JP6829246B2 - エレベータ安全ブレーキを作動させるための装置および方法 - Google Patents

エレベータ安全ブレーキを作動させるための装置および方法 Download PDF

Info

Publication number
JP6829246B2
JP6829246B2 JP2018505598A JP2018505598A JP6829246B2 JP 6829246 B2 JP6829246 B2 JP 6829246B2 JP 2018505598 A JP2018505598 A JP 2018505598A JP 2018505598 A JP2018505598 A JP 2018505598A JP 6829246 B2 JP6829246 B2 JP 6829246B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
brake
safety device
brake block
safety
mounting frame
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2018505598A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2018521929A (ja
Inventor
ビラード,ジャスティン
マーヴィン,ダリル,ジェイ.
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Otis Elevator Co
Original Assignee
Otis Elevator Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Otis Elevator Co filed Critical Otis Elevator Co
Publication of JP2018521929A publication Critical patent/JP2018521929A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6829246B2 publication Critical patent/JP6829246B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B66HOISTING; LIFTING; HAULING
    • B66BELEVATORS; ESCALATORS OR MOVING WALKWAYS
    • B66B5/00Applications of checking, fault-correcting, or safety devices in elevators
    • B66B5/02Applications of checking, fault-correcting, or safety devices in elevators responsive to abnormal operating conditions
    • B66B5/16Braking or catch devices operating between cars, cages, or skips and fixed guide elements or surfaces in hoistway or well
    • B66B5/18Braking or catch devices operating between cars, cages, or skips and fixed guide elements or surfaces in hoistway or well and applying frictional retarding forces
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B66HOISTING; LIFTING; HAULING
    • B66BELEVATORS; ESCALATORS OR MOVING WALKWAYS
    • B66B5/00Applications of checking, fault-correcting, or safety devices in elevators
    • B66B5/02Applications of checking, fault-correcting, or safety devices in elevators responsive to abnormal operating conditions
    • B66B5/04Applications of checking, fault-correcting, or safety devices in elevators responsive to abnormal operating conditions for detecting excessive speed
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B66HOISTING; LIFTING; HAULING
    • B66BELEVATORS; ESCALATORS OR MOVING WALKWAYS
    • B66B5/00Applications of checking, fault-correcting, or safety devices in elevators
    • B66B5/02Applications of checking, fault-correcting, or safety devices in elevators responsive to abnormal operating conditions
    • B66B5/16Braking or catch devices operating between cars, cages, or skips and fixed guide elements or surfaces in hoistway or well
    • B66B5/26Positively-acting devices, e.g. latches, knives

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Maintenance And Inspection Apparatuses For Elevators (AREA)
  • Cage And Drive Apparatuses For Elevators (AREA)

