JP6787549B2 - インクジェット用赤外線透過インク組成物、それを用いたベゼルパターンの形成方法、これにより製造したベゼルパターン及びそれを含むディスプレイ基板 - Google Patents

インクジェット用赤外線透過インク組成物、それを用いたベゼルパターンの形成方法、これにより製造したベゼルパターン及びそれを含むディスプレイ基板 Download PDF

Info

Publication number
JP6787549B2
JP6787549B2 JP2018562206A JP2018562206A JP6787549B2 JP 6787549 B2 JP6787549 B2 JP 6787549B2 JP 2018562206 A JP2018562206 A JP 2018562206A JP 2018562206 A JP2018562206 A JP 2018562206A JP 6787549 B2 JP6787549 B2 JP 6787549B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ink composition
inkjet
infrared transmissive
transmissive ink
composition
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2018562206A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2019524904A (ja
Inventor
ヨー、ジェヒョン
キム、アレウム
パク、サンギョン
キム、ジュンヒョン
Original Assignee
エルジー・ケム・リミテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by エルジー・ケム・リミテッド filed Critical エルジー・ケム・リミテッド
Publication of JP2019524904A publication Critical patent/JP2019524904A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6787549B2 publication Critical patent/JP6787549B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G59/00Polycondensates containing more than one epoxy group per molecule; Macromolecules obtained by polymerising compounds containing more than one epoxy group per molecule using curing agents or catalysts which react with the epoxy groups
    • C08G59/18Macromolecules obtained by polymerising compounds containing more than one epoxy group per molecule using curing agents or catalysts which react with the epoxy groups ; e.g. general methods of curing
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D11/00Inks
    • C09D11/30Inkjet printing inks
    • C09D11/32Inkjet printing inks characterised by colouring agents
    • C09D11/322Pigment inks
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G65/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming an ether link in the main chain of the macromolecule
    • C08G65/02Macromolecular compounds obtained by reactions forming an ether link in the main chain of the macromolecule from cyclic ethers by opening of the heterocyclic ring
    • C08G65/04Macromolecular compounds obtained by reactions forming an ether link in the main chain of the macromolecule from cyclic ethers by opening of the heterocyclic ring from cyclic ethers only
    • C08G65/06Cyclic ethers having no atoms other than carbon and hydrogen outside the ring
    • C08G65/16Cyclic ethers having four or more ring atoms
    • C08G65/18Oxetanes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D11/00Inks
    • C09D11/02Printing inks
    • C09D11/10Printing inks based on artificial resins
    • C09D11/101Inks specially adapted for printing processes involving curing by wave energy or particle radiation, e.g. with UV-curing following the printing
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D11/00Inks
    • C09D11/30Inkjet printing inks
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D11/00Inks
    • C09D11/30Inkjet printing inks
    • C09D11/32Inkjet printing inks characterised by colouring agents
    • C09D11/324Inkjet printing inks characterised by colouring agents containing carbon black
    • C09D11/326Inkjet printing inks characterised by colouring agents containing carbon black characterised by the pigment dispersant
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D135/00Coating compositions based on homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by a carboxyl radical, and containing at least another carboxyl radical in the molecule, or of salts, anhydrides, esters, amides, imides or nitriles thereof; Coating compositions based on derivatives of such polymers
    • C09D135/08Copolymers with vinyl ethers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D163/00Coating compositions based on epoxy resins; Coating compositions based on derivatives of epoxy resins
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D171/00Coating compositions based on polyethers obtained by reactions forming an ether link in the main chain; Coating compositions based on derivatives of such polymers
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/1335Structural association of cells with optical devices, e.g. polarisers or reflectors
    • G02F1/133509Filters, e.g. light shielding masks
    • G02F1/133512Light shielding layers, e.g. black matrix
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F2203/00Function characteristic
    • G02F2203/11Function characteristic involving infrared radiation

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Nonlinear Science (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Mathematical Physics (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Inks, Pencil-Leads, Or Crayons (AREA)
  • Ink Jet Recording Methods And Recording Media Thereof (AREA)
  • Ink Jet (AREA)

