JP6828575B2 - 医用画像表示装置及びプログラム - Google Patents

医用画像表示装置及びプログラム Download PDF

Info

Publication number
JP6828575B2
JP6828575B2 JP2017087031A JP2017087031A JP6828575B2 JP 6828575 B2 JP6828575 B2 JP 6828575B2 JP 2017087031 A JP2017087031 A JP 2017087031A JP 2017087031 A JP2017087031 A JP 2017087031A JP 6828575 B2 JP6828575 B2 JP 6828575B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
touch
trace
touch position
medical image
control unit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2017087031A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2018183414A (ja
Inventor
友規子 岡本
友規子 岡本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Konica Minolta Inc
Original Assignee
Konica Minolta Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Konica Minolta Inc filed Critical Konica Minolta Inc
Priority to JP2017087031A priority Critical patent/JP6828575B2/ja
Priority to US15/963,514 priority patent/US10671274B2/en
Publication of JP2018183414A publication Critical patent/JP2018183414A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6828575B2 publication Critical patent/JP6828575B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/048Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI]
    • G06F3/0487Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI] using specific features provided by the input device, e.g. functions controlled by the rotation of a mouse with dual sensing arrangements, or of the nature of the input device, e.g. tap gestures based on pressure sensed by a digitiser
    • G06F3/0488Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI] using specific features provided by the input device, e.g. functions controlled by the rotation of a mouse with dual sensing arrangements, or of the nature of the input device, e.g. tap gestures based on pressure sensed by a digitiser using a touch-screen or digitiser, e.g. input of commands through traced gestures
    • G06F3/04883Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI] using specific features provided by the input device, e.g. functions controlled by the rotation of a mouse with dual sensing arrangements, or of the nature of the input device, e.g. tap gestures based on pressure sensed by a digitiser using a touch-screen or digitiser, e.g. input of commands through traced gestures for inputting data by handwriting, e.g. gesture or text
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/048Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI]
    • G06F3/0484Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI] for the control of specific functions or operations, e.g. selecting or manipulating an object, an image or a displayed text element, setting a parameter value or selecting a range
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/048Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI]
    • G06F3/0484Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI] for the control of specific functions or operations, e.g. selecting or manipulating an object, an image or a displayed text element, setting a parameter value or selecting a range
    • G06F3/04845Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI] for the control of specific functions or operations, e.g. selecting or manipulating an object, an image or a displayed text element, setting a parameter value or selecting a range for image manipulation, e.g. dragging, rotation, expansion or change of colour
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06TIMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
    • G06T15/003D [Three Dimensional] image rendering
    • G06T15/08Volume rendering
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06TIMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
    • G06T7/00Image analysis
    • G06T7/0002Inspection of images, e.g. flaw detection
    • G06T7/0012Biomedical image inspection
    • G06T7/0014Biomedical image inspection using an image reference approach

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Computer Graphics (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Radiology & Medical Imaging (AREA)
  • Quality & Reliability (AREA)
  • Computer Vision & Pattern Recognition (AREA)
  • Ultra Sonic Daignosis Equipment (AREA)

