JP6813521B2 - 温度計測装置 - Google Patents

温度計測装置 Download PDF

Info

Publication number
JP6813521B2
JP6813521B2 JP2018020981A JP2018020981A JP6813521B2 JP 6813521 B2 JP6813521 B2 JP 6813521B2 JP 2018020981 A JP2018020981 A JP 2018020981A JP 2018020981 A JP2018020981 A JP 2018020981A JP 6813521 B2 JP6813521 B2 JP 6813521B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
temperature
machine tool
machine tools
temperature sensor
temperature information
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2018020981A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2019138730A (ja
Inventor
前川 進
進 前川
寛英 角田
寛英 角田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
FANUC Corp
Original Assignee
FANUC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by FANUC Corp filed Critical FANUC Corp
Priority to JP2018020981A priority Critical patent/JP6813521B2/ja
Priority to US16/249,435 priority patent/US11280679B2/en
Priority to DE102019201080.6A priority patent/DE102019201080B4/de
Priority to CN201910104197.6A priority patent/CN110125725B/zh
Publication of JP2019138730A publication Critical patent/JP2019138730A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6813521B2 publication Critical patent/JP6813521B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01KMEASURING TEMPERATURE; MEASURING QUANTITY OF HEAT; THERMALLY-SENSITIVE ELEMENTS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G01K1/00Details of thermometers not specially adapted for particular types of thermometer
    • G01K1/02Means for indicating or recording specially adapted for thermometers
    • G01K1/026Means for indicating or recording specially adapted for thermometers arrangements for monitoring a plurality of temperatures, e.g. by multiplexing
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23QDETAILS, COMPONENTS, OR ACCESSORIES FOR MACHINE TOOLS, e.g. ARRANGEMENTS FOR COPYING OR CONTROLLING; MACHINE TOOLS IN GENERAL CHARACTERISED BY THE CONSTRUCTION OF PARTICULAR DETAILS OR COMPONENTS; COMBINATIONS OR ASSOCIATIONS OF METAL-WORKING MACHINES, NOT DIRECTED TO A PARTICULAR RESULT
    • B23Q11/00Accessories fitted to machine tools for keeping tools or parts of the machine in good working condition or for cooling work; Safety devices specially combined with or arranged in, or specially adapted for use in connection with, machine tools
    • B23Q11/0003Arrangements for preventing undesired thermal effects on tools or parts of the machine
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23QDETAILS, COMPONENTS, OR ACCESSORIES FOR MACHINE TOOLS, e.g. ARRANGEMENTS FOR COPYING OR CONTROLLING; MACHINE TOOLS IN GENERAL CHARACTERISED BY THE CONSTRUCTION OF PARTICULAR DETAILS OR COMPONENTS; COMBINATIONS OR ASSOCIATIONS OF METAL-WORKING MACHINES, NOT DIRECTED TO A PARTICULAR RESULT
    • B23Q17/00Arrangements for observing, indicating or measuring on machine tools
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01KMEASURING TEMPERATURE; MEASURING QUANTITY OF HEAT; THERMALLY-SENSITIVE ELEMENTS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G01K13/00Thermometers specially adapted for specific purposes
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01KMEASURING TEMPERATURE; MEASURING QUANTITY OF HEAT; THERMALLY-SENSITIVE ELEMENTS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G01K7/00Measuring temperature based on the use of electric or magnetic elements directly sensitive to heat ; Power supply therefor, e.g. using thermoelectric elements
    • G01K7/42Circuits effecting compensation of thermal inertia; Circuits for predicting the stationary value of a temperature
    • G01K2007/422Dummy objects used for estimating temperature of real objects

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Numerical Control (AREA)
  • Machine Tool Sensing Apparatuses (AREA)
  • Automatic Control Of Machine Tools (AREA)
  • General Factory Administration (AREA)

