JP6825961B2 - エンジン発電機 - Google Patents

エンジン発電機 Download PDF

Info

Publication number
JP6825961B2
JP6825961B2 JP2017066546A JP2017066546A JP6825961B2 JP 6825961 B2 JP6825961 B2 JP 6825961B2 JP 2017066546 A JP2017066546 A JP 2017066546A JP 2017066546 A JP2017066546 A JP 2017066546A JP 6825961 B2 JP6825961 B2 JP 6825961B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
load
connection
unit
terminal
engine
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2017066546A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2018170860A (ja
Inventor
航 松山
航 松山
柴田 健次
健次 柴田
哲也 松久
哲也 松久
稔 前田河
稔 前田河
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Honda Motor Co Ltd
Original Assignee
Honda Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Honda Motor Co Ltd filed Critical Honda Motor Co Ltd
Priority to JP2017066546A priority Critical patent/JP6825961B2/ja
Priority to CN201810240998.0A priority patent/CN108696215B/zh
Priority to US15/934,718 priority patent/US10483890B2/en
Publication of JP2018170860A publication Critical patent/JP2018170860A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6825961B2 publication Critical patent/JP6825961B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02PCONTROL OR REGULATION OF ELECTRIC MOTORS, ELECTRIC GENERATORS OR DYNAMO-ELECTRIC CONVERTERS; CONTROLLING TRANSFORMERS, REACTORS OR CHOKE COILS
    • H02P9/00Arrangements for controlling electric generators for the purpose of obtaining a desired output
    • H02P9/04Control effected upon non-electric prime mover and dependent upon electric output value of the generator
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02PCONTROL OR REGULATION OF ELECTRIC MOTORS, ELECTRIC GENERATORS OR DYNAMO-ELECTRIC CONVERTERS; CONTROLLING TRANSFORMERS, REACTORS OR CHOKE COILS
    • H02P9/00Arrangements for controlling electric generators for the purpose of obtaining a desired output
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W10/00Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function
    • B60W10/04Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function including control of propulsion units
    • B60W10/06Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function including control of propulsion units including control of combustion engines
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W10/00Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function
    • B60W10/04Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function including control of propulsion units
    • B60W10/08Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function including control of propulsion units including control of electric propulsion units, e.g. motors or generators
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D29/00Controlling engines, such controlling being peculiar to the devices driven thereby, the devices being other than parts or accessories essential to engine operation, e.g. controlling of engines by signals external thereto
    • F02D29/06Controlling engines, such controlling being peculiar to the devices driven thereby, the devices being other than parts or accessories essential to engine operation, e.g. controlling of engines by signals external thereto peculiar to engines driving electric generators
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D31/00Use of speed-sensing governors to control combustion engines, not otherwise provided for
    • F02D31/001Electric control of rotation speed
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D31/00Use of speed-sensing governors to control combustion engines, not otherwise provided for
    • F02D31/001Electric control of rotation speed
    • F02D31/007Electric control of rotation speed controlling fuel supply
    • F02D31/009Electric control of rotation speed controlling fuel supply for maximum speed control
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D41/00Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
    • F02D41/02Circuit arrangements for generating control signals
    • F02D41/021Introducing corrections for particular conditions exterior to the engine
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F03MACHINES OR ENGINES FOR LIQUIDS; WIND, SPRING, OR WEIGHT MOTORS; PRODUCING MECHANICAL POWER OR A REACTIVE PROPULSIVE THRUST, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F03GSPRING, WEIGHT, INERTIA OR LIKE MOTORS; MECHANICAL-POWER PRODUCING DEVICES OR MECHANISMS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR OR USING ENERGY SOURCES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F03G7/00Mechanical-power-producing mechanisms, not otherwise provided for or using energy sources not otherwise provided for
    • F03G7/08Mechanical-power-producing mechanisms, not otherwise provided for or using energy sources not otherwise provided for recovering energy derived from swinging, rolling, pitching or like movements, e.g. from the vibrations of a machine
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02PCONTROL OR REGULATION OF ELECTRIC MOTORS, ELECTRIC GENERATORS OR DYNAMO-ELECTRIC CONVERTERS; CONTROLLING TRANSFORMERS, REACTORS OR CHOKE COILS
    • H02P1/00Arrangements for starting electric motors or dynamo-electric converters
    • H02P1/16Arrangements for starting electric motors or dynamo-electric converters for starting dynamo-electric motors or dynamo-electric converters
    • H02P1/26Arrangements for starting electric motors or dynamo-electric converters for starting dynamo-electric motors or dynamo-electric converters for starting an individual polyphase induction motor
    • H02P1/32Arrangements for starting electric motors or dynamo-electric converters for starting dynamo-electric motors or dynamo-electric converters for starting an individual polyphase induction motor by star/delta switching
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02PCONTROL OR REGULATION OF ELECTRIC MOTORS, ELECTRIC GENERATORS OR DYNAMO-ELECTRIC CONVERTERS; CONTROLLING TRANSFORMERS, REACTORS OR CHOKE COILS
    • H02P25/00Arrangements or methods for the control of AC motors characterised by the kind of AC motor or by structural details
    • H02P25/16Arrangements or methods for the control of AC motors characterised by the kind of AC motor or by structural details characterised by the circuit arrangement or by the kind of wiring
    • H02P25/18Arrangements or methods for the control of AC motors characterised by the kind of AC motor or by structural details characterised by the circuit arrangement or by the kind of wiring with arrangements for switching the windings, e.g. with mechanical switches or relays
    • H02P25/184Arrangements or methods for the control of AC motors characterised by the kind of AC motor or by structural details characterised by the circuit arrangement or by the kind of wiring with arrangements for switching the windings, e.g. with mechanical switches or relays wherein the motor speed is changed by switching from a delta to a star, e.g. wye, connection of its windings, or vice versa
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02PCONTROL OR REGULATION OF ELECTRIC MOTORS, ELECTRIC GENERATORS OR DYNAMO-ELECTRIC CONVERTERS; CONTROLLING TRANSFORMERS, REACTORS OR CHOKE COILS
    • H02P9/00Arrangements for controlling electric generators for the purpose of obtaining a desired output
    • H02P9/48Arrangements for obtaining a constant output value at varying speed of the generator, e.g. on vehicle
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02BINTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
    • F02B63/00Adaptations of engines for driving pumps, hand-held tools or electric generators; Portable combinations of engines with engine-driven devices
    • F02B63/04Adaptations of engines for driving pumps, hand-held tools or electric generators; Portable combinations of engines with engine-driven devices for electric generators
    • F02B63/044Adaptations of engines for driving pumps, hand-held tools or electric generators; Portable combinations of engines with engine-driven devices for electric generators the engine-generator unit being placed on a frame or in an housing
    • F02B63/048Portable engine-generator combinations
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D2250/00Engine control related to specific problems or objectives
    • F02D2250/18Control of the engine output torque
    • F02D2250/24Control of the engine output torque by using an external load, e.g. a generator