Description

本発明は、医用画像表示装置及びプログラムに関する。
超音波画像やX線画像等の医用画像を表示する医用画像表示装置では、計測したい臓器や部位等の領域がユーザーによって指定されると、その領域の長さや面積等のサイズを計測することが行われている。タッチパネルを搭載した医用画像表示装置では、このような領域をタッチ操作で指定することができるが、ユーザーがタッチしたその位置にカーソル等のマーカーを表示すると、マーカーや計測したい領域上にユーザーの指が重なって、見えにくいということがあった。
そこで、タッチ位置から離れた位置にマーカーを表示することにより、マーカーや関心領域を確認しながらタッチ操作できる方法が提案されている(例えば、特許文献1参照。)。
特開2016−126407号公報
しかしながら、閉領域の輪郭等をトレースする場合、タッチ位置との離間距離を設けるだけでは、離間距離の長さや計測したい領域の形状によって、やはりマーカーや計測したい領域上に指が重なってしまうことがある。計測したい領域のサイズと同等の離間距離を設定すれば、指が重ならないが、計測したい領域の面積の2倍以上の広い表示画面が必要であり、計測したい臓器等の大きさによっては対応することができない。
本発明の課題は、タッチ操作でトレースするときの操作性を改善することである。
請求項1に記載の発明によれば、
医用画像を表示するとともに、ユーザーがタッチしたタッチ位置を検出するタッチパネルと、
前記医用画像上に、前記タッチパネルにおいて検出したタッチ位置から離間距離だけ離れた位置にマーカーを表示させる制御部と、を備え、
前記制御部は、前記医用画像上に基準点を設定し、前記基準点を中心とする前記タッチ位置の回転角度を算出し、前記タッチ位置から、前記回転角度に応じた方向において前記離間距離だけ離れた位置をトレース位置として設定し、当該トレース位置に前記マーカーを表示させることを特徴とする医用画像表示装置が提供される。
請求項2に記載の発明によれば、
前記制御部は、前記医用画像上にトレースの始点を設定し、当該始点とトレース開始時の最初のタッチ位置間の距離を、前記離間距離として設定することを特徴とする請求項1に記載の医用画像表示装置が提供される。
請求項3に記載の発明によれば、
前記制御部は、ユーザーがタッチ位置を移動してトレースしている間、前記タッチパネルにおいて一定時間間隔で検出した各タッチ位置において前記マーカーを表示させる制御を行うことを特徴とする請求項1又は2に記載の医用画像表示装置が提供される。
請求項4に記載の発明によれば、
コンピューターに、
(a)タッチパネルにおいて医用画像を表示させるステップと、
(b)前記医用画像上に、前記タッチパネルにおいて検出したタッチ位置から離間距離だけ離れた位置にマーカーを表示させるステップと、を実行させるためのプログラムであって、
前記ステップ(b)は、
(b1)前記医用画像上に基準点を設定するステップと、
(b2)前記基準点を中心とする前記タッチ位置の回転角度を算出するステップと、
(b3)前記タッチ位置から、前記算出した回転角度に応じた方向において前記離間距離だけ離れた位置をトレース位置として設定し、当該トレース位置に前記マーカーを表示させるステップと、
をさらに含むことを特徴とするプログラムが提供される。
本発明によれば、タッチ操作でトレースするときの操作性を改善することができる。
本発明の一実施の形態である超音波診断装置の主な構成を機能ごとに示すブロック図である。 超音波診断装置において、トレースするときの処理手順を示すフローチャートである。 基準点の設定例を示す図である。 トレース開始時の最初のタッチ位置を示す図である。 トレースを開始してから一定時間後のタッチ位置を示す図である。 終点を設定したときのタッチ位置を示す図である。 他のトレース位置の設定例を示す図である。 トレースの比較例を示す図である。
以下、本発明の医用画像表示装置及びプログラムの実施の形態について、図面を参照して説明する。
図1は、本発明の医用画像表示装置の実施の形態である、超音波診断装置の構成を機能ごとに示している。
図1に示すように、超音波診断装置1は、プローブ10に接続可能に構成され、送受信部21、画像生成部22、画像メモリー23、画像処理部24、制御部31、記憶部32、操作部33、表示部34等を備えて構成されている。
プローブ10と超音波診断装置1はケーブルを介して接続された構成が一般的であるが、無線通信によって接続された構成であってもよい。
プローブ10は、一次元又は二次元に配列された複数の振動子を備えて構成されている。振動子としては圧電変換素子を使用することができる。プローブ10は、送受信部21から駆動信号が出力されると、各振動子により当該駆動信号に応じた超音波を送信し、被検体の内部を超音波で走査する。また、プローブ10は、超音波を送信した被検体からの反射波を受信し、当該反射波を電気信号に変換して出力する。
プローブ10の構造は特に限定されず、コンベックス型、リニア型等を使用でき、一次元方向に配列された複数の振動子が揺動する構造であってもよい。また、プローブ10のスキャン方式についても電子スキャン方式、機械スキャン方式等のいずれを採用してもよい。
