JP6830414B2 - Diagnostic device and diagnostic method - Google Patents

Diagnostic device and diagnostic method Download PDF

Info

Publication number
JP6830414B2
JP6830414B2 JP2017125752A JP2017125752A JP6830414B2 JP 6830414 B2 JP6830414 B2 JP 6830414B2 JP 2017125752 A JP2017125752 A JP 2017125752A JP 2017125752 A JP2017125752 A JP 2017125752A JP 6830414 B2 JP6830414 B2 JP 6830414B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
operation data
cluster
diagnostic
diagnostic device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2017125752A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2019008681A (en
Inventor
孝朗 関合
孝朗 関合
嘉成 堀
嘉成 堀
林 喜治
喜治 林
山本 浩貴
浩貴 山本
光浩 丹野
光浩 丹野
勝秀 北川
勝秀 北川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP2017125752A priority Critical patent/JP6830414B2/en
Priority to PCT/JP2018/019238 priority patent/WO2019003703A1/en
Priority to CN201880024345.7A priority patent/CN110506245A/en
Publication of JP2019008681A publication Critical patent/JP2019008681A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP6830414B2 publication Critical patent/JP6830414B2/en
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B23/00Testing or monitoring of control systems or parts thereof
    • G05B23/02Electric testing or monitoring

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • Testing And Monitoring For Control Systems (AREA)

Description

本発明は、診断対象から取得した運転データを用いて、診断対象の状態を診断する診断装置及び診断方法に関する。 The present invention relates to a diagnostic apparatus and a diagnostic method for diagnosing the state of a diagnostic object using operation data acquired from the diagnostic object.

近年、ICT (Information and Communication Technology)、IoT(Internet of Thing)の技術革新に伴い、高速な計算機やネットワーク通信、大容量なデータ保存装置を利用できる環境が整いつつある。多くの産業分野で大量に蓄積したデータの利活用に注目が集まるなか、発電事業の分野でも、発電プラントの計測データや点検・保全データなどの現地サイトで収集したデータと、企業の経営及び資産情報を管理するシステムの統合により、より効率的な経営方針の策定が求められている。発電事業の分野では、風力発電や太陽光発電などの再生可能エネルギーの利用増加に伴う発電量の変動が電力系統の安定性を低下させるという懸念から、バックアップ電源としての火力発電プラントの重要性が増している。また、東日本大震災以後から、国内における原子力発電の比率が減少した結果、火力発電プラントは従来からの負荷調整としての役割だけでなく、ベースロード電源としての役割も担っているのが実態である。そのため火力発電プラントには稼働率、環境性能、効率などの重要業績評価指標(KPI:Key Performance Indicators)を考慮した運用が求められている。 In recent years, along with technological innovations in ICT (Information and Communication Technology) and IoT (Internet of Thing), an environment in which high-speed computers, network communications, and large-capacity data storage devices can be used is being established. While attention is focused on the utilization of a large amount of data accumulated in many industrial fields, in the field of power generation business as well, data collected on local sites such as measurement data and inspection / maintenance data of power plants, as well as corporate management and assets. By integrating the information management system, it is required to formulate a more efficient management policy. In the field of power generation business, the importance of thermal power plants as backup power sources is important because of concerns that fluctuations in the amount of power generated due to increased use of renewable energy such as wind power generation and solar power generation will reduce the stability of the power system. It is increasing. In addition, as a result of the decrease in the ratio of nuclear power generation in Japan after the Great East Japan Earthquake, the actual situation is that thermal power plants play a role not only as a conventional load adjustment but also as a base load power source. Therefore, thermal power plants are required to operate in consideration of key performance indicators (KPIs) such as operating rate, environmental performance, and efficiency.

火力発電プラントのKPIを改善するため、診断対象に異常状態が発生する前の異常兆候を検知する装置やその方法が多数検討されている。特許文献1には、適応共鳴理論(Adaptive Resonance Theory:ART)を用いた診断装置が開示されている。ここでARTとは、多次元の時系列データをその類似度に応じてカテゴリに分類する理論である。 In order to improve the KPI of thermal power plants, many devices and methods for detecting abnormal signs before an abnormal condition occurs in the diagnosis target are being studied. Patent Document 1 discloses a diagnostic device using the Adaptive Resonance Theory (ART). Here, ART is a theory that classifies multidimensional time series data into categories according to their similarity.

特許文献1の技術においては、まずARTを用いて正常時の運転データを複数のカテゴリ(正常カテゴリ)に分類する。次に、現在の運転データをARTに入力してカテゴリに分類する。この時系列データが正常カテゴリに分類できない時は、新しいカテゴリ(新規カテゴリ)を生成する。新規カテゴリの発生は、診断対象の状態が新しい状態(新状態)に変化したことを意味する。そこで、特許文献1の診断装置では、異常兆候の発生を新規カテゴリの発生で判断している。また、特許文献2の技術においては、新状態の検知に影響したデータ項目を自動的に抽出する手法が記載されている。 In the technique of Patent Document 1, first, ART is used to classify normal operation data into a plurality of categories (normal categories). Next, the current driving data is input to ART and classified into categories. If this time series data cannot be classified into a normal category, a new category (new category) is generated. The occurrence of a new category means that the state to be diagnosed has changed to a new state (new state). Therefore, in the diagnostic apparatus of Patent Document 1, the occurrence of abnormal signs is determined by the occurrence of a new category. Further, in the technique of Patent Document 2, a method of automatically extracting data items affecting the detection of a new state is described.

尚、データを分類して診断する手法としては、上記で述べた手法に限らず、多数の手法が提案されている。 As a method for classifying and diagnosing data, not only the method described above but also many methods have been proposed.

特開2011-070334号公報Japanese Unexamined Patent Publication No. 2011-070334 特許第5292477号公報Japanese Patent No. 5292477

先行技術では、新状態を異常兆候の発生として検知している。しかし、新状態であっても、例えばデータの値が安全方向に変化した場合には、運転状態が正常である可能性がある。この場合、正常状態であるにも関わらず異常と判定する誤検知が発生する。 Prior art detects the new condition as the occurrence of anomalous signs. However, even in the new state, for example, if the value of the data changes in the safe direction, the operating state may be normal. In this case, an erroneous detection that determines an abnormality occurs even though the state is normal.

本発明では上記状況を鑑み、誤検知の発生を抑制する診断装置を提供することを目的とする。 In view of the above situation, it is an object of the present invention to provide a diagnostic device that suppresses the occurrence of false positives.

上記課題を解決する為に本発明は、監視対象の運転データに基づいて異常判定を行う診断装置において、正常時の運転データを所定の類似度に基づいて複数のクラスタに分類し、前記クラスタに属さない運転データを新たに検知した場合に、前記運転データにおける時系列データの変化方向に基づいて前記異常判定を行う演算部を備えることを特徴とする。 In order to solve the above problems, the present invention classifies normal operation data into a plurality of clusters based on a predetermined degree of similarity in a diagnostic device that determines an abnormality based on the operation data to be monitored, and divides the operation data into the clusters. It is characterized by including a calculation unit that performs the abnormality determination based on the change direction of the time-series data in the operation data when the operation data that does not belong is newly detected.

