JP6810097B2 - 異常検出器 - Google Patents

異常検出器 Download PDF

Info

Publication number
JP6810097B2
JP6810097B2 JP2018097018A JP2018097018A JP6810097B2 JP 6810097 B2 JP6810097 B2 JP 6810097B2 JP 2018097018 A JP2018097018 A JP 2018097018A JP 2018097018 A JP2018097018 A JP 2018097018A JP 6810097 B2 JP6810097 B2 JP 6810097B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
manufacturing machine
abnormality
learning
physical quantity
component
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2018097018A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2019204155A (ja
Inventor
弘智 吉田
弘智 吉田
伸幸 大竹
伸幸 大竹
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
FANUC Corp
Original Assignee
FANUC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by FANUC Corp filed Critical FANUC Corp
Priority to JP2018097018A priority Critical patent/JP6810097B2/ja
Priority to US16/411,143 priority patent/US11592800B2/en
Priority to DE102019003382.5A priority patent/DE102019003382A1/de
Priority to CN201910418473.6A priority patent/CN110515351B/zh
Publication of JP2019204155A publication Critical patent/JP2019204155A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6810097B2 publication Critical patent/JP6810097B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B19/00Programme-control systems
    • G05B19/02Programme-control systems electric
    • G05B19/18Numerical control [NC], i.e. automatically operating machines, in particular machine tools, e.g. in a manufacturing environment, so as to execute positioning, movement or co-ordinated operations by means of programme data in numerical form
    • G05B19/406Numerical control [NC], i.e. automatically operating machines, in particular machine tools, e.g. in a manufacturing environment, so as to execute positioning, movement or co-ordinated operations by means of programme data in numerical form characterised by monitoring or safety
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B19/00Programme-control systems
    • G05B19/02Programme-control systems electric
    • G05B19/18Numerical control [NC], i.e. automatically operating machines, in particular machine tools, e.g. in a manufacturing environment, so as to execute positioning, movement or co-ordinated operations by means of programme data in numerical form
    • G05B19/406Numerical control [NC], i.e. automatically operating machines, in particular machine tools, e.g. in a manufacturing environment, so as to execute positioning, movement or co-ordinated operations by means of programme data in numerical form characterised by monitoring or safety
    • G05B19/4063Monitoring general control system
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23QDETAILS, COMPONENTS, OR ACCESSORIES FOR MACHINE TOOLS, e.g. ARRANGEMENTS FOR COPYING OR CONTROLLING; MACHINE TOOLS IN GENERAL CHARACTERISED BY THE CONSTRUCTION OF PARTICULAR DETAILS OR COMPONENTS; COMBINATIONS OR ASSOCIATIONS OF METAL-WORKING MACHINES, NOT DIRECTED TO A PARTICULAR RESULT
    • B23Q17/00Arrangements for observing, indicating or measuring on machine tools
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23QDETAILS, COMPONENTS, OR ACCESSORIES FOR MACHINE TOOLS, e.g. ARRANGEMENTS FOR COPYING OR CONTROLLING; MACHINE TOOLS IN GENERAL CHARACTERISED BY THE CONSTRUCTION OF PARTICULAR DETAILS OR COMPONENTS; COMBINATIONS OR ASSOCIATIONS OF METAL-WORKING MACHINES, NOT DIRECTED TO A PARTICULAR RESULT
    • B23Q17/00Arrangements for observing, indicating or measuring on machine tools
    • B23Q17/09Arrangements for observing, indicating or measuring on machine tools for indicating or measuring cutting pressure or for determining cutting-tool condition, e.g. cutting ability, load on tool
    • B23Q17/0952Arrangements for observing, indicating or measuring on machine tools for indicating or measuring cutting pressure or for determining cutting-tool condition, e.g. cutting ability, load on tool during machining
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23QDETAILS, COMPONENTS, OR ACCESSORIES FOR MACHINE TOOLS, e.g. ARRANGEMENTS FOR COPYING OR CONTROLLING; MACHINE TOOLS IN GENERAL CHARACTERISED BY THE CONSTRUCTION OF PARTICULAR DETAILS OR COMPONENTS; COMBINATIONS OR ASSOCIATIONS OF METAL-WORKING MACHINES, NOT DIRECTED TO A PARTICULAR RESULT
    • B23Q17/00Arrangements for observing, indicating or measuring on machine tools
    • B23Q17/09Arrangements for observing, indicating or measuring on machine tools for indicating or measuring cutting pressure or for determining cutting-tool condition, e.g. cutting ability, load on tool
    • B23Q17/0952Arrangements for observing, indicating or measuring on machine tools for indicating or measuring cutting pressure or for determining cutting-tool condition, e.g. cutting ability, load on tool during machining
    • B23Q17/0957Detection of tool breakage
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B13/00Adaptive control systems, i.e. systems automatically adjusting themselves to have a performance which is optimum according to some preassigned criterion
    • G05B13/02Adaptive control systems, i.e. systems automatically adjusting themselves to have a performance which is optimum according to some preassigned criterion electric
    • G05B13/0265Adaptive control systems, i.e. systems automatically adjusting themselves to have a performance which is optimum according to some preassigned criterion electric the criterion being a learning criterion
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06NCOMPUTING ARRANGEMENTS BASED ON SPECIFIC COMPUTATIONAL MODELS
    • G06N20/00Machine learning
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B2219/00Program-control systems
    • G05B2219/30Nc systems
    • G05B2219/31From computer integrated manufacturing till monitoring
    • G05B2219/31437Monitoring, global and local alarms
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B2219/00Program-control systems
    • G05B2219/30Nc systems
    • G05B2219/32Operator till task planning
    • G05B2219/32193Ann, neural base quality management
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B2219/00Program-control systems
    • G05B2219/30Nc systems
    • G05B2219/32Operator till task planning
    • G05B2219/32335Use of ann, neural network
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B2219/00Program-control systems
    • G05B2219/30Nc systems
    • G05B2219/33Director till display
    • G05B2219/33034Online learning, training
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B2219/00Program-control systems
    • G05B2219/30Nc systems
    • G05B2219/33Director till display
    • G05B2219/33321Observation learning
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B2219/00Program-control systems
    • G05B2219/30Nc systems
    • G05B2219/34Director, elements to supervisory
    • G05B2219/34465Safety, control of correct operation, abnormal states
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B2219/00Program-control systems
    • G05B2219/30Nc systems
    • G05B2219/34Director, elements to supervisory
    • G05B2219/34475Detect abnormality of control system without inverted model, using input command