Description

本開示の実施形態は、一般に、エレベータシステムに関し、より詳細には、ガイド部材に対して昇降対象物にブレーキをかけることを支援するように作動可能である、エレベータシステムのブレーキ装置に関する。
昇降システム(たとえば、エレベータシステム、クレーンシステム)は、多くの場合、エレベータかごなどの昇降対象物と、カウンタウエイトと、昇降対象物及びカウンタウエイトを接続する引張部材(すなわち、ロープまたはベルト)と、引張部材に接触するシーブとを含む。そのような昇降システムの作動中、シーブは、昇降対象物及びカウンタウエイトを選択的に移動させるように(たとえば機械で)駆動されてもよい。昇降システムは、多くの場合、たとえばレールまたはワイヤなどのガイド部材に対して昇降対象物にブレーキをかける(すなわち、昇降対象物の移動を減速及び/または停止させる)ことを支援するブレーキ装置を含む。本開示の態様は、改良されたブレーキ装置を対象とする。
本開示の例示的な実施形態によると、昇降対象物の移動にブレーキをかけることを支援するように構成される安全装置は、取付フレームを含んで提供される。ブレーキブロックは、取付フレームに接続されて、安全ブレーキに作動可能に連結される。内部ブロックアセンブリは、取付フレームとブレーキブロックとの間に配設される。内部ブロックアセンブリは、取付フレーム及びブレーキブロックの両方に対して移動可能である。あらかじめ決められた状態の検出時、ブレーキブロックは、安全ブレーキを作動させるために、隣接するガイド部材に係合するように構成される。
上記の特徴のうちの1つまたは複数に加えて、または代案として、さらなる実施形態では、安全装置は、昇降対象物に取り付けられる。
上記の特徴のうちの1つまたは複数に加えて、または代案として、さらなる実施形態では、ブレーキパッドは、ガイド部材に係合するように構成されるブレーキブロックの一部に配置される。
上記の特徴のうちの1つまたは複数に加えて、または代案として、さらなる実施形態では、リンケージは、ブレーキブロックと安全ブレーキとの間で延在する。
上記の特徴のうちの1つまたは複数に加えて、または代案として、さらなる実施形態では、ブレーキブロックとガイド部材との間で発生した摩擦により、ブレーキブロックがリンケージに力を加えて、安全ブレーキを作動させる。
上記の特徴のうちの1つまたは複数に加えて、または代案として、さらなる実施形態では、あらかじめ決められた状態の検出時、ブレーキブロックは、少なくとも1つの付勢機構によってガイド部材に向けて付勢される。
上記の特徴のうちの1つまたは複数に加えて、または代案として、さらなる実施形態では、少なくとも1つの付勢機構は、ブレーキブロックを横に付勢する。
上記の特徴のうちの1つまたは複数に加えて、または代案として、さらなる実施形態では、少なくとも1つの付勢機構は、内部ブロックアセンブリ及びブレーキブロックをガイド部材に向けて付勢する。
上記の特徴のうちの1つまたは複数に加えて、または代案として、さらなる実施形態では、電磁ラッチは、取付フレーム内に収容される。電磁ラッチは、内部ブロックアセンブリの磁性部分を引きつけるように構成される。
上記の特徴のうちの1つまたは複数に加えて、または代案として、さらなる実施形態では、あらかじめ決められた状態の検出時、内部ブロックアセンブリは、電磁ラッチから切り離されるように構成される。
上記の特徴のうちの1つまたは複数に加えて、または代案として、さらなる実施形態では、内部ブロックアセンブリは第1の表面を含み、ブレーキブロックは第2の表面を含む。第1の表面及び第2の表面は、概ね相補的であり、昇降対象物の通常移動中、重なって接触するように配置される。
上記の特徴のうちの1つまたは複数に加えて、または代案として、さらなる実施形態では、ガイド部材との係合時、ブレーキブロックは、取付フレームに対して垂直に移動するように構成される。
上記の特徴のうちの1つまたは複数に加えて、または代案として、さらなる実施形態では、第1の表面と第2の表面との間の摺動係合は、あらかじめ決められた状態の検出後、取付フレームに向けて内部ブロックアセンブリを横に駆動するように構成される。
