JP6810694B2 - タービン動翼の製造方法 - Google Patents

タービン動翼の製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP6810694B2
JP6810694B2 JP2017540362A JP2017540362A JP6810694B2 JP 6810694 B2 JP6810694 B2 JP 6810694B2 JP 2017540362 A JP2017540362 A JP 2017540362A JP 2017540362 A JP2017540362 A JP 2017540362A JP 6810694 B2 JP6810694 B2 JP 6810694B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
phase
temperature
manufacturing
processing step
members
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2017540362A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2017046851A1 (ja
Inventor
敦夫 太田
敦夫 太田
今野 晋也
晋也 今野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Power Ltd
Original Assignee
Mitsubishi Power Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Power Ltd filed Critical Mitsubishi Power Ltd
Publication of JPWO2017046851A1 publication Critical patent/JPWO2017046851A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6810694B2 publication Critical patent/JP6810694B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22FCHANGING THE PHYSICAL STRUCTURE OF NON-FERROUS METALS AND NON-FERROUS ALLOYS
    • C22F1/00Changing the physical structure of non-ferrous metals or alloys by heat treatment or by hot or cold working
    • C22F1/10Changing the physical structure of non-ferrous metals or alloys by heat treatment or by hot or cold working of nickel or cobalt or alloys based thereon
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01DNON-POSITIVE DISPLACEMENT MACHINES OR ENGINES, e.g. STEAM TURBINES
    • F01D5/00Blades; Blade-carrying members; Heating, heat-insulating, cooling or antivibration means on the blades or the members
    • F01D5/12Blades
    • F01D5/14Form or construction
    • F01D5/18Hollow blades, i.e. blades with cooling or heating channels or cavities; Heating, heat-insulating or cooling means on blades
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B21MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21JFORGING; HAMMERING; PRESSING METAL; RIVETING; FORGE FURNACES
    • B21J5/00Methods for forging, hammering, or pressing; Special equipment or accessories therefor
    • B21J5/06Methods for forging, hammering, or pressing; Special equipment or accessories therefor for performing particular operations
    • B21J5/12Forming profiles on internal or external surfaces
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K20/00Non-electric welding by applying impact or other pressure, with or without the application of heat, e.g. cladding or plating
    • B23K20/12Non-electric welding by applying impact or other pressure, with or without the application of heat, e.g. cladding or plating the heat being generated by friction; Friction welding
    • B23K20/122Non-electric welding by applying impact or other pressure, with or without the application of heat, e.g. cladding or plating the heat being generated by friction; Friction welding using a non-consumable tool, e.g. friction stir welding
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23PMETAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; COMBINED OPERATIONS; UNIVERSAL MACHINE TOOLS
    • B23P15/00Making specific metal objects by operations not covered by a single other subclass or a group in this subclass
    • B23P15/04Making specific metal objects by operations not covered by a single other subclass or a group in this subclass turbine or like blades from several pieces
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C19/00Alloys based on nickel or cobalt
    • C22C19/03Alloys based on nickel or cobalt based on nickel
    • C22C19/05Alloys based on nickel or cobalt based on nickel with chromium
    • C22C19/051Alloys based on nickel or cobalt based on nickel with chromium and Mo or W
    • C22C19/056Alloys based on nickel or cobalt based on nickel with chromium and Mo or W with the maximum Cr content being at least 10% but less than 20%
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22FCHANGING THE PHYSICAL STRUCTURE OF NON-FERROUS METALS AND NON-FERROUS ALLOYS
    • C22F1/00Changing the physical structure of non-ferrous metals or alloys by heat treatment or by hot or cold working
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01DNON-POSITIVE DISPLACEMENT MACHINES OR ENGINES, e.g. STEAM TURBINES
    • F01D25/00Component parts, details, or accessories, not provided for in, or of interest apart from, other groups
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01DNON-POSITIVE DISPLACEMENT MACHINES OR ENGINES, e.g. STEAM TURBINES
    • F01D25/00Component parts, details, or accessories, not provided for in, or of interest apart from, other groups
    • F01D25/08Cooling; Heating; Heat-insulation
    • F01D25/12Cooling
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01DNON-POSITIVE DISPLACEMENT MACHINES OR ENGINES, e.g. STEAM TURBINES
    • F01D5/00Blades; Blade-carrying members; Heating, heat-insulating, cooling or antivibration means on the blades or the members
    • F01D5/12Blades
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01DNON-POSITIVE DISPLACEMENT MACHINES OR ENGINES, e.g. STEAM TURBINES
    • F01D5/00Blades; Blade-carrying members; Heating, heat-insulating, cooling or antivibration means on the blades or the members
    • F01D5/12Blades
    • F01D5/14Form or construction
    • F01D5/147Construction, i.e. structural features, e.g. of weight-saving hollow blades
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01DNON-POSITIVE DISPLACEMENT MACHINES OR ENGINES, e.g. STEAM TURBINES
    • F01D5/00Blades; Blade-carrying members; Heating, heat-insulating, cooling or antivibration means on the blades or the members
    • F01D5/12Blades