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • Artificial Intelligence (AREA)
  • Software Systems (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Computer Vision & Pattern Recognition (AREA)
  • Evolutionary Computation (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Data Mining & Analysis (AREA)
  • Computing Systems (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mathematical Physics (AREA)
  • Testing And Monitoring For Control Systems (AREA)

Description

本発明は、製造機械の異常の予兆を検出する異常検出器に関する。
ロボットや工作機械等の製造機械が故障する前に装置の動作を停止させるための異常を示す信号(アラーム)を発生する検出器において、異常を示す信号(アラーム)が発生する前に該製造機械乃至該製造機械の周辺において検知される物理量の値乃至値の変化に基づいて異常の予兆を検知して、警告(ウォーニング)を発生する異常検出器が知られている。警告(ウォーニング)の発生条件としては、検知された物理量の変動量の大きさが所定量を超えた場合や、検知された値の符号が反転した場合、予め定めた所定の規定値から外れた場合等が例示され、この様な条件が製造時に一律に設定されていた(例えば、特許文献1,2等)。
また、簡単な条件では検出できない異常を検出するために、異常時に検知された物理量の値乃至値の変化を教師付きデータとして用い、ニューラルネットワークの各層間の結合重み係数を学習する機能を有する制御装置も知られている(例えば、特許文献3等)。
特開2005−233720号公報 特開2008−076414号公報 特開平07−028502号公報
一般に、製造機械の使用環境は、製造機械が設置された地域、電源事情、装置の種類、機械軸、工場、季節、使用年数等に違いがあり、この様な動作環境の違いにより、該製造機械乃至該製造機械の周辺において検知される物理量の値、該物理量の値の変化、該物理量の値に対する統計的処理をして求めた判定値が異なる場合がある。そして、製造機械の使用環境によって異常の検知に用いている物理量の物理量の値、該物理量の値の変化、該物理量の値に対する統計的処理をして求めた判定値が異なってくると、異常時に検知される予兆も一律ではないため、従来技術のように、警告(ウォーニング)の発生条件を製造時に一律に規定した場合、必ずしも正確に異常を予知することができないという課題があった。
また、異常時に検知される物理量の値乃至値の変化を教師データに用いて制御装置が結合重み係数を学習する場合は、常時検知される物理量の物理量の値、該物理量の値の変化、該物理量の値に対する統計的処理をして求めた判定値を異常の予兆として誤って学習して、誤った重み付けをしてしまい、その誤った学習済みモデルに基づく誤った異常の検出を行ってしまうという課題があった。
そこで本発明の目的は、製造機械の動作環境によって変化する製造機械の異常の予兆を検出することが可能な異常検出器を提供することである。
本発明の異常検出器は、異常検出器の出荷後に異常の予兆を学習することで、使用環境に応じた異常の予兆が異常検出器ごとに規定されて、使用環境に応じた正確な異常の予知をすることができる。本発明の異常検出器は、異常時に製造機械乃至製造機械の周辺で検出される物理量と、その後正常になった場合に製造機械乃至製造機械の周辺で検出される物理量との、両方を教師データとして正と負の報酬で学習することで、異常の予兆となる物理量の波形、安定を示す物理量の波形、異常とは無関係な物理量の波形の3つの波形に分類し、正確に異常の予兆を捉えることができる。
そして、本発明の一態様は、製造機械の異常の予兆を検出したことを示す信号を出力する異常検出器であって、前記製造機械又は該製造機械乃至該製造機械の近傍に設置されたセンサから取得された物理量に基づいて前記製造機械の異常の予兆を検出し、前記製造機械の異常の予兆を検出した場合に信号を出力する信号出力部と、前記製造機械の動作状態を学習する機械学習装置と、を備え、前記機械学習装置は、前記製造機械又は該製造機械乃至該製造機械の近傍に設置されたセンサから前記製造機械の動作に係る物理量を示す物理量データを、環境の現在状態を表す状態変数として観測する状態観測部と、前記製造機械の動作状態を示す動作状態データを、ラベルデータとして取得するラベルデータ取得部と、前記状態変数及び前記ラベルデータを用いて、製造機械の動作に係る物理量に対する該製造機械の動作状態を学習する学習部と、前記状態観測部が観測した製造機械の動作に係る物理量に基づいて、前記学習部による学習結果を用いて該製造機械の動作状態を推定し、その推定結果を出力する推定結果出力部と、を備え、前記製造機械の構成要素毎に異常の予兆を検出する前記異常検出器が設けられており、前記学習部は、異常の予兆の検出対象としている構成要素又は該構成要素乃至該構成要素の近傍に設置されたセンサから取得された物理量に対する該構成要素の動作状態を学習すると共に、異常の予兆の検出対象としている構成要素又は該構成要素乃至該構成要素の近傍に設置されたセンサから取得された物理量に対する他の構成要素の動作状態を学習し、前記推定結果出力部は、前記状態観測部が観測した製造機械の動作に係る物理量に基づいて、前記学習部による学習結果を用いて異常の予兆の検出対象としている構成要素及び他の構成要素の動作状態を推定し、その推定結果を出力し、前記信号出力部は、前記製造機械の異常の予兆を検出した際に、前記推定結果出力部が出力した製造機械の動作状態の推定結果と、他の異常検出器が備える推定結果出力部が出力した製造機械の動作状態の推定結果とに応じて前記信号の出力を保留する、異常検出器である。
本発明により、製造機械の動作環境によって変化する製造機械の異常の予兆を検出することが可能となる。
第1の実施形態による異常検出器の概略的なハードウェア構成図である。 第1の実施形態による異常検出器の概略的な機能ブロック図である。 異常検出器の一形態を示す概略的な機能ブロック図である。 他の実施形態による異常検出器の概略的な機能ブロック図である。
以下、本発明の実施形態を図面と共に説明する。
図1は第1の実施形態による異常検出器の要部を示す概略的なハードウェア構成図である。異常検出器1は、例えばロボットや工作機械等の製造機械を制御する制御装置として実装することができる。また、異常検出器1は、例えば製造機械を制御する制御装置に併設されたパソコンや、制御装置に有線/無線のネットワークを介して接続されたセルコンピュータ、ホストコンピュータ、エッジサーバ、クラウドサーバ等のコンピュータとして実装することができる。本実施形態では、異常検出器1を、製造機械2を制御する制御装置として実装した場合の例を示す。