Description

本願は、2016年10月10日付の大韓民国特許出願10−2016−0130523号に基づいた優先権の利益を主張し、当該韓国特許出願の文献に開示されたあらゆる内容は、本明細書の一部として含まれる。
本発明は、インクジェット用赤外線透過インク組成物、それを用いたベゼルパターンの形成方法、これにより製造したベゼルパターン及びそれを含むディスプレイ基板に係り、より詳細には、ディスプレイ基板にベゼルパターンを印刷した後にも、赤外線カメラを利用したアライメントマーカー(alignment marker)の確認及び非破壊検査で圧痕(Pressure Mark)の検出が可能であるだけではなく、基材との付着力及びインクジェット工程性能を向上させうるインクジェット用赤外線透過インク組成物、それを用いたベゼルパターンの形成方法、これにより製造したベゼルパターン及びそれを含むディスプレイ基板に関する。
TVやスマートフォンを含めたモバイル(mobile)デバイスのようなディスプレイ機器は、その独創性や便宜性などが日増しに発展しつつあり、このような成長勢と共に、より向上した便宜のための要求や解決しなければならない課題も少なくなく、それを解決するための研究が絶え間なく持続している。そのうち、ユーザの画面沒入度を向上させるための方案として、より拡張された画面の確保のために、不要なフレーム部を減らしたナロー(narrow)ベゼルが適用されているが、これにより、ディスプレイパネルのケースが不要になることによって、ディスプレイ表示領域外側の電極を遮蔽し、表示領域と非表示領域との視感差をより減少させるための研究が続いている。同時に、基材との優れた付着力を示し、また、インクジェット工程性能までも改善させうるインクの開発が要求される。
大韓民国特許公開10−2013−0016460号
前述したように、ディスプレイ機器のより拡張された画面の確保のためのナローベゼルの適用のために、ディスプレイ表示領域外側の電極を遮蔽するだけではなく、表示領域と非表示領域との視感差をより減少させ、また、基材との優れた付着力を示し、インクジェット工程性能までも改善させうるインクの開発のための研究がなされている。
このような研究の一環として、多様なインク組成物が開発されているが、カーボンブラックを含む黒色インクの場合、後工程のためのアライメントマーカーを空にして印刷しなければならず、ACFボンディング工程で発生した圧痕を検出するためには、サンプルを破壊した後、検査しなければならないという問題点があり、また、ほとんどのインクの場合、熱処理工程が行われる後工程がなされると基材との付着が可能であるという短所がある。
したがって、本発明の目的は、ディスプレイ基板にベゼルパターンを印刷した後にも、赤外線カメラを利用したアライメントマーカーの確認が可能であり、また、ACFボンディング後、非破壊検査で圧痕の検出が可能なインクジェット用赤外線透過インク組成物、それを用いたベゼルパターンの形成方法、これにより製造したベゼルパターン及びそれを含むディスプレイ基板を提供するところにある。
本発明の他の目的は、基材との付着力に優れ、インクジェット工程性能を向上させうる インクジェット用赤外線透過インク組成物、それを用いたベゼルパターンの形成方法、これにより製造したベゼルパターン及びそれを含むディスプレイ基板を提供するところにある。
前記目的を果たすために、本発明は、ラクタムブラック顔料;分散剤;エポキシ化合物;ビニルエーテル化合物;オキセタン化合物;光重合開始剤;及び有機溶媒を含むインクジェット用赤外線透過インク組成物を提供する。
また、本発明は、a)基板に前記インクジェット用赤外線透過インク組成物をインクジェットプリンティングして、ベゼルパターンを形成する段階と、b)前記ベゼルパターンに放射線を照射して硬化する段階と、を含むインクジェット用赤外線透過インク組成物を利用したベゼルパターンの形成方法を提供する。
また、本発明は、前記ベゼルパターンの形成方法によって製造したベゼルパターンを提供する。
また、本発明は、前記ベゼルパターンを含むディスプレイ基板を提供する。
本発明によるインクジェット用赤外線透過インク組成物、それを用いたベゼルパターンの形成方法、これにより製造したベゼルパターン及びそれを含むディスプレイ基板を利用すれば、ディスプレイ基板にベゼルパターンを印刷した後にも、赤外線カメラを利用したアライメントマーカーの確認が可能であり、また、ACFボンディング後、非破壊検査で圧痕の検出が可能であるだけではなく、基材との付着力及びインクジェット工程性能を向上させうる。
本発明による一実施例及び比較例のインク組成物で形成されたベゼルの赤外線透過率を比較したグラフである。 本発明によって一実施例及び比較例から製造されたインク組成物のインクジェット工程性能を評価するために、インクジェットプリンティングさせた形状である。 本発明による一実施例及び比較例のインク組成物に含まれた付着力増進剤の含量によって、クロスカット(cross cut)程度が変わる形状を示す図面である。 本発明による一実施例及び比較例のインク組成物に含まれた付着力増進剤の含量によるリワーク(Rework)性能を示す図面である。
以下、本発明を詳しく説明する。
本発明によるインクジェット用赤外線透過インク組成物は、ラクタムブラック顔料、分散剤、エポキシ化合物、ビニルエーテル化合物、オキセタン化合物、光重合開始剤及び有機溶媒を含む。
前記ラクタムブラック顔料は、本発明によるインク組成物が硬化されて形成されるコーティング層の赤外線透過率を決定する着色剤であって、カーボンブラックやアニリンブラックのような顔料があらゆる波長の光を遮断(遮光性)することによって、透過率が非常に低くて使用が不可なものとは対照的に、前記ラクタムブラック顔料を使用すれば、赤外線波長での透過率に優れているために、ディスプレイ基板にベゼルパターンを印刷した後にも、赤外線カメラなどの非破壊赤外線感知器を用いて、ベゼルパターン下部に表われている基板のアライメントマーカー及び圧痕の検出が可能である。
前記ラクタムブラック顔料の含量は、全体インク組成物に対して5〜15重量%、望ましくは、10〜12重量%、さらに望ましくは、約12重量%であって、前記ラクタムブラック顔料の含量が全体インク組成物に対して5重量%未満である場合には、ベゼル層の遮光性が低くなって、ディスプレイ非表示領域の電極が見える恐れがあり、15重量%を超過する場合には、インクの粘度が過度に高くなるか、赤外線透過率が低くなって、赤外線センサーの機能が低下する。
次いで、前記分散剤は、前記ラクタムブラック顔料を均一なサイズの粒子で作り、また、インクの製造時間を短縮させるために使われる。前記分散剤としては、高分子形、非イオン性、陰イオン性または陽イオン性の分散剤を使用し、その例としては、アクリル系、ポリアルキレングリコール及びそのエステル、ポリオキシアルキレン多価アルコール、エステルアルキレンオキシド付加物、アルコールアルキレンオキシド付加物、スルホン酸エステル、スルホン酸塩、カルボン酸エステル、カルボン酸塩、アルキルアミドアルキレンオキシド付加物及びアルキルアミンなどがあり、単独で使用するか、2つ以上混合して使用し、そのうち、インクの貯蔵性などに優れたアクリル系の分散剤を使用することが望ましい。
前記分散剤の含量は、全体インク組成物に対して0.5〜5重量%、望ましくは、1〜3重量%、さらに望ましくは、約2重量%であって、前記分散剤の含量が全体インク組成物に対して0.5重量%未満である場合には、顔料が均一に分散されない恐れがあり、5重量%を超過する場合には、顔料が凝集されるか、硬化感度が低下する恐れがある。
次いで、前記エポキシ化合物は、陽イオン重合型であって、陽イオン重合性脂環式エポキシ単量体を含む脂環式エポキシ化合物のうちから選択される1種または2種の混合物であり得る。このような脂環式エポキシ化合物は、エポキシ化脂肪族環基を1または2個含みうるが、ここで、前記エポキシ化脂肪族環基は、例えば、脂環式環に形成されたエポキシ基を有する化合物でもあり、また、脂環式環の水素原子は、アルキル基などの置換基によって置換されることもある。
前記脂環式エポキシ化合物、言い換えれば、前記エポキシ化合物の例を挙げれば、ジシクロペンタジエンジオキシド、リモネンジオキシド、(3,4−エポキシシクロヘキシル)メチル−3,4−エポキシシクロヘキサンカルボン酸塩、3−ビニルシクロヘキセンオキシド、ビス(2,3−エポキシシクロペンチル)エーテル、ビス(3,4−エポキシシクロヘキシルメチル)アジペート、ビス(3,4−エポキシ−6−メチルシクロヘキシルメチル)アジペート、(3,4−エポキシシクロヘキシル)メチルアルコール、(3,4−エポキシ−6−メチルシクロヘキシル)メチル−3,4−エポキシ−6−メチルシクロヘキサンカルボン酸塩、エチレングリコールビス(3,4−エポキシシクロヘキシル)エーテル、3,4−エポキシシクロヘキセンカルボン酸エチレングリコールジエステル、及び(3,4−エポキシシクロヘキシル)エチルトリメトキシシランなどがあり、これに限定されるものではない。
前記エポキシ化合物の含量は、全体インク組成物に対して5〜25重量%、望ましくは、7〜15重量%、さらに望ましくは、約10重量%であって、前記エポキシ化合物の含量が全体インク組成物に対して5重量%未満である場合には、硬化感度が低下し、25重量%を超過する場合には、インクの粘度が上昇してインクジェット工程性能が低下する。
前記ビニルエーテル化合物は、硬化感度を向上させるために使われるものであって、1,4−シクロヘキサンジメタノールジビニルエーテル(1,4−cyclohexanedimethanol divinyl ether)、トリエチレングリコールジビニルエーテル(Triethylene glycol divinyl ether、DVE−3)及びヒドロキシブチルビニルエーテル(Hydroxybutyl vinyl ether)などを例示することができる。