    • F01D5/28Selecting particular materials; Particular measures relating thereto; Measures against erosion or corrosion
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K2103/00Materials to be soldered, welded or cut
    • B23K2103/18Dissimilar materials
    • B23K2103/26Alloys of Nickel and Cobalt and Chromium
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F05INDEXING SCHEMES RELATING TO ENGINES OR PUMPS IN VARIOUS SUBCLASSES OF CLASSES F01-F04
    • F05DINDEXING SCHEME FOR ASPECTS RELATING TO NON-POSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES OR ENGINES, GAS-TURBINES OR JET-PROPULSION PLANTS
    • F05D2230/00Manufacture
    • F05D2230/10Manufacture by removing material
    • F05D2230/12Manufacture by removing material by spark erosion methods
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F05INDEXING SCHEMES RELATING TO ENGINES OR PUMPS IN VARIOUS SUBCLASSES OF CLASSES F01-F04
    • F05DINDEXING SCHEME FOR ASPECTS RELATING TO NON-POSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES OR ENGINES, GAS-TURBINES OR JET-PROPULSION PLANTS
    • F05D2230/00Manufacture
    • F05D2230/10Manufacture by removing material
    • F05D2230/14Micromachining
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F05INDEXING SCHEMES RELATING TO ENGINES OR PUMPS IN VARIOUS SUBCLASSES OF CLASSES F01-F04
    • F05DINDEXING SCHEME FOR ASPECTS RELATING TO NON-POSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES OR ENGINES, GAS-TURBINES OR JET-PROPULSION PLANTS
    • F05D2230/00Manufacture
    • F05D2230/20Manufacture essentially without removing material
    • F05D2230/23Manufacture essentially without removing material by permanently joining parts together
    • F05D2230/232Manufacture essentially without removing material by permanently joining parts together by welding
    • F05D2230/239Inertia or friction welding
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F05INDEXING SCHEMES RELATING TO ENGINES OR PUMPS IN VARIOUS SUBCLASSES OF CLASSES F01-F04
    • F05DINDEXING SCHEME FOR ASPECTS RELATING TO NON-POSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES OR ENGINES, GAS-TURBINES OR JET-PROPULSION PLANTS
    • F05D2230/00Manufacture
    • F05D2230/20Manufacture essentially without removing material
    • F05D2230/25Manufacture essentially without removing material by forging
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F05INDEXING SCHEMES RELATING TO ENGINES OR PUMPS IN VARIOUS SUBCLASSES OF CLASSES F01-F04
    • F05DINDEXING SCHEME FOR ASPECTS RELATING TO NON-POSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES OR ENGINES, GAS-TURBINES OR JET-PROPULSION PLANTS
    • F05D2230/00Manufacture
    • F05D2230/40Heat treatment
    • F05D2230/41Hardening; Annealing
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F05INDEXING SCHEMES RELATING TO ENGINES OR PUMPS IN VARIOUS SUBCLASSES OF CLASSES F01-F04
    • F05DINDEXING SCHEME FOR ASPECTS RELATING TO NON-POSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES OR ENGINES, GAS-TURBINES OR JET-PROPULSION PLANTS
    • F05D2240/00Components
    • F05D2240/20Rotors
    • F05D2240/24Rotors for turbines
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F05INDEXING SCHEMES RELATING TO ENGINES OR PUMPS IN VARIOUS SUBCLASSES OF CLASSES F01-F04
    • F05DINDEXING SCHEME FOR ASPECTS RELATING TO NON-POSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES OR ENGINES, GAS-TURBINES OR JET-PROPULSION PLANTS
    • F05D2240/00Components
    • F05D2240/20Rotors
    • F05D2240/30Characteristics of rotor blades, i.e. of any element transforming dynamic fluid energy to or from rotational energy and being attached to a rotor
    • F05D2240/307Characteristics of rotor blades, i.e. of any element transforming dynamic fluid energy to or from rotational energy and being attached to a rotor related to the tip of a rotor blade
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F05INDEXING SCHEMES RELATING TO ENGINES OR PUMPS IN VARIOUS SUBCLASSES OF CLASSES F01-F04
    • F05DINDEXING SCHEME FOR ASPECTS RELATING TO NON-POSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES OR ENGINES, GAS-TURBINES OR JET-PROPULSION PLANTS
    • F05D2260/00Function
    • F05D2260/20Heat transfer, e.g. cooling
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F05INDEXING SCHEMES RELATING TO ENGINES OR PUMPS IN VARIOUS SUBCLASSES OF CLASSES F01-F04
    • F05DINDEXING SCHEME FOR ASPECTS RELATING TO NON-POSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES OR ENGINES, GAS-TURBINES OR JET-PROPULSION PLANTS
    • F05D2300/00Materials; Properties thereof
    • F05D2300/10Metals, alloys or intermetallic compounds
    • F05D2300/17Alloys
    • F05D2300/176Heat-stable alloys
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F05INDEXING SCHEMES RELATING TO ENGINES OR PUMPS IN VARIOUS SUBCLASSES OF CLASSES F01-F04
    • F05DINDEXING SCHEME FOR ASPECTS RELATING TO NON-POSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES OR ENGINES, GAS-TURBINES OR JET-PROPULSION PLANTS
    • F05D2300/00Materials; Properties thereof
    • F05D2300/60Properties or characteristics given to material by treatment or manufacturing
    • F05D2300/607Monocrystallinity
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F05INDEXING SCHEMES RELATING TO ENGINES OR PUMPS IN VARIOUS SUBCLASSES OF CLASSES F01-F04
    • F05DINDEXING SCHEME FOR ASPECTS RELATING TO NON-POSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES OR ENGINES, GAS-TURBINES OR JET-PROPULSION PLANTS
    • F05D2300/00Materials; Properties thereof
    • F05D2300/70Treatment or modification of materials
    • F05D2300/701Heat treatment

