
    • C08F2/46Polymerisation initiated by wave energy or particle radiation
    • C08F2/48Polymerisation initiated by wave energy or particle radiation by ultraviolet or visible light
    • C08F2/50Polymerisation initiated by wave energy or particle radiation by ultraviolet or visible light with sensitising agents
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F222/00Copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by a carboxyl radical and containing at least one other carboxyl radical in the molecule; Salts, anhydrides, esters, amides, imides, or nitriles thereof
    • C08F222/10Esters
    • C08F222/1006Esters of polyhydric alcohols or polyhydric phenols
    • C08F222/102Esters of polyhydric alcohols or polyhydric phenols of dialcohols, e.g. ethylene glycol di(meth)acrylate or 1,4-butanediol dimethacrylate
    • C08F222/1025Esters of polyhydric alcohols or polyhydric phenols of dialcohols, e.g. ethylene glycol di(meth)acrylate or 1,4-butanediol dimethacrylate of aromatic dialcohols
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F251/00Macromolecular compounds obtained by polymerising monomers on to polysaccharides or derivatives thereof
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F283/00Macromolecular compounds obtained by polymerising monomers on to polymers provided for in subclass C08G
    • C08F283/006Macromolecular compounds obtained by polymerising monomers on to polymers provided for in subclass C08G on to polymers provided for in C08G18/00
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F283/00Macromolecular compounds obtained by polymerising monomers on to polymers provided for in subclass C08G
    • C08F283/02Macromolecular compounds obtained by polymerising monomers on to polymers provided for in subclass C08G on to polycarbonates or saturated polyesters
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/08Processes
    • C08G18/16Catalysts
    • C08G18/22Catalysts containing metal compounds
    • C08G18/24Catalysts containing metal compounds of tin
    • C08G18/244Catalysts containing metal compounds of tin tin salts of carboxylic acids
    • C08G18/246Catalysts containing metal compounds of tin tin salts of carboxylic acids containing also tin-carbon bonds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/28Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen characterised by the compounds used containing active hydrogen
    • C08G18/30Low-molecular-weight compounds
    • C08G18/32Polyhydroxy compounds; Polyamines; Hydroxyamines
    • C08G18/3203Polyhydroxy compounds
    • C08G18/3206Polyhydroxy compounds aliphatic
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/28Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen characterised by the compounds used containing active hydrogen
    • C08G18/30Low-molecular-weight compounds
    • C08G18/32Polyhydroxy compounds; Polyamines; Hydroxyamines
    • C08G18/3203Polyhydroxy compounds
    • C08G18/3212Polyhydroxy compounds containing cycloaliphatic groups
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/28Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen characterised by the compounds used containing active hydrogen
    • C08G18/40High-molecular-weight compounds
    • C08G18/42Polycondensates having carboxylic or carbonic ester groups in the main chain
    • C08G18/4266Polycondensates having carboxylic or carbonic ester groups in the main chain prepared from hydroxycarboxylic acids and/or lactones
    • C08G18/4269Lactones
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/28Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen characterised by the compounds used containing active hydrogen
    • C08G18/40High-molecular-weight compounds
    • C08G18/42Polycondensates having carboxylic or carbonic ester groups in the main chain
    • C08G18/4266Polycondensates having carboxylic or carbonic ester groups in the main chain prepared from hydroxycarboxylic acids and/or lactones
    • C08G18/4269Lactones
    • C08G18/4277Caprolactone and/or substituted caprolactone
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/28Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen characterised by the compounds used containing active hydrogen
    • C08G18/40High-molecular-weight compounds
    • C08G18/48Polyethers
    • C08G18/4833Polyethers containing oxyethylene units
    • C08G18/4837Polyethers containing oxyethylene units and other oxyalkylene units
    • C08G18/4841Polyethers containing oxyethylene units and other oxyalkylene units containing oxyethylene end groups
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/28Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen characterised by the compounds used containing active hydrogen
    • C08G18/40High-molecular-weight compounds
    • C08G18/64Macromolecular compounds not provided for by groups C08G18/42 - C08G18/63
    • C08G18/6484Polysaccharides and derivatives thereof
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/70Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen characterised by the isocyanates or isothiocyanates used
    • C08G18/71Monoisocyanates or monoisothiocyanates
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/70Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen characterised by the isocyanates or isothiocyanates used
    • C08G18/72Polyisocyanates or polyisothiocyanates
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/70Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen characterised by the isocyanates or isothiocyanates used
    • C08G18/72Polyisocyanates or polyisothiocyanates
    • C08G18/73Polyisocyanates or polyisothiocyanates acyclic
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G63/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a carboxylic ester link in the main chain of the macromolecule
    • C08G63/02Polyesters derived from hydroxycarboxylic acids or from polycarboxylic acids and polyhydroxy compounds
    • C08G63/06Polyesters derived from hydroxycarboxylic acids or from polycarboxylic acids and polyhydroxy compounds derived from hydroxycarboxylic acids
    • C08G63/08Lactones or lactides
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G83/00Macromolecular compounds not provided for in groups C08G2/00 - C08G81/00
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G83/00Macromolecular compounds not provided for in groups C08G2/00 - C08G81/00
    • C08G83/007Polyrotaxanes; Polycatenanes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D175/00Coating compositions based on polyureas or polyurethanes; Coating compositions based on derivatives of such polymers
    • C09D175/04Polyurethanes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D4/00Coating compositions, e.g. paints, varnishes or lacquers, based on organic non-macromolecular compounds having at least one polymerisable carbon-to-carbon unsaturated bond ; Coating compositions, based on monomers of macromolecular compounds of groups C09D183/00 - C09D183/16
    • C09D4/06Organic non-macromolecular compounds having at least one polymerisable carbon-to-carbon unsaturated bond in combination with a macromolecular compound other than an unsaturated polymer of groups C09D159/00 - C09D187/00
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06KGRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
    • G06K19/00Record carriers for use with machines and with at least a part designed to carry digital markings
    • G06K19/06Record carriers for use with machines and with at least a part designed to carry digital markings characterised by the kind of the digital marking, e.g. shape, nature, code
    • G06K19/08Record carriers for use with machines and with at least a part designed to carry digital markings characterised by the kind of the digital marking, e.g. shape, nature, code using markings of different kinds or more than one marking of the same kind in the same record carrier, e.g. one marking being sensed by optical and the other by magnetic means
    • G06K19/10Record carriers for use with machines and with at least a part designed to carry digital markings characterised by the kind of the digital marking, e.g. shape, nature, code using markings of different kinds or more than one marking of the same kind in the same record carrier, e.g. one marking being sensed by optical and the other by magnetic means at least one kind of marking being used for authentication, e.g. of credit or identity cards
    • G06K19/16Record carriers for use with machines and with at least a part designed to carry digital markings characterised by the kind of the digital marking, e.g. shape, nature, code using markings of different kinds or more than one marking of the same kind in the same record carrier, e.g. one marking being sensed by optical and the other by magnetic means at least one kind of marking being used for authentication, e.g. of credit or identity cards the marking being a hologram or diffraction grating
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B5/00Optical elements other than lenses
    • G02B5/32Holograms used as optical elements