送受信部21は、駆動信号を生成してプローブ10に出力し、プローブ10において超音波を送信させる。例えば、断層像を生成する場合、送受信部21は、制御部31により指示された遅延パターンにしたがって、プローブ10の各振動子に対する駆動信号を遅延させて送信し、順番に各振動子を駆動して超音波の送信を行わせる。
また、送受信部21は、プローブ10から出力された反射波の電気信号を増幅して、A/D変換した後、各振動子に対応する遅延時間を与えて加算すること(整相加算)により、走査線データ(音線データ)を生成する。送受信部21は、1つの遅延パターンにしたがって送信した超音波により、少なくとも1つの走査線データを生成することができる。
画像生成部22は、送受信部21において生成した各走査線データから超音波画像を生成する。
図1に示す画像生成部22は、断層像であるBモード画像を生成するBモード画像生成部221と、カラードプラー画像を生成するカラードプラー画像生成部222を備えているが、画像生成部22において生成する超音波画像の種類はこれに限定されない。例えば、画像生成部22は、Aモード画像、パルスドプラー画像、連続波ドプラー画像等を生成する構成であってもよい。
Bモード画像生成部221は、各走査線データに対数増幅、包絡線検波等の処理を施し、処理後の各走査線データの振幅強度を輝度に変換して、2次元の断層像であるBモード画像を生成する。
カラードプラー画像生成部222は、反射波データの周波数解析を行って、血流や造影剤等の流体組織の信号成分を抽出し、流体組織の平均速度、分散、パワー等をカラーで表すカラードプラー画像を生成する。
画像メモリー23は、画像生成部22において生成した超音波画像を、患者情報に対応付けて保存するメモリーである。患者情報は、患者IDや氏名等の患者の識別情報である。
画像処理部24は、画像メモリー23から超音波画像を読み出し、必要に応じて画像処理を施す。例えば、画像処理部24は、関心領域(ROI:Region Of Interest)を強調する画像処理や、Bモード画像生成部221において生成したBモード画像上に、カラードプラー画像生成部222において生成したカラードプラー画像を重ねる画像処理を実施することができる。また、画像処理部24は、複数のBモード画像から3次元画像を生成し、ボリュームレンダリングやサーフェスレンダリング等を施して立体的に表現した2次元画像を生成することもできる。
制御部31は、記憶部32から制御用の各種プログラムを読み出して実行することにより、超音波診断装置1の各部を制御する。制御部31は、CPU(Central Processing Unit)、GPU(Graphics Processing Unit)等のプロセッサーやRAM(Random Access Memory)等により構成することができる。
例えば、制御部31は、表示する超音波画像の種類に応じた駆動信号の遅延パターンを生成して送受信部21に出力し、画像生成部22により超音波画像を生成させて、画像メモリー23に保存させる。また、制御部31は、画像処理部24により画像メモリー23に保存した超音波画像の画像処理を実施させる。
また、制御部31は、タッチパネル35を使用してタッチ操作で臓器や部位等のユーザーがサイズを計測したい領域をトレースする際、タッチパネル35に表示した超音波画像上に、タッチパネル35において検出したタッチ位置から離間距離だけ離れた位置にマーカーを表示させる。具体的には、制御部31は、超音波画像上に基準点を設定し、当該基準点を中心とするタッチ位置の回転角度を算出する。制御部31は、タッチ位置から、算出した回転角度に応じた方向において、離間距離だけ離れた位置をトレース位置として設定し、当該トレース位置にマーカーを表示させる。
記憶部32は、制御部31により読み取り可能なプログラム、プログラムの実行時に用いられるファイル等を記憶している。記憶部32としては、ハードディスク、ROM(Read Only Memory)等の大容量メモリーを用いることができる。
操作部33は、ユーザーの指示を入力するデバイスであり、ユーザーの操作に応じた操作信号を生成して制御部31に出力する。操作部33は、図1に示すように、表示部34と一体に構成されるタッチパネル35を備えているが、一般的な入力デバイス、例えばマウス、キーボード、トラックボール、フットスイッチ、ジョイスティック、クリックホイール等を、タッチパネル35と併用できる。
表示部34は、制御部31の表示制御にしたがって超音波画像を表示する。表示部34としては、上述したタッチパネル35の他、LCD(Liquid Crystal Display)、OELD(Organic Electro Luminescence Display)等を併用できる。
上記超音波診断装置1では、タッチパネル35に表示した超音波画像上で、サイズを計測したい領域の輪郭等をタッチ操作でトレースするときの操作性を改善することができる。