本発明による診断装置を用いることで、誤報の発生を抑制し、精度の高い診断が可能となる。 By using the diagnostic apparatus according to the present invention, the occurrence of false alarms can be suppressed and highly accurate diagnosis can be performed.

本発明の実施例である診断装置を説明するブロック図である。It is a block diagram explaining the diagnostic apparatus which is an Example of this invention. 診断装置の動作を説明するフローチャート図である。It is a flowchart explaining the operation of a diagnostic apparatus. クラスタリング手段の実施例として、適応共鳴理論(ART)を用いた場合のブロック図を説明する図である。It is a figure explaining the block diagram when the adaptive resonance theory (ART) is used as an example of a clustering means. クラスタリング手段におけるデータの分類結果を説明する図である。It is a figure explaining the classification result of data in a clustering means. 運転データデータベースと診断情報データベースに保存されるデータの態様を説明する図である。It is a figure explaining the mode of the data stored in the operation data database and the diagnostic information database. 運転員の判定結果に従って診断情報データベースに保存されているデータの変更方法を説明する図である。It is a figure explaining the method of changing the data stored in the diagnostic information database according to the judgment result of an operator. 診断装置の診断対象として、発電プラントの実施例を説明する図である。It is a figure explaining the Example of the power plant as the diagnosis target of the diagnostic apparatus. 本発明の診断装置による診断結果を説明する図である。It is a figure explaining the diagnosis result by the diagnostic apparatus of this invention.

図1は本発明の実施例である診断装置200を説明するブロック図である。本実施例では、診断装置200は監視対象であるプラント100と外部装置900と接続している。 FIG. 1 is a block diagram illustrating a diagnostic apparatus 200 according to an embodiment of the present invention. In this embodiment, the diagnostic device 200 is connected to the plant 100 to be monitored and the external device 900.

診断装置200は、演算装置として異常診断手段300、データ変化方向評価手段600を備えている。異常診断手段300は、演算装置としてクラスタリング手段400、異常判定手段500を備える。 The diagnostic device 200 includes an abnormality diagnosis means 300 and a data change direction evaluation means 600 as arithmetic devices. The abnormality diagnosis means 300 includes a clustering means 400 and an abnormality determination means 500 as arithmetic units.

クラスタリング手段400では、特許文献1に開示されている適応共鳴理論を用いた技術を搭載している。尚、クラスタリング手段400は本実施例で述べた手段に限定されず、他のクラスタリング技術を搭載して構成しても良い。各演算装置の動作については、図2以降で説明する。 The clustering means 400 is equipped with a technique using the adaptive resonance theory disclosed in Patent Document 1. The clustering means 400 is not limited to the means described in this embodiment, and may be configured by incorporating other clustering techniques. The operation of each arithmetic unit will be described with reference to FIGS. 2 and 2.

また、異常診断手段300は、データベースとして運転データデータベース310、診断結果データベース320を備える。尚、図1ではデータベースをDBと略記している。データベースには、電子化された情報が保存されており、通常電子ファイル(電子データ)と呼ばれる形態で情報が保存される。 Further, the abnormality diagnosis means 300 includes an operation data database 310 and a diagnosis result database 320 as databases. In FIG. 1, the database is abbreviated as DB. Digitized information is stored in the database, and the information is usually stored in a form called an electronic file (electronic data).

診断装置200は、外部とのインターフェイスとして外部入力インターフェイス210及び外部出力インターフェイス220を備えている。そして、外部入力インターフェイス210を介してプラント100にて収集している運転データ1と、外部装置900に備えられている外部入力装置910(キーボード910及びマウス920)の操作で作成する外部入力信号2が診断装置200に取り込まれる。 The diagnostic device 200 includes an external input interface 210 and an external output interface 220 as interfaces with the outside. Then, the operation data 1 collected by the plant 100 via the external input interface 210 and the external input signal 2 created by operating the external input device 910 (keyboard 910 and mouse 920) provided in the external device 900. Is incorporated into the diagnostic device 200.

診断装置200に取り込まれた運転データ3は運転データデータベース310に保存する。また、外部出力インターフェイス220を介して、画像表示情報9を画面表示装置940に出力する。 The operation data 3 taken into the diagnostic apparatus 200 is stored in the operation data database 310. Further, the image display information 9 is output to the screen display device 940 via the external output interface 220.

クラスタリング手段400では、運転データデータベース310に保存されている運転データを、その類似度に応じてクラスタに分類する。クラスタリング結果5は、診断結果データベース320に保存する。また、データ変化方向評価手段では、運転データ11と外部入力情報10に基づいて、運転データの変化方向が危険方向か安全方向であるかを評価する。データ変化方向評価結果13、14はそれぞれ診断結果データベース、異常判定手段500に送信する。 The clustering means 400 classifies the operation data stored in the operation data database 310 into clusters according to their similarity. The clustering result 5 is stored in the diagnosis result database 320. Further, the data change direction evaluation means evaluates whether the change direction of the operation data is a dangerous direction or a safe direction based on the operation data 11 and the external input information 10. The data change direction evaluation results 13 and 14 are transmitted to the diagnosis result database and the abnormality determination means 500, respectively.

異常判定手段500では、クラスタリング結果7、診断結果データベース320に保存されている診断結果データベース情報6とデータ変化方向評価結果14に基づいてプラント100における異常の発生有無を診断する。 The abnormality determination means 500 diagnoses the presence or absence of an abnormality in the plant 100 based on the clustering result 7, the diagnosis result database information 6 stored in the diagnosis result database 320, and the data change direction evaluation result 14.

異常判定結果8は外部出力インターフェイス220に送信し、外部出力インターフェイス220を介して画像表示情報9として画像表示装置940に送信する。画像表示装置940には、診断装置200でプラント100の運転状態を診断した結果が表示される。 The abnormality determination result 8 is transmitted to the external output interface 220, and is transmitted to the image display device 940 as image display information 9 via the external output interface 220. The image display device 940 displays the result of diagnosing the operating state of the plant 100 with the diagnostic device 200.