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Control Of Eletrric Generators (AREA)

Description

本発明は、エンジンによって駆動されるエンジン発電機に関する。
この種のエンジン発電機として、従来、負荷電流の変動に応じてエンジン回転数を所定の許容範囲内で増減させるようにした発電機が知られている(例えば特許文献1参照)。特許文献1記載の発電機では、通常運転モードおよび経済運転モードのいずれかを選択するエコスイッチを設け、通常運転モードが選択されると、エンジン回転数を所定の目標エンジン回転数に制御し、経済運転モードが選択されると、エンジン回転数を負荷電流に対応した目標エンジン回転数に制御する。
特開2007−325385号公報
しかしながら、上記特許文献1記載のようにエンジン回転数を可変制御する発電機において、高回転時に出力を得られるように巻線の仕様を設定すると、低回転時に負荷が十分な出力を得ることができず、反対に低回転時に出力を得られるように巻線の仕様を設定すると、高回転時に出力のピークを超えて負荷が十分な出力を得ることができないおそれがある。
本発明の一態様であるエンジン発電機は、回転数が可変制御される汎用エンジンと、三相の巻線を有し、エンジンにより駆動されて発電する発電部と、発電部から出力された交流を所定周波数の交流に変換して負荷に出力するインバータユニットと、巻線の結線状態をY結線およびΔ結線のいずれかに切り替える結線切替え部と、線切替え部を制御する結線切替え制御部と、第1モードおよび第2モードのいずれかの運転モードを選択するモード選択部と、モード選択部により選択された運転モードに応じて目標回転数を設定する回転数設定部と、回転数設定部により設定された目標回転数にエンジン回転数を制御する回転数制御部と、を備え、結線切替え制御部は、第1モードが選択されると、負荷検出部により検出された負荷の大きさに拘らず巻線の結線状態をΔ結線に切り替え、第2モードが選択されると、負荷検出部により検出された負荷の大きさが所定値以下のとき結線状態をY結線に切替え、負荷検出部により検出された負荷の大きさが所定値を超えると結線状態をΔ結線に切替えるように結線切替え部を制御し、回転数設定部は、モード選択部により第2モードが選択され、かつ、負荷検出部により検出された負荷の大きさが所定値以下のとき、巻線の結線状態がY結線のときのエンジン回転数と負荷との関係を示す予め定められた第1の特性に基づいて標回転数を設定し、第2モードが選択され、かつ、負荷検出部により検出された負荷の大きさが所定値を超えると、巻線の結線状態がΔ結線のときのエンジン回転数と負荷との関係を示す予め定められた第2の特性に基づいて標回転数を設定し、第1モードが選択されると、負荷検出部により検出された負荷の大きさに拘らず第2の特性に基づいて所定値に対応する回転数より大きい所定の回転数を標回転数として設定する