本実施形態による異常検出器1が備えるCPU11は、異常検出器1を全体的に制御するプロセッサである。CPU11は、ROM12に格納されたシステム・プログラムをバス20を介して読み出し、該システム・プログラムに従って異常検出器1の全体を制御する。RAM13には一時的な計算データや表示データ、図示しない入力部を介してオペレータが入力した各種データ等が一時的に格納される。
不揮発性メモリ14は、例えば図示しないバッテリでバックアップされるなどして、異常検出器1の電源がオフされても記憶状態が保持されるメモリとして構成される。不揮発性メモリ14には、外部から読み込まれたプログラムや表示器/MDIユニット70を介して入力されたプログラム、異常検出器1の各部や製造機械2から取得された各種データ(例えば、製造機械2から取得されたモータの電圧/電流、製造機械2が備える軸の位置の変位、速度、加速度、製造機械2乃至製造機械2の周辺に設置されたセンサ3で検出された温度、湿度、電磁場、音、光量等)が記憶される。不揮発性メモリ14に記憶されたプログラムや各種データは、実行時/利用時にはRAM13に展開されても良い。また、ROM12には、公知の解析プログラムなどの各種のシステム・プログラム(後述する機械学習装置100とのやりとりを制御するためのシステム・プログラムを含む)があらかじめ書き込まれている。
表示器/MDIユニット70はディスプレイやキーボード等を備えた手動データ入力装置であり、インタフェース18は表示器/MDIユニット70のキーボードからの指令,データを受けてCPU11に渡す。インタフェース19は各軸を手動で駆動させる際に用いる手動パルス発生器等を備えた操作盤71に接続されている。
インタフェース21は、異常検出器1と機械学習装置100とを接続するためのインタフェースである。機械学習装置100は、機械学習装置100全体を統御するプロセッサ101と、システム・プログラム等を記憶したROM102、機械学習に係る各処理における一時的な記憶を行うためのRAM103、及び学習モデル等の記憶に用いられる不揮発性メモリ104を備える。機械学習装置100は、インタフェース21を介して異常検出器1で取得可能な各情報(例えば、製造機械2から取得されたモータの電圧/電流、製造機械2が備える軸の位置の変位、速度、加速度、製造機械2乃至製造機械2の周辺に設置されたセンサ3で検出された温度、湿度、電磁場、音、光量等)を観測することができる。また、異常検出器1は、機械学習装置100から出力される製造機械2の動作状態の推定結果を取得して異常の予兆の検出制御を行う。
図2は、第1の実施形態による異常検出器1と機械学習装置100の概略的な機能ブロック図である。図2に示した各機能ブロックは、図1に示した異常検出器1が備えるCPU11、及び機械学習装置100のプロセッサ101が、それぞれのシステム・プログラムを実行し、異常検出器1及び機械学習装置100の各部の動作を制御することにより実現される。
本実施形態の異常検出器1は、製造機械2から取得されたモータの電圧/電流、製造機械2が備える軸の位置の変位、速度、加速度、製造機械2乃至製造機械2の周辺に設置されたセンサ3で検出された温度、湿度、電磁場、音、光量等の物理量の値、該物理量の値の変化又は該物理量の値に対する統計的処理をして求めた判定値が予め定めた所定の閾値を超えている場合に製造機械2に異常の予兆が発生していると判定し、異常の予兆を検出したことを示す信号として出力する信号出力部34を備える。信号出力部34は、製造機械2乃至センサ3から検出された1つの物理量について異常の予兆が発生していると判定するようにしても良いし、複数の物量に基づいて複合的に異常の予兆が発生していると判定するようにしても良い。信号出力部34が出力する異常の予兆を検出したことを示す信号は、例えば表示器/MDIユニット70への警告表示や、製造機械2や該製造機械2の周辺装置に対するアラート信号の出力、図示しないネットワークを介して接続されるセルコンピュータ、ホストコンピュータ等へのアラート出力に用いられる。
信号出力部34は、上記したように、基本的には製造機械2乃至センサ3から取得された物理量の値、該物理量の値の変化又は該物理量の値に対する統計的処理をして求めた判定値が予め定めた所定の閾値を超えている場合に異常の予兆を検出したことを示す信号を出力するが、物理量の値、該物理量の値の変化又は該物理量の値に対する統計的処理をして求めた判定値が予め定めた所定の閾値を越えている場合であっても、機械学習装置100から製造機械2が規定の動作の範囲内であるという推定結果が出力されている場合には、該異常の予兆を検出したことを示す信号を保留する。なお、機械学習装置100からの出力が、製造機械2が規定の動作の範囲内である確率を推定結果として出力している場合には、その確率に応じて(例えば、出力された確率が予め定めた所定の閾値を超える場合や、異常の予兆を示す物理量の値、該物理量の値の変化又は該物理量の値に対する統計的処理をして求めた判定値の閾値からのずれ量と、製造機械2が規定の動作の範囲内である確率と大きさに応じた判定を行う等)該異常の予兆を検出したことを示す信号を保留するようにしても良い。
一方、異常検出器1が備える機械学習装置100は、製造機械乃至製造機械の周辺で検出される物理量に対する製造機械2の動作状態の推定を、いわゆる機械学習により自ら学習するためのソフトウェア(学習アルゴリズム等)及びハードウェア(プロセッサ101等)を含む。異常検出器1が備える機械学習装置100が学習するものは製造機械乃至製造機械の周辺で検出される物理量と、製造機械2の動作状態の推定との、相関性を表すモデル構造に相当する。
図2に機能ブロックで示すように、異常検出器1が備える機械学習装置100は、製造機械2乃至センサ3から取得された物理量を示す物理量データS1を環境の現在状態を表す状態変数Sとして観測する状態観測部106と、製造機械2の動作状態を示す動作状態データL1を含むラベルデータLを取得するラベルデータ取得部108と、状態変数SとラベルデータLとを用いて、製造機械乃至製造機械の周辺で検出される物理量と、製造機械2の動作状態の推定とを関連付けて学習する学習部110とを備える。
状態観測部106が観測する状態変数Sのうち、物理量データS1は、製造機械2乃至センサ3から取得された物理量の時系列データとして取得することができる。製造機械2乃至センサ3から取得された物理量の時系列データは、図2に示すように、製造機械2乃至センサ3から所定の周期毎に取得される物理量の値の履歴を不揮発性メモリ14等のメモリに一時的に記憶しておき、そこから該物理量の所定の期間分の時系列データを取得するようにしても良い。物理量データS1として取得する物理量は、製造機械2から取得されたモータの電圧/電流、製造機械2が備える軸の位置の変位、速度、加速度、製造機械2乃至製造機械2の周辺に設置されたセンサ3で検出された温度、湿度、電磁場、音、光量等が例示され、これらの物理量の内の1つの時系列データを学習・推定の対象とする状態変数としても良いし、複数の物理量の時系列データの組を学習・推定の対象とする状態変数としても良い。
