JP6807893B2 - α−シヌクレインを認識するヒト化抗体 - Google Patents

α−シヌクレインを認識するヒト化抗体 Download PDF

Info

Publication number
JP6807893B2
JP6807893B2 JP2018094968A JP2018094968A JP6807893B2 JP 6807893 B2 JP6807893 B2 JP 6807893B2 JP 2018094968 A JP2018094968 A JP 2018094968A JP 2018094968 A JP2018094968 A JP 2018094968A JP 6807893 B2 JP6807893 B2 JP 6807893B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
seq
antibody
kabat numbering
antibodies
heavy chain
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2018094968A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2018148911A (ja
Inventor
ホセ サルダンハ,
ホセ サルダンハ,
タルロチャン, エス. ニジャール,
タルロチャン, エス. ニジャール,
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Prothena Biosciences Ltd
Original Assignee
Neotope Biosciences Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Neotope Biosciences Ltd filed Critical Neotope Biosciences Ltd
Publication of JP2018148911A publication Critical patent/JP2018148911A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6807893B2 publication Critical patent/JP6807893B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K49/00Preparations for testing in vivo
    • A61K49/0004Screening or testing of compounds for diagnosis of disorders, assessment of conditions, e.g. renal clearance, gastric emptying, testing for diabetes, allergy, rheuma, pancreas functions
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K16/00Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies
    • C07K16/18Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K49/00Preparations for testing in vivo
    • A61K49/001Preparation for luminescence or biological staining
    • A61K49/0013Luminescence
    • A61K49/0017Fluorescence in vivo
    • A61K49/005Fluorescence in vivo characterised by the carrier molecule carrying the fluorescent agent
    • A61K49/0058Antibodies
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K49/00Preparations for testing in vivo
    • A61K49/06Nuclear magnetic resonance [NMR] contrast preparations; Magnetic resonance imaging [MRI] contrast preparations
    • A61K49/08Nuclear magnetic resonance [NMR] contrast preparations; Magnetic resonance imaging [MRI] contrast preparations characterised by the carrier
    • A61K49/10Organic compounds
    • A61K49/14Peptides, e.g. proteins
    • A61K49/16Antibodies; Immunoglobulins; Fragments thereof
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K51/00Preparations containing radioactive substances for use in therapy or testing in vivo
    • A61K51/02Preparations containing radioactive substances for use in therapy or testing in vivo characterised by the carrier, i.e. characterised by the agent or material covalently linked or complexing the radioactive nucleus
    • A61K51/04Organic compounds
    • A61K51/08Peptides, e.g. proteins, carriers being peptides, polyamino acids, proteins
    • A61K51/10Antibodies or immunoglobulins; Fragments thereof, the carrier being an antibody, an immunoglobulin or a fragment thereof, e.g. a camelised human single domain antibody or the Fc fragment of an antibody
    • A61K51/1018Antibodies or immunoglobulins; Fragments thereof, the carrier being an antibody, an immunoglobulin or a fragment thereof, e.g. a camelised human single domain antibody or the Fc fragment of an antibody against material from animals or humans
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/14Drugs for disorders of the nervous system for treating abnormal movements, e.g. chorea, dyskinesia
    • A61P25/16Anti-Parkinson drugs
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/28Drugs for disorders of the nervous system for treating neurodegenerative disorders of the central nervous system, e.g. nootropic agents, cognition enhancers, drugs for treating Alzheimer's disease or other forms of dementia
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P43/00Drugs for specific purposes, not provided for in groups A61P1/00-A61P41/00
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K39/00Medicinal preparations containing antigens or antibodies
    • A61K2039/505Medicinal preparations containing antigens or antibodies comprising antibodies
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K2317/00Immunoglobulins specific features
    • C07K2317/20Immunoglobulins specific features characterized by taxonomic origin
    • C07K2317/24Immunoglobulins specific features characterized by taxonomic origin containing regions, domains or residues from different species, e.g. chimeric, humanized or veneered
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K2317/00Immunoglobulins specific features
    • C07K2317/50Immunoglobulins specific features characterized by immunoglobulin fragments
    • C07K2317/55Fab or Fab'
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K2317/00Immunoglobulins specific features
    • C07K2317/50Immunoglobulins specific features characterized by immunoglobulin fragments
    • C07K2317/56Immunoglobulins specific features characterized by immunoglobulin fragments variable (Fv) region, i.e. VH and/or VL
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K2317/00Immunoglobulins specific features
    • C07K2317/50Immunoglobulins specific features characterized by immunoglobulin fragments
    • C07K2317/56Immunoglobulins specific features characterized by immunoglobulin fragments variable (Fv) region, i.e. VH and/or VL
    • C07K2317/565Complementarity determining region [CDR]
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K2317/00Immunoglobulins specific features
    • C07K2317/50Immunoglobulins specific features characterized by immunoglobulin fragments
    • C07K2317/56Immunoglobulins specific features characterized by immunoglobulin fragments variable (Fv) region, i.e. VH and/or VL
    • C07K2317/567Framework region [FR]
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K2317/00Immunoglobulins specific features
    • C07K2317/60Immunoglobulins specific features characterized by non-natural combinations of immunoglobulin fragments
    • C07K2317/64Immunoglobulins specific features characterized by non-natural combinations of immunoglobulin fragments comprising a combination of variable region and constant region components
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K2317/00Immunoglobulins specific features
    • C07K2317/70Immunoglobulins specific features characterized by effect upon binding to a cell or to an antigen
    • C07K2317/71Decreased effector function due to an Fc-modification
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K2317/00Immunoglobulins specific features
    • C07K2317/70Immunoglobulins specific features characterized by effect upon binding to a cell or to an antigen
    • C07K2317/76Antagonist effect on antigen, e.g. neutralization or inhibition of binding
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K2317/00Immunoglobulins specific features
    • C07K2317/90Immunoglobulins specific features characterized by (pharmaco)kinetic aspects or by stability of the immunoglobulin
    • C07K2317/92Affinity (KD), association rate (Ka), dissociation rate (Kd) or EC50 value