図2は、上記超音波診断装置1において、タッチ操作でトレースするときの処理手順を示している。
図2に示すように、超音波診断装置1では、制御部31の表示制御により、タッチパネル35上に超音波画像を表示する。このタッチパネル35におけるユーザーのタッチ操作に応じて、制御部31は、超音波画像上に基準点を設定する(ステップS1)。
図3は、基準点の設定例を示している。
図3に示すように、タッチパネル35においてユーザーがタッチしたタッチ位置Hを検出すると、制御部31は、表示画面の垂直方向上方においてタッチ位置Hから一定距離d1だけ離れた位置に基準点Cを示すマーカーm1を表示させる。ユーザーのタッチ位置Hが移動すると、制御部31は、タッチ位置Hとマーカーm1の位置関係を維持しながら、移動したタッチ位置Hに追従してマーカーm1も移動させる。その後、操作部33により基準点Cの位置を確定する指示を入力すると、制御部31は、その時のマーカーm1の位置を基準点Cの位置として設定する。
上述のように、タッチ位置Hとマーカーm1を一定距離d1だけ離間させると、設定したい基準点Cの位置にタッチ操作するユーザーの指が重ならず、ユーザーが基準点Cの位置を指示しやすいが、ユーザーのタッチ位置Hをそのまま基準点Cとして設定する構成であってもよい。
基準点と同様にして、制御部31は、トレースの始点を超音波画像上に設定する(ステップS2)。次に、制御部31は、タッチ位置とトレース位置の離間距離を設定する(ステップS3)。例えば、始点から離間距離として設定したい距離だけ離れた位置をユーザーがタッチし、制御部31が、始点とこの最初のタッチ位置間の距離を離間距離として設定することができる。
離間距離を設定後、ユーザーがタッチ位置を移動してトレースを開始すると、開始から一定時間後、例えば3ミリ秒後のタッチ位置において、制御部31は、基準点を中心とする当該タッチ位置の回転角度を算出する(ステップS4)。具体的には、制御部31は、基準点を通る回転角度0度の基準線を設定し、この基準線からのタッチ位置の回転角度を算出する。基準線は、基準点を通るのであれば、基準点とトレースを開始した最初のタッチ位置を通る線であってもよいし、基準点を通る表示画面の垂直方向や水平方向の線等であってもよい。
制御部31は、タッチ位置から、算出した回転角度に応じた方向において、設定した離間距離だけ離れた位置を、一定時間後のトレース位置として設定する(ステップS5)。制御部31は、設定したトレース位置にトレース位置を示すマーカーを表示させるとともに、直前に設定したトレース位置から今回設定したトレース位置までの間のトレースの軌跡を示すマーカーを表示させる(ステップS6)。
制御部31は、ユーザーがタッチ位置を移動してトレースしている間、タッチパネル35において一定時間間隔で検出した各タッチ位置において、上述したステップS4〜S6の処理を繰り返す(ステップS7:N、S4〜S6)。ユーザーが目的の位置までトレースを完了し、操作部33により終点を設定する指示を入力すると(ステップS7:Y)、本処理を終了する。
図4A〜図4Cは、トレースの一例を示している。
図4Aに示すように、制御部31は、基準点Cと始点T0を設定すると、始点T0は最初のトレース位置であるので、始点T0の位置に現在のトレース位置を示すマーカーm1を表示させる。図4A中のマーカーm1は、矢印の形状であるが、始点T0の位置を示すことができるのであれば特に限定されず、カーソルやピン、バルーン等の形状であってもよい。また、基準点Cにおいても、基準点Cの位置を示すマーカーを表示してもよい。その後、基準点Cと始点T0を結ぶ線上で最初のタッチ位置H0を検出すると、制御部31は、始点T0からタッチ位置H0までの距離d2を離間距離として設定する。
最初のタッチ位置H0からユーザーがトレースを開始し、一定時間が経過すると、制御部31は、図4Bに示すように、基準点Cと最初のタッチ位置H0を結ぶ線上の回転角度を0°として、一定時間後のタッチ位置H1が基準点Cを中心に回転した角度θを算出する。制御部31は、タッチ位置H1を中心に角度θだけ回転した方向において、タッチ位置H1から設定した離間距離d2だけ離れた位置をトレース位置T1に設定し、当該トレース位置T1にマーカーm1を移動して表示させる。また、制御部31は、図4Bに示すように、最初のトレース位置である始点T0と一定時間後のトレース位置T1間に、トレースの軌跡を示すマーカーm2を表示させる。マーカーm2は、各トレース位置T0及びT1をつなぐ直線であってもよいし、各トレース位置T0及びT1間を補間した曲線であってもよい。
ユーザーがトレースを継続している間、制御部31は、タッチパネル35において一定時間間隔で検出した各タッチ位置において、上述したトレース位置の設定とマーカーm1及びm2を表示させる制御を繰り返す。そして、図4Cに示すように、ユーザーがタッチ位置Hnまで円状にトレースを終え、始点T0と同じ位置のトレース位置Tnを終点とする指示を操作部33から入力すると、制御部31は各トレース位置T0〜Tnをつなぐ円状のマーカーm2を表示させる。このマーカーm2により、円状の閉領域を関心領域として指定することができる。