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Architecture (AREA)
  • Forging (AREA)
  • Turbine Rotor Nozzle Sealing (AREA)

Description

本発明は、タービン動翼の製造方法に関する。
低炭素社会の実現に向け、火力発電プラントの高効率化が求められている。ガスタービンは負荷追従性が高いことから不安定な供給電力源である再生可能エネルギーに対して有効である。また、高い排気温度を利用し、蒸気タービンと組み合わせることで高効率化を可能としたコンバインドサイクルが実用化され、さらなる需要が見込まれる。
ガスタービンの構成要素の一つである動翼では、翼長の拡大など環体面積を増加することで高効率化が可能となる。しかし、翼長を拡大することで遠心応力が増加するため、特に後段動翼の根部において、従来のNi基精鋳翼では引張強さが不足する。近年、Ni基精鋳材と同等のクリープ耐用温度と1.5倍以上の引張強さを有する高強度Ni基鍛造材が開発され、欧州では航空機向けに実用化が進められている。高強度Ni基鍛造材は高温強度が高く加工性が低いことから小型品の製造に限定されていたが、下記特許文献1の技術を用いることで加工性が飛躍的に改善された。これにより、高強度Ni基鍛造合金のガスタービン動翼適用が可能となり、翼長拡大が期待される。
さらなる高効率化に向けて燃焼温度の向上が有効である。これに伴い動翼の耐用温度も高くなるため冷却機能の付与が必要となる。一般的には、翼内部に中空構造を形成し冷却媒体を流すことで、内部から冷却する冷却方法が採用されている。冷却効率を上げるため、180度の曲がり部を有するサーペンタイン冷却流路の採用やリブ構造の付与等がされる。精鋳翼では、鋳型内部に冷却流路をかたどった中子を設置した状態で鋳込み、凝固後に中子を除去することで複雑な冷却流路を形成している。しかし、鍛造翼の場合、翼形状成形後に冷却流路を形成する必要があるため、単純な機械加工や放電加工では翼根部から天頂部に向けて1方向に貫通するような構造しか形成できない。このため、設計の自由度が低く高い冷却効率を実現できない。
特許文献1では、析出強化相であるγ´相が36〜60体積%析出する高強度Ni基鍛造合金について、加工時には強化に寄与しない非整合γ´相の割合を増やすことで加工性を向上させている。
特許文献2では、質量%で、C:0.001〜0.05%、Al:1.0〜4.0%、Ti:4.5〜7.0%、Cr:12〜18%、Co:14〜27%、Mo:1.5〜4.5%、W:0.5〜2.5%、B:0.001〜0.05%、Zr:0.001〜0.1%、残部はNi及び不純物からなる組成を有する被熱間加工材を準備する工程と、上記被熱間加工材を、1130〜1200℃の温度範囲で少なくとも2時間保持して加熱する工程と、上記加熱工程で加熱した被熱間加工材を、0.03℃/秒以下の冷却速度で熱間加工温度以下にまで冷却する工程と、上記冷却工程後、被熱間加工材に熱間加工を行う工程とを含むNi基超耐熱合金の製造方法が開示されている。該方法によれば、熱間加工性を改善することができるとされている。
国際公開第2015/008343号 特許第5652730号公報
特許文献1では実施例としてタービン動翼についても記載されているが、具体的な動翼の製造方法を提供するものではない。また、特許文献2は、高強度Ni基鍛造合金の加工性を向上させる方法に関するものであるが、ある限定された組成の合金において熱間鍛造性を向上させてビレットを作製することに特記されており、特許文献1同様にタービン動翼の製造方法を提供するものではない。
本発明は、上記事情に鑑み、Ni基鍛造合金を用いたタービン動翼の製造方法において、加工性に優れ、冷却構造の設計自由度が高いタービン動翼の製造方法を提供することにある。
上記課題を達成するため、本発明は、Ni基鍛造合金を用いたタービン動翼の製造方法において、上記Ni基鍛造合金の母相のγ相と非整合なγ´相を増加させる軟化工程と、上記軟化工程後のNi基鍛造合金を用いて動翼を構成する少なくとも2つの部材を形成する第1の加工工程と、上記部材のそれぞれに冷却構造構成部を形成する第2の加工工程と、上記部材を接合する第3の加工工程と、を有し、上記軟化工程は、1050℃以上1250℃未満の温度で熱間鍛造して上記非整合なγ´相を析出させる熱間鍛造工程と、上記熱間鍛造の温度から室温まで冷却する工程と、上記熱間鍛造の温度以上の温度に昇温し、上記熱間鍛造の温度以上の温度から50℃/h以下の冷却速度で徐冷して上記非整合なγ´相を増加させる冷却工程と、を有することを特徴とするタービン動翼の製造方法を提供する。
本発明によれば、Ni基鍛造合金を用いたタービン動翼の製造方法において、加工性に優れ、冷却構造の設計自由度が高いタービン動翼の製造方法を提供することができる。
本発明に係るタービン動翼の製造方法の一工程を模式的に示す断面図である。 本発明に係るタービン動翼の製造方法を示すフロー図である。 軟化工程における温度プロフィルと材料組織を模式的に示す図である。 図2のS21〜S23を説明するフロー図である。
以下、本発明に係る実施形態について、詳細に説明する。ただし、本発明はここで取り上げた実施形態に限定されることはなく、要旨を変更しない範囲で適宜組み合わせや改良が可能である。
[本発明の基本思想]