前記ビニルエーテル化合物の含量は、全体インク組成物に対して1〜15重量%、望ましくは、5〜12重量%、さらに望ましくは、約10重量%であって、前記ビニルエーテル化合物の含量が、前記範囲を外れる場合には、硬化感度が低くなる。
次いで、前記オキセタン化合物は、分子構造内に4員環エーテル基を有する化合物であって、陽イオン重合性インク組成物の粘度を低めるために使われ、その例としては、3−エチル−3−ヒドロキシメチルオキセタン、1,4−ビス[(3−エチル−3−オキセタニル)メトキシメチル]ベンゼン、3−エチル−3−(フェノキシメチル)オキセタン、ジ[(3−エチル−3−オキセタニル)メチル]エーテル、3−エチル−3−(2−エチルヘキシルオキシメチル)オキセタン、3−エチル−3−シクロヘキシルオキシメチルオキセタン及びフェノールノボラックオキセタンなどがあり、商品名としては、東亞合成(株)社の「アロンオキセタンOXT−101」、「アロンオキセタンOXT−121」、「アロンオキセタンOXT−211」、「アロンオキセタンOXT−221」または「アロンオキセタンOXT−212」などを例示し、これらは、単独または2種以上混合して使用することができる。
前記オキセタン化合物の含量は、全体インク組成物に対して25〜50重量%、望ましくは、30〜45重量%、さらに望ましくは、39〜41重量%であって、前記オキセタン化合物の含量が全体インク組成物に対して25重量%未満である場合には、粘度が上昇してインクジェット工程性が低下する恐れがあり、50重量%を超過する場合には、硬化感度が低くなる。
前記有機溶媒の含量は、全体インク組成物に対して10〜30重量%、望ましくは、15〜25重量%、さらに望ましくは、20〜22重量%であって、前記有機溶媒の含量が10重量%未満である場合には、インクの粘度が高くなるか、ベゼル層の厚さが厚くなる恐れがあり、30重量%を超過する場合には、硬化感度が低くなる問題が発生する。
前記有機溶媒は、本発明によるインク組成物を用いてディスプレイ基板にベゼルパターンを印刷した後にも、硬化感度に優れたものであれば、特別な制限なしに使用することができるが、インクジェット工程性能を向上させるために、沸点が200℃以上であり、25℃で粘度が1〜5cP、望ましくは、3cP以下であるものを使用することが望ましい。
すなわち、前記ラクタムブラック顔料が全体インク組成物に10%未満(特に、7%以下)の低い含量で含まれる場合には、沸点が200℃未満であるエチレングリコールモノブチルエーテルアセテート(BCsA)のような有機溶媒を使用しても、インクジェット工程性能に大きな問題がないが、インク組成物に前記ラクタムブラック顔料が10%以上の比較的高い含量で含まれる場合には、インクジェット工程性能が低下する。
したがって、本発明では、インクジェット工程性能を向上または改善させうる有機溶媒の使用が要求されるが、インクジェット工程性能は、前述したような高沸点及び低粘度の条件(沸点が200℃以上であり、25℃で粘度が1〜5cP、特に、3cP以下)を満足する有機溶媒を使用するほど向上するので、このような条件を満足する有機溶媒、例えば、ブチルジグライム(Butyl diglyme、またはジエチレングリコールジブチルエーテル)、ジプロピレングリコールメチルエーテルアセテート(Dipropylene glycol methyl ether acetate)、エチレングリコールジブチラート(ethylene glycol dibutyrate)、コハク酸ジエチル(Diethyl succinate)及びエチルカプラート(Ethyl caprate)のような有機溶媒を使用しなければならず、前記ブチルジグライムを使用することが最も望ましい。
最後に、前記光重合開始剤は、陽イオン重合性の開始剤であって、具体的には、紫外線の照射によって陽イオン(cation)種やブレンステッド酸を作り出す化合物、例えば、ヨードニウム塩及びスルホニウム塩のうち少なくとも1種を含む。前記ヨードニウム塩またはスルホニウム塩は、紫外線硬化過程でインクに含有された不飽和二重結合を有するモノマーが反応して高分子を形成する硬化反応が起こるようにし、重合効率によって光増減剤を使用することもできる。一例として、前記光重合開始剤は、SbF−、AsF−、BF−、(CB−、PF−またはRf −nに表示される陰イオンを有するものであるが、必ずしもこれに限定されるものではなく、現在販売されている商品としては、Irgacure 250、Irgacure 270、Irgacure 290、CPI−100P、CPI−101A、CPI−210S、Omnicat 440及びOmnicat 550、Omnicat 650などがあり、これら光重合開始剤は、単独または2種以上混合して使用することができる。
前記光重合開始剤の含量は、全体インク組成物に対して1〜10重量%、望ましくは、2〜7重量%、さらに望ましくは、3〜5重量%であって、前記光重合開始剤の含量が1重量%未満である場合には、硬化反応が十分ではない恐れがあり、10重量%を超過する場合には、いずれも溶解されないか、粘度が増加してインクジェット工程性が低下する。
一方、本発明によるインク組成物は、必要に応じて、付着力増進剤、光増減剤及び界面活性剤のうち何れか1つ以上をさらに含みうる。前記付着力増進剤は、基材と印刷層の付着力を向上させうるものであって、アルコキシシラン化合物及びフォスフェートアクリレート(phosphate acrylate)などのホスフェート系アクリレートからなる群から選択される1種以上のものを使用し、前記アルコキシシラン化合物の例としては、3−グリシドキシプロピルトリメトキシシラン(3−Glycidoxypropyl trimethoxysilane、KBM−403(Shin−Etsu社、米国))、3−グリシドキシプロピルメチルジメトキシシラン(3−Glycidoxypropyl methyldimethoxysilane、KBM−402)、2−(3,4−エポキシシクロヘキシル)エチルトリメトキシシラン(2−(3,4−epoxycyclohexyl)ethyltrimethoxysilane、KBM−303)、3−グリシドキシプロピルメチルジエトキシシラン(3−Glycidoxypropyl methyldiethoxysilane、KBE−402)、3−グリシドキシプロピルトリエトキシシラン(3−Glycidoxypropyl triethoxysilane、KBE−403)及び3−メタクリルオキシプロピルトリメトキシシラン(3−Methacryloxypropyl trimethoxysilane、KBM−503)などが挙げられ、1種以上使用することができる。
前記付着力増進剤が使われる場合、その含量は、全体インク組成物に対して1〜5重量%、望ましくは、2〜4重量%であって、前記付着力増進剤の含量が1重量%未満である場合には、基材と印刷層の付着力が低下し、5重量%を超過する場合には、基材で印刷層を消去する作業(rework)が難しくなる。
前記光増減剤は、長波長活性エネルギー線での硬化性を補完するか、前記光重合開始剤の効果を向上させるために使われるものであって、アントラセン、9,10−ジブトキシアントラセン、9,10−ジメトキシアントラセン、9,10−ジメトキシアントラセン、2−エチル−9,10−ジメトキシアントラセンなどのアントラセン系化合物;ベンゾフェノン、4,4−ビス(ジメチルアミノ)ベンゾフェノン、4,4−ビス(ジエチルアミノ)ベンゾフェノン、2,4,6−トリメチルアミノベンゾフェノン、メチル−o−ベンゾイル安息香酸、3,3−ジメチル−4−メトキシベンゾフェノン、3,3,4,4−テトラ(t−ブチルペルオキシカルボニル)ベンゾフェノンなどのベンゾフェノン系化合物;アセトフェノン、ジメトキシアセトフェノン、ジメトキシアセトフェノン、2−ヒドロキシ−2−メチル−1−フェニルプロパン−1−オン、プロパノンなどのケトン系化合物;ペリレン;9−フルオレノン、2−クロロ−9−フルオレノン、2−メチル−9−フルオレノンなどのフルオレノン系化合物;チオキサントン、2,4−ジエチルチオキサントン、2−クロロチオキサントン、1−クロロ−4−プロピルオキシチオキサントン、イソプロピルチオキサントン(ITX)、ジイソプロピルチオキサントンなどのチオキサントン系化合物;キサントン、2−メチルキサントンなどのキサントン系化合物;アントラキノン、2−メチルアントラキノン、2−エチルアントラキノン、t−ブチルアントラキノン、2,6−ジクロロ−9,10−アントラキノンなどのアントラキノン系化合物;9−フェニルアクリジン、1,7−ビス(9−アクリジニル)ヘプタン、1,5−ビス(9−アクリジニルペンタン)、1,3−ビス(9−アクリジニル)プロパンなどのアクリジン系化合物;ベンジル、1,7,7−トリメチル−ビシクロ[2,2,1]ヘプタン−2,3−ジオン、9,10−フェナントレンキノンなどのジカルボニル化合物;2,4,6−トリメチルベンゾイルジフェニルホスフィンオキシド、ビス(2,6−ジメトキシベンゾイル)−2,4,4−トリメチルペンチルホスフィンオキシドなどのフォスフィンオキシド系化合物;メチル−4−(ジメチルアミノ)安息香酸、エチル−4−(ジメチルアミノ)安息香酸、2−n−ブトキシエチル−4−(ジメチルアミノ)安息香酸などの安息香酸系化合物;2,5−ビス(4−ジエチルアミノベンザル)シクロペンタノン、2,6−ビス(4−ジエチルアミノベンザル)シクロヘキサノン、2,6−ビス(4−ジエチルアミノベンザル)−4−メチル−シクロペンタノンなどのアミノシナジスト;3,3−カルボニルビニル−7−(ジエチルアミノ)クマリン、3−(2−ベンゾチアゾールイル)−7−(ジエチルアミノ)クマリン、3−ベンゾイル−7−(ジエチルアミノ)クマリン、3−ベンゾイル−7−メトキシ−クマリン、10,10−カルボニルビス[1,1,7,7−テトラメチル−2,3,6,7−テトラヒドロ−1H,5H,11H−C1]−ベンゾピラノ−[6,7,8−ij]−キノリジン−11−オンなどのクマリン系化合物;4−ジエチルアミノカルコン、4−アジドベンザルアセトフェノンなどのカルコン化合物;2−ベンゾイルメチレン;及び3−メチル−b−ナフトチアゾリンなどを例示し、これら化合物からなる群から選択されるものを単独または2種以上混合して使用することができる。