上記の特徴のうちの1つまたは複数に加えて、または代案として、さらなる実施形態では、第2の付勢機構は、内部ブロックアセンブリとブレーキブロックとの間で延在する。第2の付勢機構は、ブレーキブロックを移動するように構成され、それにより、第1の表面と第2の表面とが整列する。
別の実施形態によると、エレベータシステムの安全ブレーキを作動させる方法は、過速度状態を検出することと、安全装置の一部をガイド部材と係合するように移動させることとを含んで提供される。安全装置は、取付フレームと、ブレーキブロックと、取付フレームとブレーキブロックとの間に配設されて、その間で移動可能な内部ブロックアセンブリとを含む。ブレーキブロックは、安全ブレーキに作動可能に連結される。安全ブレーキがガイド部材に係合するように、安全ブレーキに力が加えられる。
上記の特徴のうちの1つまたは複数に加えて、または代案として、さらなる実施形態では、安全装置の一部とガイド部材との間の係合により、ブレーキブロックが垂直に移動する。
上記の特徴のうちの1つまたは複数に加えて、または代案として、さらなる実施形態では、ブレーキブロックの垂直移動が安全ブレーキに力を加える。
上記の特徴のうちの1つまたは複数に加えて、または代案として、さらなる実施形態では、安全装置は電磁ラッチを含み、ブレーキブロックは、電磁ラッチへの電流の印加時に、ガイド部材と係合するように移動する。
上記の特徴のうちの1つまたは複数に加えて、または代案として、さらなる実施形態では、安全装置をリセットすることをさらに含む。
本開示の前述の及び他の特徴ならびに利点は、添付図面に関連して記載される以下の詳細説明で説明される。
ブレーキ装置を含む昇降システムの実施例の概略図である。 例示的なエレベータシステムの斜視図である。 本開示の実施形態による、エレベータかごの一部に取り付けられる安全装置の斜視図である。 本開示の実施形態による安全装置の断面図である。 本開示の実施形態による、電磁ラッチへの電流印加後の安全装置の断面図である。 本開示の実施形態による、通常位置における安全装置の側面図である。 本開示の実施形態による、過速度状態の検出後の図5の安全装置の側面図である。 本開示の実施形態による、安全ブレーキを起動した後の図5の安全装置の側面図である。 本開示の実施形態による、安全装置をリセット中の図5の安全装置の側面図である。 本開示の実施形態による、安全装置をリセット中の図5の安全装置の別の側面図である。 本開示の別の実施形態による、リセット後の図5の安全装置の側面図である。
本開示の詳細説明は、その利点及び特徴のいくつかとともに、一例として、図面を参照して、本開示の例示的な実施形態を説明する。
ここで図1及び2を参照すると、従来のエレベータシステム10の実施例が、知られている方法でかごガイドレール22に沿って移動可能なエレベータかご20を含んで図示されている。1つの実施例では、マシンルームレスエレベータシステム10により、エレベータかご20が、昇降路の下端14と昇降路12の上端16との間の昇降路12の全長に沿って基本的に移動することができる。駆動システム28は、昇降路12のエレベータかご20を移動させる。駆動システム28は、駆動モータ30と駆動シーブ32とを含んでもよい。駆動シーブ32は、駆動モータ30の回転出力が駆動シーブ32に伝えられるように、駆動モータ30に連結されてもよい。1つまたは複数の引張部材34は、エレベータかご20を、カウンタウエイトガイドレール26に沿って移動可能なカウンタウエイト24に接続する。引張部材34は、ベルト、ケーブル、ロープ、または、かご20及びカウンタウエイト24を連結するための任意の他の知られている要素でもよい。駆動モータ30の回転出力は、駆動シーブ32のまわりで案内される引張部材34を介して、エレベータかご20に伝えられる。