なお、本実施例の診断装置200においては、演算装置、およびデータベースが診断装置200の内部に備えられているが、これらの一部の装置を診断装置200の外部に配置し、データのみを装置間で通信するようにしてもよい。また、各データベースに保存されている信号である信号データベース情報50は、その全ての情報を外部出力インターフェイス220を介して画面表示装置940に表示でき、これらの情報は外部入力装置910を操作して生成する外部入力信号2で修正できる。本実施例では、外部入力装置910をキーボード920とマウス930で構成しているが、音声入力のためのマイク、タッチパネルなど、データを入力するための装置であれば良い。また、演算装置には、CPU、プロセッサ等が含まれ、データベースには、ハードディスク、メモリ等が含まれる。 In the diagnostic device 200 of this embodiment, the arithmetic unit and the database are provided inside the diagnostic device 200, but some of these devices are arranged outside the diagnostic device 200, and only the data is stored in the device. You may try to communicate between them. Further, the signal database information 50, which is a signal stored in each database, can display all the information on the screen display device 940 via the external output interface 220, and these information can be displayed by operating the external input device 910. It can be corrected by the generated external input signal 2. In this embodiment, the external input device 910 is composed of a keyboard 920 and a mouse 930, but any device such as a microphone for voice input and a touch panel for inputting data may be used. Further, the arithmetic unit includes a CPU, a processor and the like, and the database includes a hard disk, a memory and the like.

また、本発明の実施形態として、オフラインで運転データを解析する装置として実施可能であることは言うまでもない。また、本実施例では診断装置200の監視対象をプラントとしているが、監視対象をプラント以外の設備としても実施可能であることは言うまでもない。 Further, it goes without saying that the embodiment of the present invention can be implemented as an apparatus for analyzing operation data offline. Further, in this embodiment, the monitoring target of the diagnostic apparatus 200 is a plant, but it goes without saying that the monitoring target can be implemented as equipment other than the plant.

図2は診断装置200の動作を説明するフローチャート図である。図2(a)(b)の各フローチャートは、各々独立して動作する。 FIG. 2 is a flowchart illustrating the operation of the diagnostic apparatus 200. The flowcharts of FIGS. 2A and 2B operate independently.

まず、図2(a)のフローチャートについて説明する。図2(a)は、プラント100の正常状態を学習する処理に関するフローチャートである。ステップ1000では、クラスタリング手段400を動作させる。クラスタリング手段400では、運転データデータベース310に保存されている正常時の運転データをその類似度に応じてクラスタに分類し、診断結果データベース320に保存する。 First, the flowchart of FIG. 2A will be described. FIG. 2A is a flowchart relating to a process of learning the normal state of the plant 100. In step 1000, the clustering means 400 is operated. The clustering means 400 classifies the normal operation data stored in the operation data database 310 into clusters according to the degree of similarity, and stores the operation data in the diagnosis result database 320.

次に、図2(b)のフローチャートについて説明する。図2(b)は、プラント100の運転状態を診断する処理に関するフローチャートである。ステップ1100では、クラスタリング手段を動作させて、リアルタイムに収集した運転データを類似度に応じてクラスタに分類し、診断結果データベース320に保存する。 Next, the flowchart of FIG. 2B will be described. FIG. 2B is a flowchart relating to the process of diagnosing the operating state of the plant 100. In step 1100, the clustering means is operated to classify the operation data collected in real time into clusters according to the degree of similarity and store the operation data in the diagnosis result database 320.

ステップ1110では、クラスタリング手段を動作させた結果に基づいて、プラントの運転状態が過去に経験したことのある状態か、経験のしたことのない新しい状態であるかを判定する。新状態である場合はステップ1120、それ以外の場合はステップ1130に進む。 In step 1110, it is determined whether the operating state of the plant is a state that has been experienced in the past or a new state that has not been experienced, based on the result of operating the clustering means. If it is in a new state, the process proceeds to step 1120, otherwise the process proceeds to step 1130.

ステップ1120では、データ変化方向評価手段600を動作させ、データ変化方向評価結果13、14を診断結果データベース320、異常判定手段500に送信する。 In step 1120, the data change direction evaluation means 600 is operated, and the data change direction evaluation results 13 and 14 are transmitted to the diagnosis result database 320 and the abnormality determination means 500.

データ変化方向評価手段600では、新状態の検知に影響したデータ項目を抽出し、そのデータの変化方向が危険方向であるか、安全方向であるのかについて、診断結果データベース320に保存されているデータに基づいて判定する。 The data change direction evaluation means 600 extracts data items that have influenced the detection of a new state, and data stored in the diagnosis result database 320 as to whether the change direction of the data is a dangerous direction or a safe direction. Judgment is based on.

ここで、新状態の検知に影響したデータ項目を自動的に抽出する技術としては、例えば特許文献2に記載されている技術が挙げられる。尚、新状態の検知に関係するデータ項目を抽出する技術であれば、手法に限定はない。また、新状態の検知に関係するデータ項目の数については任意に設定可能であり、数についての限定はない。 Here, as a technique for automatically extracting data items that affect the detection of a new state, for example, the technique described in Patent Document 2 can be mentioned. The method is not limited as long as it is a technique for extracting data items related to detection of a new state. Further, the number of data items related to the detection of the new state can be arbitrarily set, and the number is not limited.

また、データ変化方向評価手段600にて参照する診断結果データベース320に保存されているデータについては、図5を用いて後述する。 The data stored in the diagnosis result database 320 referred to by the data change direction evaluation means 600 will be described later with reference to FIG.

ステップ1130では、異常判定手段500を動作させる。異常判定手段500では、新状態検知の結果がNOの場合は正常状態、新状態検知の結果がYESでデータ変化方向が安全方向の場合は正常状態、新状態検知の結果がYESでデータ変化方向が危険方向の場合は異常状態であると診断する。 In step 1130, the abnormality determination means 500 is operated. In the abnormality determination means 500, when the new state detection result is NO, the normal state is obtained, when the new state detection result is YES and the data change direction is the safe direction, the normal state is set, and when the new state detection result is YES and the data change direction is set. If is in the dangerous direction, it is diagnosed as an abnormal condition.

ステップ1140では、終了判定を実施し、YESの場合は終了し、NOの場合はステップ1100に戻る。終了判定の条件は任意に設定することが可能であり、例えば外部入力装置910から終了指示が入力された場合、所定の回数ステップ1100の処理を繰り返した場合に終了判定を満足する。 In step 1140, the end determination is performed, and if YES, the process ends, and if NO, the process returns to step 1100. The conditions for the end determination can be arbitrarily set. For example, when the end instruction is input from the external input device 910, the end determination is satisfied when the process of step 1100 is repeated a predetermined number of times.

このように、本発明の診断装置200では、クラスタリング手段400で新状態を検知した場合に異常と診断する場合と比較して、データ変化方向が安全方向の場合は正常と判定することで、誤報の発生を抑制できる。 As described above, the diagnostic apparatus 200 of the present invention determines that the data change direction is normal when the data change direction is the safe direction, as compared with the case where the clustering means 400 detects a new state and diagnoses the abnormality. Can be suppressed.

図3は、クラスタリング手段400の実施例として、適応共鳴理論(ART)を用いた場合のブロック図を説明する図である。以下の説明において、クラスタとカテゴリは同じ意味である。 FIG. 3 is a diagram illustrating a block diagram when adaptive resonance theory (ART) is used as an example of the clustering means 400. In the following description, cluster and category have the same meaning.