前記光増減剤がインク組成物に含まれる場合、その含量は、全体インク組成物に対して0.1〜3重量%、望ましくは、0.5〜2重量%、さらに望ましくは、約1重量%であり、前記光増減剤の含量が0.1重量%未満である場合、所望の波長での硬化感度の上昇作用を期待することができず、3重量%を超過する場合には、光増減剤が溶解されず、パターンの接着力及び架橋密度を低下させる問題点が発生する恐れがある。
前記界面活性剤は、インクの表面張力を調節してジェッティング(jetting)が円滑に起こるようにし、また、基材でインクが適切に広がるようにするものであって、DIC(DaiNippon Ink & Chemicals)社のMegafack F−444、F−475、F−478、F−479、F−484、F−550、F−552、F−553、F−555、F−570及びRS−75、または、旭硝子社のSurflon S−111、S−112、S−113、S−121、S−131、S−132、S−141及びS−145、または、住友3M社のFluorad FC−93、FC−95、FC−98、FC−129、FC−135、FC−170C、FC−430及びFC−4430、または、デュポン社のZonyl FS−300、FSN、FSN−100及びFSO、または、BYK社のBYK−306、BYK−310、BYK−320、BYK−330、BYK−331、BYK−333、BYK−342、BYK−350、BYK−354、BYK−355、BYK−356、BYK−358N、BYK−359、BYK−361N、BYK−381、BYK−370、BYK−371、BYK−378、BYK−388、BYK−392、BYK−394、BYK−399、BYK−3440、BYK−3441、BYK−UV3500、BYK−UV3530、BYK−UV3570、BYKETOL−AQ、BYK−DYNWET 800、BYK−SILCLEAN 3700及びBYK−UV 3570、または、Tego社のRad 2100、Rad 2011、Glide 100、Glide 410、Glide 450、Flow 370及びFlow 425などを例示し、これらからなる群から選択されるものを単独または2種以上混合して使用することができる。
前記界面活性剤がインク組成物に含まれる場合、その含量は、全体インク組成物に対して0.1〜5重量%、望ましくは、0.5〜3重量%であり、前記界面活性剤の含量が0.1重量%未満である場合には、組成物の表面張力を低める効果が十分ではなくて、基材に組成物をコーティングするとき、コーティング不良現象が発生し、5重量%を超過する場合には、界面活性剤が過量で使われて組成物の相溶性及び消泡性がむしろ減少するという問題点が発生する恐れがある。
一方、本発明によるインクジェット用赤外線透過インク組成物は(または、インクは)、硬化ドーズ量が20〜5,000mJ/cm、望ましくは、100〜3,000mJ/cmであり、250〜410nmの波長、望ましくは、360〜410nmの波長範囲で放射線を吸収して硬化され、インクジェット工程に適するように、例えば、25℃で1〜30cP、望ましくは、工程温度で2〜20cPの粘度を有し、後工程(熱処理)が排除された状態での基材との付着力がクロスカットテスト(cross cut test)4B以上である。
以上、前述したような、本発明によるインクジェット用赤外線透過インク組成物は、長波長の紫外線で硬化が可能なものであって、遮光性は、既存のカーボンブラック顔料と類似しているが、850〜940nmの赤外線波長で透過率が80%以上に高いラクタムブラック顔料を使用して、ディスプレイ基板にベゼルパターンを印刷した後にも、赤外線カメラを利用したアライメントマーカーの確認及び非破壊検査で圧痕の検出が可能である。
赤外線カメラを利用した非破壊検査によってアライメントマーカー及び圧痕の検出を可能にする。一方、ラクタムブラック顔料を使用することによって、低くなった遮光性を向上させるために、顔料の使用含量を全体インク組成物に対して10重量%以上にすることによって、インクジェット工程性能が低下するが、本発明では、それを防止するために、特定の条件を満足する有機溶媒を使用することによって、インクジェット工程性能を改善した。それだけではなく、本発明によるインクジェット用赤外線透過インク組成物を利用すれば、インクの硬化感度が2,000mJ/cm@1.8μmであって、優れ、また、後工程(熱処理)が排除された状態でも、基材との付着力に優れている。最後に、このように基材との付着力に優れた一方、印刷されたベゼルパターンを除去して不良塗布されたディスプレイパネルを再使用できるリワーク性能も優れるという長所がある。
次いで、本発明によるインクジェット用赤外線透過インク組成物を利用したベゼルパターンの形成方法について説明する。前記インクジェット用赤外線透過インク組成物を利用したベゼルパターンの形成方法は、a)基板に前記インクジェット用赤外線透過インク組成物をインクジェットプリンティングして、ベゼルパターンを形成する段階と、b)前記ベゼルパターンに放射線を照射して硬化する段階と、を含む。ここで、前記硬化されたベゼルパターンの厚さは、1〜3μmであり、一方、これについての具体的な説明は、前記インク組成物の項目で説明されたものと、通常の陽イオン重合インク組成物を利用したベゼルパターン形成方法に準ずる。
一方、本発明は、前記インクジェット用赤外線透過インク組成物を使用して製造した、または、前記ベゼルパターンの形成方法によって製造したベゼルパターンを提供する。
また、本発明は、前記ベゼルパターンを含むディスプレイ基板を提供する。ここで、前記ディスプレイは、プラズマディスプレイパネル(Plasma Display Panel、PDP)、発光ダイオード(Light Emitting Diode、LED)、有機発光素子(Organic Light Emitting Diode、OLED)、液晶表示装置(Liquid Crystal Display、LCD)、薄膜トランジスタ液晶表示装置(Thin Film Transistor−Liquid Crystal Display、LCD−TFT)及び陰極線管(Cathode Ray Tube、CRT)のうち何れか1つに使われるものである。
以下、本発明の理解を助けるために望ましい実施例を提示するが、下記の実施例は、本発明を例示するものであり、本発明の範疇及び技術思想範囲内で多様な変更及び修正が可能であるということは当業者にとって明らかなものであり、このような変更及び修正が、添付の特許請求の範囲に属することも当然なものである。
[実施例1]インクジェット用赤外線透過インク組成物の製造
下記表1に示した組成のように、全体インク組成物総重量に対して、顔料として12重量%のラクタムブラック(品名:S0100CF、ドイツのBASF社)、分散剤として2重量%のアクリル系分散剤、エポキシ化合物として10重量%のCelloxide 2021p(DAICEL社、日本)、ビニルエーテル化合物として10重量%の1,4−シクロヘキサンジメタノールジビニルエーテル、オキセタン化合物として39重量%のOXT−221(TOAGOSEI社、日本)、有機溶媒として20重量%のブチルジグライム、付着力増進剤として2重量%のKBM−303(Shin−Etsu Silicone社、日本)、光重合開始剤として4重量%のIrgacure 250(BASF社、米国)及び光増減剤として1重量%のITX(IHT社、中国)を混合した後、5時間撹拌して、インクジェット用赤外線透過インク組成物を製造した。
[実施例2]インクジェット用赤外線透過インク組成物の製造
下記表1に示した組成のように、付着力増進剤としてKBM−303の代わりに、KBM−403(Shin−Etsu Silicone社、日本)を使用し、光重合開始剤としてIrgacure 250の代わりに、CPI−210S(日本)を使用したことを除いては、前記実施例1と同じ組成及び方法によって、インクジェット用赤外線透過インク組成物を製造した。
[実施例3]インクジェット用赤外線透過インク組成物の製造
下記表1に示した組成のように、付着力増進剤としてKBM−303の代わりに、KBM−403を使用したことを除いては、前記実施例1と同じ組成及び方法によって、インクジェット用赤外線透過インク組成物を製造した。
[実施例4]インクジェット用赤外線透過インク組成物の製造
下記表1に示した組成のように、光重合開始剤としてIrgacure 250の代わりに、CPI−210Sを使用したことを除いては、前記実施例1と同じ組成及び方法によって、インクジェット用赤外線透過インク組成物を製造した。
[実施例5]インクジェット用赤外線透過インク組成物の製造
下記表1に示した組成のように、顔料として使われたラクタムブラックの含量を12重量%の代わりに、10重量%にし、オキセタン化合物として使われたOXT−221の含量を39重量%の代わりに、41重量%にし、付着力増進剤としてKBM−303の代わりに、KBM−403を使用したことを除いては、前記実施例1と同じ組成及び方法によって、インクジェット用赤外線透過インク組成物を製造した。