エレベータかごは、1つまたは複数の安全ブレーキ48に作動可能に連結される安全装置50をさらに含む。エレベータかご20があまりにも速く移動する場合、安全装置50は、図1に概略的に示される安全ブレーキ48を起動させるように構成される。この実施例では、安全ブレーキ48は、かごガイドレール22に対して制動力を作用させ、エレベータかご20のそれ以上の移動を防止する。この用途のためのさまざまな安全ブレーキ48が知られている。接続ロッド(図示せず)は、かごの屋上の上及び/またはかごの床の下に周知のように配置されてもよく、これにより、かご20の両側に配設されたそれぞれのかごガイドレール22と協働する安全ブレーキ48の作動に同時性が得られる。本明細書に説明される安全装置50は、ガイド部材22に対するエレベータかご20の移動にブレーキをかけるように構成されるが、他の応用における安全装置50の使用は本開示の範囲内である。
ここで図3〜5を参照すると、エレベータシステム10の安全装置50がさらに詳細に図示される。安全装置50は1つだけが図1に概略的に図示されているが、エレベータシステム10は、たとえば安全ブレーキ48のそれぞれに隣接する、複数の戦略的に取り付けられた安全装置50を含んでもよい。安全装置50は、たとえば、かごフレームの垂直部分などのかご20の一部に取り付けられる取付フレーム52と、取付フレーム52に対して移動可能なブレーキブロック54とを含む。ブレーキブロック54は、取付フレーム52に対して横及び垂直に移動するように構成される。図示された、非限定的な実施形態において、ブレーキブロック54及び取付フレーム52は一般に、ブレーキブロック54が非作動位置にあるとき、たとえば、エレベータシステム10の通常作動中、安全装置50が略長方形の輪郭を有するように形状は相補的である。
内部ブロックアセンブリ56は、ブレーキブロック54と取付フレーム52との間の略中央に配置される。たとえば段付きボルト、合くぎ、またはロッドなどの少なくとも1つの保持部材58が、内部ブロックアセンブリ56と取付フレーム52との間で延在して、フレーム52に対する内部ブロックアセンブリ56の垂直方向の移動を制限するが、横方向の移動は制限しない。ブレーキブロック54に接触するように構成される内部ブロックアセンブリ56の側部は、少なくとも1つの傾斜したまたはランプ状の表面60を含む。ブレーキブロック54の隣接する側部は、内部ブロックアセンブリ56の表面60に略相補的な輪郭を有する同様に角度がつけられた表面62で形成される。
電磁ラッチ64は、取付フレーム52内で、内部ブロックアセンブリ56に隣接して、ブレーキブロック54の反対側に配置される。たとえばコイルスプリングなどの少なくとも1つの第1の付勢機構66は、取付フレーム52に形成される空洞内に配置される。少なくとも1つの第1の付勢機構66の端部は、内部ブロックアセンブリ56の第2の側部68に作動可能に連結される。1つの実施形態において、電磁ラッチ64に隣接して配置される内部ブロックアセンブリ56の第2の側部68は、磁性材料を含む。1つの実施形態において、磁性材料は、内部ブロックアセンブリ56に連結される独立部品でもよく、または、代わりに、内部ブロックアセンブリ56とともに一体的に形成されてもよい。少なくとも1つの第2の付勢機構70は、取付フレーム52内に同様に配置され、内部ブロックアセンブリ54から離れて電磁ラッチ64の側部に接続されるプレート72に接触するように構成される。
図3に示されるように、安全装置50は、安全ブレーキ48を起動させるように構成される安全リンケージ74が安全ブレーキ48とブレーキブロック54の一部との間で延在するように、安全ブレーキ48より上に略垂直に配設される。さらなる付勢機構76(図4参照)は、その下端などの内部ブロックアセンブリ56の一部と、ブレーキブロック54の一部との間で延在する。1つの実施形態において、付勢機構76は、内部ブロックアセンブリ56から水平に延在し、内部ブロックアセンブリ56の下で垂直に配設されるアーム78に連結される。
エレベータかご20が通常速度で昇降路12内を移動する間、内部ブロックアセンブリ56の磁性部分は、電磁ラッチ64に引きつけられて、それと接触して配置される。さらに、ブレーキブロック54及び内部ブロックアセンブリ56は、それぞれの角度がつけられた表面62及び傾斜した表面60が重なる構成で配置されるように接触している。