Description

本発明は、温度計測装置に関する。
従来、工作機械の発熱による熱変位を補正する技術として、1つ以上の温度センサからの出力を用いて機械の状態を監視し、熱変位を推定して補正する技術がある。
例えば、特許文献1は、工作機械を構成する構造物であるベースやコラムの複数の個所の温度を構造物温度検出器としての複数の温度センサにより検出し、この検出と同時に、ベースやコラムに対して熱的に絶縁された基準ブロックの温度を他の温度センサにより検出し、それぞれの温度センサで検出された温度データに基づいて工具のワークに対する相対移動を補正する熱変位補正装置を開示している。
特開平11−058179号公報
特許文献1で開示されるような熱変位補正装置においては、例えば同等の機種であって、設置環境及びその動作がほぼ同等とみなせる複数の工作機械に対しても、工作機械ごとに温度センサを複数設けることが一般的である。そうすると、工作機械の数に比例して、全ての工作機械に設置する温度センサの数が増えることとなり、トータルコストがかかる。この点、例えば、工作機械の間で、温度センサの出力値を共有することができれば、全ての工作機械に設置する温度センサ数を削減することができ、トータルコストを抑えることができる。また、仮に、ある工作機械Aに設置された温度センサが故障した場合であっても、他の工作機械Bに設置された温度センサの出力値を共有することができれば、工作機械に設置した温度センサ故障のリスクを低減することができる。
本発明は、複数の工作機械間で温度センサの出力値を共有することにより、トータルの温度センサ数を削減することで、トータルコストを抑えると共に、工作機械に設置した温度センサ故障のリスクを低減することを可能とする熱変位補正装置のための温度計測装置を提供することを目的とする。
(1) 本発明に係る温度計測装置(例えば、後述の「温度計測装置10」)は、複数の工作機械(例えば、後述の「工作機械20」)に対して、予め設定された1つ以上の共通の位置における温度を監視するために、工作機械ごとに前記共通の位置の何れかの位置に設置された温度センサにより計測される温度情報を、前記共通の位置の何れかの位置に温度センサの設置されていない、前記複数の工作機械の他の工作機械の当該位置における温度情報として利用させる。
(2) (1)に記載の温度計測装置(例えば、後述の「温度計測装置10」)において、前記複数の工作機械(例えば、後述の「工作機械20」)は、同等の機種であり、同等の環境に設置され、同等の加工を行い、前記工作機械の各々に対し、自工作機械に前記温度センサが設置されていない箇所の前記温度情報として、他の工作機械に設置された前記温度センサからの前記温度情報を利用させてもよい。
(3) (2)に記載の温度計測装置(例えば、後述の「温度計測装置10」)において、前記複数の工作機械のうち一部の工作機械(例えば、後述の「工作機械20」)には前記温度センサが1つも設置されなくてもよい。
(4) (1)に記載の温度計測装置(例えば、後述の「温度計測装置10」)において、前記複数の工作機械(例えば、後述の「工作機械20」)は、同等の機種であり、同等の環境に設置され、前記工作機械において、発熱及び冷却の影響を受けにくい箇所に設置される前記温度センサは、前記複数の工作機械のうち一部の工作機械にのみ設置され、前記工作機械の各々に対し、自工作機械に前記温度センサが設置されていない箇所の前記温度情報として、他の工作機械に設置された前記温度センサからの前記温度情報を利用させてもよい。
(5) 本発明に係る温度計測装置(例えば、後述の「温度計測装置10」)は、複数の工作機械(例えば、後述の「工作機械20」)に対して、予め設定された1つ以上の共通の位置における温度を監視するために、前記複数の工作機械の内の工作機械において、前記共通の位置の何れかの位置に設置された温度センサにより計測される温度情報を、前記共通の位置の何れかの位置に設置された温度センサが異常と判定された、前記複数の工作機械の内の他の工作機械の当該位置における温度情報として利用させる。
(6) (1)〜(5)に記載の温度計測装置(例えば、後述の「温度計測装置10」)において、前記工作機械ごとに前記共通の位置の何れかの位置に設置された温度センサにより計測される温度情報を取得する温度情報取得部(例えば、後述の「温度情報取得部131」)と、前記共通の位置の何れかの位置に温度センサの設置されていない、前記複数の工作機械の他の工作機械に対して、前記温度情報取得部により取得された前記温度情報を、当該位置における温度情報として提供する温度情報提供部(例えば、後述の「温度情報提供部132」)と、を備えてもよい。
(7) (1)〜(6)に記載の温度計測装置(例えば、後述の「温度計測装置10」)は、前記複数の工作機械(例えば、後述の「工作機械20」)と通信可能に接続されてもよい。
(8) 本発明に係る第1の工作機械(例えば、後述の「工作機械20」)は、(1)〜(7)に記載の温度計測装置(例えば、後述の「温度計測装置10」)を含んでもよい。
(9) 本発明に係る第2の工作機械は、工作機械であって、当該工作機械を含む複数の工作機械間で予め設定された1つ以上の共通の位置における温度を監視するために、前記共通の位置の何れかの位置に温度センサが設置されていない位置の温度情報として、前記共通の位置の何れかの位置に温度センサの設置されている、前記複数の工作機械の他の工作機械の当該位置における温度情報を利用する。
(10) 本発明に係る温度計測方法は、複数の工作機械(例えば、後述の「工作機械20」)に対して、予め設定された1つ以上の共通の位置における温度を監視するために、工作機械ごとに前記共通の位置の何れかの位置に設置された温度センサにより計測される温度情報を、前記共通の位置の何れかの位置に温度センサの設置されていない、前記複数の工作機械の他の工作機械の当該位置における温度情報として利用させる。
本発明によれば、複数の工作機械間で温度センサの出力値を共有することにより、トータルの温度センサ数を削減することで、トータルコストを抑えると共に、工作機械に設置した温度センサ故障のリスクを低減することを可能とする熱変位補正装置のための温度計測装置を提供することが可能となる。
本発明の第1実施形態に係る温度計測装置を含む熱変位補正システムの全体構成図である。 本発明の第1実施形態に係る温度計測装置の機能ブロック図である。 本発明の第1実施形態に係る温度計測装置で用いる管理テーブルを示す表である。 本発明の第1実施形態に係る熱変位補正システムにおいて、工作機械に対する温度センサの設置位置を示す図である。 本発明の第1実施形態に係る工作機械及び熱変位補正装置の機能ブロック図である。 本発明の第2実施形態に係る熱変位補正システムにおいて、工作機械中の発熱の影響を受ける部位を示す図である。 本発明の第2実施形態に係る熱変位補正システムにおいて、工作機械中の切削液の影響を受ける部位を示す図である。 本発明の第2実施形態に係る熱変位補正システムにおいて、工作機械に対する温度センサの設置位置を示す図である。