ラベルデータ取得部108は、学習部110の学習時において、例えば作業者により表示器/MDIユニット70から入力された製造機械2の動作状況に係る情報を動作状態データL1として取得することができる。ラベルデータ取得部108は、例えば、信号出力部34が製造機械2の異常の予兆を検出したことを示す信号を出力し、自動乃至作業者の操作により製造機械2の動作を中断し、作業者やメンテナンス要員が製造機械2の状態を確認した上で入力した確認結果(製造機械2に異常が有ったか無かったかを示す情報)を動作状態データL1として取得する。また、ラベルデータ取得部108は、例えば、製造機械2になんらかの異常が発生して製造機械2の動作が中断し、作業者やメンテナンス要員が製造機械2の状態を確認した上で入力した確認結果(製造機械2に異常が有ったことを示す情報)を動作状態データL1として取得する。なお、ラベルデータ取得部108は、学習部110による学習時において利用されるものであり、学習部110による学習が完了した後は機械学習装置100の必須の構成とする必要は無い。
学習部110は、機械学習と総称される任意の学習アルゴリズムに従い、状態変数S(製造機械2乃至センサ3から取得された物理量を示す物理量データS1)に対するラベルデータL(製造機械2の動作状態を示す動作状態データL1)を学習する。学習部110は、例えば状態変数Sに含まれる物理量データS1と、ラベルデータLに含まれる動作状態データL1との相関性を学習することができる。学習部110は、状態変数SとラベルデータLとを含むデータ集合に基づく学習を反復実行することができる。
学習部110は、ラベルデータ取得部108がラベルデータLとしての動作状態データL1を取得した時点で、その直前までに状態変数Sとして観測されていた物理量データS1を用いて機械学習を行う。ラベルデータ取得部108は、例えば上記したように作業者やメンテナンス要員が製造機械2の動作状態を入力した際に動作状態データL1を取得するため、学習部110は、少なくとも(1)信号出力部34が製造機械2の異常の予兆を検出し、製造機械2に実際に異常が有った場合、(2)信号出力部34が製造機械2の異常の予兆を検出し、製造機械2に異常が無かった場合に、その直前までに状態変数Sとして観測されていた物理量の時系列データから特徴的な部分を抽出して物理量データS1とし、これと動作状態データL1とを用いた機械学習を実行する。ここで言うところの特徴的な部分としては、該物理量の波形の変動量や振幅、変動時間、変動回数、周波数、異常を示す信号を出力する規定値からのずれ量、のうち1つ又は2つ以上を、波形を特徴付けるものと規定して良い。例えば、(a)変動量が一定の大きさを超えた部分、(b)異常を示す信号を出力する規定値からのずれ量が一定の割合になった部分、(c)異常を示す信号を出力する規定値からのずれ量が一定の割合になった部分であって一定の時間経過した部分、(d)一定の振幅が一定の時間内に一定の回数発生した部分、(e)一定の周波数が一定の時間発生した部分、(f)一定の時間内における波形の傾きや傾きの変化が一定の数値よりも大きい部分、(g)上記実施例の組合せ、等が特徴的な部分として例示される。
また、必要に応じて更に(3)信号出力部34が製造機械2の異常の予兆を検出しなかったにも関わらず、製造機械2に異常が有った場合、(4)信号出力部34が製造機械2の異常の予兆を検出せず、製造機械2にも異常が無かった場合に、その直前までに状態変数Sとして観測されていた物理量データS1と、動作状態データL1とを用いた機械学習を実行する。なお、(4)については、例えば不揮発性メモリ14に記憶されている製造機械2乃至センサ3から取得された物理量の履歴の中に、製造機械2に異常が確認されておらず、且つ、製造機械2に異常が有ったことが確認される直前に取得されている物理量の時系列データの波形と類似する波形が存在している場合に、その部分の波形を物理量データS1として観測して機械学習に用いるようにすると良い。(4)の学習は、当該物理量の時系列データの波形が、必ずしも異常の予兆を示すものではないことを学習部110に学習させるために有用である。この様な学習を繰り返すことにより、学習部110は、いわば製造機械2が設置された環境における信号出力部34による製造機械2の異常の予兆の検出結果の正誤を学習することになる。
このような学習サイクルを繰り返すことにより、学習部110は、製造機械2乃至センサ3から取得された物理量(物理量データS1)と、製造機械2の動作状態(動作状態データL1)との相関性を自動的に解釈する。学習アルゴリズムの開始時には物理量データS1に対する動作状態データL1の相関性は実質的に未知であるが、学習部110が学習を進めるに従い徐々に物理量データS1に対する動作状態データL1との関係を徐々に解釈し、その結果として得られた学習済みモデルを用いることで物理量データS1に対する動作状態データL1の相関性を解釈可能になる。
推定結果出力部122は、学習部110が学習した結果(学習済みモデル)を用いて、製造機械2乃至センサ3から取得された物理量に基づいて製造機械2の動作状態を推定し、推定した製造機械2の動作状態を出力する。推定結果出力部122は、少なくとも信号出力部34が製造機械2の異常の予兆を検出した際に、機械学習装置100として推定される製造機械2の動作状態を出力する。つまり、推定結果出力部122は、いわば信号出力部34による製造機械2の異常の予兆の検出結果の正誤の推定を出力することになる。なお推定結果出力部122は、学習部110による学習結果を用いて製造機械2の動作状態の確率(例えば正常に動作している確率等)を出力するようにしても良い。
上記構成を有する機械学習装置100では、学習部110が実行する学習アルゴリズムは特に限定されず、機械学習として公知の学習アルゴリズムを採用できる。図3は、図2に示す異常検出器1の他の形態であって、学習アルゴリズムの他の例として教師あり学習を実行する学習部110を備えた構成を示す。教師あり学習は、入力とそれに対応する出力との既知のデータセット(教師データと称する)が与えられ、それら教師データから入力と出力との相関性を暗示する特徴を識別することで、新たな入力に対する所要の出力を推定するための相関性モデルを学習する手法である。
図3に示す異常検出器1が備える機械学習装置100において、学習部110は、製造機械2乃至センサ3から取得された物理量に基づいて製造機械2の動作状態を推定する相関性モデルMと過去に取得された製造機械2乃至センサ3から取得された物理量及びその時の製造機械2の動作状態の確認結果から得られた教師データTから識別される相関性特徴との誤差Eを計算する誤差計算部112と、誤差Eを縮小するように相関性モデルMを更新するモデル更新部114とを備える。学習部110は、モデル更新部114が相関性モデルMの更新を繰り返すことによって製造機械2乃至センサ3から取得された物理量に基づいた製造機械2の動作状態の推定を学習する。
相関性モデルMの初期値は、例えば、状態変数SとラベルデータLとの相関性を単純化して(例えば一次関数で)表現したものであり、教師あり学習の開始前に学習部110に与えられる。教師データTは、本発明では上述したように過去に取得された製造機械2乃至センサ3から取得された物理量のデータと製造機械2の動作状態の確認結果のデータとを利用することができ、異常検出器1の運用時に随時学習部110に与えられる。誤差計算部112は、学習部110に随時与えられた教師データTにより、製造機械2乃至センサ3から取得された物理量と製造機械2の動作状態との相関性を暗示する相関性特徴を識別し、この相関性特徴と、現在状態における状態変数S及びラベルデータLに対応する相関性モデルMとの誤差Eを求める。モデル更新部114は、例えば予め定めた更新ルールに従い、誤差Eが小さくなる方向へ相関性モデルMを更新する。