本発明によれば、巻線の結線状態が負荷の大きさに応じて適宜切替えられるので、エンジン回転数の広い領域にわたって、エンジン発電機から十分な出力を得ることができる。
本発明の実施形態に係るエンジン発電機の全体構成を示す電気回路図。 巻線をY結線として構成したときの図1の発電部の一般的な特性を示す図。 巻線をΔ結線として構成したときの図1の発電部の一般的な特性を示す図。 本発明の実施形態に係るエンジン発電機の要部構成を示す電気回路図。 本発明の実施形態に係るエンジン発電機によるエンジン回転数と出力との関係を示す図。 図3の制御ユニットで実行される処理の一例を示すフローチャート。
以下、図1〜図5を参照して本発明の実施形態について説明する。本発明の実施形態に係るエンジン発電機は、可搬型ないし携帯型のエンジン発電機であり、ユーザが手動で持ち運び可能な重量および寸法を有する。
図1は、本発明の実施形態に係るエンジン発電機100の全体構成を示す電気回路である。図1に示すように、エンジン発電機100は、汎用エンジン1と、エンジン1により駆動される発電部2と、発電部2に電気的に接続されたインバータユニット3とを有する。
エンジン1は、例えばガソリンを燃料とする点火式の空冷エンジンであり、シリンダ内を往復動するピストンと、ピストンに同期して回転するクランクシャフト(出力軸)とを有する。エンジン1の動力は、クランクシャフトを介して発電部2に出力される。なお、図示は省略するが、クランクシャフトには、リコイルスタータが接続される。リコイルスタータは、ユーザが手動でエンジン1を始動するためのエンジン始動装置を構成し、リコイルスタータの操作によりクランクシャフトを回転させることで、エンジン1の始動が可能となる。エンジン1は、後述するように回転数が可変制御される。
発電部(発電機本体)2は、エンジン1により駆動されて交流電力を発電する多極オルタネータであり、クランクシャフトに連結されてクランクシャフトと一体に回転するロータと、ロータの周面に対向してロータと同心状に配置されたステータとを有する。ロータには永久磁石が設けられる。ステータには、120度毎の位相角で配置されたUVWの巻線が設けられる。発電部2は、バッテリ5からの電力によりスタータモータとして駆動することができ、これによりリコイルスタータを用いずにエンジン1を始動することができる。
インバータユニット(インバータ回路)3は、発電部2より出力された三相交流を整流する電力変換回路31と、電力変換回路31から出力された直流を所定の三相交流に変換するインバータ32と、電力変換回路31およびインバータ32を制御する制御ユニット50とを備える。制御ユニット50は、CPU,ROM,RAM、その他の周辺回路などを有する演算処理装置を含んで構成されるマイクロコンピュータである。
電力変換回路31は、ブリッジ回路として構成され、発電部2のU相、V相、W相の各巻線に対応して接続された3対(計6個)の半導体スイッチ素子311を有する。スイッチ素子311は、例えばMOSFETやIGBT等のトランジスタにより構成され、各スイッチ素子311にはそれぞれダイオード312(例えば寄生ダイオード)が並列に接続される。
スイッチ素子311のゲートは制御ユニット50から出力される制御信号により駆動され、制御ユニット50によりスイッチ素子311の開閉(オンオフ)が制御される。例えば発電部2がジェネレータとして機能するとき、スイッチ素子311はオフされ、これにより三相交流がダイオード312を介して整流される。整流後の電流はキャパシタ34で平滑された後、インバータ32に入力される。電力変換回路31は、発電部2がスタータモータとして機能するとき、バッテリ5から供給された直流をスイッチ素子311のオンオフにより三相交流に変換して発電部2に出力する。
インバータ32は、Hブリッジ回路として構成された2対(計4個)の半導体スイッチ素子321を有する。スイッチ素子321は、例えばMOSFETやIGBT等のトランジスタであり、各スイッチ素子321にはそれぞれダイオード322(例えば寄生ダイオード)が並列に接続される。スイッチ素子321のゲートは制御ユニット50から出力される制御信号により駆動され、制御ユニット50によりスイッチ素子321の開閉(オンオフ)が制御されて、直流が単相交流に変換される。インバータ32で生成された単相交流は、リアクトルやコンデンサを有するフィルタ回路35を介して正弦波に変調されて負荷36に出力される。
インバータユニット3には、給電回路40を介してバッテリ5が電気的に接続される。給電回路40は、コネクタ6を介してバッテリ5を電力変換回路31とキャパシタ34との間、すなわち電力変換回路31のプラス側およびマイナス側の出力端子313,314に接続するように設けられる。より詳しくは、バッテリ5のプラス側端子は、ヒューズ41、コンタクタ42およびダイオード43を介して電力変換回路31のプラス側出力端子313に接続され、マイナス側端子はマイナス側出力端子314に接続される。
コンタクタ42は、バッテリ5をインバータユニット3に電気的に接続(オン)または遮断(オフ)するためのスイッチを含み、コンタクタ駆動回路44によりその作動(オンオフ)が制御される。ヒューズ41とコンタクタ42との間には、バッテリスイッチ45が接続され、バッテリスイッチ45のオンにより制御ユニット50に電力が供給される。これによりコンタクタ駆動回路44がコンタクタ42をオンする。バッテリスイッチ45がオフされると、コンタクタ駆動回路44はコンタクタ42をオフする。すなわちコンタクタ42は、バッテリスイッチ45のオンオフに連動してオンオフする。
バッテリ5からの電力によりエンジン1を始動する場合、ユーザによりバッテリスイッチ45がオン操作される。これによりコンタクタ42がオンされ、バッテリ5の電力が電力変換回路31に供給される。このとき、制御ユニット50は、バッテリスイッチ45がオンされたか否かを判定し、バッテリスイッチ45がオンされたと判定すると、電力変換回路31のスイッチ素子311のオンオフを制御し、直流電力を交流電力に変換する。この交流電力は発電部2に供給され、これによりステータの巻線24(図3)に回転磁界が発生し、発電部2のローが回転する。その結果、クランクシャフが回転させられ、エンジン1のクランキングによる始動が可能となる。なお、コネクタ6には通信ラインが接続され、通信ラインを介してバッテリ5の内部温度や充電状態などの情報が制御ユニット50に送信される。