〔第1実施形態〕
以下、本発明の第1実施形態を図面に基づいて説明する。図1は、第1実施形態に係る温度計測装置を含む熱変位補正システムを示す全体構成図である。図2は、第1実施形態に係る温度計測装置の詳細を示す機能ブロック図である。図3は、第1実施形態に係る温度計測装置で用いる管理テーブルの例を示す表である。図4は、第1実施形態に係る熱変位補正システムにおいて、工作機械に対する温度センサの設置位置の例を示す図である。図5は、第1実施形態に係る工作機械及び熱変位補正装置の詳細を示す機能ブロック図である。
〔熱変位補正システム100の構成〕
まず、本実施形態に係る温度計測装置を含む熱変位補正システム100の構成について、図1に基づいて説明する。熱変位補正システム100は、温度計測装置10、工作機械20、熱変位補正装置30、及びネットワーク40を備えている。ここで、工作機械20は複数台であり、温度計測装置10、及び熱変位補正装置30は、1台でも複数台でもよい。
温度計測装置10と、工作機械20、熱変位補正装置30とは、それぞれネットワーク40に接続されており、ネットワーク40を介して相互に通信を行うことが可能である。ネットワーク40は、例えば、工場内に構築されたLAN(Local Area Network)や、インターネット、公衆電話網、あるいは、これらの組み合わせである。ネットワーク40における具体的な通信方式や、有線接続及び無線接続のいずれであるか等については、特に限定されない。なお、温度計測装置10と工作機械20とは、ネットワーク40を用いた通信ではなく、接続部を介して直接接続してもよい。工作機械20と熱変位補正装置30とは、ネットワーク40を用いた通信ではなく、接続部を介して直接接続してもよい。温度計測装置10と熱変位補正装置30とは、ネットワーク40を用いた通信ではなく、接続部を介して直接接続してもよい。
ここで、図1において、n台の工作機械20とn台の熱変位補正装置30とが一対一の組とされ、相互に通信を行うこととしているが、これには限定されず、工作機械20の台数と熱変位補正装置30の台数とは異なっていてもよい。
〔温度計測装置10の構成〕
次に、温度計測装置10の機能について、図2に基づいて説明する。図2は、温度計測装置10に含まれる機能ブロックを表す機能ブロック図である。
温度計測装置10は、通信インタフェース11、記憶部12、及び制御部13を備える。
通信インタフェース11は、後述のように、温度情報取得部131が工作機械20に設置された温度センサから温度情報を取得し、温度情報提供部132が工作機械20に対して、温度情報取得部131により取得された温度情報を提供するために用いる通信インタフェースである。
記憶部12は、各工作機械中、どの温度センサがどの位置に設置されているかが記載された管理テーブル121を記憶する。図3は、管理テーブル121の例を示す。ここで、工作機械の台数nが4以上の場合を例示しているが、nが2又は3の場合も同様である。
図3に示す管理テーブルでは、工作機械20aにおいて、温度センサID“S1”の温度センサ(なお、以降では、温度センサIDが“Sk”の温度センサを、「温度センサ“Sk”」と称することがある)が位置“L4”に設置され、温度センサ“S2”が位置“L5”に設置されることが記載されている。
また、工作機械20bにおいて、温度センサ“S3”が位置“L1”に設置され、温度センサ“S4”が位置“L2”に設置され、温度センサ“S5”が位置“L4”に設置されることが記載されている。
また、工作機械20cに対しては、温度センサが1台も設置されないことが記載されている。
更に、工作機械20nにおいて、温度センサ“Sk−1”が位置“L2”に設置され、温度センサ“Sk”が位置“L3”に設置されることが記載されている。
図4は、上記の位置“L1”〜“L5”の例を示す。位置“L1”は、主軸モータ付近の位置である。位置“L2”は、主軸モータの回転軸付近の位置である。位置“L3”は、主軸モータの支持部内の位置である。位置“L4”は、Z軸モータの支持部の土台付近の位置である。位置“L5”は、Z軸モータの支持部内の位置である。これらの設置位置は、工作機械20a〜20nで共通である。
また、図4においては、黒丸によって温度センサの設置される位置が示され、白丸によって温度センサの設置されない位置が示される。
図4に記載のように、工作機械20aにおいて、位置“L4”及び“L5”に温度センサが設置され、位置“L1”〜“L3”には温度センサは設置されない。工作機械20bにおいて、位置“L1”、“L2”及び“L4”に温度センサが設置され、位置“L3”及び“L5”に温度センサは設置されない。工作機械20cには1台の温度センサも設置されない。工作機械20d〜20n−1の図示は省略する。工作機械20nにおいて、位置“L2”及び“L3”に温度センサが設置され、位置“L1”、“L4”、及び“L5”に温度センサは設置されない。
なお、図4において、工作機械20a〜20nは、同等の機種であり、同等の環境に設置され、同等の加工を行うことを前提とする。これにより、工作機械20a〜20nで同一位置への設置が仮定される温度センサからの出力は、概ね等しくなる。
ここで、機種とは、例えば、工作機械20a〜20nの型番、バージョン、オプション等を指す。そして、同等の機種とは、予め設定される所定の基準に基づいて判断される。例えば、同等の機種とは、機種が同じものをいい、オプションの相違等、多少のバージョン相違を含んでもよい。なお、これは、一例であって、これに限定されない。ユーザは、所定の基準を予め任意に設定することができる。
また、同等の環境についても、予め設定される所定の基準に基づいて判断される。具体的には、例えば、複数の工作機械20a〜20nは、同じ製造ラインにおいて作業を行う機械である。また、複数の工作機械20a〜20nが、異なる製造ラインにおいて作業を行う機械であっても、同じ工場内にあって、空調によって同じ温度に保たれていれば、それらの複数の工作機械20a〜20nは、同等の環境であるとしてもよい。これらは、一例であって、これに限定されない。ユーザは、所定の基準を予め任意に設定することができる。
また、同等の加工についても、予め設定される所定の基準に基づいて判断される。すなわち、複数の工作機械20a〜20nの各々は、加工処理を行うための加工プログラムを記憶している。例えば、同等の加工動作としては、同等の加工プログラムを備え、同等の加工プログラムにより、同等の加工を同時に行うことができるものであってもよい。ここで、例えば、同等の加工プログラムとは、加工プログラムが同一であることの他、プログラムのバージョン相違であって、実質的な処理が同じ加工プログラム等を含むものとしてもよい。これらは、一例であって、これに限定されない。ユーザは、所定の基準を予め任意に設定することができる。
このように、第1実施形態で説明する複数の工作機械20a〜20nは、機種が同等であり、設置環境が同等とみなせる場所に設けられ、同等の加工動作をするものである。