Description

関連出願の相互参照
本出願は、2012年1月27日出願の米国特許仮出願第61/591,835号及び2012年10月8日出願の米国特許仮出願第61/711,207号の優先権を主張する。両仮出願はその内容全体をあらゆる目的において、参考として本明細書に組み込む。
レビー小体病(LBD)等のシヌクレイノパチーは、ドーパミン作動系の変性、運動機能変化、認知障害、並びにレビー小体(LB)及び/又はレビー神経突起の形成を特徴とする(McKeith et al.,Neurology(1996)47:1113-24)。シヌクレイノパチーには、パーキンソン病(特発性パーキンソン病を含む)、レビー小体型認知症(DLB)としても知られるびまん性レビー小体病(DLBD)、アルツハイマー病のレビー小体変異型(LBV)、アルツハイマー病・パーキンソン病合併、純粋自律神経失調症、及び多系統萎縮症(MSA; 例えば、オリーブ橋小脳変性症、線条体黒質変性症、及びシャイ・ドレーガー症候群)が含まれる。上記疾患の前駆期(すなわち、前発症期、無症状期、前臨床期、又は前運動症状出現期)におけるシヌクレイノパチーの前兆であると考えられている非運動兆候及び症状が、いくつかある。このような初期兆候には、例えば、レム睡眠行動障害(RBD)、嗅覚消失、及び便秘が含まれる(Mahowald et al.,Neurology(2010)75:488-489)。レビー小体病は現在も、老齢者の運動障害及び認知力低下を引き起こす一般的な原因である(Galasko et al.,Arch.Neurol.(1994)51:888-95)。
α-シヌクレインは、β-及びγ-シヌクレイン並びにシノレチンを含む大きなタンパク質ファミリーに含まれる。正常な状態においてはα-シヌクレインはシナプスに関連して発現し、神経可塑性、学習、及び記憶に関与すると考えられている。α-シヌクレインがPD発病において中心的な役割を有することが、研究によりわかっている。病的な状態においては、このタンパク質は凝集して不溶性原繊維を形成し得る。例えば、シヌクレインはLB中に蓄積する(Spillantini et al.,Nature(1997)388:839-40;Takeda et al.,J.Pathol.(1998)152:367-72;Wakabayashi et al.,Neurosci.Lett.(1997)239:45-8)。α-シヌクレイン遺伝子における変異は、希少家族型パーキンソン症候群の原因遣伝子とされる(Kruger et al.,Nature Gen.(1998)18:106-8;Polymeropoulos,et al.,Science(1997)276:2045-7)。遺伝子組み換えマウス(Masliah et al,Science(2000)287:1265-9)及びショウジョウバエ(Feany et al.,Nature(2000)404:394-8)においてα-シヌクレインを過剰発現させた際の状態は、レビー小体病のいくつかの病理に類似する。また、シヌクレインの可溶性オリゴマーが神経毒性を有する可能性についても示唆されている(Conway et al.,Proc.Natl.Acad.Sci.USA(2000)97:571-576;Volles et al.,J.Biochemistry(2003)42:7871-7878)。α-シヌクレインの蓄積が、ヒト、マウス、及びハエ等の多様な種及び動物モデルにおいてよく似た形態学的及び神経学的変化を伴うことから、この分子がレビー小体病発病の一因であることが示唆される。
本発明は、配列番号44の3つのカバットCDRを含み、配列番号44と少なくとも90%同一である成熟重鎖可変領域、及び配列番号45の3つのカバットCDRを含み、配列番号45と少なくとも90%同一である軽鎖を含む抗体を提供する。上記抗体の中には、成熟重鎖可変領域が配列番号44と少なくとも95%、96%、97%、98%、又は99%同一であり、成熟軽鎖可変領域が配列番号45と少なくとも95%、96%、97%、98%、又は99%同一である抗体も含まれる。上記抗体の中には、L46位(カバット番号付け)がF、L49位(カバット番号付け)がC、L83位(カバット番号付け)がA、H11位(カバット番号付け)がL、H28位(カバット番号付け)がS、H38位(カバット番号付け)がK、H48位(カバット番号付け)がI、H67位(カバット番号付け)がA、H69位(カバット番号付け)がL、H71位(カバット番号付け)がA、且つ/又はH91位(カバット番号付け)がFであり得る抗体も含まれる。上記抗体の中にはH97位(カバット番号付け)がSであり得る抗体も含まれる。上記抗体の中には、成熟重鎖可変領域のアミノ酸配列が配列番号44であり、成熟軽鎖可変領域のアミノ酸配列が配列番号45であり、L46位(カバット番号付け)がL又はF、L49位(カバット番号付け)がY又はC、L83位(カバット番号付け)がF又はA、H11位(カバット番号付け)がV又はL、H28位(カバット番号付け)がT又はS、H38位(カバット番号付け)がR又はK、H48位(カバット番号付け)がM又はI、H67位(カバット番号付け)がV又はA、H69位(カバット番号付け)がM又はL、H71位(カバット番号付け)がT又はA、H91位(カバット番号付け)がY又はF、且つ/又はH97(カバット番号付け)がC又はS、であり得る場合を除く、抗体も含まれる。上記抗体の中には、H71位(カバット番号付け)がAである抗体も含まれる。上記抗体の中には、H67位(カバット番号付け)がA、H71位(カバット番号付け)がAである抗体も含まれる。上記抗体の中には、L46位(カバット番号付け)がFである抗体も含まれる。上記抗体の中には、L46位(カバット番号付け)がF、L49位(カバット番号付け)がCである抗体も含まれる。上記抗体の中には、L46位(カバット番号付け)がF、L49位(カバット番号付け)がYである抗体も含まれる。上記抗体の中には、H67位(カバット番号付け)がA、H71位(カバット番号付け)がA、L46(カバット番号付け)がF、且つL49位(カバット番号付け)がCである抗体も含まれる。上記抗体の中には、H11位(カバット番号付け)がL、且つH38位(カバット番号付け)がKである抗体も含まれる。上記抗体の中には、H11位(カバット番号付け)がV、且つH38位(カバット番号付け)がRである抗体も含まれる。上記抗体の中には、H28位(カバット番号付け)がS、H48位(カバット番号付け)がI、H69位(カバット番号付け)がL、H91位(カバット番号付け)がFである抗体も含まれる。上記抗体の中には、H28位(カバット番号付け)がT、H48位(カバット番号付け)がM、H69位(カバット番号付け)がM、H91位(カバット番号付け)がYである抗体も含まれる。上記抗体の中には、L83位(カバット番号付け)がAである抗体も含まれる。上記抗体の中には、L83位(カバット番号付け)がFである抗体も含まれる。上記抗体の中には、H97位(カバット番号付け)がSである抗体も含まれる。上記抗体の中には、H97位(カバット番号付け)がCである抗体も含まれる。上記抗体の中には、L46位(カバット番号付け)がF、L49位(カバット番号付け)がC、且つL83位(カバット番号付け)がAである抗体も含まれる。上記抗体の中には、L46位(カバット番号付け)がF、L49位(カバット番号付け)がY、且つL83位(カバット番号付け)がAである抗体も含まれる。上記抗体の中には、L46位(カバット番号付け)がF、L49位(カバット番号付け)がC、且つL83位(カバット番号付け)がFである抗体も含まれる。上記抗体の中には、L46位(カバット番号付け)がF、L49位(カバット番号付け)がY、且つL83位(カバット番号付け)がFである抗体も含まれる。上記抗体の中には、H11位(カバット番号付け)がL、H28位(カバット番号付け)がS、H38位(カバット番号付け)がK、H48位(カバット番号付け)がI、H67位(カバット番号付け)がA、H69位(カバット番号付け)がL、H71位(カバット番号付け)がA、H91位(カバット番号付け)がF、且つH97位(カバット番号付け)がCである抗体も含まれる。上記抗体の中には、H11位(カバット番号付け)がV、H28位(カバット番号付け)がS、H38位(カバット番号付け)がR、H48位(カバット番号付け)がI、H67位(カバット番号付け)がA、H69位(カバット番号付け)がL、H71位(カバット番号付け)がA、H91位(カバット番号付け)がF、且つH97位(カバット番号付け)がCである抗体も含まれる。上記抗体の中には、H11位(カバット番号付け)がV、H28位(カバット番号付け)がT、H38位(カバット番号付け)がR、H48位(カバット番号付け)がM、H67位(カバット番号付け)がA、H69位(カバット番号付け)がM、H71位(カバット番号付け)がA、H91位(カバット番号付け)がY、且つH97位(カバット番号付け)がCである抗体も含まれる。上記抗体の中には、H11位(カバット番号付け)がV、H28位(カバット番号付け)がS、H38位(カバット番号付け)がR、H48位(カバット番号付け)がI、H67位(カバット番号付け)がA、H69位(カバット番号付け)がL、H71位(カバット番号付け)がA、H91位(カバット番号付け)がF、且つH97位(カバット番号付け)がSである抗体も含まれる。上記抗体の中には、H11位(カバット番号付け)がV、H28位(カバット番号付け)がT、H38位(カバット番号付け)がR、H48位(カバット番号付け)がM、H67位(カバット番号付け)がA、H69位(カバット番号付け)がM、H71位(カバット番号付け)がA、H91位(カバット番号付け)がY、且つH97位(カバット番号付け)がSである抗体も含まれる。上記抗体の中には、他に、成熟重鎖可変領域のアミノ酸配列が配列番号44のアミノ酸配列であり、成熟軽鎖可変領域のアミノ酸配列が配列番号45のアミノ酸配列であるものも含まれる。
本発明はまた、配列番号44の3つのカバットCDRを含むヒト化重鎖と、配列番号45の3つのカバットCDRを含むヒト化軽鎖とを含む抗体であって、L46位(カバット番号付け)がF、L49位(カバット番号付け)がC、L83位(カバット番号付け)がF、H11位(カバット番号付け)がV、H28位(カバット番号付け)がT、H38位(カバット番号付け)がR、H48位(カバット番号付け)がM、H67位(カバット番号付け)がA、H69位(カバット番号付け)がM、H71位(カバット番号付け)がA、H91位(カバット番号付け)がY、且つ/又はH97位(カバット番号付け)がCである抗体も提供する。上記抗体の中には、L46位(カバット番号付け)がF、且つL49位(カバット番号付け)がCである抗体も含まれる。上記抗体の中には、H67位(カバット番号付け)がA、且つH71位(カバット番号付け)がAである抗体も含まれる。上記抗体の中には、L46位(カバット番号付け)がF、H67位(カバット番号付け)がA、H71位(カバット番号付け)がA、且つL49位(カバット番号付け)がCである抗体も含まれる。上記抗体の中には、H11位(カバット番号付け)がV、且つH38位(カバット番号付け)がRである抗体も含まれる。上記抗体の中には、H28位(カバット番号付け)がT、H48位(カバット番号付け)がM、H69位(カバット番号付け)がM、且つH91位(カバット番号付け)がYである抗体も含まれる。上記抗体の中には、L49位(カバット番号付け)がC、且つL83位(カバット番号付け)がFである抗体も含まれる。上記抗体の中には、H28位(カバット番号付け)がT、H48位(カバット番号付け)がM、H69位(カバット番号付け)がM、H91位(カバット番号付け)がY、L49位(カバット番号付け)がC、且つL83位(カバット番号付け)がFである抗体も含まれる。上記抗体の中には、H97位(カバット番号付け)がCである抗体も含まれる。上記抗体の中には、L46位(カバット番号付け)がF、L49位(カバット番号付け)がC、L83位(カバット番号付け)がF、H11位(カバット番号付け)がV、H28(カバット番号付け)がT、H38位(カバット番号付け)がR、H48位(カバット番号付け)がM、H67位(カバット番号付け)がA、H69位(カバット番号付け)がM、H71位(カバット番号付け)がA、H91位(カバット番号付け)がY、且つH97(カバット番号付け)がCである抗体も含まれる。
本発明はまた、配列番号23と少なくとも90%同一であるアミノ酸配列を有する成熟重鎖可変領域と、配列番号37と少なくとも90%同一である成熟軽鎖可変領域とを含む抗体も提供する。上記抗体の中には、成熟重鎖可変領域が配列番号23の3つのカバットCDRを含み、成熟軽鎖可変領域が配列番号37の3つのカバットCDRを含み、H67位(カバット番号付け)がA、H71(カバット番号付け)がA、L46位(カバット番号付け)がF、且つL49位(カバット番号付け)がCである抗体も含まれる。上記抗体の中には、L83位(カバット番号付け)がFである抗体も含まれる。上記抗体の中には、H97位(カバット番号付け)がCである抗体も含まれる。上記抗体の中には、成熟重鎖が配列番号23と少なくとも95%の配列同一性を有し、成熟軽鎖が配列番号37と少なくとも95%の配列同一性を有する抗体も含まれる。上記抗体の中には、配列番号52及び60に基づく成熟重鎖可変領域及び成熟軽鎖可変領域のCDRにおける差異がH60〜H65位内にある抗体も含まれる。上記抗体の中には、上記抗体のα-シヌクレインに対するKDがネズミ又はキメラ1H7抗体のα-シヌクレインに対するKDの約0.5〜2倍である抗体も含まれる。上記抗体の中には、L83位(カバット番号付け)がF又はA、H11位(カバット番号付け)がV、H28(カバット番号付け)がT、H38位(カバット番号付け)がR、H48位(カバット番号付け)がM、H67位(カバット番号付け)がA、H69位(カバット番号付け)がM、H71位(カバット番号付け)がA、H91位(カバット番号付け)がY、且つH97(カバット番号付け)がCである抗体も含まれる。上記抗体の中には、L83位(カバット番号付け)がFである抗体も含まれる。上記抗体の中には、H97位(カバット番号付け)がCである抗体も含まれる。上記抗体の中には、成熟重鎖可変領域の可変領域フレームワークと配列番号23とにおける差異が、H11位(カバット番号付け)がVであること、H28(カバット番号付け)がTであること、H38位(カバット番号付け)がRであること、H48位(カバット番号付け)がMであること、H69位(カバット番号付け)がMであること、及びH91位(カバット番号付け)がYであることのうち1つ以上である抗体も含まれる。上記抗体の中には、成熟軽鎖可変領域の可変領域フレームワークと配列番号37とにおける差異が、L83位(カバット番号付け)がF又はAであることである抗体も含まれる。上記抗体の中には、成熟重鎖可変領域が配列番号23のアミノ酸配列を有し、成熟軽鎖可変領域が配列番号37のアミノ酸配列を有する抗体も含まれる。
上記抗体の中には、成熟重鎖可変領域が配列番号44のアミノ酸配列を有し、成熟軽鎖可変領域が配列番号45、33、35、37、又は39のアミノ酸配列を有する抗体も含まれる。上記抗体の中には、成熟重鎖可変領域が配列番号19のアミノ酸配列を有し、成熟軽鎖可変領域が配列番号45、33、35、37、又は39のアミノ酸配列を有する抗体も含まれる。上記抗体の中には、成熟重鎖可変領域が配列番号21のアミノ酸配列を有し、成熟軽鎖可変領域が配列番号45、33、35、37、又は39のアミノ酸配列を有する抗体も含まれる。上記抗体の中には、成熟重鎖可変領域が配列番号23のアミノ酸配列を有し、成熟軽鎖可変領域が配列番号45、33、35、37、又は39のアミノ酸配列を有する抗体も含まれる。上記抗体の中には、成熟重鎖可変領域が配列番号25のアミノ酸配列を有し、成熟軽鎖可変領域が配列番号45、33、35、37、又は39のアミノ酸配列を有する抗体も含まれる。上記抗体の中には、成熟重鎖可変領域が配列番号27のアミノ酸配列を有し、成熟軽鎖可変領域が配列番号45、33、35、37、又は39のアミノ酸配列を有する抗体も含まれる。
上記抗体のいずれについても、成熟重鎖可変領域は重鎖定常領域と融合でき、成熟軽鎖定常領域は軽鎖定常領域と融合できる。
上記抗体のいずれについても、重鎖定常領域は、Fcγ受容体への結合が天然ヒト定常領域より弱い天然ヒト定常領域変異型であり得る。
上記抗体のいずれについても、重鎖定常領域はヒトIgG1アイソタイプであり得る。上記抗体の中には、アロタイプがG1m3である抗体も含まれる。上記抗体の中には、アロタイプがG1m1である抗体も含まれる。
上記抗体の中には、重鎖定常領域が配列番号52のアミノ酸配列(但しC末端リシン残基が欠失していてもよい)を有する抗体も含まれる。上記抗体の中には、軽鎖定常領域が配列番号49のアミノ酸配列を有する抗体も含まれる。上記抗体の中には、成熟重鎖可変領域が、配列番号52のアミノ酸配列(但しC末端リシン残基が欠失していてもよい)を有する重鎖定常領域と融合し、成熟軽鎖定常領域が、配列番号49のアミノ酸配列を有する軽鎖定常領域と融合している抗体も含まれる。上記抗体の中には、成熟軽鎖が配列番号53を含み、成熟重鎖が配列番号56を含む抗体も含まれる。
本発明はまた、例えば配列番号18、20、22、24、26、32、34、36、又は38等、上記成熟重鎖可変領域のいずれか及び/又は上記成熟軽鎖可変領域のいずれかをコードする核酸も提供する。
本発明はまた、上記核酸のいずれかを含むベクターを含む宿主細胞も提供する。
本発明はまた、上記抗体のいずれかを含む医薬組成物も提供する。
本発明はまた、レビー小体病に罹患した又はレビー小体病のリスクのある患者を処置する方法であって、有効な投与計画により上記抗体のいずれかを患者に投与する工程、を含む方法を提供する。上記方法の中には、疾患がパーキンソン病である方法も含まれる。上記方法の中には、患者の認知機能の低下が阻害される方法も含まれる。上記方法の中には、神経突起及び/又は軸索においてα-シヌクレイン凝集体が減少する方法も含まれる。上記方法の中には、患者の神経炎性ジストロフィーが軽減される方法も含まれる。上記方法の中には、シナプス及び/又は樹状突起密度が保持される方法も含まれる。上記方法の中には、患者のシナプトフィジン及び/又はMAP2を保持する方法も含まれる。
本発明はまた、レビー小体病に罹患した又はレビー小体病のリスクのある患者においてレビー小体の形成を低減させる方法であって、上記抗体のいずれかの有効量を患者に投与する工程、を含む方法も提供する。上記方法の中には、疾患がパーキンソン病である方法も含まれる。上記方法の中には、患者の認知機能の低下が阻害される方法も含まれる。上記方法の中には、神経突起及び/又は軸索においてα-シヌクレイン凝集体が減少する方法も含まれる。上記方法の中には、患者の神経炎性ジストロフィーが軽減される方法も含まれる。上記方法の中には、シナプス及び/又は樹状突起密度が保持される方法も含まれる。上記方法の中には、患者のシナプトフィジン及び/又はMAP2を保持する方法も含まれる。
本発明はまた、レビー小体病に罹患した又はレビー小体病のリスクのある患者においてシヌクレインの凝集を阻害する又はレビー小体若しくはシヌクレイン凝集体を除去する方法であって、上記抗体のいずれかの有効量を患者に投与する工程、を含む方法も提供する。上記方法の中には、疾患がパーキンソン病である方法も含まれる。上記方法の中には、患者の認知機能の低下が阻害される方法も含まれる。上記方法の中には、神経突起及び/又は軸索においてα-シヌクレイン凝集体が減少する方法も含まれる。上記方法の中には、患者の神経炎性ジストロフィーが軽減される方法も含まれる。上記方法の中には、シナプス及び/又は樹状突起密度が保持される方法も含まれる。上記方法の中には、患者のシナプトフィジン及び/又はMAP2を保持する方法も含まれる。
本発明はまた、レビー小体病に罹患した又はレビー小体病のリスクのある患者においてレビー小体を検出する方法であって、上記抗体のいずれかの有効量を患者に投与する工程、を含み、上記抗体がレビー小体に結合し、結合した抗体が検出される方法も提供する。上記方法の中には、疾患がパーキンソン病である方法も含まれる。上記方法の中には、上記抗体が標識されている方法も含まれる。
本発明はまた、抗体を生産する方法であって、上記抗体の重鎖及び軽鎖をコードする核酸により形質転換された細胞を培養することによって上記細胞に上記抗体を分泌させる工程、細胞培地から上記抗体を精製する工程を含み、上記抗体は上述の抗体のうちいずれかである方法も提供する。
本発明はまた、抗体を産生する細胞株を生産する方法であって、抗体の重鎖及び軽鎖と、選択マーカーと、をコードするベクターを細胞内に導入する工程、上記ベクターのコピー数が多い細胞を選択する条件のもとで上記細胞を増殖させる工程、上記選択された細胞から単一細胞を単離する工程、抗体収率に基づいて選択した単一細胞からクローニングした細胞をバンクする工程、を含み、上記抗体は上述の抗体のうちいずれかである方法も提供する。このような方法の中には、上記細胞を選択的条件下で増殖させ、少なくとも100mg/L/106個/24hで自然に発現し分泌する細胞株をスクリーニングする工程、をさらに含む方法も含まれる。
m1H7と4種のヒト化1H7重鎖成熟可変領域とのアミノ酸配列のアライメントを示す。BAC02037(配列番号42)はヒトアクセプターVH配列である。カバットの定義によるCDR領域は、下線を付し太字で示す。
m1H7と4種のヒト化1H7軽鎖成熟可変領域とのアミノ酸配列のアライメントを示す。AAY33358(配列番号43)はヒトアクセプターVL配列である。カバットの定義によるCDR領域は、下線を付し太字で示す。
ネズミ1H7(A)、キメラ1H7(B)、及びヒト化1H7 Hu1H7VHv3-Hu1H7VLv3それぞれのBiacore結合カイネティック解析の結果を示す。
ヒト化1H7(Hu1H7VHv2-Hu1H7VLv4、Hu1H7VHv3-Hu1H7VLv1、Hu1H7VHv3-Hu1H7VLv2、Hu1H7VHv3-Hu1H7VLv3、Hu1H7VHv3-Hu1H7VLv4、Hu1H7VHv4-Hu1H7VLv1)及びキメラ1H7の結合カイネティックパラメータを示す。
1H7を用いた受動免疫療法がモリス水迷路試験における記憶力に及ぼす結果を示す。
1H7を用いた受動免疫療法がラウンドバー試験における速さ及びミスに及ぼす結果を示す。
配列の簡単な説明
配列番号1は、天然ヒト野生型α-シヌクレインのアミノ酸配列である。
配列番号2は、Jensenら(Biochem.J.310(Pt 1):91-94,1995;GenBank受託番号 S56746)により報告されたα-シヌクレインの非アミロイド成分(NAC)ドメインである。
配列番号3は、Uedaら(Proc.Natl.Acad.Sci.USA,90:11282-6,1993)により報告されたα-シヌクレインの非アミロイド成分(NAC)ドメインである。
配列番号4は、ネズミ1H7抗体(m1H7)の重鎖可変ヌクレオチド配列である。
配列番号5は、m1H7の重鎖可変アミノ酸配列である。
配列番号6は、m1H7の軽鎖可変ヌクレオチド配列である。
配列番号7は、m1H7の軽鎖可変アミノ酸配列である。
配列番号8は、成熟m1H7の重鎖可変ヌクレオチド配列である。
配列番号9は、成熟m1H7の重鎖可変アミノ酸配列である。
配列番号10は、成熟m1H7の軽鎖可変ヌクレオチド配列である。
配列番号11は、成熟m1H7の軽鎖可変アミノ酸配列である。
配列番号12は、m1H7の重鎖CDR1(カバットの定義)である。
配列番号13は、m1H7の重鎖CDR2(カバットの定義)である。
配列番号14は、m1H7の重鎖CDR3(カバットの定義)である。
配列番号15は、m1H7の軽鎖CDR1(カバットの定義)である。
配列番号16は、m1H7の軽鎖CDR2(カバットの定義)である。
配列番号17は、m1H7の軽鎖CDR3(カバットの定義)である。
配列番号18は、Hu1H7VHv1の核酸配列である。
配列番号19は、Hu1H7VHv1のアミノ酸配列である。
配列番号20は、Hu1H7VHv2の核酸配列である。
配列番号21は、Hu1H7VHv2のアミノ酸配列である。
配列番号22は、Hu1H7VHv3の核酸配列である。
配列番号23は、Hu1H7VHv3のアミノ酸配列である。
配列番号24は、Hu1H7VHv4の核酸配列である。
配列番号25は、Hu1H7VHv4のアミノ酸配列である。
配列番号26は、Hu1H7VHv5の核酸配列である。
配列番号27は、Hu1H7VHv5のアミノ酸配列である。
配列番号28は、Hu1H7VHシグナルペプチドの核酸配列である。
配列番号29は、Hu1H7VHシグナルペプチドのアミノ酸配列である。
配列番号30は、Hu1H7VHシグナルペプチドの核酸配列である。
配列番号31は、Hu1H7VHシグナルペプチドのアミノ酸配列である。
配列番号32は、Hu1H7VLv1の核酸配列である。
配列番号33は、Hu1H7VLv1のアミノ酸配列である。
配列番号34は、Hu1H7VLv2の核酸配列である。
配列番号35は、Hu1H7VLv2のアミノ酸配列である。
配列番号36は、Hu1H7VLv3の核酸配列である。
配列番号37は、Hu1H7VLv3のアミノ酸配列である。
配列番号39は、Hu1H7VLv4のアミノ酸配列である。
配列番号40は、Hu1H7VLシグナルペプチドの核酸配列である。