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Holo Graphy (AREA)
  • Polymerisation Methods In General (AREA)
  • Graft Or Block Polymers (AREA)
  • Polyurethanes Or Polyureas (AREA)

Description

関連出願との相互参照
本出願は、2017年7月17日付の韓国特許出願第10−2017−0090560号に基づく優先権の利益を主張し、当該韓国特許出願の文献に開示されたすべての内容は本明細書の一部として含まれる。
本発明は、フォトポリマー組成物、ホログラム記録媒体、光学素子およびホログラフィック記録方法に関する。
ホログラム(hologram)記録メディアは、露光過程により前記メディア内のホログラフィック記録層内の屈折率を変化させることによって情報を記録し、このように記録されたメディア内の屈折率の変化を読み取って情報を再生する。
フォトポリマー(感光性樹脂、photopolymer)を用いる場合、低分子単量体の光重合によって光干渉パターンをホログラムに容易に保存できるため、光学レンズ、鏡、偏向鏡、フィルタ、拡散スクリーン、回折部材、導光体、導波管、映写スクリーンおよび/またはマスクの機能を有するホログラフィック光学素子、光メモリシステムの媒質と光拡散板、光波長分割器、反射型、透過型カラーフィルタなどの多様な分野に使用できる。
通常、ホログラム製造用フォトポリマー組成物は、高分子バインダー、単量体、および光開始剤を含み、このような組成物から製造された感光性フィルムに対してレーザ干渉光を照射して、局部的な単量体の光重合を誘導する。
このような光重合過程で単量体が相対的に多く存在する部分では屈折率が高くなり、高分子バインダーが相対的に多く存在する部分では屈折率が相対的に低くなって屈折率変調が生じ、このような屈折率変調により回折格子が生成される。屈折率変調値△nは、フォトポリマー層の厚さと回折効率(DE)に影響を受け、角度選択性は厚さが薄いほど広くなる。
最近は、高い回折効率と安定的にホログラムを維持できる材料の開発に対する要求と共に、薄い厚さを有しながらも屈折率変調値が大きいフォトポリマー層の製造のための多様な試みが行われている。
本発明は、薄い厚さを有しながらも屈折率変調値が大きいフォトポリマー層をより容易に提供できるフォトポリマー組成物を提供する。
また、本発明は、薄い厚さを有しながらも屈折率変調値が大きいフォトポリマー層を含むホログラム記録媒体を提供する。
さらに、本発明は、ホログラム記録媒体を含む光学素子を提供する。
また、本発明は、電磁放射線によって、前記フォトポリマー組成物に含まれている光反応性単量体を選択的に重合させる段階を含む、ホログラフィック記録方法を提供する。
本明細書では、ラクトン系化合物が結合した環状化合物;前記環状化合物を貫通する線状分子;および前記線状分子の両末端に配置されて前記環状化合物の離脱を防止する封鎖基;を含むポリロタキサン化合物を含むポリオールおよび1以上のイソシアネート基を含む化合物の間の反応生成物を含む高分子マトリックスまたはその前駆体;光反応性単量体;および光開始剤;を含む、フォトポリマー組成物が提供される。
また、本明細書では、前記フォトポリマー組成物から製造されたホログラム記録媒体が提供される。
さらに、本明細書では、前記ホログラム記録媒体を含む光学素子が提供される。
また、本明細書では、電磁放射線によって、前記フォトポリマー組成物に含まれている光反応性単量体を選択的に重合させる段階を含む、ホログラフィック記録方法が提供される。
以下、発明の具体的な実施形態によるフォトポリマー組成物、ホログラム記録媒体、光学素子、およびホログラフィック記録方法に関してより詳細に説明する。
本明細書において、(メタ)アクリレートは、メタクリレートまたはアクリレートを意味する。
また、本明細書において、ホログラム(hologram)は、露光過程により全体可視範囲および近紫外線範囲(300〜800nm)における光学的情報が記録された記録メディアを意味し、例えば、インライン(ガボール(Gabor))ホログラム、オフアクシス(off−axis)ホログラム、全開口(full−aperture)トランスファーホログラム、白色光透過ホログラム(「レインボーホログラム」)、デニシュク(Denisyuk)ホログラム、オフアクシス反射ホログラム、エッジリテラチャー(edge−literature)ホログラム、またはホログラフィーステレオグラム(stereogram)などの視覚的ホログラム(visual hologram)をすべて含む。
発明の一実施形態によれば、ラクトン系化合物が結合した環状化合物;前記環状化合物を貫通する線状分子;および前記線状分子の両末端に配置されて前記環状化合物の離脱を防止する封鎖基;を含むポリロタキサン化合物を含むポリオールおよび1以上のイソシアネート基を含む化合物の間の反応生成物を含む高分子マトリックスまたはその前駆体;光反応性単量体;および光開始剤;を含む、フォトポリマー組成物が提供される。
本発明者らは、前記ポリロタキサン化合物を含むポリオールを用いた高分子マトリックスを含むフォトポリマー組成物から形成されるホログラムがより薄い厚さ範囲でも、以前に知られたホログラムに比べて大きく向上した屈折率変調値および回折効率を実現できるという点を、実験を通して確認して、発明を完成した。
より具体的には、前記ポリロタキサン化合物は、化学的に架橋されているthermosetting polymerであるが、滑車効果によって架橋点(cross−link point)がpolymer chainに沿って移動可能な構造的特性を有して高分子鎖の張力が均等に平衡状態を維持することができ、架橋matrixの全体構造および応力の不均一性を分散することが可能である。これにより、架橋されているポリロタキサンマトリックス(polyrotaxane matrix)内で記録されるために、光反応性単量体の移動が起こる時、マトリックス(matrix)の柔軟性または屈曲性(flexibility)が高くなるので、光重合効率が高くなり、これにより、最終的にホログラム記録媒体への性能を向上させることができる特徴がある。
また、これは結局、光反応性単量体の流動性(mobility)が増加する効果であるので、フォトポリマーの感度(sensitivity)を向上させる結果も示すことができる。同時に、ポリロタキサン化合物自体が有する自己復元特性(self−healing)によって、記録されたフォトポリマーコーティング層が外部スクラッチに対する自己復元特徴も併せて有することができる。
前記フォトポリマー組成物から製造されるホログラムは、5μm〜30μmの厚さにおいても0.009以上または0.010以上の屈折率変調値(△n)を実現することができる。
また、前記フォトポリマー組成物から製造されるホログラムは、5μm〜30μmの厚さにおいて50%以上、または85%以上の回折効率を実現することができる。
前記ポリロタキサン(Poly−rotaxane)は、ダンベル状の分子(dumbbell shaped molecule)と環状化合物(macrocycle)が構造的にはまり込んでいる化合物を意味し、前記ダンベル状の分子は、一定の線状分子および当該線状分子の両末端に配置された封鎖基を含み、前記線状分子が前記環状化合物の内部を貫通し、前記環状化合物が前記線状分子に沿って移動することができ、前記封鎖基によって離脱が防止される。
前記環状化合物は、前記線状分子を貫通または取り囲める程度の大きさを有するものであれば格別の制限なく使用可能であり、他の重合体や化合物と反応できる水酸基、アミノ基、カルボキシル基、チオール基、またはアルデヒド基などの官能基を含んでもよい。このような環状化合物の具体例として、α−シクロデキストリンおよびβ−シクロデキストリン、γ−シクロデキストリン、またはこれらの混合物が挙げられる。
前記環状化合物に結合したラクトン系化合物は、前記環状化合物に直接結合するか、炭素数1〜10の直鎖または分枝鎖のオキシアルキレン基を媒介として結合してもよい。このような結合を媒介する官能基は、前記環状化合物または前記ラクトン系化合物に置換された官能基の種類や、前記環状化合物およびラクトン系化合物の反応に使用される化合物の種類に応じて決定可能である。