次の学習サイクルでは、誤差計算部112は、更新後の相関性モデルMに従って状態変数Sを用いて製造機械2の動作状態の推定が行われ、該推定の結果と実際に取得されたラベルデータLの誤差Eを求め、モデル更新部114が再び相関性モデルMを更新する。このようにして、未知であった環境の現在状態とそれに対する推定との相関性が徐々に明らかになる。
前述した教師あり学習を進める際に、ニューラルネットワークを用いることができる。ニューラルネットワークとしては、入力層、中間層、出力層の三層を備えたニューラルネットワークを用いても良いが、三層以上の層を為すニューラルネットワークを用いた、いわゆるディープラーニングの手法を用いることで、より効果的な学習及び推論を行うように構成することも可能である。
また、時系列で入力されるデータを、過去の入力を考慮して学習及び推論するリカレントニューラルネットワークを用いることも可能である。
上記した機械学習装置100の構成は、プロセッサ101が各々実行する機械学習方法(或いはソフトウェア)として記述できる。この機械学習方法は、製造機械2乃至センサ3から取得された物理量から製造機械2の動作状態の推定を学習する機械学習方法であって、プロセッサ101が、製造機械2乃至センサ3から取得された物理量(物理量データS1)を現在状態を表す状態変数Sとして観測するステップと、製造機械2の動作状態(動作状態データL1)をラベルデータLとして取得するステップと、状態変数SとラベルデータLとを用いて、製造機械2乃至センサ3から取得された物理量と、製造機械2の動作状態とを関連付けて学習するステップとを有する。
図4は、他の実施形態による異常検出器と機械学習装置の概略的な機能ブロック図である。本実施形態では、製造機械が備えるモータや電源等の構成要素毎に、それぞれの構成要素の異常の予兆を検出する異常検出器を複数備えた場合の例を示す。なお、図4には示されていないが、本実施形態による異常検出器は、図2で説明した実施形態と同様に信号出力部等の機能手段を備え、また、機械学習装置は状態観測部、ラベル取得部等の各機能手段を備えているものとする。
本実施形態の異常検出器1Aは、製造機械2が備える構成要素4Aの異常の予兆を検出するために設置され、構成要素4A及び該構成要素4Aの近傍に設置されるセンサ3Aから物理量を取得する。また、異常検出器1Aが備える機械学習装置100Aは、学習部110A内に、構成要素4Aの動作状態の学習及び推定のための学習モデルAaと、構成要素4Bの動作状態の学習及び推定のための学習モデルAbとを備える。
異常検出器1Aは、直接又はネットワーク上に配置されたコンピュータ等を介して異常検出器1Bと通信可能に構成される。
この様な構成を備えた異常検出器1Aは、第1の実施形態と同様に、構成要素4A及びセンサ3Aから取得された物理量と、構成要素4Aの動作状態とを関連付けた学習を学習モデルAaを用いて行い、一方で、構成要素4A及びセンサ3Aから取得された物理量と、構成要素4Bの動作状態とを関連付けた学習を学習モデルAbを用いて行う。この時、構成要素4Bの動作状態については、異常検出器1Bから直接又はネットワーク上に配置されたコンピュータ等を介して取得するようにすれば良い。
一方、本実施形態の異常検出器1Bは、製造機械2が備える構成要素4Bの異常の予兆を検出するために設置され、構成要素4B及び該構成要素4Bの近傍に設置されるセンサ3Bから物理量を取得する。また、異常検出器1Bが備える機械学習装置100Bは、学習部110B内に、構成要素4Bの動作状態の学習及び推定のための学習モデルBbと、構成要素4Aの動作状態の学習及び推定のための学習モデルBaとを備える。
異常検出器1Aは、直接又はネットワーク上に配置されたコンピュータ等を介して異常検出器1Bと通信可能に構成される。
この様な構成を備えた異常検出器1Bは、第1の実施形態と同様に、構成要素4B及びセンサ3Bから取得された物理量と、構成要素4Bの動作状態とを関連付けた学習を学習モデルBbを用いて行い、一方で、構成要素4B及びセンサ3Bから取得された物理量と、構成要素4Aの動作状態とを関連付けた学習を学習モデルAaを用いて行う。この時、構成要素4Aの動作状態については、異常検出器1Aから直接又はネットワーク上に配置されたコンピュータ等を介して取得するようにすれば良い。
そして、異常検出器1A,1Bが備える機械学習装置100A,100Bは、第1の実施形態と同様に、それぞれ構成要素4A,4Bの異常の予兆を検出する際に構成要素4A,4Bの動作状態を推定する一方で、構成要素4Aに異常が検出された時は機械学習装置100Bが構成要素4B及びセンサ3Bから取得された物理量に基づいて構成要素4Aの動作状態を推定し、構成要素4Bに異常が検出された時は機械学習装置100Aが構成要素4A及びセンサ3Aから取得された物理量に基づいて構成要素4Bの動作状態を推定する。そして、その推定結果を他方の異常検出器に対して補助的な推定結果として送信する。
そして、各々の異常検出器は、自身が検出対象としている構成要素(及びセンサ)から取得された物理量に基づく構成要素の動作状態の推定結果と、他の異常検出器から受信した構成要素の動作状態の推定結果とを考慮して、自己の信号出力部による構成要素の異常の予兆の検出結果の正誤を判定する。この判定では、例えばそれぞれの異常検出器が備える機械学習装置が推定した構成要素の動作状態が、すべて信号出力部の判定を肯定する場合にのみ、信号出力部は自己の判定に対して肯定的な出力をするようにしても良いし、それぞれの異常検出器が備える機械学習装置が推定した構成要素の動作状態を所定の重みを付けた判定を行うようにしても良い。
なお、図4では、2つの構成要素に対してそれぞれ異常検出器を設けた例を示しているが、更に多くの構成要素に対してそれぞれ異常検出器を設け、各異常検出器が備える機械学習装置に、それぞれの構成要素の動作状態を学習する学習モデルを設け、各異常検出器が備える機械学習装置による、それぞれの構成要素の動作状態の推定結果をお互いに交換して利用するように構成しても良い。
以上、本発明の実施の形態について説明したが、本発明は上述した実施の形態の例のみに限定されることなく、適宜の変更を加えることにより様々な態様で実施することができる。
例えば、上記した実施形態の異常検出器1は、単に製造機械2の異常の予兆を検出するためだけに用いるだけでなく、異常検出器1が備える機械学習装置100により機械学習が行われた学習済みモデルを解析することで、製造機械2が設置された地域、製造機械2に供給される電源の電源事情、製造機械2の種類、機械軸、工場、季節、年数、といった製造機械2の設置環境による異常の予兆の条件(行動)を分析し、異常の真原因の特定を容易にすることができる。
また、当該学習済みモデルを他の異常検出器1に入力して利用することで、同一の使用環境で使用される異常検出器1を、機械学習を行わせること無く高い精度で利用することができるようになる。
1,1A,1B 異常検出器
2 製造機械
3,3A,3B センサ
4A,4B 構成要素
11 CPU
12 ROM
13 RAM
14 不揮発性メモリ
17,18,19 インタフェース
20 バス
21 インタフェース
34 信号出力部
70 表示器/MDIユニット
71 操作盤
100,100A,100B 機械学習装置
101 プロセッサ
102 ROM
103 RAM
104 不揮発性メモリ
106 状態観測部
108 ラベルデータ取得部
110,110A,110B 学習部
112 誤差計算部
114 モデル更新部
122 推定結果出力部