* Celloxide 2021p:(3',4'−エポキシシクロヘキサン)メチル−3,4−エポキシシクロヘキシルカルボン酸塩
* OXT−221:ビス[1−エチル(3−オキセタニル)]メチルエーテル
* OXT−212:3−エチル−3−[(2−エチルヘキシルオキシ)メチル]オキセタン
* BCsA:エチレングリコールモノブチルエーテルアセテート
* ECA:ジエチレングリコールモノエチルエーテルアセテート
* KBM−303:2−(3,4−epoxycyclohexyl)ethyltrimethoxysilane
* KBM−403:3−Glycidoxypropyl trimethoxysilane
[比較例1]インク組成物の製造
下記表2に示した組成のように、顔料としてラクタムブラックの代わりに、カーボンブラックを使用し、付着力増進剤としてKBM−303の代わりに、KBM−403を使用したことを除いては、前記実施例1と同じ組成及び方法によって、インク組成物を製造した。
[比較例2]インク組成物の製造
下記表2に示した組成のように、有機溶媒としてブチルジグライムの代わりに、エチレングリコールモノブチルエーテルアセテート(BCsA)を使用し、付着力増進剤としてKBM−303の代わりに、KBM−403を使用したことを除いては、前記実施例1と同じ組成及び方法によって、インク組成物を製造した。
[比較例3]インク組成物の製造
下記表2に示した組成のように、有機溶媒としてブチルジグライムの代わりに、ジエチレングリコールモノエチルエーテルアセテート(ECA)を使用し、付着力増進剤としてKBM−303の代わりに、KBM−403を使用したことを除いては、前記実施例1と同じ組成及び方法によって、インク組成物を製造した。
[比較例4]インク組成物の製造
下記表2に示した組成のように、有機溶媒としてブチルジグライムの代わりに、トリグライム(または、トリエチレングリコールジメチルエーテル)を使用し、付着力増進剤としてKBM−303の代わりに、KBM−403を使用したことを除いては、前記実施例1と同じ組成及び方法によって、インク組成物を製造した。
[比較例5]インク組成物の製造
下記表2に示した組成のように、有機溶媒を使用せず、オキセタン化合物として39重量%のOXT−221の以外に、20重量%のOXT−212をさらに使用し、付着力増進剤としてKBM−303の代わりに、KBM−403を使用したことを除いては、前記実施例1と同じ組成及び方法によって、インク組成物を製造した。
[比較例6]インク組成物の製造
下記表2に示した組成のように、オキセタン化合物として使われたOXT−221の含量を40重量%にし、付着力増進剤として2重量%のKBM−303の代わりに、1重量%のKBM−403を使用したことを除いては、前記実施例1と同じ組成及び方法によって、インク組成物を製造した。
[比較例7]インク組成物の製造
下記表2に示した組成のように、オキセタン化合物として使われたOXT−221の含量を36重量%にし、付着力増進剤として2重量%のKBM−303の代わりに、5重量%のKBM−403を使用したことを除いては、前記実施例1と同じ組成及び方法によって、インク組成物を製造した。
[実施例1〜実施例5、比較例1〜比較例7]インク組成物で製造された試片の物性評価
前記実施例1〜実施例5及び比較例1〜比較例7から製造されたインク組成物を、横50mm、縦50mm、厚さ0.5μmのサイズを有する正方形状のガラス(glass)に、X−rite 341Cを用いて光学濃度(Optical Density;O.D)0.9でインクジェットプリンティングして試片(sample)を製作した後、試片の厚さ、透過率、硬化感度、インクジェット工程性能(idle time)、下部付着力及びリワーク性能を評価し、その結果を下記表3及び表4に示した。
一方、前記試片の透過率は、UV−VIS Spectrometerを用いて380〜1,000nmの波長に対して測定し、硬化感度は、395nmの波長のUV LEDランプを用いて1,000mJ/cmで硬化可能有無を確認し、インクジェット工程性能は、全ノズルが出る状態でShort purse(3s)及びwiping後、idle time(休止時間)によるジェッティング評価で確認し、下部付着力は、クロスカットテストを実施測定して0B〜5Bで評価し(規格:ASTM D3002、D3359)、リワーク性能は、Abrasion & rubbing testerでwiper(CF−909)に2kg荷重を印加した後、アセトン(acetone)を供給して、往復移送20回以内にベゼル層が除去されたか否かを確認した(移送速度:30回往復/min)。また、下記表3及び表4の硬化感度及びリワーク性能の評価において、○表示は、優れていることを意味し、×表示は、優れていないことを意味する。
[実験例1]厚さの評価
ラクタムブラック顔料の含量が12重量%である前記実施例1〜実施例4とは異なって、ラクタムブラック顔料の含量を10重量%に低めた前記実施例2の場合、試料(すなわち、ベゼル)の厚さが2.3μmに多少高くなったが、これは、3μm以下であって、本発明に適した。その他の物性は、前記実施例1〜実施例4と同一なので、信頼性に問題がないことを確認し、したがって、ラクタムブラック顔料の含量を10重量%以上のみに保持すれば、本発明の主旨に符合することが分かった。
一方、有機溶媒を使用していない比較例5の場合、ベゼルの厚さが3μmを超過して(3.1μm)、ベゼルの上部にフィルムを付着する場合、信頼性に問題が発生する恐れがあることを確認し、したがって、本発明によるインク組成物には、有機溶媒が含まれなければならないことが分かった。
[実験例2]透過率の評価
図1は、本発明による一実施例及び比較例のインク組成物で形成されたベゼルの赤外線透過率を比較したグラフであって、黒色顔料としてラクタムブラックを使用した前記実施例3の赤外線透過率(図1の青色グラフ)が800nmの波長帯で約84%であるのに比べて、顔料としてカーボンブラックを使用した前記比較例1の赤外線透過率(図1の赤色グラフ)は、18%に顕著に低くなり、これにより、本発明によるインク組成物には、顔料としてラクタムブラックが使われなければならないことを確認することができた。
[実験例3]インクジェット工程性能及び硬化感度の評価
有機溶媒としてブチルジグライムを使用した前記実施例3の場合、休止時間が20分であって、インクジェット工程性能に優れた一方、ブチルジグライムの代わりに、エチレングリコールモノブチルエーテルアセテート(BCsA)を有機溶媒として使用した前記比較例2の場合には、休止時間が5分以下であって、インクジェット工程性能が十分でないことを確認することができた。
また、ブチルジグライムの代わりに、ジエチレングリコールモノエチルエーテルアセテート(ECA)を有機溶媒として使用した前記比較例3と、ブチルジグライムの代わりに、トリグライムを有機溶媒として使用した前記比較例4の場合には、休止時間が20分であって、インクジェット工程性能は優れているが、硬化感度が良くなかった。したがって、これら結果から確認できるように、本発明によるインク組成物には、特定の沸点及び粘度条件を満足する(特に、沸点が220℃以上である)ブチルジグライムのような有機溶媒が使われなければならないことが分かる。一方、図2は、本発明によって一実施例及び比較例から製造されたインク組成物のインクジェット工程性能を評価するために、インクジェットプリンティングさせた形状であって、実施例3のプリンティング写真を見れば、初期ジェッティングと20分が経過した後のジェッティングとの間に差がなくて、実施例3の場合、インクジェット工程性に優れているが、比較例2のプリンティング写真を見れば、初期ジェッティング状態は良いが、10分が経過した後には、ノズルの乾燥でジェッティングされたdropが相当数抜けながらインクジェット工程性が十分でないことを確認することができる。
[実験例4]下部付着力の評価
図3は、本発明による一実施例及び比較例のインク組成物に含まれた付着力増進剤の含量によって、クロスカット程度が変わる形状を示す図面であって、付着力増進剤として2重量%のKBM−403を使用した前記実施例3の場合、クロスカットテストを実施測定した結果、5Bレベルであって、優れた一方、1重量%のKBM−403を使用した前記比較例6の場合、クロスカットテストを実施測定した結果、0Bを示し、これは、図3に示された付着力増進剤が使われていない場合と類似しているように付着力が良くなかった。一方、付着力増進剤として5重量%のKBM−403を使用した前記比較例7の場合、KBM−403を2重量%に使用した前記実施例3よりも優れていることが分かり、これにより、本発明によるインク組成物に付着力増進剤が約2%以上使われれば、基材との付着力がより向上することが分かる。
[実験例5]リワーク性能の評価
図4は、本発明による一実施例及び比較例のインク組成物に含まれた付着力増進剤の含量によるリワーク性能を示す図面であって、付着力増進剤として2重量%のKBM−403を使用した前記実施例3の場合、往復移送10回のみにベゼルが消された一方、5重量%のKBM−403を使用した前記比較例7の場合、往復50回移送しても、ベゼルの除去が容易ではないことを確認することができた。したがって、前記下部付着力の評価とリワーク性能の評価とを総合して見る時、本発明によるインク組成物に付着力増進剤を含ませる場合には、付着力増進剤が少なくとも2重量%以上5重量%未満の含量で使われなければならないことが分かる。