配列番号41は、Hu1H7VLシグナルペプチドのアミノ酸配列である。
配列番号42は、重鎖フレームワークアミノ酸配列に使用されるBAC02037(GI-21670055)ヒトアクセプターである。
配列番号43は、軽鎖フレームワークアミノ酸配列に使用されるAAY33358(GI-63102905)ヒトアクセプターである。
配列番号44は、復帰突然変異又はCDR突然変異を有さないHu1H7VHである。
配列番号45は、復帰突然変異又はCDR突然変異を有さないHu1H7VLである。
配列番号46は、上記以外のHu1H7VHの配列である。
配列番号47は、上記以外のHu1H7VLの配列である。
配列番号48は、上記以外のHu1H7VH CDR3の配列である。
配列番号49は、Hu1H7の軽鎖定常領域(アルギニンを有する)(v1〜v4に共通)である。
配列番号50は、Hu1H7の重鎖定常領域(IgG1;v1〜v5に共通)である。
配列番号51は、Hu1H7の軽鎖定常領域(アルギニンを有さない)(v1〜v4に共通)である。
配列番号52は、Hu1H7の重鎖定常領域(G1m3アロタイプ)である。
配列番号53は、Hu1H7軽鎖 3型(可変領域+アルギニンを有する定常領域)である。
配列番号54は、Hu1H7軽鎖 3型(可変領域+アルギニンを有さない定常領域)である。
配列番号54は、Hu1H7重鎖 3型(可変領域+定常領域)である。
配列番号56は、Hu1H7重鎖 3型(可変領域+定常領域;G1m3アロタイプ)である。
配列番号57は、Hu1H7の重鎖定常領域(IgG2)である。
配列番号58は、Hu1H7の重鎖定常領域(G1m1アロタイプ)である。
定義
モノクローナル抗体は通常、単離された形態で提供される。これが意味するところは、抗体は通常、その生産又は精製で生じるタンパク質及び他の高分子から少なくとも50w/w%純粋であるが、このモノクローナル抗体が、その使用を容易にする目的を持ち医薬的に許容される担体又は他のビヒクルの過剰量と組み合わされる可能性は除外されない、ということである。モノクローナル抗体は、その生産又は精製で生じるタンパク質及び他の高分子から少なくとも60w/w%、70w/w%、80w/w%、90w/w%、95w/w%、又は99w/w%純粋である場合もある。
モノクローナル抗体の標的抗原への特異的結合とは、親和性が少なくとも106、107、108、109、又は1010M-1であることを意味する。特異的結合は強いため検出可能であり、少なくとも1つの無関係な標的への非特異的結合から識別できる。非特異的結合は通常ファンデルワールス力により生じるが、一方、特異的結合は、特定の官能基間の結合や特定の空間的な嵌合(鍵と鍵穴の例等)が形成された結果として生じる可能性がある。ただし、特異的結合は、モノクローナル抗体が1つの標的のみに結合することを必ずしも指さない。
抗体の基本構造ユニットは、サブユニットの四量体である。各四量体は、同一のポリペプチド鎖対を2対含み、各対は「軽」(約25kDa)鎖1つと「重」(約50〜70kDa)鎖1つを有する。各鎖のアミノ末端部分は、抗原認識の主要な要因である約100〜110個又はそれより多数のアミノ酸からなる可変領域を含む。この可変領域は、開裂可能なシグナルペプチドに連結した状態で初めに発現される。シグナルペプチドを有さない可変領域は成熟可変領域とも称される。したがって、例えば軽鎖成熟可変領域は、軽鎖シグナルペプチドを有さない軽鎖可変領域を意味する。各鎖のカルボキシ末端部分は、エフェクター機能の主要な要因である定常領域を規定する。
軽鎖は、κ又はλのいずれかに分類される。重鎖はγ、μ、α、δ、又はεに分類され、IgG、IgM、IgA、IgD、及びIgEの抗体アイソタイプをそれぞれ規定する。軽鎖及び重鎖において、可変領域と定常領域は約12個又はそれより多数のアミノ酸からなる「J」領域によって結合され、重鎖は約10個又はそれより多数のアミノ酸からなる「D」領域も含む(概して、Fundamental Immunology(Paul,W.,ed.,2nd ed.Raven Press,N.Y.,1989,Ch.7参照、この内容はあらゆる目的において参考として本明細書に組み込む)。
軽鎖/重鎖の各対の成熟可変領域により、抗体結合部位が形成される。したがって、完全な状態の抗体は結合部位を2つ有する。二機能性抗体又は二重特異性抗体の場合を除いて、上記2つの結合部位は同一である。各鎖において、相補性決定領域又はCDRとも称される超可変領域3つによって連結された、比較的保存されているフレームワーク領域(FR)の一般構造は、いずれも同一である。各対の2つの鎖におけるCDRはフレームワーク領域によって並べられ、これにより特異的エピトープへの結合が可能となる。軽鎖及び重鎖はいずれも、N末端からC末端に向かってFR1、CDR1、FR2、CDR2、FR3、CDR3、及びFR4のドメインを含む。各ドメインへのアミノ酸の割り当ては、カバットの定義、Sequences of Proteins of Immunological Interest(National Institutes of Health,Bethesda,MD,1987及び1991)、又はChothia&Lesk,J.Mol.Biol.196:901-917(1987);Chothia et al.,Nature 342:878-883(1989)に従う。カバットは広く使用されている番号付け規則(カバット番号付け)も提供しており、これは、異なる重鎖間又は異なる軽鎖間の対応する残基に同じ番号を割り当てるものである(例えば、H83は成熟重鎖可変領域におけるカバット番号付けによる83位を意味し、同様に、L36は成熟軽鎖可変領域におけるカバット番号付けによる36位を意味する)。特に明白な記載がなければ、抗体の可変領域における位置を指す際にはカバット番号付けが一般的に使用される。
用語「抗体」は、完全な状態の抗体及びその結合性断片を包含する。一般に、個々の重鎖及び軽鎖のFab、Fab'、F(ab')2、F(ab)c、ダイアボディ(diabody)、Dab、ナノボディ(nanobody)、及びFv等の断片は、標的に特異的に結合するにあたり、その断片が由来する完全な状態の抗体と競合する。断片は、組み換えDNA技術によって、又は完全な状態の免疫グロブリンを酵素的若しくは化学的に分離することによって産生できる。用語「抗体」は二重特異性抗体及び/又はヒト化抗体も包含する。二重特異性抗体又は二機能性抗体は、2つの異なる重鎖/軽鎖対と2つの異なる結合部位とを有する人工のハイブリッド抗体である(例えば、Songsivilai and Lachmann,Clin.Exp.Immunol.,79:315-321(1990);Kostelny et al.,J.Immunol.148:1547-53(1992)参照)。二重特異性抗体の中には、2つの異なる重鎖/軽鎖対が、ヒト化1H7重鎖/軽鎖対と、1H7が結合するものとは異なるα-シヌクレインのエピトープに特異的な重鎖/軽鎖対とを含むものもある。
二重特異性抗体の中には、1つの重鎖/軽鎖対が以下に詳しく開示されるヒト化1H7抗体であり、その重鎖/軽鎖対が、血液脳関門に発現されるインスリン受容体、インスリン様増殖因子(IGF)受容体、レプチン受容体、リポタンパク質受容体、又はトランスフェリン受容体等の受容体に結合する抗体に由来するものもある(Friden et al.,PNAS 88:4771-4775,1991;Friden et al.,Science 259:373-377,1993)。このような二重特異性抗体は、受容体介在性トランスサイトーシスにより血液脳関門を横切って移送され得る。二重特異性抗体の脳による取り込みは、血液脳関門受容体への親和性が低下するよう二重特異性抗体を設計することによってさらに増大させることができる。上記受容体への親和性が低下すると、脳内における分布が拡大される(例えば、Atwal.et al.Sci.Trans.Med.3,84ra43,2011;Yu et al.Sci.Trans.Med.3,84ra44,2011参照).
二重特異性抗体の例としては、(1)軽鎖及び重鎖が短いペプチド結合を介して一列に並んだ2つの可変ドメインをそれぞれ有する、二重可変ドメイン抗体(DVD-Ig)(Wu et al.,Generation and Characterization of a Dual Variable Domain Immunoglobulin(DVD-Ig(商標))Molecule,In:Antibody Engineering,Springer Berlin Heidelberg(2010))、(2)2つの一本鎖ダイアボディが融合して、標的抗原1つに対し結合部位2つを有する4価の二重特異性抗体になったTandab、(3)scFvがダイアボディと組み合わさって多価分子となったフレキシボディ(flexibody)、(4)プロテインキナーゼAにおける「二量化及びドッキングドメイン」に基づくいわゆる「ドック・アンド・ロック(dock and lock)」分子をFabに適用したもので、異なるFab断片に連結した2つの同一Fab断片からなる3価の二重特異性結合タンパク質を生成できるもの、並びに(5)ヒトFc領域の両末端に融合した2つのscFvを例えば含む、いわゆるスコーピオン分子(Scorpion molecule)が挙げられる。二重特異性抗体の調製に有用なプラットホームの例としては、BiTE(Micromet)、DART(MacroGenics)、Fcab及びMab2(F-star)、Fc組み換えIgGl(Xencor)、又はDuoBody(Fabアーム交換に基づく、Genmab)が挙げられるが、これらに限定されない。
用語「エピトープ」は、抗体が結合する抗原上の部位を指す。エピトープは、連続アミノ酸、又は1つ以上のタンパク質の三次折り畳みによって並んだ不連続アミノ酸から形成できる。連続アミノ酸から形成されるエピトープは一般的に、変性溶媒に露出されても維持され、一方、三次折り畳みにより形成されるエピトープは一般的に、変性溶媒での処理で消失する。エピトープは、一般的には少なくとも3個、より一般的には少なくとも5個又は8〜10個のアミノ酸を固有の立体コンフォメーションにて含む。エピトープの立体コンフォメーションを決定する方法には、例えばX線結晶構造解析及び二次元核磁気共鳴が含まれる。例えば、Epitope Mapping Protocols,in Methods in Molecular Biology,Vol.66,Glenn E.Morris,Ed.(1996)参照。
同一又は部分的に重なるエピトープを認識する抗体は、ある抗体による標的抗原への結合に対して別の抗体が競合する能力を示す簡便なイムノアッセイにより同定できる。抗体のエピトープは、抗原に結合した抗体のX線結晶構造解析により接触残基を同定することによっても規定できる。抗原におけるアミノ酸変異のうち、ある抗体の結合を低減又は消失させる全てのアミノ酸変異が別の抗体の結合をも低減又は消失させる場合には、両抗体のエピトープは同一である。ある抗体の結合を低減又は消失させるアミノ酸変異のうちいくつかが別の抗体の結合をも低減又は消失させる場合には、両抗体のエピトープは部分的に重なっている。
抗体間の競合は、対照抗体の共通抗原への特異的結合を被験抗体が阻害するアッセイにおいて決定される(例えば、Junghans et al.,Cancer Res.50:1495,1990参照)。競合結合アッセイによる測定において、過剰の被験抗体(例えば、少なくとも2x、5x、10x、20x、又は100x)が対照抗体による結合を少なくとも50%、例えば75%、90%、又は99%阻害する場合、被験抗体は対照抗体と競合している。競合アッセイで規定される抗体(競合抗体)には、対照抗体と同じエピトープに結合する抗体と、対照抗体が結合するエピトープに対し立体障害を引き起こすほど近くに位置する隣接エピトープに結合する抗体とが含まれる。
「患者」は、予防処置又は治療処置を受けるヒト及び他の哺乳類の対象を包含する。
アミノ酸置換を保存的置換と非保存的置換とに分類する目的から、アミノ酸は以下のようにグループ分けされる。I群(疎水性側鎖):met、ala、val、leu、ile、II群(中性親水性側鎖):cys、ser、thr、III群(酸性側鎖):asp、glu、IV群(塩基性側鎖):asn、gln、his、lys、arg、V群(鎖配向性に影響を及ぼす残基):gly、pro、及びVI群(芳香族側鎖):trp、tyr、phe。保存的置換は、同じクラスのアミノ酸間での置換を指す。非保存的置換においては、上記のうちいずれか1つのクラスの要素が別のクラスの要素と交換される。
配列同一性割合は、抗体配列をカバット番号付け規則に従って整合数が最も多くなるように整合することにより決定される。整合化に続いて、目的の抗体領域(例えば、重鎖又は軽鎖の成熟可変領域全体)を対照抗体の同領域と比較する場合、目的の抗体領域と対照抗体領域との配列同一性の割合は、目的の抗体領域と対照抗体領域の双方において同一アミノ酸が占める位置の数を、両領域における整合位置の総数から空隙箇所を差し引いた数で割り、100を乗じて百分率に変換したものである。
上記で列挙した要素を1つ以上「含む」組成物又は方法は、特に列挙しない他の要素を含んでもよい。例えば、抗体を含む組成物は、その抗体を単独で又は他の成分と組み合わせて有していてよい。
値の範囲の指定には、その範囲に含まれる又はその範囲を規定するすべての整数、及びその範囲に含まれる整数によって規定される部分範囲が含まれる。
文脈から別の意味が明白でない限り、用語「約」は、記載値の測定標準誤差(SEM)内の値を包含する。
ある個体が少なくとも1つの既知の危険因子(例えば、遺伝子的因子、生化学的因子、家族歴因子、環境曝露因子)を有し、その危険因子を有さない個体に比べてその危険因子を有する個体がある疾患を発症するリスクが統計的に有意に高い場合に、その個体はその疾患に対するリスクが大きい。
用語「症状」は、歩行変調等、患者が認識する疾患の主観的証拠を指す。「兆候」は、医師により観察される疾患の客観的証拠を指す。
統計的有意性はp≦0.05を意味する。
「認知機能」とは、注意、記憶、言語の生成及び理解、問題解決、並びに周囲及び自己ケアへの関心等のうちいずれか又は全ての精神的機能を指す。
「向上した認知機能」又は「改善した認知機能」とは、診断時又は処置開始時等における基準値に対する改善を指す。「認知機能の低下」とは、この基準値に対する機能の低下を指す。
ラット又はマウス等の動物モデル系において、認知機能は、対象が空間情報を使用する迷路(モリス水迷路、バーンズ円形迷路、高架式放射状迷路、T迷路等)、恐怖条件付け、能動的回避、照明オープンフィールド、暗所活動度計、高架式十字迷路、2コンパートメント探索試験、又は強制水泳試験等の使用を含む方法によって測定してよい。
ヒトにおいて、認知機能は、いくつかの標準試験のうち1つ以上によって測定できる。認知機能の試験又はアッセイの例は報告されており(Ruoppila,l.and Suutama,T.Scand.J.Soc.Med.Suppl.53,44-65,1997)、標準精神測定試験(例えば、ウエクスラー記憶検査、ウェクスラー成人知能検査、レーヴン漸進的マトリックス、シャイエ-サーストーン成人知能検査(Schaie-Thurstone Adult Mental Abilities Test))、神経心理試験(例えば、ルリア・ネブラスカ)、メタ認知自己評価(例えば、メタ記憶質問票(Metamemory Questionnaire))、視覚空間スクリーニング試験(例えば、ポッペルロイターの図形検査(Poppelreuter's Figures)、時計描画検査、ハチの巣描画中止検査(Honeycomb Drawing and Cancellation))、認識スクリーニング試験(例えば、フォルスタインのミニ・メンタル・ステート検査)、及び反応時間試験が含まれる。認識能力を試験する上記以外の標準試験には、アルツハイマー病評価尺度認知機能検査(ADAS-cog)、全般的臨床症状評価(CIBIC-plus scale)、アルツハイマー病共同研究日常生活動作スケール(ADCS-ADL)、ミニ・メンタル・ステート検査(MMSE)、神経精神症状評価法(NPI)、臨床的認知症評価尺度(CDR)、ケンブリッジ神経心理学自動検査バッテリー(CANTAB)又はサンド臨床評価-老人病(SCAG)、ストループ検査、トレイルメイキング、ウェクスラー数字検査(Wechsler Digit Span)、及びCogStateコンピュータ化認識試験が含まれる。認知機能は、陽電子放射断層撮影(PET)、機能的磁気共鳴画像法(fMRI)、単光子放射型コンピュータ断層撮影(SPECT)、又は脳機能測定の可能な上記以外の任意の画像化技術といった画像化技術を用いて測定してもよい。
発明の詳細な説明
I. 概説
本発明は、ヒト化1H7抗体(Hu1H7抗体)を提供する。上記抗体は、レビー小体病の処置及び診断に有用である。
II. 標的分子
天然ヒト野生型α-シヌクレインは、アミノ酸140個からなるペプチドであり、次のアミノ酸配列を有する:
MDVFMKGLSK AKEGVVAAAE KTKQGVAEAA GKTKEGVLYV GSKTKEGVVH GVATVAEKTK EQVTNVGGAV VTGVTAVAQK TVEGAGSIAA ATGFVKKDQL GKNEEGAPQE GILEDMPVDP DNEAYEMPSE EGYQDYEPEA(配列番号1)
(Ueda et al.,Proc.Natl.Acad.Sci.USA,90:11282-6,1993;GenBank受託番号:P37840)。このタンパク質は広く認められた3つのドメイン、すなわち、アミノ酸1〜61にわたるKTKE繰り返しドメイン、およそアミノ酸60〜95にわたるNAC(非アミロイド成分)ドメイン、及びおよそアミノ酸98〜140にわたるC末端酸性ドメインを有する。Jensenらの報告によると、NACは次のアミノ酸配列を有する:
EQVTNVGGAVVTGVTAVAQKTVEGAGSIAAATGFV(配列番号2)(Jensen et al.,Biochem.J.310(Pt 1):91-94,1995;GenBank受託番号 S56746).Uedaらの報告によると、NACは次のアミノ酸配列を有する:KEQVTNVGGAVVTGVTAVAQKTVEGAGS(配列番号3)(Ueda et al.,Proc.Natl.Acad.Sci.USA,90:11282-6,1993).
文脈から別の意味が明白でない限り、α-シヌクレイン又はその断片に言及する箇所は、上に示した天然ヒト野生型アミノ酸配列、及びそのヒト対立遺伝子変異型、特にレビー小体病に関連するもの(例えばE46K、A30P、及びA53T、ここで、最初の文字は配列番号1におけるアミノ酸、数字は配列番号1におけるコドンの位置、2番目の文字は対立遺伝子変異型におけるアミノ酸を表す)を含む。こうした変異型は、任意に、単独又は組み合わせにおいて存在し得る。α-シヌクレイン凝集を増進する誘発突然変異E83Q、A90V、A76Tについても、単独、又は、これら同士の組み合わせ並びに/若しくはヒト対立遺伝子変異型E46K、A30P、及びA53Tとの組み合わせにおいて存在し得る。
III. レビー小体病
レビー小体病(LBD)は、ドーパミン作動系の変性、運動変化、認知障害、及びレビー小体(LB)の形成を特徴とする(McKeith et al.,Neurology(1996)47:1113-24)。レビー小体とは、神経細胞にみられる球状タンパク質の沈着物である。これが脳に存在すると、アセチルコリン及びドーパミンを含む化学伝達物質の作用を遮断して、脳の正常な機能を妨害する。レビー小体病には、パーキンソン病(特発性パーキンソン病を含む)、レビー小体型認知症(DLB)としても知られるびまん性レビー小体病(DLBD)、アルツハイマー病のレビー小体変異型(LBV)、アルツハイマー病・パーキンソン病合併、及び多系統萎縮症(MSA、例えば、オリーブ橋小脳変性症、線条体黒質変性症、及びシャイ・ドレーガー症候群)が含まれる。DLBDは、アルツハイマー病及びパーキンソン病の双方と症状が同じである。DLBDは、主としてレビー小体の位置がパーキンソン病とは異なる。DLBDでは、レビー小体は主として皮質に形成される。パーキンソン病では、レビー小体は主として黒質に形成される。他のレビー小体病には、純粋自律神経失調症、レビー小体嚥下障害、偶発性LBD、及び遺伝性LBD(例えば、α-シヌクレイン遺伝子、PARK3、及びPARK4の突然変異)が含まれる。
IV. 本発明の抗体
A. 結合特異性及び機能的特性
本発明のヒト化抗体は、ヒトα-シヌクレインに特異的に結合する。ヒト化抗体の中には、その親和性(すなわち、Ka)が、例えばマウス抗体(m1H7)の親和性の5倍又は2倍の範囲内である可能性がある。ヒト化抗体の中には、m1H7の親和性と同等(SEMの範囲内)の親和性を有するものがある。ヒト化抗体の中には、マウス1H7の親和性より大きい親和性を有するものがある。好ましいヒト化抗体は、ヒトα-シヌクレインへの結合について、m1H7と同一のエピトープに結合する且つ/又はm1H7と競合する。
B. ヒト化抗体
ヒト化抗体は、非ヒト「ドナー」抗体に由来するCDRをヒト「アクセプター」抗体配列に移植することにより遺伝子操作された抗体である(例えば、Queen et al.,US5,530,101号及びUS5,585,089号、Winter et al.,US5,225,539号、Carter, US6,407,213号、Adair,US5,859,205号及びUS6,881,557号、並びにFoote, US6,881,557号参照)。アクセプター抗体配列は、例えば、成熟ヒト抗体可変領域配列、上記配列の複合体、ヒト抗体可変領域配列のコンセンサス配列(例えば、上記カバット(1991)の軽鎖及び重鎖可変領域のコンセンサス配列)、又は生殖細胞系可変領域配列であり得る。
重鎖について、アクセプター配列の例として、NCBI受託コードBAC02037(GI:21670055)のヒト成熟重鎖可変領域が挙げられる。このアクセプター配列は、マウス1H7重鎖と同一の標準形を有する2つのCDRを含み、重鎖可変領域フレームワークにおける配列同一性が65.8%である。別のアクセプター配列を使用する場合、そのアクセプターは、例えば、生殖細胞系VH1〜18に由来する別の成熟重鎖可変領域又はこれらの生殖細胞系配列の1つを組み込む成熟重鎖可変領域配列であり得る。
軽鎖について、アクセプター配列の例として、NCBI受託コードAAY33358(GI:63102905)の軽鎖成熟可変領域が挙げられる。このアクセプター配列は、マウス1H7軽鎖と同一の標準形を有する2つのCDRを含み、軽鎖可変領域フレームワークにおける配列同一性が65.4%である。別のアクセプター配列を使用する場合、そのアクセプターは好ましくは、生殖細胞系A30に由来する別の成熟軽鎖配列又はこれらの生殖細胞系配列の1つを組み込む軽鎖成熟可変領域配列である。
本発明のヒト化抗体は、ドナーマウス1H7抗体に完全に又は実質的に由来する、カバットによって規定される3つの軽鎖CDR及び3つの重鎖CDRと、ヒト抗体配列に完全に又は実質的に由来する成熟可変領域フレームワーク配列及び定常領域がある場合はこれらとを有する抗体である。同様に、ヒト化重鎖は、マウス1H7抗体の重鎖に完全に又は実質的に由来する、カバットによって規定される3つの重鎖CDRと、ヒト抗体重鎖配列に完全に又は実質的に由来する成熟重鎖可変配列及び重鎖定常領域配列がある場合はこれらとを有する重鎖である。同様に、ヒト化軽鎖は、m1H7抗体の軽鎖に完全に又は実質的に由来する、カバットによって規定される3つの軽鎖CDRと、ヒト抗体軽鎖配列に完全に又は実質的に由来する成熟軽鎖可変配列及び軽鎖定常領域配列がある場合はこれらとを有する軽鎖である。CDRは、少なくとも60%、70%、80%、85%、90%、95%、96%、97%、98%、99%、又は100%の残基がm1H7の対応するCDRにおける対応する残基と同一である場合に、m1H7に実質的に由来する。抗体鎖の成熟可変領域フレームワーク配列又は抗体鎖の定常領域配列は、カバットによって規定される対応する残基の少なくとも85%、90%、95%、96%、97%、98%、99%、又は100%が同一である場合に、ヒト成熟可変領域フレームワーク配列又はヒト定常領域配列に実質的にそれぞれ由来する。
ヒト成熟可変領域フレームワーク残基に由来するアミノ酸には、置換の対象として選択できるものがあり、その理由は、それらがCDRコンフォメーション及び/又は抗原への結合に影響を及ぼす可能性があること、重鎖と軽鎖との間の相互作用に影響を及ぼすこと、定常領域と相互作用すること、望ましい又は望ましくない翻訳後修飾の対象部位であること、ヒト可変領域配列においてその位置には異例の残基であるため免疫原性の可能性を有すること、等である。以下の11個の可変領域フレームワークの位置は、実施例中に詳しく明示する理由のうち1つ以上の理由から、置換対象の候補として考慮された(L46F、Y49C、F83A、V11L、T28S、R38K、M48I、V67A、M69L、T71A、Y91F)。
ここでは他と同様に、1つ目の残基は、カバットCDRをヒトアクセプターフレームワークに移植して形成されたヒト化抗体の残基であり、2つ目の残基はその残基を置換する候補として考慮される残基である。したがって、可変領域フレームワークにおいて1つ目の残基はヒトに関し、CDRにおいて2つ目の残基はマウスに関する(例えばC97S)。