図1は、本発明に係るタービン動翼の製造方法の一工程を模式的に示す断面図である。本発明者らは、上記目的を達成することが可能なタービン動翼(以下、「Ni基鍛造翼」とも称する。)の製造方法について鋭意検討した。その結果、以下の製造工程によれば、翼内部に複雑な冷却構造を形成することが可能であることを見出した。すなわち、γ相4と非整合なγ´相5の量を増加させてNi基鍛造材の加工性を向上させた上で、タービン動翼を構成する少なくとも2つの部材(図1では、部材1および2)を形成する。そして、それぞれの部材に冷却流体6の冷却通路(冷却構造)となる冷却構造構成部を形成した後、それぞれの部材を接合する。上記製造方法によれば、1050℃以上において、10モル%以上40モル%以下のγ´相が含有された、高い高温強度を有するNi基鍛造合金であっても、加工割れを生じさせることなく、鍛造翼内部に複雑な冷却構造を形成可能である。本発明は、該知見によるものである。
図2は、本発明に係るタービン動翼の製造方法を示すフロー図である。前述したように、本発明に係るNi基鍛造翼の製造方法では、素材であるNi基鍛造材(Ni基鍛造合金)を軟化させる軟化工程(S1)と、軟化後の素材(軟化材)からNi基鍛造翼を構成する少なくとも2つの部材を製造する第1の加工工程(S21)と、第1の加工工程後に冷却流路の前駆体(冷却構造構成部)を上記部材に形成する第2の加工工程(S22)と、第2の加工工程後に第1の部材および第2の部材を接合し、一体化させて製品であるタービン動翼(以下、「動翼」および「Ni基鍛造翼」とも称する。)とするための第3の加工工程(S23)とを有する。本発明は、上記S1、S21、S22およびS23を必須とするものである。S23の後に軟化状態の動翼を高強度化するための溶体化・時効処理工程(S3)を有していてもよい。以下に、各工程について図面を用いて詳細に説明する。
(S1:軟化工程)
図3はS1における温度プロフィルと材料組織を模式的に示す図である。図3に示すように、S1は、熱間鍛造工程と、冷却工程とを有する。まず始めに、熱間鍛造工程について説明する。熱間鍛造工程では、Ni基鍛造材をγ´相が消失する温度(γ´相の固溶温度Ts)以下であり、かつγ相の再結晶が迅速に進む温度以上の温度で熱間鍛造することで、γ相の粒界上にγ相とは非整合なγ´相を析出させる。なお、本発明において「γ相の粒界上」とは、「隣り合うγ結晶粒の境界」を意味するものとする。
以下に、熱間鍛造温度の根拠を示す。Ni基合金の主な強化機構であるγ´相析出強化は、γ/γ´相整合界面が寄与するものであり、γ/γ´相界面を非整合化することで強化能力は消失する。熱間鍛造工程では、非整合γ´相を析出させるためにγ´相の固溶温度以下で、かつγ相の再結晶が迅速に進む温度以上の温度で熱間鍛造する。本発明において用いる素材のγ´相の固溶温度は、1050℃以上が最も好ましい。γ´相の固溶温度が1000〜1050℃でも本発明の効果は得られるが、1000℃以下では非整合γ´相が析出しにくく、950℃以下では非整合γ´相を析出させることができないため、本発明の効果を得ることができない。さらに、γ´相の固溶温度がNi基合金素材の融点に近づくと、部分溶融等により加工中に割れが生じるため、γ´相の固溶温度は1250℃未満が望ましい。
熱間鍛造温度は、前述の通りγ相の再結晶が迅速に進む温度以上である必要がある。より具体的には、1000℃以上が好ましく、1050℃以上がより好ましい。熱間鍛造温度が950℃未満では、非整合γ´相を析出させることができず、本発明の効果は得られない。
次に、冷却(徐冷)工程について説明する。冷却工程では、非整合γ´相33を析出させた素材を上記熱間鍛造温度以上の温度から50℃/h以下の冷却速度で徐冷し、強度に寄与しない非整合γ´相33を増加(成長)させることで、γ´33相の析出量を増加させて軟化状態を実現する。熱間鍛造直後の素材は非整合γ´相33に加え、熱間鍛造温度から室温まで素材が冷える間に整合γ´相32も析出する。よって、冷却工程では、素材の熱間鍛造温度以上まで昇温することで、整合γ´相32を固溶させてγ相31と非整合γ´相33とからなる二相組織とする必要がある。したがって、冷却工程における徐冷前の温度は素材の熱間鍛造温度以上かつγ´相の固溶温度以下が好ましい。
以下に、冷却工程における冷却速度の根拠を示す。素材を熱間鍛造温度以上の温度から徐冷することで、整合γ´相32の析出駆動力が下がるため非整合γ´相33が増加する。このため、冷却速度が遅いほど非整合γ´相33を成長させることが可能であり、冷却速度は50℃/h以下が好ましく、10℃/h以下がより好ましい。
以下に、冷却終了温度の根拠を示す。後述する加工工程S21〜S23の加工温度以下まで徐冷して非整合γ´相33を増加することで、加工温度における整合γ´相32の析出を抑制可能となる。また、温度が下がるほど整合γ´相32の析出駆動力が下がり、500℃以下ではほとんど析出が起こらない。従って、冷却工程における徐冷終了温度は、後段の加工温度以下が好ましく、より好ましくは500℃以下である。以上説明した軟化工程によって、動翼用素材を軟化して加工性が良い状態にする。
(S21:第1の加工工程)