ARTには、運転データ、及び原料情報データを設定した正規化範囲に基づいて0から1の範囲に正規化したデータNxi(n)及び正規化したデータの補数CNxi(n)(=1−Nxi(n))を含むデータを入力データIi(n)として入力する。 The ART includes data Nxi (n) normalized to the range of 0 to 1 based on the normalized range in which operation data and raw material information data are set, and the complement CNxi (n) (= 1-Nxi) of the normalized data. Data including (n)) is input as input data Ii (n).

ARTモジュール410は、F0レイヤー411、F1レイヤー412、F2レイヤー413、メモリ414及び選択サブシステム415を備え、これらは相互に結合している。F1レイヤー412及びF2レイヤー413は、重み係数を介して結合している。重み係数は、入力データが分類されるカテゴリのプロトタイプ(原型)を表している。ここで、プロトタイプとは、カテゴリの代表値を表すものである。 The ART module 410 includes F0 layer 411, F1 layer 412, F2 layer 413, memory 414 and selection subsystem 415, which are coupled to each other. The F1 layer 412 and the F2 layer 413 are connected via a weighting factor. The weighting factor represents the prototype of the category in which the input data is classified. Here, the prototype represents a representative value of a category.

次に、ART410のアルゴリズムについて説明する。 Next, the algorithm of ART410 will be described.

ART410に入力データが入力された場合のアルゴリズムの概要は、下記の処理1〜処理5のようになる。 The outline of the algorithm when the input data is input to the ART 410 is as described in Processes 1 to 5 below.

処理1:F0レイヤー411により入力ベクトルを正規化し、ノイズを除去する。 Process 1: The input vector is normalized by the F0 layer 411 and noise is removed.

処理2:F1レイヤー412に入力された入力データと重み係数との比較により、ふさわしいカテゴリの候補を選択する。 Process 2: A suitable category candidate is selected by comparing the input data input to the F1 layer 412 with the weighting coefficient.

処理3:選択サブシステム415で選択したカテゴリの妥当性がパラメータρとの比により評価される。妥当と判断されれば、入力データはそのカテゴリに分類され、処理4に進む。一方、妥当と判断されなければ、そのカテゴリはリセットされ、他のカテゴリからふさわしいカテゴリの候補を選択する(処理2を繰り返す)。パラメータρの値を大きくするとカテゴリの分類が細かくなる。すなわち、カテゴリサイズが小さくなる。逆に、ρの値を小さくすると分類が粗くなる。カテゴリサイズが大きくなる。このパラメータρをビジランス(vigilance)パラメータと呼ぶ。 Process 3: The validity of the category selected by the selection subsystem 415 is evaluated by the ratio to the parameter ρ. If it is determined to be valid, the input data is classified into that category, and the process proceeds to process 4. On the other hand, if it is not judged to be valid, the category is reset and a suitable category candidate is selected from other categories (process 2 is repeated). Increasing the value of parameter ρ makes the classification of categories finer. That is, the category size becomes smaller. On the contrary, if the value of ρ is reduced, the classification becomes coarse. The category size increases. This parameter ρ is called a vigilance parameter.

処理4:処理2において全ての既存のカテゴリがリセットされると、入力データが新規カテゴリに属すると判断され、新規カテゴリのプロトタイプを表す新しい重み係数を生成する。 Process 4: When all the existing categories are reset in the process 2, it is determined that the input data belongs to the new category, and a new weighting coefficient representing the prototype of the new category is generated.

処理5:入力データがカテゴリJに分類されると、カテゴリJに対応する重み係数WJ(new)は、過去の重み係数WJ(old)及び入力データp(又は入力データから派生したデータ)を用いて数1により更新される。 Process 5: When the input data is classified into category J, the weighting coefficient WJ (new) corresponding to category J uses the past weighting coefficient WJ (old) and the input data p (or data derived from the input data). Is updated by the number 1.

〔数1〕
WJ(new)=Kw・p+(1−Kw)・WJ(old)
[Number 1]
WJ (new) = Kw ・ p + (1-Kw) ・ WJ (old)

ここで、Kwは、学習率パラメータ(0<Kw<1)であり、入力ベクトルを新しい重み係数に反映させる度合いを決定する値である。 Here, Kw is a learning rate parameter (0 <Kw <1), and is a value that determines the degree to which the input vector is reflected in the new weighting coefficient.

尚、数1及び後述する数2乃至数12の各演算式は前記ART410に組み込まれている。 It should be noted that each arithmetic expression of Equation 1 and Equations 2 to 12 described later is incorporated in the ART 410.

ART410のデータ分類アルゴリズムの特徴は、上記の処理4にある。 The feature of the data classification algorithm of ART410 is the above-mentioned process 4.

処理4においては、学習した時のパターンと異なる入力データが入力された場合、記録されているパターンを変更せずに新しいパターンを記録することができる。このため、過去に学習したパターンを記録しながら、新たなパターンを記録することが可能となる。 In process 4, when input data different from the pattern at the time of learning is input, a new pattern can be recorded without changing the recorded pattern. Therefore, it is possible to record a new pattern while recording the pattern learned in the past.

このように、入力データとして予め与えた運転データを与えると、ART410は与えられたパターンを学習する。したがって、学習済みのART410に新たな入力データが入力されると、上記アルゴリズムにより、過去におけるどのパターンに近いかを判定することができる。また、過去に経験したことのないパターンであれば、新規カテゴリに分類される。 In this way, when the operation data given in advance is given as the input data, the ART 410 learns the given pattern. Therefore, when new input data is input to the trained ART 410, it is possible to determine which pattern in the past is close to by the above algorithm. Also, if the pattern is not experienced in the past, it will be classified into a new category.

図3(b)は、F0レイヤー411の構成を示すブロック図である。F0レイヤー411では、入力データIiを各時刻で再度正規化し、F1レイヤー412、及び選択サブシステム415に入力する正規化入力ベクトルui 0作成する。
始めに、入力データIから、数2に従ってWi 0を計算する。ここでaは定数である。
FIG. 3B is a block diagram showing the configuration of the F0 layer 411. The F0 layer 411 renormalizes the input data I i at each time and creates a normalized input vector u i 0 to be input to the F1 layer 412 and the selection subsystem 415.
First, from the input data I i , W i 0 is calculated according to the equation 2. Where a is a constant.

Figure 0006830414
Figure 0006830414

次に、Wi 0を正規化したXi 0を、数3を用いて計算する。ここで、||W||は、Wのノルムを表す。 Next, X i 0 obtained by normalizing W i 0 is calculated using the equation 3. Here, || W 0 || represents the norm of W 0 .