ここで図6〜10を参照すると、垂直下向きに移動している間の、たとえば加速度計または他のセンサ(図示せず)などを介してのかご20の過速度状態の検出により、電磁ラッチ64に印加される電流が生じる。電磁ラッチ64への電流の印加は、電磁ラッチ64によって通常、発生している磁力を打ち消す。図4Aを参照すると、ラッチ64及び内部ブロックアセンブリ56を一緒に保持する磁力がない場合、少なくとも1つの第2の付勢機構70は、内部ブロックアセンブリ56から離れる方向で電磁ラッチ64を横に付勢する。同時に、少なくとも1つの第1の付勢機構66は、隣接するガイドレール(図6参照)に向けて、内部ブロックアセンブリ56及びブレーキブロック54を横に付勢する。
ブレーキパッド80は、ブレーキブロック54の外面に、直接ガイドレール22に隣接して取り付けられる。エレベータかご20が昇降路12内で移動しているときのブレーキブロック54の側方移動の結果として、ブレーキパッド80は、ガイドレール22に接触する。かご20が移動しているときに、ブレーキパッド80とガイドレール22との間で発生する摩擦は、ブレーキブロック54を取付フレーム52に対して垂直上方に移動させ(図7参照)、それによって、安全リンケージ74に力を加え、それに連結される安全ブレーキ48を起動する。少なくとも1つの安全ブレーキ48の起動により、エレベータかご20のガイドレール22に対する移動が止まる。
エレベータかご20の運動が、安全装置50をリセットするために使用される。図8〜10に図示されるように、エレベータかご20は、図8に示される通常位置を越えて、垂直上方に駆動される。エレベータかご20の上方への移動により、内部ブロックアセンブリ56は、ブレーキブロック54の隣接面に摺動自在に接触する。図9に図示される1つの実施形態において、かご20は、取付フレーム52の水平に延在するアーム82がブレーキブロック54の第1の端部86に隣接して配置される水平に延在するアーム84と接触する最大位置まで垂直上方に駆動される。図9を参照すると、内部ブロックアセンブリ56が、角度がつけられた表面62に沿って移動すると、傾斜面62の形状は、少なくとも1つの第1の付勢機構66の付勢に対抗して、電磁ラッチ64に向けて内部ブロックアセンブリ56を横に移動するように構成される。内部ブロックアセンブリ56が電磁ラッチ64の近くに至った後、電磁ラッチ64に電流を流すことにより、少なくとも1つの第2の付勢部材70の力に打ち勝つ力が発生し、電磁ラッチ64は内部ブロックアセンブリ56と接触する。内部ブロックアセンブリ56及び電磁ラッチ64が再係合された後、かご20の上方への運動により、付勢機構76で発生した張力が、それぞれの角度がつけられた表面62及び傾斜した表面60が重なる構成で接触して配置される「通常位置」までブレーキブロック54を垂直に持ち上げることを可能にする。
本明細書で説明される安全装置50は、ガバナ、ガバナロープ、及び張力調整装置を通常備える従来の過速度システムを置き換えるように構成される。結果として、エレベータシステム20の構成要素の数及び全体的な複雑さは減少する。安全装置50のコンパクトな設計は、昇降路レイアウトに関してより大きな柔軟性を提供し、さまざまな安全ブレーキ48との互換性を保証する。
本開示が限定された数の実施形態のみに関連して詳細に説明されたが、本開示がこのような開示された実施形態に限定されないことが容易に理解されるべきである。むしろ、本開示は、これまで説明されていないが本開示の精神及び範囲と等しい、任意の数の変化、変更、置換、または同等の配置を組み込むように変更可能である。さらに、本開示のさまざまな実施形態が説明されたが、本開示の態様は説明された実施形態のいくつかのみを含んでもよいことが理解されるべきである。したがって、本開示は、上記説明によって限定されるようには理解されないが、添付の特許請求の範囲によってのみ限定される。