前記ラクトン系化合物は、炭素数3〜12のラクトン系化合物または炭素数3〜12のラクトン系繰り返し単位を含むポリラクトン系化合物を含むことができる。
前記ポリロタキサン化合物において、前記ラクトン系化合物の残基は、下記化学式1の官能基を含むことができる。
Figure 0006839291
前記化学式1において、mは、2〜11の整数であり、好ましくは3〜7の整数であり、前記nは、1〜20の整数であり、好ましくは1〜10の整数である。
前記線状分子としては、一定以上の分子量を有すれば直鎖形態を有する化合物は大きな制限なく使用可能であるが、ポリアルキレン系化合物またはポリラクトン系化合物を使用することが好ましい。具体的には、炭素数1〜8のオキシアルキレン繰り返し単位を含むポリオキシアルキレン系化合物または炭素数3〜10のラクトン系繰り返し単位を有するポリラクトン系化合物を使用することができる。
そして、このような線状分子は、1,000〜50,000の重量平均分子量を有することができる。前記線状分子の重量平均分子量が小さすぎると、これを用いて製造されるコーティング材料の機械的物性または自己治癒能力が十分でないことがあり、前記重量平均分子量が大きすぎると、製造されるコーティング材料の相溶性が低下したり、外観特性や材料の均一性が大きく低下することがある。
一方、前記封鎖基は、製造されるポリロタキサン化合物の特性に応じて適切に調節可能であり、例えば、ジニトロフェニル基、シクロデキストリン基、アダマンタン基、トリリル基、フルオレセイン基およびピレン基からなる群より選択された1種または2種以上を使用することができる。
上述した特定の構造を有するポリロタキサン化合物は、100,000〜800,000、好ましくは200,000〜700,000、より好ましくは350,000〜650,000の重量平均分子量を有することができる。前記ポリロタキサン化合物の重量平均分子量が小さすぎると、これを用いて製造されるコーティング材料の機械的物性または自己治癒能力が十分でないことがあり、前記重量平均分子量が大きすぎると、製造されるコーティング材料の相溶性が低下したり、外観特性や材料の均一性が大きく低下することがある。
前記環状化合物にラクトン系化合物が結合している場合、複数のヒドロキシ(−OH)が前記ポリロタキサン分子内に存在してもよい。
前記高分子マトリックスは、前記フォトポリマー組成物およびこれから製造されたフィルムなどの最終製品の支持体の役割を果たすことができ、前記フォトポリマー組成物から形成されたホログラムでは屈折率が異なる部分であって屈折率変調を高める役割を果たすことができる。
上述のように、前記高分子マトリックスは、ラクトン系化合物が結合した環状化合物;前記環状化合物を貫通する線状分子;および前記線状分子の両末端に配置されて前記環状化合物の離脱を防止する封鎖基;を含むポリロタキサン化合物を含むポリオールおよび1以上のイソシアネート基を含む化合物の間の反応生成物を含むことができる。これにより、前記高分子マトリックスの前駆体は、前記高分子マトリックスを形成する単量体またはオリゴマーを含み、具体的には、前記ポリロタキサン化合物を含むポリオールおよび1以上のイソシアネート基を含む化合物を含むことができる。
前記ポリロタキサン化合物に関する内容は上述した通りである。
前記1以上のイソシアネート基を含む化合物は、分子あたり平均1個以上のNCO官能基を有する公知の化合物またはその混合物であってもよいし、前記1以上のイソシアネート基を含む化合物であってもよい。
より具体的には、前記1以上のイソシアネート基を含む化合物は、脂肪族、環脂肪族、芳香族または芳香脂肪族のモノ−イソシアネート、ジ−イソシアネート、トリ−イソシアネートまたはポリ−イソシアネート;またはウレタン、尿素、カルボジイミド、アシル尿素、イソシアヌレート、アロファネート、ビュレット、オキサジアジントリオン、ウレトジオンまたはイミノオキサジアジンジオン構造を有するジ−イソシアネートまたはトリイソシアネートのオリゴ−イソシアネートまたはポリ−イソシアネート;を含むことができる。
前記1以上のイソシアネート基を含む化合物の具体例としては、ブチレンジイソシアネート、ヘキサメチレンジイソシアネート(HDI)、イソホロンジイソシアネート(IPDI)、1,8−ジイソシアナト−4−(イソシアナトメチル)オクタン、2,2,4−および/または2,4,4−トリメチルヘキサメチレンジイソシアネート、異性体ビス(4,4’−イソシアナトシクロヘキシル)メタンおよび任意の望まれる異性体の含有量を有するその混合物、イソシアナトメチル−1,8−オクタンジイソシアネート、1,4−シクロへキシレンジイソシアネート、異性体シクロヘキサンジメチレンジイソシアネート、1,4−フェニレンジイソシアネート、2,4−および/または2,6−トルエンジイソシアネート、1,5−ナフチレンジイソシアネート、2,4’−または4,4’−ジフェニルメタンジイソシアネートおよび/またはトリフェニルメタン4,4’,4”−トリイソシアネートなどが挙げられる。
一方、前記1以上のイソシアネート基を含む化合物と反応して高分子マトリックスを形成するポリオールは、ポリロタキサン化合物のほか、ジオール、トリオールまたはポリオールをさらに含んでもよい。より具体的には、前記1以上のイソシアネート基を含む化合物と反応して高分子マトリックスを形成するポリオールは、ポリロタキサン化合物のほか、2〜20の炭素数を有する脂肪族芳香族ジオール、トリオールまたはポリオール;4〜30の炭素数を有する脂環族ジオール、トリオールまたはポリオール;および6〜30の炭素数を有する芳香族ジオール、トリオールまたはポリオール;からなる群より選択された1種以上をさらに含んでもよい。
上述したフォトポリマー組成物は、ポリロタキサン化合物以外のポリオールを追加的にさらに含むことで、ホログラムの高分子マトリックス内での架橋点をより容易に調節することができ、前記高分子マトリックスの架橋度をより高めることができるが、この場合にも、前記実施形態のフォトポリマー組成物から製造されたホログラムは、薄い厚さ範囲においても高い屈折率変調値および回折効率を有することができる。
前記ジオールの例としては、エチレングリコール、ジエチレングリコール、トリエチレングリコール、テトラエチレングリコール、ジプロピレングリコール、トリプロピレングリコール、1,2−プロパンジオール、1,3−プロパンジオール、1,4−ブタンジオール、ネオペンチルグリコール、2−エチル−2−ブチルプロパンジオール、トリメチルペンタンジオール、ジエチルオクタンジオール位置異性体、1,3−ブチレングリコール、シクロヘキサンジオール、1,4−シクロヘキサンジメタノール、1,6−ヘキサンジオール、1,2−および1,4−シクロヘキサンジオール、水素化ビスフェノールA(2,2−ビス(4−ヒドロキシシクロヘキシル)プロパン)、2,2−ジメチル−3−ヒドロキシプロピル、2,2−ジメチル−3−ヒドロキシプロピオネートがある。
また、前記トリオールの例としては、トリメチロールエタン、トリメチロールプロパンまたはグリセロールがある。好適な高度−官能性アルコールは、ジトリメチロールプロパン、ペンタエリスリトール、ジペンタエリスリトールまたはソルビトールである。
さらに、前記ポリオールとしては、比較的大きい分子量の脂肪族および環脂肪族ポリオール、例えば、ポリエステルポリオール、ポリエーテルポリオール、ポリカーボネートポリオール、ヒドロキシ−官能性アクリル樹脂、ヒドロキシ−官能性ポリウレタン、ヒドロキシ−官能性エポキシ樹脂などを使用することができる。