次に、上記した軟化工程で軟化状態となったNi基軟化材について、加工を行う。図4は、図2のS21〜S23を説明するフロー図である。まず、第1の加工工程(S21)において、Ni基軟化材40a,40b(図4(a))について、動翼を構成する少なくとも2つの部材の形状(図4(b))に加工する。図4(b)においては、動翼を、動翼の天頂部(上端部)となる部材41と、動翼の翼部(天頂部以外の部分)を構成する部材42の2つに分け、それぞれの形状に加工する。このとき、図4(d)に示すように、後述する第3の加工工程(S3)においてそれぞれの部材の接合部となる接合予定部43を部材41および42に設けておく。第1の加工工程における加工は、特に限定は無いが、切削加工、熱間鍛造(型鍛造)またはその両方を用いて実施することができる。
接合予定部43は、接合時に動翼になるべく影響が無い箇所に設けることが好ましい。特に、部材の接合に後述する摩擦撹拌接合を用いる場合、接合時に大きな負荷がかかるため、動翼の接合箇所以外の部分には大きな圧力がかからないように接合予定部43を設けることが好ましい。図4(b)および4(c)に示すように、部材の端部に突出部を設けて、この突出部を接合部45とすることが好ましい。
(S22:第2の加工工程)
上記第1の加工工程後に、それぞれの部材に冷却流路の前駆体となる冷却構造構成部44を形成する第2の加工工程(S22)を実施する。第2の加工工程における加工は、特に限定は無いが、ドリル加工、放電加工またはその両方を用いて所定の形状に成形することができる。この際生じたバリは、動翼のような回転体ではき裂の進展箇所になり得るため除去する。
冷却構造構成部44を、例えば図4(c)に示すような構造とすることで、後述する第3の加工工程(S23)後に、冷却流路が180°折れ曲がったサーペンダイン流路が形成可能となる。また、翼部側面にドリル加工によって孔を形成することでフィルム冷却も可能である。
(S23:第3の加工工程)
上記第2の加工工程後にそれぞれの部材を接合する第3の加工工程を実施する。接合は、種々の接合方法を適用することができるが、摩擦攪拌接合によって行うことが好ましい。図4(d)に示すように、図4(c)で形成した接合予定部43を接合して接合部45を形成する。これによって、それぞれの部材の冷却構造構成部が組合さることで、所望の冷却構造(冷却流路)が形成される。
以下に、摩擦攪拌接合が好ましい根拠を示す。一般的に、合金元素を多く含むNi基合金の溶接は困難であるが、摩擦撹拌接合によれば、接合部を溶融することなく、
均一な鍛造組織を保って接合することができる。このため、接合部の強度を低下させることなく接合することが可能となる。
(S3:溶体化・時効処理工程)
上記第3の加工工程後に、非整合γ´相を固溶させ整合γ´相を再析出させる溶体化時効処理を施すことで、高温強度を回復させることが可能となる。本発明において溶体化処理及び時効処理の条件については特に限定は無く、一般的に用いられている条件を適用することができる。溶体化・時効処理工程後に、700℃において整合γ´相が30モル%以上含んでいることが望ましい。整合γ´相の含有量が30モル%以上あれば、十分な高温強度を有するNi基鍛造翼を得ることができる。
前述したとおり、従来は1つの部材を用いて機械加工および放電加工によって冷却構造を形成していたが、この方法では翼根部から天頂部に向けて1方向に貫通する冷却構造しか作製することができなかった。本発明は、まずNi基合金を軟化させて、動翼を構成する複数の部材を用意し、該部材に冷却構造構成部を形成してから部材を合わせて動翼とするため、1つの部材から動翼を作製する場合には不可能であった、複雑な形状の冷却構造(蛇行流路)を形成することができる。さらに、部材の接合時に摩擦撹拌接合を用いることによって、接合後も均一な鍛造組織を保持することができるので、Ni基鍛造材の強度を低下することなく動翼を作製することが可能となる。
以上、本発明を実施する形態としてガスタービンの動翼製造方法について説明したが、ガスタービンに限定されるものではなく、要旨を変更しない範囲で適宜他の製品にも適用可能である。例として、圧縮機や蒸気タービンの動翼等の回転体に適用可能である。
以下に、本発明の実施例を説明する。
(1)実施例1〜3および比較材1〜4のタービン動翼の作製
表1に示す組成の素材を用いて、上述した軟化工程(S1)から、溶体化・時効処理工程(S3)までを実施して供試材(実施例1〜3および比較材1〜4)を作製した。各供試材を、表2に示す方法で評価した。評価は「○」、「△」、「×」で記述し、表3に評価基準を記す。各供試材の作製においては、表1に示す組成の合金を真空誘導加熱溶解法にて50kgずつ溶解し、均質化処理を施した後に、1050〜1250℃で熱間鍛造することで素材を得た。表4に各供試材の評価結果を示す。
Figure 0006810694
Figure 0006810694
Figure 0006810694
Figure 0006810694
(2)評価1:素材の1050℃におけるγ´相量の評価
素材の1050℃におけるγ´相量は熱力学計算に基づき算出した。実施例1〜3および比較材3〜4はいずれも1050℃において10モル%以上のγ´相が熱力学的に安定に存在する。比較材1はγ´相の固溶温度が1050℃以下であり存在しない。比較材2は、1050℃においてγ´相は存在するが10モル%以下である。ただし、比較材4は、1050℃におけるγ´相量が40モル%を超え、後述するS1後の評価において素材を鍛造し鍛造素材とする過程において大きな割れが発生したため評価終了とした。よって、1050℃以上におけるγ´相量は、40モル%より多いと素材の鍛造が困難となるため、40モル%以下が望ましい。