ところで、発電部2の3相のステータ巻線の結線方式には、Y結線とΔ結線とがある。図2A,図2Bは、それぞれ巻線24をY結線およびΔ結線として構成したときの、ジェネレータとして機能する発電部2の一般的な特性を示す図である。図2Aの特性f1、f2および図2Bの特性f3、f4は、それぞれ電力変換回路31で整流後のDC電流(A)に対するDC電圧(V)の特性であり、図2Aの特性g1、g2および図2Bの特性g3、g4は、それぞれ電力変換回路31で整流後のDC電流に対する発電出力(VA)を示す特性である。このうち、特性f1、g1、f3、g3はエンジン回転数が所定回転数N(例えば5000rpm)のときの特性であり、特性f2,g2,f4,g4はエンジン回転数がN1よりも低い所定回転数N(例えば3000rpm)のときの特性である。なお、発電出力(VA)はDC電流(A)とDC電圧(V)の乗算値に相当する。
図2A,図2Bに示すように、Y結線、Δ結線いずれの場合も、DC電流の増加に伴いDC電圧は減少する(特性f1〜f4)。但し、DC電流が0のときの最大DC電圧、および右下がりの特性f1〜f4の勾配は、Y結線のときとΔ結線のときとで異なり、Y結線のときには高電圧低電流の特性f1,f2となり、Δ結線のときには低電圧高電流の特性f3,f4となる。したがって、Y結線のときはΔ結線のときよりも低電流側で発電出力が最大(ピーク値)となる(特性g1〜g4)。
図2A,図2Bにおいて、発電機100の定格AC電圧(例えば100V)に対応するDC電圧をV1で示す。図2Aに示すように、巻線がY結線で構成されていれば、エンジン回転数が所定回転数Nのとき、所定電圧V1に対応するDC電流はA1となり、発電出力はVA1となる。一方、エンジン回転数が所定回転数Nのとき、所定電圧V1に対応するDC電流はA2となり、発電出力はVA2となる。
また、図2Bに示すように、巻線がΔ結線で構成されていれば、エンジン回転数が所定回転数Nのとき、所定電圧V1に対応するDC電流はA3となり、発電出力はVA3となる。一方、エンジン回転数が所定回転数Nのとき、所定電圧V1に対応するDC電流はA4となり、発電出力はVA4となる。
このようにY結線においては、エンジン回転数が低いとき、比較的高い発電出力が得られるが(特性g2)、エンジン回転数が高くなると、発電出力はピークを越えて低くなる(特性g1)。これに対し、Δ結線においては、エンジン回転数が高いとき、比較的高い発電出力が得られるが(特性g3)、エンジン回転数が低いと、発電出力は低くなる(特性g4)。このようにエンジン回転数と巻線の結線状態とに応じて発電出力の特性が変化する点を考慮し、本実施形態では、以下のようにエンジン発電機100を構成する。
図3は、本発明の実施形態に係るエンジン発電機100の要部構成を示す電気回路図である。図3に示すように発電部2の巻線24は、U相の巻線24UとV相の巻線24VとW相の巻線24Wとを含む。各巻線24U,24V,24Wの一端側の端子241〜243は、それぞれ図1の電力変換回路31のスイッチ素子311およびダイオード312に接続される。各巻線24U,24V,24Wの他端側の端子244〜246は、スイッチ回路25に接続される。
スイッチ回路25は、発電部2と電力変換回路31との間に設けられ、インバータユニット3に実装される。より具体的には、スイッチ回路25は、一端が端子244に接続され、他端が端子242に接続されたスイッチ251と、一端が端子245に接続され、他端が端子243に接続されたスイッチ252と、一端が端子246に接続され、他端が端子241に接続されたスイッチ253と、一端が端子244〜246にそれぞれ接続され、他端が中性点257を介して互いに接続されたスイッチ254〜256とを有する。各スイッチ251〜256は、例えばコイルの励磁および消磁により開閉(オンオフ)するリレースイッチとして構成される。
スイッチ251〜256の開閉、すなわちコイルの励磁および消磁は、制御ユニット50からの制御信号により行われる。スイッチ251〜253を第1スイッチ群、スイッチ254〜256を第2スイッチ群とするとき、制御ユニット50は、第1スイッチ群のスイッチ251〜253を同時にオンかつ第2スイッチ群のスイッチ254〜256を同時にオフするように、あるいは第1スイッチ群のスイッチ251〜253を同時にオフかつ第2スイッチ群のスイッチ254〜256を同時にオンするように制御信号を出力する。
第1スイッチ群のスイッチ251〜253がオフかつ第2スイッチ群のスイッチ254〜256がオンすると、巻線24の結線状態がY結線に切り換わる。第1スイッチ群のスイッチ251〜253がオンかつ第2スイッチ群のスイッチ254〜256がオフすると、巻線24の結線状態がΔ結線に切り換わる。
制御ユニット50には、エンジン回転数を検出する回転数検出器71と、発電機100に接続される負荷36の大きさ、すなわち負荷値(消費電力)を検出する負荷検出器72と、モード切替えスイッチ73とが接続される。
回転数検出器71は、電磁ピックアップ式または光学式のクランク角センサなどにより構成される。負荷検出器72は、インバータユニット3に設けられて、負荷を流れる電流(負荷電流)を検出する電流センサや印加電圧を検出する電圧センサなどを含む。これらセンサの検出値を用いて制御ユニット50で所定の演算を行うことにより、負荷値が検出される。
モード切替えスイッチ73は、ユーザの操作により通常運転モードおよび経済運転モードのいずれかに切替え可能なスイッチである。通常運転モードは、目標エンジン回転数を所定回転数に設定するモードであり、経済運転モードは、所定のエンジン回転数範囲で負荷変動に応じて目標エンジン回転数を増減させるモードである。