前記ポリエステルポリオールは、例えば、エタンジオール、ジ−、トリ−またはテトラエチレングリコール、1,2−プロパンジオール、ジ−、トリ−またはテトラプロピレングリコール、1,3−プロパンジオール、1,4−ブタンジオール、1,3−ブタンジオール、2,3−ブタンジオール、1,5−ペンタンジオール、1,6−ヘキサンジオール、2,2−ジメチル−1,3−プロパンジオール、1,4−ジヒドロキシシクロヘキサン、1,4−ジメチロールシクロヘキサン、1,8−オクタンジオール、1,10−デカンジオール、1,12−ドデカンジオールまたはこれらの混合物のような多価アルコールを使用し、任意にトリメチロールプロパンまたはグリセロールのような、より高い官能性のポリオールを同時に使用して、例えば、コハク酸、グルタル酸、アジピン酸、ピメリン酸、スベリン酸、アゼライン酸、セバシン酸、ノナンジカルボン酸、デカンジカルボン酸、テレフタル酸、イソフタル酸、o−フタル酸、テトラヒドロフタル酸、ヘキサヒドロフタル酸またはトリメリット酸、および酸無水物、例えば、o−フタル酸無水物、トリメリット酸無水物またはコハク酸無水物、またはこれらの混合物のような脂肪族、環脂肪族または芳香族のジ−またはポリカルボン酸またはその無水物から公知の方式で製造できるような、線状ポリエステルジオールである。もちろん、環脂肪族および/または芳香族のジ−およびポリヒドロキシ化合物も、ポリエステルポリオールの製造のための多価アルコールとして好適である。遊離ポリカルボン酸の代わりに、低級アルコールの相応するポリカルボン酸無水物または相応するポリカルボキシレート、またはこれらの混合物をポリエステルの製造に使用することも可能である。
また、前記高分子マトリックスの合成に使用できるポリエステルポリオールとしては、ラクトンの単一−または共重合体があり、これは、好ましくは、ブチロラクトン、ε−カプロラクトンおよび/またはメチル−ε−カプロラクトンのようなラクトンまたはラクトン混合物の、例えば、ポリエステルポリオール用合成成分として前記言及された小さい分子量の多価アルコールのような、好適な2官能性および/またはより高い官能性の開始剤分子との添加反応によって得られる。
さらに、ヒドロキシル基を有するポリカーボネートも、予備重合体の合成のためのポリヒドロキシ成分として好適であるが、例えば、ジオール、例えば、1,4−ブタンジオールおよび/または1,6−ヘキサンジオールおよび/または3−メチルペンタンジオールの、ジアリールカーボネート、例えば、ジフェニルカーボネート、ジメチルカーボネートまたはホスゲンとの反応によって製造されるものである。
また、前記高分子マトリックスの合成に使用できるポリエーテルポリオールは、例えば、スチレンオキシド、エチレンオキシド、プロピレンオキシド、テトラヒドロフラン、ブチレンオキシド、エピクロロヒドリンの多重添加生成物とこれらの混合添加生成物およびグラフト生成物、そして、多価アルコールまたはこれらの混合物の縮合によって得られるポリエーテルポリオールおよび多価アルコール、アミンおよびアミノアルコールのアルコキシ化によって得られるものである。
前記ポリエーテルポリオールの具体例としては、1.5〜6のOH官能度および200〜18000g/モルの間の数平均分子量、好ましくは1.8〜4.0のOH官能度および600〜8000g/モルの数平均分子量、特に好ましくは1.9〜3.1のOH官能度および650〜4500g/モルの数平均分子量を有する、ランダムまたはブロック共重合体形態のポリ(プロピレンオキシド)、ポリ(エチレンオキシド)およびこれらの組み合わせ、またはポリ(テトラヒドロフラン)およびこれらの混合物である。
一方、前記光反応性単量体は、多官能(メタ)アクリレート単量体または単官能(メタ)アクリレート単量体を含むことができる。
上述のように、前記フォトポリマー組成物の光重合過程で単量体が重合されて、ポリマーが相対的に多く存在する部分では屈折率が高くなり、高分子バインダーが相対的に多く存在する部分では屈折率が相対的に低くなって屈折率変調が生じ、このような屈折率変調によって回折格子が生成される。
具体的には、前記光反応性単量体の一例としては、(メタ)アクリレート系α,β−不飽和カルボン酸誘導体、例えば、(メタ)アクリレート、(メタ)アクリルアミド、(メタ)アクリロニトリルまたは(メタ)アクリル酸などや、またはビニル基(vinyl)またはチオール基(thiol)を含む化合物が挙げられる。
前記光反応性単量体の一例として、屈折率が1.5以上の多官能(メタ)アクリレート単量体が挙げられ、このような屈折率が1.5以上の多官能(メタ)アクリレート単量体は、Halogen原子(bromine、iodineなど)、硫黄(S)、リン(P)、または芳香族環(aromatic ring)を含むことができる。
前記屈折率が1.5以上の多官能(メタ)アクリレート単量体のより具体的な例としては、sphenol A modified diacrylate系、fluorene acrylate系、bisphenol fluorene epoxy acrylate系(HR6100、HR6060、HR6042など−Miwon社)、Halogenated epoxy acrylate系(HR1139、HR3362など−Miwon社)などが挙げられる。
前記光反応性単量体の他の一例として、単官能(メタ)アクリレート単量体が挙げられる。前記単官能(メタ)アクリレート単量体は、分子の内部にエーテル結合およびフルオレン官能基を含むことができ、このような単官能(メタ)アクリレート単量体の具体例としては、フェノキシベンジル(メタ)アクリレート、o−フェニルフェノールエチレンオキシド(メタ)アクリレート、ベンジル(メタ)アクリレート、2−(フェニルチオ)エチル(メタ)アクリレート、またはビフェニルメチル(メタ)アクリレートなどが挙げられる。
一方、前記光反応性単量体としては、50〜1000g/mol、または200〜600g/molの重量平均分子量を有することができる。前記重量平均分子量は、GPC法によって測定したポリスチレン換算の重量平均分子量を意味する。
一方、前記実施形態のフォトポリマー組成物は、光開始剤を含む。前記光開始剤は、光または化学放射線によって活性化される化合物であり、前記光反応性単量体など光反応性官能基を含む化合物の重合を開始する。
前記光開始剤としては、通常知られた光開始剤を大きな制限なく使用可能であるが、その具体例としては、光ラジカル重合開始剤および光陽イオン重合開始剤が挙げられる。
前記光ラジカル重合開始剤の具体例としては、イミダゾール誘導体、ビスイミダゾール誘導体、N−アリールグリシン誘導体、有機アジド化合物、チタノセン、アルミネート錯体、有機過酸化物、N−アルコキシピリジニウム塩、チオキサントン誘導体などが挙げられる。より具体的には、前記光ラジカル重合開始剤としては、1,3−di(t−butyldioxycarbonyl)benzophenone、3,3’,4,4’−tetrakis(t−butyldioxycarbonyl)benzophenone、3−phenyl−5−isoxazolone、2−mercapto benzimidazole、bis(2,4,5−triphenyl)imidazole、2,2−dimethoxy−1,2−diphenylethane−1−one(製品名:Irgacure651/製造会社:BASF)、1−hydroxy−cyclohexyl−phenyl−ketone(製品名:Irgacure184/製造会社:BASF)、2−benzyl−2−dimethylamino−1−(4−morpholinophenyl)−butanone−1(製品名:Irgacure369/製造会社:BASF)、およびbis(η5−2,4−cyclopentadiene−1−yl)−bis(2,6−difluoro−3−(1H−pyrrole−1−yl)−phenyl)titanium(製品名:Irgacure784/製造会社:BASF)などが挙げられる。
前記光陽イオン重合開始剤としては、ジアゾニウム塩(diazonium salt)、スルホニウム塩(sulfonium salt)、またはヨードニウム(iodonium salt)が挙げられ、例えば、スルホン酸エステル、イミドスルホネート、ジアルキル−4−ヒドロキシスルホニウム塩、アリールスルホン酸−p−ニトロベンジルエステル、シラノール−アルミニウム錯体、(η6−ベンゼン)(η5−シクロペンタジエニル)鉄(II)などが挙げられる。また、ベンゾイントシレート、2,5−ジニトロベンジルトシレート、N−トシルフタル酸イミドなども挙げられる。前記光陽イオン重合開始剤のより具体的な例としては、Cyracure UVI−6970、Cyracure UVI−6974およびCyracure UVI−6990(製造会社:Dow Chemical Co.in USA)や、Irgacure264およびIrgacure250(製造会社:BASF)、またはCIT−1682(製造会社:Nippon Soda)などの市販製品が挙げられる。