Figure 0006830414
Figure 0006830414

そして、数4を用いて、Xi 0からノイズを除去したVi 0を計算する。ただし、θはノイズを除去するための定数である。数4の計算により、微小な値は0となるため、入力データのノイズが除去される。 Then, using equation 4, to calculate the V i 0 obtained by removing noise from the X i 0. However, θ is a constant for removing noise. By the calculation of Equation 4, the minute value becomes 0, so that the noise of the input data is removed.

Figure 0006830414
Figure 0006830414

最後に、数5を用いて正規化入力ベクトルui 0を求める。ui 0はF1レイヤーの入力となる。 Finally, the normalized input vector u i 0 is obtained using the equation 5. u i 0 is the input of the F1 layer.

Figure 0006830414
Figure 0006830414

図3(c)は、F1レイヤー412の構成を示すブロック図である。F1レイヤー412では、数5で求めたui 0を短期記憶として保持し、F2レイヤー413に入力するPiを計算する。F1レイヤーの計算式をまとめて数6乃至数12に示す。ただし、a、bは定数、f(・)は数4で示した関数、TjはF2レイヤー413で計算する適合度である。 FIG. 3C is a block diagram showing the configuration of the F1 layer 412. In F1 layer 412, it holds the u i 0 determined by the number 5 as the short-term memory, to calculate the P i to be inputted to the F2 layer 413. The calculation formulas for the F1 layer are collectively shown in Equations 6 to 12. However, a and b are constants, f (.) Is the function shown in Equation 4, and T j is the goodness of fit calculated by F2 layer 413.

Figure 0006830414
Figure 0006830414

Figure 0006830414
Figure 0006830414

Figure 0006830414
Figure 0006830414

Figure 0006830414
Figure 0006830414

Figure 0006830414
Figure 0006830414

Figure 0006830414
Figure 0006830414

但し、

Figure 0006830414
However,
Figure 0006830414

図4はクラスタリング手段400におけるデータの分類結果を説明する図である。
図4(a)は、運転データをカテゴリに分類した分類結果の一例を示す図である。
FIG. 4 is a diagram illustrating a data classification result in the clustering means 400.
FIG. 4A is a diagram showing an example of classification results in which the operation data is classified into categories.

図4(a)は、一例として、運転データのうちの2項目を表示したものであり、2次元のグラフで表記した。また、縦軸及び横軸は、それぞれの項目の運転データを規格化して示した。 FIG. 4A shows, as an example, two items of the operation data, and is represented by a two-dimensional graph. In addition, the vertical axis and the horizontal axis show the operation data of each item as a standardization.

運転データは、ARTモジュール410によって複数のカテゴリ419(図4(a)に示す円)に分割される。1つの円が、1つのカテゴリに相当する。 The operation data is divided into a plurality of categories 419 (circles shown in FIG. 4A) by the ART module 410. One circle corresponds to one category.

本実施例では、運転データは4つのカテゴリに分類されている。カテゴリ番号1は、項目Aの値が大きく、項目Bの値が小さいグループ、カテゴリ番号2は、項目A、項目Bの値が共に小さいグループ、カテゴリ番号3は項目Aの値が小さく、項目Bの値が大きいグループ、カテゴリ番号4は項目A、項目Bの値が共に大きいグループである。 In this embodiment, the operation data is classified into four categories. Category number 1 is a group in which the value of item A is large and the value of item B is small, category number 2 is a group in which the values of item A and item B are both small, and category number 3 is a group in which the value of item A is small and item B. The group having a large value of, category number 4 is a group having a large value of both item A and item B.

図4(b)は、運転データをカテゴリに分類した結果、及び運転データの例を説明する図である。横軸は、時間、縦軸は計測信号、カテゴリ番号である。 FIG. 4B is a diagram for explaining the results of classifying the operation data into categories and an example of the operation data. The horizontal axis is time, and the vertical axis is measurement signal and category number.

図4(b)に示すように、運転データはカテゴリ1〜4に分類された。 As shown in FIG. 4B, the operation data was classified into categories 1 to 4.

カテゴリ4は正常時に経験していない新状態であり、図2のステップ1110では新状態の有無をカテゴリ番号に基づいて判定する。 Category 4 is a new state that has not been experienced in the normal state, and in step 1110 of FIG. 2, the presence or absence of the new state is determined based on the category number.

図5は、運転データデータベース310と診断結果データベース320に保存されるデータの態様を説明する図である。 FIG. 5 is a diagram illustrating aspects of data stored in the operation data database 310 and the diagnosis result database 320.

図5(a)は運転データデータベース310に保存されるデータの態様を説明する図である。図5(a)に示すようにセンサで計測した運転データがサンプリング周期毎に保存される。 FIG. 5A is a diagram illustrating an aspect of data stored in the operation data database 310. As shown in FIG. 5A, the operation data measured by the sensor is saved for each sampling cycle.

図5(b)(c)(d)は診断結果データベース320に保存されるデータの態様を説明する図である。図5(b)に示す通り、各クラスタの属性とクラスタの重み係数が保存される。ここで、属性とは、各クラスタが正常クラスタであるか、異常クラスタであるかを定義するための情報である。また、重み係数とは、各クラスタの中心座標を定義するための係数情報である。診断結果データベース320には、図5(c)に示す通り、各データ項目についてデータの変化方向が増加する場合と減少する場合について、その変化が危険方向であるか、安全方向であるかを判断する際に参照するデータが保存される。また、診断結果データベースには図5(d)に示す通り、各データ項目の警報発生条件が保存される。 5 (b), (c), and (d) are diagrams for explaining the mode of the data stored in the diagnosis result database 320. As shown in FIG. 5B, the attributes of each cluster and the weighting factors of the clusters are stored. Here, the attribute is information for defining whether each cluster is a normal cluster or an abnormal cluster. The weighting coefficient is coefficient information for defining the center coordinates of each cluster. As shown in FIG. 5C, the diagnosis result database 320 determines whether the change is in the dangerous direction or the safe direction when the change direction of the data increases or decreases for each data item. The data to be referred to when doing so is saved. Further, as shown in FIG. 5D, the alarm generation condition of each data item is stored in the diagnosis result database.

本発明のデータ変化方向評価手段600では、図5(d)に示した警報発生条件に基づいて、図5(c)に示したデータを自動生成することもできる。警報発生条件として上限値が設定されている場合はデータ値が増加する方向を危険方向として設定し、また下限値が設定されている場合はデータ値が減少する方向を危険方向として設定する。さらに、警報発生条件として上限値が設定されていない場合はデータ値が増加する方向を安全方向として設定し、また下限値が設定されていない場合はデータ値が減少する方向を安全方向として設定する。また、新状態を検知し、データの変化方向が安全方向への変化である場合には、発生した新規クラスタの属性を正常と自動的に設定するようにしても良い。 The data change direction evaluation means 600 of the present invention can also automatically generate the data shown in FIG. 5 (c) based on the alarm generation conditions shown in FIG. 5 (d). When the upper limit value is set as the alarm generation condition, the direction in which the data value increases is set as the dangerous direction, and when the lower limit value is set, the direction in which the data value decreases is set as the dangerous direction. Furthermore, if the upper limit value is not set as the alarm generation condition, the direction in which the data value increases is set as the safe direction, and if the lower limit value is not set, the direction in which the data value decreases is set as the safe direction. .. Further, when a new state is detected and the change direction of the data is a change in the safe direction, the attribute of the generated new cluster may be automatically set as normal.