制御ユニット50は、機能的構成としてインバータ制御部51とエンジン制御部52とを有する。なお、エンジン制御部52を制御ユニット50とは別の制御ユニットに設けることもできる。インバータ制御部51は、コンタクタ駆動回路44の作動、電力変換回路31のスイッチ素子311およびインバータ32のスイッチ素子321のオンオフ、およびスイッチ回路25のスイッチ251〜256の作動(切替え)を制御する。
エンジン制御部52は、エンジン1の目標エンジン回転数を設定する回転数設定部53と、エンジン回転数を目標エンジン回転数に制御する回転数制御部54とを有する。回転数制御部54は、回転数検出器71の検出値を参照しながら、スロットルバルブの開度を調整するモータ等のアクチュエータ75に制御信号を出力して、エンジン回転数を目標回転数に制御(例えばPID制御)する。インバータ制御部51による巻線の結線状態の切替え、および回転数設定部53による目標回転数の設定は、例えば以下のように行われる。
図4は、本発明の実施形態に係るエンジン発電機100によるエンジン回転数Nと発電機100で発生する出力(W)との関係を示す特性図であり、この特性は予め制御ユニット50のメモリに記憶されている。図中の特性h1,h2は、それぞれY結線およびΔ結線のときの発電機100の固有の特性である。なお、図4では、特性h1,h2を、簡易的に直線で示している。図中のN1,N2は、上述した(図2A,図2Bの説明で用いた)エンジン回転数に相当する。
図4に示すように、Y結線およびΔ結線いずれの場合においても、所定エンジン回転数N1から所定エンジン回転数N3(>N2)の範囲において、エンジン回転数の増加に伴い出力が増加する。N1,N3は、例えば経済運転モード時のエンジン回転数の範囲を規定し、経済運転モード時にはN1≦N≦N3の範囲でエンジン回転数Nを変化させることができる。N2は、例えば通常運転モード時の目標エンジン回転数に相当する。
エンジン回転数がN1のときは、Y結線の特性h1から得られる出力の方が大きいが、特性h1,h2の傾きはΔ結線の特性h2の方が大きく、特性h1と特性h2とは回転数Naで交差する。このため、回転数Naを境にして、それよりも低回転側でY結線による出力の方が大きくなり、高回転側でΔ結線による出力の方が大きくなる。なお、通常運転モード時の目標エンジン回転数N2は、Naより大きな値に設定される。図4より、エンジン回転数がNaのときの出力値はPaとなる。本実施形態では、この出力値Paが、経済運転モード時においてY結線とΔ結線とを切替えるための閾値(所定値)として設定される。
インバータ制御部51は、負荷検出器72により検出された負荷値、すなわち得たい出力が所定値Pa以下のとき(例えばPb)、巻線の結線状態を、Δ結線のときよりも大きな出力を発揮することが可能なY結線に切替える。このとき回転数設定部53は、特性h1に基づいて目標エンジン回転数(例えばNb)を設定する。一方、得たい出力が所定値Paを超えるとき(例えばPc)、インバータ制御部51は、巻線の結線状態を、Y結線のときよりも大きな出力を発揮することが可能なΔ結線に切替える。このとき、回転数設定部53は、特性h2に基づいて目標エンジン回転数(例えばNc)を設定する。
図5は、制御ユニット50で実行される処理の一例を示すフローチャートである。このフローチャートに示す処理は、例えばエンジン始動後に発電部2で発電が行われると開始される。まず、ステップS1で、モード切替えスイッチ73の信号を読み込み、運転モードを判定する。
ステップS1で、通常運転モードと判定されるとステップS2に進む。ステップS2では、インバータ制御部51での処理により、スイッチ回路25に制御信号を出力して結線状態をΔ結線に切替える。次いで、ステップS3で、回転数設定部53での処理により、所定回転数N2を目標エンジン回転数に設定する。さらに、ステップS4で、回転数制御部54での処理によりアクチュエータ75に制御信号を出力し、エンジン回転数を目標エンジン回転数に制御する。
一方、ステップS1で、経済運転モードと判定されるとステップS5に進む。ステップS5では、負荷検出器72から負荷情報を取得する。次いで、ステップS6で、負荷値(得たい出力)が所定値Pa以下か否かを判定する。ステップS6で肯定されるとステップS7に進み、インバータ制御部51での処理により、スイッチ回路25に制御信号を出力して結線状態をY結線に切替える。次いで、ステップS8で、回転数設定部53での処理により、図4の特性h1に基づいて目標エンジン回転数を設定する。次いで、ステップS4に進み、エンジン回転数をステップS8の目標エンジン回転数に制御する。
ステップS6で、負荷値が所定値を超えていると判定されると、ステップS6で否定されてステップS9に進む。ステップS9では、インバータ制御部51での処理により、スイッチ回路25に制御信号を出力して結線状態をΔ結線に切替える。次いで、ステップS10で、回転数設定部53での処理により、図4の特性h2に基づいて目標エンジン回転数を設定する。次いで、ステップS4に進み、エンジン回転数をステップS10の目標エンジン回転数に制御する。
本実施形態によれば以下のような作用効果を奏することができる。
(1)本実施形態に係るエンジン発電機100は、回転数が可変制御される汎用エンジン1と、三相の巻線24を有し、エンジン1により駆動されて発電する発電部2と、発電部2から出力された交流を所定周波数の交流に変換して負荷36に出力するインバータユニット3と、巻線24の結線状態をY結線およびΔ結線のいずれかに切り替えるスイッチ回路25と、負荷の大きさを検出する負荷検出器72と、負荷検出器72により検出された負荷の大きさが所定値Pa以下のとき結線状態をY結線に切替え、所定値Paを超えると結線状態をΔ結線に切替えるようにスイッチ回路25の作動を制御するインバータ制御部51とを備える(図1,3)。