(3)評価2:軟化工程(S1)後の硬さ評価
供試材ごとに鍛造温度(1050〜1250℃)まで昇温後、10℃/hで500℃まで徐冷した後水冷し、取出した。その後、供試材の端部から0.5〜1.0mm寸法の試験片を採取し、マイクロビッカース硬度計を用いて硬さ測定を実施した。
実施例1〜3および比較材1はいずれも350Hv以下であった。比較材2は350〜400Hvの硬さを示した。比較材3については、軟化工程(S1)を実施せず、後段の第1の加工工程(S21)を実施した。このときの組織を走査型電子顕微鏡にて観察したところ、実施例1〜3はいずれもγ相と非整合γ´相とからなる2相組織を形成していることを確認することができた。比較材1および2では非整合γ´相は確認されず、整合γ´相が析出していた。比較材1は鍛造温度をγ´相の固溶温度以上としているため、非整合γ´相が析出せず、本発明の効果が得られない。比較材2は鍛造温度がγ´相の固溶温度以上であるが、評価1で評価した1050℃におけるγ´相量が少なく、本発明の効果が十分に得られなかったと考えられる。比較材3では、非整合γ´相と整合γ´相ともに析出していた。これは、軟化工程(S1)前の素材鍛造時に非整合γ´相が析出し、その後室温まで素材が冷却される過程で整合γ´相が析出したためである。
(4)評価3:第1の加工工程(S21)時の加工性評価
第1の加工工程では、まず950℃で型鍛造を実施して動翼の天頂部および翼部となる部材を作製した。鍛造中にプレスの荷重が不足し、供試材が変形しない、または鍛造後に供試材の内部または表面に割れ等の欠陥が生じた場合は加工不可と判断した。切削加工については、加工中に工具摩耗が著しいまたは欠損が生じる場合については加工不可とした。
実施例1〜3および比較材1はいずれも型鍛造および切削加工の両方で加工可能であった。比較材1は軟化工程S1において非整合γ´相が析出しなかったが、γ´相の量が少なく強度が低いため加工が可能であったのであり、本発明の軟化工程の寄与によるもではない。比較材2について、切削加工は可能であったが、型鍛造はできなかった。また、比較材3は型鍛造および切削加工ともに不可であった。これは、比較材3はγ´相の固溶温度が1050℃以上である高強度材であり、また比較剤3は軟化工程を実施していないため、加工時に整合γ´相が析出し、加工性が低い状態であったためである。よって、1050℃以上において10モル%以上のγ´相を含む熱力学的に安定なNi基合金の型鍛造および切削加工時に良好な加工性を得るためには、前述の軟化工程S1を施す必要がある。
(5)評価4:第2の加工工程(S22)時の加工性評価
第2の加工工程では、まず室温においてドリル加工によって供試材に冷却構造構成部を形成した。このとき、評価3と同様に加工中に工具摩耗が著しいまたは欠損が生じる場合については加工不可とした。放電加工については、供試材がすべて金属のため適用可能であった。
実施例1〜3および比較材1はいずれもドリル加工・放電加工のいずれの方法でも加工が可能であった。比較材1については、加工性が良好であったが、前述のとおり素材そのものの強度が低いためであり、本発明の軟化工程の寄与によるものではない。比較材2についてはドリル加工は不可能であったが放電加工は可能であった。
(6)評価5:第3の加工工程(S23)時の加工性評価
第3の加工工程では、天頂部と翼部を摩擦攪拌接合により接合した。ツールが供試材に押し込めない場合や施工中のツール摩耗および破損が著しい場合、また接合部において内部に欠陥や特異な有害相等が確認された場合は接合不可とした。
実施例1〜3および比較材1はいずれの場合も接合が可能で、顕微鏡による観察では接合部における欠陥等も確認されず、微細な多結晶組織であった。すなわち、接合部を含めた動翼全体で均一な鍛造組織を有していた。比較材2はツールを押し込むことが出来ず、接合不可であった。
(7)溶体化時効処理工程(S3)後のγ´相量の評価
溶体化時効処理は各供試材の標準的な熱処理条件で実施し、その後組織観察と画像解析によって、整合γ´相の析出量を算出した。実施例1〜3はいずれも700℃において30モル%以上の整合γ´相が析出しており、十分な高温強度を有する動翼を提供することができた。比較材1は700℃におけるγ´相量が30モル%以下であった。
以上のことから、本発明によれば、Ni基鍛造合金を用いたタービン動翼の製造方法において、加工性に優れ、冷却構造の設計自由度が高いタービン動翼の製造方法を提供することができることが実証された。
なお、上記した実施例は、本発明の理解を助けるために具体的に説明したものであり、本発明は、説明した全ての構成を備えることに限定されるものではない。例えば、ある実施例の構成の一部を他の実施例の構成に置き換えることが可能であり、また、ある実施例の構成に他の実施例の構成を加えることも可能である。さらに、各実施例の構成の一部について、削除・他の構成に置換・他の構成の追加をすることが可能である。
1,41…第1の部材、2,42…第2の部材、3,45…接合部、4,31…γ相、5,33…非整合γ´相、32…整合γ´相、43…接合予定部、44…冷却構造構成部、S1…軟化工程、S21…第1の加工工程、S22…第2の加工工程、S23…第3の加工工程、S3…溶体化・時効処理工程。