アミノ酸置換はCDRにおいて作成できる。実施可能な変形としては、マウス1H7抗体のCDRにおける特定の残基を、ヒトCDR配列に由来する、典型的には上記例示されるヒト化抗体の設計に使用されるヒトアクセプター配列のCDRに由来する対応する残基によって置換する。上記抗体の中には、ヒト化抗体における結合の保持にあたってCDRの一部のみ、すなわち結合に必要なSDRと呼ばれるCDR残基のサブセットのみが必要であるものもある。抗原に接触せずSDR内に位置しないCDR残基は、Chothia超可変ループ(Chothia hypervariable loop)(Chothia,J.Mol.Biol.196:901,1987)の外に存在するカバットCDRの領域から、分子モデリングにより且つ/又は実験的に、又はGonzales et al.,Mol.Immunol.41:863(2004)に記載される通りに、以前の研究に基づいて特定できる(例えば、CDR H2内の残基H60〜H65は不要であることが多い)。このようなヒト化抗体において、1つ以上のドナーCDR残基が存在しない又はドナーCDR全体が欠失している位置では、その位置にあるアミノ酸は、アクセプター抗体配列における(カバット番号付けにより)対応する位置を占めるアミノ酸であり得る。アクセプターがドナーアミノ酸を置換するこのような置換をCDRにいくつ含めるかについては、対立する考察同士のバランスが影響する。このような置換により、ヒト化抗体におけるマウスアミノ酸の数が減少し、その結果、免疫原性の可能性が減少する点で、有益である可能性がある。しかし、置換によって親和性が変化することもあり得、親和性の著しい低下は回避することが好ましい。CDR内の置換の位置及び置換対象のアミノ酸についても、実験的に選択できる。
CDR内の置換を実施する理由の1つとして、マウス残基は抗体の発現又は集合を妨げることがある翻訳後修飾の対象部位となるということがある。CDRH3内のH97位は、マウス1H7においてはCであるが、置換対象部位であることが確認されている。
上述した11個の可変領域フレームワーク復帰突然変異と1つのCDR置換とは、多くの置き換えにおいてヒト化1H7抗体に組み込むことができる。このような抗体の重鎖可変領域は、以下を含む配列によって表すことができる:QVQLVQSGAE-X1-KKPGASVKVSCKASGY-X2-FTSYYIHWV-X3-QAPGQGLEW-X4-GWIYPGSGNTKYSEKFKGR-X5-T-X6-T-X7-DTSTSTAYMELRSLRSDDTAVY-X8-CARDG-X9-YGFAYWGQGTLVTVSS、配列中、-X1-はV又はL、-X2-はS又はT、-X3-はR又はK、-X4-はM又はI、-X5-はV又はA、-X6-はM又はL、-X7-はT又はA、-X8-はY又はF、-X9-はC、M、S、又はTである(配列番号46)。上記重鎖可変領域の中には、-X9-がCであるものも含まれる。上記軽鎖可変領域の中には、以下を含む配列によって表すことができるものも含まれる:DIQLTQSPSSLSASVGDRVTITCKASQSVDYDGDSYMNWYQQKPGKAPK-Z1-LI-Z2-AASNLESGVPSRFSGSGSGTDFTLTISSLQPED-Z3-ATYYCQQSNEDPFTFGQGTKLEIK、配列中、-Z1-はL又はF、-Z2-はY又はC、-Z3-はF又はAである(配列番号47)。上記抗体の中には、重鎖可変領域が配列番号46を含み、軽鎖可変領域が配列番号47を含むものも含まれる。例えば、配列番号48の残基X1及びX3がそれぞれV及びRである。例えば、配列番号46の残基X5及びX7がAであり、配列番号47の残基Z1がFである。例えば、配列番号46の残基X4、X6、及びX8がそれぞれM、M、及びYであり、配列番号47の残基Z2及びZ3がそれぞれC及びFである。例えば、配列番号48の残基X2及びX9がそれぞれT及びCである。
上記抗体の中には、重鎖置換を2つ及び軽鎖置換を2つを有するものもある。例えば、H67位がA、H71がA、L46位がF、且つL49位がCである。上記抗体の中には、重鎖成熟可変領域が配列番号23のアミノ酸配列を有するものも含まれる。上記抗体の中には、軽鎖成熟可変領域が配列番号37のアミノ酸配列を有するものも含まれる。例えば、H3L3(Hu1H7VHv3(配列番号23-Hu1H7VLv3(配列番号37))において、重鎖成熟可変領域が配列番号23のアミノ酸配列を有し、軽鎖成熟可変領域が配列番号37のアミノ酸配列を有する。
本発明は、ヒト化重鎖成熟可変領域が配列番号23に対して少なくとも90%、95%、96%、97%、98%、又は99%の同一性を示し、ヒト化軽鎖成熟可変領域が配列番号37に対して少なくとも90%、95%、96%、97%、98%、又は99%の配列同一性を示すH3L3ヒト化抗体の変異型を提供する。上記ヒト化抗体の中には、H3L3のCDR領域と完全に又は実質的に同一であり、マウスドナー抗体中のものと同一である3つの重鎖CDR及び3つの軽鎖CDRを含むものも含まれる。上記CDR領域は従来の定義(例えば、Chothia)により規定可能であるが、好ましくはカバットにより規定される。
H3L3ヒト化抗体の変異型の中には、H3L3における復帰突然変異の一部又は全てを保持するものも含まれる。言い換えれば、次のうち少なくとも1つ、2つ、3つ、又は好ましくは4つがあてはまる:H67がAである、H71がAである、L46がFである、L49位がCである。
H3L3における復帰突然変異の少なくとも1つ、2つ、3つ、又は好ましくは4つを保持することに加えて、ヒト化1H7抗体は可変領域フレームワークにおいて更に復帰突然変異を含んでもよい。このような復帰突然変異の例には、H11がL、H28がS、H38がK、H48がI、H69がL、H91がF、且つ/又はL83がAであることが含まれる。治療用又は診断用製品を目的として復帰突然変異を選択する際には、どの程度の復帰突然変異が一般的に親和性を改善しないか、またどの程度の復帰突然変異が、マウス残基導入量の増加により免疫原性のリスクの増大を招く場合があるか、を考慮すべきである。例えば、配列番号23の重鎖成熟可変領域及び配列番号33の軽鎖を含むH3L1である。例えば、配列番号25の重鎖成熟可変領域及び配列番号33の軽鎖を含むH4L1である。
実施可能な別の変形としては、上述した通り、別のヒトアクセプター配列の使用である。上記したようにCDR領域における置換は例えばH97位において可能であるが、治療用又は診断用製品を目的としてこのような置換を選択する前には、親和性及び抗体発現に影響が及ぶ可能性を考慮すべきである。
マウスCDRH3におけるH97位がシステイン以外である場合、好ましくはM、S、又はTがこの位置を占める。上記抗体の中には、以下を含むヒト化重鎖を含むものもある:配列番号12のSYYIHであるカバットCDR1、配列番号13のWIYPGSGNTKYSEKFKGであるカバットCDR2、配列番号48のDG-X9-YGFAYであるカバットCDR3、配列中、-X9-はC、M、S、又はT、より好ましくはCである。上記抗体の中には、配列番号15のKASQSVDYDGDSYMNであるカバットCDR1、配列番号16のAASNLESであるカバットCDR2、配列番号17のQQSNEDPFTであるカバットCDR3を含むヒト化軽鎖を含むものもある。上記抗体の中には、配列番号の12、13、及び48の3つのカバットCDRを含むヒト化重鎖と、配列番号の15〜17の3つのカバットCDRを含むヒト化軽鎖とを含むものもある。このような抗体の中には、ヒト化重鎖が配列番号12〜14の3つのカバットCDRを含み、ヒト化軽鎖が配列番号15〜17の3つのカバットCDRを含むものも含まれる。
本発明はまた、ヒト化重鎖成熟可変領域が配列番号19、21、23、25、及び27に対して少なくとも90%、95%、96%、97%、98%、又は99%の同一性又は100%の同一性を示し、ヒト化軽鎖成熟可変領域が配列番号33、35、37、及び39のうちの任意の1つに対して少なくとも90%、95%、96%、97%、98%、又は99%の配列同一性又は100%の同一性を示すヒト化1H7抗体も提供する。
上述した、11個の可変領域フレームワーク復帰突然変異と1つのCDR突然変異という多様な置き換えを、ヒト化1H7抗体に組み込むことができる。このような抗体の中には、L46位がL又はF(好ましくはF)、L49位がY又はC(好ましくはC)、L83位がF又はA、H11位がV又はL、H28位がT又はS、H38位がR又はK、H48位がM又はI、H67位がV又はA(好ましくはA)、H69位がM又はL、H71位がT又はA(好ましくはA)、H91位がY又はF、H28位がS又はT、且つ/又はH97位がC、M、S、又はT(好ましくはC)であるものも含まれる。
このような抗体の中には、Hu1H7VLv1〜v4及びHu1H7VHv1〜v5における復帰突然変異の一部又は全てを保持するものも含まれる。好ましくは、L46位、H67位、及びH71位における復帰突然変異を保持する。言い換えれば、L46位がF、H67位がA、及びH71位がAである。より好ましくは、L46位、L49位、H67位、及びH71位における復帰突然変異を保持する。言い換えれば、L46位がF、L49位がC、H67位がA、且つH71位がAである。上記抗体の中には、重鎖におけるH11位、H28位、H38位、H48位、H67位、H69位、H71位、及び/又はH91位の一部又は全てがそれぞれL、S、K、I、A、L、A、及びFであるものも含まれる。同様に、上記抗体の中には、軽鎖におけるL46位、L49位、及び/又はL83位の一部又は全てがそれぞれF、C及びAであるものも含まれる。上記抗体の中には、H11位、H28位、H38位、H48位、H67位、H69位、H71位、H91位、L46位、L49位、及びL83位のうち1個、2個、3個、4個、5個、6個、7個、8個、9個、又はその全てにあたる10個がそれぞれL、S、K、I、A、L、A、F、F、C、及びAであるものも含まれる。上記抗体の中には、重鎖成熟可変領域フレームワークの0位、1位、2位、3位、4位、5位、6位、又は7位が配列番号44中とは異なり、軽鎖成熟可変領域フレームワークの0位、1位、2位、又は3位が配列番号45中とは異なるものも含まれる。このような抗体の中には、H97位がCであるものも含まれる。好ましくは、ヒト化抗体のα-シヌクレインに対するKDがネズミ又はキメラ1H7抗体のα-シヌクレインに対するKDの約0.5〜2倍である抗体も含まれる。
上記抗体の中には、L46位がF、H67位がA、H71位がA、H11位がV、且つH38位がRであるものも含まれる。このような抗体の中にはL49位がYであるものも含まれる。より好ましくは、このような抗体の中には、L49位がCであるものも含まれる。このような抗体の中には、L83位がFであるものも含まれる。このような抗体の中には、L83位がAであるものも含まれる。このような抗体の中には、H97位がCであるものも含まれる。このような抗体の中には、H28位がT又はS、H48位がM、H69位がM、且つH91位がYであるものも含まれる。このような抗体の中には、H28位がT又はS、H48位がM、H69位がM、且つH91位がFであるものも含まれる。このような抗体の中には、H28位がT又はS、H48位がM、H69位がL、且つH91位がYであるものも含まれる。このような抗体の中には、H28位がT又はS、H48位がM、H69位がL、且つH91位がFであるものも含まれる。このような抗体の中には、H28位がT又はS、H48位がI、H69位がM、且つH91位がYであるものも含まれる。このような抗体の中には、H28位がT又はS、H48位がI、H69位がM、且つH91位がFであるものも含まれる。このような抗体の中には、H28位がT又はS、H48位がI、H69位がL、且つH91位がYであるものも含まれる。このような抗体の中には、H28位がT又はS、H48位がI、H69位がL、且つH91位がFであるものも含まれる。このような抗体の中には、H11位がL、H38位がK、且つ/又はH97位がSであるものも含まれる。
上記抗体のいずれについても、他のアミノ酸置換を成熟可変領域フレームワークにおいて、例えば、CDRと接触しない残基において実施できる。変異型ヒト化配列になされる置換は、置換されるアミノ酸に関して保存的であることが多い。上記抗体の中には、Hu1H7VLv1〜v4及びHu1H7VHv1〜v5に対する置換が(保存的か否かに無関係に)、Hu1H7VLv1〜v4及びHu1H7VHv1〜v5に対する置換と比べて、得られる抗体の結合親和性又は有効性、すなわちヒトα-シヌクレインに結合する能力に実質的に影響を及ぼさないものも含まれる。
変異型は、Hu1H7VLv1〜v4及びHu1H7VHv1〜v5の重鎖成熟可変領域配列及び軽鎖成熟可変領域配列とは、(例えば、一般的には、軽鎖又は重鎖成熟可変領域フレームワーク又は両者における1、2、3、5、又は10を超えない)少数の置換、欠失、又は挿入が通例相違する。
C. 定常領域の選択
ヒト化抗体の重鎖及び軽鎖可変領域は、ヒト定常領域の少なくとも一部に連結し得る。定常領域の選択は、抗体依存性細胞媒介細胞毒性、抗体依存性細胞食作用、及び/又は補体依存性細胞毒性が必要か否かに一部依存する。例えば、ヒトアイソタイプIgG1及びIgG3は補体依存性細胞毒性を有し、ヒトアイソタイプIgG2及びIgG4はこれを有さない。ヒトIgG1及びIgG3による細胞媒介性エフェクター機能の誘導は、ヒトIgG2及びIgG4より強い。軽鎖定常領域はλ又はκであり得る。ヒト軽鎖κ定常領域の一例は、配列番号49のアミノ酸配列を有する。配列番号49のN末端アルギニンは欠失可能であるが、その場合、軽鎖κ定常領域は配列番号51のアミノ酸配列を有する。ヒトIgG1重鎖定常領域の一例は、配列番号50のアミノ酸配列を有する。ヒトIgG2重鎖定常領域の一例は、配列番号57のアミノ酸配列を有する。抗体は、軽鎖2つ及び重鎖2つを含む四量体として、別個の重鎖、軽鎖として、Fab、Fab'、F(ab')2、及びFvとして、又は重鎖及び軽鎖成熟可変ドメインがスペーサーを介して連結した一本鎖抗体として、発現させることができる。
ヒト定常領域は、異なる個体間でアロタイプの変形及び同型アロタイプの変形を示し、すなわち、異なる個体間において、定常領域は1つ以上の多型位置にて相違し得る。同型アロタイプは、同型アロタイプを認識する血清が1つ以上の他のアイソタイプの非多型領域に結合する点で、アロタイプと異なる。したがって、例えば、重鎖定常領域はIgG1 G1m1又はIgG1 G1m3アロタイプであり、配列番号52又は配列番号55のアミノ酸配列を有し得る。そして別の重鎖定常領域は、配列番号52又は配列番号55のアミノ酸配列(C末端リシンが欠失している場合は除く)を有する。
軽鎖及び/又は重鎖のアミノ末端又はカルボキシ末端の1個又は数個のアミノ酸、例えば、重鎖のC末端リジン等は、一部又はすべての分子において欠失又は誘導体化されていてよい。補体依存性細胞毒性若しくはADCC等のエフェクター機能を低減若しくは増大させるために(例えば、Winter et al., 米国特許第5,624,821号、Tso et al., 米国特許第5,834,597号、及びLazar et al., Proc.Natl.Acad.Sci.USA 103:4005,2006参照)、又はヒトにおける半減期を伸ばすために(例えば、Hinton et al.,J.Biol.Chem.279:6213,2004参照)、定常領域において置換を行うことができる。置換の一例には、抗体の半減期を伸ばすための、250位のGln及び/又は428位のLeuが含まれる(本段落中、定常領域にEU番号付けを使用)。234位、235位、236位、及び/又は237位のいずれか又は全てを置換すると、Fcγ受容体、特にFcγRI受容体に対する親和性が減少する(例えば、US6,624,821号参照)。上記抗体の中には、エフェクター機能を低減させるためにヒトIgG1の234位、235位、及び237位にアラニン置換を有するものも含まれる。任意に、ヒトIgG2の234位、236位、及び/又は237位がアラニンで置換され、235位がグルタミンで置換される(例えば、US5,624,821号参照)。
上記抗体の中には、軽鎖定常領域が配列番号49のアミノ酸配列を有するものも含まれる。上記抗体の中には、重鎖定常領域が配列番号52のアミノ酸配列を有するものも含まれる。Hu1H7軽鎖の一例は、配列番号53又は配列番号54を有する。Hu1H7重鎖の一例は、配列番号55又は配列番号56のアミノ酸配列を有する。上記抗体の中には、軽鎖が配列番号53であるものも含まれる。上記抗体の中には、重鎖が配列番号56であるものも含まれる。
D. 組み換え抗体の発現
抗体は、組み換え発現によって生産できる。抗体をコードする核酸は、所望の細胞型(例えば、CHO又はSp2/0)において発現させる目的でコドン最適化することが可能である。組み換え核酸構築物は一般的に、抗体鎖のコード配列に操作可能に連結された発現制御配列を含み、これには天然又は異種プロモータ領域が含まれる。発現制御配列は、真核宿主細胞を形質転換又はトランスフェクションできるベクターにおける真核生物プロモータ系であり得る。ベクターを適切な宿主に組み込んだ後、宿主を、ヌクレオチド配列を高レベルで発現し交差反応抗体の収集及び精製に好適である条件の下に維持する。抗体鎖をコードするベクターにジヒドロ葉酸レダクターゼ等の選択可能な遺伝子をさらに含ませることにより、抗体鎖をコードする核酸のコピー数を増大させることができる。
大腸菌は、抗体、とりわけ抗体断片を発現するために特に有用な原核細胞宿主である。酵母等の微生物もまた、発現に有用である。サッカロミセスは、発現制御配列、複製起点、及び終結配列等を必要に応じて含んだ好適なベクターを有する酵母宿主の一例である。典型的なプロモーターは、3-ホスホグリセリン酸キナーゼ及び他の糖分解酵素を含む。誘導性酵母プロモーターは、とりわけ、アルコール脱水素酵素、イソチトクロームC、並びにマルトース及びガラクトース利用を担う酵素に由来するプロモーターを含む。
哺乳類細胞は、免疫グロブリン又はその断片をコードするヌクレオチドセグメントを発現させる目的で使用できる。Winnacker, From Genes to Clones,(VCH Publishers,NY,1987)参照。完全な状態の異種タンパク質を分泌できる好適な宿主細胞株が当技術分野においていくつか開発されており、これには、CHO細胞株、多様なCOS細胞株、HeLa細胞、HEK293細胞、L細胞、並びにSp2/0及びNS0を含む抗体非産生骨髄腫が含まれる。非ヒト細胞の使用が有利であり得る。これらの細胞に対して使用する発現ベクターは、複製起点、プロモーター、エンハンサー(Queen et al.,Immunol.Rev.89:49(1986))、並びに、リボソーム結合部位、RNAスプライス部位、ポリアデニル化部位、及び転写終結配列等の必要な処理情報部位といった発現制御配列を含み得る。好適な発現制御配列は、内因性遺伝子、サイトメガロウイルス、SV40、アデノウイルス、及びウシパピローマウイルス等に由来するプロモーターである。Co et al.,J.Immunol.148:1149(1992)参照。
抗体の重鎖及び軽鎖をコードするベクターを細胞培養に導入した後、細胞プールを、無血清培地における成育・産生性及び産生物品質に関してスクリーニングできる。続いて、産生性の最も高い細胞プールをFACS系単一細胞クローニングに供することによって、モノクローナル株を生成できる。比生産性として細胞当たり1日50pg又は100pgを超えれば、培養物1Lあたり7.5gを超える産生力価に相当し、有利であり得る。単一細胞クローンにより産生された抗体を、濁度、ろ過特性、PAGE、IEF、UVスキャン、HP-SEC、糖-オリゴ糖マッピング、質量分析、及びELISA又はBiacore等の結合アッセイにより試験できる。クローンを選抜し、複数のバイアルに入れて保存したり、後に使用するために凍結保存できる。
発現後、プロテインA捕捉、カラムクロマトグラフィー(例えば、疎水性相互作用又はイオン交換)、及びウイルス不活性化を目的とする低pH等を含む、当技術分野における標準的な手順に従って抗体を精製できる(概要は、Scopes,Protein Purification(Springer-Verlag,NY,1982)参照)。
抗体を商業生産する方法には、コドン最適化、プロモーター、転写要素、及びターミネーターの選択、無血清単一細胞クローニング、細胞バンク、コピー数増幅を目的とした選択マーカーの使用、CHOターミネーター、無血清単一細胞クローニング、タンパク質力価の向上が含まれる(例えば、US5,786,464号、US5,888,809号、US6,063,598号、US6,114,148号、US7,569,339号、WO2004/050884号、WO2005/019442号、WO2008/012142号、WO2008/012142号、WO2008/107388号、及びWO2009/027471号参照)。
E. 核酸
本発明はまた、上述した重鎖及び軽鎖のいずれかをコードする核酸も提供する。一般的に、上記核酸はさらに、上記成熟重鎖及び軽鎖に融合したシグナルペプチド(例えば、配列番号28、30、及び40にコードされ得る配列番号29、31、及び41のアミノ酸配列を有するシグナルペプチド)をさらにコードする。核酸のコード配列を調節配列と操作可能に連結することにより、プロモーター、エンハンサー、リボソーム結合部位、及び転写終結シグナル等のコード配列を確実に発現させることができる。重鎖及び軽鎖をコードする核酸は、単離された形態である可能性もあり、又は1つ以上のベクターにクローニングすることも可能である。核酸は、例えば固相合成又は重複するオリゴヌクレオチドのPCRによって合成できる。重鎖及び軽鎖をコードする核酸は、一続きの核酸として例えば発現ベクター内において連結させることもできるし、分離して、例えば発現ベクターにクローニングすることもできる。
V. 治療的適用
本発明は、レビー小体病に罹患した又はレビー小体病のリスクのある患者においてレビー小体病を処置又は予防するいくつかの方法を提供する。処置を適用できる患者には、LBD疾患のリスクがあるが無症状である個体のほか、症状のある患者、又はシヌクレイノパチーの初期兆候、例えば、EEG低速化、神経精神的兆候(鬱、認知症、幻覚、不安、無関心、快感消失)、自律神経系の変化(起立性低血圧、膀胱障害、便秘、便失禁、流涎、嚥下障害、性機能障害、脳血流の変化)、感覚の変化(嗅覚、痛覚、色識別における感覚異常)、睡眠障害(レム睡眠行動障害(RBD)、レストレスレッグス症候群/周期性四肢運動、睡眠過剰、不眠)、並びに種々の他の兆候及び症状(疲労、複視、視朦、脂漏、体重減少/増加)のある患者が含まれる。したがって、本方法は、LBDの遺伝的リスクが既知である個体に対し予防的に施すことができる。上記個体には、血縁者にこの疾患の罹患歴を持つ者がいる個体、及び遺伝的又は生化学的マーカー解析によりリスクが確認された個体が含まれる。PDのリスクに対する遺伝的マーカーには、α-シヌクレイン遺伝子、又はパーキン、UCHLI、及びCYP2D6遺伝子における突然変異、特にα-シヌクレイン遺伝子の30位及び53位における突然変異が含まれる。パーキンソン病罹患個体は、安静時振戦、筋硬直、運動緩慢、及び姿勢不安定を含む臨床症状から確認できる。
無症状の患者に対しては、任意の年齢(例えば、10、20、30歳)から処置を開始できる。しかし、通常、患者が40、50、60、又は70歳に達するまでは処置を開始する必要はない。処置は通常、一定期間にわたる複数の投薬を必要とする。処置の監視は、抗体をアッセイすることにより、又は治療剤(例えば、切断型α-シヌクレインペプチド)に対する活性化T細胞若しくはB細胞の反応を長期間アッセイすることにより可能となる。反応が低下した場合には、ブースター投与が指示される。
抗体は、患者に有益な治療応答(例えば、神経突起及び/又は軸索におけるα-シヌクレイン凝集体の減少、神経炎性ジストロフィーの軽減、認知機能の改善、及び/又は認知機能低下の逆転、処置、若しくは防止)を生じる条件下で投与することによって、患者におけるレビー小体病の処置又は予防に使用できる。上記方法の中には、処置を受けた患者における新皮質及び/又は基底核の神経網における神経炎性ジストロフィーの面積を、対照群と比較して平均して少なくとも10%、20%、30%、又は40%低減できる方法も含まれる。
認知障害、認知機能の進行性の低下、脳形態の変化、及び脳血管機能の変化は、レビー小体病に罹患した又はレビー小体病のリスクのある患者において一般的に観察される。本発明の抗体の投与は、このような患者における認知機能の低下を阻害又は遅延させることができる。
本発明はまた、シナプス密度及び/又は樹状突起密度を保持又は増加させる方法も提供する。シナプス又は樹状突起密度の変化の指標は、シナプス形成に対するマーカー(シナプトフィジン)及び/又は樹状突起に対するマーカー(MAP2)によって測定できる。上記方法の中には、シナプス又は樹状突起密度を健康な対象におけるシナプス又は樹状突起密度の程度まで回復可能な方法も含まれる。上記方法の中には、処置を受けた患者のシナプス又は樹状突起密度の平均値を未処置の対照患者群と比べて5%、10%、15%、20%、25%、30%、又はそれ以上に上昇させることが可能な方法も含まれる。