上述した例では、始点と基準点の間に最初のタッチ位置があり、タッチ位置の軌跡より外側のトレース位置にマーカーが表示されているが、始点を挟んで基準点と反対側に最初のタッチ位置があって、タッチ位置の軌跡より内側のトレース位置にマーカーが表示されることもある。
また、基準点を計測したい領域の内側中心に設定した例を挙げたが、計測したい領域の外側に基準点を設定することも可能である。この場合も、基準点を中心とする回転角度に応じてトレース位置を決定し、マーカーを表示することができる。
さらに、上述した例では、制御部31は、タッチ位置H1からトレース位置T1を設定する方向を、回転角度0°の基準線からの回転角度θの方向に決定しているが、回転角度θに応じた方向とするのであれば、これに限定されない。
図5は、他のトレース位置の設定例を示している。
図5に示す例では、最初のタッチ位置H0は角度αだけ回転しており、最初のトレース位置である始点T0は角度γだけ逆回転している。なお、回転方向は時計回りであり、逆回転方向は反時計回りである。一定時間後のタッチ位置H1は、回転角度0°の基準線からは角度β、直前のタッチ位置H0からは角度(β−α)だけ回転している。制御部31は、タッチ位置H1を中心に角度γだけ逆回転させ、さらにそこから角度(β−α)だけ回転させた方向において、タッチ位置H1から距離d2だけ離れた位置にトレース位置T1を設定することができる。
以上のように、本実施の形態の超音波診断装置1は、超音波画像を表示するとともに、ユーザーがタッチしたタッチ位置を検出するタッチパネル35と、超音波画像上に、タッチパネル35において検出したタッチ位置から離間距離だけ離れた位置にマーカーを表示させる制御部31と、を備えている。制御部31は、超音波画像上に基準点を設定し、当該基準点を中心とするタッチ位置の回転角度を算出し、タッチ位置から、算出した回転角度に応じた方向において上記離間距離だけ離れた位置をトレース位置として設定し、当該トレース位置にマーカーを表示させる。
基準点を中心とするタッチ位置の回転角度に応じてトレース位置を設定するため、タッチ操作のための広い領域を必要とすることなく、タッチ位置とトレース位置を離間させることができる。これにより、サイズを計測したい臓器や部位等の領域をトレースしながら、トレースする領域を観察することができ、タッチ操作でトレースするときの操作性を改善することができる。
図6は、比較例として、従来のトレース例を示している。
図6に示すように、円形の領域50をトレースする場合、従来は、タッチ位置Hnとトレース位置Tnを離間させるのみでそれぞれの位置関係が固定されているため、タッチ位置Hnとトレース位置Tnの離間距離が短い距離d3であると、トレース位置Tnとタッチ位置Hnが近いため、タッチ操作時の指がマーカーm1や領域50を覆って見えづらくなる。領域50が観察できるように、離間距離を長い距離d4としてトレース位置Tnとタッチ位置Hnを引き離すこともできるが、領域50と重ならない位置に、領域50と同じ面積のタッチ操作用の領域が必要であるため、領域50のサイズが大きいとトレースしきれないことがある。
これに対し、本実施の形態によれば、基準点を中心とするタッチ位置の回転角度に応じてトレース位置を設定するので、離間距離を大きく広げることなく、トレース位置とタッチ位置を離間させることができるため、広い操作領域が不要である。
上記実施の形態は本発明の好適な一例であり、これに限定されない。本発明の主旨を逸脱しない範囲で適宜変更可能である。
例えば、制御部31は、始点設定後の最初のタッチ位置によって離間距離を設定するのではなく、ユーザーが操作部33により入力した距離を離間距離として設定することもできる。また、制御部31は、過去に設定した離間距離の平均値や中間値等の統計値を、今回の離間距離として設定することもできる。
この場合、ユーザーは始点をタッチしてその周辺へタッチ位置を移動すればよい。制御部31は、始点から設定した離間距離だけ離れたタイミングをトレース開始のタイミングとして、また始点から離間距離離れた位置を最初のタッチ位置として、上記処理手順を実行すればよい。
また、超音波画像とともに現在のトレース位置を示すマーカー及びトレース位置の軌跡を示すマーカーを表示する超音波診断装置1の例を挙げたが、このようなトレースはX線画像やMRI(Magnetic Resonance Imaging)画像等の他の医用画像においても行われていることから、超音波診断装置に限らず、医用画像を表示する医用画像表示装置一般に本発明を適用することができる。
また、プログラムのコンピューター読み取り可能な媒体としては、ROM、フラッシュメモリー等の不揮発性メモリー、CD-ROM等の可搬型記録媒体を適用することが可能である。プログラムのデータを、通信回線を介して提供する媒体として、キャリアウエーブ(搬送波)も適用される。
1 超音波診断装置
10 プローブ
22 画像生成部
31 制御部
33 操作部
34 表示部
35 タッチパネル