Claims (13)

  1. Ni基鍛造合金を用いたタービン動翼の製造方法において、
    前記Ni基鍛造合金の母相のγ相と非整合なγ´相を増加させる軟化工程と、
    前記軟化工程後のNi基鍛造合金を用いて動翼を構成する少なくとも2つの部材を形成する第1の加工工程と、
    前記部材のそれぞれに冷却構造構成部を形成する第2の加工工程と、
    前記部材を接合する第3の加工工程と、を有し、
    前記軟化工程は、1050℃以上1250℃未満の温度で熱間鍛造して前記非整合なγ´相を析出させる熱間鍛造工程と、
    前記熱間鍛造の温度から室温まで冷却する工程と、
    前記熱間鍛造の温度以上の温度に昇温し、前記熱間鍛造の温度以上の温度から50℃/h以下の冷却速度で徐冷して前記非整合なγ´相を増加させる冷却工程と、を有することを特徴とするタービン動翼の製造方法。
  2. 前記第3の加工工程において、摩擦撹拌接合によって前記部材を接合することを特徴とする請求項1記載のタービン動翼の製造方法。
  3. 前記軟化工程における前記冷却速度が10℃/h以下であることを特徴とする請求項1または2に記載のタービン動翼の製造方法。
  4. 前記第1の加工工程において、前記部材のうちの少なくとも1つを切削加工によって形成することを特徴とする請求項1から3のいずれか1項に記載のタービン動翼の製造方法。
  5. 前記第1の加工工程において、前記部材のうちの少なくとも1つを熱間鍛造によって形成することを特徴とする請求項1から3のいずれか1項に記載のタービン動翼の製造方法。
  6. 前記第2の加工工程において、前記部材のうちの少なくとも1つにドリル加工によって前記冷却構造構成部を形成することを特徴とする請求項1から5のいずれか1項に記載のタービン動翼の製造方法。
  7. 前記第2の加工工程において、前記部材のうちの少なくとも1つに放電加工によって前記冷却構造構成部を形成することを特徴とする請求項1から5のいずれか1項に記載のタービン動翼の製造方法。
  8. さらに、前記第3の加工工程後に溶体化・時効処理工程を有することを特徴とする請求項1から7のいずれか1項に記載のタービン動翼の製造方法。
  9. 前記Ni基鍛造合金が、γ´相を1050℃以上で10モル%以上40モル%以下含むことを特徴とする請求項1から8のいずれか1項に記載のタービン動翼の製造方法。
  10. 前記溶体化・時効処理工程後のNi基鍛造合金が、母相と整合なγ´相を700℃以下で30モル%以上含むことを特徴とする請求項8記載のタービン動翼の製造方法。
  11. 前記第3の加工工程において接合された前記部材の接合部が鍛造組織を有することを特徴とする請求項1から10のいずれか1項に記載のタービン動翼の製造方法。
  12. 前記部材は、前記タービン動翼の翼部および天頂部を構成する部材であることを特徴とする請求項1から11のいずれか1項に記載のタービン動翼の製造方法。
  13. 前記冷却構造構成部が、前記第3の加工工程において前記部材が接合されることによってタービン動翼の冷却構造をなすことを特徴とする請求項1から12のいずれか1項に記載のタービン動翼の製造方法。
JP2017540362A 2015-09-14 2015-09-14 タービン動翼の製造方法 Active JP6810694B2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2015/076024 WO2017046851A1 (ja) 2015-09-14 2015-09-14 タービン動翼の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2017046851A1 JPWO2017046851A1 (ja) 2018-03-08
JP6810694B2 true JP6810694B2 (ja) 2021-01-06