また、前記実施形態のフォトポリマー組成物は、一分子(類型I)または二分子(類型II)開始剤を使用することもできる。前記自由ラジカル光重合のための(類型I)システムは、例えば、3級アミンと組み合わされた芳香族ケトン化合物、例えば、ベンゾフェノン、アルキルベンゾフェノン、4,4’−ビス(ジメチルアミノ)ベンゾフェノン(ミヒラー(Michler’s)ケトン)、アントロンおよびハロゲン化ベンゾフェノンまたは前記類型の混合物である。前記二分子(類型II)開始剤としては、ベンゾインおよびその誘導体、ベンジルケタール、アシルホスフィンオキシド、例えば、2,4,6−トリメチルベンゾイルジフェニルホスフィンオキシド、ビスアシロホスフィンオキシド、フェニルグリオキシルエステル、カンファーキノン、アルファ−アミノアルキルフェノン、アルファ−、アルファ−ジアルコキシアセトフェノン、1−[4−(フェニルチオ)フェニル]オクタン−1,2−ジオン2−(O−ベンゾイルオキシム)およびアルファ−ヒドロキシアルキルフェノンなどが挙げられる。
前記フォトポリマー組成物は、前記高分子マトリックスまたはその前駆体20〜80重量%;前記光反応性単量体10〜70重量%;および光開始剤0.1〜15重量%;を含むことができ、前記高分子マトリックスまたはその前駆体30〜70重量%;前記光反応性単量体20〜60重量%;および光開始剤0.1〜10重量%;を含むことができる。後述するように、前記フォトポリマー組成物が有機溶媒をさらに含む場合、上述した成分の含有量は、これら成分の総和(有機溶媒を除いた成分の総和)を基準とする。
一方、前記フォトポリマー組成物は、光感応染料をさらに含んでもよい。前記光感応染料は、前記光開始剤を増感させる増感色素の役割を果たすが、より具体的には、前記光感応染料は、光重合体組成物に照射された光によって刺激されてモノマーおよび架橋モノマーの重合を開始する開始剤の役割も併せて果たすことができる。前記フォトポリマー組成物は、光感応染料0.01〜30重量%、または0.05〜20重量%を含むことができる。
前記光感応染料の例が大きく限定されるものではなく、通常知られた多様な化合物を使用することができる。前記光感応染料の具体例としては、セラミドニンのスルホニウム誘導体(sulfonium derivative)、ニューメチレンブルー(new methylene blue)、チオエリスロシントリエチルアンモニウム(thioerythrosine triethylammonium)、6−アセチルアミノ−2−メチルセラミドニン(6−acetylamino−2−methylceramidonin)、エオシン(eosin)、エリスロシン(erythrosine)、ローズベンガル(rose bengal)、チオニン(thionine)、ベーシックイエロー(baseic yellow)、ピナシアノールクロライド(Pinacyanol chloride)、ローダミン6G(rhodamine 6G)、ガロシアニン(gallocyanine)、エチルバイオレット(ethyl violet)、ビクトリアブルーR(Victoria blue R)、セレスチンブルー(Celestine blue)、キナルジンレッド(QuinaldineRed)、クリスタルバイオレット(crystal violet)、ブリリアントグリーン(Brilliant Green)、アストラゾンオレンジG(Astrazon orange G)、ダローレッド(darrow red)、ピロニンY(pyronin Y)、ベーシックレッド29(basic red29)、ピリリウムI(pyrylium iodide)、サフラニンO(Safranin O)、シアニン、メチレンブルー、アズレA(Azure A)、またはこれらの2以上の組み合わせが挙げられる。
前記フォトポリマー組成物は、有機溶媒をさらに含んでもよい。前記有機溶媒の非制限的な例を挙げると、ケトン類、アルコール類、アセテート類およびエーテル類、またはこれらの2種以上の混合物が挙げられる。
このような有機溶媒の具体例としては、メチルエチルケトン、メチルイソブチルケトン、アセチルアセトンまたはイソブチルケトンなどのケトン類;メタノール、エタノール、n−プロパノール、i−プロパノール、n−ブタノール、i−ブタノール、またはt−ブタノールなどのアルコール類;エチルアセテート、i−プロピルアセテート、またはポリエチレングリコールモノメチルエーテルアセテートなどのアセテート類;テトラヒドロフランまたはプロピレングリコールモノメチルエーテルなどのエーテル類;またはこれらの2種以上の混合物が挙げられる。
前記有機溶媒は、前記フォトポリマー組成物に含まれる各成分を混合する時期に添加されるか、各成分が有機溶媒に分散または混合された状態で添加されることによって、前記フォトポリマー組成物に含まれる。前記フォトポリマー組成物中の有機溶媒の含有量が小さすぎると、前記フォトポリマー組成物の流れ性が低下して、最終的に製造されるフィルムに縞柄が生じるなど不良が発生しうる。また、前記有機溶媒の過剰添加時、固形分含有量が低くなって、コーティングおよび成膜が十分にならずフィルムの物性や表面特性が低下し、乾燥および硬化過程で不良が発生しうる。これにより、前記フォトポリマー組成物は、含まれる成分の全体固形分の濃度が1重量%〜70重量%、または2〜50重量%となるように有機溶媒を含むことができる。
前記フォトポリマー組成物は、その他の添加剤、触媒などをさらに含んでもよい。例えば、前記フォトポリマー組成物は、前記高分子マトリックスや光反応性単量体の重合を促進するために、通常知られた触媒を含むことができる。前記触媒の例としては、スズオクタノエート、亜鉛オクタノエート、ジブチルスズジラウレート、ジメチルビス[(1−オキソネオデシル)オキシ]スタンナン、ジメチルスズジカルボキシレート、ジルコニウムビス(エチルヘキサノエート)、ジルコニウムアセチルアセトネートまたは3級アミン、例えば、1,4−ジアザビシクロ[2.2.2]オクタン、ジアザビシクロノナン、ジアザビシクロウンデカン、1,1,3,3−テトラメチルグアニジン、1,3,4,6,7,8−ヘキサヒドロ−1−メチル−2H−ピリミド(1,2−a)ピリミジンなどが挙げられる。
一方、発明の他の実施形態によれば、フォトポリマー組成物から製造されたホログラム記録媒体が提供される。
上述のように、前記一実施形態のフォトポリマー組成物を用いると、より薄い厚さを有しながらも、以前に知られたホログラムに比べて大きく向上した屈折率変調値および高い回折効率を実現できるホログラムが提供される。
前記ホログラム記録媒体は、5μm〜30μmの厚さにおいても0.009以上または0.010以上の屈折率変調値(△n)を実現することができる。
また、前記ホログラム記録媒体は、5μm〜30μmの厚さにおいて50%以上、または85%以上の回折効率を実現することができる。
前記一実施形態のフォトポリマー組成物は、これに含まれるそれぞれの成分を均一に混合し、20℃以上の温度で乾燥および硬化をした後に、所定の露光過程を経て全体可視範囲および近紫外線領域(300〜800nm)での光学的適用のためのホログラムに製造される。
前記一実施形態のフォトポリマー組成物中、高分子マトリックスまたはその前駆体を形成する1以上のイソシアネート基を含む化合物を除いた残りの成分を優先的に均質混合し、1以上のイソシアネート基を含む化合物を後に触媒と共に混合してホログラムの形成過程を準備することができる。
前記一実施形態のフォトポリマー組成物は、これに含まれるそれぞれの成分の混合には、通常知られた混合機、撹拌機またはミキサなどを格別の制限なく使用可能であり、前記混合過程での温度は、0〜100℃、好ましくは10〜80℃、特に好ましくは20〜60℃であってもよい。
一方、前記一実施形態のフォトポリマー組成物中、高分子マトリックスまたはその前駆体を形成する1以上のイソシアネート基を含む化合物を除いた残りの成分を優先的に均質混合した後、1以上のイソシアネート基を含む化合物を添加する時点で、前記フォトポリマー組成物は、20℃以上の温度で硬化する液体配合物になる。
前記硬化の温度は、前記フォトポリマーの組成に応じて異なり、例えば、30〜180℃、好ましくは40〜120℃、特に好ましくは50〜100℃の温度に加熱することによって促進される。
前記硬化時には、前記フォトポリマーが所定の基板やモールドに注入されるか、コーティングされた状態であってもよい。
一方、前記フォトポリマー組成物から製造されたホログラム記録媒体に視覚的ホログラムの記録する方法は、通常知られた方法を大きな制限なく使用可能であり、後述する実施形態のホログラフィック記録方法で説明する方法を一例として採用することができる。