制御部13は、CPU、ROM、RAM、CMOSメモリ等を有し、これらはバスを介して相互に通信可能に構成される、当業者にとって公知のものである。
CPUは温度計測装置10を全体的に制御するプロセッサである。該CPUは、ROMに格納されたシステムプログラム及びアプリケーションプログラムを、バスを介して読み出し、該システムプログラム及びアプリケーションプログラムに従って温度計測装置10全体を制御することで、図2に示すように、制御部13が温度情報取得部131及び温度情報提供部132の機能を実現するように構成される。RAMには一時的な計算データや表示データ等の各種データが格納される。CMOSメモリは図示しないバッテリでバックアップされ、温度計測装置10の電源がオフされても記憶状態が保持される不揮発性メモリとして構成される。
温度情報取得部131は、工作機械20ごとに、図4に例示される工作機械20間で共通の位置(図4の“L1”〜“L5”)の何れかの位置に設置された温度センサにより計測される温度情報を取得する。
温度情報提供部132は、管理テーブル121に基づいて、温度情報取得部131により取得された、複数の工作機械20間で共通の位置の何れかの位置に設置された温度センサにより計測される温度情報を、工作機械20間で共通の位置の何れかの位置に温度センサの設置されていない他の工作機械20に対して、当該位置における温度情報として提供する。
例えば、図3に例示する管理テーブル121に基づく場合、温度情報提供部132は、工作機械20aの位置“L4”の温度センサ“S1”により計測された温度情報を、位置“L4”に温度センサが設置されていない工作機械20に対し、当該工作機械20の位置“L4”の温度情報として提供する。また、温度情報提供部132は、工作機械20aの位置“L5”の温度センサ“S2”により計測された温度情報を、位置“L5”に温度センサが設置されていない工作機械20に対し、当該工作機械20の位置“L5”の温度情報として提供する。また、温度情報提供部132は、工作機械20bの位置“L1”の温度センサ“S3”により計測された温度情報を、位置“L1”に温度センサが設置されていない工作機械20に対し、当該工作機械20の位置“L1”の温度情報として提供する。また、温度情報提供部132は、工作機械20bの位置“L2”の温度センサ“S4”により計測された温度情報を、位置“L2”に温度センサが設置されていない工作機械20に対し、当該工作機械20の位置“L2”の温度情報として提供する。また、温度情報提供部132は、工作機械20bの位置“L4”の温度センサ“S5”により計測された温度情報を、位置“L4”に温度センサが設置されていない工作機械20に対し、当該工作機械20の位置“L4”の温度情報として提供する。
また、工作機械20cには温度センサが設置されていないため、温度情報取得部131は、工作機械20cから温度情報を取得することがない。一方で、温度情報提供部132は、工作機械20c以外の工作機械20の位置“L1”〜“L5”に設置された温度センサにより計測された温度情報を、工作機械20cに対し、工作機械20cの位置“L1”〜“L5”の温度情報として提供する。
工作機械20d〜20n−1についての説明は省略する。
温度情報提供部132は、工作機械20nの位置“L2”の温度センサ“Sk−1”により計測された温度情報を、位置“L2”に温度センサが設置されていない工作機械20に対し、当該工作機械20の位置“L2”の温度情報として提供する。また、温度情報提供部132は、工作機械20nの位置“L3”の温度センサ“Sk”により計測された温度情報を、位置“L3”に温度センサが設置されていない工作機械20に対し、当該工作機械20の位置“L3”の温度情報として提供する。
なお、例えば、図4の位置“L2”及び“L4”のように、複数の工作機械20間で同一位置の温度センサが複数存在する場合には、当該位置の温度情報として、これらの温度センサにより計測された複数の温度情報の平均値を用いてもよく、あるいはこれらの温度センサにより計測された複数の温度情報のうち最大値を用いてもよい。
複数の工作機械20間で、同一位置の温度センサが複数存在することにより、これらの温度センサのうち何れかが故障しても、他の温度センサで代用することが可能となり、延いては温度センサ故障のリスクを低減することが可能となる。
温度計測装置10は、上記の構成を有することにより、複数の工作機械20に対して、予め設定された1つ以上の共通の位置における温度を監視するために、工作機械20ごとに共通の位置の何れかの位置に設置された温度センサにより計測される温度情報を、共通の位置の何れかの位置に温度センサの設置されていない、他の工作機械20の当該位置における温度情報として利用させる。
より具体的には、温度計測装置10は、工作機械20の各々に対し、自工作機械に前記温度センサが設置されていない箇所の温度情報として、他の工作機械に設置された温度センサからの温度情報を利用させる。
なお、工作機械20の台数は複数台であれば特に制限はなく、任意の複数台数の工作機械20間で温度情報を共有してもよい。すなわち、温度計測装置10は、任意の複数台の工作機械20間で共通の位置の何れかの位置に設置された温度センサにより計測される温度情報を、共通の位置の何れかの位置に温度センサの設置されていない工作機械20の当該位置における温度情報として利用させる。熱変位補正システム100が2台の工作機械20a及び工作機械20bを備える態様において、工作機械20の台数は最小となる。
また、図3の管理テーブル121に示す工作機械20cのように、温度センサを1台も設置しない工作機械20が存在してもよい。
〔工作機械20及び熱変位補正装置30の構成〕
次に、熱変位補正システム100に含まれる工作機械20及び熱変位補正装置30の構成例について、図5に基づいて説明する。図5は、工作機械20及び熱変位補正装置30に含まれる機能ブロックを表す機能ブロック図の例である。
工作機械20は、図5に示すように、刃物が取り付けられて主軸モータ27で回転する主軸26と、この主軸26を送り出す送り軸28とによって切削加工を行う。すなわち、この刃物は、主軸26を駆動する主軸モータ27により回転し、送り軸28を駆動する送り軸モータ29によって送り出される。なお、実施例では、工作機械20を切削機械として説明するが、これに限定されない。
工作機械20には、ワークの加工内容に応じて定まる複数の加工プログラム21が格納されている。そして、工作機械20は、加工プログラム21を読み取って解釈することにより、切削加工の条件(例えば、主軸の加減速の頻度、回転数、切削負荷、切削時間)を抽出して位置指令データ等を熱変位補正装置30に出力するプログラム読取解釈部22と、熱変位補正装置30から出力される熱変位補正後の位置指令データに基づいて、工作機械20の主軸モータ27及び送り軸モータ29を駆動する動作指令を作成するモータ制御部23と、動作指令を増幅して工作機械20の主軸モータ27に出力するモータ駆動アンプ24A、及び、送り軸モータ29に出力するモータ駆動アンプ24Bと、を備えている。また、回転数や切削時間等に関して、工作機械20は、主軸モータ27及び/又は送り軸モータ29からリアルタイムに得られた情報を熱変位補正装置30に出力してもよい。