VI. 医薬組成物及び処置方法
予防的適用において、抗体、抗体を誘導するための薬剤、又はこれらの医薬組成物は、疾患に罹患し易い又は疾患のリスクのある患者に対し、リスクの低減、重症度の軽減、又は疾患の少なくとも1つの兆候若しくは症状の発症の遅延に有効な投与計画(用量、投与頻度、及び投与経路)により投与される。上記予防的適用の中には、α-シヌクレイン及び切断断片の脳における蓄積の阻害又は遅延、及び/又は有毒作用の阻害又は遅延、及び/又は行動欠陥の進行の阻害又は遅延に有効な投与計画によるものものも含まれる。治療的適用において、抗体又は抗体を誘導する薬剤は、レビー小体病の疑いのある又はレビー小体病に既に罹患している患者に、疾患の少なくとも1つの兆候又は症状を改良又は少なくともその進行を阻害するのに有効な投与計画(用量、投与頻度、及び投与経路)により投与される。上記治療的適用の中には、α-シヌクレイン及び切断断片、そしてこれに伴う毒性及び/又は行動欠陥の程度を低減又は少なくともその増大を阻害するのに有効な投与計画によるものも含まれる。
投与計画は、処置を受けた個々の患者が、本発明の方法で処置されない同等の患者からなる対照群における平均的な転帰よりも有利な転帰を達成する場合に、又は比較臨床試験(例えば、第II相、第II/III相、又は第III相試験)において、被処置患者対対照患者に、p<0.05、0.01、又はさらに0.001といった有利な転帰が現われる場合に、治療上又は予防上有効であると認められる。
有効用量は、投与の方法、対象部位、レビー小体病の種類を含む患者の生理状態、患者がApoE保有者であるか、患者がヒトであるか動物であるか、投与される他の薬物、及び処置が予防目的であるか治療目的であるかを含む多くの要因に依存して異なる。
抗体投与量の範囲の一例は、患者体重に対し約0.01〜5mg/kg、より一般的には0.1〜3mg/kg、0.15〜2mg/kg、又は0.15〜1.5mg/kgである。抗体は、上記用量で、1日1回、隔日1回、週1回、隔週1回、月1回、年4回、又は経験に基づく分析により決定される他の任意のスケジュールに従って投与できる。処置の一例においては、例えば少なくとも6か月といった長期間にわたり複数回数による投与が必要とされる。処置計画の別の例においては、2週に1回、1か月に1回、又は3〜6か月に1回の投与が必要とされる。
抗体は、末梢経路(すなわち、投与された又は誘導された抗体が、血液脳関門を横切って脳内の意図する部位に到達する経路)による投与が可能である。投与経路には、局所、静脈内、経口、皮下、動脈内、頭蓋内、くも膜下腔内、腹腔内、鼻腔内、又は筋肉内経路が含まれる。上記抗体投与経路の中には、静脈内且つ皮下による経路も含まれる。この種の注射は、腕又は脚の筋肉になされる場合が最も多い。上記方法の中には、沈着物が蓄積している特定組織に薬剤が直接注射される方法、例えば頭蓋内注射も含まれる。
非経口投与用の医薬組成物は、無菌で実質的に等張であり、GMP条件下で製造できる。医薬組成物は、単位用量形態(すなわち、単回投与用の投薬量)で提供できる。医薬組成物は、1つ以上の生理学的に許容される担体、希釈剤、賦形剤、又は助剤を使用して製剤化できる。配合は選択される投与経路に依存する。注射用途において、抗体は、水溶液で、好ましくは(注射部位の不快感軽減の目的で)ハンクス液、リンゲル液、生理食塩水、又は酢酸緩衝液等の生理学的に適合する緩衝液中に製剤化できる。上記溶液は、懸濁剤、安定剤、及び/又は分散剤等の製剤化剤を含有できる。あるいは、抗体を凍結乾燥させ、使用前に、発熱性物質を含まない滅菌水等の好適なビヒクルで構成することもできる。
本投与計画は、処置する疾患の処置又は予防に有効な他の薬剤と組み合わせての投与に使用できる。例えば、パーキンソン病の場合、WO/2008/103472号に記載のα-シヌクレインに対する免疫療法、レボドパ、ドーパミン作動薬、COMT阻害剤、MAO-B阻害剤、アマンタジン、又は抗コリン剤を、本投与計画と組み合わせて使用できる。
VII. 他の適用
上述の抗体は、臨床診断若しくは処置、又は研究において、α-シヌクレインの検出を目的として使用できる。上記抗体はまた、α-シヌクレインを有する細胞と、多様な刺激に対するそれらの応答とを検出する際の研究室用の研究試薬として販売できる。こうした使用においては、モノクローナル抗体を蛍光分子、スピンラベル分子、酵素、又は放射性同位元素で標識することができ、また、α-シヌクレインのアッセイの実施に必要な全ての試薬を備えたキットの形態で提供できる。上記抗体を、α-シヌクレインを例えばアフィニティクロマトグラフィーにより精製する目的で使用することもできる。
上記抗体は、患者におけるLBの検出に使用できる。こうした方法は、PD、脳にLBが存在することに関連する他の疾患、又はその罹患し易さを診断するため、又はその診断を確認するために有用である。例えば、上記方法は、認知症の症状を呈している患者に対して使用できる。上記患者がLBに罹患している場合、その患者はパーキンソン病等のレビー小体病にも罹患している可能性がある。上記方法はまた、無症状の患者にも使用できる。レビー小体の存在又はそれ以外のα-シヌクレインの異常沈着は、症状性疾患に将来罹患し易いことを示す。上記方法はまた、以前にレビー小体病と診断された患者において、疾患の進行及び/又は処置に対する応答を監視するためにも有用である。
上記方法は、抗体を投与し、次いで、抗体の結合後に抗体を検出することによって実施できる。必要であれば、全長定常領域が欠失している抗体断片、例えばFabを使用することによって、消失反応を回避できる。上記方法の中には、1つの抗体が処置薬及び診断試薬の双方として機能する方法も含まれる。
診断(例えば、生体内造影)を目的として、上記抗体を、静脈注射により患者の身体に、又は頭蓋内注射若しくは頭蓋への貫通孔形成により直接脳に投与できる。試薬の用量は、処置方法における用量と同じ範囲とすべきである。上記抗体は標識するのが通常であるが、上記方法の中には、上記抗体を標識せず、上記抗体に結合する二次標識剤を使用する方法も含まれる。標識の選択は、検出手段に依存する。例えば、光学的検出には蛍光標識が好適である。外科的介入を伴わない断層検出には、常磁性標識の使用が好適である。放射性標識をPET又はSPECTを使用して検出することも可能である。
診断は、標識位置の数、大きさ、及び/又は強度を各基準値と比較することにより行う。上記基準値は、罹患していない個体群における値の平均を表すものであり得る。基準値は、同じ患者について以前に測定した値とすることもできる。例えば、基準値を処置開始前の患者について測定でき、以降の測定値を上記基準値と比較できる。基準に対して値が減少した場合、処置に対する陽性応答が示唆される。
上記抗体を使用して、抗イディオタイプ抗体を産生できる(例えば、Greenspan&Bona, FASEB J.7(5):437-444,1989、及びNissinoff, J.Immunol.147:2429-2438,1991参照)。この抗イディオタイプ抗体は、薬物動態研究、薬力学研究、生体内分布研究、さらにはその抗体で処置した個体における臨床ヒト抗ヒト抗体(HAHA)応答の研究に利用できる。例えば、抗イディオタイプ抗体は、ヒト化1H7抗体の可変領域に特異的に結合するため、薬物動態研究においてヒト化1H7抗体の検出に使用可能であり、処置を受けた個体におけるヒト抗ヒト抗体(HAHA)応答を定量化するのに役立つ。
上記又は下記で引用する全ての特許出願、ウェブサイト、他の出版物、及び受託番号等は、その各々を参考として本明細書に組み込むことが具体的に個別に示されているかのごとく、その内容全体をあらゆる目的において参考として本明細書に組み込む。ある配列について、その配列の別の型が異なる時点における受託番号に関連付けられている場合、意図されるのは、本出願の有効出願日における受託番号に関連付けられた型の配列である。有効出願日は、実際の出願日と、受託番号に言及する優先出願がある場合はその出願日とのうち、早い方が意図される。同様に、出版物又はウェブサイト等の異なるバージョンが異なる時点で公開されている場合、特に記載がなければ、本出願の有効出願日の時点において最も新しいバージョンの公開物が意図される。本発明のあらゆる特徴、ステップ、要素、実施形態、又は態様は、特に記載がなければ、他のいずれとも組み合わせて使用可能である。本発明を、明瞭化及び理解を促すことを目的として例証及び例示を用いてある程度詳しく説明したが、添付の特許請求の範囲内である程度の変更及び改変を実施してもよいことは明らかであろう。
実施例1. ヒト化1H7抗体の設計
ヒト化の開始点、すなわちドナー抗体は、ATCC受託番号PTA-8220の、米国特許出願第11/710,248号(US2009/0208487号)中に記載されるハイブリドーマによって産生されるマウス抗体1H7である。m1H7の完全な重鎖可変アミノ酸及び核酸配列は、それぞれ配列番号4及び5に示される。m1H7の完全な軽鎖可変アミノ酸及び核酸配列は、それぞれ配列番号6及び7に示される。成熟m1H7の重鎖可変アミノ酸及び核酸配列は、それぞれ配列番号8及び9に示される。成熟m1H7の軽鎖可変アミノ酸及び核酸配列は、それぞれ配列番号10及び11に示される。重鎖CDR1、CDR2、及びCDR3のアミノ酸配列は、それぞれ配列番号12、13、及び14に示される。軽鎖CDR1、CDR2、及びCDR3のアミノ酸配列は、それぞれ配列番号15、16、及び17に示される。本実施例の全体を通じて、カバット番号付けを使用する。
m1H7の可変κ(Vk)は、ヒトカバットサブグループ1に対応するマウスカバットサブグループ3に属する。1H7の可変重鎖(Vh)は、ヒトカバットサブグループ1に対応するマウスカバットサブグループ5aに属する(Kabat et al. Sequences of Proteins of Immunological Interest, Fifth Edition. NIH Publication No.91-3242, 1991)。Vkにおいて、15残基CDR-L1はカノニカルクラス5に属し(但し、33位のメチオニンはこのクラスでは通常ロイシンである)、7残基CDR-L2はカノニカルクラス1に属し、9残基CDR-L3はカノニカルクラス1に属する(Martin&Thornton, J Mol Biol. 263:800-15, 1996)。5残基CDR-H1はカノニカルクラス1に属し、17残基CDR-H2はカノニカルクラス2に属する(Martin & Thornton, J Mol Biol. 263:800-15, 1996)。CDR-H3はカノニカルクラスを有さないが、その8残基ループは、おそらく、Shiraiら(FEBS Lett. 455:188-97 (1999))の規則に従ってねじれた基部を有する。
VkドメインとVhドメインとの接合部分の残基は、κ鎖におけるF46が通常ロイシンであることを除けば一般的に見られるものである。これにより、この部位が復帰突然変異の候補となる。1H7の大まかな構造モデルとなり得る構造を見いだす目的で、PDBデータベース(Deshpande et al., Nucleic Acids Res.33:D233-7, 2005)のタンパク質配列を調査した。0.5B抗HIV抗体は、1H7 Vkに対して総じて良好な配列類似性を有し、上記ループについての標準構造が同一に保たれている。0.5B抗HIV抗体(pdbコード1QNZ、Tugarinov et al., Structure 8:385~95, 2000)のNMR構造を、モデリングにおけるVk構造に使用した。抗α-(2→8)-ポリシアル酸抗体は、1H7 Vh構造に対して総じて良好な配列類似性を有する。抗α-(2→8)-ポリシアル酸抗体はまた、長さが類似しねじれた基部を有するCDR-H3をもつ。抗α-(2→8)-ポリシアル酸抗体(1PLG、Evans et al., Biochemistry 34:6737-44, 1995)の構造は妥当な分解能(2.8A)を有しており、モデリングにおけるVh構造に使用した。また、抗α-(2→8)-ポリシアル酸抗体のCDR-H1及び-H2は、1H7 Vhのものと同一の標準構造を有する。DeepView/Swiss-PdvViewer 3.7(SP5)(Guex&Peitsch, Electrophoresis 18:2714-2723, 1997)を、1H7fvの大まかな構造のモデリングに使用した。
NCBIの非冗長タンパク質配列データベースを調査することにより、ネズミCDRを移植する好適なヒトフレームワークの選択が可能になった。Vkとして、NCBI受託コードAAY33358(GI:63102905、配列番号43)(Kramer et al., Eur J Immunol. 35:2131-45, 2005)を有するヒトκ軽鎖を選択した。これは、CDR-L2及びL3についてのカノニカルクラスが同一であり、カバットヒトκサブグループ1の一員であるヒトκ生殖細胞系A30に属する。AAY33358は、軽鎖可変領域フレームワークにおけるネズミ1H7軽鎖との配列同一性が65.4%である。Vhとして、ヒトIg重鎖BAC02037(GI:21670055、配列番号42)を選択したが、これもヒト重鎖生殖細胞系VH1〜18に属し、カバットヒト重鎖サブグループ1の一員である。標準形が1H7 CDR-H1及びH2の標準形と同一であり、H3は予想されるねじれた塩基を有し8残基長である。BAC02037は、可変領域フレームワークにおいてネズミ1H7重鎖との配列同一性が65.8%である。復帰突然変異又はCDR突然変異を有さないヒト化1H7重鎖及び軽鎖可変配列は、配列番号44〜45に示される。
4つの変異型ヒト化軽鎖可変領域及び5つの変異型ヒト化重鎖可変領域を、上記置換(それぞれ、Hu1H7VLv1〜v4、配列番号32〜39及びHu1H7VHv1〜v5、配列番号18〜27)のうち異なる置き換えを含んで構築した(図1及び2、表1)。配列番号19、21、23、25、27、33、35、37、及び39は、表1に示す復帰突然変異を含む。また、2つのヒト化重鎖(配列番号25、27)は、重鎖CDR3のH97位(カバット番号付け)におけるC→S突然変異を含む(図1及び2、表1)。Hu1H7VLv1〜v4及びHu1H7VHv1〜v5のL46、L49、L83、H11、H28、H38、H48、H67、H69、H71、H91、及びH97におけるアミノ酸は、表2に列記される。
H3L3変異型(hu1H7VHv3(配列番号23)-Hu1H7VLv3(配列番号37)は、マウス1H7と同様に、SEM内おいて解離定数が最も低い(会合定数が最も高い)ことがわかった。
上記位置を置換の候補として選択した根拠は、以下の通りである。
L46F(ここでは他と同様に、フレームワーク復帰突然変異について、1つ目の残基はヒト残基であり、2つ目の残基はマウス残基である):この位置は、Vk/Vh接合部分の残基である。
Y49C: システインがこの位置にあるのは、マウス又はヒト配列のいずれにおいても異例である。抗原結合部位の中央に位置することから、この残基は、抗原を結合、又はループのコンフォメーションを維持していてもよい。
F83A: ヒトフレームワークにおけるこの位置には、より大きなアミノ酸であるフェニルアラニンが位置する。したがって、A83はヒトフレームワークにおいて異例である。ヒト化抗体において、定常ドメインはヒトでありマウスではないため、ヒトF83が通例である。しかし、Vkにおけるこの位置は定常ドメインに近接し、定常領域に対する収容を妨げているかもしれない。したがって、復帰突然変異により違いが生じるかどうか確認することは、注目に値する。
V11L: この位置は定常ドメインと接しており、したがってこのために結合部位の構造が変化していてもよい。
T28S: この位置はCDR-H1コンフォメーションに寄与しているが、抗原を結合していてもよい。T→S突然変異は保存的突然変異である。
R38K: この位置はCDR-H2の下方であり、モデルのF63と相互に影響し合う。R→K突然変異は保存的突然変異である。
M48I:この位置は、モデルのCDR-H2におけるF63の下方にある。M→I突然変異は保存的突然変異である。
V67A: この位置は、CDR-H2の下方にある。V→A突然変異は保存的突然変異ではない。
M69L: この位置は、CDR-H2の下方にある。M→L突然変異は保存的突然変異である。
T71A: この位置は、CDR-H2に対する標準残基である。T→A突然変異は保存的突然変異ではない。
Y91F:この位置は接合部分の残基であり、軽鎖においてP44と相互に影響し合う。Y→F突然変異は保存的突然変異である。
C97S: CDRH3においてこのCDR突然変異は、システインの翻訳後修飾を回避する。
>Hu1H7Vκ 1型
DIQLTQSPSSLSASVGDRVTITCKASQSVDYDGDSYMNWYQQKPGKAPKFLICAASNLESGVPSRFSGSGSGTDFTLTISSLQPEDAATYYCQQSNEDPFTFGQGTKLEIK(配列番号33)
>Hu1H7Vκ 2型
DIQLTQSPSSLSASVGDRVTITCKASQSVDYDGDSYMNWYQQKPGKAPKFLIYAASNLESGVPSRFSGSGSGTDFTLTISSLQPEDAATYYCQQSNEDPFTFGQGTKLEIK(配列番号35)
>Hu1H7Vκ 3型
DIQLTQSPSSLSASVGDRVTITCKASQSVDYDGDSYMNWYQQKPGKAPKFLICAASNLESGVPSRFSGSGSGTDFTLTISSLQPEDFATYYCQQSNEDPFTFGQGTKLEIK(配列番号37)
>Hu1H7Vκ 4型
DIQLTQSPSSLSASVGDRVTITCKASQSVDYDGDSYMNWYQQKPGKAPKFLIYAASNLESGVPSRFSGSGSGTDFTLTISSLQPEDFATYYCQQSNEDPFTFGQGTKLEIK(配列番号39)
>Hu1H7vh 1型
QVQLVQSGAELKKPGASVKVSCKASGYSFTSYYIHWVKQAPGQGLEWIGWIYPGSGNTKYSEKFKGRATLTADTSTSTAYMELRSLRSDDTAVYFCARDGCYGFAYWGQGTLVTVSS(配列番号19)
>Hu1H7vh 2型
QVQLVQSGAEVKKPGASVKVSCKASGYSFTSYYIHWVRQAPGQGLEWIGWIYPGSGNTKYSEKFKGRATLTADTSTSTAYMELRSLRSDDTAVYFCARDGCYGFAYWGQGTLVTVSS(配列番号21)
>Hu1H7vh 3型
QVQLVQSGAEVKKPGASVKVSCKASGYTFTSYYIHWVRQAPGQGLEWMGWIYPGSGNTKYSEKFKGRATMTADTSTSTAYMELRSLRSDDTAVYYCARDGCYGFAYWGQGTLVTVSS(配列番号23)
>Hu1H7vh 4型
QVQLVQSGAEVKKPGASVKVSCKASGYSFTSYYIHWVRQAPGQGLEWIGWIYPGSGNTKYSEKFKGRATLTADTSTSTAYMELRSLRSDDTAVYFCARDGSYGFAYWGQGTLVTVSS(配列番号25)
>Hu1H7vh 5型
QVQLVQSGAEVKKPGASVKVSCKASGYTFTSYYIHWVRQAPGQGLEWMGWIYPGSGNTKYSEKFKGRATMTADTSTSTAYMELRSLRSDDTAVYYCARDGSYGFAYWGQGTLVTVSS(配列番号27)
実施例2. ネズミ、キメラ、及びヒト化1H7抗体の結合カイネティック解析
Hu1H7VHv1〜5から選択される重鎖とHu1H7VLv1〜4から選択される軽鎖を含むヒト化1H7抗体の結合カイネティクスの特性を決定した。
抗体について、Biacoreを使用してBiacore完全結合カイネティック解析を実施した。詳細な結合カイネティックパラメータ(会合速度ka、解離速度kd、及び親和性定数KD)を、ネズミ1H7(図3A)、キメラ1H7(図3B)、及びヒト化1H7(Hu1H7VHv3-Hu1H7VLv3、Hu1H7VHv3-Hu1H7VLv1、Hu1H7VHv4-Hu1H7VLv1)抗体(図3C)について測定した。ヒト化1H7、特にHu1H7VHv3-Hu1H7VLv3の結合カイネティックパラメータは、ネズミ1H7のものと同等である。
ヒト化1H7抗体についての結合カイネティクスに関しても、ForteBio Octet QKシステム(ForteBio,Menlo Park,CA)を使用したバイオレイヤー干渉法(BLI)により測定した。詳細な結合カイネティックパラメータ(会合速度: みかけka、解離速度: みかけkd、及び親和性定数: みかけKD)を、キメラ1H7及び多様なヒト化1H7抗体について測定した(表6及び7、図4A〜C)。みかけka、みかけkd、及びみかけKDは、ForteBioアッセイ様式により得られた結合カイネティックパラメータである。これらのパラメータは、ForteBioアッセイ様式に関連するアビディティーによる効果等があるために、Biocoreアッセイを使用して測定したka、kd、及びKDとは異なる。
ヒト化1H7抗体、特にHu1H7VHv3-Hu1H7VLv3及びHu1H7VHv3-Hu1H7VLv1が遺伝子組み換え又は非遺伝子組み換えマウスの脳内の多様な領域(例えば、線条体、錐体細胞層、皮質、黒質)において呈する染色パターンは、ネズミ1H7によるものと類似していた。
実施例3. α-シヌクレイン抗体による受動免疫
この実験の目的は、行動試験だけでなく生体外及び生体内研究においてα-シヌクレイン抗体の有効性を確認することである。開始時月齢3〜4か月の、α-シヌクレイン遺伝子組み換え(61系)、α-シヌクレインノックアウト、及び野生型の雌マウスを、n=14/群にて使用した。試験した抗体は、9E4(IgG1、エピトープ: α-シヌクレインのアミノ酸118〜126)、5C1(IgG1、エピトープ: α-シヌクレインのアミノ酸118〜126、cリンカー)、5D12、IgG2(SN118〜126)、1H7、IgG1(SN91〜99)、及びIgG1対照抗体27-1を含む。マウスに、合計21回の注射により5か月にわたって10mg/kgの用量を投与した。さらに、ヒトα-シヌクレイン(wt)を発現するレンチウイルス(LV)を、海馬へのヒトα-シヌクレイン(wt)の片側導入によって動物に注射した。
指標抗体には、Chemiconの抗体(エピトープ: 全長α-シヌクレイン)、Milliporeの抗体(エピトープ: 全長α-シヌクレイン)、及びNeotopeのELADW 105(エピトープ: 全長α-シヌクレインのアミノ酸121〜124)が含まれる。
エンドポイント: 抗体力価を生存中に測定した。行動試験には、モリス水迷路試験(MWW)及び水平バー試験が含まれる。ラウンドバー試験は、直径の異なる2本のバーを用いて運動バランス、協調、及び歩調を調べる試験である。バーAは直径が大きく(容易、練習用バーとされる)、バーDは直径が小さい(困難、試験用バーとされる)。データは、「ミス」(10cmあたりのスリップ回数)及び「速さ」(10cm移動するのに要する時間: 秒)として表す。水迷路における能力を、第10週及び実験終了時に試験した。次の神経病理学的値を測定した: α-シヌクレイン凝集、シナプトフィジン、及びMAP2。次の生化学的値を測定した: α-シヌクレイン、PSD95、シナプトフィジン。シナプスマーカー、ニューロンマーカー、及びグリアマーカーを用いて、選択多重標識及び共焦点標識を行った。
上記結果から、5D12以外の全ての抗体により、α-シヌクレイン蓄積が有意に低下し、シナプス及び樹状密度が保持され、MWMにおける能力が陽性に転帰したことが示された。9E4抗体は、行動試験だけでなく、生体外及び生体内研究においても有効である。指標から、抗体が神経突起/軸索のα-シヌクレイン凝集体を減少させるであろうことを示す。
行動試験結果: 1H7抗体(並びに9E4及び5C1抗体)により、α-シヌクレイン遺伝子組み換えマウスによる水迷路における能力が改善したのに対し、5D12抗体による改善はなかった。9E4抗体及び1H7抗体により、速さ及びミスを測定したバー試験における能力が改善したのに対し、5D12抗体及び5C1抗体による改善はなかった(図6)。
神経病理学試験結果: 9E4抗体、1H7抗体、及び5C1抗体によりELADW-105陽性神経炎性ジストロフィーが軽減されたのに対し、5D12抗体による軽減はなかった。α-シヌクレイン遺伝子組み換えマウスにおいて、9E4抗体により、対照と比較して、神経網の面積が新皮質で43%、基底核で40%減少した。また、9E4抗体により新皮質及び基底核におけるシナプトフィジン及びMAP2が保持された。
寄託
次のモノクローナル抗体産生細胞株を、ブダペスト条約の規定の下、下記日付にアメリカン・タイプ・カルチャー・コレクション(ATCC,P.O.Box 1549,Manassas,VA20108)に寄託した。
添付の特許請求の思想又は範囲内において多くの変形及び改変を実施できることは、当業者には明白である。文脈から別の意味が明白でない限り、あらゆるステップ、特徴、実施形態、又は態様は、他のいずれとも組み合わせて使用可能である。本明細書中で言及する全ての出版物及び特許出願は、各出版物又は特許出願について参考として本明細書に組み込むことが具体的に個別に示されているかのごとく、参考として本明細書に組み込む。