Claims (19)

  1. 昇降対象物の移動にブレーキをかけることを支援するように構成される安全装置であって、
    取付フレームと、
    前記取付フレームに接続されて、安全ブレーキに作動可能に連結されるブレーキブロックと、
    前記取付フレームおよび前記ブレーキブロックと対向するように前記取付フレームと前記ブレーキブロックとの間に配設される内部ブロックアセンブリであって、前記取付フレーム及び前記ブレーキブロックの両方に対して移動可能である、内部ブロックアセンブリと
    前記取付フレームに形成された空洞内に配置され、前記昇降対象物の移動を案内するガイド部材に向けて前記ブレーキブロックを付勢する少なくとも1つの付勢機構と、
    を備え、
    あらかじめ決められた状態の検出時、前記ブレーキブロックが、前記安全ブレーキを作動させるために、前記付勢機構によって前記ガイド部材に係合するように構成される、安全装置。
  2. 前記安全装置が、前記昇降対象物に取り付けられる、
    請求項1に記載の安全装置。
  3. ブレーキパッドが、前記ガイド部材に係合するように構成される前記ブレーキブロックの一部に配置される、
    請求項1に記載の安全装置。
  4. リンケージが、前記ブレーキブロックと前記安全ブレーキとの間で延在する、
    請求項1に記載の安全装置。
  5. 前記ブレーキブロックと前記ガイド部材との間で発生した摩擦により、前記ブレーキブロックが前記リンケージに力を加えて、前記安全ブレーキを作動させる、
    請求項4に記載の安全装置。
  6. 前記少なくとも1つの付勢機構が、前記ブレーキブロックを前記ガイド部材へ向かう方向に付勢する、
    請求項に記載の安全装置。
  7. 前記少なくとも1つの付勢機構が、前記内部ブロックアセンブリ及び前記ブレーキブロックを前記ガイド部材に向けて付勢する、
    請求項に記載の安全装置。
  8. 前記取付フレーム内に収容される電磁ラッチをさらに備え、前記電磁ラッチが、前記内部ブロックアセンブリの磁性部分を引きつけるように構成される、
    請求項に記載の安全装置。
  9. 前記あらかじめ決められた状態の検出時、前記内部ブロックアセンブリが、前記電磁ラッチから切り離されるように構成される
    請求項に記載の安全装置。
  10. 前記内部ブロックアセンブリが第1の表面を含み、前記ブレーキブロックが第2の表面を含み、前記第1の表面及び前記第2の表面が、概ね相補的であり、前記昇降対象物の通常移動中、重なって接触するように配置される、
    請求項に記載の安全装置。
  11. 前記ガイド部材との係合時、前記ブレーキブロックが、前記取付フレームに対して垂直に移動するように構成される、
    請求項10に記載の安全装置。
  12. 前記あらかじめ決められた状態の検出後、前記第1の表面と前記第2の表面との間の摺動係合により、前記内部ブロックアセンブリが前記取付フレームに向かう方向に駆動されるように構成される、
    請求項11に記載の安全装置。
  13. 第2の付勢機構が、前記内部ブロックアセンブリと前記ブレーキブロックとの間で延在し、前記第2の付勢機構が、前記第1の表面と前記第2の表面とが整列するように前記ブレーキブロックを移動させるように構成される、
    請求項12に記載の安全装置。
  14. エレベータシステムの安全ブレーキを作動させる方法であって、
    過速度状態を検出し、
    安全装置の一部をガイド部材と係合するように移動させることを含み、前記安全装置は、取付フレームと、ブレーキブロックと、前記取付フレームおよび前記ブレーキブロックと対向するように前記取付フレームと前記ブレーキブロックとの間に配設されて、前記取付フレームと前記ブレーキブロックの両方に対して移動可能な内部ブロックアセンブリと、前記取付フレームに形成された空洞内に配設された少なくとも1つの付勢機構とを含み、前記ブレーキブロックは、前記安全ブレーキに作動可能に連結されており、前記付勢機構は、エレベータかごの移動を案内するガイド部材に向けて前記ブレーキブロックを付勢し、
    さらに、前記安全ブレーキが前記ガイド部材に係合するように、該安全ブレーキに力を加えることを含む、方法。
  15. 前記安全装置の前記一部と前記ガイド部材との間の係合により、前記ブレーキブロックが前記エレベータかごの移動方向に移動する、
    請求項14に記載の方法。
  16. 前記エレベータかごの移動方向への前記ブレーキブロックの移動が前記安全ブレーキに力を加える、
    請求項15に記載の方法。
  17. 前記安全装置が電磁ラッチを含み、前記ブレーキブロックが、前記電磁ラッチへの電流の印加時に、前記ガイド部材と係合するように移動する、
    請求項16に記載の方法。
  18. 前記安全装置をリセットすることをさらに含む、
    請求項17に記載の方法。
  19. 前記安全装置をリセットすることが、前記安全装置が取り付けられる前記エレベータかごを移動させることによって実現される、
    請求項18に記載の方法。
JP2018505598A 2015-08-04 2016-08-02 エレベータ安全ブレーキを作動させるための装置および方法 Active JP6829246B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201562200907P 2015-08-04 2015-08-04
US62/200,907 2015-08-04
PCT/US2016/045153 WO2017023926A1 (en) 2015-08-04 2016-08-02 Device and method for actuating an elevator safety brake