また、工作機械20には、温度情報を取得するための温度センサが、予め設定された1つ以上の位置であって、複数の工作機械20間で共通の位置における温度を監視するために、共通の位置のうち何れかの位置に設置される。
更に、図示はしないが、工作機械20は、自身に設置された温度センサを用いて温度を計測する温度計測部と、自身に温度センサが設置されていない位置の温度情報を、温度計測装置10に要求する温度情報要求部とを備える。
熱変位補正装置30は、図5に示すように、補正量算出手段としての補正量算出部32と、補正実行手段としての補正部34とを備える。
補正量算出部32は、工作機械20から提供される温度情報を用いて、機械要素の熱変位量に対応する補正量を算出する。
補正部34は、補正量算出部32によって算出された機械要素の補正量に基づき、機械要素の機械位置を補正する。又は、補正部34は、この機械要素の補正量を工作機械20に送信する。より具体的には、補正部34は、図5に示すように、この機械要素の補正量を用いて、工作機械20のプログラム読取解釈部22から出力される切削加工の条件を補正した上で、モータ制御部23に位置指令データを出力する。
〔第1実施形態が奏する効果〕
第1実施形態における温度計測装置10は、複数の工作機械20間で共通の位置の何れかの位置に設置された温度センサにより計測される温度情報を、共通の位置の何れかの位置に温度センサの設置されていない、他の工作機械20の当該位置における温度情報として利用させる。
また、第1実施形態において、複数の工作機械20は、全て同等の機種であり、同等の環境に設置され、同等の加工を行い、温度計測装置10は、工作機械20の各々に対し、自工作機械20に温度センサが設置されていない位置の温度情報として、他の工作機械20に設置された温度センサからの温度情報を利用させる。
これにより、複数の工作機械間で温度センサの出力値を共有し、トータルの温度センサ数を削減することで、トータルコストを抑えると共に、工作機械に設置した温度センサ故障のリスクを低減することが可能となる。
〔第2実施形態〕
以下、本発明の第2実施形態を図面に基づいて説明する。図6は、第2実施形態に係る熱変位補正システムにおいて、工作機械中の発熱の影響を受ける部位を示す図である。図7は、第2実施形態に係る熱変位補正システムにおいて、工作機械中の切削液の影響を受ける部位を示す図である。図8は、第2実施形態に係る熱変位補正システムにおいて、工作機械に対する温度センサの設置位置の例を示す図である。
第2実施形態において、温度計測装置10、工作機械20、及び熱変位補正装置30、及びそれらを備える熱変位補正システム100の構成自体は、第1実施形態と基本的に同一であるため、その図示と説明を省略する。
第2実施形態においては、複数の工作機械20は、同等の機種であり、同等の環境に設置されるが、同等の加工を行うか否かは問わない。また、複数の工作機械20において、発熱及び冷却の影響を受けにくい箇所に設置される温度センサは、複数の工作機械20のうち一部の工作機械にのみ設置される。
更に、第2実施形態において、温度センサの位置は、工作機械20の動作に伴う発熱及び冷却の影響を受ける位置と、工作機械20の動作に伴う発熱及び冷却の影響を受けにくい位置に区分けされ、複数の工作機械20間で、発熱及び冷却の影響を受けにくい位置にある温度センサの温度情報のみを、工作機械20間で共有する。
工作機械20の動作に伴う発熱及び冷却の影響を受ける位置には、モータの発熱の影響を受ける位置、摺動による発熱の影響を受ける位置、及び切削液の影響を受ける位置が含まれる。
モータの発熱の影響を受ける位置は、主軸モータや、各軸モータの付近の位置であり、各モータが動作した際に生じるモータの発熱の影響を受ける。
摺動による発熱の影響を受ける位置は、各送り軸の動作によって、ボールねじやリニアガイドが摺動する際に生じる発熱の影響を受ける位置である。
切削液の影響を受ける位置は、切削液が直接かかったり、飛散した切削液がかかったり、切削液のミストが充満したりする空間に存在し、切削液による冷却の影響を受ける位置である。
一方、発熱や冷却の影響を受けにくい位置は、モータや摺動部から離れていて、発熱源からの発熱の影響を受けにくく、切削液と接する空間外の位置である。発熱及び冷却の影響を受けにくい位置にある温度センサとしては、例えば、外気温を測定する温度センサを含んでもよい。
図6は、工作機械20中の発熱の影響を受ける位置を示す。図6中のハッチング部が、発熱の影響を受ける位置である。
“S1”は、発熱源である主軸モータの位置に対応する。“S2”は、“S1”に隣接し発熱源である主軸モータからの熱伝導の影響を受ける位置である。
“X1”は、発熱源であるX軸モータの位置に対応する。“X2”は、“X1”に隣接し、発熱源であるX軸モータからの熱伝導の影響を受ける位置である。“P1”はX軸モータによって駆動される送り軸の動作によって、ボールねじやリニアガイドが摺動する位置に対応する。“P2”は、“P1”に隣接し、ボールねじやリニアガイドからの熱伝導の影響を受ける位置である。
“Y1”は、発熱源であるY軸モータの位置に対応する。“Y2”は、“Y1”に隣接し、発熱源であるY軸モータからの熱伝導の影響を受ける位置である。“Q1”はY軸モータによって駆動される送り軸の動作によって、ボールねじやリニアガイドが摺動する位置に対応する。“Q2”は、“Q1”に隣接し、ボールねじやリニアガイドからの熱伝導の影響を受ける位置である。
“Z1”は、発熱源であるZ軸モータの位置に対応する。“Z2”は、“Z1”に隣接し、発熱源であるZ軸モータからの熱伝導の影響を受ける位置である。“R1”はY軸モータによって駆動される送り軸の動作によって、ボールねじやリニアガイドが摺動する位置に対応する。“R2”は、“R1”に隣接し、ボールねじやリニアガイドからの熱伝導の影響を受ける位置である。
図7は、工作機械20中の切削液による冷却の影響を受ける位置を示す。図7中のハッチング部“C1”が、切削液による冷却の影響を受ける位置である。より具体的には、図7中の“C1”は、カバー等で覆われた加工空間内に対応し、切削液が直接かかったり、飛散した切削液がかかったり、切削液のミストが充満したりする空間である。
図6及び図7に示される例において、温度センサの位置は、ハッチングが記載された、発熱及び冷却の影響を受ける位置と、ハッチングが記載されない、発熱及び冷却の影響を受けにくい位置に区分けされ、複数の工作機械20間で、ハッチングが記載されていない位置にある温度センサの温度情報のみを、工作機械20間で共有する。
図8は、発熱及び冷却の影響を受ける位置が図6及び図7に示されるケースにおける、温度センサの設置位置の例を示す。発熱及び冷却の影響を受ける位置“L1”〜“L3”に関しては、全ての工作機械20a〜20nにおいて温度センサが設置される。一方、発熱及び冷却の影響を受けにくい位置である“L4”及び“L5”に関しては、工作機械20a〜20nのうち一部の工作機械20にのみ温度センサが設置され、工作機械20a〜20n間で温度情報を共有する。