図6は、運転員の判定結果に従って診断結果データベース320に保存されているデータの変更方法を説明する図である。図6で説明する内容により、図5(b)(c)に示したデータを変更する。 FIG. 6 is a diagram illustrating a method of changing the data stored in the diagnosis result database 320 according to the determination result of the operator. The data shown in FIGS. 5 (b) and 5 (c) are changed according to the contents described in FIG.

図6(a)は、データを変更するフローチャート図である。ステップ1200では、クラスタ属性の変更内容から、ルールを抽出する。運転員は、外部装置900の画像表示装置940に表示される図6(b)に示した画面から、クラスタの属性を変更できる。ステップ1200では、変更したクラスタの情報から、データの変化方向に関する情報を抽出し、属性を正常から異常に変更した場合はそのデータの変化方向を危険方向とし、属性を異常から正常に変更した場合はそのデータの変化方向を安全方向とする。 FIG. 6A is a flowchart for changing data. In step 1200, a rule is extracted from the changed contents of the cluster attribute. The operator can change the attributes of the cluster from the screen shown in FIG. 6B displayed on the image display device 940 of the external device 900. In step 1200, information on the change direction of data is extracted from the changed cluster information, and when the attribute is changed from normal to abnormal, the change direction of the data is set as the dangerous direction, and when the attribute is changed from abnormal to normal. Sets the direction of change of the data as the safe direction.

ステップ1210では、図6(c)で示す画面を通して、運転員にステップ1200で抽出したルールを表示する。図6(c)の画面で「実行」が選択された場合、ルール追加要と判定してステップ1220に進み、診断結果データベース320の情報を変更する。図6(c)の画面で「キャンセル」が選択された場合はルール追加否と判定して終了する。 In step 1210, the rule extracted in step 1200 is displayed to the operator through the screen shown in FIG. 6 (c). When "execution" is selected on the screen of FIG. 6 (c), it is determined that the rule needs to be added, the process proceeds to step 1220, and the information in the diagnosis result database 320 is changed. If "Cancel" is selected on the screen of FIG. 6 (c), it is determined whether or not the rule has been added, and the process ends.

図7は、診断装置200の診断対象として、発電プラントの実施例を説明する図であり、コンバインドサイクルプラントの機器構成を示す図である。ガスタービン2080は、圧縮機2010、膨張機2020、燃焼器2030で構成する。ガスタービン2080では、圧縮機2010が空気を取り込んで圧縮し、次いで、燃焼器2030が圧縮空気と燃料を取り込んで燃焼ガスを生成し、膨張機2020が燃焼ガスを取り込んで動力を得る。ガスタービン2080の出力は、膨張機2020が出力した動力と、圧縮機2010が使用した動力の差分である。排熱回収ボイラ2050には熱交換器2060が備えられており、ガスタービン2080からの高温排ガスを用いて高温蒸気を生成する。蒸気タービン2070では、排熱回収ボイラ2050が生成した高温蒸気を取り込み動力を得る。復水器2090では、蒸気タービン2070の排気を取り込んで、冷却水と熱交換させることにより、蒸気を水に凝縮させる。発電機2040では、ガスタービン2080と蒸気タービン2070の出力を用いて発電する。 FIG. 7 is a diagram for explaining an embodiment of a power plant as a diagnosis target of the diagnostic apparatus 200, and is a diagram showing an equipment configuration of a combined cycle plant. The gas turbine 2080 includes a compressor 2010, an expander 2020, and a combustor 2030. In the gas turbine 2080, the compressor 2010 takes in air and compresses it, then the combustor 2030 takes in the compressed air and fuel to generate combustion gas, and the expander 2020 takes in the combustion gas and obtains power. The output of the gas turbine 2080 is the difference between the power output by the expander 2020 and the power used by the compressor 2010. The exhaust heat recovery boiler 2050 is provided with a heat exchanger 2060, and uses the high temperature exhaust gas from the gas turbine 2080 to generate high temperature steam. In the steam turbine 2070, the high-temperature steam generated by the exhaust heat recovery boiler 2050 is taken in to obtain power. In the condenser 2090, the steam is condensed into water by taking in the exhaust gas of the steam turbine 2070 and exchanging heat with the cooling water. The generator 2040 uses the outputs of the gas turbine 2080 and the steam turbine 2070 to generate electricity.

図8は本発明の診断装置200による診断結果を説明する図である。 FIG. 8 is a diagram illustrating a diagnosis result by the diagnostic apparatus 200 of the present invention.

図8(a)は、温度スプレッドを監視対象とした場合の診断結果の実施例である。一般に、コンバインドサイクルプラントでは、燃料の燃焼状態を監視するため、ガス温度を円周方向に複数個所で計測している。温度スプレッドとは、複数個所で計測しているガス温度の最大値と最小値の差である。燃焼状態が安定している場合は、温度スプレッドは低い値となり、燃焼関係の異常が発生すると、温度スプレッドが上昇する。 FIG. 8A is an example of the diagnosis result when the temperature spread is monitored. Generally, in a combined cycle plant, the gas temperature is measured at a plurality of locations in the circumferential direction in order to monitor the combustion state of the fuel. The temperature spread is the difference between the maximum value and the minimum value of the gas temperature measured at a plurality of locations. When the combustion state is stable, the temperature spread becomes a low value, and when a combustion-related abnormality occurs, the temperature spread rises.

温度スプレッドを監視対象としている場合、温度スプレッドが学習時の範囲を逸脱すると新規カテゴリが発生して新状態を検知する。しかし、温度スプレッドが低下し、燃焼状態がより安定する方向、すなわち安全方向に変化した場合は、新状態を異常と判定することは誤検知となる。 When the temperature spread is monitored, a new category is generated and a new state is detected when the temperature spread deviates from the learning range. However, if the temperature spread decreases and the combustion state changes in a more stable direction, that is, in a safe direction, determining the new state as abnormal is a false detection.

本発明では、安全方向に変化したことを考慮して異常判定手段500で診断するため、このような誤検知を回避できる。 In the present invention, since the abnormality determination means 500 makes a diagnosis in consideration of the change in the safety direction, such false detection can be avoided.

図8(b)は、画像表示装置940に表示される診断結果を説明する図である。 FIG. 8B is a diagram for explaining the diagnosis result displayed on the image display device 940.