配列表
配列番号1 天然ヒト野生型α-シヌクレイン
MDVFMKGLSKAKEGVVAAAEKTKQGVAEAAGKTKEGVLYVGSKTKEGVVHGVATVAEKTKEQVTNVGGAVVTGVTAVAQKTVEGAGSIAAATGFVKKDQLGKNEEGAPQEGILEDMPVDPDNEAYEMPSEEGYQDYEPEA

配列番号2 Jensenらの報告による、α-シヌクレインの非アミロイド成分(NAC)ドメイン
EQVTNVGGAVVTGVTAVAQKTVEGAGSIAAATGFV

配列番号3 Uedaらの報告による、α-シヌクレインの非アミロイド成分(NAC)ドメイン
KEQVTNVGGAVVTGVTAVAQKTVEGAGS

配列番号4 m1H7抗体の重鎖可変ヌクレオチド配列(シグナルペプチドには下線を付し、CDRは下線を付し太字で示す)
ATGGGATGGAGCTGGGTCTTTATCTTCCTCCTGTCAGGAACTGCAGGTGTCCATTGCCAGGTCCAGCTGCAGCAGTCTGGACCTGAGCTGGTGAAGCCTGGGACTTCAGTGAAGATATCCTGCAAGGCTTCTGGCTACAGCTTCACAAGCTACTATATACACTGGGTGAAGCAGAGTCCTGGACAGGGACTTGAGTGGATTGGATGGATTTATCCTGGAAGTGGTAATACTAAGTACAGTGAGAAGTTCAAGGGCAAGGCCACACTGACTGCAGACACATCCTCCAGCACAGCCTACATGCAGCTCAGCAGCCTGACATCTGAGGACTCTGCAGTCTATTTCTGTGCAAGAGATGGTTGCTACGGGTTTGCTTACTGGGGCCAAGGGACTCTGGTCACTGTCTCT

配列番号5 m1H7抗体の重鎖可変aa配列(シグナルペプチドには下線を付し、CDRは下線を付し太字で示す)
MGWSWVFIFLLSGTAGVHCQVQLQQSGPELVKPGTSVKISCKASGYSFTSYYIHWVKQSPGQGLEWIGWIYPGSGNTKYSEKFKGKATLTADTSSSTAYMQLSSLTSEDSAVYFCARDGCYGFAYWGQGTLVTVS

配列番号6 m1H7抗体の軽鎖可変ヌクレオチド配列(シグナルペプチドには下線を付し、CDRは下線を付し太字で示す)
ATGGAGACAGACACACTCCTGTTATGGGTGCTGCTGCTCTGGGTTCCAGGCTCCACTGGTGACATTGTGCTGACCCAATCTCCAGCTTCTTTGGCTGTGTCTCTAGGGCAGAGGGCCACCATCTCCTGCAAGGCCAGCCAAAGTGTTGATTATGATGGTGATAGTTATATGAACTGGTACCAACAGAAACCAGGACAGCCACCCAAATTCCTCATCTGTGCTGCATCCAATCTAGAATCTGGGATCCCAGCCAGGTTTAGTGGCAGTGGGTCTGGGACAGACTTCACCCTCAACATCCATCCTGTGGAGGAGGAGGATGCTGCAACCTATTACTGTCAGCAAAGTAATGAGGATCCATTCACGTTCGGCTCGGGGACAAAGTTGGAAATAAAA

配列番号7 m1H7抗体の軽鎖可変aa配列(シグナルペプチドには下線を付し、CDRは下線を付し太字で示す)
METDTLLLWVLLLWVPGSTGDIVLTQSPASLAVSLGQRATISCKASQSVDYDGDSYMNWYQQKPGQPPKFLICAASNLESGIPARFSGSGSGTDFTLNIHPVEEEDAATYYCQQSNEDPFTFGSGTKLEIK

配列番号8 成熟m1H7抗体の重鎖可変ヌクレオチド配列(CDRは下線を付し太字で示す)
GTCCAGCTGCAGCAGTCTGGACCTGAGCTGGTGAAGCCTGGGACTTCAGTGAAGATATCCTGCAAGGCTTCTGGCTACAGCTTCACAAGCTACTATATACACTGGGTGAAGCAGAGTCCTGGACAGGGACTTGAGTGGATTGGATGGATTTATCCTGGAAGTGGTAATACTAAGTACAGTGAGAAGTTCAAGGGCAAGGCCACACTGACTGCAGACACATCCTCCAGCACAGCCTACATGCAGCTCAGCAGCCTGACATCTGAGGACTCTGCAGTCTATTTCTGTGCAAGAGATGGTTGCTACGGGTTTGCTTACTGGGGCCAAGGGACTCTGGTCACTGTCTCT

配列番号9 成熟m1H7抗体の重鎖可変aa配列(CDRは下線を付し太字で示す)
VQLQQSGPELVKPGTSVKISCKASGYSFTSYYIHWVKQSPGQGLEWIGWIYPGSGNTKYSEKFKGKATLTADTSSSTAYMQLSSLTSEDSAVYFCARDGCYGFAYWGQGTLVTVS

配列番号10 成熟m1H7抗体の軽鎖可変ヌクレオチド配列(CDRは下線を付し太字で示す)
GACATTGTGCTGACCCAATCTCCAGCTTCTTTGGCTGTGTCTCTAGGGCAGAGGGCCACCATCTCCTGCAAGGCCAGCCAAAGTGTTGATTATGATGGTGATAGTTATATGAACTGGTACCAACAGAAACCAGGACAGCCACCCAAATTCCTCATCTGTGCTGCATCCAATCTAGAATCTGGGATCCCAGCCAGGTTTAGTGGCAGTGGGTCTGGGACAGACTTCACCCTCAACATCCATCCTGTGGAGGAGGAGGATGCTGCAACCTATTACTGTCAGCAAAGTAATGAGGATCCATTCACGTTCGGCTCGGGGACAAAGTTGGAAATAAAA

配列番号11 成熟m1H7抗体の軽鎖可変aa配列(CDRは下線を付し太字で示す)
DIVLTQSPASLAVSLGQRATISCKASQSVDYDGDSYMNWYQQKPGQPPKFLICAASNLESGIPARFSGSGSGTDFTLNIHPVEEEDAATYYCQQSNEDPFTFGSGTKLEIK

配列番号12 m1H7抗体の重鎖CDR1(カバットの定義)
SYYIH

配列番号13 m1H7抗体の重鎖CDR2(カバットの定義)
WIYPGSGNTKYSEKFKG

配列番号14 m1H7抗体の重鎖CDR3(カバットの定義)
DGCYGFAY

配列番号15 m1H7抗体の軽鎖CDR1(カバットの定義)
KASQSVDYDGDSYMN

配列番号16 m1H7抗体の軽鎖CDR2(カバットの定義)
AASNLES

配列番号17 m1H7抗体の軽鎖CDR3(カバットの定義)
QQSNEDPFT

配列番号18 Hu1H7VHv1(ヌクレオチド配列)
CAGGTGCAGCTGGTGCAGTCCGGCGCCGAGCTGAAGAAGCCCGGCGCCTCCGTGAAGGTGTCCTGCAAGGCCTCCGGCTACTCCTTCACCTCCTACTACATCCACTGGGTGAAGCAGGCCCCCGGCCAGGGCCTGGAGTGGATCGGCTGGATCTACCCCGGCTCCGGCAACACCAAGTACTCCGAGAAGTTCAAGGGCCGCGCCACCCTGACCGCCGACACCTCCACCTCCACCGCCTACATGGAGCTGCGCTCCCTGCGCTCCGACGACACCGCCGTGTACTTCTGCGCCCGCGACGGCTGCTACGGCTTCGCCTACTGGGGCCAGGGCACCCTGGTGACCGTGTCCTCA

配列番号19 Hu1H7VHv1(アミノ酸配列)(CDRは下線を付し太字で示す)
QVQLVQSGAELKKPGASVKVSCKASGYSFTSYYIHWVKQAPGQGLEWIGWIYPGSGNTKYSEKFKGRATLTADTSTSTAYMELRSLRSDDTAVYFCARDGCYGFAYWGQGTLVTVSS

配列番号20 Hu1H7VHv2(ヌクレオチド配列)
CAGGTGCAGCTGGTGCAGTCCGGCGCCGAGGTGAAGAAGCCCGGCGCCTCCGTGAAGGTGTCCTGCAAGGCCTCCGGCTACTCCTTCACCTCCTACTACATCCACTGGGTGCGCCAGGCCCCCGGCCAGGGCCTGGAGTGGATCGGCTGGATCTACCCCGGCTCCGGCAACACCAAGTACTCCGAGAAGTTCAAGGGCCGCGCCACCCTGACCGCCGACACCTCCACCTCCACCGCCTACATGGAGCTGCGCTCCCTGCGCTCCGACGACACCGCCGTGTACTTCTGCGCCCGCGACGGCTGCTACGGCTTCGCCTACTGGGGCCAGGGCACCCTGGTGACCGTGTCCTCA

配列番号21 Hu1H7VHv2(アミノ酸配列)(CDRは下線を付し太字で示す)
QVQLVQSGAEVKKPGASVKVSCKASGYSFTSYYIHWVRQAPGQGLEWIGWIYPGSGNTKYSEKFKGRATLTADTSTSTAYMELRSLRSDDTAVYFCARDGCYGFAYWGQGTLVTVSS

配列番号22 Hu1H7VHv3(ヌクレオチド配列)
CAGGTGCAGCTGGTGCAGTCCGGCGCCGAGGTGAAGAAGCCCGGCGCCTCCGTGAAGGTGTCCTGCAAGGCCTCCGGCTACACCTTCACCTCCTACTACATCCACTGGGTGCGCCAGGCCCCCGGCCAGGGCCTGGAGTGGATGGGCTGGATCTACCCCGGCTCCGGCAACACCAAGTACTCCGAGAAGTTCAAGGGCCGCGCCACCATGACCGCCGACACCTCCACCTCCACCGCCTACATGGAGCTGCGCTCCCTGCGCTCCGACGACACCGCCGTGTACTACTGCGCCCGCGACGGCTGCTACGGCTTCGCCTACTGGGGCCAGGGCACCCTGGTGACCGTGTCCTCA

配列番号23 Hu1H7VHv3(アミノ酸配列)(CDRは下線を付し太字で示す)
QVQLVQSGAEVKKPGASVKVSCKASGYTFTSYYIHWVRQAPGQGLEWMGWIYPGSGNTKYSEKFKGRATMTADTSTSTAYMELRSLRSDDTAVYYCARDGCYGFAYWGQGTLVTVSS