〔第2実施形態が奏する効果〕
第2実施形態において、複数の工作機械20は、同等の機種であり、同等の環境に設置され、工作機械20において、発熱及び冷却の影響を受けにくい位置に設置される前記温度センサは、複数の工作機械20のうち一部の工作機械にのみ設置される。
これにより、複数の工作機械20の動作がほぼ同等とならない場合でも、第1実施形態と同様に、複数の工作機械間で温度センサの出力値を共有し、トータルの温度センサ数を削減することで、トータルコストを抑えると共に、工作機械に設置した温度センサ故障のリスクを低減することが可能となる。
〔変形例1〕
第1実施形態及び第2実施形態において、温度計測装置10と工作機械20とは別体であるとしたが、これには限定されない。例えば、工作機械20が温度計測装置10を含む構成としてもよい。この場合、複数の工作機械20のうち、温度計測装置10を含む工作機械20をマスタとし、他の工作機械20をスレーブとしてもよい。
〔変形例2〕
第1実施形態及び第2実施形態において、工作機械とは別体となった温度計測装置が、ある工作機械に設置された温度センサで計測された温度情報を、他の工作機械に提供する構成としたが、これには限定されない。例えば、工作機械Aが、自身のある位置に設置された温度センサを用いて、事前に設定されたサンプリングタイムで温度情報をサンプリングすると共に、共有の記憶装置に提供し、工作機械Bが、自身に温度センサが設置されていない当該位置の温度情報を当該記憶装置から取得し、当該位置の温度情報として利用する構成としてもよい。
〔変形例3〕
第1実施形態及び第2実施形態において、工作機械とは別体となった温度計測装置が、複数の工作機械間で温度情報を仲介する構成としたが、これには限定されない。例えば、温度計測部と温度情報要求部とを有する工作機械Aが、自身のある位置に設置された温度センサを用いて、事前に設定されたサンプリングタイムで温度情報をサンプリングすると共に、この温度情報を他の工作機械Bに提供し、自身に温度センサが設置されていない位置の温度情報を、当該位置に温度センサが設置された他の工作機械Cから取得する構成としてもよい。更に、各工作機械は、自身に設置された温度センサにより計測された温度情報を、他の工作機械に対して、例えばピア・トゥ・ピアにより送信するようにしてもよい。
〔変形例4〕
第1実施形態及び第2実施形態において、温度計測装置が温度情報取得部と温度情報提供部とを備え、温度情報取得部が、工作機械Aに設置した温度センサにより計測された温度情報を取得し、温度情報提供部が、当該設置位置に温度センサが設置されていない工作機械Bにこの温度情報を提供するとしたが、これには限定されない。例えば、工作機械Aのある位置に設置された温度センサ自体が、例えばピア・トゥ・ピアにより自身の計測した温度情報を工作機械Bに提供し、工作機械Bがこの温度情報を当該位置の温度情報として利用する構成としてもよい。
〔変形例5〕
第1実施形態及び第2実施形態において、温度計測装置10が、工作機械20ごとに共通の位置の何れかの位置に設定された温度センサにより計測される温度情報を、当該位置に温度センサが設置されていない他の工作機械20に、当該位置の温度情報として利用させるとしたが、これには限定されない。例えば、複数の工作機械20に対して、予め設定された1つ以上の共通の位置における温度を監視するために、温度計測装置10は、複数の工作機械20の内の工作機械20において、前記共通の位置の何れかの位置に設置された温度センサにより計測される温度情報を、前記共通の位置の何れかの位置に設置された温度センサが異常と判定された、複数の工作機械20の内の他の工作機械20の当該位置における温度情報として利用させてもよい。
例えば、複数の工作機械20が、同等の機種であり、同等の環境に設置され、同等の加工を行い、複数の工作機械20の内の工作機械20に設置された温度センサが異常と判定された場合に、温度計測装置10は、当該工作機械20に、異常と判定された温度センサの設置箇所の温度情報として、複数の工作機械の内の他の工作機械20において同一箇所に設置された温度センサからの温度情報を利用させてもよい。
また、複数の工作機械20が、同等の機種であり、同等の環境に設置され、複数の工作機械20の内の工作機械20において、発熱及び冷却の影響を受けにくい箇所に設置された温度センサが異常と判定された場合に、温度計測装置10は、当該工作機械20に、異常と判定された温度センサの設置箇所の温度情報として、複数の工作機械20の内の他の工作機械20において同一箇所に設置された温度センサからの温度情報を利用させてもよい。
図8を参照して説明すると、工作機械20aの位置L5の温度センサに異常が生じた場合、位置L5は、工作機械の発熱及び冷却の影響を受けない箇所であるため、同等の機種で同等の環境に設置されている他の工作機械20内で、位置L5に設置された温度センサ(例えば工作機械20nの位置L5の温度センサ)で計測された温度情報を用いて、工作機械20aにおける温度情報を補間してもよい。
また、工作機械20aの位置L1の温度センサに異常が生じた場合、位置L1は、工作機械の発熱及び冷却の影響を受ける箇所であるため、同等の機種で同等の環境に設置され、同等の加工を行う他の工作機械20内で、位置L1に設置された温度センサ(例えば工作機械20bの位置L1の温度センサ)で計測された温度情報を用いて、工作機械20aにおける温度情報を補間してもよい。
以上、本発明の実施形態について説明したが、本発明は前述した実施形態に限るものではない。また、本実施形態に記載された効果は、本発明から生じる最も好適な効果を列挙したに過ぎず、本発明による効果は、本実施形態に記載されたものに限定されるものではない。
温度計測装置10による制御方法は、ソフトウェアにより実現される。ソフトウェアによって実現される場合には、このソフトウェアを構成するプログラムが、コンピュータ(温度計測装置10)にインストールされる。また、これらのプログラムは、リムーバブルメディアに記録されてユーザに配布されてもよいし、ネットワークを介してユーザのコンピュータにダウンロードされることにより配布されてもよい。更に、これらのプログラムは、ダウンロードされることなくネットワークを介したWebサービスとしてユーザのコンピュータ(温度計測装置10)に提供されてもよい。
10 温度計測装置
11 通信インタフェース
12 記憶部
13 制御部
20 工作機械
21 加工プログラム
22 プログラム読取解釈部
23 モータ制御部
24A 24B モータ駆動アンプ
26 主軸
27 主軸モータ
28 送り軸
29 送り軸モータ
30 熱変位補正装置
32 補正量算出部
34 補正部
40 ネットワーク
100 熱変位補正システム
121 管理テーブル
131 温度情報取得部
132 温度情報提供部