このように負荷の大きさに応じて結線状態をY結線とΔ結線とに切替えることで、エンジン回転数の広い領域にわたって、負荷36が発電機100から十分な出力を得ることができる。例えば図2A,図2Bに示すように、エンジン回転数がN1のときの発電出力はVA2、エンジン回転数がN2(N1)のときの発電出力はVA3となり、いずれの回転数N1,N2においても負荷が十分な出力を得ることができる。したがって、発電部2を大型化したり、ロータの永久磁石のグレードをアップしたりする必要がなく、発電部2を安価に構成することができる。
(2)エンジン発電機100は、通常運転モードおよび経済運転モードのいずれかの運転モードを選択するモード切替えスイッチ73と、モード切替えスイッチ73により選択された運転モードに応じて目標エンジン回転数を設定する回転数設定部53と、回転数設定部53により設定された目標エンジン回転数にエンジン回転数を制御する回転数制御部54とをさらに備える。回転数設定部53は、モード切替えスイッチ73により通常運転モードが選択されると、負荷検出器72により検出された負荷の大きさに拘らず所定の目標エンジン回転数N2を設定し、経済運転モードが選択されると、所定のエンジン回転範囲(N1≦N≦N3)において負荷検出器72により検出された負荷の大きさに応じた目標エンジン回転数を設定する(ステップS3,ステップS8,ステップS10)。これによりエンジン回転数を負荷の大きさに応じて増減することができ、効率的にエンジン1を稼動することができる。
(3)この場合、経済運転モードが選択され、かつ、負荷検出器72により検出された負荷の大きさが所定値Pa以下(例えば図4のPb)のとき、予め定められた巻線24の結線状態がY結線のときのエンジン回転数と負荷(出力)との関係を示す特性h1に基づいて目標エンジン回転数(例えば図4のNb)を設定する(ステップS8)。また、経済運転モードが選択され、かつ、負荷検出器72により検出された負荷の大きさが所定値Paを超えると(例えば図4のPc)、予め定められた巻線24の結線状態がΔ結線のときのエンジン回転数と負荷(出力)との関係を示す特性h2に基づいて目標エンジン回転数(例えば図4のNc)を設定する。これにより、負荷の大きさと巻線の切替えとに応じてエンジン回転数を最適に設定することができる。
なお、上記実施形態では、負荷の大きさに応じて結線状態を切替えるようにしたが、エンジン回転数と負荷の大きさとは相間関係を有するため(図4)、エンジン回転数に応じて結線状態を切替えるようにしてもよい。すなわちエンジン発電機100が、回転数が可変制御される汎用エンジン1と、三相の巻線24を有し、エンジン1により駆動されて発電する発電部2と、発電部2から出力された交流を所定周波数の交流に変換して負荷36に出力するインバータユニット3と、巻線の結線状態をY結線およびΔ結線のいずれかに切り替えるスイッチ回路25と、エンジン1の回転数を検出する回転数検出器71と、スイッチ回路25の作動を制御するインバータ制御部51と、を備えるとともに、インバータ制御部51が、回転数検出器71により検出されたエンジン回転数が所定回転数(例えば図4のNa)以下のとき結線状態をY結線に切替え、所定回転数を超えると結線状態をΔ結線に切替えるようにしてもよい。
上記実施形態では、通常運転モード(第1モード)と経済運転モード(第2モード)のいずれかの運転モードを選択するモード切替えスイッチ73を設けるようにしたが、モード選択部の構成はこれに限らない。モード選択部を省略し、エンジン回転数を単なる切替えスイッチの操作に応じて変更するようにしてもよい。例えば切替えスイッチが第1位置に操作されるとエンジン回転数を所定の第1回転数に制御し、第2位置に操作されると所定の第2回転数に制御するようにしてもよい。この場合、第1回転数が図4のNaより大きな値に設定され、第2回転数がNaより小さな値に設定されるとき、切替えスイッチが第1位値に操作されるとΔ結線に、第2位値に操作されると結線にそれぞれ結線状態を切替えるようにすればよい。
上記実施形態では、回転数設定部53が、通常運転モードが選択されると、検出された負荷に拘らず所定の目標エンジン回転数N2(第1目標回転数)を設定し、経済運転モードが選択されると、検出された負荷に応じた目標エンジン回転数Nb,Nc等(第2目標回転数)を設定するようにした。より具体的には、経済運転モードが選択された状態で、検出された負荷の大きさが所定値Na以下のとき、予め定めたY結線のときの特性h1(第1の特性)に基づいて目標エンジン回転数を設定し、検出された負荷の大きさが所定値Naを超えると、予め定められたΔ結線のときの特性h2(第2の特性)に基づいて目標エンジン回転数を設定するようにしたが、回転数設定部の構成はこれに限らない。例えば、マップを用いる代わりに、所定の演算式により負荷に対応した目標エンジン回転数を設定するようにしてもよい。
上記実施形態では、電流センサなどの負荷検出器72からの信号に基づいて負荷の大きさを検出するようにしたが、負荷検出部の構成はこれに限らない。上記実施形態では、スイッチ回路25のスイッチ251〜256をオンオフして巻線24の結線状態をY結線およびΔ結線のいずれかに切替えるようにしたが、結線切替え部および結線切替え制御部の構成は上述したものに限らない。すなわち、負荷検出部により検出された負荷の大きさが所定値以下のとき結線状態をY結線に切替え、所定値を超えるとΔ結線に切替えるのであれば、結線切替え部としてのスイッチ回路25の構成および結線切替え制御としてのインバータ制御部51における処理はいかなるものでもよい。
以上の説明はあくまで一例であり、本発明の特徴を損なわない限り、上述した実施形態および変形例により本発明が限定されるものではない。上記実施形態と変形例の1つまたは複数を任意に組み合わせることも可能であり、変形例同士を組み合わせることも可能である。
1 エンジン、2 発電部、3 インバータユニット、24 巻線、25 スイッチ回路、50 制御ユニット、51 インバータ制御部、53 回転数設定部、54 回転数制御部、71 回転数検出器、72 負荷検出器、73 モード切替えスイッチ、100 エンジン発電機