Claims (2)

  1. 製造機械の異常の予兆を検出したことを示す信号を出力する異常検出器であって、
    前記製造機械又は該製造機械乃至該製造機械の近傍に設置されたセンサから取得された物理量に基づいて前記製造機械の異常の予兆を検出し、前記製造機械の異常の予兆を検出した場合に信号を出力する信号出力部と、
    前記製造機械の動作状態を学習する機械学習装置と、を備え、
    前記機械学習装置は、
    前記製造機械又は該製造機械乃至該製造機械の近傍に設置されたセンサから前記製造機械の動作に係る物理量を示す物理量データを、環境の現在状態を表す状態変数として観測する状態観測部と、
    前記製造機械の動作状態を示す動作状態データを、ラベルデータとして取得するラベルデータ取得部と、
    前記状態変数及び前記ラベルデータを用いて、製造機械の動作に係る物理量に対する該製造機械の動作状態を学習する学習部と、
    前記状態観測部が観測した製造機械の動作に係る物理量に基づいて、前記学習部による学習結果を用いて該製造機械の動作状態を推定し、その推定結果を出力する推定結果出力部と、
    を備え、
    前記製造機械の構成要素毎に異常の予兆を検出する前記異常検出器が設けられており、
    前記学習部は、異常の予兆の検出対象としている構成要素又は該構成要素乃至該構成要素の近傍に設置されたセンサから取得された物理量に対する該構成要素の動作状態を学習すると共に、異常の予兆の検出対象としている構成要素又は該構成要素乃至該構成要素の近傍に設置されたセンサから取得された物理量に対する他の構成要素の動作状態を学習し、前記推定結果出力部は、前記状態観測部が観測した製造機械の動作に係る物理量に基づいて、前記学習部による学習結果を用いて異常の予兆の検出対象としている構成要素及び他の構成要素の動作状態を推定し、その推定結果を出力し、
    前記信号出力部は、前記製造機械の異常の予兆を検出した際に、前記推定結果出力部が出力した製造機械の動作状態の推定結果と、他の異常検出器が備える推定結果出力部が出力した製造機械の動作状態の推定結果とに応じて前記信号の出力を保留する、
    異常検出器。
  2. 前記学習部は、製造機械の動作に係る物理量から、該物理量の変動量、振幅、変動時間、変動回数、周波数、異常を示す信号を出力する規定値からのずれ量の少なくとも1つに基づいて抽出された該物理量の特徴的な部分を学習に用いる、
    請求項1に記載の異常検出器。
JP2018097018A 2018-05-21 2018-05-21 異常検出器 Active JP6810097B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018097018A JP6810097B2 (ja) 2018-05-21 2018-05-21 異常検出器
US16/411,143 US11592800B2 (en) 2018-05-21 2019-05-14 Abnormality detector of a manufacturing machine using machine learning
DE102019003382.5A DE102019003382A1 (de) 2018-05-21 2019-05-14 Anomaliedetektor
CN201910418473.6A CN110515351B (zh) 2018-05-21 2019-05-20 异常检测器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018097018A JP6810097B2 (ja) 2018-05-21 2018-05-21 異常検出器