Claims (6)

  1. 複数の工作機械に対して、予め設定された1つ以上の共通の位置における温度を監視するために、前記複数の工作機械の内の工作機械において、前記共通の位置の何れかの位置に設置された温度センサにより計測される温度情報を、前記共通の位置の何れかの位置に設置された温度センサが異常と判定された、前記複数の工作機械の内の他の工作機械の当該位置における温度情報として利用させる温度計測装置。
  2. 前記工作機械ごとに前記共通の位置の何れかの位置に設置された温度センサにより計測される温度情報を取得する温度情報取得部と、
    前記共通の位置の何れかの位置に温度センサの設置されていない、前記複数の工作機械の他の工作機械に対して、前記温度情報取得部により取得された前記温度情報を、当該位置における温度情報として提供する温度情報提供部と、を備える、請求項1に記載の温度計測装置。
  3. 前記複数の工作機械と通信可能に接続される、請求項1又は請求項2に記載の温度計測装置。
  4. 請求項1から請求項に記載の温度計測装置を含む工作機械。
  5. 工作機械であって、当該工作機械を含む複数の工作機械間で予め設定された1つ以上の共通の位置における温度を監視するために、前記共通の位置の何れかの位置に設置された温度センサが異常と判定された、当該位置における温度情報として、前記共通の位置の何れかの位置に温度センサの設置されている、前記複数の工作機械の他の工作機械の当該位置における温度情報を利用する工作機械。
  6. 複数の工作機械に対して、予め設定された1つ以上の共通の位置における温度を監視するために、前記複数の工作機械の内の工作機械において、前記共通の位置の何れかの位置に設置された温度センサにより計測される温度情報を、前記共通の位置の何れかの位置に設置された温度センサが異常と判定された、前記複数の工作機械の他の工作機械の当該位置における温度情報として利用させる温度計測方法。
JP2018020981A 2018-02-08 2018-02-08 温度計測装置 Active JP6813521B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018020981A JP6813521B2 (ja) 2018-02-08 2018-02-08 温度計測装置
US16/249,435 US11280679B2 (en) 2018-02-08 2019-01-16 Temperature measuring device
DE102019201080.6A DE102019201080B4 (de) 2018-02-08 2019-01-29 Temperaturmessvorrichtung, Werkzeugmaschine und Temperaturmessverfahren
CN201910104197.6A CN110125725B (zh) 2018-02-08 2019-02-01 温度测量装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018020981A JP6813521B2 (ja) 2018-02-08 2018-02-08 温度計測装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2019138730A JP2019138730A (ja) 2019-08-22
JP6813521B2 true JP6813521B2 (ja) 2021-01-13