Claims (3)

  1. 回転数が可変制御される汎用エンジンと、
    三相の巻線を有し、前記エンジンにより駆動されて発電する発電部と、
    前記発電部から出力された交流を所定周波数の交流に変換して負荷に出力するインバータユニットと、
    前記巻線の結線状態をY結線およびΔ結線のいずれかに切り替える結線切替え部と、
    前記負荷の大きさを検出する負荷検出部と、
    記結線切替え部を制御する結線切替え制御部と、
    第1モードおよび第2モードのいずれかの運転モードを選択するモード選択部と、
    前記モード選択部により選択された運転モードに応じて目標回転数を設定する回転数設定部と、
    前記回転数設定部により設定された目標回転数にエンジン回転数を制御する回転数制御部と、を備え、
    前記結線切替え制御部は、前記第1モードが選択されると、前記負荷検出部により検出された負荷の大きさに拘らず前記巻線の結線状態を前記Δ結線に切り替え、前記第2モードが選択されると、前記負荷検出部により検出された負荷の大きさが所定値以下のとき結線状態を前記Y結線に切替え、前記負荷検出部により検出された負荷の大きさが前記所定値を超えると結線状態を前記Δ結線に切替えるように前記結線切替え部を制御し、
    前記回転数設定部は、前記モード選択部により前記第2モードが選択され、かつ、前記負荷検出部により検出された負荷の大きさが前記所定値以下のとき、前記巻線の結線状態が前記Y結線のときのエンジン回転数と負荷との関係を示す予め定められた第1の特性に基づいて前記標回転数を設定し、前記第2モードが選択され、かつ、前記負荷検出部により検出された負荷の大きさが前記所定値を超えると、前記巻線の結線状態が前記Δ結線のときのエンジン回転数と負荷との関係を示す予め定められた第2の特性に基づいて前記標回転数を設定し、前記第1モードが選択されると、前記負荷検出部により検出された負荷の大きさに拘らず前記第2の特性に基づいて前記所定値に対応する回転数より大きい所定の回転数を前記標回転数として設定することを特徴とするエンジン発電機。
  2. 請求項1に記載のエンジン発電機において、
    前記発電部より出力された三相交流を整流する電力変換回路をさらに備え、
    前記結線切替え部は、前記発電部と前記電力変換回路との間に設けられたスイッチ回路により構成されることを特徴とするエンジン発電機。
  3. 請求項2に記載のエンジン発電機において、
    前記三相の巻線は、一端部が第1端子、第2端子および第3端子を介してそれぞれ前記電力変換回路に接続される第1巻線、第2巻線および第3巻線を有し、前記第1巻線、前記第2巻線および前記第3巻線の他端部は、それぞれ第4端子、第5端子および第6端子を介して前記スイッチ回路に接続され、
    前記スイッチ回路は、一端が前記第4端子に、他端が前記第2端子に接続された第1スイッチと、一端部が前記第5端子に、他端が前記第3端子に接続された第2スイッチと、一端が前記第6端子に、他端が前記第1端子に接続された第3スイッチと、一端が前記第4端子、前記第5端子および前記第6端子にそれぞれ接続され、他端が中性点を介して互いに接続された第4スイッチ、第5スイッチおよび第6スイッチとを有することを特徴とするエンジン発電機。
JP2017066546A 2017-03-30 2017-03-30 エンジン発電機 Active JP6825961B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017066546A JP6825961B2 (ja) 2017-03-30 2017-03-30 エンジン発電機
CN201810240998.0A CN108696215B (zh) 2017-03-30 2018-03-22 发动机发电机
US15/934,718 US10483890B2 (en) 2017-03-30 2018-03-23 Engine generator comprising an electrical load-dependent delta to WYE switching unit