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2019204155A JP2019204155A (ja) 2019-11-28
JP6810097B2 true JP6810097B2 (ja) 2021-01-06

Family

ID=68419280

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018097018A Active JP6810097B2 (ja) 2018-05-21 2018-05-21 異常検出器

Country Status (4)

Country Link
US (1) US11592800B2 (ja)
JP (1) JP6810097B2 (ja)
CN (1) CN110515351B (ja)
DE (1) DE102019003382A1 (ja)

Families Citing this family (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102019208372A1 (de) * 2019-06-07 2020-12-10 Robert Bosch Gmbh Verfahren und Vorrichtung zur Anomaliedetektion in technischen Systemen
WO2021130936A1 (ja) * 2019-12-25 2021-07-01 日本電気株式会社 時系列データ処理方法
KR20210099346A (ko) * 2020-02-04 2021-08-12 한국전자통신연구원 제조 설비의 이상 감지 방법 및 장치
EP4110431A4 (en) * 2020-02-27 2023-08-02 Siemens Healthcare Diagnostics Inc. AUTOMATIC VALIDATION OF SENSOR TRACKS USING MACHINE LEARNING
JP2021135780A (ja) * 2020-02-27 2021-09-13 株式会社東芝 状態監視装置、方法及びプログラム
EP3876047A1 (de) * 2020-03-04 2021-09-08 Siemens Aktiengesellschaft Verfahren und sicherheitsgerichtete steuerungseinrichtung zur ermittlung und/oder auswahl eines sicheren zustands
JP2021152762A (ja) * 2020-03-24 2021-09-30 株式会社Screenホールディングス 学習済みモデル生成方法、学習済みモデル、異常要因推定装置、基板処理装置、異常要因推定方法、学習方法、学習装置、及び、学習データ作成方法
DE102021113635A1 (de) 2020-05-26 2021-12-02 Ifm Electronic Gmbh Computerimplementiertes Verfahren zur Überwachung einer Pressenlinie mit einer vorgeschalteten Reinigungsvorrichtung
DE102020208642A1 (de) 2020-07-09 2022-01-13 Robert Bosch Gesellschaft mit beschränkter Haftung Verfahren und Vorrichtung zur Anomaliedetektion in technischen Systemen
DE102020210530A1 (de) 2020-08-19 2022-02-24 Kuka Deutschland Gmbh Überwachung bei einem robotergestützten Prozess
WO2022054256A1 (ja) * 2020-09-11 2022-03-17 三菱電機株式会社 異常検知装置
KR20220040695A (ko) 2020-09-24 2022-03-31 삼성전자주식회사 전자장치 및 그 제어방법
US20220129738A1 (en) * 2020-10-22 2022-04-28 Micron Technology, Inc. Deep Learning Accelerator in Memory Utilized in Factory Safety Monitoring Systems
CN115704110A (zh) * 2021-08-06 2023-02-17 株式会社电装 碳化硅晶体制造设备、其控制装置及生成学习模型和控制其的方法
DE102021126188A1 (de) * 2021-10-08 2023-04-13 Dürr Systems Ag Überwachungsverfahren für einen Roboter und zugehörige Roboteranlage
DE102021213918A1 (de) 2021-12-07 2023-06-07 Kuka Deutschland Gmbh Identifikation von Fehlerursachen auf Befehlsebene in Prozessen
DE102021133338A1 (de) 2021-12-15 2023-06-15 Balluff Gmbh Verfahren zur Überwachung mittels maschinellem Lernen
JP2023117991A (ja) 2022-02-14 2023-08-24 オムロン株式会社 監視装置
DE102022210131A1 (de) 2022-02-25 2023-08-31 Robert Bosch Gesellschaft mit beschränkter Haftung Verfahren und Steuergerät zum Erzeugen von zusätzlichen Daten zum Trainieren und/oder Validieren eines Anomaliedetektor