Claims (4)

  1. 医用画像を表示するとともに、ユーザーがタッチしたタッチ位置を検出するタッチパネルと、
    前記医用画像上に、前記タッチパネルにおいて検出したタッチ位置から離間距離だけ離れた位置にマーカーを表示させる制御部と、を備え、
    前記制御部は、前記医用画像上に基準点を設定し、前記基準点を中心とする前記タッチ位置の回転角度を算出し、前記タッチ位置から、前記回転角度に応じた方向において前記離間距離だけ離れた位置をトレース位置として設定し、当該トレース位置に前記マーカーを表示させることを特徴とする医用画像表示装置。
  2. 前記制御部は、前記医用画像上にトレースの始点を設定し、当該始点とトレース開始時の最初のタッチ位置間の距離を、前記離間距離として設定することを特徴とする請求項1に記載の医用画像表示装置。
  3. 前記制御部は、ユーザーがタッチ位置を移動してトレースしている間、前記タッチパネルにおいて一定時間間隔で検出した各タッチ位置において前記マーカーを表示させる制御を行うことを特徴とする請求項1又は2に記載の医用画像表示装置。
  4. コンピューターに、
    (a)タッチパネルにおいて医用画像を表示させるステップと、
    (b)前記医用画像上に、前記タッチパネルにおいて検出したタッチ位置から離間距離だけ離れた位置にマーカーを表示させるステップと、を実行させるためのプログラムであって、
    前記ステップ(b)は、
    (b1)前記医用画像上に基準点を設定するステップと、
    (b2)前記基準点を中心とする前記タッチ位置の回転角度を算出するステップと、
    (b3)前記タッチ位置から、前記算出した回転角度に応じた方向において前記離間距離だけ離れた位置をトレース位置として設定し、当該トレース位置に前記マーカーを表示させるステップと、
    をさらに含むことを特徴とするプログラム。
JP2017087031A 2017-04-26 2017-04-26 医用画像表示装置及びプログラム Active JP6828575B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017087031A JP6828575B2 (ja) 2017-04-26 2017-04-26 医用画像表示装置及びプログラム
US15/963,514 US10671274B2 (en) 2017-04-26 2018-04-26 Medical image display apparatus and program