一方、発明のさらに他の実施形態によれば、電磁放射線によって、前記フォトポリマー組成物に含まれている光反応性単量体を選択的に重合させる段階を含む、ホログラフィック記録方法が提供される。
上述のように、前記フォトポリマー組成物を混合および硬化する過程により視覚的ホログラムが記録されない状態の媒体を製造することができ、所定の露出過程により前記媒体上に視覚的ホログラムを記録することができる。
前記フォトポリマー組成物を混合および硬化する過程により提供される媒体に、通常知られた条件下、公知の装置および方法を利用して視覚的ホログラムを記録することができる。
一方、発明のさらに他の実施形態によれば、ホログラム記録媒体を含む光学素子が提供される。
前記光学素子の具体例としては、光学レンズ、鏡、偏向鏡、フィルタ、拡散スクリーン、回折部材、導光体、導波管、映写スクリーンおよび/またはマスクの機能を有するホログラフィック光学素子、光メモリシステムの媒質と光拡散板、光波長分割器、反射型、透過型カラーフィルタなどが挙げられる。
前記ホログラム記録媒体を含む光学素子の一例として、ホログラムディスプレイ装置が挙げられる。
前記ホログラムディスプレイ装置は、光源部、入力部、光学系、および表示部を含む。前記光源部は、入力部および表示部で物体の3次元映像情報を提供、記録および再生するのに用いられるレーザビームを照射する部分である。また、前記入力部は、表示部に記録する物体の3次元映像情報を予め入力する部分であり、例えば、電気駆動液晶SLM(electrically addressed liquid crystal SLM)に空間別の光の強度と位相のような物体の3次元情報を入力することができ、この時、入力ビームが用いられる。前記光学系は、ミラー、偏光器、ビームスプリッタ、ビームシャッタ、レンズなどから構成され、前記光学系は、光源部から放出されるレーザビームを入力部に送る入力ビーム、表示部に送る記録ビーム、基準ビーム、消去ビーム、読出ビームなどに分配することができる。
前記表示部は、入力部から物体の3次元映像情報を受信して、光学駆動SLM(optically addressed SLM)からなるホログラムプレートに記録し、物体の3次元映像を再生することができる。この時、入力ビームと基準ビームの干渉により物体の3次元映像情報を記録することができる。前記ホログラムプレートに記録された物体の3次元映像情報は、読出ビームが生成する回折パターンによって3次元映像として再生され、消去ビームは形成された回折パターンを速やかに除去するために用いられる。一方、前記ホログラムプレートは、3次元映像を入力する位置と再生する位置との間で移動可能である。
本発明によれば、薄い厚さを有しながらも大きく向上した屈折率変調値および高い回折効率を有するフォトポリマー層をより容易に提供できるフォトポリマー組成物と、薄い厚さを有しながらも大きく向上した屈折率変調値および高い回折効率を有するフォトポリマー層を含むホログラム記録媒体と、前記ホログラム記録媒体を含む光学素子と、電磁放射線によって、前記フォトポリマー組成物に含まれている光反応性単量体を選択的に重合させる段階を含むホログラフィック記録方法が提供される。
実施例で反応物として用いたポリロタキサンポリマー[A1000]の1H NMR dataを示すものである。 実施例で反応物として用いたポリロタキサンポリマー[A1000]に含まれているカプロラクトンの構造を確認したgCOSY NMRスペクトルを示すものである。
発明を下記の実施例でより詳細に説明する。ただし、下記の実施例は本発明を例示するものに過ぎず、本発明の内容が下記の実施例によって限定されるものではない。
[実施例および比較例:フォトポリマー組成物の製造]
下記表1に記載されているように、ポリロタキサンポリマー[A1000、Advanced Softmaterial INC]、光反応性単量体、safranin O(染料、シグマアルドリッチ社製品)、N−メチルジエタノールアミン(シグマアルドリッチ)、[4−メチルフェニル−(4−(2−メチルプロピル)フェニル)]ヨードニウムヘキサフルオロホスフェート(irgacure250)およびメチルイソブチルケトン(MIBK)を光を遮断した状態で混合し、Pasteミキサで約2分間撹拌して透明なコーティング液を得た。
前記で反応物として用いたポリロタキサンポリマー[A1000]の1H NMR dataは図1の通りであり、図2のgCOSY NMRスペクトルによりポリロタキサンの環状化合物に結合したカプロラクトンの構造を確認した。
前記コーティング液にMFA−75X(Asahi Kasei、6官能イソシアネート、キシレンに75重量%に稀釈)を添加して1分間さらに撹拌し、触媒のDBTDL1.1g(固形分1%稀釈)を入れて約1分間撹拌した後、meyer barを用いて、125μmの厚さのポリカーボネート(PC)基材に20μmにコーティングして、40℃で30分間硬化した。そして、約25℃および50RH%の相対湿度の恒温抗湿条件の暗室でサンプルを12時間以上放置した。
[実験例:ホログラフィック記録]
(1)前記実施例および比較例それぞれで製造されたフォトポリマーコーティング面をslideガラスにラミネートし、記録時、レーザがガラス面を先に通過するように固定した。
(2)2つの干渉光(参照光および物体光)の干渉によりホログラフィックを記録し、透過型記録は2つのビームをサンプルの同一面に入射した。2つのビームの入射角に応じて回折効率は変化し、2つのビームの入射角が同一の場合、non−slantedとなる。non−slanted記録は、2つのビームの入射角が法線基準で同一であるので、回折格子はフィルムに垂直に生成される。
532nm波長のレーザを用いて透過型non−slanted方式で記録(2θ=45°)し、下記一般式1で回折効率(η)を計算した。
Figure 0006839291
前記一般式1において、ηは、回折効率であり、Pは、記録後のサンプルの回折されたビームの出力量(mW/cm)であり、Pは、記録したサンプルの透過したビームの出力量(mW/cm)である。
透過型ホログラムのLossless Dielectric gratingは、下記一般式2から屈折率変調値(△n)を計算することができる。
Figure 0006839291
前記一般式2において、dは、フォトポリマー層の厚さであり、△nは、屈折率変調値であり、η(DE)は、回折効率であり、λは、記録波長である。
Figure 0006839291
Figure 0006839291
・A1000:日本ASMI(Advanced Softmaterial Inc.)社製品のpolyrotaxane、OH equivalent weight=779g/mol、Mw=600,000g/mol。
・MFA−75X:Needfill社製品のヘキサンジイソシアネートベースのポリイソシアネ−ト、NCO含有量=13.7%。
・ポリオール1:Polycaprolactone diol(2官能性ポリオール)、OH equivalent weight=625g/mol。
・ポリオール2:PEG−diol(polyethyleneglycol diol)、OH equivalent weight=150g/mol。
・ポリオール3:Needfill社の7341−X65製品、OH equivalent weight=567g/mol。
・HR6042:Miwon社製品の2官能性acrylate。
・DBTDL:aldrich社製品、ウレタン化触媒、ジブチルチンジラウレート。
・Irganox250:[4−methylphenyl−(4−(2−methylpropyl)phenyl)]iodonium hexafluorophosp。
前記表1および表2に示されるように、ポリロタキサン化合物を含むポリオールを用いた高分子マトリックスを用いたフォトポリマー組成物が、比較例対比大きい屈折率変調値と共に、約85%以上の高い回折効率を実現するホログラムを提供できることが確認された。
また、ポリロタキサン化合物と共に、erythritolのポリオールを用いてホログラムの架橋度をさらに高めた場合、ホログラムの高分子マトリックス内での架橋点が移動可能であり、比較例のホログラムに比べても高い屈折率変調値および回折効率を有することが確認された。