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2018521929A JP2018521929A (ja) 2018-08-09
JP6829246B2 true JP6829246B2 (ja) 2021-02-10

Family

ID=56618286

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018505598A Active JP6829246B2 (ja) 2015-08-04 2016-08-02 エレベータ安全ブレーキを作動させるための装置および方法

Country Status (6)

Country Link
US (1) US10894695B2 (ja)
EP (1) EP3331798B1 (ja)
JP (1) JP6829246B2 (ja)
KR (1) KR102612914B1 (ja)
CN (1) CN107848750B (ja)
WO (1) WO2017023926A1 (ja)

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR102612914B1 (ko) * 2015-08-04 2023-12-13 오티스 엘리베이터 컴파니 엘리베이터 안전 브레이크를 작동시키기 위한 장치 및 방법
EP3386899A1 (en) * 2015-12-07 2018-10-17 Otis Elevator Company Robust electrical safety actuation module
US11078045B2 (en) 2018-05-15 2021-08-03 Otis Elevator Company Electronic safety actuator for lifting a safety wedge of an elevator
EP3587327B1 (en) * 2018-06-28 2020-10-14 Otis Elevator Company Electronic safety actuator electromagnetic guidance
EP3604196B1 (en) * 2018-08-03 2023-04-26 Otis Elevator Company Electronic safety actuator assembly for elevator system
ES2931528T3 (es) 2018-08-10 2022-12-30 Otis Elevator Co Dispositivo de accionamiento de equipos de seguridad de ascensor
US10822200B2 (en) * 2018-10-12 2020-11-03 Otis Elevator Company Elevator safety actuator systems
EP3677534B1 (en) * 2019-01-02 2021-07-21 Otis Elevator Company Elevator safety device actuator
ES2935963T3 (es) 2019-05-08 2023-03-13 Otis Elevator Co Aparato de montaje para freno de seguridad
EP3995431A1 (en) * 2020-11-06 2022-05-11 Otis Elevator Company Adjustable force safety brakes

Family Cites Families (36)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE59806027D1 (de) * 1997-08-21 2002-11-28 Aufzugstechnologie Schlosser G Bremsfangvorrichtung
US6161653A (en) 1998-12-22 2000-12-19 Otis Elevator Company Ropeless governor mechanism for an elevator car
US6173813B1 (en) 1998-12-23 2001-01-16 Otis Elevator Company Electronic control for an elevator braking system
KR20030028818A (ko) 2001-06-29 2003-04-10 미쓰비시덴키 가부시키가이샤 엘리베이터의 비상 브레이크 장치
JP2004262652A (ja) 2002-09-23 2004-09-24 Inventio Ag エレベータ用の安全装置
DE10300993A1 (de) * 2003-01-14 2004-07-22 Aufzugswerke M. Schmitt & Sohn Gmbh & Co. Bremsvorrichtung für eine Aufzuganlage
AU2003304530A1 (en) 2003-10-07 2005-05-26 Otis Elevator Company Remotely resettable ropeless emergency stopping device for an elevator
JP4722845B2 (ja) 2004-03-30 2011-07-13 三菱電機株式会社 エレベータ制御装置
WO2005113402A1 (ja) 2004-05-20 2005-12-01 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha エレベータの非常止め装置
CN101072723B (zh) * 2004-12-03 2010-11-10 奥蒂斯电梯公司 用于在电梯***中使用的安全装置
WO2006070436A1 (ja) 2004-12-27 2006-07-06 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha エレベータの調速機装置
BRPI0601926B1 (pt) * 2005-06-17 2018-06-12 Inventio Aktiengesellschaft Dispositivo de pára-quedas do freio
DE602006021240D1 (de) 2006-11-08 2011-05-19 Otis Elevator Co Aufzugbremsvorrichtung
WO2012080102A1 (de) 2010-12-17 2012-06-21 Inventio Ag Einrichtung für die betätigung und die rückstellung einer fangvorrichtung
US9169104B2 (en) * 2010-12-17 2015-10-27 Inventio Ag Activating a safety gear
US9663327B2 (en) 2011-03-22 2017-05-30 Otis Elevator Company Elevator braking system
JP5345183B2 (ja) 2011-07-14 2013-11-20 株式会社日立製作所 エレベータの非常止め装置
WO2013019183A1 (en) * 2011-07-29 2013-02-07 Otis Elevator Company Adjustable safety brake
MX341637B (es) * 2011-09-30 2016-08-25 Inventio Ag Dispositivo de freno con actuacion electromecanica.
CN103889874B (zh) 2011-10-07 2016-10-19 奥的斯电梯公司 电梯制动***
JP5791490B2 (ja) 2011-12-26 2015-10-07 三菱電機ビルテクノサービス株式会社 エレベータ非常停止装置およびエレベータ非常停止方法
WO2014077811A1 (en) 2012-11-15 2014-05-22 Otis Elevator Company Brake
CN203143865U (zh) * 2013-04-07 2013-08-21 上海微频莱机电科技有限公司 一种由电磁力触发的电梯安全钳
WO2014200122A1 (ko) 2013-06-10 2014-12-18 Son Jae Ok 상시동작형 엘리베이터용 안전제동장치
CN105531219B (zh) * 2013-09-11 2018-10-26 奥的斯电梯公司 用于相对于引导构件制动提升物体的制动装置
US10618776B2 (en) * 2014-06-12 2020-04-14 Otis Elevator Company Brake member actuation mechanism
CN204342218U (zh) * 2014-12-02 2015-05-20 开封市俱进建筑机械有限公司 一种施工升降机电磁防坠装置
US10654686B2 (en) * 2015-06-30 2020-05-19 Otis Elevator Company Electromagnetic safety trigger
US11066274B2 (en) * 2015-06-30 2021-07-20 Otis Elevator Company Electromagnetic safety trigger
KR102612914B1 (ko) * 2015-08-04 2023-12-13 오티스 엘리베이터 컴파니 엘리베이터 안전 브레이크를 작동시키기 위한 장치 및 방법
BR112018010169B1 (pt) * 2015-11-20 2022-07-19 Otis Elevator Company Dispositivo de frenagem, e, sistemas de frenagem magnética e de elevador
EP3386899A1 (en) * 2015-12-07 2018-10-17 Otis Elevator Company Robust electrical safety actuation module
US10112803B2 (en) * 2016-04-01 2018-10-30 Otis Elevator Company Protection assembly for elevator braking assembly speed sensing device and method
US20170283216A1 (en) * 2016-04-01 2017-10-05 Otis Elevator Company Condition sensing arrangement for elevator system brake assembly and method
US10246295B2 (en) * 2016-04-06 2019-04-02 Otis Elevator Company Protective device for speed sensing device
US10927915B2 (en) * 2017-12-15 2021-02-23 Otis Elevator Company Spring useful for elevator safety device