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017087031A JP6828575B2 (ja) 2017-04-26 2017-04-26 医用画像表示装置及びプログラム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2018183414A JP2018183414A (ja) 2018-11-22
JP6828575B2 true JP6828575B2 (ja) 2021-02-10

Family

ID=63917154

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017087031A Active JP6828575B2 (ja) 2017-04-26 2017-04-26 医用画像表示装置及びプログラム

Country Status (2)

Country Link
US (1) US10671274B2 (ja)
JP (1) JP6828575B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN111031414B (zh) * 2019-11-15 2021-06-01 歌尔股份有限公司 音频设备的控制方法、音频设备及存储介质
USD956816S1 (en) 2020-08-13 2022-07-05 Pnc Financial Services Group, Inc. Display screen portion with icon

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7605804B2 (en) * 2005-04-29 2009-10-20 Microsoft Corporation System and method for fine cursor positioning using a low resolution imaging touch screen
US11096668B2 (en) * 2013-03-13 2021-08-24 Samsung Electronics Co., Ltd. Method and ultrasound apparatus for displaying an object
JP6887745B2 (ja) 2014-12-26 2021-06-16 キヤノンメディカルシステムズ株式会社 医用画像表示装置
JP2018124721A (ja) * 2017-01-31 2018-08-09 セイコーエプソン株式会社 頭部装着型表示装置、及び頭部装着型表示装置の制御方法
JP2018132929A (ja) * 2017-02-15 2018-08-23 株式会社デンソーテン 制御装置および制御方法
US20180253212A1 (en) * 2017-03-03 2018-09-06 Qualcomm Incorporated System and Methods for Extending Effective Reach of a User's Finger on a Touchscreen User Interface

Also Published As

Publication number Publication date
JP2018183414A (ja) 2018-11-22
US10671274B2 (en) 2020-06-02
US20180314415A1 (en) 2018-11-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR102607204B1 (ko) 초음파 이미지 처리 방법 및 이를 위한 초음파 장치
KR102243032B1 (ko) 초음파 장치 및 초음파 장치의 측정 방법
US20210038195A1 (en) Ultrasound transient elasticity measurement device and method
EP3114997B1 (en) Medical imaging apparatus and method of operating same
US10806433B2 (en) Ultrasound apparatus and method of operating the same
EP3811873A2 (en) Portable ultrasonic diagnostic apparatus and method of controlling the same
EP2926737B1 (en) Ultrasound diagnostic apparatus and method of operating the same
KR20180108210A (ko) 의료 영상 표시 방법 및 의료 영상 표시 장치
JP6828575B2 (ja) 医用画像表示装置及びプログラム
CN112367921A (zh) 声波诊断装置及声波诊断装置的控制方法
KR102490619B1 (ko) 휴대용 초음파 진단 장치 및 그 제어방법
JP6509374B2 (ja) 超音波観測装置、処理装置、超音波観測装置の作動方法および超音波観測装置の作動プログラム
KR102312267B1 (ko) 초음파 영상 장치 및 그 동작 방법
JP6359337B2 (ja) 超音波診断装置
JP6462237B2 (ja) 超音波診断装置およびプローブ加減圧情報表示プログラム
US11607191B2 (en) Ultrasound diagnosis apparatus and method of acquiring shear wave elasticity data with respect to object cross-section in 3D
US20160143628A1 (en) Ultrasonic diagnostic apparatus
JP6207940B2 (ja) 超音波診断装置、医用画像処理装置および医用画像処理プログラム
KR20230016023A (ko) 휴대용 초음파 진단 장치 및 그 제어방법
JP2018175620A (ja) 超音波画像処理装置
CN111557687A (zh) 超声波诊断装置、记录介质及控制台的向导显示方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20200318

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20201216

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20201222

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20210104

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6828575

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150