Claims (21)

  1. ラクタムブラック顔料;分散剤;エポキシ化合物;ビニルエーテル化合物;オキセタン化合物;光重合開始剤;及びブチルジグライムを含むインクジェット用赤外線透過インク組成物であって、
    前記インクジェット用赤外線透過インク組成物は、インク組成物の全体に対して2〜4重量%の3−グリシドキシプロピルトリメトキシシラン、3−グリシドキシプロピルメチルジメトキシシラン)、2−(3,4−エポキシシクロヘキシル)エチルトリメトキシシラン、3−グリシドキシプロピルメチルジエトキシシラン、および3−グリシドキシプロピルトリエトキシシランからなる群から選択される付着力増進剤をさらに含むインクジェット用赤外線透過インク組成物。
  2. 前記インクジェット用赤外線透過インク組成物は、850〜940nmの波長で透過率が80%以上である請求項に記載のインクジェット用赤外線透過インク組成物。
  3. 前記ラクタムブラック顔料の含量は、全体インク組成物に対して5〜15重量%である請求項1または2に記載のインクジェット用赤外線透過インク組成物。
  4. 前記分散剤の含量は、全体インク組成物に対して0.5〜5重量%である請求項1からのいずれか一項に記載のインクジェット用赤外線透過インク組成物。
  5. 前記エポキシ化合物の含量は、全体インク組成物に対して5〜25重量%である請求項1からのいずれか一項に記載のインクジェット用赤外線透過インク組成物。
  6. 前記ビニルエーテル化合物の含量は、全体インク組成物に対して1〜15重量%である請求項1からのいずれか一項に記載のインクジェット用赤外線透過インク組成物。
  7. 前記オキセタン化合物の含量は、全体インク組成物に対して25〜50重量%である請求項1からのいずれか一項に記載のインクジェット用赤外線透過インク組成物。
  8. 前記ブチルジグライムの含量は、全体インク組成物に対して10〜30重量%である請求項1からのいずれか一項に記載のインクジェット用赤外線透過インク組成物。
  9. 前記光重合開始剤の含量は、全体インク組成物に対して1〜10重量%である請求項1からのいずれか一項に記載のインクジェット用赤外線透過インク組成物。
  10. 前記分散剤は、アクリル系、ポリアルキレングリコール及びそのエステル、ポリオキシアルキレン多価アルコール、エステルアルキレンオキシド付加物、アルコールアルキレンオキシド付加物、スルホン酸エステル、スルホン酸塩、カルボン酸エステル、カルボン酸塩、アルキルアミドアルキレンオキシド付加物、アルキルアミン、及びこれらの混合物からなる群から選択される請求項1からのいずれか一項に記載のインクジェット用赤外線透過インク組成物。
  11. 前記エポキシ化合物は、エポキシ化脂肪族環基を1または2個含む脂環式エポキシ化合物である請求項1から10のいずれか一項に記載のインクジェット用赤外線透過インク組成物。
  12. 前記エポキシ化合物は、ジシクロペンタジエンジオキシド、リモネンジオキシド、(3,4−エポキシシクロヘキシル)メチル−3,4−エポキシシクロヘキサンカルボン酸塩、3−ビニルシクロヘキセンオキシド、ビス(2,3−エポキシシクロペンチル)エーテル、ビス(3,4−エポキシシクロヘキシルメチル)アジペート、ビス(3,4−エポキシ−6−メチルシクロヘキシルメチル)アジペート、(3,4−エポキシシクロヘキシル)メチルアルコール、(3,4−エポキシ−6−メチルシクロヘキシル)メチル−3,4−エポキシ−6−メチルシクロヘキサンカルボン酸塩、エチレングリコールビス(3,4−エポキシシクロヘキシル)エーテル、3,4−エポキシシクロヘキセンカルボン酸エチレングリコールジエステル、及び(3,4−エポキシシクロヘキシル)エチルトリメトキシシランからなる群から選択される請求項1から11のいずれか一項に記載のインクジェット用赤外線透過インク組成物。
  13. 前記ビニルエーテル化合物は、1,4−シクロヘキサンジメタノールジビニルエーテル、トリエチレングリコールジビニルエーテル、及びヒドロキシブチルビニルエーテルからなる群から選択される請求項1から12のいずれか一項に記載のインクジェット用赤外線透過インク組成物。
  14. 前記オキセタン化合物は、3−エチル−3−ヒドロキシメチルオキセタン、1,4−ビス[(3−エチル−3−オキセタニル)メトキシメチル]ベンゼン、3−エチル−3−(フェノキシメチル)オキセタン、ジ[(3−エチル−3−オキセタニル)メチル]エーテル、3−エチル−3−(2−エチルヘキシルオキシメチル)オキセタン、3−エチル−3−シクロヘキシルオキシメチルオキセタン及びフェノールノボラックオキセタンからなる群から選択される請求項1から13のいずれか一項に記載のインクジェット用赤外線透過インク組成物。
  15. 前記光重合開始剤は、ヨードニウム塩及びスルホニウム塩のうち何れか1つ以上を含む請求項1から14のいずれか一項に記載のインクジェット用赤外線透過インク組成物。
  16. 前記インクジェット用赤外線透過インク組成物は、硬化ドーズ量が100〜3,000mJ/cmであり、250〜410nmの波長範囲の放射線を吸収して硬化される請求項1から15のいずれか一項に記載のインクジェット用赤外線透過インク組成物。
  17. 前記インクジェット用赤外線透過インク組成物は、粘度が25℃で1〜30cPであり、基材との付着力がクロスカットテスト4B以上である請求項1から16のいずれか一項に記載のインクジェット用赤外線透過インク組成物。
  18. a)基板に請求項1から17のいずれか一項に記載のインクジェット用赤外線透過インク組成物をインクジェットプリンティングして、ベゼルパターンを形成する段階と、
    b)前記ベゼルパターンに放射線を照射して硬化する段階と、
    を含むベゼルパターンの形成方法。
  19. 前記硬化されたベゼルパターンの厚さは、1〜3μmである請求項18に記載のベゼルパターンの形成方法。
  20. 請求項1から17のいずれか一項に記載のインクジェット用赤外線透過インク組成物を使用して製造したベゼルパターン。
  21. 請求項20に記載のベゼルパターンを含むディスプレイ基板。
JP2018562206A 2016-10-10 2017-08-11 インクジェット用赤外線透過インク組成物、それを用いたベゼルパターンの形成方法、これにより製造したベゼルパターン及びそれを含むディスプレイ基板 Active JP6787549B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR20160130523 2016-10-10
KR10-2016-0130523 2016-10-10
PCT/KR2017/008789 WO2018070654A1 (ko) 2016-10-10 2017-08-11 잉크젯용 적외선 투과 잉크 조성물, 이를 이용한 베젤 패턴의 형성방법, 이에 따라 제조한 베젤 패턴 및 이를 포함하는 디스플레이 기판