Claims (12)

  1. ラクトン系化合物が結合した環状化合物;前記環状化合物を貫通する線状分子;および前記線状分子の両末端に配置されて前記環状化合物の離脱を防止する封鎖基;を含むポリロタキサン化合物を含むポリオールおよび以上のイソシアネート基を含む化合物の間の反応生成物を含む高分子マトリックスまたはその前駆体;
    光反応性単量体;および
    光開始剤;を含む、フォトポリマー組成物であって、
    前記光反応性単量体が、多官能(メタ)アクリレート単量体または単官能(メタ)アクリレート単量体を含む、フォトポリマー組成物
  2. 前記ラクトン系化合物は、炭素数3〜12のラクトン系化合物または炭素数3〜12のラクトン系繰り返し単位を含むポリラクトン系化合物を含む、請求項1に記載のフォトポリマー組成物。
  3. 前記ラクトン系化合物は、直接結合、または炭素数1〜10の直鎖または分枝鎖のオキシアルキレン基を媒介として前記環状化合物に結合した、請求項1に記載のフォトポリマー組成物。
  4. 前記環状化合物は、α−シクロデキストリンおよびβ−シクロデキストリンおよびγ−シクロデキストリンからなる群より選択された1種以上を含み、
    前記線状分子は、ポリオキシアルキレン系化合物またはポリラクトン系化合物であり、
    前記封鎖基は、ジニトロフェニル基、シクロデキストリン基、アダマンタン基、トリリル基、フルオレセイン基およびピレン基からなる群より選択された1種以上の官能基を含む、請求項1に記載のフォトポリマー組成物。
  5. 前記ポリロタキサン化合物は、100,000〜800,000の重量平均分子量を有する、請求項1に記載のフォトポリマー組成物。
  6. 前記以上のイソシアネート基を含む化合物は、脂肪族、環脂肪族、芳香族または芳香脂肪族のジ−イソシアネート、トリ−イソシアネートまたはポリ−イソシアネート;または
    ウレタン、尿素、カルボジイミド、アシル尿素、イソシアヌレート、アロファネート、ビュレット、オキサジアジントリオン、ウレトジオンまたはイミノオキサジアジンジオン構造を有するジ−イソシアネートまたはトリイソシアネートのオリゴ−イソシアネートまたはポリ−イソシアネート;を含む、請求項1に記載のフォトポリマー組成物。
  7. 前記ポリロタキサン化合物を含むポリオールは、2〜20の炭素数を有する脂肪族芳香族ジオール、トリオールまたはポリオール;4〜30の炭素数を有する脂環族ジオール、トリオールまたはポリオール;および6〜30の炭素数を有する芳香族ジオール、トリオールまたはポリオール;からなる群より選択された1種以上をさらに含む、請求項1に記載のフォトポリマー組成物。
  8. 前記高分子マトリックスまたはその前駆体20〜80重量%;
    前記光反応性単量体10〜70重量%;および
    光開始剤0.1〜15重量%;を含む、請求項1に記載のフォトポリマー組成物。
  9. 前記フォトポリマー組成物は、光感応染料をさらに含む、請求項1に記載のフォトポリマー組成物。
  10. 請求項1に記載のフォトポリマー組成物から製造されたホログラム記録媒体。
  11. 請求項10に記載のホログラム記録媒体を含む光学素子。
  12. 電磁放射線によって、請求項1に記載のフォトポリマー組成物に含まれている光反応性単量体を選択的に重合させる段階を含む、ホログラフィック記録方法。
JP2019537738A 2017-07-17 2018-07-02 フォトポリマー組成物 Active JP6839291B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR10-2017-0090560 2017-07-17
KR1020170090560A KR101976116B1 (ko) 2017-07-17 2017-07-17 포토폴리머 조성물
PCT/KR2018/007476 WO2019017615A1 (ko) 2017-07-17 2018-07-02 포토폴리머 조성물