配列番号24 Hu1H7VHv4(ヌクレオチド配列)
CAGGTGCAGCTGGTGCAGTCCGGCGCCGAGGTGAAGAAGCCCGGCGCCTCCGTGAAGGTGTCCTGCAAGGCCTCCGGCTACTCCTTCACCTCCTACTACATCCACTGGGTGCGCCAGGCCCCCGGCCAGGGCCTGGAGTGGATCGGCTGGATCTACCCCGGCTCCGGCAACACCAAGTACTCCGAGAAGTTCAAGGGCCGCGCCACCCTGACCGCCGACACCTCCACCTCCACCGCCTACATGGAGCTGCGCTCCCTGCGCTCCGACGACACCGCCGTGTACTTCTGCGCCCGCGACGGCTcCTACGGCTTCGCCTACTGGGGCCAGGGCACCCTGGTGACCGTGTCCTCA

配列番号25 Hu1H7VHv4(アミノ酸配列)(CDRは下線を付し太字で示す)
QVQLVQSGAEVKKPGASVKVSCKASGYSFTSYYIHWVRQAPGQGLEWIGWIYPGSGNTKYSEKFKGRATLTADTSTSTAYMELRSLRSDDTAVYFCARDGSYGFAYWGQGTLVTVSS

配列番号26 Hu1H7VHv5(ヌクレオチド配列)
CAGGTGCAGCTGGTGCAGTCCGGCGCCGAGGTGAAGAAGCCCGGCGCCTCCGTGAAGGTGTCCTGCAAGGCCTCCGGCTACACCTTCACCTCCTACTACATCCACTGGGTGCGCCAGGCCCCCGGCCAGGGCCTGGAGTGGATGGGCTGGATCTACCCCGGCTCCGGCAACACCAAGTACTCCGAGAAGTTCAAGGGCCGCGCCACCATGACCGCCGACACCTCCACCTCCACCGCCTACATGGAGCTGCGCTCCCTGCGCTCCGACGACACCGCCGTGTACTACTGCGCCCGCGACGGCTcCTACGGCTTCGCCTACTGGGGCCAGGGCACCCTGGTGACCGTGTCCTCA

配列番号27 Hu1H7VHv5(アミノ酸配列)(CDRは下線を付し太字で示す)
QVQLVQSGAEVKKPGASVKVSCKASGYTFTSYYIHWVRQAPGQGLEWMGWIYPGSGNTKYSEKFKGRATMTADTSTSTAYMELRSLRSDDTAVYYCARDGSYGFAYWGQGTLVTVSS

配列番号28 Hu1H7VHシグナルペプチド(ヌクレオチド配列)
ATGGAGTTCGGCCTGTCCTGGCTGTTCCTGGTGGCCATCCTGAAGGGCGTGCAGTGC

配列番号29 Hu1H7VHシグナルペプチド(アミノ酸配列)
MEFGLSWLFLVAILKGVQC

配列番号30 Hu1H7VHシグナルペプチド(ヌクレオチド配列)
ATGGACTGGACCTGGAGCATCCTTTTCTTGGTGGCAGCAGCAACAGGTGCCCACTCC

配列番号31 Hu1H7VHシグナルペプチド(アミノ酸配列)
MDWTWSILFLVAAATGAHS

配列番号32 Hu1H7VLv1(ヌクレオチド配列)
GACATCCAGCTGACCCAGTCCCCCTCCTCCCTGTCCGCCTCCGTGGGCGACCGCGTGACCATCACCTGCAAGGCCTCCCAGTCCGTGGACTACGACGGCGACTCCTACATGAACTGGTACCAGCAGAAGCCCGGCAAGGCCCCCAAGTTCCTGATCTGCGCCGCCTCCAACCTGGAGTCCGGCGTGCCCTCCCGCTTCTCCGGCTCCGGCTCCGGCACCGACTTCACCCTGACCATCTCCTCCCTGCAGCCCGAGGACGCCGCCACCTACTACTGCCAGCAGTCCAACGAGGACCCCTTCACCTTCGGCCAGGGCACCAAGCTGGAGATCAAG

配列番号33 Hu1H7VLv1(アミノ酸配列)(CDRは下線を付し太字で示す)
DIQLTQSPSSLSASVGDRVTITCKASQSVDYDGDSYMNWYQQKPGKAPKFLICAASNLESGVPSRFSGSGSGTDFTLTISSLQPEDAATYYCQQSNEDPFTFGQGTKLEIK

配列番号34 Hu1H7VLv2(ヌクレオチド配列)
GACATCCAGCTGACCCAGTCCCCCTCCTCCCTGTCCGCCTCCGTGGGCGACCGCGTGACCATCACCTGCAAGGCCTCCCAGTCCGTGGACTACGACGGCGACTCCTACATGAACTGGTACCAGCAGAAGCCCGGCAAGGCCCCCAAGTTCCTGATCTaCGCCGCCTCCAACCTGGAGTCCGGCGTGCCCTCCCGCTTCTCCGGCTCCGGCTCCGGCACCGACTTCACCCTGACCATCTCCTCCCTGCAGCCCGAGGACGCCGCCACCTACTACTGCCAGCAGTCCAACGAGGACCCCTTCACCTTCGGCCAGGGCACCAAGCTGGAGATCAAG

配列番号35 Hu1H7VLv2(アミノ酸配列)(CDRは下線を付し太字で示す)
DIQLTQSPSSLSASVGDRVTITCKASQSVDYDGDSYMNWYQQKPGKAPKFLIYAASNLESGVPSRFSGSGSGTDFTLTISSLQPEDAATYYCQQSNEDPFTFGQGTKLEIK

配列番号36 Hu1H7VLv3(ヌクレオチド配列)
GACATCCAGCTGACCCAGTCCCCCTCCTCCCTGTCCGCCTCCGTGGGCGACCGCGTGACCATCACCTGCAAGGCCTCCCAGTCCGTGGACTACGACGGCGACTCCTACATGAACTGGTACCAGCAGAAGCCCGGCAAGGCCCCCAAGTTCCTGATCTGCGCCGCCTCCAACCTGGAGTCCGGCGTGCCCTCCCGCTTCTCCGGCTCCGGCTCCGGCACCGACTTCACCCTGACCATCTCCTCCCTGCAGCCCGAGGACTTCGCCACCTACTACTGCCAGCAGTCCAACGAGGACCCCTTCACCTTCGGCCAGGGCACCAAGCTGGAGATCAAG

配列番号37 Hu1H7VLv3(アミノ酸配列)(CDRは下線を付し太字で示す)
DIQLTQSPSSLSASVGDRVTITCKASQSVDYDGDSYMNWYQQKPGKAPKFLICAASNLESGVPSRFSGSGSGTDFTLTISSLQPEDFATYYCQQSNEDPFTFGQGTKLEIK

配列番号38 Hu1H7VLv4(ヌクレオチド配列)
GACATCCAGCTGACCCAGTCCCCCTCCTCCCTGTCCGCCTCCGTGGGCGACCGCGTGACCATCACCTGCAAGGCCTCCCAGTCCGTGGACTACGACGGCGACTCCTACATGAACTGGTACCAGCAGAAGCCCGGCAAGGCCCCCAAGTTCCTGATCTaCGCCGCCTCCAACCTGGAGTCCGGCGTGCCCTCCCGCTTCTCCGGCTCCGGCTCCGGCACCGACTTCACCCTGACCATCTCCTCCCTGCAGCCCGAGGACttCGCCACCTACTACTGCCAGCAGTCCAACGAGGACCCCTTCACCTTCGGCCAGGGCACCAAGCTGGAGATCAAG

配列番号39 Hu1H7VLv4(アミノ酸配列)(CDRは下線を付し太字で示す)
DIQLTQSPSSLSASVGDRVTITCKASQSVDYDGDSYMNWYQQKPGKAPKFLIYAASNLESGVPSRFSGSGSGTDFTLTISSLQPEDFATYYCQQSNEDPFTFGQGTKLEIK

配列番号40 Hu1H7VLシグナルペプチド(ヌクレオチド配列)
ATGGACATGCGCGTGCCCGCCCAGCTGCTGGGCCTGCTGATGCTGTGGGTGTCCGGCTCCTCCGGC

配列番号41 Hu1H7VLシグナルペプチド(アミノ酸配列)
MDMRVPAQLLGLLMLWVSGSSG

配列番号42 BAC02037(GI-21670055)重鎖フレームワークアミノ酸配列に使用されるヒトアクセプター
QVQLVQSGAEVKKPGASVKVSCKASGYTFTSFGISWVRQAPGQGLEWMGWISPYNGDTNYAQNLQGRVTMTTDTSTSTAYMELRSLRSDDTAVYYCARDRGSMSDYWGQGTLVTVSS

配列番号43 AAY33358 GI-63102905)軽鎖フレームワークアミノ酸配列に使用されるヒトアクセプター
DIQLTQSPSSLSASVGDRVTITCRASQGIRNDLGWYQQKPGKAPKLLIYAASSLQSGVPSRFSGSGSGTDFTLTISSLQPEDFATYYCLQDYNYPPTFGQGTKLEIK

配列番号44 復帰突然変異又はCDR突然変異を有さないHu1H7VH
QVQLVQSGAEVKKPGASVKVSCKASGYSFTSYYIHWVRQAPGQGLEWMGWIYPGSGNTKYSEKFKGRVTMTTDTSTSTAYMELRSLRSDDTAVYYCARDGCYGFAYWGQGTLVTVSS

配列番号45 復帰突然変異又はCDR突然変異を有さないHu1H7VL
DIQLTQSPSSLSASVGDRVTITCKASQSVDYDGDSYMNWYQQKPGKAPKLLIYAASNLESGVPSRFSGSGSGTDFTLTISSLQPEDFATYYCQQSNEDPFTFGQGTKLEIK

配列番号46 上記以外のHu1H7VH
QVQLVQSGAE-X1-KKPGASVKVSCKASGY-X2-FTSYYIHWV-X3-QAPGQGLEW-X4-GWIYPGSGNTKYSEKFKGR-X5-T-X6-T-X7-DTSTSTAYMELRSLRSDDTAVY-X8-CARDG-X9-YGFAYWGQGTLVTVSS
配列中、-X1-はV又はL、-X2-はS又はT、-X3-はR又はK、-X4-はM又はI、-X5-はV又はA、-X6-はM又はL、-X7-はT又はA、-X8-はY又はF、-X9-はC又はSである。

配列番号47 上記以外のHu1H7VL
DIQLTQSPSSLSASVGDRVTITCKASQSVDYDGDSYMNWYQQKPGKAPK-Z1-LI-Z2-AASNLESGVPSRFSGSGSGTDFTLTISSLQPED-Z3-ATYYCQQSNEDPFTFGQGTKLEIK
配列中、-Z1-はL又はF、-Z2-はY又はC、-Z3-はF又はAである。

配列番号48 上記以外のHu1H7VH CDR3
DG-X9-YGFAY
配列中、-X9-はC、M、S、又はT、好ましくはCである。

配列番号49 ヒト化1H7軽鎖定常領域(Rを有する)(v1〜v4に共通)
RTVAAPSVFIFPPSDEQLKSGTASVVCLLNNFYPREAKVQWKVDNALQSGNSQESVTEQDSKDSTYSLSSTLTLSKADYEKHKVYACEVTHQGLSSPVTKSFNRGEC

配列番号50 ヒト化1H7重鎖定常領域(v1〜v5に共通)IgG1
ASTKGPSVFPLAPSSKSTSGGTAALGCLVKDYFPEPVTVSWNSGALTSGVHTFPAVLQSSGLYSLSSVVTVPSSSLGTQTYICNVNHKPSNTKVDKRVEPKSCDKTHTCPPCPAPELLGGPSVFLFPPKPKDTLMISRTPEVTCVVVDVSHEDPEVKFNWYVDGVEVHNVKTKPREEQYNSTYRVVSVLTVLHQDWLNGKEYKCKVSNKALPAPIEKTISKAKGQPREPQVYTLPPSREEMTKNQVSLTCLVKGFYPSDIAVEWESNGQPENNYKTTPPVLDSDGSFFLYSKLTVDKSRWQQGNVFSCSVMHEALHNHYTQKSLSLSPGK

配列番号51 ヒト化1H7軽鎖定常領域(Rなし)(v1〜v4に共通)
TVAAPSVFIFPPSDEQLKSGTASVVCLLNNFYPREAKVQWKVDNALQSGNSQESVTEQDSKDSTYSLSSTLTLSKADYEKHKVYACEVTHQGLSSPVTKSFNRGEC

配列番号52 ヒト化1H7重鎖定常領域(G1m3アロタイプ)
ASTKGPSVFPLAPSSKSTSGGTAALGCLVKDYFPEPVTVSWNSGALTSGVHTFPAVLQSSGLYSLSSVVTVPSSSLGTQTYICNVNHKPSNTKVDKRVEPKSCDKTHTCPPCPAPELLGGPSVFLFPPKPKDTLMISRTPEVTCVVVDVSHEDPEVKFNWYVDGVEVHNAKTKPREEQYNSTYRVVSVLTVLHQDWLNGKEYKCKVSNKALPAPIEKTISKAKGQPREPQVYTLPPSREEMTKNQVSLTCLVKGFYPSDIAVEWESNGQPENNYKTTPPVLDSDGSFFLYSKLTVDKSRWQQGNVFSCSVMHEALHNHYTQKSLSLSPGK

配列番号53 ヒト化1H7軽鎖 3型(可変領域+アルギニンを有する定常領域)
DIQLTQSPSSLSASVGDRVTITCKASQSVDYDGDSYMNWYQQKPGKAPKFLICAASNLESGVPSRFSGSGSGTDFTLTISSLQPEDFATYYCQQSNEDPFTFGQGTKLEIKRTVAAPSVFIFPPSDEQLKSGTASVVCLLNNFYPREAKVQWKVDNALQSGNSQESVTEQDSKDSTYSLSSTLTLSKADYEKHKVYACEVTHQGLSSPVTKSFNRGEC

配列番号54 ヒト化1H7軽鎖 3型(可変領域+アルギニンを有さない定常領域)
DIQLTQSPSSLSASVGDRVTITCKASQSVDYDGDSYMNWYQQKPGKAPKFLICAASNLESGVPSRFSGSGSGTDFTLTISSLQPEDFATYYCQQSNEDPFTFGQGTKLEIKTVAAPSVFIFPPSDEQLKSGTASVVCLLNNFYPREAKVQWKVDNALQSGNSQESVTEQDSKDSTYSLSSTLTLSKADYEKHKVYACEVTHQGLSSPVTKSFNRGEC

配列番号55 ヒト化1H7重鎖 3型(可変領域+定常領域)
QVQLVQSGAEVKKPGASVKVSCKASGYTFTSYYIHWVRQAPGQGLEWMGWIYPGSGNTKYSEKFKGRATMTADTSTSTAYMELRSLRSDDTAVYYCARDGCYGFAYWGQGTLVTVSSASTKGPSVFPLAPSSKSTSGGTAALGCLVKDYFPEPVTVSWNSGALTSGVHTFPAVLQSSGLYSLSSVVTVPSSSLGTQTYICNVNHKPSNTKVDKRVEPKSCDKTHTCPPCPAPELLGGPSVFLFPPKPKDTLMISRTPEVTCVVVDVSHEDPEVKFNWYVDGVEVHNVKTKPREEQYNSTYRVVSVLTVLHQDWLNGKEYKCKVSNKALPAPIEKTISKAKGQPREPQVYTLPPSREEMTKNQVSLTCLVKGFYPSDIAVEWESNGQPENNYKTTPPVLDSDGSFFLYSKLTVDKSRWQQGNVFSCSVMHEALHNHYTQKSLSLSPGK

配列番号56 ヒト化1H7重鎖 3型(可変領域+定常領域G1m3アロタイプ)
QVQLVQSGAEVKKPGASVKVSCKASGYTFTSYYIHWVRQAPGQGLEWMGWIYPGSGNTKYSEKFKGRATMTADTSTSTAYMELRSLRSDDTAVYYCARDGCYGFAYWGQGTLVTVSSASTKGPSVFPLAPSSKSTSGGTAALGCLVKDYFPEPVTVSWNSGALTSGVHTFPAVLQSSGLYSLSSVVTVPSSSLGTQTYICNVNHKPSNTKVDKRVEPKSCDKTHTCPPCPAPELLGGPSVFLFPPKPKDTLMISRTPEVTCVVVDVSHEDPEVKFNWYVDGVEVHNAKTKPREEQYNSTYRVVSVLTVLHQDWLNGKEYKCKVSNKALPAPIEKTISKAKGQPREPQVYTLPPSREEMTKNQVSLTCLVKGFYPSDIAVEWESNGQPENNYKTTPPVLDSDGSFFLYSKLTVDKSRWQQGNVFSCSVMHEALHNHYTQKSLSLSPGK

配列番号57 ヒト化1H7重鎖定常領域(IgG2)
ASTKGPSVFPLAPCSRSTSESTAALGCLVKDYFPEPVTVSWNSGALTSGVHTFPAVLQSSGLYSLSSVVTVPSSNFGTQTYTCNVDHKPSNTKVDKTVERKCCVECPPCPAPPVAGPSVFLFPPKPKDTLMISRTPEVTCVVVDVSHEDPEVQFNWYVDGVEVHNAKTKPREEQFNSTFRVVSVLTVVHQDWLNGKEYKCKVSNKGLPAPIEKTISKTKGQPREPQVYTLPPSREEMTKNQVSLTCLVKGFYPSDIAVEWESNGQPENNYKTTPPMLDSDGSFFLYSKLTVDKSRWQQGNVFSCSVMHEALHNHYTQKSLSLSPGK

配列番号58 ヒト化1H7重鎖定常領域(G1m1アロタイプ)
ASTKGPSVFPLAPSSKSTSGGTAALGCLVKDYFPEPVTVSWNSGALTSGVHTFPAVLQSSGLYSLSSVVTVPSSSLGTQTYICNVNHKPSNTKVDKRVEPKSCDKTHTCPPCPAPELLGGPSVFLFPPKPKDTLMISRTPEVTCVVVDVSHEDPEVKFNWYVDGVEVHNAKTKPREEQYNSTYRVVSVLTVLHQDWLNGKEYKCKVSNKALPAPIEKTISKAKGQPREPQVYTLPPSRDELTKNQVSLTCLVKGFYPSDIAVEWESNGQPENNYKTTPPVLDSDGSFFLYSKLTVDKSRWQQGNVFSCSVMHEALHNHYTQKSLSLSPGK

Claims (14)

  1. 配列番号44の3つのカバットCDRを含み、H97位がC又はSであり、配列番号44と少なくとも90%同一である成熟重鎖可変領域、及び配列番号45の3つのカバットCDRを含み、配列番号45と少なくとも90%同一である成熟軽鎖可変領域を含み、H67位(カバット番号付け)がAであり、H71位(カバット番号付け)がAであり、及びL46位(カバット番号付け)がFであ、ヒトα-シヌクレインに特異的に結合する抗体。
  2. L48(カバット番号付け)がCである、請求項1に記載の抗体。
  3. L83(カバット番号付け)がAである、請求項1又は2に記載の抗体。
  4. H28位(カバット番号付け)がSであり、H48位(カバット番号付け)がIであり、H69位(カバット番号付け)がLであり、H91位(カバット番号付け)がFである、請求項1〜3いずれかに記載の抗体。
  5. 前記成熟重鎖可変領域が配列番号19のアミノ酸配列を有し、前記成熟軽鎖可変領域が配列番号33、又は37のアミノ酸配列を有する、請求項1に記載の抗体。
  6. 前記成熟重鎖可変領域が配列番号21のアミノ酸配列を有し、前記成熟軽鎖可変領域が配列番号33、又は37のアミノ酸配列を有する、請求項1に記載の抗体。
  7. 前記成熟重鎖可変領域が重鎖定常領域と融合し、前記成熟軽鎖定常領域が軽鎖定常領域と融合している、請求項1〜6のいずれか一項に記載の抗体。
  8. 成熟重鎖可変領域が、配列番号52のアミノ酸配列(但しC末端リシン残基が欠失していてもよい)を有する重鎖定常領域と融合し、成熟軽鎖定常領域が、配列番号49のアミノ酸配列を有する軽鎖定常領域と融合している、請求項7に記載の抗体。
  9. 重鎖定常領域が、Fcγ受容体への結合が天然ヒト定常領域より弱い天然ヒト定常領域変異型である、請求項1〜8いずれかに記載の抗体。
  10. 重鎖定常領域がヒトIgG1アイソタイプである、請求項1〜9いずれかに記載の抗体。
  11. 請求項1〜10いずれかに記載の成熟重鎖可変領域及び/又は成熟軽鎖可変領域をコードする核酸。
  12. 配列番号18、20、22、24、26、32、34、36、又は38のうち任意の1つを含む配列を有する、請求項11に記載の核酸。
  13. 請求項1〜10のいずれか一項に記載の抗体を含む医薬組成物。
  14. 請求項1〜10のいずれか一項に記載の抗体を含む、レビー小体病治療用の医薬組成物。
JP2018094968A 2012-01-27 2018-05-16 α−シヌクレインを認識するヒト化抗体 Active JP6807893B2 (ja)