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2019524904A JP2019524904A (ja) 2019-09-05
JP6787549B2 true JP6787549B2 (ja) 2020-11-18

Family

ID=61905771

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018562206A Active JP6787549B2 (ja) 2016-10-10 2017-08-11 インクジェット用赤外線透過インク組成物、それを用いたベゼルパターンの形成方法、これにより製造したベゼルパターン及びそれを含むディスプレイ基板

Country Status (6)

Country Link
US (1) US11760891B2 (ja)
JP (1) JP6787549B2 (ja)
KR (1) KR102142179B1 (ja)
CN (1) CN109415582B (ja)
TW (1) TWI644998B (ja)
WO (1) WO2018070654A1 (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2019035595A1 (ko) * 2017-08-18 2019-02-21 주식회사 엘지화학 잉크젯용 적외선 투과 잉크 조성물, 이를 이용한 베젤 패턴의 형성방법, 이에 따라 제조한 베젤 패턴 및 이를 포함하는 디스플레이 기판
KR102178853B1 (ko) 2017-08-18 2020-11-13 주식회사 엘지화학 잉크젯용 적외선 투과 잉크 조성물, 이를 이용한 베젤 패턴의 형성방법, 이에 따라 제조한 베젤 패턴 및 이를 포함하는 디스플레이 기판
KR102248518B1 (ko) * 2017-12-27 2021-05-04 주식회사 엘지화학 베젤패턴 형성용 광중합성 조성물, 이를 이용한 베젤패턴의 형성방법 및 이에 의해 제조된 베젤패턴
KR102333186B1 (ko) * 2018-08-17 2021-11-29 주식회사 엘지화학 필름 인쇄 가능한 자외선 경화형 잉크 조성물, 이를 이용한 베젤패턴의 제조방법, 이에 따라 제조한 베젤패턴 및 이를 포함하는 디스플레이 기판
KR102284638B1 (ko) * 2018-08-17 2021-07-30 주식회사 엘지화학 필름 인쇄 가능한 자외선 경화형 잉크 조성물, 이를 이용한 베젤패턴의 제조방법, 이에 따라 제조한 베젤패턴 및 이를 포함하는 폴더블 디스플레이 기판
JP7195413B2 (ja) * 2019-03-29 2022-12-23 富士フイルム株式会社 赤外線吸収画像形成用インクジェットインク、赤外線吸収画像形成方法、及び画像形成方法
DE102019123000A1 (de) * 2019-08-27 2021-03-04 Ferro Gmbh Drucksubstanz zur Beschichtung von Glasoberflächen