新状態の検知結果と、データの変化方向が安全方向であるか、危険方向であるかの情報を表示する。これにより、運転員はプラントの状態を正確に把握できる。 The detection result of the new state and information on whether the data change direction is the safe direction or the dangerous direction are displayed. As a result, the operator can accurately grasp the state of the plant.

尚、本実施例では診断装置200を適用する対象がプラントである場合について述べたが、プラント以外の対象にも適用しても良い。 In this embodiment, the case where the target to which the diagnostic apparatus 200 is applied is a plant has been described, but it may be applied to a target other than the plant.

以上述べた通り、本発明の診断装置200では、クラスタリング手段400とデータ変化方向評価手段600を用いて異常判定手段500にて異常判定するため、クラスタリング手段400のみ、もしくはデータ変化方向評価手段600のみの結果に基づいて診断する場合と比較して、診断精度を向上できる効果が得られる。 As described above, in the diagnostic apparatus 200 of the present invention, since the abnormality determination means 500 uses the clustering means 400 and the data change direction evaluation means 600 to determine the abnormality, only the clustering means 400 or the data change direction evaluation means 600 only. The effect of improving the diagnostic accuracy can be obtained as compared with the case of diagnosing based on the result of.

1 運転データ
2 外部入力情報
3 運転データ
4 運転データ
5 クラスタリング結果
6 診断結果データベース情報
7 クラスタリング結果
8 異常判定結果
9 画像表示情報
10 外部入力情報
11 運転データ
12 診断結果データベース情報
13 データ変化方向評価結果
14 データ変化方向評価結果
15 データベース情報
100 プラント
200 診断装置
210 外部入力インターフェイス
220 外部出力インターフェイス
300 異常診断手段
310 運転データデータベース
320 診断結果データベース
400 クラスタリング手段
500 異常判定手段
600 データ変化方向評価手段
900 外部装置
910 外部入力装置
920 キーボード
930 マウス
940 画像表示装置
1 Operation data 2 External input information 3 Operation data 4 Operation data 5 Clustering result 6 Diagnosis result database information 7 Clustering result 8 Abnormality judgment result 9 Image display information 10 External input information 11 Operation data 12 Diagnosis result database information 13 Data change direction evaluation result 14 Data change direction evaluation result 15 Database information 100 Plant 200 Diagnostic device 210 External input interface 220 External output interface 300 Abnormality diagnosis means 310 Operation data database 320 Diagnosis result database 400 Clustering means 500 Abnormality judgment means 600 Data change direction evaluation means 900 External device 910 External input device 920 Keyboard 930 Mouse 940 Image display device

Claims (14)

監視対象の運転データに基づいて異常判定を行う診断装置において、
正常時の運転データを所定の類似度に基づいて複数のクラスタに分類し、前記クラスタに属さない運転データを新たに検知した場合に、前記運転データにおける時系列データの変化方向に基づいて前記異常判定を行う演算部を備え
前記変化方向は、前記運転データの各データ項目における値の増加又は減少傾向に基づくこと
を特徴とする診断装置。
In a diagnostic device that makes an abnormality judgment based on the operation data to be monitored
When normal operation data is classified into a plurality of clusters based on a predetermined similarity and new operation data that does not belong to the cluster is detected, the abnormality is based on the change direction of the time series data in the operation data. an arithmetic unit for determining,
The diagnostic apparatus, characterized in that the change direction is based on an increasing or decreasing tendency of a value in each data item of the operation data .
請求項1に記載の診断装置において、
前記演算部は、
前記クラスタに属する運転データは正常データと判断すること
を特徴とする診断装置。
In the diagnostic apparatus according to claim 1,
The calculation unit
A diagnostic device characterized in that the operation data belonging to the cluster is judged to be normal data.
請求項1に記載の診断装置において、
前記演算部は、
前記クラスタに属さない運転データであり、かつ前記変化方向が危険方向の変化である場合は、異常と判断すること
を特徴とする診断装置。
In the diagnostic apparatus according to claim 1,
The calculation unit
A diagnostic device characterized in that when the operation data does not belong to the cluster and the change direction is a change in a dangerous direction, it is determined as abnormal.
請求項1に記載の診断装置において、
前記演算部は、
前記クラスタに属さない運転データであり、かつ前記変化方向が安全方向の変化である場合は、正常と判断すること
を特徴とする診断装置。
In the diagnostic apparatus according to claim 1,
The calculation unit
A diagnostic device characterized in that when the operation data does not belong to the cluster and the change direction is a change in the safety direction, it is judged to be normal.
請求項又はの何れか1項に記載の診断装置において、
前記危険方向又は前記安全方向は、前記運転データにおける各データ項目の上下限値を定義する警報発生条件に基づいて判断すること
を特徴とする診断装置。
In the diagnostic apparatus according to any one of claims 3 or 4 .
The diagnostic device, characterized in that the dangerous direction or the safe direction is determined based on an alarm generation condition that defines upper and lower limits of each data item in the operation data.
請求項1に記載の診断装置において、
前記演算部は、適応共鳴理論を用いて前記分類を行うこと
を特徴とする診断装置。
In the diagnostic apparatus according to claim 1,
The arithmetic unit is a diagnostic apparatus characterized in that the classification is performed using the adaptive resonance theory.
請求項に記載の診断装置において、
前記演算部は、前記適応共鳴理論を用いて、運転データと各クラスタの代表値との比較により前記クラスタの候補を選択すること
を特徴とする診断装置。
In the diagnostic apparatus according to claim 6 ,
The calculation unit is a diagnostic device that uses the adaptive resonance theory to select a candidate for the cluster by comparing operation data with a representative value of each cluster.
請求項に記載の診断装置において、
前記選択の妥当性をビジランスパラメータに基づいて決定すること
を特徴とする診断装置。
In the diagnostic apparatus according to claim 7 ,
A diagnostic device characterized in that the validity of the selection is determined based on the visibility parameters.
請求項に記載の診断装置において、
前記演算部は、前記適応共鳴理論を用いて、過去に学習したクラスタとは異なるクラスタに属する運転データが入力された場合、新規のクラスタを作成し、そこに分類すること
を特徴とする診断装置。
In the diagnostic apparatus according to claim 6 ,
The arithmetic unit is a diagnostic device characterized by creating a new cluster and classifying it when operation data belonging to a cluster different from the cluster learned in the past is input by using the adaptive resonance theory. ..
請求項1に記載の診断装置は、
前記監視対象の運転データを格納するデータベースを更に備え、
センサで計測した運転データがサンプリング周期毎に保存されていること
を特徴とする診断装置。
The diagnostic device according to claim 1 is
Further equipped with a database for storing the operation data to be monitored,
A diagnostic device characterized in that the operation data measured by the sensor is stored for each sampling cycle.
請求項1に記載の診断装置は、
前記クラスタの分類結果データを格納するデータベースを更に備え、
前記データベースには、各クラスタが正常又は異常かを定義する属性情報、各クラスタの中心座標を定義するための係数情報、又は前記運転データにおける各データ項目の上下限値を定義する警報発生条件の内少なくとも一つが保存されていること
を特徴とする診断装置。
The diagnostic device according to claim 1 is
Further provided with a database for storing the classification result data of the cluster.
In the database, attribute information that defines whether each cluster is normal or abnormal, coefficient information for defining the center coordinates of each cluster, or alarm generation conditions that define the upper and lower limit values of each data item in the operation data. A diagnostic device characterized in that at least one of them is preserved.
請求項1に記載の診断装置は、
前記クラスタの属性変更、又はデータの変化方向の変更の内少なくとも一つを行える入力部を更に備えること
を特徴とする診断装置。
The diagnostic device according to claim 1 is
A diagnostic apparatus further comprising an input unit capable of changing at least one of the attribute change of the cluster or the change direction of data.
請求項1に記載の診断装置において、
前記監視対象には、発電プラントにおける温度スプレッドが含まれること
を特徴とする診断装置。
In the diagnostic apparatus according to claim 1,
A diagnostic device characterized in that the monitoring target includes a temperature spread in a power plant.
監視対象の運転データに基づいて異常判定を行う診断方法において、
正常時の運転データを所定の類似度に基づいて複数のクラスタに分類し、前記クラスタに属さない運転データを新たに検知した場合に、前記運転データにおける時系列データの変化方向に基づいて前記異常判定を行い、
前記変化方向は、前記運転データの各データ項目における値の増加又は減少傾向に基づくこと
を特徴とする診断方法。
In the diagnostic method that makes an abnormality judgment based on the operation data to be monitored
When normal operation data is classified into a plurality of clusters based on a predetermined similarity and new operation data that does not belong to the cluster is detected, the abnormality is based on the change direction of the time series data in the operation data. There line the judgment,
A diagnostic method characterized in that the change direction is based on an increasing or decreasing tendency of a value in each data item of the operation data .
JP2017125752A 2017-06-28 2017-06-28 Diagnostic device and diagnostic method Active JP6830414B2 (en)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017125752A JP6830414B2 (en) 2017-06-28 2017-06-28 Diagnostic device and diagnostic method
PCT/JP2018/019238 WO2019003703A1 (en) 2017-06-28 2018-05-18 Diagnostic device and diagnostic method
CN201880024345.7A CN110506245A (en) 2017-06-28 2018-05-18 Diagnostic device and diagnostic method