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2019534935A JP2019534935A (ja) 2019-12-05
JP6839291B2 true JP6839291B2 (ja) 2021-03-03

Family

ID=65015229

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019537738A Active JP6839291B2 (ja) 2017-07-17 2018-07-02 フォトポリマー組成物

Country Status (5)

Country Link
US (1) US11117981B2 (ja)
JP (1) JP6839291B2 (ja)
KR (1) KR101976116B1 (ja)
CN (1) CN109790235B (ja)
WO (1) WO2019017615A1 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR102009421B1 (ko) * 2017-04-25 2019-08-12 주식회사 엘지화학 포토폴리머 조성물
KR102384288B1 (ko) 2019-07-02 2022-04-06 주식회사 엘지화학 포토폴리머 조성물

Family Cites Families (24)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6863848B2 (en) * 2002-08-30 2005-03-08 Signet Armorlite, Inc. Methods for preparing composite photochromic ophthalmic lenses
CN101287775A (zh) 2005-02-21 2008-10-15 国立大学法人东京大学 包含聚轮烷和聚合物的材料、及其制造方法
US7960470B2 (en) 2005-08-03 2011-06-14 The Inctec Inc. Method for producing polymer composition and polymer composition
JP4521875B2 (ja) 2005-08-31 2010-08-11 日産自動車株式会社 疎水性修飾ポリロタキサン
US20070138667A1 (en) * 2005-12-21 2007-06-21 Dang Hoa T In-mold coating compositions for optical lenses
US7906047B2 (en) * 2005-12-21 2011-03-15 Essilor International (Compagnie Generale D'optique) Injection molding a lens onto a coated ophthalmic wafer
KR100865781B1 (ko) 2007-03-23 2008-10-28 한국과학기술원 광반응성을 갖는 분자 크기의 무기물이 포함된 높은광민감도를 갖는 광고분자 조성물
CN102667934B (zh) 2009-11-03 2015-09-09 拜尔材料科学股份公司 作为光聚合物制剂中的添加剂的氟代氨基甲酸酯
CN102754026B (zh) * 2010-02-02 2015-10-07 拜耳知识产权有限责任公司 具有酯基书写单体的光聚合物制剂
JP2011046917A (ja) * 2010-02-26 2011-03-10 Advanced Softmaterials Inc 光架橋性ポリロタキサン、該光架橋性ポリロタキサンを有する組成物、及び該組成物由来の架橋体、並びにこれらの製造方法
KR101443846B1 (ko) 2012-05-25 2014-09-23 주식회사 엘지화학 폴리로타세인 화합물, 광경화성 코팅 조성물 및 코팅 필름
KR101436616B1 (ko) 2012-08-23 2014-09-03 주식회사 엘지화학 하드코팅 필름
WO2014114582A2 (de) 2013-01-25 2014-07-31 Bayer Materialscience Ag Sicherheitselement mit volumenhologramm und druckmerkmal
US10066042B2 (en) 2013-07-26 2018-09-04 Dic Corporation Photocurable resin composition, cured product thereof, and plastic lens
JP6459163B2 (ja) 2013-09-30 2019-01-30 凸版印刷株式会社 Ovd転写箔
KR101686644B1 (ko) * 2013-11-19 2016-12-14 주식회사 엘지화학 플라스틱 필름 적층체
JP6686882B2 (ja) 2014-05-12 2020-04-22 宇部興産株式会社 ポリウレタン樹脂
JP6722976B2 (ja) 2014-09-26 2020-07-15 テクノUmg株式会社 ポリロタキサン架橋重合体、およびその水分散体
KR102387237B1 (ko) * 2014-11-04 2022-04-18 가부시키가이샤 에이에스엠 광경화성 조성물, 광경화성 조성물로 형성되는 경화체, 및 해당 경화체의 제조 방법
MX2017011184A (es) * 2015-03-10 2017-11-09 Tokuyama Corp Proceso para producir un cuerpo curado fotocromico.
JP2016204434A (ja) * 2015-04-17 2016-12-08 東洋ゴム工業株式会社 軟質ポリウレタンフォーム製造用ポリオール組成物および軟質ポリウレタンフォーム
JP6525814B2 (ja) 2015-08-25 2019-06-05 住友ゴム工業株式会社 ゴルフボール
KR20170065820A (ko) * 2015-12-04 2017-06-14 동우 화인켐 주식회사 접착제 조성물
KR20170097372A (ko) 2016-02-18 2017-08-28 동우 화인켐 주식회사 하드코팅 조성물 및 이를 이용한 하드코팅 필름

Also Published As

Publication number Publication date
CN109790235A (zh) 2019-05-21
JP2019534935A (ja) 2019-12-05
US20190185592A1 (en) 2019-06-20
US11117981B2 (en) 2021-09-14
KR101976116B1 (ko) 2019-05-07
CN109790235B (zh) 2021-05-28
WO2019017615A1 (ko) 2019-01-24
KR20190008767A (ko) 2019-01-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
TWI506049B (zh) 具有高折射率和降低之雙鍵密度的丙烯酸胺基甲酸酯
US11292888B2 (en) Non-reactive fluoro compound and photopolymer composition comprising the same
US11226557B2 (en) Photopolymer composition
JP5638085B2 (ja) 異なった書込コモノマーを含有する感光性ポリマー組成物
JP5535564B2 (ja) ホログラフィック媒体を製造するための特定のポリエーテル系ポリウレタン組成物
CN111247181B (zh) 光聚合物组合物
WO2019231117A1 (ko) 포토폴리머 조성물
KR20190072422A (ko) 염료 화합물 및 포토폴리머 조성물
US11126081B2 (en) Photopolymer composition
JP6839291B2 (ja) フォトポリマー組成物
WO2019112358A1 (ko) 포토폴리머 조성물
WO2019078585A1 (ko) 비반웅성 블소계 화합물 및 이를 포함하는 광중합성 조성물

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20190327

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20200601

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200827

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20210112

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20210212

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6839291

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250