Family Cites Families (34)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4202680B2 (ja) * 2001-06-15 2008-12-24 日油株式会社 カラーフィルター用インクジェットインク組成物、インク組成物製造方法、及び、カラーフィルター製造方法
JP4334272B2 (ja) 2003-05-14 2009-09-30 大日本印刷株式会社 カラーフィルター用インクジェットインク用エポキシ樹脂組成物、カラーフィルターの製造方法、カラーフィルター、及び表示パネル
JP5068502B2 (ja) 2006-09-28 2012-11-07 富士フイルム株式会社 インク組成物、インクジェット記録方法、印刷物、平版印刷版の製造方法及び平版印刷版
GB0622284D0 (en) * 2006-11-09 2006-12-20 Xennia Technology Ltd Inkjet printing
JP5171131B2 (ja) * 2007-06-29 2013-03-27 富士フイルム株式会社 インクジェットインク及びその製造方法、カラーフィルタ及びその製造方法、表示装置、並びに機能膜の形成方法
JP5064277B2 (ja) * 2008-03-25 2012-10-31 富士フイルム株式会社 画像形成方法及び画像形成装置
JP2010106254A (ja) 2008-09-30 2010-05-13 Brother Ind Ltd 活性エネルギー線硬化型インク及び活性エネルギー線硬化型インクを使用したインクジェット記録方法
US20100163811A1 (en) 2008-12-31 2010-07-01 Cheil Industries Inc. Organic Layer Photosensitive Resin Composition and Organic Layer Fabricated Using Same
KR101165681B1 (ko) * 2010-04-08 2012-07-16 롬엔드하스전자재료코리아유한회사 저유전성 감광성 수지 조성물 및 이를 이용한 블랙매트릭스
JPWO2012042665A1 (ja) 2010-10-01 2014-02-03 リケンテクノス株式会社 接着剤組成物、塗料組成物およびこれを用いたプライマー、インクジェットインク、接着方法および積層体
JP6019597B2 (ja) 2011-03-08 2016-11-02 住友化学株式会社 着色感光性樹脂組成物
JP6038430B2 (ja) 2011-03-09 2016-12-07 コニカミノルタ株式会社 活性エネルギー線硬化型インクジェット用インクセット及び画像形成方法
JP5419934B2 (ja) * 2011-07-12 2014-02-19 富士フイルム株式会社 インクジェットインク組成物、及び、インクジェット記録方法
WO2013065638A1 (ja) 2011-10-31 2013-05-10 株式会社豊田中央研究所 2価-3価金属系有機無機層状複合体およびその製造方法
JP5892464B2 (ja) * 2012-01-19 2016-03-23 株式会社豊田中央研究所 Uvカチオン硬化型塗料組成物、それを用いた硬化塗膜およびその製造方法
US9337429B2 (en) 2011-11-30 2016-05-10 Hitachi Chemical Company, Ltd. Organic electronic material, ink composition, and organic electronic element
JP5695622B2 (ja) 2012-09-24 2015-04-08 株式会社タムラ製作所 黒色硬化性樹脂組成物
JP6170673B2 (ja) 2012-12-27 2017-07-26 富士フイルム株式会社 カラーフィルタ用組成物、赤外線透過フィルタ及びその製造方法、並びに赤外線センサー
KR102066283B1 (ko) 2013-03-07 2020-01-14 롬엔드하스전자재료코리아유한회사 착색 감광성 수지 조성물
US9637663B2 (en) * 2013-06-28 2017-05-02 Iconex Llc Plasticized UV/EB cured coatings
JP6292846B2 (ja) * 2013-11-29 2018-03-14 キヤノン株式会社 音響波診断装置に用いられるファントム
KR101474803B1 (ko) * 2014-03-27 2014-12-19 제일모직주식회사 블랙 컬럼 스페이서 제조방법, 블랙 컬럼 스페이서 및 컬러 필터
KR102074712B1 (ko) * 2014-04-16 2020-03-17 도레이 카부시키가이샤 감광성 수지 조성물, 도전성 패턴의 제조 방법, 기판, 소자 및 터치패널
KR20150143071A (ko) 2014-06-13 2015-12-23 주식회사 엘지화학 잉크젯용 자외선 경화성 잉크 조성물, 이를 이용하여 형성된 패턴 및 이를 포함하는 전자소자
CN106575000B (zh) * 2014-08-20 2019-09-13 东丽株式会社 感光性着色组合物、使用其的固体摄像器件的制造方法及固体摄像器件
US10227498B2 (en) * 2014-09-26 2019-03-12 Lg Chem, Ltd. UV-curable ink composition, method for producing bezel pattern of display substrate using same, and bezel pattern produced thereby
US10723900B2 (en) * 2014-10-21 2020-07-28 Lg Chem, Ltd. UV curable ink for inkjet, method for manufacturing a bezel using the same, a bezel pattern using the same method and display panel comprising the bezel pattern
JP2016109763A (ja) * 2014-12-03 2016-06-20 東レ株式会社 感光性組成物、それを用いた固体撮像素子およびその製造方法
KR101813338B1 (ko) 2014-12-11 2017-12-28 주식회사 엘지화학 베젤용 감광성 유색 잉크 조성물, 이를 이용하여 형성된 베젤 패턴 및 이를 포함하는 디스플레이 기판
EP3271428B1 (en) * 2015-03-20 2020-11-11 Blue Cube IP LLC Curable compositions
JP2018087956A (ja) * 2016-04-26 2018-06-07 Jsr株式会社 着色硬化膜の製造方法及びカラーフィルタの画素パターンの形成方法
JP6886782B2 (ja) * 2016-06-30 2021-06-16 東京応化工業株式会社 感光性樹脂組成物、硬化膜、有機el素子における発光層の区画用のバンク、有機el素子用の基板、有機el素子、硬化膜の製造方法、バンクの製造方法、及び有機el素子の製造方法
WO2018034082A1 (ja) * 2016-08-18 2018-02-22 富士フイルム株式会社 組成物、硬化膜、赤外線透過フィルタ、固体撮像素子および赤外線センサ
WO2018051940A1 (ja) * 2016-09-16 2018-03-22 株式会社Adeka 硬化性組成物及び硬化物

Also Published As

Publication number Publication date
JP2019524904A (ja) 2019-09-05
US11760891B2 (en) 2023-09-19
KR102142179B1 (ko) 2020-08-06
KR20180039556A (ko) 2018-04-18
WO2018070654A1 (ko) 2018-04-19
CN109415582A (zh) 2019-03-01
US20190264051A1 (en) 2019-08-29
TW201823384A (zh) 2018-07-01
CN109415582B (zh) 2021-09-24
TWI644998B (zh) 2018-12-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6787549B2 (ja) インクジェット用赤外線透過インク組成物、それを用いたベゼルパターンの形成方法、これにより製造したベゼルパターン及びそれを含むディスプレイ基板
CN107001825B (zh) 可紫外光固化的油墨组合物、使用其制造显示基板的边框图案的方法以及制造的边框图案
JP7005883B2 (ja) フィルム印刷可能な紫外線硬化型インク組成物、それを用いたベゼルパターンの製造方法、それによって製造したベゼルパターン及びそれを含むディスプレイ基板
US10982108B2 (en) Photopolymerizable composition for forming bezel pattern, method for forming bezel pattern using same, and bezel pattern manufactured thereby
JP6870194B2 (ja) ベゼルパターン形成用光重合性組成物、それを用いたディスプレイ基板のベゼルパターンの製造方法及びこれにより製造されたベゼルパターン
US11485866B2 (en) Film-printable UV-curable ink composition, method for producing bezel pattern using same, bezel pattern produced by same, and foldable display substrate comprising same
US10858525B2 (en) Ultraviolet curable black ink composition for foldable display and bezel pattern forming method using same
US10934443B2 (en) Infrared transmitting ink composition for ink jet, method for forming bezel pattern by using same, bezel pattern formed thereby, and display substrate comprising same
KR20210023503A (ko) 베젤패턴 형성용 광중합성 조성물, 이를 이용한 베젤패턴의 형성방법 및 이에 의해 제조된 베젤패턴

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20181217

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20191114

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20191119

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200203

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20200519

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200812

C60 Trial request (containing other claim documents, opposition documents)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C60

Effective date: 20200812

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20200821

C21 Notice of transfer of a case for reconsideration by examiners before appeal proceedings

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C21

Effective date: 20200825

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20200929

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20201015

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6787549

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250