Family

ID=67308982

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018020981A Active JP6813521B2 (ja) 2018-02-08 2018-02-08 温度計測装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US11280679B2 (ja)
JP (1) JP6813521B2 (ja)
CN (1) CN110125725B (ja)
DE (1) DE102019201080B4 (ja)

Family Cites Families (41)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3683354A (en) * 1970-07-27 1972-08-08 George W Enk Drill, tap, and other object detector
US4120196A (en) * 1977-03-25 1978-10-17 The Charles Stark Draper Laboratory, Inc. Production tool wear detector
JP2516188B2 (ja) * 1988-09-22 1996-07-10 本田技研工業株式会社 温度センサの異常処理装置
JPH0747257B2 (ja) * 1989-08-22 1995-05-24 日立精機株式会社 工作機械の熱変位補正方法およびその制御装置
JP3136472B2 (ja) * 1996-06-17 2001-02-19 オークマ株式会社 工作機械の熱変位補正量算出方法
JPH1092722A (ja) * 1996-09-18 1998-04-10 Nikon Corp 露光装置
JP2942547B2 (ja) * 1997-06-10 1999-08-30 真一 中平 工作機械の熱変位補正方法および装置
JP3377410B2 (ja) * 1997-08-06 2003-02-17 ブラザー工業株式会社 工作機械の熱変位量算出装置及び記憶媒体
JP3338373B2 (ja) * 1998-06-05 2002-10-28 株式会社アマダ 板金加工統合支援システム
JP3780508B2 (ja) * 2002-03-22 2006-05-31 株式会社ジェイテクト 工作機械の異常診断装置、異常診断方法及び異常診断プログラム
JP2004133795A (ja) * 2002-10-11 2004-04-30 Citizen Watch Co Ltd データ発信装置
JP2006107073A (ja) * 2004-10-05 2006-04-20 Nagano Prefecture 加工情報共有システムおよびその方法
JP4760091B2 (ja) * 2005-03-30 2011-08-31 ブラザー工業株式会社 工作機械及び工作機械の変位補正方法
JP2008142844A (ja) * 2006-12-11 2008-06-26 Okuma Corp 工作機械における温度センサの異常検知方法
JP5336042B2 (ja) * 2006-12-18 2013-11-06 オークマ株式会社 工作機械における温度センサの異常検知方法
US20090188910A1 (en) * 2008-01-29 2009-07-30 Caterpillar Inc. Heat treatment system and method using active feedback
JP2009214283A (ja) * 2008-03-13 2009-09-24 Brother Ind Ltd 工作機械の熱変位補正方法、熱変位補正装置及びその熱変位補正用プログラム
CN101820588A (zh) * 2010-05-07 2010-09-01 中兴通讯股份有限公司 一种移动终端之间传感器数据共享的方法及网络
SI2494475T1 (sl) * 2010-11-25 2020-02-28 Komet Group Gmbh Strežnik računalniške mreže
JP5568005B2 (ja) * 2010-12-28 2014-08-06 オークマ株式会社 工作機械の熱変位補正装置及び方法
JP5984630B2 (ja) * 2012-11-14 2016-09-06 三菱重工工作機械株式会社 工作機械のインターフェースシステム
JP6299184B2 (ja) * 2013-11-29 2018-03-28 株式会社ジェイテクト 工作機械および工作機械における加工制御方法
JP5870143B2 (ja) * 2014-04-03 2016-02-24 ファナック株式会社 上下ガイドの熱変位補正機能を有するワイヤ放電加工機
JP2016145788A (ja) * 2015-02-06 2016-08-12 若野 輝男 各種機器の使用電力管理システム
US20180050433A1 (en) * 2015-03-17 2018-02-22 Toshiba Kikai Kabushiki Kaisha Machine tool
JP2016200928A (ja) * 2015-04-09 2016-12-01 ファナック株式会社 工作機械の管理システム
JP2017024108A (ja) * 2015-07-21 2017-02-02 ファナック株式会社 工作機械の熱変位補正装置
US20170131710A1 (en) * 2015-10-26 2017-05-11 Caterpillar Inc. Method and system for machine tool health early warning monitoring
DE102016217443A1 (de) * 2016-03-03 2017-09-07 Deckel Maho Pfronten Gmbh Datenspeichervorrichtung zum Einsatz an einer numerisch gesteuerten Werkzeugmaschine
JP6140331B1 (ja) * 2016-04-08 2017-05-31 ファナック株式会社 主軸または主軸を駆動するモータの故障予知を学習する機械学習装置および機械学習方法、並びに、機械学習装置を備えた故障予知装置および故障予知システム
JP6847591B2 (ja) * 2016-05-18 2021-03-24 エヌ・ティ・ティ・コミュニケーションズ株式会社 異常検知システム、モデル生成装置、異常検知装置、異常検知方法、モデル生成プログラム、および、異常検知プログラム
JP6506222B2 (ja) * 2016-07-28 2019-04-24 ファナック株式会社 Cad/cam−cnc統合システム
JP6877989B2 (ja) * 2016-12-22 2021-05-26 オークマ株式会社 工作機械の温度推定方法及び熱変位補正方法
DE102017202360A1 (de) * 2017-02-14 2018-08-16 Deckel Maho Pfronten Gmbh Datenschnittstellenvorrichtung zum einsatz an einer numerisch gesteuerten werkzeugmaschine
JP6592039B2 (ja) * 2017-07-04 2019-10-16 ファナック株式会社 熱変位補正装置
JP7019396B2 (ja) * 2017-11-30 2022-02-15 日本電産マシンツール株式会社 工作機械の制御方法、工作機械の制御装置、工作機械の設定支援装置、工作機械の制御システム及びプログラム
JP6673950B2 (ja) * 2018-01-31 2020-04-01 ファナック株式会社 基準温度設定装置、基準温度設定方法及び基準温度設定プログラム
JP6730337B2 (ja) * 2018-02-01 2020-07-29 ファナック株式会社 異常判別装置、プログラム、異常判別システム及び異常判別方法
JP6697494B2 (ja) * 2018-02-01 2020-05-20 ファナック株式会社 異常判別装置、プログラム、異常判別システム及び異常判別方法
JP7290508B2 (ja) * 2019-08-07 2023-06-13 ファナック株式会社 工作機械システム
JP7303065B2 (ja) * 2019-08-23 2023-07-04 ファナック株式会社 機械学習装置、制御システム及び機械学習方法

Also Published As

Publication number Publication date
DE102019201080A1 (de) 2019-08-08
CN110125725B (zh) 2023-03-21
US11280679B2 (en) 2022-03-22
JP2019138730A (ja) 2019-08-22
US20190242756A1 (en) 2019-08-08
CN110125725A (zh) 2019-08-16
DE102019201080B4 (de) 2024-01-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10401829B2 (en) Machine learning device for machine tool and thermal displacement compensation device
CN108628256B (zh) 机械学习装置以及热位移修正装置
JP4532577B2 (ja) 数値制御装置と機上計測装置を有する工作機械
US20180275629A1 (en) Machine learning device and thermal displacement compensation device
US10442084B2 (en) Robot, robot system and server
JP6730441B2 (ja) データ記憶装置及びシステム
JP2006018758A5 (ja)
JP6697494B2 (ja) 異常判別装置、プログラム、異常判別システム及び異常判別方法
JP7303065B2 (ja) 機械学習装置、制御システム及び機械学習方法
US10962953B2 (en) Adjustment of a deviation of an axis position of driving unit of machine tool
US11087238B2 (en) Thermal displacement compensation device
JP2018017689A (ja) 送り軸の異常判定方法
WO2021005887A1 (ja) 機械加工管理方法及び機械加工管理システム
JP6813521B2 (ja) 温度計測装置
US20200004220A1 (en) Method and apparatus for performing an automatic health checkup for a cnc turning center
JP7185495B2 (ja) 減速機システム、駆動ユニットへの指令値の補正方法、補正データの生成方法、及び減速機システムの製造方法
JP6687650B2 (ja) 熱変位補正装置及び機械学習装置
KR20130042140A (ko) 공작기계의 볼스크류 변형에 의한 실시간 위치 보정 방법 및 장치
JP2020026022A (ja) 制御装置、グリース冷却方法および管理装置
Pajor et al. Supervising and compensation of thermal error of CNC feed ball screw
TW202012097A (zh) 用於工具機的操作裝置
CN114026507A (zh) 信息处理装置、信息处理方法及信息处理程序

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20190710

A871 Explanation of circumstances concerning accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871

Effective date: 20190913

A975 Report on accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005

Effective date: 20191028

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20191105

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20191213

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20200310

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20200714

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20201117

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20201217

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6813521

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150