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3020771B2 (ja) 1993-07-08 2000-03-15 株式会社東芝 プラント制御装置
JP3352278B2 (ja) * 1995-03-28 2002-12-03 東京電力株式会社 部分放電検出方法
JP3832281B2 (ja) * 2001-06-27 2006-10-11 日本電気株式会社 外れ値ルール生成装置と外れ値検出装置、その外れ値ルール生成方法と外れ値検出方法及びそのプログラム
JP4079892B2 (ja) 2004-02-18 2008-04-23 ファナック株式会社 エンコーダ及び電動機の制御装置
WO2009020229A1 (ja) * 2007-08-09 2009-02-12 Hitachi Construction Machinery Co., Ltd. 作業機械の機器診断装置及び機器診断システム
JP4537438B2 (ja) 2007-11-29 2010-09-01 ファナック株式会社 エンコーダ及び電動機の制御装置
US8253564B2 (en) * 2009-02-19 2012-08-28 Panasonic Corporation Predicting a future location of a moving object observed by a surveillance device
FR2944903B1 (fr) * 2009-04-24 2016-08-26 Thales Sa Systeme et methode pour detecter des evenements audio anormaux
JP5134605B2 (ja) * 2009-09-18 2013-01-30 パナソニック デバイスSunx株式会社 信号識別装置
JP5544418B2 (ja) * 2010-04-08 2014-07-09 株式会社日立製作所 プラントの診断装置、診断方法、及び診断プログラム
JP6148316B2 (ja) * 2015-07-31 2017-06-14 ファナック株式会社 故障条件を学習する機械学習方法及び機械学習装置、並びに該機械学習装置を備えた故障予知装置及び故障予知システム
JP6031202B1 (ja) * 2016-01-29 2016-11-24 ファナック株式会社 製造機械の異常の原因を発見するセル制御装置
JP6140331B1 (ja) * 2016-04-08 2017-05-31 ファナック株式会社 主軸または主軸を駆動するモータの故障予知を学習する機械学習装置および機械学習方法、並びに、機械学習装置を備えた故障予知装置および故障予知システム
JP6416823B2 (ja) * 2016-05-16 2018-10-31 ファナック株式会社 加工セル及び加工セル管理システム
JP6426667B2 (ja) * 2016-08-10 2018-11-21 三菱重工工作機械株式会社 工作機械の工具の異常検知装置及び方法
JP2018156151A (ja) * 2017-03-15 2018-10-04 ファナック株式会社 異常検知装置及び機械学習装置

Also Published As

Publication number Publication date
CN110515351B (zh) 2024-03-01
US20190354080A1 (en) 2019-11-21
US11592800B2 (en) 2023-02-28
CN110515351A (zh) 2019-11-29
JP2019204155A (ja) 2019-11-28
DE102019003382A1 (de) 2019-11-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6810097B2 (ja) 異常検出器
JP7504163B2 (ja) 異常予知装置、異常予知システム、異常予知方法及び異常予知プログラム
JP6140331B1 (ja) 主軸または主軸を駆動するモータの故障予知を学習する機械学習装置および機械学習方法、並びに、機械学習装置を備えた故障予知装置および故障予知システム
CN111385140B (zh) 生成监控网络物理***的数据以早期确定异常的***和方法
RU2766106C1 (ru) Обнаружение нештатных ситуаций
JP2022519228A (ja) 工業プロセスで使用されるコンポーネントから発生する信号の異常を検出及び測定するためのシステムと方法
JP2009053938A (ja) 複数モデルに基づく設備診断システム及びその設備診断方法
JP2000259223A (ja) プラント監視装置
KR102483811B1 (ko) 자동화 공정 이상상태 모니터링 및 제어 시스템 및 방법
JPWO2020188696A1 (ja) 異常検知装置および異常検知方法
EP4078315A1 (en) Device and method for monitoring a system
JP2021092970A (ja) 制御方法、制御装置、機械設備、制御プログラム、記録媒体
US20190310311A1 (en) Flexible and scalable monitoring systems for industrial machines
CN112987682A (zh) 控制方法、控制装置和机械设备
US20210178615A1 (en) Abnormality diagnosis device and abnormality diagnosis method
JP2018028845A (ja) 異常予兆検出システムおよび異常予兆検出方法
US11339763B2 (en) Method for windmill farm monitoring
CN105683852A (zh) 用于模型自适应的设备和方法
US20240004379A1 (en) Anomaly classification device
US11604458B2 (en) Anomaly determination device and anomaly determination method
WO2023209774A1 (ja) 異常診断方法、異常診断装置、および、異常診断プログラム
Yonemori et al. Anomaly detection for yield improvement in glass production
JP2021099744A (ja) 異常診断装置およびプログラム

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20191008

A871 Explanation of circumstances concerning accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871

Effective date: 20200121

A975 Report on accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005

Effective date: 20200217

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20200526

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20200609

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200806

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20201110

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20201210

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6810097

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150