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017066546A JP6825961B2 (ja) 2017-03-30 2017-03-30 エンジン発電機

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2018170860A JP2018170860A (ja) 2018-11-01
JP6825961B2 true JP6825961B2 (ja) 2021-02-03

Family

ID=63672276

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017066546A Active JP6825961B2 (ja) 2017-03-30 2017-03-30 エンジン発電機

Country Status (3)

Country Link
US (1) US10483890B2 (ja)
JP (1) JP6825961B2 (ja)
CN (1) CN108696215B (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6825961B2 (ja) * 2017-03-30 2021-02-03 本田技研工業株式会社 エンジン発電機
US10590843B2 (en) * 2017-12-13 2020-03-17 Savannah River Nuclear Solutions, Llc Portable generator having a configurable load bank
DE102018100541B3 (de) * 2018-01-11 2019-07-11 Mtu Friedrichshafen Gmbh Verfahren zur Steuerung und Regelung einer Brennkraftmaschine mit Generator und Asynchronmaschine, Steuer- und Regeleinrichtung für eine Brennkraftmaschine mit Generator und Asynchronmaschine sowie Brennkraftmaschine mit Generator und Asynchronmaschine
KR102245553B1 (ko) * 2018-09-21 2021-04-28 주식회사 만도 다극 다슬롯 모터 제어 장치 및 방법
CN112332724B (zh) * 2020-11-13 2022-02-11 中国科学院电工研究所 发电机、发电***及发电机控制方法
GB202209356D0 (en) * 2022-06-27 2022-08-10 Rolls Royce Plc Aircraft power and propulsion systems comprising permanent magnet electrical machines

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CA2273944C (en) * 1996-12-03 2004-07-06 Elliott Energy Systems, Inc. Electrical system for turbine/alternator on common shaft
US6894455B2 (en) * 2003-04-30 2005-05-17 Remy Inc. Performance improvement of integrated starter alternator by changing stator winding connection
JP3993564B2 (ja) * 2004-01-13 2007-10-17 三菱重工業株式会社 シリーズハイブリッド電気自動車
DE102004010482A1 (de) * 2004-03-04 2005-09-22 Seifert, Dieter, Dr.-Ing. Verfahren zum Umschalten von Asynchronmaschinen mit geringstem Umschalt-Stromstoß und geringstem Umschalt-Drehmomentstoß
JP4607053B2 (ja) 2006-05-31 2011-01-05 本田技研工業株式会社 エンジン駆動式発電機
US7352076B1 (en) * 2006-08-11 2008-04-01 Mariah Power Inc. Small wind turbine system
ITMI20071432A1 (it) * 2007-07-17 2009-01-18 Ducati Energia Spa Regolatore di tensione per magnetogeneratori a connessione configurabile degli avvolgimenti di fase
US10378513B2 (en) * 2013-09-05 2019-08-13 Vestas Wind Systems A/S Speed management of a wind turbine when switching electrical configurations
WO2016019339A1 (en) * 2014-08-01 2016-02-04 Falcon Power, LLC Variable torque motor/generator/transmission
DE102014224476A1 (de) * 2014-12-01 2016-06-02 Volkswagen Aktiengesellschaft Elektrische Antriebseinheit, Hybridantriebseinrichtung und Fahrzeug
GB2549146B (en) * 2016-04-08 2021-06-09 Power Drive Efficiency Ltd Method and apparatus for controlling three-phase electric motor
JP6916646B2 (ja) * 2017-03-30 2021-08-11 本田技研工業株式会社 エンジン発電機
JP6825961B2 (ja) * 2017-03-30 2021-02-03 本田技研工業株式会社 エンジン発電機

Also Published As

Publication number Publication date
JP2018170860A (ja) 2018-11-01
CN108696215B (zh) 2021-09-14
US10483890B2 (en) 2019-11-19
CN108696215A (zh) 2018-10-23
US20180283294A1 (en) 2018-10-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6825961B2 (ja) エンジン発電機
US6787931B2 (en) Starter generator for internal combustion engine
CN104518725B (zh) 电力转换设备及电力转换***
JP4483911B2 (ja) 車両用回転電機
CN108696194B (zh) 发动机发电机
CN101350534B (zh) 具有可配置相绕组连接的磁发电机电压调节器
JP4493639B2 (ja) 回転電機の制御装置
EP2824826B1 (en) Power generation device, mobile object and power generation control method
US10355628B2 (en) Starting power generation apparatus and starting power generation method
JP5008749B2 (ja) 電源装置
JP2004320861A (ja) 車両用3相電動発電機の制御装置
JP6541844B1 (ja) 回転電機の制御装置
US7928676B2 (en) Vehicle motor control apparatus
JP6128721B2 (ja) 始動発電装置、及び始動発電方法
US10763675B2 (en) Power generator system
WO2018097013A1 (ja) 回転電機の制御装置、回転電機ユニット
JP2017506051A (ja) 同期整流器として機能可能な電子パワーモジュールの制御方法、対応する制御装置およびこのタイプの制御装置を備える電気自動車の回転電機
WO2016163458A1 (ja) 電動発電機装置
CN107531232B (zh) 电动机装置
WO2022168290A1 (ja) 発電機
JP4186791B2 (ja) 内燃機関用スタータジェネレータ
JP6948845B2 (ja) 電子制御装置
JP6058085B1 (ja) 回転電機および回転電機の制御方法
JP6093145B2 (ja) 多電圧発電機
JPH01117696A (ja) 発電装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20191209

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20200820

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20200901

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20201008

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20201110

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20201215

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20210106

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20210114

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6825961

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150