Also Published As

Publication number Publication date
CN107848750B (zh) 2020-04-07
EP3331798A1 (en) 2018-06-13
JP2018521929A (ja) 2018-08-09
KR102612914B1 (ko) 2023-12-13
EP3331798B1 (en) 2023-05-17
WO2017023926A1 (en) 2017-02-09
CN107848750A (zh) 2018-03-27
US20180222717A1 (en) 2018-08-09
KR20180035849A (ko) 2018-04-06
US10894695B2 (en) 2021-01-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6829246B2 (ja) エレベータ安全ブレーキを作動させるための装置および方法
CN108367892B (zh) 鲁棒性电气安全致动模块
JPWO2004085303A1 (ja) エレベータの非常ブレーキ装置
US10093515B2 (en) Elevator apparatus
US9809420B2 (en) Compensatory measure for low overhead or low pit elevator
JPWO2005102899A1 (ja) エレベータの非常止めシステム
JP5881832B2 (ja) 昇降機制動システム
JP6465995B2 (ja) エレベータ装置
CN110482366B (zh) 用于提升电梯的安全楔的电子安全促动器
CN107265231A (zh) 用于速度感测装置的保护装置
CN104822614A (zh) 电梯装置
JP4672656B2 (ja) エレベータの安全装置
CN104955757A (zh) 电梯装置
JP4315839B2 (ja) エレベーターの保守作業用管制装置
EP3328772B1 (en) Safety block for elevator
JP7216839B2 (ja) エレベータ装置
JP2011001150A (ja) エレベーターの制動装置
KR100813767B1 (ko) 엘리베이터의 안전장치
CN113844978B (zh) 具有滑轮的安全连结件

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20190719

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20200915

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20201215

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20210105

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20210121

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6829246

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250