Family

ID=58288241

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017540362A Active JP6810694B2 (ja) 2015-09-14 2015-09-14 タービン動翼の製造方法

Country Status (7)

Country Link
US (2) US20180209026A1 (ja)
EP (1) EP3351651B1 (ja)
JP (1) JP6810694B2 (ja)
KR (2) KR102215266B1 (ja)
CN (1) CN107849672B (ja)
RU (1) RU2689307C9 (ja)
WO (1) WO2017046851A1 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102019208666A1 (de) * 2019-06-14 2020-12-17 MTU Aero Engines AG Rotoren für hochdruckverdichter und niederdruckturbine eines getriebefantriebwerks sowie verfahren zu ihrer herstellung
CN110328450B (zh) * 2019-07-18 2021-12-28 中国兵器科学研究院宁波分院 一种耐高温合金工件的表面处理方法
US11098395B2 (en) 2019-12-18 2021-08-24 General Electric Company Nickel-based superalloy with microstructure including rafting-resistant gamma prime phase and article prepared therefrom
JP7509330B1 (ja) 2022-09-02 2024-07-02 株式会社プロテリアル Ni基合金の製造方法

Family Cites Families (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5530949A (en) 1978-08-25 1980-03-05 Yoshikazu Kobayashi Apparatus for producing saw powder
GB2271816B (en) * 1992-10-23 1995-07-05 Rolls Royce Plc Linear friction welding of blades
JPH11114662A (ja) * 1997-10-09 1999-04-27 Ishikawajima Harima Heavy Ind Co Ltd 鋳造材の接合方法及びタービンブレード製造方法
US20020005233A1 (en) * 1998-12-23 2002-01-17 John J. Schirra Die cast nickel base superalloy articles
JP2003166404A (ja) * 2001-11-30 2003-06-13 Suwa Netsukogyo Kk タービンブレードの製造方法および補修方法
JP2005288499A (ja) * 2004-03-31 2005-10-20 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 摩擦撹拌による接合方法及び改質方法
US7189064B2 (en) * 2004-05-14 2007-03-13 General Electric Company Friction stir welded hollow airfoils and method therefor
CN1587649A (zh) * 2004-07-28 2005-03-02 斯奈克玛马达公司 用于涡轮发动机的中空叶片的制造方法
JPWO2008072303A1 (ja) * 2006-12-11 2010-03-25 株式会社日立製作所 摩擦圧接方法、遠心式ガスタービンの製造方法及びターボチャージャーの製造方法
JP4417977B2 (ja) * 2007-04-25 2010-02-17 株式会社日立製作所 ガスタービン翼およびその製造方法
US20090060714A1 (en) * 2007-08-30 2009-03-05 General Electric Company Multi-part cast turbine engine component having an internal cooling channel and method of forming a multi-part cast turbine engine component
JP2010150586A (ja) * 2008-12-24 2010-07-08 Toshiba Corp 高温強度特性、鍛造性および溶接性に優れた、蒸気タービンの鍛造部品用のNi基合金、蒸気タービンの動翼、蒸気タービンの静翼、蒸気タービン用螺合部材、および蒸気タービン用配管
JP2010235985A (ja) * 2009-03-30 2010-10-21 Toshiba Corp 高温強度特性、鍛造性および溶接性に優れた、蒸気タービンの鍛造部品用Ni基合金、並びに蒸気タービン用部材
US9133345B2 (en) * 2010-03-23 2015-09-15 Siemens Aktiengesellschaft Metallic bondcoat or alloy with a high gamma/gamma' transition temperature and a component
JP2013167205A (ja) * 2012-02-15 2013-08-29 Hitachi Ltd ガスタービン翼、その放電加工用工具及び加工方法
JP5652730B1 (ja) * 2013-03-28 2015-01-14 日立金属株式会社 Ni基超耐熱合金及びその製造方法
JP6338828B2 (ja) * 2013-06-10 2018-06-06 三菱日立パワーシステムズ株式会社 Ni基鍛造合金並びにこれを用いたタービンディスク、タービンスペーサ及びガスタービン
EP3683323A1 (en) * 2013-07-17 2020-07-22 Mitsubishi Hitachi Power Systems, Ltd. Method for producing a ni-based alloy product
JP5869624B2 (ja) * 2014-06-18 2016-02-24 三菱日立パワーシステムズ株式会社 Ni基合金軟化材及びNi基合金部材の製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
EP3351651A4 (en) 2019-05-01
RU2689307C1 (ru) 2019-05-27
RU2689307C9 (ru) 2019-10-17
CN107849672A (zh) 2018-03-27
CN107849672B (zh) 2021-03-02
JPWO2017046851A1 (ja) 2018-03-08
EP3351651B1 (en) 2022-01-05
US20180209026A1 (en) 2018-07-26
EP3351651A1 (en) 2018-07-25
KR20200036061A (ko) 2020-04-06
KR20180021166A (ko) 2018-02-28
WO2017046851A1 (ja) 2017-03-23
US20200277692A1 (en) 2020-09-03
KR102215266B1 (ko) 2021-02-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4546318B2 (ja) Ni基合金部材とその製造法及びタービンエンジン部品並びに溶接材料とその製造法
CN109385589B (zh) Ni基合金部件的制备方法
JP5869624B2 (ja) Ni基合金軟化材及びNi基合金部材の製造方法
US20200277692A1 (en) Turbine rotor blade and member of turbine rotor blade
JPWO2019004176A1 (ja) Ni基超耐熱合金ワイヤの製造方法およびNi基超耐熱合金ワイヤ
CN107427896B (zh) Ni基超耐热合金的制造方法
WO2015008343A1 (ja) Ni基合金製品とその製造方法、およびNi基合金部材とその製造方法
JP2019007087A (ja) 高弾性率シャフトおよびその製造方法
EP3815816B1 (en) High gamma prime nickel based superalloy, its use, turbine components and method of manufacturing thereof
JP2009132964A (ja) Ni基合金
JP2010275597A (ja) 蒸気タービンのタービンロータ用ニッケル基合金及び蒸気タービンのタービンロータ
JP2018188738A (ja) Ni基合金軟化材の製造方法およびNi基合金部材の製造方法
RU2571673C1 (ru) Способ изготовления ротора турбины из никелевого жаропрочного сплава
US20130209262A1 (en) Method of manufacturing an airfoil
JP2009013450A (ja) Ni基合金
JP6382860B2 (ja) Ni基合金軟化材、これを用いたNi基合金部材、ボイラーチューブ、燃焼器ライナー、ガスタービン動翼、ガスタービンディスク及びNi基合金構造物の製造方法。
JP7076948B2 (ja) 物品、構成要素、および構成要素を作製する方法
EP2716405A2 (en) An extruded rotor, a steam turbine having an extruded rotor and a method for producing an extruded rotor
JP2010084167A (ja) Ni基合金及び、Ni基合金を用いた上記タービン用高温部材
JP3217401B2 (ja) ベーンラグの補修方法
KR101220023B1 (ko) 고온가압처리를 이용한 단결정 초내열합금의 접합 방법
WO2018042733A1 (ja) Mo-Si-B系合金、Mo-Si-B系合金の製造方法および摩擦撹拌接合用ツール
JP5422583B2 (ja) インペラの製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20171024

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20180807

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20181009

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20190312

C60 Trial request (containing other claim documents, opposition documents)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C60

Effective date: 20190611

C22 Notice of designation (change) of administrative judge

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C22

Effective date: 20200310

C22 Notice of designation (change) of administrative judge

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C22

Effective date: 20200609

C13 Notice of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C13

Effective date: 20200721

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200916

C23 Notice of termination of proceedings

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C23

Effective date: 20201104

C03 Trial/appeal decision taken

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C03

Effective date: 20201208

C30A Notification sent

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C3012

Effective date: 20201208

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20201211

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6810694

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150