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201261591835P 2012-01-27 2012-01-27
US61/591,835 2012-01-27
US201261711207P 2012-10-08 2012-10-08
US61/711,207 2012-10-08

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014554890A Division JP6342333B2 (ja) 2012-01-27 2013-01-25 α−シヌクレインを認識するヒト化抗体

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2018148911A JP2018148911A (ja) 2018-09-27
JP6807893B2 true JP6807893B2 (ja) 2021-01-06

Family

ID=48873980

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014554890A Expired - Fee Related JP6342333B2 (ja) 2012-01-27 2013-01-25 α−シヌクレインを認識するヒト化抗体
JP2018094968A Active JP6807893B2 (ja) 2012-01-27 2018-05-16 α−シヌクレインを認識するヒト化抗体

Family Applications Before (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014554890A Expired - Fee Related JP6342333B2 (ja) 2012-01-27 2013-01-25 α−シヌクレインを認識するヒト化抗体

Country Status (23)

Country Link
US (7) US8790644B2 (ja)
EP (1) EP2807188B1 (ja)
JP (2) JP6342333B2 (ja)
KR (2) KR102086061B1 (ja)
CN (2) CN108517010A (ja)
AU (1) AU2013211874B2 (ja)
BR (1) BR112014018561A8 (ja)
CA (1) CA2863953A1 (ja)
CL (1) CL2014001984A1 (ja)
DK (1) DK2807188T3 (ja)
ES (1) ES2749457T3 (ja)
HK (1) HK1204791A1 (ja)
IL (2) IL233829B (ja)
IN (1) IN2014DN07149A (ja)
MX (2) MX360778B (ja)
MY (1) MY171140A (ja)
NZ (1) NZ629296A (ja)
PH (1) PH12014501685A1 (ja)
RU (1) RU2642262C2 (ja)
SG (1) SG11201404321YA (ja)
UA (1) UA115439C2 (ja)
WO (1) WO2013112945A1 (ja)
ZA (1) ZA201406227B (ja)

Families Citing this family (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5775974B2 (ja) 2011-10-28 2015-09-09 プロセナ バイオサイエンシーズ リミテッド アルファシヌクレインを認識するヒト化抗体
WO2013112945A1 (en) 2012-01-27 2013-08-01 Neotope Biosciences Limited Humanized antibodies that recognize alpha-synuclein
UA118441C2 (uk) 2012-10-08 2019-01-25 Протена Біосаєнсиз Лімітед Антитіло, що розпізнає альфа-синуклеїн
US10513555B2 (en) 2013-07-04 2019-12-24 Prothena Biosciences Limited Antibody formulations and methods
KR20230073341A (ko) * 2013-07-05 2023-05-25 젠맵 에이/에스 인간화 또는 키메라 cd3 항체
CN111499743B (zh) * 2013-11-21 2024-01-12 豪夫迈·罗氏有限公司 抗-α-突触核蛋白抗体及使用方法
EP3129051A1 (en) 2014-04-08 2017-02-15 Prothena Biosciences Limited Blood-brain barrier shuttles containing antibodies recognizing alpha-synuclein
JP2017536102A (ja) 2014-10-16 2017-12-07 ジェネンテック, インコーポレイテッド 抗アルファ−シヌクレイン抗体及び使用方法
CN106568969B (zh) * 2016-10-19 2017-09-26 首都医科大学 一种丝氨酸129位磷酸化alpha‑突触核蛋白聚集体的ELISA检测方法
WO2018102763A1 (en) * 2016-12-02 2018-06-07 Prothena Biosciences Limited Infrared assay detecting secondary structure profiles of alpha-synuclein
CA3051839A1 (en) * 2017-02-17 2018-08-23 Bristol-Myers Squibb Company Antibodies to alpha-synuclein and uses thereof
EP3406632A1 (en) 2017-05-23 2018-11-28 S.I.S.S.A. Scuola Internazionale Superiore di Studi Avanzati Ligands binding to prion protein for use in the treatment of synucleinopathies
CN116731173A (zh) * 2017-12-14 2023-09-12 Abl生物公司 抗a-syn/igf1r的双特异性抗体及其用途
GB201720970D0 (en) 2017-12-15 2018-01-31 Ucb Biopharma Sprl Antibodies
GB201720975D0 (en) 2017-12-15 2018-01-31 Ucb Biopharma Sprl Anti-alpha synuclein antibodies
AU2019247511A1 (en) 2018-04-06 2020-10-22 Atyr Pharma, Inc. Compositions and methods comprising anti-NRP2 antibodies
CN112839710A (zh) 2018-08-09 2021-05-25 霍夫曼-拉罗奇有限公司 帕金森氏病的确定
US20210347868A1 (en) * 2018-10-19 2021-11-11 Gabriel Pascual Anti-synuclein antibodies
JP2022551603A (ja) 2019-10-03 2022-12-12 エータイアー ファーマ, インコーポレイテッド 抗nrp2抗体を含む組成物および方法
IL296664A (en) 2020-04-24 2022-11-01 Hoffmann La Roche Enzyme and pathway modulation with sulfhydryl compounds and their derivatives
JP2023535024A (ja) * 2020-07-23 2023-08-15 オター プロシーナ リミテッド 抗aベータ抗体
CN113912714B (zh) * 2021-12-15 2022-02-22 北京凯祥弘康生物科技有限公司 特异性结合α-突触核蛋白的抗体及其应用

Family Cites Families (69)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5225539A (en) 1986-03-27 1993-07-06 Medical Research Council Recombinant altered antibodies and methods of making altered antibodies
WO1988007089A1 (en) 1987-03-18 1988-09-22 Medical Research Council Altered antibodies
US5530101A (en) 1988-12-28 1996-06-25 Protein Design Labs, Inc. Humanized immunoglobulins
US5859205A (en) 1989-12-21 1999-01-12 Celltech Limited Humanised antibodies
IE64738B1 (en) 1990-03-20 1995-09-06 Akzo Nv Stabilized gonadotropin containing preparations
JP4124480B2 (ja) 1991-06-14 2008-07-23 ジェネンテック・インコーポレーテッド 免疫グロブリン変異体
US5786464C1 (en) 1994-09-19 2012-04-24 Gen Hospital Corp Overexpression of mammalian and viral proteins
WO1996024369A1 (en) 1995-02-06 1996-08-15 Genetics Institute, Inc. Formulations for il-12
DE19539493A1 (de) 1995-10-24 1997-04-30 Thomae Gmbh Dr K Starker homologer Promotor aus Hamster
US5834597A (en) 1996-05-20 1998-11-10 Protein Design Labs, Inc. Mutated nonactivating IgG2 domains and anti CD3 antibodies incorporating the same
US6114148C1 (en) 1996-09-20 2012-05-01 Gen Hospital Corp High level expression of proteins
US5888809A (en) 1997-05-01 1999-03-30 Icos Corporation Hamster EF-1α transcriptional regulatory DNA
ATE490518T1 (de) 1999-02-05 2010-12-15 Samsung Electronics Co Ltd Verfahren und vorrichtung zum wiederauffinden von texturbildern
WO2004006955A1 (en) 2001-07-12 2004-01-22 Jefferson Foote Super humanized antibodies
CA2485342A1 (en) * 2002-05-13 2004-05-13 Alexion Pharmaceuticals, Inc. Humanized antibodies against the venezuelan equine encephalitis virus
TW200509968A (en) 2002-11-01 2005-03-16 Elan Pharm Inc Prevention and treatment of synucleinopathic disease
US20080014194A1 (en) 2003-10-31 2008-01-17 Elan Pharmaceuticals, Inc. Prevention and Treatment of Synucleinopathic and Amyloidogenic Disease
US8506959B2 (en) 2002-11-01 2013-08-13 Neotope Biosciences Limited Prevention and treatment of synucleinopathic and amyloidogenic disease
US9034337B2 (en) * 2003-10-31 2015-05-19 Prothena Biosciences Limited Treatment and delay of outset of synucleinopathic and amyloidogenic disease
WO2008103472A2 (en) * 2007-02-23 2008-08-28 Elan Pharmaceuticals, Inc. Prevention and treatment of synucleinopathic and amyloidogenic disease
ES2293096T3 (es) 2002-11-29 2008-03-16 BOEHRINGER INGELHEIM PHARMA GMBH & CO. KG Nuevos genes de la fosfotransferasa de neomicina y procedimiento para la seleccion de celulas recombinantes de produccion elevada.
RU2332986C2 (ru) 2003-04-04 2008-09-10 Дженентек, Инк. Высококонцентрированные композиции антител и белков
US7358331B2 (en) 2003-05-19 2008-04-15 Elan Pharmaceuticals, Inc. Truncated fragments of alpha-synuclein in Lewy body disease
DE10338531A1 (de) 2003-08-19 2005-04-07 Boehringer Ingelheim Pharma Gmbh & Co. Kg Verfahren zur Reklonierung von Produktionszellen
WO2005047860A2 (en) * 2003-11-08 2005-05-26 Elan Pharmaceuticals, Inc. Antibodies to alpha-synuclein
EP1697741A4 (en) 2003-12-04 2008-02-13 Xencor Inc PROCESS FOR PRODUCING PROTEIN VARIANTS WITH INCREASED HOST STRUCTURE CONTENT AND COMPOSITIONS THEREOF
JO3000B1 (ar) 2004-10-20 2016-09-05 Genentech Inc مركبات أجسام مضادة .
EP1820022B1 (en) 2004-11-10 2009-06-03 Boehringer Ingelheim Pharma GmbH & Co. KG Use of flow-cytometric analysis to optimize cell banking strategies for cho cells
US7930064B2 (en) * 2004-11-19 2011-04-19 Parata Systems, Llc Automated drug discrimination during dispensing
EP1915177A4 (en) 2005-07-19 2011-08-31 Univ Rochester ALPHA-SYNUCLEIN ANTIBODIES AND RELATED TECHNIQUES
AR062065A1 (es) 2006-07-14 2008-10-15 Ac Immune Sa Anticuerpo humanizado
US20080124760A1 (en) 2006-07-26 2008-05-29 Barbara Enenkel Regulatory Nucleic Acid Elements
CN103408661B (zh) * 2007-01-05 2016-04-06 苏黎世大学 提供疾患特异性结合分子和靶的方法
US8147833B2 (en) 2007-02-23 2012-04-03 Neotope Biosciences Limited Prevention and treatment of synucleinopathic and amyloidogenic disease
EP2064242A1 (en) 2007-02-23 2009-06-03 Schering Corporation Engineered anti-il-23p19 antibodies
PT2126093E (pt) 2007-03-02 2012-12-03 Boehringer Ingelheim Pharma Melhoramento da produção de proteínas
US20100260766A1 (en) 2007-03-22 2010-10-14 Arvind Srivastava Stable antibody formulations
RS53402B (en) 2007-03-22 2014-10-31 Genentech, Inc. APPLICATION OF APOPTOTIC ANTI-IGE ANTIBODIES FOR MEMBRANE IGE
EP2031064A1 (de) 2007-08-29 2009-03-04 Boehringer Ingelheim Pharma GmbH & Co. KG Verfahren zur Steigerung von Proteintitern
MX2010006395A (es) 2007-12-21 2010-07-01 Hoffmann La Roche Formulacion de anticuerpos.
NZ586875A (en) 2007-12-28 2012-10-26 Elan Pharm Inc Treatment and prophylaxis of amyloidosis with an antibody that binds a specific epitope of human amyloid A peptide
AT506535B1 (de) * 2008-02-22 2010-04-15 Affiris Forschungs & Entwicklungs Gmbh Vaccine enthaltend alpha-synuclein-mimotope auf basis von peptiden
JP5747414B2 (ja) 2008-04-29 2015-07-15 バイオアークティック ニューロサイエンス アーベー α−シヌクレイン関連疾患についての治療および診断方法における使用のための抗体およびワクチン
WO2009141239A1 (en) 2008-05-20 2009-11-26 F. Hoffmann-La Roche Ag A pharmaceutical formulation comprising an antibody against ox40l, uses thereof
US20120276019A1 (en) 2008-07-25 2012-11-01 Diamedica Inc. Tissue kallikrein for the treatment of parkinson's disease
DE102008048129A1 (de) 2008-09-20 2010-04-22 Lfk-Lenkflugkörpersysteme Gmbh Flugkörper mit zumindest einem Bremsfallschirm sowie Befestigungsvorrichtung zur Befestigung eines Bremsfallschirms an einem Flugkörper
PL2949666T3 (pl) 2008-12-19 2019-07-31 Biogen International Neuroscience Gmbh Ludzkie przeciwciała przeciwko alfa-synukleinie
ES2668079T3 (es) 2009-07-28 2018-05-16 Shire Human Genetic Therapies Composiciones y métodos para tratar la enfermedad de Gaucher
AR078161A1 (es) 2009-09-11 2011-10-19 Hoffmann La Roche Formulaciones farmaceuticas muy concentradas de un anticuerpo anti cd20. uso de la formulacion. metodo de tratamiento.
US20130116413A1 (en) 2009-12-29 2013-05-09 Dr. Reddy's Laboratories, Inc. Purification of proteins
EP2366714A1 (en) 2010-03-03 2011-09-21 Dr. Rentschler Holding GmbH & Co. KG Naturally occuring autoantibodies against alpha-synuclein that inhibit the aggregation and cytotoxicity of alpha-synuclein
TW201134488A (en) 2010-03-11 2011-10-16 Ucb Pharma Sa PD-1 antibodies
WO2011127324A2 (en) * 2010-04-08 2011-10-13 JN Biosciences, LLC Antibodies to cd122
CN114246952A (zh) * 2010-06-08 2022-03-29 基因泰克公司 半胱氨酸改造的抗体和偶联物
KR101846590B1 (ko) * 2010-06-11 2018-04-09 교와 핫꼬 기린 가부시키가이샤 항 tim-3 항체
CN103153331B (zh) * 2010-07-15 2017-03-22 亚德赫伦医疗公司 靶向于钙粘着蛋白‑11的ec1结构域的人源化抗体及相关组合物和方法
JP6023715B2 (ja) 2010-10-11 2016-11-09 アッヴィ・バハマズ・リミテッド タンパク質の精製方法
CA2825791A1 (en) 2011-02-07 2012-08-16 Neotope Biosciences Limited Apoe immunotherapy
WO2012160536A1 (en) 2011-05-26 2012-11-29 Dr Reddy's Laboratories Limited Antibody purification
AU2012272815B2 (en) 2011-06-22 2017-09-07 The General Hospital Corporation Treatment of proteinopathies
US20130004484A1 (en) 2011-06-30 2013-01-03 Genentech, Inc. Anti-c-met antibody formulations
JP5775974B2 (ja) 2011-10-28 2015-09-09 プロセナ バイオサイエンシーズ リミテッド アルファシヌクレインを認識するヒト化抗体
CN108704132A (zh) 2011-10-31 2018-10-26 弗·哈夫曼-拉罗切有限公司 抗体制剂
WO2013112945A1 (en) 2012-01-27 2013-08-01 Neotope Biosciences Limited Humanized antibodies that recognize alpha-synuclein
RS58928B1 (sr) 2012-08-29 2019-08-30 Hoffmann La Roche Transporter za krvno-moždanu barijeru
UA118441C2 (uk) 2012-10-08 2019-01-25 Протена Біосаєнсиз Лімітед Антитіло, що розпізнає альфа-синуклеїн
US10513555B2 (en) 2013-07-04 2019-12-24 Prothena Biosciences Limited Antibody formulations and methods
EP3129051A1 (en) 2014-04-08 2017-02-15 Prothena Biosciences Limited Blood-brain barrier shuttles containing antibodies recognizing alpha-synuclein
US10084674B2 (en) 2015-09-09 2018-09-25 International Business Machines Corporation Virtual desktop operation and data continuity preservation

Also Published As

Publication number Publication date
PH12014501685A1 (en) 2014-11-10
KR102086061B1 (ko) 2020-03-11
US20150056187A1 (en) 2015-02-26
ES2749457T3 (es) 2020-03-20
US8790644B2 (en) 2014-07-29
CN104619724A (zh) 2015-05-13
MY171140A (en) 2019-09-27
US20200277362A1 (en) 2020-09-03
MX2018014044A (es) 2021-12-08
MX360778B (es) 2018-11-16
WO2013112945A1 (en) 2013-08-01
EP2807188B1 (en) 2019-09-11
US20180016329A1 (en) 2018-01-18
EP2807188A4 (en) 2015-07-01
IL281731A (en) 2021-05-31
US9234031B2 (en) 2016-01-12
ZA201406227B (en) 2016-02-24
IN2014DN07149A (ja) 2015-04-24
AU2013211874A1 (en) 2014-09-18
CL2014001984A1 (es) 2014-12-19
SG11201404321YA (en) 2014-08-28
KR20200027570A (ko) 2020-03-12
JP2018148911A (ja) 2018-09-27
US10875909B2 (en) 2020-12-29
RU2642262C2 (ru) 2018-01-24
NZ629296A (en) 2016-06-24
US10118960B2 (en) 2018-11-06
DK2807188T3 (da) 2019-10-07
US20150024433A1 (en) 2015-01-22
US10597441B2 (en) 2020-03-24
HK1204791A1 (en) 2015-12-04
BR112014018561A2 (ja) 2017-06-20
CN108517010A (zh) 2018-09-11
US20190153080A1 (en) 2019-05-23
BR112014018561A8 (pt) 2017-07-11
CN104619724B (zh) 2018-05-04
EP2807188A1 (en) 2014-12-03
UA115439C2 (uk) 2017-11-10
IL233829B (en) 2021-04-29
JP6342333B2 (ja) 2018-06-13
JP2015508062A (ja) 2015-03-16
KR20140125409A (ko) 2014-10-28
MX2014008952A (es) 2015-02-20
IL233829A0 (en) 2014-09-30
US9217030B2 (en) 2015-12-22
US20130266517A1 (en) 2013-10-10
US20160251416A1 (en) 2016-09-01
KR102246217B1 (ko) 2021-04-29
AU2013211874B2 (en) 2017-11-02
CA2863953A1 (en) 2013-08-01
US9670273B2 (en) 2017-06-06
RU2014134747A (ru) 2016-03-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6807893B2 (ja) α−シヌクレインを認識するヒト化抗体
AU2017276296B2 (en) Humanized antibodies that recognize alpha-synuclein
JP6511396B2 (ja) アルファ−シヌクレイン認識抗体
RU2575629C2 (ru) Гуманизированные антитела, которые распознают альфа-синуклеин

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180517

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20180517

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20190312

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20190611

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20190809

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190911

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A132

Effective date: 20200204

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20200501

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20200703

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200730

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20201110

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20201208

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6807893

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150