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017125752A JP6830414B2 (en) 2017-06-28 2017-06-28 Diagnostic device and diagnostic method

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2019008681A JP2019008681A (en) 2019-01-17
JP6830414B2 true JP6830414B2 (en) 2021-02-17

Family

ID=64741418

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017125752A Active JP6830414B2 (en) 2017-06-28 2017-06-28 Diagnostic device and diagnostic method

Country Status (3)

Country Link
JP (1) JP6830414B2 (en)
CN (1) CN110506245A (en)
WO (1) WO2019003703A1 (en)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN109871886B (en) * 2019-01-28 2023-08-01 平安科技(深圳)有限公司 Abnormal point proportion optimization method and device based on spectral clustering and computer equipment
JP7233258B2 (en) * 2019-03-13 2023-03-06 株式会社日立製作所 Abnormal diagnosis device
JP7108577B2 (en) * 2019-05-13 2022-07-28 株式会社日立製作所 Diagnostic device, diagnostic method and processing device

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2004107071A1 (en) * 2003-05-29 2004-12-09 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Abnormality processing system
CN102473298B (en) * 2009-07-01 2015-08-19 日本电气株式会社 Extract the system and method for representative feature
JP5164954B2 (en) * 2009-09-30 2013-03-21 日立Geニュークリア・エナジー株式会社 Device diagnostic method and device diagnostic device
JP5485939B2 (en) * 2011-05-18 2014-05-07 日立Geニュークリア・エナジー株式会社 Apparatus abnormality determination device and apparatus abnormality determination method
JP5337853B2 (en) * 2011-09-12 2013-11-06 株式会社日立製作所 Power plant diagnostic device and power plant diagnostic method
JP5810877B2 (en) * 2011-12-08 2015-11-11 株式会社豊田中央研究所 Abnormality diagnosis system and abnormality diagnosis method
CN104865951A (en) * 2015-03-19 2015-08-26 浙江中烟工业有限责任公司 Cigarette tobacco cutting process tobacco flake preprocessing stage on-line monitoring and fault diagnosis method
CN105938468A (en) * 2016-06-07 2016-09-14 北京交通大学 Fault diagnosis method for rolling bearing

Also Published As

Publication number Publication date
CN110506245A (en) 2019-11-26
JP2019008681A (en) 2019-01-17
WO2019003703A1 (en) 2019-01-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6116466B2 (en) Plant diagnostic apparatus and diagnostic method
JP5292477B2 (en) Diagnostic device and diagnostic method
KR101955305B1 (en) Gas turbine sensor failure detection utilizing a sparse coding methodology
CN102999038B (en) The diagnostic device of generating set and the diagnostic method of generating set
JP5544418B2 (en) Plant diagnostic device, diagnostic method, and diagnostic program
JP5484591B2 (en) PLANT DIAGNOSIS DEVICE AND PLANT DIAGNOSIS METHOD
CN106779200A (en) Based on the Wind turbines trend prediction method for carrying out similarity in the historical data
CN104035331B (en) Unit running optimization instructs system and equipment thereof
JP2014032455A (en) Equipment condition monitoring method and device thereof
EP3191905A1 (en) Gas turbine failure prediction utilizing supervised learning methodologies
WO2016208315A1 (en) Plant diagnosis device and plant diagnosis method
JP6830414B2 (en) Diagnostic device and diagnostic method
WO2019167375A1 (en) Diagnosis device and diagnosis method
JP2014149840A (en) Abnormality detection method and system therefor
JP2018081350A (en) Operation support device and program
JP2018106432A (en) Online monitoring apparatus and online monitoring method
JP7042056B2 (en) Plant operation support device and operation support method
JP2014056598A (en) Abnormality detection method and its system
JPWO2018051568A1 (en) Plant abnormality diagnosis device and plant abnormality diagnosis system
JP5647626B2 (en) Plant state monitoring device and plant state monitoring method
Mi et al. A nonparametric cumulative sum-based fault detection method for rolling bearings using high-level extended isolated forest
JP6685124B2 (en) Diagnostic device and diagnostic method
Elijorde et al. A wind turbine fault detection approach based on cluster analysis and frequent pattern mining
Surjandari et al. Fault detection system using machine learning on geothermal power plant
KR102212022B1 (en) Method of automatically determining condition of hydro turbine in hydroelectric power plant and system for the same

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20200116

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20201006

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20201027

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20201228

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20210126

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6830414

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150